学歴ロンダリングの魅力 大学受験とはなんだったのかと聞きたいほどあっけない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

筑波大学大学院教授・古田博司 竹島を「聖地」にした韓国の甘え

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130222/kor13022203220000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:46:59.79 ID:GRby9HlJ0
大学で勉強してレベルが上の院に行くのは誰に非難される事でもないし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:48:20.02 ID:/IlXFOye0
ロンダとは違うかもしれんが、海外のMBAに行けるものなら行ってみたい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:48:34.42 ID:LmCil6vf0
学部が全てだからロンダなんて無意味
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:49:05.23 ID:l/nS2EOW0
東大大学院ってどれぐらい入るのが難しいの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:49:31.09 ID:U+gkDz6e0
研究室訪問がめんどくせーから今のままで妥協してしまいそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:49:44.75 ID:dMoPIPwR0
>>5
大学院しかない学部もあると聞いておる
外様だらけだそうだ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:49:45.22 ID:ZmGAd46p0
リーマンやるだけなら職歴詐称が簡単にできるからこんな回りくどい事無意味
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:49:48.42 ID:Ut9OXnx00
高卒には無理だから夢見るなよ
学歴ロンダってもはや通用せんよ
大学受験だと視野がまだ狭くて国内の大学限定だけど
大学卒業してくるぐらいになると、海外まで視野が広がって
英米の大学院受験するのがもはや当たり前の世界だからな
結局仕事で課題が出てきた時に「さあやってください」と言われたら学歴なんか関係ない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:52:04.02 ID:jQ33uvCc0
ヘボ高から良い大学行った奴は普通に称賛されるのに
ヘボ大から良い大学院に行ったらバカにするのはなぜでしょうか
理科大
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:53:26.25 ID:zFdZnLA50
国会議員なんてロンダばっかだよな、特に海外とか
初めて聞くような海外の大学院が最終学歴とかズルいわ
鳩山はガチらしいが
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:54:06.48 ID:wzsOhjZ+0
高専から東大編入ウマウマ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:55:18.14 ID:GRby9HlJ0
>>5
カリキュラムが違うのが一番大きいが
真面目にやってれば過去問は解ける
ここでボーダー超えるかどうかだけ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:55:20.13 ID:n0olZSd/0
高専は国立大に枠あるし、試験チョロイしでイージーモード
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:56:05.77 ID:FIUjr0mR0
関東学院大学からアメリカの大学院行けば俺も自民党で青年部リーダーになれるかしら
>>5
理論系は超きつい。入れたら東大生平均よりは上。入って東大トップ層の実力に驚かされるんさけどな
人気のあるところだと、旧帝上位層じゃないと無理だよ。言われてるより厳しい
僻地にあるような専攻ならそこそこできれば入れるから学歴が欲しければ
京大院でも人気無いとこは定員割れしてる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:57:21.74 ID:HmdjM/HF0
ロンダリングって概念がまず意味不明なんだよなあ…
外人が聞くと失笑しそう
現代日本語の学歴は学校歴って意味だもんな
学位とかどうでもいい文化国家
政治家って学歴よりも有名政治家の血を継いでることが重視される世界なんだけど
大学受験で決まっちゃうほうがおかしいだろ。大学入ってから化けるやつも確かにいるし。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 01:59:06.87 ID:thyqVl2t0
ロンダのプライドの高さは異常だよな
クズ率高いよ
しかしお前らは駅弁医再受験だの大学院ロンダだの
普通に人生つみあげていけないのかよw
んで現実的にはそれも「なんちゃって」なわけだろ
いままでは競争も緩くて良い大学良い企業だったけど
これからはどうなるのかね。
単純に実力主義になるような国ではないはす
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:00:54.93 ID:GRby9HlJ0
>>23
もちろんそれはあるが、いい大学にはいい先生が居て
ちゃんとイメージを伝えてくれるってのが大きいのよ
ロンダ全面擁護の流れか
それはそれでつまんねーから、叩き役早くキテクレー
>>23
大学受験で決まっちゃうと思ってるのは受験生と大学に遊びに行ってた人間だけだよ
まともに社会人やってれば1年そこらで気付くこと
2浪日東駒専で宮廷院いって一流企業に就職したけど質問ある?
>>25
だってお前も社会に出て詰んでるじゃん・・・w
そんな姿を見てれば学歴ロンダなんか意味が無いことぐらい悟ってるよ。
ソルジャー乙
うんこー!
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:10:22.17 ID:UWfFibMn0
