天才科学者もう現れない 米心理学者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

天才科学者もう現れない? 米心理学者が論考発表

 【下司佳代子】アインシュタインのような天才科学者はもう現れないかもしれない。
米国の心理学者がそんな論考を、英科学誌ネイチャーに発表した。
最先端の自然科学の研究はグループで行われるようになり、
1人の天才が新しい科学を創造するのは難しいという。

 筆者は、天才科学者や科学的な創造性を30年以上研究してきた
米カリフォルニア大デービス校のディーン・シモントン教授。
実験や観測が精密化し、新たな学問分野になりうる現象が見落とされるとは考えにくく、
望遠鏡を発明して新しい天文学を切り開いたガリレオや、
進化論を提唱したダーウィンのような人物が出てくることは、今はありえないとした。

 実際、過去100年以上、成果が生まれている分野は
天文物理学や生化学、宇宙生物学といった「境界領域だ」と指摘する。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302130460.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:53:59.71 ID:A+pXkdrSi
過去のおさらいするだけで一生終わりそう。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:54:28.97 ID:fYaKYjun0
ノーベル化学賞と医学生理学賞もカオスってるしな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:55:27.10 ID:BKiYosVs0
一人で論文書いても査読ではねられて謎の共同研究希望者が現れるだけだからな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:55:52.64 ID:W/8YgH/d0
人類はもはや到達してしまったのだ・・・知識の山頂に
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:59:30.03 ID:ACfOUhd00
こうなると科学の世界でもコミュ力とかリーダーシップが重要になるな
ナードやアスペは死ぬしかないんだろうか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:00:14.71 ID:KHMhSyr/0
何の意味もない論考だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:01:28.93 ID:R/cghBTZ0
アインシュタインの頃の科学者って全世界で数百人数千人てレベルだろ
今は何十万じゃ済まないだろうな

あと最近の研究は専門性が異常に高すぎて、
マスターレベルですら専攻同じでも研究室違うと何やってるか理解できん
1人の発見があらゆる分野に適応されるような研究はほぼ不可能

ニュートン・マクスウェル・ボーア・ラグランジュ・ポアンカレ・・・
この人らが天才すぎて基礎的な部分はやりつくされてる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:03:36.34 ID:qne77jfpO
地球はオワコン
宇宙にいけ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:06:31.94 ID:aeWl8G5n0
まだ深海が残ってる
なんかすごい難題をロシアのフリーターが一人で証明したとかNHKで見たんだけど
まるでもう科学技術が進歩しまくってるみたいな言い方だな
未だにアインシュタイン頼りなくせに
最強知能民族日本人の飛び級とか認めないと現れないだろうな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:10:01.72 ID:FO734STj0
その心理学者はアテになるのか?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:10:52.05 ID:F3YhUQCe0
俺の理論だとその場の空間が高温であればある程時間は速く進む、逆に空間が低温であればある程時間は遅くなる
まあ生きてるうちには実証されないだろが
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:12:05.05 ID:BXCwxBo5P
10まで息止める

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/18(月)
よっしはじめんぞ



総 レス数1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:13:32.62 ID:tASCagKi0
発見に必要な情報が多すぎて一人じゃ処理できないレベルに達したってことだろ?
それはいいが、心理学関係あらへんがな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:14:48.75 ID:KHMhSyr/0
検証もろくにできない占い屋が
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:14:50.78 ID:pav+KdyY0
心理学者に分かるのかね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:15:15.29 ID:XdCmJtS/0
ニュートンとか全然天才じゃないだろw
引力なんて小中学校で習うようなこと発見したのがそんなに偉いのかよw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:15:54.43 ID:ACfOUhd00
宇宙や深海は行く時点で個人では無理だからなあ
そう考えるとあながち否定はできないよね
化学や医学なら可能性はあるかもしれないけど、
物理の天才みたいにかっこよくないのが問題だな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:15:56.43 ID:nP5WD07q0
天才科学者が何かを生み出してもその天才に金を出した奴が成果を全部持っていく世の中になったから
もう天才科学者とか馬鹿らしくて誰も成りたがらないだろ、天才投資家の方がよほど格上になってしまう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:16:48.50 ID:8+URbqUs0
フロンティアスピリッツ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:17:19.26 ID:y7d1i8Wc0
   第23話 「海底の使者!海骨蟹」


