JR6社「周遊きっぷ」販売を3月31日で終了し全廃すると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

JR6社、「周遊きっぷ」販売終了 3月末に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501N_V10C13A2000000/

JR旅客6社は15日、全国の観光地に設定されたゾーン内を自由に乗り降りできる割引券「周遊きっぷ」の販売を3月31日で終了し、全廃すると発表した。

国鉄時代から販売されていた「周遊券」の仕組みが複雑だったことなどから、周遊きっぷは1998年に67ゾーンの設定で販売が始まり、2002年度には約13万枚を発行。
しかし売り上げの落ち込みとともに周遊ゾーンも次々廃止され、11年度の売り上げは約4万8千枚だった。

周遊きっぷは現在、北海道や四国、九州など13の周遊ゾーンを設定して販売されており、出発地から片道201キロ以上離れたゾーン内の目的地までの往復運賃が2割引き(学生3割引き)となるほか、
ゾーン内では新幹線をのぞいた特急や普通の自由席が5日間乗り放題となる。

出発地と乗り放題の区間が定められている「フリーきっぷ」、普通に乗り放題の「青春18きっぷ」、グリーン車が乗り放題となる中高年向けの「フルムーン夫婦グリーンパス」などの販売は継続するという。〔共同〕
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:30:49.98 ID:bna8HWA30
まだあったのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:32:44.57 ID:DK92yBof0
11年度の売り上げが約4万8千枚もあったことに驚いた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:42:05.21 ID:A7fHJGxt0
>出発地と乗り放題の区間が定められている「フリーきっぷ」

大嘘!JRグループ間をまたぐフリーきっぷは、もう殆ど粛清されて存在しない
特に東京から東海エリア、西日本エリアには全く無い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:43:49.45 ID:xUfHvzex0
ひたちトンキン週末フリー切符廃止かと思って一瞬自殺を考えたは
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:45:39.57 ID:E9VEDqYW0
ゲキ★ヤス復活はよ
高速バスに負けるぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:45:59.50 ID:2Js2X/l40
ちょっと前に周遊きっぷの大幅縮小をしたのは廃止フラグだったのか・・・
18きっぷも先は長くないかもな、本州3社には全く旨みないし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:51:10.61 ID:F1dXqdZ1P
そしてミニ周遊券復活へ!!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:03:54.33 ID:AmjsLTPZ0
道南と京阪神ゾーンはコスパ良かったのに
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:06:19.19 ID:rMHTPNLI0
青春18きっぷって名前はもうやめろ
老害1616(トロトロ)きっぷにしろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:07:15.12 ID:29TgcaOx0
18切符って鉄道の旅好きの裾野広げてると思うんだがな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:11:06.74 ID:mQsTGMV+O
マジか
新幹線開業前の九州と
10日間の北海道は使い勝手良かったけどな…
青春18切符、朝夕の通勤時間帯は使用不可にできないものかね?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:17:55.31 ID:fiTvMPgZ0
ミニ周遊券やワイド周遊券は使い勝手が良くてすごく便利だったのにな
思いっきり改悪しやがって
使い勝手悪すぎたのでどうでも良いです
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:29:05.03 ID:2Js2X/l40
>>12
周遊きっぷは特急乗り放題というのがミソだったよなあ
関西周遊切符は誰得だった
私鉄が2日で3000円に対し、JRが1日3000円
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:34:42.30 ID:H17D9BfrP
しかしJR運賃ってクソ高過ぎるよな。これだけ所得が下がってるのに、社会人にとって税金と同じな交通費新幹線とかなんだよ未だにあのバブル価格www
私鉄は頑張ってるのに、JRは同じ距離で3〜4割増しだもんな。そりゃ税金独占してるようなもんだし高給維持できるわ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:43:26.03 ID:ivhu/hhK0
ぷらっとこだまがあればそれでいい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:46:38.62 ID:Vdn7vm4LO
山陰に行くときはかなり便利だったな。

>>13
俺は荷物がでかいから早朝で終点まで行くとき以外はラッシュ時には乗らなかった。
通勤時間帯は飯食ったりして優雅な朝を迎えてた
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:48:14.42 ID:atP6Hd+R0
>>18
ヒント:東電

