旅行にカメラを持ってく奴は素人 写真を撮らなければという脅迫観念めいた労働が旅から彩りを奪う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

海外旅行をする際に、必ず持っていく「三種の神器」を尋ねたところ、「カード(クレジット・国際デビット・海外専用プリペイド含む)」がもっとも多く79.4%
続いて「カメラ・デジタルカメラ」(66.8%)、「ガイドブック」(51.3%)の順となった。
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/19/039/images/004.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/19/039/

写真論 スーザン・ソンタグ

「写真撮影は経験の証明の道ではあるが、また経験を拒否する道でもある。写真になるものを探して経験を狭めたり、経験を映像や記念品に置き換えてしまうからである。
旅行は写真を蓄積するための戦略となる。写真を撮るだけでも心が慰み、旅行のためにとかく心細くなりがちな気分を和らげてくれる。
観光客は自分と、自分が出会う珍しいものの間にカメラを置かざるをえないような気持ちになるものだ。どう反応してよいかわからず彼らは写真を撮る。
おかげで経験に格好がつく。立ち止り、写真を撮り、先へ進む。この方法はがむしゃらな労働の美徳に冒された国民であるドイツ人と日本人とアメリカ人にはとりわけ具合がよい。
ふだんあくせく働いている人たちが休日で遊んでいるはずなのに、働いていないとどうも不安であるというのも、カメラを使えば落ち着くのである。」
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:19:18.90 ID:t46MDL880
行った場所食ったものを記録として撮りゃいいんだよ
素人が頑張っていい写真撮ろうなんて考えたらダメ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:19:55.29 ID:tRlHsONYP
せやな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:20:08.62 ID:il1i1ldm0
たしかに
まる子の親父も似たようなこと言ってたし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:20:32.27 ID:VukThpJJ0
でも実際に思い出になるだろ
一眼ガッツリ抱えて撮ろうとしたら確かにそうかもしれんけど
iPhoneとかで適当に撮る分には楽しい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:20:42.25 ID:wzTSytfF0 BE:1522309829-2BP(1920)

激しく同意
リアルタイムで顔本にUPなんかしてたら目も当てられないな…子供っぽい
7けつばん(横山由依推し) ◆EeWKV12f2tvW :2013/02/19(火) 20:20:49.53 ID:EAc7Dl++0
海外行っても飯しか撮る機会ない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:21:00.15 ID:WavpXmwsO
カメラがあればと後悔する方がデカいだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:22:06.98 ID:vRl4TXAT0
>1
バラエティ番組三種の神器のGoPROを常時セットして歩いたらいいんじゃね?
どっちにしてもごっつい一眼はダメだな。一眼を持っていくならもう写真を撮る旅として決めていくならいいと思う。
なに喰った、どこ行った、程度ならポケットサイズのデジカメの方がいい。逆に綺麗に取る必要なんてない。
アホだな
新たな発見があるだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:23:51.57 ID:xqK0ZF130
玄人はGoProで24時間撮影
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:23:59.11 ID:D2xgVvsn0
正月明けに三重に一人旅行したけど
イルカ島ってとこいったら客オレ一人でオレ一人のためだけにイルカショーやってくれたときは申し訳なくて写真撮りまくったわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:25:13.75 ID:vc3mnovn0
スマポでGPSでログ記録しながら写真撮る
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:25:14.99 ID:EQ/Xa0kA0
おっさんが撮影に夢中で、奥さんほったらかしにされてるのを旅先でよく見る
二人で過ごす時間って難しいんだなあと思う
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:27:07.25 ID:vRl4TXAT0
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:27:29.47 ID:w0LceMPe0
写真撮らない派だったけど、10年経ったらなんにも覚えていないことに愕然として、撮る派に鞍替えした。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:28:28.66 ID:bnz9gFFr0
脳に記録しておけば
勝手に脳内編集されて
いつの間にか忘れるので
楽でいいことに最近気づいた
↓風景写真を必死こいて撮ってる馬鹿
カメラ持たずに一人旅した俺からすると目的を優先する中でカメラは必要だと思う。

目的がカメラの場合、そんなに撮る場面がないからつまんなくなる
後から見て楽しいじゃん
はい論破
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:29:17.79 ID:vRl4TXAT0
俺、テレビ局が使うようなドッカブルタイプ(肩乗せ)のビデオカメラ持っていくけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:30:02.42 ID:oL+4uaZN0
一眼ならひとりだな
いや、むしろ多人数なのに一眼持って写真撮ってる奴とか女々しいよな

おまえは群れなきゃ写真も撮れないのかwwwwwwwwwwww俺はひとりだぜwwwwwwwwwwwwひとりでも写真撮りまくっちゃうんだぜwwwwwww
っていう・・・
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:30:03.58 ID:RX+WYXjf0
いや、写真の為に旅するんだけど...
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:30:41.55 ID:ci2vea/YP
>>13
きっついな
コールドストーンだかで俺ひとりの為だけに全力でわけわからん歌歌われて柄にもなくヒューだのyearだの言ったの思い出したわ
友達とか家族の写真は記念になる
風景とか観光名所だけを撮ってるやつは馬鹿
ネットに沢山転がってる陳腐な写真とって意味あんの?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:31:14.42 ID:V6dtILBk0
服につけるバッチ型のカメラで自分の知らない内にランダムに写真撮ってるとかどうよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:31:19.65 ID:47iCOKY80
絵描けないけどスケッチブックを持って旅にでたい
なんでもない風景を写生してる時に「おじさんなにやってるのー?」って小学生に囲まれたい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:31:29.57 ID:IRGquIAn0
世界の何処行っても旅行者はカメラ持っとる。
世界の何処から来た奴でもな。
堂々と楽しめ。写真は記憶のキーになるから
撮っておくとあとで楽しいぞ。マジで。
>>19
そういうカメラの楽しみ方はある。
ただ、旅行としての楽しみと両立は難しいってことだよ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:32:10.76 ID:fjC+l8t90
こち亀の部長な
俺は行ったことを証明するための1枚2枚程度しか取らんな
おまえらの写真を見たがる人がいないのだから
まあしょうがないね
俺なんかは旅行から帰ってくるなり見せて見せてと人が群がってくるから
撮らないわけにはいかない
オレなんていつでもGOPROおでこに貼り付けて行動してるし
写真がないと1年前の記憶ですら怪しい
>>26
自分が撮ったのと
ネットに落ちてるの同じな訳無いじゃん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:36:10.02 ID:BIJ2M7TM0
英美里、お前もキノコ好きなのか?
よく旅行するけどこれ悩むわー
写真持たないでぶらついた日のほうが荷物も軽いし楽しいんだけどアホだから直ぐ忘れるんだよな
三日滞在とかなら最終日だけカメラ持つんだけどな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:36:38.69 ID:K8ulEeEH0
カメラ持ってないと海外旅行あそこ行ったここ行った話がウソ扱いされるし
今だとFBやらなんやらに画像付きでここに居ます情報乗せないとウソ扱いされるし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:37:52.21 ID:GYhb2PxB0
人に報告するために撮るやつのフォルダって人の写真ばかりで薄っぺらい
コンパクトカメラくらいは持っていくだろう
>>1は一眼レフ持ってっちゃうやつの話
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:38:43.42 ID:47iCOKY80
家族で旅行行ったら風景はどうでもいいから
親父やお袋の写真はしっかり撮っておくんだぞ
車ならいいんだけど、電車や飛行機で一眼レフは運ぶのがしんどい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:39:51.98 ID:no6/NFlC0
>>22
俺はHDW-790、HJ-17、ヴィンテンV11のセットで行くがyouは?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:41:41.65 ID:weGfWjuOO
わかる
感動を瞬時にファインダーに収められればいいけど、撮ってる時は感動逃してる気がする
>>26
デジカメだと撮影した日付や時間まで記録されるから
いつ頃どこへ行ったという履歴がパソコンで瞬時にソート出来る。
その写真を思い出の引き出しのトリガーとして使うのに有効だから
まったく撮らないのも逆にダメだと思う。