http://www.youtube.com/watch?v=OVGG8yrE9k8
(『バトルホーク』http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44660.jpg
第23話、楯三兄妹VS蟹のおっさん(海骨))
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:17:45.96 ID:kbAMUNvT0
数学の成果が出ていてもすごさが理解できない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:17:54.98 ID:abaNduiC0
天才にもコミュ能力が求められる時代か
シングルコアの時代は終わったのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:18:46.46 ID:ab2zmCo70
http://i.imgur.com/9AwW365.jpg
http://i.imgur.com/f61eCMU.jpg
http://i.imgur.com/C1EtexA.jpg
http://i.imgur.com/JLlqoPB.jpg
天才ならこの4つの画像から導き出されるものが何か分かるよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:20:01.26 ID:iYT/dt5X0
俺も大学の推薦で この男は天才である って書かれて一発合格したいな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:21:04.01 ID:gDFVgKPQO
アホくさいな
天才は絶対不可能と思われてきたことをやるから天才なんだろ
俺が科学しようとしたことを、アインシュタインに先を越されただけ。
つまり生まれた時代が遅すぎた。

これ以上物理は行き止まりなんだろどうせ。
こんなん早く生まれたガリレオとか勝って当然だろ。

おれがその時代に生まれていれば、ガリレオやアインシュタインの上行ってるわ
ガリレオは望遠鏡の発明者ではない
ダーウィンはウォーレスの二番煎じ
こんないい加減な知識でものを語るな
いまのところ最後の天才科学者はチューリングでいいの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:25:27.65 ID:Avr68GSD0
ニュートンは微分積分力学だけじゃなくて光学までやってる基地外
これ20年か30年前にアメリカでジャーナリストか誰かが主張して話題になった論点じゃねぇの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:27:33.21 ID:3K3gky8P0
リーマン予想あくしろよ!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:32:12.99 ID:QVKo8/zG0
現代数学では、確かに一人で何でもこなす天才はグロタンディークが最後だっただろうな
もう細分化しすぎて全領域を見渡せる人間はいない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:33:59.47 ID:gzR6rQ2f0
これほど情報化社会が進んだ今じゃ確かにもう無理だろな
いちいち数式書いて律儀に手書きで計算してるようなおっさんいないだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:34:47.47 ID:URCQj8TX0
>>31
アインシュタインみたいにチヤホヤされるよりアインシュタインの恩恵を受けた社会に生まれたほうがいいわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:37:09.73 ID:W+lJQ7vz0
数学も物理も各々単独でモンスターになりすぎて
もう人間の力では越境不可能なのかもしれんね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:37:19.05 ID:YkG1RHZH0
>>14
有名な学者さんでも内容がアレなときはあるぞ
あのクルーグマンだってアジア経済についての論文はトンデモというかめんどっちい分析を採用してのこじつけやったりしてるし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:37:42.81 ID:8xsXBvLf0
確かに生物学研究したらあとはアカデミー建設くらいしか出番がないな
大芸術家よりはマシだけど
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:38:08.55 ID:v2e5Edrz0
>>4
これが現実だからこえーよな
>>22
天才科学者って金が欲しくてやってるのか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:38:31.26 ID:uXSB/SkY0
もう少しでカメハメ波出せそうだからちょっと待っとけや
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:40:08.35 ID:iYT/dt5X0
>>39
アインシュタインのせいで福島は地獄になりましたけどね
今一度全文明を崩壊させればいい。
ヒャッハー時代からやり直そうぜ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:43:14.38 ID:K6600ZHM0
1800年代末期にも世界のトップ科学者たちは
同じようなこと言ってたそうだよ
もう新発見は無くて、既に発見されたものの精度を高める程度だって
心理学って似非科学の代表みたいなもんじゃないの?
誰がノイマンを倒すのか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:49:04.41 ID:9jYYSm6k0
>>4
なんかあるの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:49:06.32 ID:ctfUDkrOi
F1のエイドリアン・ニューエイみたいな人って明らかに天才だと思うけど
空気力学がまだ未発達な分野だからかね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:49:46.43 ID:W+lJQ7vz0
>>49
認知心理学は手法的に科学以外の何物でもないと思うけど
思ったよりつまらない内容だった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:52:39.04 ID:XdCmJtS/0
人類史上最高の超天才的な脳を持っても生まれた場所が悪けりゃ奴隷になったり餓死するんだよなぁ
もったいなさすぎやろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:54:04.13 ID:+tygxbKq0
加速度があがりきっていて本来は凄い進歩もそう思えなくなるというならわかる
ほんの二十年前はまだブラウン管とビデオの時代だったしな
>>4
ペケルマンの件とかひどいよな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:57:11.54 ID:FOW47OlA0
ボアンカレ予想を1人で解いちゃったペレルマンなら何かやりそうな気はする
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:01:26.19 ID:Y7brwHwxP
そもそもアインシュタインだって他の偉大な先人たちの研究発見
理論構築の上に居たわけで
同時期にも錚々たる面子が居たしな

