【悲報】ソフトバンクのiPhone5でイーモバイルのエリアが利用可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

朗報!ソフトバンク版iPhone5のLTEエリア大幅拡大へ イーモバイル網も利用可能に

Blog of Mobile!!は14日、ソフトバンク向けの「iPhone
5」が、イー・アクセスがLTEサービスを展開している1800MHz帯の技術基準適合証明(以下、技適)を通過したと伝えています。

今回技適を通過したのはソフトバンク向けのiPhone 5(GSMモデル A1429)で、認可された周波帯はLTEは2100MHz /
1800MHz、W-CDMAは2100MHz / 900MHz / 800MHzです。
このうち1800MHz帯ではイー・モバイルがLTEサービスを展開しており、今回の再通過で新たに対応できる周波数となりました。

ソフトバンクは昨年10月にイー・アクセスの経営統合を発表し、同時にイー・アクセスがLTEサービスを展開している1800MHz帯をソフトバンクも利用すると表明していました
今回の認可により、ソフトバンク版iPhone 5は将来的にソフトバンクとイーモバイルの両方のLTEサービスを利用することができるようになります。

なお、現在出荷されているソフトバンク版iPhone 5もアップデートをすることでイーモバイル網を利用できる物と思われます。

ソフトバンクとauはLTE網のエリア拡大で激しく争っている最中であり、ソフトバンクにイー・モバイルのLTE網が加われば大きなアドバンテージになりそうです。
http://ggsoku.com/2013/02/softbank-iphone5-1800mhz/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:34:41.59 ID:sJFaQu+p0
最強すぎワロタwww


















ワロタ・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:35:10.39 ID:TyNOgt8y0
禿 L T E 完 全 独 走
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:35:13.08 ID:xX4KrxYv0
これでますますソフトバンクが最強になるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:36:04.19 ID:MjF3oX7H0
docomo…
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:36:24.82 ID:XW9jx6rN0
EMOBILEユーザーはご愁傷様
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:37:18.66 ID:CRlqZ2JJ0
ほんとひどい。
プラチナバンドがどうこうとはなんだったのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:37:21.46 ID:tvFfy8dS0
007Z 12月から寝かせに入ったわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:37:28.96 ID:XW9jx6rN0
そんなことよりXiの速度が遅すぎる2~3Mbpsがせいぜいなんだけど
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:37:34.27 ID:z5NSAMkt0
芋にとっては何か利益あんの?
LTE! LTE!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:37:54.35 ID:67aGZltmT
芋でルーターだけ契約するより禿で5買ってテザったほうがいいんじゃね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:40:17.11 ID:adoctVVE0
>>7
一応、継続して拡大してるよ
今回のは帯域確保でエリア的には対したことがない
山奥や奥まったところに届くプラチナバンドとは意味合いが結構違う
144S 5.1.1:2013/02/14(木) 21:40:43.16 ID:65biVLMf0
このせいで最近3G圏外になりやすいのか
おれのプラチネバンド返せ
人口千人に満たないようなド田舎の田んぼの真ん中で、
真横に立つ村で一番高い真新しい電波塔を眺めながらLTEが使えるのは日本だけ!
EMOBILEの帯域も禿に吸いとられてEMOBILE終了のお知らせだら
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:42:38.87 ID:adoctVVE0
>>10
これから芋の規模で全国的なLTEエリアの投資をしていくには色々と限界だったんじゃないの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:44:24.38 ID:EkumEiZ40
75Mbpsエリアではauが圧倒してるけどな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:44:27.96 ID:JaPJoosG0
>>14
3Gは全く関係ないだろ
つーかまだこれも始まってないし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:44:35.77 ID:z5NSAMkt0
>>17
この周波数帯を使ったら金が入るとか直接的フローに結びつくの?
芋場とかゴミ
LTEエリア狭いし75Mbps詐欺もあったし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:45:59.92 ID:DVlrU8U30
>>18
こらこら
そんな事言っちゃったらこの手のスレでは…
実際ソフバンの方が75Mbpsを安定して提供はできてるみたいだけどな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:47:46.28 ID:HemGGw2A0
芋場は運営もサポートもうんこだから潰して欲しい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:49:05.62 ID:70BulA000
ソフバン4Sを使ってるが残金が2万ちょい残して電源スイッチがぶっ壊れた
この場合新しい機種に乗り換えるには何が得策なんだ?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:50:17.76 ID:JaPJoosG0
>>23
今んとこiPhone5のLTEの速度に関しては大して変わらん感じで
最近ソフトバンクの落ち込みがちょっと目立つ程度らしいな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:50:38.02 ID:feJbeBbD0
プラチナ帯ゲットからの禿最強過ぎだろ
エボルバのステマに乗せられて庭のiPhone5にMNPしたバカ涙目だなw
もっともエボルバと一緒になってステマに加担してたからまったく同情できんが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:50:45.98 ID:sJFaQu+p0
田舎だと禿しかLTEに繋がらないとか異常な事態だからな今・・・
ドコモはSPモードといい、ガラスマに関しては詐欺としか言いようがない
知ってた

5を庭で買った奴は情弱というよりアホ
でも動画は見られないんでしょ?

え?iPhoneから外出先で動画なんて見ねーよって?