友人と行って、数年後に思い出話をする時に写真があると数年前の同じ時間を取り戻すことが出来る
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:42:40.77 ID:P7BOp5fr0
ハメ撮りは思い出づくり
>>44
すっすんません!ウソ付いてました!!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:45:07.73 ID:uOQoZ36B0
中学ん時の友達はすげー
遊んでるのか記者会見してるのか…
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:45:08.07 ID:n6T2/Yp50
旅先では手ぶらで歩き回りたいよな
カメラ1台すら持ち歩くのが邪魔に思うわ
でも写真も撮りたい気持ちもあるんだよね
難しいわ
写真撮りに旅行行ってるからどうでもいいな
一眼ぶら下げとけば撮りたいと思った瞬間に撮れる
コンデジだと起動はちんたら、設定はほぼオートのみで
すぐにいい写真を撮れない
俺は写真を撮りに旅行にいってるんだ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:47:51.07 ID:oLFpskTLO
NEXてのはなかなかよさそうだな
デカイバズーカレンズ+フルサイズは年に一回しかない機会と現象なり祭りなり普通の旅行はNEXみたいなミラーレスが捗るか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:48:13.98 ID:rtkU/SDB0
写真が撮りたくて旅行に行ってますわ
俺も昔は肉眼で見てこそ旅でしょと思って、写真撮らなかったけど、何十年も経つと写真無いと思い出せもしない。
悪い事言わんから写真は撮っておけ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:49:58.19 ID:oL+4uaZN0
>>39
どんだけ信用されてないの
どのくらいのサイズの持っていくか迷うわ
でかいのだときれいだけど邪魔
小さいと機動性は上がるけどやっぱり荒いし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:54:19.25 ID:IRGquIAn0
一人旅ならカメラはかなり素敵なお供になるよ。
俺はそこらで声かけまくって写真撮らせてもらって
そのままだべったり一緒に遊んだりって事もある。
写真撮る事自体が趣味だし一日中退屈するということがない。

ただ、彼女や友人と行くときはカメラはしまっとけ。
お前のオナニー写真なんて誰も求めてないから。
観光ポイントについた時にちっと撮るだけで良い。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:54:47.34 ID:vRl4TXAT0
こないだ京都の「ねねの道」で「すいません、シャッターいいですか?」とiPad渡された。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:56:19.90 ID:tY10gTTQ0
脅迫観念めいた←これが書きたいだけの糞
車の助手席はカメラとお土産を置く場所

2シーターです^^
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:57:44.90 ID:5xHPZVnK0
家族旅行でタイに行った時に
偉そうに妹に>>1と同じような事言ったら(カメラ越しで見ずにちゃんと目で見ろ)
「はぁ?ちゃんと見てるし」って言われた
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 20:58:37.95 ID:stdhvyDn0
写真なんかネットにいくらでもあるだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:00:37.78 ID:Ch67NibW0
写真なんか見直さないしな
ネットにいくらでもあるから旅行に行く必要もないってかw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:01:38.44 ID:Ct74a7Ol0
写真撮るために行くんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:01:57.21 ID:U7vxNzvQ0
>>63
観光スポットだったらいくらでもあるけど、それ以外のところは少ないな
ただ観光スポットで同じ被写体を撮っても、日時が違えば変わるし、人によって構図も変わる
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:04:47.85 ID:XJeb4L110
>>6
だがなぁ、現地人と仲良くなるとほぼ必ずと言って良いほど顔本の交流を求められるんだよ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:05:32.54 ID:U7vxNzvQ0
>>64
俺は12年前に出張で行った初めての海外の写真を2年前に見直して懐かしかったのでネットで公開してる
もっと撮っておけば良かったと思うが、その当時CFは32MBだったから1日に何枚も撮れなかったんだよなあ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:05:49.93 ID:oxkXAKKj0
1「旅行にカメラを持ってく奴は素人 写真を撮らなければという脅迫観念めいた労働が旅から彩りを奪う」
女「・・・きも」
1「・・・」
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:06:26.28 ID:Z7kXh2pM0
”三脚を立ててここに、二人並んで写真を撮ろう
 眺めより、景色よりも、二人並んだ写真を撮ろう"♪
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:08:25.89 ID:U7vxNzvQ0
>>65
むしろストリートビューで撮影ポイントを下見してから旅行で撮ればいいと思う
旅行の時間は限られてるからな
写真を撮らないとTwitterやブログにうp出来ないじゃないか!

こんな思考に染まりかけていたことを自覚してTwitterやめました
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:09:54.07 ID:cCUI3cmo0
風景撮るなら早朝か夕暮れの二択だから一人旅になるぞ
スマホにしとけ
>>69
お前の写真なんて誰も興味ないよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:12:17.83 ID:V9jZuZ2v0
肩に一眼下げて素人丸出しで気が向いたらパシャパシャ撮る
それだけでもパリの街は楽しかったよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:12:46.69 ID:k3grhnGOi
旅行のカメラだったらミラーレスでも十分だよな
鉄オタだと一眼とバズーカが必要なのかもしれないけどさ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:13:25.83 ID:U7vxNzvQ0
>>76
去年、台北に行ってそれやってきた
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:16:48.54 ID:pl+7Ldjo0
そもそも前提が間違ってる
写真を撮るために旅行に出るわけだ
>>72
ストリートビューで見たらもう満足だろ
旅行に行く必要がなくなる