なんで上下分離方式を採用しなかったのか
せめて新幹線だけでも別会社にすべきであった
盆暮れ上京するとき便利だったのに…
18きっぷは年齢制限して欲しいわ
老人はグリーン車に高い金払って乗れよ
>>21
ラッシュ時の新幹線は金がポンポン入ってくるのに辞められるわけ無いだろw
>>13
お前は使うなよwww
バカ?
なんで18きっぷに年齢制限必要なんだよwww大人の休日など、各社であるだろwww

こないだなんか18きっぷ使える土日(ここ重要)ときに新見から芸備線乗ったが、俺以外東城まで客が皆無で、終点でも2、3人だったからなwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:36:47.28 ID:vUsHMYh30
昔東京で往復する時に
「周遊きっぷの方が安いから」
って気をきかせてくれた人思い出した
色々あるだろうが残念だ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:42:50.50 ID:jFL+ZDL10
辞めたかったからか、宣伝してないよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:46:33.04 ID:c9skkByD0
>>18
JRだって地方の赤字路線を切り離せば安くなるよ。
都会の私鉄とか航空会社のスカイマークなんて黒字路線しか運航してないんだから運賃を安く設定できて当たり前。
JRが切り離した第3セクターのバカ高い運賃を見れば、地方路線がいかに儲からないか分かるだろ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:57:41.41 ID:7qjq9eHi0
分割民営化の負の部分ですな
周遊券往復割引切符の改悪だけは今でも許せないな

国内分断勢力が歓喜しているよ
31アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/15(金) 21:11:09.72 ID:0zie8zO30
九州回った時は周遊券だった
北海道のはなんか違う気がした
>>25
あんな乞食切符使わねーよww
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:54:37.74 ID:lT2Ryt5H0
北陸から首都圏に行く首都圏往復フリーきっぷは一週間有効なのに
首都圏から北陸の北陸フリーきっぷが4日しか使えないのはなんとかしてくれ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:57:29.45 ID:rslePfxd0
>>18
同意
あいつらまじで公務員と変わらん
うわぁ JR四国救済切符終わるのか
北海道ワイドは楽しかったな。
22日フルに使い切ったわ。
JR四国死んでまう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:38:38.25 ID:UlWJ6Q1w0
四国は誕生月に使えるやつと宿泊+フリーきっぷな旅行商品とかいろいろあるからそっちを使っていけば
四国のバースデーきっぷは大盤振る舞い杉だろと思うが
いかんせん駅降りても魅力的なところが・・
周遊しに行く時間がない
周遊券時代の学割はすごくよかったな
当時はまだ夜行急行がいくつもあったから、深夜乗り換え折り返しとかも使って
車中泊メインで格安で長期間旅行できた
>>33
東京から北陸観光なんて4日あれば充分だろwww
富山、金沢、福井を1日ずつとか、フリー区間の全線乗車とかなら。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:52:14.70 ID:1gvxpAyj0
JR東日本の休日きっぷがあればいいや。8700円であれはお得すぎる。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:55:34.58 ID:/RT1a/Hi0
周遊きっぷが使いやすい環境を徐々に狭めて行ったくせに何言ってるんだこいつらは
あんな使いにくくなった周遊券が使えるかボケ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:59:27.62 ID:YQ2Z+Y+CO
土日きっぷ再販してください
湯気が不自然な
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:06:33.49 ID:3O3aLZie0
>>39
撮り鉄的にも撮る対象になる車両が全くない・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:09:59.47 ID:j2zY3iyM0
>>18
国鉄の借金を返すために
鉄道利用者が高めの乗車料金払い続けるのと
国民全員負担で所得税か消費税を上げるのとどっちがいい?
つーかここ数年でこれは神きっぷ!っての出たことあんの?
九州ワイド周遊券には非常にお世話になった。
期間目いっぱい乗りまくった。お疲れ様。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:01:30.08 ID:+3/59TUV0
>>48
そもそも国営なんだから借金上等だろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:05:07.01 ID:+rxWCbsLO
JR倒壊氏ね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:10:39.43 ID:eKpsbVa40 BE:867966645-DIA(116513)