そんな回答で逃げるんすかw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:51:52.63 ID:zqZJPuCM0
でも禿は帯域制限厳しすぎ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:51:53.67 ID:ZPbi9g//0
>>12
ルーターの方が受信感度高いよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:52:30.94 ID:67aGZltmT
>>28
iPhoneはだめでもAndroidなら庭繋がるんじゃないの?ドコモは繋がってもたいして速くないからどうでもいいけど
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:52:45.06 ID:ZUi7Jngf0
東海デジタルホンの頃から禿を使ってる俺に死角は無かった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:52:54.77 ID:JaPJoosG0
>>25
5が良くて今の時期なら4Sの月月割放棄して5を普通に買うべきじゃないか?
値段的にはauについでにMNPしたほうがいいけど……
>>25
その壊れたiphoneを俺に2万5千で売って、5に機種変する。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:53:28.86 ID:KSw0V5nH0
禿に詐欺られる総務省ンゴwwwwwwwwwwwwwww
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:54:56.74 ID:0CGu/5gM0
禿が田舎でLTEが繋がると堂々とCMできる時代になるとはなぁ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:56:01.93 ID:2WWk2UFQP
>>30
禿iPhone5で出先でXVIDEOS見てるは
速攻で1GB規制だは
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:56:05.66 ID:qOrEr75V0
一方茸は圧倒的なエリア不足
7月末のエリアは大分良くなるみたいだけど、果たして予定通りに進むのか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:56:59.67 ID:3qUmsC7E0
最近ドコモ信者が回線品質ガーって言うのを聞かなくなったんだがどうかしたん?
auに行った情強達が息してないw
>>40
エリア云々よりXiLTEの爆遅は流石に詐欺
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:57:49.35 ID:0CGu/5gM0
総務省に行政指導された事実が全てだろうな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:58:14.61 ID:36mFO7qU0
最近芋の電波が酷いんだが
フライトモードOFFだと待受24時間持たないわ
一月前までは一週間くらい余裕だったのに何だこれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:58:27.52 ID:ZUi7Jngf0
Xiって下手したら3Gよりも遅いからなぁ
しかも設定でXi無効にできない端末が大半
xi 当初は早かったユーザーが増えるにつれ遅くなった
庭もハゲもいずれ遅くなるよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:59:27.09 ID:mhL4ij7L0
禿最強だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:00:36.60 ID:zblNhYNj0
いやiPhone4ですし…それに田舎なのでLTEも入りませんし…
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:01:10.10 ID:VdXu0h9t0
>>46
Xi無効にできないのも問題だけれども
満足に繋がらないにも関わらずLTE料金取られるのがもっと最悪だわ
利用料じゃなくほとんど寄付金詐欺に近い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:01:42.16 ID:3qUmsC7E0
ドコモは最近Xiを公共無線LANのバックボーンとして使ってるらしいがオフロードの意味なくね?
激混みしてるメイン回線じゃねーか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:02:40.26 ID:TyNOgt8y0
今、禿使いが情強
S51SE使いの俺涙目
まさか糞バンクに俺の支払った代金が廻るとは…
>>52
今は、な
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:03:42.79 ID:3t69a3eb0
XiってLTEの仲間なん?
iPhone4sの俺にはまったく関係のない話しだ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:05:57.16 ID:3qUmsC7E0
>>47
ほぼ全域5MHz幅のドコモと一緒にするなよ
そもそもユーザーが少ない上に周波数も帯域も炭酸あるんだぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:07:29.23 ID:3qUmsC7E0
>>55
XiはドコモがLTEを「分かりやすく」ユーザーに周知するためにつけたただの商標
いつからこのエリア使えるようになるの?

家がLTE入らなくてたまらんわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:07:55.20 ID:Te7jFcgR0
禿最強伝説
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:08:29.20 ID:feJbeBbD0
>>56
iPhone5ユーザーがLTE使えば4Sの3G回線の帯域に余裕が出るだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:09:37.16 ID:2DRZrXtl0
>>59
EMのエリアは大した事ないしあんまり期待しないほうが

これはドコモみたいに速度でないクソ回線になるのを回避するためにある
>>49
それがね変なところで圏内なのがSBのLTE
うちも圏内だけど自分以外にユーザーがいるとは思えないほど辺鄙
自分専用アンテナかよとおもってしまう
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:12:46.31 ID:9u3BD4kK0
S3αが先のアップデート(今は中止)でLTE固定になったとか言ってる奴居たけど
あれは逆に不幸なのかw
世界のサムスンもdocomoにかかればこのざまだは
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:14:17.37 ID:am7lik5F0
auが空気になってるな
芋ってお台場、舞浜以外は37.5M詐欺改善されたの?
>>62
マジか…