何が楽しいんだ一度見た景色みるとか馬鹿じゃん
冨樫がそんなこと言ってたな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:18:49.24 ID:+ZiCclkbO
情強はカメラ好きな友人を旅行に呼んで
全ての仕事を任すこと
自分が如何に上手く撮ったかを教えるために
ちゃんとアップもしてくれるしな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:20:06.01 ID:U7vxNzvQ0
>>80
写真で見るだけと、その場にいるのはやっぱり違う
それがわからないのなら話は平行線だから俺からは何も言うことはない
>>83
皮肉だろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:24:03.66 ID:9Hwzd9VSP
日本人のステレオタイプでカメラを首から下げてるのがあったと思うけど、そんな日本人って外人と比べてカメラパシャパシャしてるイメージが根付いてるの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:24:23.72 ID:eszi4Gdd0 BE:288533298-PLT(12245)

私もカメラは持ち歩かない派だ。記憶に刻み付けるのだ。
目を瞑れば何時だって、あの美しい光景が蘇る。
現地に行けば好きなものを好きな構図で撮れるし、同じ構図でも季節や時間やたまたま写り込んだ人や物によっても印象は違うしな
絵を決めるパラメータは無限にあるわいな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:25:20.06 ID:i9c5s4P+0
一眼と広角一本でFA
屁理屈にもほどがあるわ
撮った写真から忘れてた記憶を呼び戻せる量のほうが何倍もデカイ
外人ってライブで必死にデジカメで撮影してるから
ライブ聴いてんのかって思うわ
事件事故に遭遇した時に必要
旅行にカメラを持ってくのはアリ
ただ、夕日の画が欲しいからと2〜3時間待つのはナシ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:28:43.43 ID:zl8zk5P9O
>>82
それいいわ
自分のカメラって俺が写ってないんだよな
むしろTwitterとかFacebookには上げないで、1人でにやにや楽しむタイプだ
すぐいろいろ忘れてしまうが、写真見ると思い出せる
記憶は案外アテにならない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:31:33.63 ID:eszi4Gdd0 BE:108200939-PLT(12245)

忘れたら、また行けばいいのさ。
一人旅のときは写真ばっかり撮ってた
感動しても共感してくれる相手がいないのがつらい
>>95
いいね!
デジ一位の荷物なら邪魔にはならないが
問題は三脚をどうするかだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:38:40.59 ID:PFaTIfyUP
去年一眼買ったけど夜景くらいしか撮ってないな
写真なんてぼっちじゃないと無理な趣味だろ
なにせ本人の脳内だけで行動が決まってしまうんだからな
嫁と一緒に行ったら高い確率で不穏な空気になるしな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:39:06.84 ID:Q0hQkoMV0
写真・カメラ好きは写真撮るために旅行に行く
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:40:38.28 ID:J2mOcz+U0
一緒に行ってるやつから
同じとこ何枚撮って何が面白いのといわれるようになってからが本番
>>87
そういうのも全部ひっくるめて
誰にでも撮れる陳腐な写真なんだよね

プロが撮影したもっとも美しい1枚には到底かなわない
図書館行って写真集見たほうがマシ
>>101
あるあるw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:42:24.10 ID:U7vxNzvQ0
>>95
少しずつ変わってるよ
初めての海外出張で泊まったホテルは、中高年者用の長期滞在アパートになってる
写真とらないと旅行の内容を忘れてくるので記録の意味で取るようにしている。
>>1
それはそうだが
写真は後から楽しむもんなんだよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:45:28.82 ID:PFaTIfyUP
>>105
それ撮影地も入るスマホが最強じゃね?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:46:01.57 ID:Y1qTWuTm0
ただの記録写真なら無駄だと思う
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:47:32.55 ID:A5I7ztUD0
心の中でいいとか言ってたクチだけど、コンデジ1つ有るだけでも違うな
必死こいて撮るほどじゃないけど
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:47:39.27 ID:GuhAVC+u0
旅行を言い訳に新しいレンズ買うんだから行き先なんかどこでもいいんだよ!
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:51:49.60 ID:t234a/kt0
>>17
これだよ
人間、ほんとにいろいろ忘れていくからな
俺は重要で、後で思い出したいと思う場所は撮るようにしてる
あと「ただの置物」も買うようにしてる
置く以外になんにもならないものはまさに「思い出の品」にうってつけで、見れば旅行の記憶が蘇る
>>107
GPSロガーとデジカメでもいけるよ
一日中ログを貯めておけば
後でグーグルマップで移動ルート
表示も出来るから、結構楽しい
>>102
綺麗な写真が見たいだけならそれでいいんじゃねーの
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:55:31.56 ID:Av/T2QCo0
ええ、バックパッカーやってた頃そう思ってた時期がありました
思い出が…
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:55:52.15 ID:oTE76pSe0
goproみたいなのを頭につけて旅の間ずっと回しっぱなしにしとけばいい
自分は旅そのものを楽しむことに集中できる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:56:26.30 ID:scbLR7Ln0
誰かと行く時にカメラに夢中になると愛想尽かされるし
相手にも気を使わなきゃならんし、カメラにも気を使わなきゃならんしで
どこ行っても記憶が曖昧になる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:57:12.65 ID:q4Uof7jpP
空港で荷物を預けると、、、
        _______
        |手荷物預かり所|
  (´・ω・`)  ̄_,,..,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄  手荷物預けます
  (   )  ./ ,' 3  `ヽーっ    (・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ⊃ ⌒_つ ̄|   (  )
         `'ー---‐'''''"    |    | |
  