昔は夜行特急で北海道巡りに使ってたな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:16:23.96 ID:cgHNnprT0
>>48
国鉄債務はたばこ特別税で返済中です
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:19:05.98 ID:hnPF8q+00
ぷらっとこだまはどうなるんだ?
>>55
全然関係のない話してるぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:20:04.87 ID:bK5w6cTT0
北海道で夜光14連泊の思い出がよみがえってくる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:22:45.81 ID:NAR5/jDPO
北海道や四国ですごい便利なのに
旅情がなくなるな
>>57
蛍さん乙
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:32:20.31 ID:gYHPLZPJ0
18切符があるなら問題ない
18切符もなくなったら新幹線しか使わなくなるな
基本的に旅行会社で売ってるJRオプション券利用だから関係ないわ。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:45:11.34 ID:GRw9cOUtP
>>60
どんどん使える範囲が狭くなるけどね
今のところは大丈夫だが、そろそろ青春18切符じゃ到達できない県庁所在地が出てくるぞ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:48:41.61 ID:xpW/0Adc0
全泊夜行列車で過ごした北海道ワイド周遊券の思ひ出
深夜の美深と新得で上下列車を乗り換えてた
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:51:42.09 ID:yTCwI9uO0
便利で快適な新幹線をご利用ください
by JR各社
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:53:24.17 ID:Ea2YWuER0
2年前に九州ぐるぐる回ったのが最後になってしまったか
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:53:30.54 ID:+3/59TUV0
>>64
山陰とか和歌山とか高山とか宮崎とか、どうすりゃいいんだよ
>>62
一番可能性のありそうなのはどこ?
大阪から信州ワイドで北陸、長野→18きっぷで関東→東京で山陰ワイド購入
→名古屋で途中下車→岡山で途中下車して18きっぷで香川、徳島
→再び岡山から下関→山陰周遊区間→山陰、福知山線で大阪
あのころ若かった
>>59
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が蛍やねん!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:01:46.84 ID:xpW/0Adc0
関西から北アルプス登山には北陸ワイド最強だった
「ちくま」「きたぐに」が選べて新穂高温泉から高山に下山すれば
丁度良いタイミングで「たかやま」が待っていた
値段も安くてええ切符やったわホンマ(懐)
代わりにゾーン券使ってたけど神岡鉄道が廃止になって
時間的にメリットが少なくなってしまっていた
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:03:16.45 ID:GRw9cOUtP
>>67
少し先の話だが、北陸新幹線敦賀開業後の金沢・福井と長崎新幹線開業後の長崎かね
富山も危ないかと思ったが高山本線で岐阜の方から行けるから何とかなる
学割で周遊券買って北海道の友達に会いに行ったのは楽しかった。
その券だけで北海道までの急行の自由席なら乗れるというので青森まで八甲田使って青函トンネルを快速で抜けて函館からは特急三昧。
昔はよかったなあ。
>>71
なるほどそこか。たしかにありそうだわ。
時代はかわるのう。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:13:38.60 ID:61hGE/g00
>>71
長崎本線は新幹線開業後も第三セクター化せずにJRが経営することに決まったよ
佐賀県や地元自治体が新幹線工事を妨害しかねない勢いで徹底的にゴネ抜いたからね
金沢と福井からJR在来線が消えるのは地元の合意が取れたので確定だけど
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:24:34.86 ID:axEDHyhw0
>>18
私鉄と競合しているところは特定運賃で安くなってるだろ
>>10
ビッグサイト直通切符でおk
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:26:34.94 ID:0CoasUMCP
>>74
JR九州が運営はするけど自治体が費用負担するけどな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:30:45.44 ID:UHBU8o7e0
昔の周遊券は、目的地との往復に急行が追加料金不要で使えたし
当時は夜行の急行列車も残ってた(能登とか)から便利だった