エリア表じゃLTEエリアなのに、アンテナ1〜2本しか立たず、すぐに3Gに切り替わるし…
xiって他社に先んじて展開してた筈なのになんでこうなった?
>>68
Xiは違うかもしれんがFOMAは3Gの規格が定まる前に先行し過ぎたせいで後々3Gとの互換性とるために難儀したそうな
イーモバ逝ったー
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:19:15.82 ID:X/Il60Xu0
禿さんの経営手腕は凄いとは思う。
マジでiPhoneだけで、ドコモをヒィヒィ言わせてるからな。
情弱相手のほとんど詐欺みたいなので(本人は幸せ)、踏ん張ってるもんな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:21:06.05 ID:66nndUrZ0
芋ユーザだが、マジでふざけんなよ糞禿が!
そもそも芋回線自体大したことないイメージ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:25:21.99 ID:nDGOuHUOi
iPhoneしか売りがないけどな(´・ω・`)
なぜiPhone5で使えるようにするんだ
もうすぐ新しいのが出るんだろ
なんか嘘くさい
4s最強厨さん息しとらんがwwwwww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:28:20.95 ID:+N6yzurw0
これでプラチナバンドエリアが充実してきたら
わりと最強だろうな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:29:18.44 ID:2DRZrXtl0
>>75
iPhone5はソフトウェアアップデートで利用できるんだから対応しとけばいいじゃん
ユーザーは2年使うんだし
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:30:54.81 ID:AnmgSBcx0
>>25
似たような奴いてワロタ
俺もスリープボタン逝かれてau4SからSB5に乗り換えたわ
LTE最高
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:32:08.01 ID:feJbeBbD0
ところで、庭iPhone5のLTEエリアマップはいつになったら公開するんだろうな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:32:32.07 ID:AHL3eqJD0
第三勢力の勝利
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:33:05.46 ID:yzpBVf+a0
庭iPhone5が糞すぎてつらい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:33:29.82 ID:GWHgHuX20
4Gの前に3Gくらいは繋がるようになった?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:33:32.65 ID:HLmX2jYJ0
脱獄してるiPhone5はキャリアアップデートの時どうなるの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:34:39.36 ID:2DRZrXtl0
>>84
iPhoneにキャリアアップデートとか存在しねえよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:34:48.37 ID:AHL3eqJD0
LTEは都心で弱かったし
いいトコ取り
あうに移籍したバカ、今涙目だなw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:36:00.54 ID:AnmgSBcx0
>>85
普通にあるけど
iPhone持ってんの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:36:53.46 ID:70BulA000
>>79
あれ購入してから1年以内ならAppleストアで無償交換なんだよな
俺のは2ヶ月程オーバーしててアウトだったが…
もう自分で治してダメそうなら乗り換えますわ
千本木、息してるかぁ?

これが禿のいつものやり方だ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:37:54.63 ID:mcnlM/8R0
今時、イーモバイルよりソフトバンクとかauの方がエリア広いよ?
そんなにメリットないだろうよ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:38:21.76 ID:A4A0mIK+P
>>5
プラスエリアでさえ掴まない
ワロタ…ワロタ…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:38:44.20 ID:PPvm2yy7T
>>90
あいつもグルで芋売り飛ばしたんだろ、700MHz免許引っさげて
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:39:26.17 ID:AnmgSBcx0
>>89
最悪脱獄してActivator使えばなんとかなる
俺は解約したiPhoneを車載専用iPodにしてる
芋場、完全終了かな?w

トドメは禿だったな。。。
あほ。
使用帯域が分散されて輻輳が起こりにくくなるんだよ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:41:43.49 ID:xP8QnhlTP
現状、イーモバLTEなんて加わっても足しにもならんレベルの微妙なエリア展開だからな
帯域確保の面でやるだけ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:42:57.43 ID:AHL3eqJD0
>>91
広ければいいってもんではないんだわ
田舎は知らんが
3GSだが、まだホームボタン元気だわ
壊れたら変えようと思ってたのにズルズルと使い続けてる
童貞が必死すぎワロタw

RT @okada_k: 孫正義やソフトバンクは、AppeやiPhone、iPhoneユーザの事なんか全く考えていない。考えてる様に見せかけてる偽善者、詐欺師だ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:44:03.12 ID:X/Il60Xu0
>>95
個人的には、楽天にあげてカオスな展開が面白かったろうな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:44:47.49 ID:fzeaj73T0
東名阪バンドを放置してるからバチが当たったんだ
ドコモは死ね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:45:51.84 ID:w7w735/J0
禿傘下の芋場は潰すべし
SIMカードの再発行は出来ないの一点張り、法外な違約金等々
契約者数が違うから、禿には焼け石に水だが、芋場ユーザーにとっては、正に津波

芋場脂肪確認(笑)
千本木、元気かな?
株主総会、頑張れよ〜w
田舎はSB早いAUクソだった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:48:41.79 ID:gQCH7f0a0
LTEより前にさっさと有楽町線全線で通信できるようにしろよ糞が
エリアの広がりっていうより主に都心部のトラフィック分散が出来るのがデカいってところかね
芋は禿LTEエリアの内側にすっぽり収まっちゃうくらいのエリア展開しかしてないもんな
これはこれで良いと思うけど芋の貧弱なバックボーンでiPhone5ユーザーのローミング受けきれるのか?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:51:47.57 ID:EkumEiZ40
LTEの現状はこんなもん

庭Android>>>>>>>>>>>禿iPhone 5>>茸>>>>>>>禿Android>庭iPhone 5
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:53:06.47 ID:iZNuMdVN0
技適通過しただけだろ
お前ら早漏杉