こうなるのか?
          (´・ω・`)          (´・ω・`)    (´・ω・`)
    _,,..,,,,_     (  )    _,,..,,,,_     (  )   _,,..,,,,_   )
__./ ,' 3  `ヽーっ____./ ,' 3  `ヽーっ____./ ,' 3  `ヽーっ____
  / l   ⊃ ⌒_つ   /   l   ⊃ ⌒_つ   /   l   ⊃ ⌒_つ
 /  `'ー---‐'''''"    /    `'ー---‐'''''"    /     `'ー---‐'''''"
/            /             /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ガタン           ガタン
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:57:36.75 ID:t234a/kt0
>>115
GoProがもっと小さく人間の視界と同じになれば最強なんだけどなぁ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:58:35.77 ID:p7BtI9a5O
>>28
良いなそれ スケッチブックと絵の具持ってるけど
なかなか旅に行く機会がないわ
のんびりと一人旅でもしたいなあ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 21:58:56.14 ID:ybLUYe4J0
写真見返した時の「こんな事もあったなぁ」が写真が無いと死ぬまで思い出されない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:00:44.38 ID:hns2JV+V0
何回も行くところなら必要ないが
滅多に行けない所なら持ってった方がいい
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:02:03.88 ID:IVXLqMwO0
首からドライブレコーダーぶら下げといたほうが旅行楽しめそうだわ
>>13
>>25
(^ω^) なんだよリアルだと、おまえら結構良い人じゃんw
俺なんか居た堪れなくて、「あ、忘れた!」とか独り言いいながら出て行ったぞ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:03:32.97 ID:t7eDOuQS0
このスレでもまたまだ動画派は少数派だな
ハンディカムで撮りまくって帰ってから
一緒に行った奴とゲラゲラ飲みながら見るのが至高の楽しみ
これが写真だと笑い度数がイマイチなんだよな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:03:35.99 ID:ybLUYe4J0
旅行写真で皆が楽しそうに写ってるのに
俺だけ入ってない事に気がついて自分撮りの練習をしてる
写真撮る為に旅行に行くんだろ
記録よりも記憶に残すふぃ
>>42
親の写真なんか10年くらい撮ってないな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:11:38.55 ID:r76lnE8M0
心のアルバム一択だよな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:12:54.69 ID:oTE76pSe0
http://gigazine.net/news/20121024-memoto-lifelogging-camera/
これ欲しい、ライフログカメラ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:15:27.39 ID:t234a/kt0
>>125
そのために防水カメラ買ってハワイか沖縄いくつもりだわ
老若男女アへ面+(ダブル)ピースだからすんげーキモいまじ土人
撮り始めたらもう若くないのかもしらんなw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:24:19.78 ID:t7eDOuQS0
>>132
宮古島の珊瑚の海の中で、サンヨーの防水デジビデ動画撮影、楽しかったぜ
あ、女なんか一人もいない男だらけのムサムサ旅行だから嫉妬無用な
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:31:04.38 ID:NUq/urJ50
でも写メはさすがに味気ない
1万程度のデジカメでいいよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 22:51:25.74 ID:DabiHEvsP
カメラ持っていくけど持ってるの忘れて
結果写真5枚とかで後悔する
両立できない残念な頭の云うことだよ真に受けるな
旅行にカメラを持っていくのは彼女を撮るためにだろ。風景撮ってどうすんだよ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:11:22.30 ID:nfLu66bx0
胸のところに固定して回しっぱなしにしとくよ
D7000+18-200あたりがいいな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:17:55.33 ID:Vre5XoJT0
旅行に行くならカメラオタの友人を一人作っておくと捗るぞ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:18:34.80 ID:hSRJC0WS0
撮影旅行と余暇を楽しむ旅行は別物。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:18:39.92 ID:scbLR7Ln0
>>139
ガチンコで風景撮りしてると邪魔してくるから困る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3968148.jpg
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:19:08.21 ID:l6OFS7+R0
旅行先の写真スライドショーにしてパソコンの壁紙にしてるから沢山とらなきゃ
後から彼女と一緒に見るから楽しいんじゃん
>>144
風景撮影は必ず一人で行くに限る
他人とは絶対にタイムスケジュールが合わない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:23:14.70 ID:Lmmn4gBci
iPhotoの地図にピンが増えてくのが楽しいんだよ!!
>>118
盗撮用の眼鏡一体型カメラだな

あれたしか動画撮れたろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:23:48.93 ID:buB+HVlnP
Youtubeに動画投稿を始めて以来、旅行に行くと「何か珍しいものを撮らなきゃ!!」っていう強迫観念がすごい
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:24:05.37 ID:gm3hDShIO
うちの親父の登山の写真のつまらなさったらない
ソロだからいつも親父は写ってない
写ってるのは高山植物だけ

まあ親父的には浮気ではないという証拠としてそれで充分なんか知らんが
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:25:35.29 ID:DWA9oqiR0
別に忘れてもいいじゃん
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:25:54.59 ID:Lmmn4gBci
まぁ、おれは基本ガイドブック通りの写真しか取らないな。
いかにガイドブック通りに取れたか楽しむ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:26:56.03 ID:1nvIv2d60
心に焼き付けろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:27:47.25 ID:crpgo5300
ID:qem7+9cr0は、旅先で写真を撮る奴は美しい写真を撮ることが目的…
っていう猿丸出しの勘違いを出発点にして論理を組み立ててるから、
言うことが全部トンチンカンでなかなか面白いw
でもまあこれは本当にそうだよね
カメラで撮ることが目的になってしまって(それが目的なら問題ないだろうが)、感動というかそういうのが薄れる感じはすごくある
でもカメラで撮ってあとから思い出すのに使うってのはわかるし、どうしたらええんや・・・
>>156
難しいこと考えずにやりたいことやれば良いだけだと思うよ
それが一番楽しい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:34:55.35 ID:p4TtKus3T
>>152
だよな
記憶なんてどんどん上書きしていけばいい
思い出なんて死が間近に迫った病院のベッドの上でのみ効用を発揮するものだろう
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:36:06.16 ID:h5YzPS260
一人旅で写真撮りまくっていると写真を撮るのが目的のように感じてくるよなw
友達とならわいわい撮れるけど

しかし一人旅だと自分が入ってる写真が一枚もないんだぜ
帰ってきて悲しいんだぜ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:36:16.16 ID:hLxR0ZLM0
写真好き一人連れてって自分は景色楽しむのがいい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:36:20.86 ID:s2a4t6MJ0
超広角レンズおすすめ
とりあえず全体写しとけ
トキナーの12-24とか安くていいぞ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:37:14.15 ID:UoxuwitD0
みやげ話するときに写真があったほうがいいだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:39:52.24 ID:O4xMZoLl0
>>144
結構太ってない?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:40:10.20 ID:h5YzPS260
>>156
そう感じたらいったん撮るのを中止してる
それか1箇所につき1枚だけとか1時間で1枚だけとか制限


旅行行きたくなってきたな
おまいらのおすすめ教えろいや教えてください
>>155
勘違いも甚だしい
馬鹿はさっさと消えろ
阿蘇の大観峰でも撮ってこい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:41:16.09 ID:Tpbt5Eus0
旅先にはカメラ持っていかない派だけど
上下左右360度パノラマ写真ならアプリ使って撮ってみたいって思う
3次元の臨場感を感じられるとその時の印象がモロに蘇ってきそう
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:42:19.75 ID:crpgo5300
>>165
>>102とか読むと、明らかにお前そう思ってんじゃんw
まあそうファビョるなよ猿w
BS朝日のあの加藤解説員が、日本の旅番組をやってて
色鉛筆でイラスト的な絵を描いてるが、なかなか味があるわ
思いついたことを書き留めておくのもいいな
BS朝日で、だった
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:48:09.83 ID:Ha1L65/1P
>>153
俺も同じような楽しみ方してるわ
>>168
友達や家族との思い出写真なら分かる、後で見返すと楽しいし唯一無二の写真
寺で寺だけを撮る、山で山だけを撮る奴の意図が馬鹿げてる
ネットで山ほどでてくる陳腐でくだらない写真を後で見返して楽しいの?
記憶に残したいなら絵日記でも書いてろ
ここまで説明しないと分からねーのかよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/19(火) 23:53:07.78 ID:zDyD+wUL0
風景を撮るためではない
フェイスブックにアップするために写真を撮っているんだよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:04:11.05 ID:8V/CoemS0
>>45
ムエタイの試合を観てた時にそれを感じた
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:17:06.75 ID:eGE77nyv0
面倒だから写真とらんわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:30:11.94 ID:4iAN/zNN0
でもせっかく遠方に来て手振れ・糞画質の画像なんて撮りたくないし
その土地の人からみたら見飽きた風景だろうが旅行者から見たらそれは非日常なんだよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:31:05.35 ID:LiypEXH70
>>172
撮影って行為を通した実体験に結びついた写真とネットに転がってる有象無象の写真を一緒の扱いなのはおかしい
行為自体を楽しめないただ与えられるだけな受け身の姿勢だとそういう考えになるのかもしれんけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:31:18.48 ID:lumyMzYK0 BE:140259757-PLT(12245)