理系は大学院からが本番だから現役でどっか潜り込んでロンダするのがいいだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:11:49.50 ID:0MBJvWsc0
北大地球環境と九大総理工が旧帝の面汚しとして長らく君臨してたイメージ強いけど、状況変わった?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:11:59.51 ID:srwlgn9b0
いい大学行かなきゃいい大学行かなきゃと思って二郎して
堕落して近大しか受からなかったけど
ロンダで一気に宮廷行けてわろた
なんでこんないいシステム誰も教えてくれねーんだよ
>>14
日本は院も同じ大学が基本だからロンダとか言われるがアメリカなんかだと院は別の所に行くのが基本
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:12:53.47 ID:e/hAuVvy0
不人気なところは研究室のボスの人格が破綻しているとかが心配です
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:13:38.46 ID:THFrhwIO0
早速ロンダのゴミが沸いてる
>>23
大学から化けるやつなんて居ないよ
そういうのは元から出来るのに受験勉強をサボってた奴だ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:14:39.82 ID:LBoh/xG90
だって研究室の教授が俺よりも先に退職しちゃったんだもんな
そりゃ別の院探すしか無いよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:15:04.61 ID:9DOLM7BG0
慶応の1ヵ月ぐらいの図書館司書講座?に通って
「慶応に通ってました」って言ってる奴居るわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:17:06.23 ID:2rVUjmG90
修士で北大出て、京大の博士で中退した
放置研究室の難易度高すぎたわ
44android-3c374c9718ed36cf.wireless.yale.edu:2013/02/23(土) 02:17:59.02 ID:b/AbcLob0
ん?呼んだ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:20:24.74 ID:eXF6hF8E0
>>44
エリート嫌儲民か
さすがやで
大学卒業後また大学入るのってありだよね?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:25:08.67 ID:dCNZtlkX0
院は研究者・学者を育てるところであって、就職予備校じゃない
真面目に研究する気ねーなら失せろって言いたいけどヘタレだから面と向かっては言えない。学歴欲しいだけなら大人しくしてろよ足引っ張んな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:27:25.73 ID:ow1p0BNu0
24歳で学生wwww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:29:20.59 ID:srwlgn9b0
>>47
美味しい蜜吸わせてもらってまーす
あざーっす
大学院大学にロンダしたやつが大企業行っててちょっと羨ましい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:31:17.73 ID:A6mRcNk20
文系の大学院行くと人生終了ってマジ?
軽い気持ちで京大にロンダしたらかなり苦戦したでござる
まあ今日修論合格もらったんだけどな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:33:29.65 ID:CI6Q+7Bh0
俺みたいに地底とか言う半端な大学に入学した挙句落ちぶれるのがコスパ最悪
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:36:02.65 ID:aEU/TiqY0
俺は某私立から東大院に進んで就職して会社では「東大出」で通ってるから逆に気恥ずかしいんだけど、
こういう陰湿な掲示板とか見てると、陰では「所詮ロンダ」とか思われてるんじゃないかと思うと心配になる。
俺は全然、いいんだけどな。学部卒の奴だって、はっきり言って変わんねぇぞ。
ロンダっつっても簡単な話じゃないんだろ?
大学で遊んでるやつを尻目に勉強しなきゃなんないんだし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 02:51:35.37 ID:L7fzNDof0
院ロンダはお前らに教えてもらった
わりとマジで感謝してる
院ロンダしようと思ったけど英語できなすぎて笑ってる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 03:04:02.09 ID:JBylPwov0
研究室によると思うけど院の内容ついてけるならいいんじゃねえの
修士までなら努力賞だから根性だけあればなんとかなっちゃいそうだけど
今なら原子力工学系は入り放題だろ
>>42
上智の夏休み市民向け講座を受講して
最終学歴を上智大学と名乗ってた犬伏秀一なら知ってる
>>59
東大の原子力工学は東大工学部卒が入試要件じゃなかったか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 03:41:33.34 ID:d9cBVoos0
ロンダ成功しても興味のない研究でストレスマッハ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 03:42:50.80 ID:W1XitEi6P
Fラン乱立って社会全体でロンダ推奨してたってことだよな
東大の情報理工学系研究科って就職最強って聞いたけど、入るのは難しいの?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 03:45:49.48 ID:vkXQyBOX0
うっかり放送大学出てしまう逆ロンダもある。
どっかの看護短大→東大に編入したアナがいたよな?
>>64
一部学科は外部に非常に厳しいが、
基本的には半年くらいまともに勉強してたらマーチレベルからでも余裕で入れる(専攻もロンダする場合は除く)