Sprint買収の件だって本国で雲行き怪しくなってるし
ソフバン詐欺すぎ
>>93
どうだろう
あいつは、株主ガーとか、あうの判断がおせーとか、禿のスピードに打たれたとか、現状とは正反対な事を・・・(笑)
>>101
楽天なら停滞してる、キャリア現況をかき回せるな。
禿じゃ役不足だ。
今、一番割高でしかもろくなサービスもない、ゴミキャリアが禿。。。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:55:32.42 ID:HJHTcAkf0
3Gまではdocomo最強auそこそこSBクソだったのに
LTEになってからのSB一強ぶりが心地よい
>>109
どう雲行きがあやしくなってるの?具体的によろしく、嘘つき詐欺師さん。
庭ヲタ顔面剛力彩芽
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:57:16.68 ID:yiUT2DWc0
エリア以前に地下鉄の駅でもちゃんとつながるようにしろよ。
駅の場所によっちゃ全然繋がんねぇんだよ禿
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:57:38.56 ID:iZNuMdVN0
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:58:14.03 ID:BvGIxq5v0
昨年ドコモとKDDIは連続で行政指導くらったほどだからなぁ
しかも今年元旦からKDDIは事故を起こしている・・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:59:33.45 ID:F0dIr+9g0
むしろ今から禿に移れる茸庭ユーザーの勝利だよな。今禿だと安くならない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:59:38.21 ID:mhL4ij7L0
ステマに踊らされて庭にしたやつなみだ目だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:00:24.60 ID:fzeaj73T0
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:01:11.84 ID:2G1SCuub0
また庭ステマ部隊がサイキョーサイキョー連呼して発狂してるのかw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:01:45.38 ID:fzeaj73T0
ま、ソフトバンクは仮に買収ダメだったとしても2000億の純利益を手に入れるわけでそんなに悪い話でもない
>>112
知らねーのかよw
米国では政治的に国外売却に難色を示してると、報道されてる
まぁ通信網を外国の手に渡すのは、リスキーではある。。。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:04:25.55 ID:fzeaj73T0
>>119
記事間違えた
これは別の話だた
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:05:52.31 ID:fzeaj73T0
>>122
T-mobileもあるし今更な気もするけどな
>>115
あほ。少しは内容を読めよ低脳。
安全保障上の問題でレビューが入るのは普通のことだし、ディッシュからの買収申したても保留中。

Sprintの買収が白紙に戻ると本気で思っているなら、よっぽどただの馬鹿w
この年度末は、どれだけ茸に回線を積み増せるか

それだけ考えてるは(笑)

庭は一回線でイナフ
禿はやっと0に出来てスッキリしてる(笑)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:07:39.95 ID:sCeyHV5q0
ところで芋場でソフバンエリアは…?
>>77
docomoからiPhone出れば確実にプラチナバンドを充実してくる
ID:Eh5QIYwX0は釣りなのか何なのか知らないけどこの話題を知らなかったようだし
ニュース記事を字面通りに受け取るのもねえw

保留要請の原因はソフバンがインフラ構築にZTEとHuaweiの協力を得ていて
アメリカではこの2社に対して政府主導のスパイ活動に関与している疑いをかけているらしいが
どうなることやら
>>127
禿が騙した相手を優遇するとでも、思った?w

これから芋場は、ギチギチに搾り取られるだけの存在。。。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:13:36.66 ID:PPvm2yy7T
>>128
iPhone扱ったら利益吹き飛ぶから契約者多少減ろうが出さないだろ
もう最近はiPhone関係の日経ソースだと、docomoからiPhone発売みたいな裏付けろくにしない記事くらいしかない気がする
現実と全く違うことを言い続けてる糞コテはいい加減自分の発言に虚しくならないのか
>>129
だから、Sprintおよびクリアワイヤでは中華はほぼ使いませんと言ってるだろ。
本当に買収が白紙になると思ってるの?w
為替のリスクヘッジ含め、あらゆるリスクは既にヘッジずみだよ。
お前ら凡人とは違うの。

また一つ叩くネタがなくなって悔しいのう悔しいのう。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:16:56.16 ID:/HmR2YPjT
プラチナは返上しなきゃいけないんじゃないの?
イモバって日本の会社とは思えない程運営が杜撰なんで切ったわ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:18:56.55 ID:FFXGFmF/0
すげーよな。
実質国営会社の2社に実力で勝ったのだから。

2社には、役所的なタルミユルミが多すぎたのかもしれんな。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:18:59.12 ID:BvGIxq5v0
禿がスプリントを買収してしまったらNTTと立場が逆転してしまうしな
総務省の立場が無くなる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:19:56.66 ID:1YIc9FYS0
ソフトバンクのiPhone5圏外になりっぱなしだな
>>116
あれは容量対策ガーって結果だったようだけど、芋にもそれに近いことが言えるよねw
その辺大丈夫なんだろうかね

>>121
仮にSprint買収に失敗したら違約金が待ってる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:21:31.44 ID:+VtdHSU40
今でも快適にLTE繋がるのに更に良くなるのか
他社はもう追いつけないだろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:21:54.51 ID:xP8QnhlTP
>>131
つってもiPhoneの導入で3Gスマホやらガラケーでちまちま通信してる奴らを強引にでも乗り換えさせてLTEの帯域拡大させないと今の酷い輻輳はどうにもならんな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:22:32.18 ID:fzeaj73T0
>>140
どこに払うの?
アメリカがダメって言ったから失敗してもそれは払わなくてはいけないもんなの?
>>133
ハァ?
情強は、常に逆に掛ける
今、茸から流出してるから、茸から美味しい案件が流れるw
この現象はいつまでも続かないから、美味しい時にしっかり楽しむ。。。

大体、茸の資金力とかパネェし、本気出したら、基地局増設なんか造作もない。。。
自意識過剰
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:24:21.39 ID:kYGCvFyA0
新たなパケ詰まりの悪寒(笑)
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:24:38.77 ID:FFXGFmF/0
今思えばNTTやKDDIはガラケーをより高性能化する方向で頑張るべきだったね。
アイフォン、というかスマホの土壌に安易に乗ってしまったのが最大の敗因。
>>144
お前の言い分は薄っぺらい憶測ばっかでレスする価値もないんだよ、気づけ脳タリン
自宅から100mあるくと4G
自宅は3G

禿さん早くして
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:26:09.39 ID:/pmU6WCr0
au終わったな
っていうかすでにiPhone=禿って図式になっちゃってるけどな
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 23:26:58.56 ID:p+jkRf4/0
グンマーの糞田舎ですら今でも快適にLTE使えるのにコレ以上になるの?
http://i.imgur.com/r5lRc0L.jpg