思い出の中でlonely 失くした時間の破片 まだ抱きしめて
目を閉じれば今でも 眩しい君の笑顔 ただ切なくて
遠い日の約束ずっと 翼をしばりつけてる
灼けつく想いは 今もこの胸焦がしているよ
記憶の海へと 愛を探して 一人彷徨う
あの夏の輝きは もう届かない幻 Get out from my heart
ネットで探せばもっと写真が上手いやつが山ほど撮影してる。俺が撮る必要はない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:40:00.22 ID:A1iw8ajW0
メモというか記憶のインデックスとしては有用
風景を綺麗に撮ろうという気はさらさら無いが、流石にケータイだと暗いところとかが酷い事になる

とにかく高速に撮れる・広角(パノラマ)が撮れる・何も考えなくても大体良く撮れる
この条件で探したら、カシオのEX-ZR300になった

一眼レフとか三脚とか持ってる人は、写真目的ならいいけど、家族とか団体で旅行するときは邪魔くさい
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:40:54.68 ID:zaRwhJ9z0
自分が行った時の季節、気象、太陽の角度
その時の空気をカメラで切り取り残す
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:42:29.43 ID:uqoxQbm30
確かに、テントとカメラ三脚かついで北アルプス縦走すると荷物捨てたくなる
183アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/20(水) 00:44:55.13 ID:SWjrXRj40
私は思い出は脳内にあればいいと思う主義
>>180 みたいな用途で
車窓や風景はパシャパシャ撮りまくる
人物を撮るのは避ける
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:45:20.38 ID:A1iw8ajW0
>>177
いやでも、>>172の言ってることは分からんでも無い

かっちり構図決めた良い写真撮るには、そこで立ち止まって構図決めて、
場合によっては人が居なくなるまで待って、みたいな時間がかかるけど、
旅行において時間ものすごく貴重なリソースなんだよ

だったら、絵はがきとかネット写真で代替できるものは切り捨てて、
歩きながらパシャっと一枚取って終わりにした方が良い
カメラの液晶覗くぶんの時間を、風景を肉眼で見る時間にした方がいい
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:47:17.13 ID:4Bt2asIk0
写真には収まらないこともたくさんあるよな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:47:51.24 ID:wuYkAESR0
旅行は三脚たててがっつりとろうと思わずに
スナップ写真ぐらいで止めとくのがいいすな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:50:21.33 ID:EgsnMtop0
なんでもない車内の写真ですら、後から見ると記憶が蘇って良い
いつももっと撮っておけばよかったって思う
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:50:53.96 ID:C2f0P9SZ0
向島に行った時、カメラで大自然を撮るのは無理、と思ってから
カメラ持ち歩かない
カメラ持ってる人見るだけでキモいし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:51:49.69 ID:gA+pDUse0
カメラ大好きな奴と一緒に旅行いって後でデータもらうのが正解
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:54:06.36 ID:xM9841aO0
でも写真が無いと思い出も忘れて風化してしてしまうんだよなぁ
ビデオはダメだ、パラパラっと見て脳内で記憶を再現する栞代わり写真は最適だと思う
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:54:14.91 ID:+n1fRRop0
絵を書いたりするのも良いと思う
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 00:59:43.99 ID:uvtneE1p0
一か月近い旅行だと日記代わりに写真撮っとかないと
最初の方にどこで何やってたか思い出せなくなる
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:04:55.81 ID:2r8bppek0
>>158

それは若いうちだからそう思うんだよ。
ジジババになると、本人が思う以上にエネルギー無くなってるし
若いうちの思い出や能力の貯金があって初めて豊かに生きて行けるんだよ。

もし必死に金貯めてジジババになってから贅沢の限りを尽くしたとしても、
何か色々趣味に手を出しても、旅行に行きまくっても、
若い頃の美しい思い出には本当に敵わない。お話にならんレベル。
そんで、写真って、その思い出を思い起こさせる最強ツールであって。
動画よりも、写真。そこに、都合の良い思いを全て乗せられるからなw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:08:47.69 ID:hVIsX0Sn0
しょせん忘れるような思い出なんてそんなもんだわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:14:21.53 ID:4iAN/zNN0
記憶が完璧ならそれでいいよw
数年後同じ場所に行って帰宅後見比べたら景色が変わってた
そんな楽しみもあるんだがなあw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:14:25.10 ID:UI1wEZ5I0
旅行に持っていくものはゲームと小説とノートPC
一歩も外に出ず一日中グダグダ最高!
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:16:18.73 ID:0S/Lo1aY0
>>191
それすげーあこがれるわ
写真撮るより旅先で頻繁にメールのやり取りしてる奴のほうがな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:25:37.90 ID:+9eIEE450
>>144
なんでこの人、急に自分の彼女の写真アップしたの?w
>>169
日本風景遺産か?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:27:39.05 ID:uoEYBU9F0
先週の金曜日に初デジカメ買って(EOS KISS)
日曜日に、道にしゃがんで猫撮ってたら、車に轢かれたんだ。

顔と肘を擦りむいて血が出た程度で済んだんだけど
車からどうみてもヤクザが降りてきて
「おい、これで大丈夫だな?な?」
って1万円札をバサっとくれたんだ。
俺もテンパって「あ・・・でも・・カメラが・・・・」
って言ったら、「チッ! ほら!これでダイジョブだな?あ?」
って財布の中に入ってた1万円札全部くれたんだ。
警察に電話しようかとも思ったんだけど、何か
相手に実名バレるのも嫌だったし、貰った札束が結構分厚くて
そのまま、ハイ、大丈夫ですと言ってしまった。

そのままヤクザは立ち去り、我に返ってお金の数数えたら47枚あったんだ・・・
とりあえず思わぬボーナスゲットでウハウハで、フルサイズ機買っちゃおうと
思うんだけど、カメラは5D3にしようと思うんだけど
レンズは何買うのが良いと思う?
撮る対象 家猫(室内)動き回るのでIS付きか明るめでSS稼ぎたい
撒き餌50mmの換算80mmだと、一歩下がる場面が何度もあった。外だと100mmチョイあると便利だった。

24-70 F2.8だとIS無いのが動き回る対象撮るのに少し不安(高ISOとSSでダイジョブ?)
24-105 F4LならISあるけどF4ってのと、少し古いけどどうなの?AFスピード速い?(専門板見たらボロクソに言われてたりよく分からん)
24-70 F4なら新しい、マクロもどきも遊べる、他に単焦点買えるかも(?)