そんな独自の天才ってわけじゃないだろうに
一つの学問の中での大きな一分野か一つの分野自体を創始する人物か
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:04:00.45 ID:Kq3npLmW0
数学 グロタンディーク、テレンス・タオ
物理 ペンローズ、ホーキング
これでバトルか、若さでタオが勝つな
ベースがあって伸びしろのある分野は色々発明しやすいだろうからな
めぼしいのはなさそうだな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:06:36.82 ID:tASCagKi0
>>52
明らかって具体的に言ってくれよ
>>60の後者は一つの学問
と自己レス
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:09:25.86 ID:+7E8R0i8P
何かするにも莫大過ぎる金が掛かるようになっちゃってるからね
アメリカでもなかなか難しくなってる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:10:43.86 ID:R/cghBTZ0
>>59
時空の対称性と情報伝達速度の上限を要請した「相対性原理」はポアンカレが提唱したものだし、
慣性系同士の時空の変換はローレンツが定式化したし(だからLorentz変換)、
本人も言ってるけど慣性系によって見方が変わる物理の存在をあらわにしたのもマクスウェルの電磁気学のおかげだし、
特殊相対論はアインシュタインが美味しいところ全部持っていっただけって感じだな
実際ノーベル賞もらってないし

むしろ光量子説・量子統計や確率微分方程式なんかの広い領域に結果残したのと
一般相対論が凄すぎるってのが大きいか
まあテンソル演算使った微分幾何作ったのはほとんど師匠の人だけど
天才確かロシアにいたでしょ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:12:23.40 ID:woeOlQxY0
引力に対する斥力を自由に創りだす科学を実現すれば空中を飛ぶ乗り物ができたり
軍事バランスもかわってしまう。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:14:38.62 ID:GwRzwko70
心理学者「天才科学者もう現れない 」 ()

心理学って毎日こんな事研究してるの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:15:02.27 ID:IfmkQzXI0
>>33
ノイマンだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:16:59.19 ID:XEr9ZTuo0
今は万物の理論を考え出す最後の天才待ちだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:17:49.98 ID:IfmkQzXI0
>>66
一般相対論も確か数学者と一緒に作ったんだよな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:17:51.56 ID:B2zn3q/FO
天才数学者はまだまだ出るだろう
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:20:55.77 ID:LSoNu73N0
人類がそう考えてる時に今までとはまったく異なった革新的な事をやりだすのが本当の天才
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:21:08.01 ID:XGm+FJO80
まだ統一理論が残ってるだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:23:38.76 ID:6nN3z1yFO
>>67
ペレルマンひきこもりだし
アインシュタインは脳に異常があったからああなったんだろ
当たり前のように別の何かが出てくると思うぞ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:32:32.55 ID:W+lJQ7vz0
アインシュタインはノイマンとゲーデルが嫉妬した巨人
今更言うまでもなく天才の中の天才
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:36:42.46 ID:GwRzwko70
相対性理論で実生活で応用 ググるとGPSしかでてこないんだが
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:48:18.36 ID:0OpEzYz60
単に天才のハードルが上がっただけだろ
昔のレベルが低かったんだよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:50:03.69 ID:8R8EBrI80
ホーキングとかは違うのか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:50:14.71 ID:s4Z+2o860
ホーキング博士サイボーグ化しよーぜー
全領域に影響を与える可能性があるとしたら統計学あたりかね
ここあたりで天才が生まれれば……
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:58:44.55 ID:NeDZNrXX0
天才科学者はいくらでも現れるだろ
特に何も発見しないだけで
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:05:02.79 ID:mSdJB4V70
情報系で言うとこの三巨頭は歴史に名を残す天才

・アラン・チューリング(チューリングマシン,暗号解読)
・ジョン・フォン・ノイマン(ノイマン型コンピュータ)
・クロード・シャノン(情報理論の構築)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:06:32.83 ID:Dae/NnGO0
>>78
アインシュタインとノイマンがゲーデルを嫉妬したの間違いじゃね?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:06:38.36 ID:ncBi0mZT0
すごい基礎的な発見を
ある時一人がハッと気付く事は
ありそうな気がする。