@群馬
てかいっときでも禿のLTEが正解になった時点でKDDIの負けだろ
7年前は傾いてた会社に何負けちゃってるのwって感じ、田中プロ(笑)と心中してなさい
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:27:52.94 ID:fzeaj73T0
>>147
auはそのつもりでいって地獄をみたからスマホ押すようになったんだろ
ISシリーズが出る前とか覚えてない?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:28:41.53 ID:wK5iWg+00
おいコラ
株の比率下げたんじゃねーのかよ
何自分の帯域扱いしてんだよボケが
死ねよソフトバンク
禿LTEは田舎okとかいうやつも居るが
建屋の中じゃアカんな@東海
田中とかいう糞社長が、敵を敬うことができないプライドの高いおっさんだから負けたんだろうな。
KDDIはいつまでたっても中身が変わらないよね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:29:58.01 ID:eKaqkvDS0
で、容量制限はどうなるんだ?
wimaxみたいに無制限でデザリングできるなら家の回線もまとめられるんだが
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:30:03.04 ID:PPvm2yy7T
>>150
800MHz使えないのが痛すぎたな。次のではさすがに対応してくるだろうけど今回の非対応は結構な痛手だぞ。
ローカライズなんてしてくれないりんごに振り回されて搾取されてなんだかなぁ・・・
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:30:11.45 ID:naSN9UFY0
docomoは捨てきれないユーザーが足枷になってるのかな
大赤字なスプリントに違約金なんか払える余裕はないし(笑)

大体、禿にスプリントを黒字化する経営戦略とかないから(笑)

ま、禿の詐欺は米国で通じないからw
それより、茸の半分の実ユーザーで、同じだけの帯域持つなよ、返せ!禿詐欺。。。
情強って逆に張るんやなくて
勝つ方に張るから強いんちゃうかね?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 23:32:00.09 ID:p+jkRf4/0
>>155
そもそも、糞田舎にはコンクリの部屋なんて滅多に無いから関係無い。
俺の住む木造のどの部屋でもOKだぞ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:32:16.20 ID:65/GGMR50
iPhoneにWiMAXってのは難しいからなぁ…
>>148
薄っぺらいのはお前の頭だ、早く気付けよ(笑)

ったく、禿のチョンコロは池沼過ぎる。。。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:33:06.75 ID:wK5iWg+00
芋の帯域使うなら禿はプラチナバンド返上しろ!
>>143
買収の件に興味あるなら知ってるはずだけどなぁ
自己都合の場合に限り最大6億ドルの違約金っていう話だけど米が色々言ってきた場合にどうなるのかまでは分からない
ただDishがSprintが買おうとしてるClearWireの件で横やり入れてるからそれのせいで費用がかさむのは嫌だろうね
Dishの目的は自身もろとも買収によって吸収されることだから
Sprintが是が非でも必要としているClearWireを競り落としちゃえば否が応でもDish共々買わなければいけないし
そうなればDish経営陣はClearWire買収にかかった費用を埋め合わせてあまりある利益を濡れ手に粟で手に入れることが出来るし
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:34:49.74 ID:QJqaR1+ci
>>155
家は建屋でも余裕だぞ @岐阜県
糞田舎にもイオン位有るだろ
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 23:38:03.20 ID:p+jkRf4/0
>>168
確認して無いが多分、50km以上走ったら有ると思う(´・ω・`)
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:38:14.89 ID:FFXGFmF/0
自宅ではwifiで使えばいいじゃないの。
総量規制もないし。
今月の通信料0.1GBワロタァ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:40:02.92 ID:VWeiIFIa0
すげえ

ハゲわろたw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:40:32.36 ID:fzeaj73T0
>>166
アメリカが無茶な条件出してきて引かざるを得なくなった時とかは払わなくちゃいけないのかな

つうか、6億ドルならお釣りが来るじゃん!
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:41:56.67 ID:NyfYOV0e0
>>136>>137
そうなれば、NTT法を禿にも適応しなきゃならないし
ドコモを縛る理由がなくなってしまう
痛し痒しだなw
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 23:42:00.46 ID:p+jkRf4/0
>>170
糞田舎では光ケーブル来て無い(´・ω・`)
完璧にLTEの方が速い。

@グンマー
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:42:11.04 ID:FFXGFmF/0
WIMAXとは何だったのか?って感じにみごとになっちゃったねえ。

KDDIは将来撤退してしまうかもしれんね。
ケータイ事業を禿バンクに売ってNTTと合併とか現実的かな。
auはLTEのエリアが狭すぎて今だに公表してないらしいな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:44:44.34 ID:yDSXqsvK0
auにしなきゃよかった
自宅の固定などどうでもいいと思って
ホワイトBBにしたらこれがまたダメ
光より遅いのはいいけどたまに繋がらない
(ルーターはApple製)

まあネットが無くても死なんから
安かろう悪かろうで良いんだが
禿が使える奴も居ればダメな奴も居ると
ちなみに3Gはバリ5
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:47:58.46 ID:Fr3nNT0i0
>>176
ユーザー獲得は順調だし、au Wi-Fiスポットのバックボーンとしても活躍してる
Wimax2はやめてTD LTE互換になるしそんなに将来は暗くないと思う
あ、iPhone5から別に安くもないな
LTEと無関係なホワイトプラン2年縛り強制or値上げは本当に意味が無い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:52:12.99 ID:lFw/b0MW0
芋場電波とハゲ電波が被ってるところはどっちを拾うかって制御ちゃんとできるのか?
>>177
泥向けのLTEは神なんだけどね
新幹線で品川から岡山まで移動してもまったく切れないとかビックリだわ

>>180
遅かれ早かれTD-LTEに移行するし契約者数も多いから例の周波数割り当ても期待できるかね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:59:02.04 ID:VmWs63em0
おい茸から庭にしたばっかなんYO
ずるいんYO
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:01:56.08 ID:vJh85bvJ0
ふざけんな禿げ
2chMate 0.8.4.1 dev/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4
総務省にまともな人居ないの?