しばらくは顔の1/4がズル剥けのカサブタだらけでグロいので室内撮影メイン・・・
ただ、撒き餌レンズのF1.8に感動したのでF4だとここまでのボケが出なそうで躊躇してる。
F4のレンズ+100mm F2.8 L Macro ISとかどうだろうか? でも通しでF2.8使えるのも捨てがたい
が、IS付いてない・・・
何か、この組み合わせで買っとけカスってのあったら教えて下さい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:33:26.60 ID:0Kf0bOnp0
>>201
あれ?コピペじゃないのかよ
203アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/20(水) 01:39:40.62 ID:SWjrXRj40
カメラも【人をダメにする道具】だから
扱いには気をつけている
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:40:28.93 ID:uoEYBU9F0
おう、取り合えずアッチコッチ痛いから寝るわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:44:52.46 ID:m4+upcf10
レンズ選びミスったときは確かに絶望するが
カメラは時に旅に彩を添えることを知らない奴はおそらくそれなりだな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 01:46:03.69 ID:PfALF6Eh0
>>199
悲しいからやめろ
コンデジでとりまくっとるよ、多少のピンぼけお構いなしで。
通しで見たときに旅行の追体験する感じにしたいので、どうでもいい道も流れで取ったりする。
撮ったところで見直さないしな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 02:13:39.71 ID:8bvXK8WJT
録画した番組も一度見たら消す派だから
カメラ持っていくことがない 撮ってもすぐ消すから
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 02:14:18.88 ID:EjqiDEDz0
>>201
お前ニコンのD4にしとけ
こんなやつがキヤノン使ってると思われたくないwww
それかニコンのD800
頼む、キヤノンを買わずにニコンを買ってくれ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 02:16:27.19 ID:K8oB+ne70
コンデジで撮ってたけど、
ブレ白とび黒つぶれに高感度ノイズで歩留まり悪すぎてミラーレス買ったわ。
ズームもあんまり使ってなかったから単焦点にした
なんなのgoproってのがよく言われてるけどステマか?
>>212
GoProのステマは大分前にやってただろ
同意だな。デジカメなんて買ったことないわ。
心のシャッターを押して脳というHDに記憶を残してると言う感じだわ。
普段一眼使ってるけど旅行では携帯で撮ってる
ただの記念だし
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 03:01:13.13 ID:LYxIay170
記憶は必ず薄れてそのうち消えてしまうからな、ヒントは残しておかないと。
画素数変わらんしコンデジよりスマホの方が普通に気楽に便利で
光学ズームが欲しい時以外カメラなんて持って行かなくなった。
一眼とかガチ勢ほど気合入れて撮る訳じゃないからだいたいスマホで十分。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 03:20:39.36 ID:xQU11YAf0
まあネットで探すのは面倒だよね
goproあかんのか?
車載動画と羽目鳥に使うならこれかなと思ってたんやけど
他にお勧めあるけ?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 03:45:41.44 ID:A9B3XQUm0
カメラを買ってもらえなくて旅行にカメラなんていらないと強がっていた高校の頃の修学旅行
一つも写真がない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 03:46:09.01 ID:CGXOiK4Q0
持って行くけど風景写真はあんま取らんな
トラブったり、失敗した事は動画でとったりしてる
あとで見て面白い
だから俺はコンデジは単三乾電池式派だ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 03:54:05.15 ID:xQU11YAf0
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
LUMIX G 20mm F1.7
オススメはどっち?
>>223
どっちって言っても画角が全然違うだろ
風景とか撮るなら45mmは望遠気味だから使いづらい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 04:01:08.44 ID:zKnDZtuk0
>>219
観光地行くと外人のGoproは意外と見かける
京都で外人が紅葉撮ってたよ
海外旅行でデジカメ無しってのも勇気いるな
でも、ピントだズームだ考えなくていいし、臨場感で勝るのかな?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 04:23:07.89 ID:xQU11YAf0
>>224
どっちか1本だけ持って行くなら下のほうがいいってことか
あと1日考えるわ。ありがとう。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 04:29:16.10 ID:pTy4L+/00
害虫に蝕まれてボロボロになってく自分の体を撮影
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 04:30:54.70 ID:po/Dc62+0
まったく同意だ撮ることに夢中になって自分の目でみた風景や雰囲気をすぐ忘れる
だから写真は記憶を補完するレベルでほどほどにするようにした

知り合いなんかは撮ってその場でinstaに上げて反応があったら返信して・・・みたいな事をリアルタイムでやってる
ほとんどの時間スマホ見て弄ってるけど楽しそうだから何も言わん
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 05:59:07.78 ID:ns9pVd6j0
まあID:qem7+9cr0は、自分の価値観が唯一絶対の真理だと思い込んでる時点で小3。
こんな阿呆はめったにいないけどねw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 06:00:10.49 ID:j7M83zHE0
俺はカメラの代わりにリニアPCMレコーダーを持っていき音を撮る
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 06:03:08.24 ID:+QrEWbcN0
観光自体は楽しかったけど、良い写真撮れなかったな…

こういう無駄後悔が起きるからな、カメラなんて捨てろ
なにいってるんだ?

また来週行けばいいだろ
>>229
攻撃的なのがまた痛さを倍増させてるよな
旅行に行く服がない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 08:55:49.27 ID:AjDY+WHeT
後から見返すと神社仏閣なんかだと決まりきった構図の写真しか撮ってないことがわかる
ネットがあるいま自分よりうまい人が撮った写真でいいやというのはある
>>153
みたいな高度な楽しみ方もあるのかもしれないけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 09:02:06.56 ID:BEM8554RO
旅行は楽しまなければならない
労働めいた行動をしてはならない
仕事を忘れなければならない
写真は撮ってはいけない