改革されてからは本当にウンコ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:32:10.37 ID:IKjJLGS+O
ぐるり北海道フリーきっぷ復活させろ!
あれこそ史上最強のフリーきっぷ
北斗星二泊三日の旅を毎月行けてたのに
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:33:12.01 ID:QsIGLrWn0
そりゃ社会人の休みに合わんような売り方されてもねえ
北海道の盆正月GWは使えないのにどうせいっちゅうの
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:40:05.57 ID:GtpZXfiK0
むかしの周遊券みたいな使い勝手だったら普通に売れるけど
急行がなくなって夜行がなくなってエリアが狭まってだからなあ
かわりにひかりぐらいだったら乗れるとかでない限りこうなるのは目に見えてたな
>>52
東海エリアに元々周遊切符はない。
情弱バカしね
>>4
ある。
東海→西日本
北陸観光フリー切符がある。
しかも東→西日本の北陸フリー切符より、北陸フリー区間が広い
>>11
払うべき金を払い渋る乞食志望を増やしてるので実害の方が大きい
>>84
一部のDQNだけだろwww
jr千葉駅がとても首都圏の駅とは思えないぐらいしょぼいんだけど

一つのホームに乗車口パターンが6とか7パターンあるのが意味不明
しかも地面に乗車口の位置を書かずに、みずほらしい吊し看板とか

三セクにしたらとおもう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:12:06.11 ID:GRw9cOUtP
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:00:28.94 ID:PUdBha5J0
周遊きっぷが出た頃にはもうすでに高速バスが台頭してて買ったことないな。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:03:18.11 ID:kVak02P90
18きっぷに+5000出すから18切符+特急券で特急乗れるようにしろ
>>87
俺的には房総と総武の股裂き状態を解消して貰った方がよかったような気がする
工期と費用と対労組を考えると絶対にやらんと思うけど
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:05:09.99 ID:pvCGnsDb0
便利な切符はドンドン改悪する癖に、こういう存在意義の分からない切符はいつまでも存続させるJR
周遊きっぷはいらないが・・・
大人の休日倶楽部がアホみたいな価格設定やってるせいで、JRで旅をするのがバカバカしくなる
>>89
3連休パスとかがそれぐらいの値段だろ
しかしJR運賃ってクソ高過ぎるよな。これだけ所得が下がってるのに、社会人にとって税金と同じな交通費新幹線とかなんだよ未だにあのバブル価格www
私鉄は頑張ってるのに、JRは同じ距離で3〜4割増しだもんな。そりゃ税金独占してるようなもんだし高給維持できるわ。
おれ、鉄道経営にはけっこうくわしいんだ
>>94
>私鉄は頑張ってるのに

地方の私鉄運賃見てから言え
誰がなんと言おうとJRの運賃はクソ高い。
3〜4割は値下げすべき。
なんどもいうが、おれ、鉄道経営にはくわしいんだ。
あんまりつっかかってくるとやけどするぞw
>>94
JRは運賃、安いよ。
地方の私鉄は高い。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:25:31.65 ID:CSmYTEUD0
みどりの窓口で周遊きっぷの申込書を出すとき、窓口の人が凍りついた顔する
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:50:56.41 ID:plXWDPI70
>>96
運賃が高いというより新幹線が高い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:21:55.36 ID:8b8rBvDb0
新幹線は会社の金で乗るもの。
個人で自腹切ってもるのもんではない。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:23:56.59 ID:8b8rBvDb0
>>100
○ 自腹切って乗るもんではない。

日本語でおk状態だったorz
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:27:25.33 ID:GRw9cOUtP
>>96
トラベルプランニングオフィスかジャパンイベントツアーズの元代表さんですか?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:28:57.97 ID:MbIeSF3G0
>>94
お前みたいな客ばっかだから
巡り巡って福知山線が事故る
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:51:32.97 ID:rxwPmu330
周遊券は便利でよく使ったけど、周遊きっぷは本当にゴミだった。
改悪して売れないから廃止とか、JRは本当にバカしかいないんだな。
>>104
改悪して売れなくした上で廃止なんだよ
売れててもうまみがないからな
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>105
周遊券から周遊きっぷになったのって15年ぐらい前の話だけど。
廃止前提なら十何年も続けないだろ