公共の電波転売されてんだぞ?

しかも日本の公共から得た金をアメリカに落としてる(豪邸)

仕事しろよ総務省
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:03:17.89 ID:ndOo733d0
wifiでエロ動画止まったときLTEにするとすぐ見られるけど
規制くらうのかこれ?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:05:07.96 ID:n5d24TOH0
>>187
これから大量に外貨獲得する(予定)なんだから気にするなハッハッハ
転売されても、国民の財産たる電波を広げることができるならどこでも構わんだろ

むしろ放置しているところが自ら返却すべきなんだけどね。
さらば芋。
完全な禿の下位になっちまったな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:06:48.58 ID:d+EqkSaF0
イーモバイルのLTEエリアクソだろって思ったら
いつのまにか行動範囲がエリアになるまで拡大してた

auはAndroid、ソフトバンクはiPhoneが最強になるなー
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:06:51.17 ID:17Gf0a2G0
イーモバ利用者涙目だな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:07:34.79 ID:2ZsdKLdE0
>>187
豪邸ってハゲが自分の金で建てただけだろ
なんで総務省が出てくるんだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:07:36.46 ID:8z9EoqED0
>>189
アメリカそんな甘くないだろ

日本政府がソンになめられ過ぎ

日本を取り戻せよ
>>150
>au終わったな
>っていうかすでにiPhone=禿って図式になっちゃってるけどな
SoftBankを使っているがそうは思えないな。
とくにdocomoから乗り換えなど初めてiPhoneの人はauの方が多いんじゃなかろうか?
iPhone5ユーザー以外の全ての立場で悲報なのかw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:08:58.69 ID:iiM5YjaB0
ハゲで4S使い中
5S楽しみだなあ
茸の月サポ回線で4sで充分だわ
おお技適通過か
iPhoneは両者だいたい同じかSBが若干上回るくらいだったがこれで大きく引き離すことになるか
エリアはau Android>>>SB iPhone>>au iPhone>Xi>>SB Androidくらい?
auは次のiPhoneで800対応できないときつい
孫さんは機動力あるからな
お役所体質のauとは違うよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:09:55.20 ID:OuJ+NnW50
>>50
XIが高いような言い方だな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:10:25.85 ID:MWd5H6WP0
auにするなら今のとこ泥にしとけ
それかiPhone5だけもらってwi-fi使え

フラットでガンガンやりたいならSBにすれ
あとSBの泥やガラケーは期待すんな
>>200
auのAndroidはテザリング中に通話出来ない。
これがマシになんの?w


銀行の人 銀行の人 ?@urabanks
試したところ最近のソフトバンクは-106dBまでバリ5なので、巷に広まってる図より更に酷くなってるよw http://telly.com/23C40H
https://twitter.com/urabanks/statuses/300539440051400704

銀行の人 ?@urabanks
auのiPhoneはうちの家ではアンテナ1本しか立たなかったりするんだけど、 強度みると-105dBだから、ソフトバンクならバリ5だね。
https://twitter.com/urabanks/statuses/300538059978575872
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:12:08.70 ID:v2e5Edrz0
戒律によって買えない人かわいそうやなぁ
イーモバのLTE使ってるからくんな糞
>>205
ソフトバンクのアンテナの本数はインチキだからな
ちょっとでも電波入れば五本表示www
>>193
むしろ期待してる。
今まで金がなくて基地局増やせなかったのが、禿の資金で余裕ができるからな。
禿も合併発表の席上で、芋1.7GHz基地局増設すると言ってるし。
>>20
芋は買収されたんだよ
四の五の言う権利はすでにないの
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:14:56.64 ID:RP5J/dCN0
でも通信量規制あるんだろ
ゴミじゃん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:15:04.98 ID:MWd5H6WP0
>>209
ウィルコム見てるとなー
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:16:38.60 ID:9Dyt8NyG0
そろそろ禿4Sから5に乗り換えるか
>>182
両LTEが重複するエリアでのハンドオーバーの件は謎だね
トラフィックに応じて優先度が変化するんだろうけどどうも嫌な予感がしてならない
現状でも十分問題ないし下手にやってトラブルの元になられても困る
ユーザー側で選べたら一番いい形だろうけどそうはいかないしなぁ

>>200
技適「再通過」ね
エリアが広がる訳ではないからそこのところは勘違いしないようにね
芋は禿LTEエリアにすっぽり収まっちゃうくらいのエリア展開しかしてないし
それと、庭iPhone用LTEよりXiのが広いよ
基地局免許数的にもダブルスコアに近いし
禿=芋になると総務省から怒られるんじゃなかったか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:19:08.79 ID:Pip3zzfC0
こりゃあうより禿のがいいで
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:21:14.05 ID:/6gHYpK80
>>215
この前決議権のある株を売ったじゃん
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:21:59.60 ID:WQxBearn0
芋民なんだけど、俺はなんか得すんの?
>>215
建前上は完全子会社ではなく、
禿が芋のMVNO事業者となる。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:22:28.05 ID:5rOlLlht0
>>215
その話は
買収で上場廃止→株を議決権なし99%と議決権あり1%に分ける
→議決権株の3分の2を取引先各社に売る→出資比率は9割以上なのは変わらない
で終了した
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:22:54.07 ID:Yqsr3nL70
auの+WiMAXはもう無かったことになるのかなあ
LTE高いやん
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:23:51.10 ID:bD6/sj/m0 BE:83458962-PLT(17980)

