コスト10万分の一の太陽電池、開発成功 ・・・この手の新技術で実用化した物あんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

毎日新聞 2月17日(日)11時14分配信
<紙の太陽電池>製造コスト10万分の1 阪大グループ開発

能木准教授らが開発した厚さ1ミリ以下の紙の太陽電池=能木雅也准教授提供

 木材パルプを原料にした「紙の太陽電池」を、大阪大学産業科学研究所の能木(のぎ)雅也准教授(材料学)らのグループが開発したと明らかにした。太陽電池は小型、薄型化の研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。
製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。厚さ1ミリ以下で折りたたむことができ、災害時に被災地で使うなどの用途が考えられる。

 太陽電池は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する部分(素子)と電気を運ぶ配線、これらを包み込む基板で構成される。
基板は、素子に太陽光が届くように、透明なガラスやプラスチックを使うことが多い。

 今回、グループは、木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明にすることに成功。これを基板に使った。素子には一般的に使われるシリコンなどではなく薄い膜状になる有機物を、配線には細い銀のワイヤを用いた。

 その結果、電気の変換効率は3%と、家庭の屋根に取り付ける一般的な太陽光発電パネルの10〜20%よりも低いものの、今回と同じ素子を使ったガラス基板の太陽電池と比べると同程度。今回、試作したのは縦2センチ、横5ミリ。
実用化した際の製造コストは、ガラス基板の約10万分の1、プラスチックの500分の1〜5000分の1。
製造方法も、加熱して配線を基板に付ける方法から、圧力を加える方法に改め、消費エネルギーを少なくし、環境に優しくした。数年後の実用化を目指している。【吉田卓矢】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130217-00000011-mai-sctch
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 18:59:11.36 ID:I6myi0Q90
さすが阪大
ノーベル賞も時間の問題だな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:00:09.72 ID:RK0b8Wwy0
コストがやすくても販売価格はたいして変わんないんだろ?
そうじゃないと商品化されるわけがない!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:01:14.58 ID:xrLsC9Nu0
垂直磁気記録方式

はい論破
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:02:37.13 ID:BBnkDyPM0
太陽光発電はじまったな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:02:50.31 ID:KwRE8tIi0
>木材パルプの繊維を厚さ15ナノメートル(ナノは10億分の1)と超極細にし透明にすることに成功

すげえ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:06:21.98 ID:ckquBzBhP
ぜったい既得権益ゴロに潰される

はやく保護しろ!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 19:10:57.68 ID:dcGBcGw/0
どう考えても耐久性に問題あるから意味ない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 20:07:19.44 ID:C58TN0SO0
これの製造方法を中国インドアフリカ中南米にばら撒いて地球を救って欲しい。
これがあれば人口が爆発して一瞬で核戦争になり人類がいなくなった後数百年したら
地球が元の姿になるからな。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 20:13:48.29 ID:9sQGfpme0
シルバーガンかよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/18(月) 20:18:18.56 ID:RTft6NzZ0
>>8
仮に数年で壊れるとしてもコスト10万分の一なら問題ないだろ
折り畳める透明素材ってのもなんか応用ききそうじゃね?