意外と大勢が見てたのに
なぜか気付けない盲点ってモノはある。

何が発見されるかわからないのが
発見なんだから。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:08:08.10 ID:GTNtLazK0
今現在に全盛期のノイマンがワープしてきたら何ができる?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:09:06.83 ID:r3ga8i/cO
数学者は出そう
こんな考え思いついたけど、もうだれか思いついてるだろ


これが危ない
キチガイは自分しか気づいてないと思って一生研究する
そのなかの砂粒一つが伝説的成果になる
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:10:22.26 ID:S6n7yish0
ドイツから出るだろ
ドイツだけはガチ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:12:12.72 ID:LImK+FadO
「かもしれない」結論って、科学としては正しいところもあるけど、論考としては糞未満だよね
>>90
多くの場合そういう人もキチガイでは無い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:21:12.94 ID:s4Z+2o860
天才科学者って8割は発達障害なんだろうな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:27:15.85 ID:Dae/NnGO0
そういえば超ひも理論って今どうなってるの?
一時期は万物の理論とかいわれて持て囃されていたけど
>>57
kwsk
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:38:13.40 ID:/DdY7Y7O0
異星人が作った遺伝子研究すれば、
いくらでも新しい発見があるだろうに
統一理論はよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:45:28.86 ID:B2zn3q/FO
>>95
物理は実験の裏付けが必要なんよ
ひもとか小さすぎて確かめらんねーからこのまま仮説かもな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:47:28.91 ID:AcoWUu+C0
>>49
どうせお前が想像してるのは心理テストの類だろ
人間の時代が終わってコンピュータの時代になる
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:52:23.98 ID:nn2tNFfN0
心理学者ごこときが科学者気取りで何を言ってるの
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:54:24.35 ID:R/cghBTZ0
>>96
ペレルマンはR.S.Hamiltonのリッチフローと呼ばれる熱拡散方程式様の発展方程式を使って、
ほとんど独力でサーストンの幾何化予想を解いて結果としてポアンカレ予想を解いた。
その後に中国かどっかの科学者から「俺と弟子も解いた」とかいってコピーみたいな論文提出されたり
「現代では成果を分けあって協力しあうのに研究を隠し続けた」みたいな叩かれ方をして
嫌気が差し引きこもりになった。
まあそういう見えないところを突くからこそ天才って呼ばれるんだけどね
俺ら含め中側の凡人には気付けねーよw