こういう強迫観念に捕らわれてる奴結構いるよね
ストレスにならないのかな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 09:02:24.57 ID:u3ItU7Oy0
似た理由で劇場にオペラグラスを持って行かなくなった
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 09:07:14.38 ID:OxHEcN9+0
家に帰ってから何十回でも見直すんでカメラは必須だ
ムービー持ってったこともあるけどさすがにあれば作業になったのでもうやめた
嫌儲写真部スレ?
目が止まったものをスナップしていく
ただそれだけのこと
確かにその通りかもなあ。ツーリング行って良い景色の中を走り抜けたいところだけど
しょっちゅう止まっては写真、ってなってしまうんだよな。
でも後で写真見て思い返すのも楽しいんだよな〜。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 12:08:15.75 ID:xM9841aO0
カメラは荷物になるからスマホでいい
そんな技術も拘りもないし、あとで思い出すために撮るだけだから
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 12:37:07.44 ID:/Hi4na5j0
>>229
基地外だなそいつ こんな鬱陶しい奴リアルだと友達いねえだろうな
広角単焦点のコンデジで、ディープフォーカスでサクサク撮ると、機動力と
写真趣味がそこそこ両立できて捗る。
デジ一はすっかり持ち出さなくなった。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 13:07:46.75 ID:Heuzjam70
スナフキン見習えよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 13:14:05.70 ID:ycF4Vdxe0
>>201
「あ・・・でも・・・カメラが・・・」

完全にけんもうくん
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 13:18:39.21 ID:3W7mNiK1O
おれの場合は写真のために毎年富士山登り、北海道ツーリングや九州ツーリング行く
俺の糞みたいな写真でも2chに貼るとアクセス数2000とか行って
赤くなったりするから幸せだ。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 13:30:04.20 ID:VHBMPuLuP
そっからさらに、撮ることも旅の一部てなれば気楽

撮ることで構図やタイミングを図ったりするので、景色や情景にキッチリ入り込んで味わえる
というメリットもあるんだな
通常じゃ流してたようなことにも気付く
それが旅に彩りを添える
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 13:34:11.03 ID:zOhUzoJe0
旅行に行って料理をカメラで撮りまくるのは恥ずかしいからやめてくれ。
ジャップと言われても仕方ない。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 17:53:03.36 ID:MOhizdRVP
いまニューヨーク旅行中だよー。
これ今日撮った。
友達のに写ってうpされる
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 17:57:36.40 ID:b9AQfFAj0
市街地への観光旅行でなければ双眼鏡をすすめる

倍率8倍程度の、ズームでないちっこいやつ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 17:58:06.08 ID:AaMA0Mzx0
>>201
コピペじゃないだと・・
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:29:15.08 ID:ZhZrw+caO
長期休暇利用して10年かけて自転車で日本一周したけど、途中から荷物になるけど持っていったわ。
人間の脳の記憶なんて低用量HDDで時間経過とともに画質が劣化していく不良PCに動画を保存するみたいなもんだからな。
HDで撮ったものが3gpになってたなんてざらだし最悪破損ファイル扱いで開けない場合もある。
写真見返すことで多少修復できるんだから撮ればいいと思うよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:34:04.68 ID:HnDCg9PST
>>251
どれだよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:38:02.16 ID:kohfC2KC0
ガキのころは嫌いだったけど撮っとけば良かった自分が入った奴
風景だけのは要らないと思う一眼で写真主目的でもないかぎり
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:38:54.38 ID:v9P+6kXk0
携帯の写メで十分だけどな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:39:36.45 ID:CiJdijOd0
携帯が一番良い、たとえ海外でも
顔が移ってるならおk

ただ風景だけのやつは馬鹿
間違いなく見なくなる
旅行の写真なんか結局見かえすことないよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 18:42:12.71 ID:u7RgGJm50
>>201
途中から狂気を覚えるようなレス
久しぶりに悪寒したわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 21:34:06.78 ID:CP1m8sUn0
ざっとレス見てると不要派はなんか極端な奴が本当に多いな 言い切るのも多いし馬鹿呼ばわりしてんのもいるし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 21:45:27.94 ID:fQwomLLe0
一人旅行でカメラ持って行く奴ってなんなの?
タイマーで自撮りとかしちゃうの?(´・ω・`)
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 21:49:04.39 ID:6A4kT63L0
>>201
羨ましいような羨ましくないような
>>264
自分撮りはカメラ手に持ってやるだろ
俺はキモイ自分なんか撮らないが
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:19:27.80 ID:kiY+66Tn0
ひとりでフルサイズ振り回しながら小旅行行って撮りまくってるが
作品とはかけ離れたスナップだけど、記憶蘇ってくる
少しづつ僅かだか腕も上がってきているように思える
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:31:15.20 ID:9QxLfgNF0
1脚の先につけてとるに決まってんだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:33:45.94 ID:rOy6+FrU0
携帯の糞画像はさすがに無いわw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:36:09.08 ID:kiY+66Tn0
iPhone4Sだとそれなりに撮れるから驚いたが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:37:37.37 ID:sBFWqnU20
>>229
昨日の小藪に触発されたんだろうな
旅の写真とは、その時々の目に入った景色だけでなく時間も空気も切り取らなければならないんだから
スマフォや糞みたいなコンデジで意味もなく撮ってちゃダメだよ
なぜ自分がカメラを構えようとしたのか何に魅かれるのかを考える
そうやって思考の積み重ねをするのが写真旅だというのに
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:46:33.26 ID:A1iw8ajW0
>>272
それは、旅の写真 ではなくて 写真の旅 ではないのか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:50:21.08 ID:CP1m8sUn0
>>272
なんかよくわからんが人それぞれでいいんじゃねえのかなあ
電車に乗ってる間に切符撮ったり変なお土産やバス停の時刻表撮ってみたり 俺はメモ代わりだな

撮るのが目的じゃないから時間の流れを途切れさすのが嫌だ 一緒にいる嫁やらに気を使わせたくない
「写真が旅の目的」ってのも大いに結構だし「頭に保存しとけ どうせ見返さない」って考えも分かるが考えを押し付けんのが理解できん
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 22:55:04.87 ID:SvfWaRHf0
>>107
TZ30っていうデジカメがそれできるな
地図付き、20倍光学ズーム、60fpsFHD動画対応でさらに大きくなくて10000円は素晴らしい
やはりスマフォだと限界があるわ
成人式の時にデジイチを持っていったけど女の子の持ってたiPhone5のほうが写りがよくてヘコんだ
>>276
いくら何でもそれは腕がヘッポコすぎるだけ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/20(水) 23:55:37.51 ID:pTy4L+/00
>>264
渡部陽一は一人でウガンダだか行って、帰ってきてから体験したことを人に話しても全然伝わらなかったから写真を撮るようになった
詩人でもなければ伝えたい情景を言葉だけで伝えるのは難しい
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:09:53.82 ID:8rTknovc0
一眼レフのシャッター切る快感を覚えるとコンデジとか無理になるよな
カシャッと切った時に手に伝わるミラーショックが気持ちよすぎる
コンデジの偽サウンドとかもうゴミそのものだからな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:10:40.37 ID:ELcFnH4d0
>>278
スレタイからは逸れるが大屋政子も交流があった有名人を招いた時の話を知人にしたら証拠がないので嘘つき呼ばわりされたらしく
それで証明を兼ねて写真を撮るようになったとかって話を聞いたことがある