どの学科も就職無双だけど一番無双してるところは外部から数人しか入れない。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 03:52:28.44 ID:DLLpEkyJ0
>>59
放射化学研究室は学年トップクラスばっかりだわ
こういうときだから意識高い奴が集まってる
真面目に勉強して研究するなら文句はねえだろ
問題は、入ったM1から就活する奴
アホかと
上司が丁度俺が修士卒業するとしに東大に移籍するってんで
東大に後期からロンダしたんだけど案外みんな普通なのな

暇なときは学部生の授業に混じったりするけど
授業レベルも学生のレベルも出身校とあまり変わらない

でも上位5%のトップ連中はヤバい
何がやばいかはうまく表せないけどとにかくヤバイ
頭の構造が違いすぎる
高校の同級生も1人地元の大学から東大の大学院に行ったわ
>>1

おっと、雅子様の悪口はそこまでだ・・・
>>67
その一部学科とやらはどこなんだ?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 06:49:10.77 ID:UXchoR0E0
Fラン底辺私大大谷大卒なのに京大卒をミスリードさせる小野不由美さんは関係ないだろ

いい加減にしろ!
http://www.mf-davinci.com/yoo/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=32&Itemid=173
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 06:52:53.47 ID:VYT59VWm0
高専
専門
留学生
の編入組もザル試験だよね

要らない教科、範囲を問う大学入試も異常だが
博士課程って忙しい?
衛生学分野にいきたいんだけど
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 07:17:46.49 ID:MIr2tTzQ0
>>30
会社に学閥がある場合どうなるの?
日東駒専扱い?それとも宮廷扱い?
あるいは両方に顔が利いて最強モード?
はたまた両方からハブられて孤独死?
だから、院は出る方が大変と何度いったら分かるんだよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 07:21:56.54 ID:tI3xTOKu0
学歴ロンダが比較的簡単だったのはずいぶん昔の話だろ
いまは学歴ロンダも相当難しいぞ

とくに東大院なんて、ロンダする場合、かなり上位の成績でかなり勉強しないとロンダ不可能
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 07:24:19.59 ID:tI3xTOKu0
>>77
学閥なんて基本、慶応・一橋・東大くらいだろ
この3つ以外の学閥がある会社ってかなり少ないと思うよ
東大院の情報理工は他大学のトップ層じゃないと受からないだろ。内部でも普通に落ちるやついるし。
ロンダしたところで就職してからどうなるかは運だからなぁ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 07:33:37.26 ID:axX2FLVv0
コンプレックスに耐え切れず、一生自分は汚い手段を使ってないと言い聞かせるロンダ
自分の出身大学は劣っていない、出身大学院は一流なんだと吠えるロンダ

ロンダじゃなくて良かった
全部親に進路任せてたら
高専→宮廷→東大院になってた
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 13:54:49.65 ID:cf+8ROv+0
高専から宮廷
宮廷院がコスパ最強
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 14:23:50.23 ID:Un/1Pqm50
理科大とかなら下手に東大の新領域とか東工大のすずかけ台とかいくより
そのまま進学した方が就職良いことも多い
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 15:47:21.49 ID:c8cebS/60
俺は高専→旧帝だねえ
結局、進学先の研究室が自分のやりたい研究と合致しているかどうかじゃね
ロンダは内部に馬鹿にされるが高専は一目置かれる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/23(土) 16:19:19.38 ID:rGOXmOno0
学部が宮廷の奴は海外でロンダしろよw
>>80
関西企業の阪大の強さは異常 あと関関同立
阪大>京大=同志社=関学>早稲田=関大=東大

シャープ・役員・管理職数・出身大学別ランキング
大阪大38 
大阪市立大12 京都大10 同志社大10 関西学院大9 神戸大8  
大阪府立大5 早稲田大5 関西大5 東京大5 京都工芸繊維大3 
広島大3 静岡大3 名古屋工業大3 大阪外語大3 東京工業大3 
東北大2 名古屋大2 新潟大2 芝浦工業大2 武蔵工業大2 
日本大2 愛媛大2 慶応義塾大2  立命館大2

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
>>90
俺飯台だけど希望が出てきたわ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>74
なんて小説? ログインしないと見れないって