>>49
心理の学問じゃなくて、心の理学だよ
仮説立てて実験してデータ集めて分析しなきゃならない

で、社会科学に似てるかもと言おうと思ったけど、社会科学って生態系調査とかとも似てるよな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:15:30.59 ID:dxHnuWnKP
一人孤独で研究する寂しさはどうすれば紛らわせられるのでしょうか?
辛いです
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:17:24.79 ID:kbAMUNvT0
全く役に立たない学問は進歩しそうだよな
素粒子とか数学とか
役に立つ科学技術はそろそろ限界かもしれない
製薬会社が新しい薬を発見していないのも、やりつくした感があるのだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:18:13.30 ID:dxHnuWnKP
>>103
賞を辞退して引きこもったのはそういう理由だったの?
ググっても見つからないんだがソース元くれ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:18:24.16 ID:IfmkQzXI0
>>91
ユダヤやハンガリーの方がヤバい
>>108
そろそろ元祖天才生産地のギリシアさんに帰ってきてもらいたんですが
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:22:36.32 ID:B2zn3q/FO
素粒子ったって統一理論が見つかったら終わりだぞ
そんなに大発見っと言えるステップが残っているのだろうか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:25:53.33 ID:oPQopZTp0
>>28
ちんこ
まんこ
まんこ
ちんこ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:31:34.67 ID:fp4WSGKP0
そりゃほとんどのことが発見されてない時代だったんだから発見した奴は天才扱いだよな
今、すでに発見されたことを無知な奴が再発見しても天才扱いはされないんだろうな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:34:58.78 ID:6hx1hG0s0
心理学者じゃなくてもわかるわこんなの
今は金と政治力が全てだから
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:35:22.56 ID:bggqU6Dk0
研究はボールの表面に紙を一枚一枚貼り付けていくようなもの
研究が進展すればそれだけボールの表面積も大きくなっていく
表面積が大きくなると研究の対象が増え、細分化される
研究が進展し、その分野の最先端になればなるほど人手が足りなくなり、大発見も少なくなる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:38:40.64 ID:kbAMUNvT0
天才と呼ばれる条件は凡人にはできないと思わせることが大切
山中さんを世間は天才だと思っていない
何故なら、発見であって自分でも出来るかもしれないと考えるから
凡人が理解できない分野は、理論物理やノート一冊の数式で解を
求める数学の分野
ただ、科学技術といっても根元の理論は半世紀前の理論を使って
改良を加えて製品の性能を上げてきたのが実態
そろそろきつくなっている
パソコン一つにしても発明されたのは半世紀前
発明した連中は天才だけど、後に続いた人間がしていることは
微細化技術
いかに微細に加工するかの競争であって、使われている理論自体は
目新しくもない
天才じゃないのに数学の世界に来ちゃったことは公開してる
埋めるための努力も嫌い
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:09:52.62 ID:GwRzwko70
>>115
その文章、昨日の朝日パクって書いてるだけなのに、
なにドヤ顔してるの?
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:19:48.19 ID:KLRxzENj0
死んだ同僚の研究パクってノーベル賞受賞したクズがいたよな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:37:20.51 ID:GV/NgseX0
でみ?@Hi_de_mi
山中教授がノーベル賞授賞式に行くのにご本人の飛行機はエコノミー、ホテルは一泊12000円だったのに、
必要もないのについてった英語もしゃべれない渉外部10人のオヤジらの飛行機はビジネス、ホテルは一泊5万円だったんだと!(´Д` )
言いふらしてやってくれと言われたので、言いふらすわ!
発明家とかも同じこと言われてるよね
エジソンみたいなのはもう出ないって感じらしいが
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:13:29.70 ID:KP2dlOPO0
常識を根底から覆す奴が絶対に現れると信じてる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:22:04.05 ID:IR8ZxCkzO
理論物理学の分野はILCで標準理論を超えるなにかが見つかれば進歩はあると思うけど
これでダメなら月の地下をくり貫いて全長1000kmのリニアコライダーとか造らないとダメかもね
いくら掛かるか考えたくもないけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:24:39.80 ID:AtLNaPOj0
真の天才は俺たちの考えの及びもしない事をやってのける!
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:25:26.28 ID:+gKbfzZd0
>>110
統一理論は見つからないだろう
もし見つかったとしてもさらなる新しい疑問が湧いて来るだけ
>>103
中国かどっかって、誰やねん
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 07:13:00.30 ID:d+C6T6gt0
>>118
誰?
山中さん?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 07:45:38.58 ID:NlIfRF8G0
こいつの適当なレスが2ちゃんでは事実になるんだろうなあw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 07:53:10.50 ID:JAfJVWtKO
ips細胞を発見したのは天才にならないのかな
人類に多大な功績を与えることになるだろう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 07:59:38.65 ID:XUcWbYZzT
原文があったのでざっと読んでみたけど
小学生が思いつきそうなことしか書いてないな

http://www.readcube.com/articles/10.1038/493602a

おまけで >>1 の怪しいところの原文と訳例

> 望遠鏡を発明して新しい天文学を切り開いたガリレオ
such as Galileo's creation of telescopic astronomy.
(望遠鏡を導入して新しい天文学を切り開いたガリレオ)

>  実際、過去100年以上、成果が生まれている分野は
> 天文物理学や生化学、宇宙生物学といった「境界領域だ」と指摘する。
For more than a century, any new discipline has been a hybrid of
one of these, such as astrophysics, biochemistry or astrobiology.
(この1世紀以上の間に創造された新しい学問領域 - 例えば天体物理学、
生化学、宇宙生物学 - はすべて、既存の学問領域の組み合わせであった。)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 08:04:51.98 ID:JuLNUUZg0 BE:5099026289-PLT(12072)

そりゃ知識が細分化してる上にチームが基本単位の時代だからな
コミュ症には冬の時代よ
じゃあリーマン予想を解いた奴は天才じゃないのっと
132【悲報】フクシマで18歳以下の甲状腺がん新たに2人発覚 「前例がないので原発の影響とは言えない」:2013/02/15(金) 08:07:45.04 ID:JuLNUUZg0 BE:2832792858-PLT(12072)

東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査の検討委員会が13日、福島市内で開かれ、18歳以下(震災当時)の2人が新たに甲状腺がんと確定したと報告された。
昨年9月に判明の1人と合わせ、3人となった。
 ほかに7人ががんの疑いがあるとして、福島県立医大が検査を続けている。10人の内訳は男性が3人、女性が7人で平均年齢は約15歳。確定した3人の性別や年齢は明らかにしていない。

 県立医大の鈴木真一(すずき・しんいち)教授は「甲状腺がんは最短で4〜5年で発見というのがチェルノブイリの知見。今の調査はもともとあった甲状腺がんを把握している」と述べ、福島第1原発事故による放射線の影響を否定。
一方で「断定はできない。これからきっちり検討していく」とした。鈴木教授によると、3人とも手術を受け、経過は良好。