林家ペー夫妻もそういう理由もあるかもしれんな

俺も昔働いてた特殊な職場の話を知人が俺に振った時に同席の奴がかなり疑ってたが写真1枚で証明は事足りた

ただのスナップ写真的なものだったんだが写真ってすげえなと思ったわ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:28:33.04 ID:7yUUvawfP
百聞は一見にしかず

一見に足りうる写真がなかなか撮れない
写真か感動か2択をせまられるような余裕の無い
旅ばかりしてるんだな。

海外一人旅好きで、必ずデジイチ持って行くけど
基本、ノープランで出会った人との縁や景色が気に入ったりで
腰を落ち着ける街や村が見つかると、首からカメラを提げてぶら歩き、
スナップ撮りながら、良い景色に出会えたら食い物もって
半日眺めてたりはザラ。
で、そこから離れる前の日あたりに、気に入った景色を写真に収める。
本当に好きなのは、ファインダーの向こうもこちらも笑顔な写真だけどね。

>>264
一応三脚も持って行くけど、現地の人と仲良くなれば
かわいい女の子とのツーショットとか増えるよ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:50:33.89 ID:QVV8o78W0
パッカー時代カメラ盗まれたときは喪失感半端なかったわ
カメラ本体は良いからSD返してくれ
2カ月分の写真が〜
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:54:06.45 ID:Pz4QWsURO
旅行の写真見せろと言われてコンビニの写真一枚しかなかった俺は玄人という事か
しかも何でそんなものを撮ったのか思い出せない
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 00:57:53.43 ID:uMGIzLDt0
まぁ確かに写真を撮って記録を残すことがメインになってその場の空気を完全には楽しめていない気はする
>>283
わかるわ〜
ぶっちゃけカメラ自体は保険でなんとでもなる。
今はダブルスロットのD7000だから、カメラ単体で
バックアップとれる安心感。
すんません ちょっと教えて下さい
F1.4 (F?) F.18  F2

(F?)に入るのはFいくつでしょうか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:56:43.21 ID:ELcFnH4d0
>>285
上手く言えないんだけど人からいい写真だと思われたいって気持ちがあるか 同じ場所を撮った写真に負けたくないという仮想敵を作ってるみたいな 
無意識でもそういう気持ちがあると素直に目の前の景色を楽しめないんじゃないのかとは思う

基準が自分以外にあるっていう状態ならそうなるのはわからんでもない でも>>272みたいなのはさっぱり理解できないけど

今は昔の銀塩と比較して写真撮るランニングコストってほぼ無料に近いみたいなもんだし HDDを圧迫しない範囲の画質で結構な枚数をメモ的に撮ってる
1回見ると見返すことはまず無いけど数年経ってあの時はどんなルートだったかとか確認する時はすごく参考になる 
あの時空気やそういやこんな事あったな、なんて忘れてることも思い出すトリガーには確実になる 

まあ本当に人それぞれだね 1眼もコンデジもスマホも手ぶらも良し 人は気にせず自分のスタイルでいいんだと思う
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:58:29.54 ID:n2wUG0Ib0
動画撮っておいたほうがいい
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 02:59:32.53 ID:YHnxiT+e0
デジカメに慣れれば写真1枚につき5秒で撮れるぜ
AFは中央一点にすれば楽
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 03:01:14.69 ID:cEawMHUK0
常にいい写真を取るためのネタを探してる奴はいやだな
ビデオ撮影が好きな親父が家族旅行中、撮影に夢中になって家族ほったらかしになるのを見てアホかと感じた感覚はこれの事か
一人で旅行するようになって写真を撮ってるけど、自分も同じなのかもしれない
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 08:03:19.47 ID:QVV8o78W0
>>292
たまちゃんの父親か
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 08:08:03.29 ID:ALdPEEEz0
通はフィルムだよな
その場で確認とかおもしろくない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 08:24:14.53 ID:ldOa+NDK0
初めて行く場所でいい写真を撮ろうとすると楽しめない
記録用に適当に撮って、風景は目で見る方がいいと思うね。

写真の基礎がわかってれば、適当に撮ってもそれなりのクオリティになるでしょ?
一眼使わなくても
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 08:26:25.72 ID:T1Hq5YG70
旅先の撮影は常に彼女に任せてる
自分のカメラ落として壊すの嫌だし
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 11:01:27.43 ID:yD0PD/hr0
>>285
記録を残してるんじゃなくて作品を作ってるって感じだな 
同じ景色でもファインダー越しに見ると感動が薄れる不思議
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 11:08:36.25 ID:sGAcSese0
カメラを通じて更にその場を積極的に楽しんだり
カメラを通じて旅先の様々な人たちと触れ合ったり

好奇心のある奴、行動力のある奴は
手元にカメラみたいな便利な道具がある場合
それを使ってより大きく、広く、深く遊ぶもんだ。

そういう能動的な楽しみの追求が出来ない人は
多分旅とかカメラとかに限らず何やらせても駄目。
カメラ持ってなきゃ駄目、とかカメラ持ってたら駄目、とか
原理主義に嵌り込む程度の奴は、何してもチンカスだと思うわ。
分かるような気がする。
イルミネーションにしても景色にしても、撮ることが前提になってしまって落ち着きがない。
忙しなく撮ってる自分に気付く。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/21(木) 11:20:01.91 ID:yD0PD/hr0
>>298
俺は作品作る意気込みでもないから余計にそうなんだろうが撮るときの感動と出来上がりの落差に興醒めする事がある

撮ることは撮るんだが、目の前のリアルを優先したいので少々タイミングがずれようが目で見てから撮る
時間がすれると意味が無い花火とかだったら撮る時はノーファインダーで撮ってる

それこそ人それぞれだが折角現地のいい場所にいるのに最初から最後までスマホ越しで花火見てる人とかいると
なんかすげえ勿体無いことしてんじゃないの的な気持ちにはなる 
写真を撮るために旅行してる奴ならわかると思うけど
メモ・記録用にコンデジ スマフォでもいいけど起動の遅さやバッテリーもちが心配だからね
でちゃんと写真撮るときは普段のカメラ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>302
撮影目的の旅行ならそんな感じになるんだろうね 

メモや適当なものをコンデジでよく撮るんで友人に「スマホにしたら?」とか言われるけど
電話という重要な目的があんのにメモや遊び目的の撮影でバッテリー消耗させる気にはならない 欲しい性能は結局実装して無かったりするし

モバイルバッテリーも持ってるがやっぱ基本は緊急用だしな 荷物増えてもデジカメとスマホは統合できない
今はデジカメのバッテリーも中華を覚悟してりゃ安く持てて助かる 常に4つくらいは分散して持ってる