九州土人は今すぐ逃げろ。「M8九州大地震が近い」戦慄データ続出の不気味

このエントリーをはてなブックマークに追加
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:45:23.83 ID:/ujLnw98O
地震に関しては日本どこに限らず対策は個人個人で意識しといた方がいいと思うわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:46:25.87 ID:IPeqOqFQ0
>>1
心配しなくてもヤクザ一掃できて便利じゃねーかw
核もってこいよ核
南九州の縄文人は鬼界カルデラからの海を渡って来た火砕流で駆逐されたらしいな。
人の住めない数百年を経て本州から流れてきた人たちがお前らの祖先様だ。
ソースは安心と信頼の木村政昭か。
火山の噴火と地震がごっちゃになってる奴がいるな。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:48:01.06 ID:UU1svLtS0
>>160
うむ我が誇りである
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:49:26.62 ID:2QS/ivJ40
宮崎なんで大丈夫だよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:51:15.28 ID:Vt1dcf770
>>166
実際九州のどこでおきても宮崎熊本は被害から逃れられないんだよね。。。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:54:00.72 ID:2zwNSoav0
地震学者とインチキ自称霊能者の違いって何?
実際、日本のどこでいつ大地震が起きるかわからないもの
備えはしておくべきだと思うな。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:12:39.36 ID:Vt1dcf770
>>169
カロリーメイト買っておくかな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:15:56.57 ID:/ujLnw98O
>>170
備蓄も大事だが人とどう連携できるかも大事だと思う
一人でできる事はたかが知れてる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:19:19.67 ID:Vt1dcf770
>>171
多分知らないと思うが宮崎って高台がすくないのよ
地震だけなら日本全国どこでも耐震化はやってると思うけど津波対策はゼロにちかいね
福岡 大分 鹿児島がどれだけ津波対策に力入れてるかは知らないけど
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:22:09.77 ID:Vt1dcf770
酔ってるんでこの辺できりあげるわ
叩かれそうだがw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:48:40.47 ID:1wJkDvAg0
>>32
阿蘇が本気だしたら西日本は全滅するんだっけ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 01:59:24.43 ID:XRExleXG0
>>53
薬院が一番
天神にも近いし
薬院駅とその周辺は飯屋やらスーパーやらが充実してて便が良いよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:01:05.07 ID:PtqraFju0
トンキン怒りの巻き添えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:22:48.27 ID:eGzf9Hnz0
>>53
ご愁傷様
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:23:35.00 ID:W92GMdmxO
>>174
いや…そんなレベルじゃない…
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:35:38.53 ID:c9IuOn5s0
阿蘇山が本気出したら北半球がヤバイ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:41:49.62 ID:c4BGvipI0
噴火は走れば逃げれるイメージ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:45:51.29 ID:ld2ivBo9O
俺が本気出しても動くのは1時間でも850円が限界なのにすごいな阿蘇さんは
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:02:32.72 ID:uYGdwBDS0
>>174
>>179
阿蘇山と一重に言うが、おまえさん等のイメージは阿蘇中岳の噴火のみだろ?外輪山の内部全体にマグマが湧いたらどうなっとると思う

キチョマンが焼かれると思うとゾッとする
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:05:23.50 ID:SwkRsH+R0
乾パンとラジオとライトだけもって万が一生き残ったときのために用意
生き残ったら地獄だからな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:05:35.02 ID:isY9tHFT0
>>180
雲仙普賢岳の映像見たことないの?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:08:13.19 ID:0FUPfV6Z0
2005年の西方沖以上のがきたら絶対生き残れない自信ある
>>53
西鉄沿線なら大橋おすすめ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:15:26.20 ID:ufAoDHBVO
>>180を見て原始人ゴンみたいな感じを想像して笑ったけど>>184で映像を思い出して笑えなくなった
あの映像は確かに凄いと思う
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:17:45.11 ID:fXcIXBbnO
滅びれば?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:19:00.95 ID:oKr1kCO+0
>>182
外輪山しらないと思われ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:25:49.92 ID:Jxgfo/og0
311前も東海地方で大地震がって言ってたら東北だったから
今回も九州って言ってるから北海道辺りか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:32:50.38 ID:Z9nRmh2i0
裏日本最強だろ
阿蘇山がある時点ですごいのが来るのは確実だろw
震度5以上を体験したことが無いんだがどんな気持ちなんだ?

九州平和すぎワロタwでしか祭に参加出来んw
東北は放射能に毎年震度6ぐらいの地震など災害いっぱいのイメージだよ
九州が被災すると山ほど中国人乗り込んで来るだろうなあ。支援という名目で。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 04:09:15.75 ID:U2Bntmd+0
九州の人間は避難所生活を耐えられなそう
東京の方がやばいってオチだろ

東京の地下下げないために全国を「危険地帯」にするために金払ってんじゃないの
九州は定期的に4.5の地震出してあく抜きしてるから大地震はこねえよ
ありえるとしたら活火山大噴火で焦土くらいだ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 04:33:45.83 ID:C8DFslKN0
まぁ普通に過去のデータが当てになるなら地震予測なんて簡単に出来てるだろうな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 04:43:05.50 ID:NSXBQVdF0
阿蘇山の火口でかすぎィ!

このへんの平地ぜんぶ吹き飛ぶとか想像できませんねハイ
http://hyakumeizan.up.seesaa.net/image/P4290019.jpg
http://kumamoto-basasi.com/imgmt/IMG_1154.JPG
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 04:59:39.04 ID:g5Cf/JSLO
さっさと来いや!!!!!
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 05:00:07.86 ID:ilNPtkdi0
九州に「さよなら。愛してた」って言ってあげたほうがいいの?
>>36
×こなかった

●予言が外れた


であって、いつかはくるのは自明。
札幌市 現在、ゴミが大量に降っている  なんとかしてくれ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 10:24:30.12 ID:ms0LdQg40
冬でもスイカ食えるのはいいんだけど熊本のスイカまずいよなあ
もっと頑張って美味しいの作ったら地震あったとき募金してあげるよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 10:32:41.14 ID:peT6DmVf0
ブランドか産地偽装されてんじゃねーのそれ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 12:24:58.69 ID:6j9KnFMv0
>>199
中岳の中だけ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 12:47:12.54 ID:+rqFSNQ+O
阿蘇も霧島も桜島も巨大火山のほんの一部にすぎないというのが恐ろしい
鹿児島に行って観光バスで桜島行って、裏側の噴火口に近い麓所で降ろされた途端に噴火。
火山灰が降ってきて、ガイドさんが「これも貴重な経験です。時間までゆっくり観光してください」って
顔を引きつらせながら言い捨てて、さっさと自分だけバスに逃げ帰られた時は、ちょっとだけ絶望を味わった。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 17:56:09.24 ID:uQzzwCigO
詐欺師キムキム兄やん
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
こりんこりん