 検討委の山下俊一(やました・しゅんいち)座長は「数だけ見ると心配するかもしれない。しかし20代、30代で見つかる可能性があったものが(調査で)かなり前倒しで見つかった」との考えを示した。
見つかった頻度については「(比較する)前例がない」と言及を避けた。

 甲状腺検査は震災当時18歳以下が対象。2011年度に1次検査を約3万8千人を対象に実施。うち186人が、2次検査が必要と判定された。

 2次検査で細胞検査が必要とした76人のうち、10人にがんの疑いがあるとされ、このうち3人が甲状腺がんと判明した。

 (共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/e/238309.php
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 08:07:55.01 ID:J/DIsjv80
なんで天才って白人からしか生まれないの?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 08:10:08.52 ID:JuLNUUZg0 BE:1274757236-PLT(12072)

あ、ミスった
>>125
ハーバードの教授の中国系アメリカ人とその教え子の中国人らしい
ぐぐったら普通にでてきたわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 08:21:25.29 ID:Fl7CeMwb0
才能とかで言ったら
アインシュタイン<<<ウィッテン
だろうし天才科学者はいくらでも現れるだろうけど、
どの領域もフロンティアが減って突出した目玉業績をあげることはどんどん難しくなっていくだろうね
まぁ、最強の天才はノイマンなんだけどね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:31:45.86 ID:vFPmNMzp0
ここにいるぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:33:49.39 ID:vFPmNMzp0
アインシュタインは自分で自分を天才じゃないって言ってるだろ?
ただ趣味だか思考癖が功を成したみたいな事を言ってただろ?
それってさあ
世の中には思考できる人間とできない人間がいる
ほとんどの人間は他人のコピペにすぎない
ってショウペンハウエルが言ってたな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:39:33.50 ID:S1v8L+J90
ハイゼンベルクだったかシュレデぃンガーだかが新方程式を発見して手紙でアインシュタインに「ほら博士すごいでしょ!!」て送って見せたら
「これはこのほうがいいお」って修正されて戻ってきてドギモ抜かれた、って話なんだっけ?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:44:18.78 ID:zi6Zdf350
時間に関する発見がまだ残ってるんじゃないか。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:44:25.00 ID:36ZJWrQe0
IPS細胞で「遺伝子初期化」を達成した山中教授の功績は
それまでの「科学の常識」を覆し無限の可能性と
将来的に膨大な数のノーベル賞を恐らくもたらすであろうものなので
当にこの記事の指摘するレベルだろう

実際にSFでもほとんどこの遺伝子初期化は扱われることが無くて
似た方向性のものがあっても大抵は
「自分のスペアのクローンが存在する(あるいは自分自身がスペア)」的なものばかり
山中教授はSFも追い抜いた形だ
tensai と hentai
子音が違っただけで、この扱いの違いは
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:47:24.90 ID:TVqWLudq0
google scholarの巨人の肩の上に立つって好きだわ
こんな研究してる心理学者いらねえだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:50:37.99 ID:5U70O7hK0
山中ちゃんは世界を変えるんじゃね?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:56:00.63 ID:nNlmObvZ0
名誉とかどうでも良いから予算増やせよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:57:26.26 ID:S1v8L+J90
人は神様を拾ったので喜んで手に入れようとした。だから罰が当たった。せっかく拾った神様も消えてしまったわ。
でも今度は自分たちで神様を復活させようとしたの。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:01:39.15 ID:bqVb/mSV0
>>4
人間、こういう個人じゃどうしようもない理不尽にぶつかるかどうかが運だから困る
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:01:58.89 ID:Ixp4KODr0
重力制御の方法を発見した奴が次のアインシュタインだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:03:28.95 ID:Uhq/9Z+W0
ワープとタイムマシンが残ってるだろ
さぼるんじゃねえ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:04:30.73 ID:5lnpv+8e0
ノイマンみたいな存在そのものがチートな天才はそう現れないだろうな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:04:31.71 ID:KioZqH1P0
作家として有名なゲーテも、法学化学物理学地学数学に精通していた。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:05:20.33 ID:6CO4Xrcd0
山中教授って功績とかは凄いんだろうけど余り天才って感じしないよな
性格とか人柄がマトモすぎるからかな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:05:36.85 ID:Ixp4KODr0
テス
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:07:35.94 ID:+h1BISUr0
ハンガリーって全然話題にならないけど地味にすごいよな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:22:52.29 ID:TQCzmWwp0
昔は発見発明数が少なかっただけじゃ?今は時代が進んで見つけ出すのが難しいだけじゃ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:28:14.31 ID:JyOngKaV0
>>114
この例え、ボールである必要あるの?
考えてみると、結果論を理屈づけしてみせるだけの心理学の中でも、特につまらない「研究」だな。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:31:47.45 ID:vHk2OzLn0
天才って一般人との協調性が両立しないと世間から認められない節がある
数学者なんてそれこそ頭脳レベルならとんでもない連中が大量発生してるけど、彼らに与えられる称号は軒並み変人
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:34:02.82 ID:Z63x1pCo0
いいとこ育ちで金の心配もないハイスペックアスペしか天才になれない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:34:28.68 ID:LCXgzGmG0
ウィッテンとかグロタンディークとか望月とか天才じゃないの