回線が逼迫するな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:23:54.34 ID:MWd5H6WP0
>>218
仲間意識が芽生える
>>218
基本的には禿にしろ芋にしろ
ユーザーは金をむしりとられるだけ。
特に芋ユーザーには得な面がないけど、
今まで多少得してた訳で納得するしかない。
>>215
だよな
要するに電波目的で買って
電波だけ貰って
あとはポイ捨て、海外各社などに転売だからな
総務省なめられ過ぎ、
ひいては日本政府、日本なめられ過ぎ

そして借金ダルマになって
日本政府が協力せざるを得ない状況に持ち込んでる。

全く防衛しない日本政府。
まさに、ソンのやりたい放題。

日本の公共で得た巨額の資産抱えてアメリカに消える気だろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:26:00.56 ID:zvKi+E+p0
規制何とかしてくれよー
3日で7GBとかすぐ超えるわ
もちろん自宅ではwifi
>>218
都内のイーモバイル基地がいつのまにかソフトバンクに取られて
エリアマップがスカスカになっていたのが以前に話題になってた。
今度はイーモバイルの帯域も取られて激重になるよ。
よかったなw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:29:06.55 ID:hl4R3wuD0
>>225
ゆとりくさい浅薄なご意見ですなぁ。

国民の資産財産を不当に流用しているのがドコモでありAUでもある。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:32:00.15 ID:aGbYBbJK0
■iPhone5で使えるLTE基地局数

au by KDDI :  9,467局
ソフトバンク :禿15,567+芋4,753=20,320局

http://www6.atwiki.jp/k-p/

しかも、従来の2.1GHzに比べて、芋の1.7GHzは室内や山間部に届きやすい
>>228
それソフバンも同じやん今回のことで
>>218
ガジェッターだから各社の回線持ってたけど手放したw
禿ユーザーが乗り込んできたら速度落ちるに決まってる

>>227
WILLCOMの基地局間引いた件だよねw
あれは見ていて可哀想だったわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:35:05.52 ID:8z9EoqED0
>>228
説明してみろよ?
国外に流用してる比率
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:35:32.41 ID:0qjU8FL/T
>>230
しかもドコモの半分のユーザーしかいないのに芋と合わせるとドコモと同じ分の帯域もらってることになるしな。絶対返せよって感じ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:36:32.00 ID:D8afNnjz0
>>227
芋場の基地局引っこ抜く芋掘りが始まってるのか・・・
グループとして見たら契約者数に対して帯域持ちすぎだとは思う
WILLCOMはPHSだから除くとしてもね
http://miniminiadmin.img.jugem.jp/20130110_321075.jpg
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:41:58.16 ID:p3cd6zwA0
ソフトバンク iPhone5用エリア
赤は現在のサービスエリアで下り最大37.5Mbps
(埼玉県羽生市の一部、埼玉県加須市の一部、埼玉県久喜市の一部のみ下り最大75Mbps)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3947200.jpg

au Android用エリア
ピンクは現在のサービスエリアで全域下り最大75Mbps
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3947202.jpg
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:42:23.20 ID:K0GcMzej0
ますますあうに戻る理由がなくなったな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:43:34.94 ID:+epse0ox0
LTEのエリア内だけど全く繋がらないんだが
ひでぇ詐欺師だな
もちろん詐欺の片棒を担いでるのは総務省もぐるなんだが
なんなんだろうこいつら
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:47:44.45 ID:D8afNnjz0
>>236
埼玉の具体的な75Mbpsエリアってどこだろ
近所だから今度測ってみたい
>>236
auのAndroidでの75Mbpsエリアって、当該エリアでも10Mbpsしか出ないことがザラにあるよね。輻輳してない糞田舎でも。
あれなんでだろうね?
禿、拡大。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:49:16.78 ID:Lt4TG7+/0
>>241
ユーザーが多いんじゃない?(適当)
>>243
iPhoneより売れてないのに多いとはこれいかに?(適当)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:52:24.39 ID:UazB3Uuw0
ハゲ最強すぎて笑いが止まらん
庭は惜しかったな
茸よりはマシだから頑張れ
プラチナエリアマップでとんでもない詐欺やらかしてたからな。
免許数の3割しか稼働していないのがバレたが、その数であれだけのエリアをカバーなんてあり得ない。
LTEうんぬんの前に早く3Gを完璧にして移動中の通話が切れないようにしてくれよ。

9月15日のプラチナ免許数18548局(関東4219局)
9月14日の現実の基地局数6300局
http://webcast.softbankmobile.co.jp/ja/pdf/20120919_01/material_20120919_01.pdf
9月11日のエリアマップ
http://suzunone.ddo.jp:8800/z/kiji/kiji20120910e.png
>>227>>231
俺はWILLCOMユーザーでもないし、情報はネット内で見ただけなので実情を知らないのだけれど、
あれは古い基地局を撤去して広域カバーできる最新型の基地局に切り替えたからだと言ってた人がいた。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:53:17.51 ID:p3cd6zwA0
>>241
J蝶使ってるけど、時間帯によっては15Mbps程度しか出ない
普段は20〜60Mbps
>>244
ヒントは基地局数と出力
総務省の電波利用HPで見れば答えが出るよ
auはどうなるんだろね。
田中社長が記者の800対応についての質問に対して笑いながらノーコメントだったからな。
>>248
俺もau回線はJ蝶使ってる
田舎の方に行くと確実に50Mbps超えたりして爆速なんだけど都内で使うと時間帯や場所によりけりで遅い時があるね
遅いと言っても10Mbps下回ることはないから十二分に快適だけど

