【悲報】大手企業の73%「正規雇用を増やすつもりはない」新卒採用を抑制する企業も・・・
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
国内の主な大手企業のうち70%余りが、景気の先行きが不透明なことなどから、
当面、正社員を増やさない方針であることが、NHKが行ったアンケート調査で分かりました。
NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、大手企業100社を対象に
雇用の現状などについてアンケート調査を行いました。
この中で、国内の正社員の雇用について聞いたところ、「増やす方向」だと答えた企業は
14社だったのに対し、「現状維持の方向」が59社、「減らす方向」が14社で、
合わせて73社が正社員を増やさない方針であることが分かりました。
さらに、非正規労働者についても58社が増やさない方向だと回答しています。
正社員や非正規労働者を増やさない理由について聞いたところ、
「景気の先行きが不透明だから」や「コスト削減のため」という答えが目立ちました。
企業の中には、このところの円安と株高を受けて今年度の業績を上方修正するところも出てきましたが、
アンケートからは依然として景気が本格的に回復するという見通しが立たず、
雇用を増やすことに慎重な企業が多いことが分かりました。
一方、企業に対し、65歳までの雇用を義務づけた「改正高年齢者雇用安定法」がことし4月に
施行されることに関連して、若い人の雇用に影響を与えるかどうか聞いたところ、
「影響がある」と答えた企業が41社ありました。
具体的にどのような影響があるのか聞いたところ、「新卒採用の抑制につながる」が26社、
「人件費の上昇につながる」が25社、「人事が硬直する」が11社などとなっていて、
対応に苦慮している企業が多いことが分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130214/K10055052711_1302140521_1302140534_01.jpg http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130214/k10015505271000.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:15:18.13 ID:Vr6nM4fz0
あちゃー
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:16:57.45 ID:FtrWPlDO0
就活する気失せるわー
増えた利益は株主と役員に回します(キリッ)
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:24:04.59 ID:sufslEZOi
大手「ウチで働きたいなら派遣通して来い!」
非正規の待遇でもじゃんじゃん人集まるなら、そりゃあ正社員なんかとらんわ
>>5 大手は自分で派遣会社の子会社作って
そこ通して自社の派遣社員揃えるみたいだね
んでもちろん派遣から正社員になれる確率は2%っていうね
そんなかんじだったよ
そりゃあ物価上げるとか言い出す阿呆が居るからな
大企業ほど保守的になるだろう
どこの馬鹿があんな無能悪徳政党に投票したんだかな
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:31:16.18 ID:GkQ+fyXSP
株主様の生活が大事・・・自民党
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:32:15.30 ID:myd3Aere0
ジャップ国衰退ざまあwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:43:52.10 ID:s8qsrsuu0
株主配当減らせや
団塊大量離職の近辺で誰も雇いたくないとか
よっぽど労働者が余り果ててるんだろうな
こりゃ人口減社会でも何の問題もないですわ
ならば大手企業の製品はなるべく買わない
この国どこまで落ちるか見ものだな(´・ω・`)
原発放射能汚染で メード・イン・ジャパン モノ造りは終了したんだよ。
これからは世界ナンバー1のエネルギー超大国、頭脳の日本到来の時代。
もうすぐ正社員解雇規制も大幅緩和されるから、頭で稼げない奴はもう生き残れる時代じゃないぞ。
株主の利権をトリモロス!
>>13 ハイアールとホンハイの白物家電とサムスンですらない謎メーカーのテレビを
アマゾンで買って経済回復に貢献するわ
アベノミクス後輸出は減り、逆に個人消費が予想外に増えた不思議。
まートヨタ発表によると円安の影響が利益に結びつき始めるのが今年の終わり頃って話だからかもしれないけど。