むしろ現代数学が発達しすぎて、数学の天才が万人に理解できないだけじゃね?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:34:33.97 ID:8Xt3SCCs0
こういう事言い出す奴はいつの時代にもいたんだけど天才がそれを覆してきたんだよな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:43:07.19 ID:eMhayzAm0
一人の天才が世界を変えるっていつも思っていた少年は、今やブラック企業の社長になり
従業員をタダ働きさせる方法を常に考えているようなものだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:44:07.07 ID:URx3QXSA0
昔は天才科学者
今はノーベル賞受賞者
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:18:30.57 ID:W+lJQ7vz0
>>140
ハイデガー「残念なことはその本人自体がカントとプラトンの不完全なコピーでしかないことだ」
社会学者が言うならちょっとわかる気がするけど心理学じゃなあ
ニュートン・マクスウェル・ボーア・ラグランジュ・ポアンカレ・・・
天才すぎる

他にゲーデル・ノイマン

>>59
アインシュタインも天才だけど、彼女と電磁気学の勉強してて、ブラウン運動で一気に名を上げた。
ローレンツ変換の式は時間が遅れる事を示唆しているけど、その事に気付いたのかどうなのか。哲学ではマッハの影響を受けていて
発想の転換に役だったらしい。
量子力学の解釈問題について回答を求められた時、未知の変数が分かってないから起こるんだ。と言って突っぱねた。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:19:05.48 ID:psGTD/0F0
ローレンツ 「アインシュタイン君はすごい!感動した!」
アインシュタイン「いやいや、これはローレンツ先生の式ですから」
ローレンツ 「いやいやいや」
アインシュタイン「いやいやいや」
科学も最終的に不確定性原理に行くあたりかが行き詰まってる気もするけど。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:36:29.32 ID:URCQj8TX0
>>133
中国人インド人アラブ人
おそらく最初に火をおこしたであろう、言葉を作ったであろう黒人は?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:39:45.30 ID:r+IKs7In0
天才科学者ってのは学問の分野を横断的に超越した学際的な発想を持ってる人物だろう。
なぜ特定の学問分野を新たに創出することが天才なのかが意味不明すぎる。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:20:23.04 ID:y9fW4VC70
ジャップからは1人も天才科学者現れずに終わったな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:22:20.56 ID:llf9Y6+o0
新しいクルマをローンで買いました

新カーローン!(進化論とかけている)
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:37:17.75 ID:OitTG6v70
リーマン予想があるじゃん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:38:55.97 ID:aOEepmxb0
コンピータに全部やらせる時代
>>176
フェルマーの最終定理を証明したワイルズも別に新理論を作ったわけじゃないからね
天才とは少し違う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:42:45.31 ID:I50cWxyiP
巨人の肩に乗る

これが全て
学術分野における天才なんてものはオカルト
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:44:06.57 ID:HfJcpyyV0
>>169
特殊相対論自体は、慣性力の源が全宇宙の物質との相互作用であるというマッハの原理の要請を満たすように考えられている。
逆に言えば絶対空間を否定し任意の系で同じ物理が成り立つと考えたのがマッハ原理。
しかしニュートンの洗練された3つの原理のうちの1つめ、慣性系の存在という特別な系の存在は崩せなかった。

だから一般相対論では任意のエネルギー運動量テンソルをもつ系(従って重力及び慣性力を含む)に対し、
その度合に従って歪んだ空間(計量テンソルで記述する)内の測地線を物体は運動するという理論構成にした。
でも湯川秀樹も指摘したとおり、ここには「局所慣性系」と呼ばれる特別な系の存在を改めて仮定することになり、
マッハ原理からは遠ざかってしまった。

マッハ原理は量子力学の確率解釈並みに厄介だけどこれらの概念による理論の発展は確かに大きい。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:46:10.20 ID:v0p0ihgnP
科学者とかの分野だけだなく、あらゆる分野から天才って出てきそうもないな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:46:24.33 ID:auOf1Xfi0
人間は生きてる人間を評価できない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:47:59.00 ID:iMRz5LMl0
アマチュアは計算に入ってないのか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:48:30.30 ID:B5dsquM30
>>179
たくさん居る巨人たちを一つにまとめ上げたとしたらきっと天才だろう
歴史学でも同じらしい
マルクス主義華やかなりしころは
日本国家成立過程が云々とか中世における朝廷と武家政権の関係とか
でかいこと研究する人が多かったけど
あらかたやりつくされて今は○○時代○○地域の河川流通とか
そういうニッチな話ばかり
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:41.41 ID:ZTxl5qUo0
まずさあ

くんだらねえー 仮想元素だったかなんだかいう与太をぶっとばしてもの、ゆってくんねえ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:54:31.57 ID:IR8ZxCkzO
リーマン予想はちょっとずつだが確実に解決に向かって近付いているイメージがある

P=NP問題の方がどうすれば証明できるか見当も付かない
もし証明できればゲーデルの不完全性定理に匹敵する衝撃があるはず
学際的な領域で仕事してる人が才能あればブレイクスルーできるんじゃないか?
ポアンカレ予想解決したペレルマンも物理得意だったみたいだし。
専門馬鹿じゃ偉業は残せない時代になるんだろうな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:47.21 ID:IFW/kCii0
俺のゼータ関数の非自明なゼロ点がこんなに一直線上にないはずがない
核兵器が演算だけで実験できる時代だしな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:01:34.35 ID:IR8ZxCkzO
>>189
ワロタ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:22:10.20 ID:Kq3npLmW0
ペレルマンはハミルトンに共同研究しましょうかと手紙を書いたが無視され
ハミルトンのコミュニティにも入れず
さらにペレルマンはハミルトンがなぜポアンカレ予想に挑まなかったのか不信感
ハミルトンと米数学界のドンであるヤウは知り合いで
しかもペレルマンにリッチフローの手法を紹介したのもヤウ

誰がダメなのか、これわかんねぇな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:24:34.11 ID:3FBO5M7G0
>>61
数学グロタン物理Wittenだろ
科学者なら居るぞ

私だけがあの真理を知っている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1351874232/

色々興味深いが無駄な質問攻めで諦めちゃったけど
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:35:36.05 ID:Kq3npLmW0
>>193
場の量子論の辞書的な教科書するまで、そのへんの人がどれだけすごかったか評価しにく
もっとも現代的で自己完結的な良い参考書ないんですかね
>>46
核分裂の発見はマイトナーさんだぞ
覚えとけよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:41:45.96 ID:eub+D6700
ノイマン級は突然変異でしか出ないだろうな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:45:25.91 ID:3FBO5M7G0
>>195
PeskinかWeinberg
あと最近(2007年)出たSrednickiも
ドラフト版が公開されてるからそれ読んでもいい
http://web.physics.ucsb.edu/~mark/ms-qft-DRAFT.pdf
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:15:45.21 ID:cqPi/Lmn0
>>197
そもそも、ノイマンですら、「現代数学の1/3しかわからんし次世代数学の1/12も理解できると思えん」
って自覚してたから>>1みたいなことは既に言ってる。
理論物理の核心部分ってそうじゃないと思う
偉人の時代は終わった。
あとは小屋を建てまくるしかないな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:33:16.24 ID:jq7lYBdX0
フェルマーってほんとにあの定理証明してたんか?
アンドリューワイルズの証明って最新の知見や理論をふんだんに使ってようやくって感じだったんだろ?
フカシだろさすがによお。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:34:10.88 ID:/DdY7Y7O0
観測機械ができて
それを使って天才が発見するの繰り返しなんだろうな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:52:31.55 ID:VWJ7tTki0
人間の認識の幅が広がれば、それまで見えなかったものも見えてくる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:00:55.70 ID:gC5IAMGP0
>>187
あと二,三個良いアイディアがあれば解けるかもとか本に書いてたな
今も良い所までは行ってるらしいけど証明の初めの方にギャップがあるとかなんとか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:17:05.15 ID:H8RAmQRN0
みんな勉強してんだな感心するわー。ゲーデル勉強中だけど難しいわ
ZF集合論、BG集合論、ヒルベルト、形式主義、論理学、命題論理学とかマジキチ
トマス・クーンの科学革命の構造は名著だからぜひ読むべき