あと、最近は新宿を中心にしてXiが75Mbps化されて速くなってきてる
ガジェッターとしては面白い展開になってきた
これからが本当の地獄だ
auのエリアマップも狭いけど、禿のエリアマップも見かけ倒しだからなぁ
エリア内なのにLTE入らない場所は「増強予定エリア」っていう謎エリアになる
SBとEMの基地局間でパケ詰まりの予感
マルチバンドの展開大丈夫なのかね。特に人が増えて来た時の
994:iPhone774G:
2012/12/25(火) 22:53:14.55 ID:vTbX/uME0
芋買収の件


「買収金額は現在株価の3倍でどうですか?うちはそれだけの企業価値をたかめられるし、そのノウハウもある。」

田中
「買収金額は孫の言い値以上出します。約束します。」
「た だ し そ の 前 に そ の 金 額 が 妥 当 か 資 産 査 定 さ せ て 欲 し い 。」

千本
「KDDIはうちを本気で買収する気ないな。エリックがうるさそうだけどソフトバンクで話をまとめるか。」

千本(報道陣に)
「KDDIは持ち帰って検討、遅い返事でスピードはソフトバンクと10周分の差があった」
芋に何の利益があるんだ‥
>>254
3Gだと各キャリア、マルチ展開で問題なくバンド移動してるけど、LTEだと別の技術が必要なのか?
auで起こってるパケ詰まりはLTEと3Gの切替時に問題発生してるようだけど。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:20:49.03 ID:vrqLmWwR0
007Z終了のお知らせ?
>>258
そっちは3Gだから当面影響はないんじゃない?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:26:39.93 ID:p3cd6zwA0
docomo LTE Xiエリア
濃いピンクが現在のサービスエリアで下り最大37.5Mbps
ごく一部75Mbpsエリアあり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3947377.jpg
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:30:29.11 ID:rDv39Wrw0
アウンコ厨だんまり笑えるwww
>>256
emにはSBMからiPhone5分の接続料収入が入る
>>12 iPhoneのテザなんて気休めだろ テザだけでバッテリーなくなるじゃねえか
外部バッテリー忘れた瞬間アウトだな
禿の抜け毛が心配
6兆の借金は頭皮に応える
>>257
LTEは基地局から電波吹いて終わりじゃなくってシビアな調整が要求される
基地局ごとのエリア端にあたる部分で隣接する基地局からの電波との干渉があって調整が難しい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:48:49.62 ID:sEERxX/X0
LTE切ってるわ
使うことねえし切り替えウザいし電池食うしいいことねえわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:49:29.12 ID:f2GW9Sm00
【ソニーボム】Xperia Z、液晶の文字が滲むと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1360774539/
>>265
そうなるとdocomoやauの800MHz、1.5GHzの調整も大変ってことだよな?
もし5Sでau800MHzに対応したら、やはり同じ問題に苦しむわけか?
>>266
3Gでも速いけど、
レスポンスはLTEの方が全然早いよ。
Webブラウズでも体感出来る差になる。
>>268
昨年秋頃までの端末はiPhone5含めてOptimized Handoverに対応してなかったからね
(確かファームアップで対応できるはずだと思ったけど仮に可能でもAppleはやらないと思う)
昨年docomoのXi機とかではXiのエリア端に居ると同基地局から吹く3Gや
隣接する基地局が吹くLTEや3Gとのハンドオーバーに失敗して圏外になる報告が多かった

でもauのAndroid機やdocomoも冬モデルからは軒並み対応してるしスムーズにハンドオーバーできるてるね
こういった技術ってキャリア向けに幅広いローカライズができるAndroidから導入していくものだと思うし
次のiPhoneでは当たり前のように対応してくるはず
そうなればこの問題ともオサラバに近いし後は基地局がもっと増えるのを待つのみ
とは言っても基地局アンテナの角度や出力調整が難しいのは相変わらずだけどね
その点auの800MHz帯LTEってマジで凄い
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:14:00.97 ID:AkJtV5JP0
GS02から芋LTEのFeliCa付のスマホに機種変しようと思ってたのに‥
イー悪ADSL永久セット割だけどそのままま残せるのかなあ
EMの基地局に繋がってた方が電池持ち良くなるかな?
秋冬モデルの待受テストでワーストだったんだよな。SBのiPhoneは
>>9
どこいな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:27:32.82 ID:3NtgYcR10
禿iPhoneから庭Androidにしたほうがいいんかな…
5Sになる頃には庭のバンドにも対応してくれればいいんだけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:37:24.77 ID:D8afNnjz0
電波が「吹く」って表現にすごい違和感というか気持ち悪さがあるんだが
>>274
auのLTE対応Android機に載ってる村田製作所のSAWフィルタの開発と量産が
iPhone5の開発と量産開始に間に合ってれば対応できてたかもしれないんだけどね

周波数を振るいにかけるフィルターレベルの話では次でバンド18に対応するのが順当な進化
ただモデムがサポートできるバンド数に限りがあるからそこに上手くハマってくれるかどうか
Band26としてのサポートなら余裕でOKなんだけど対応モジュールの量産が間に合うかどうかってところかな
Appleとしても今年あたりでサポートしたい周波数でしょう
日本一広いLTEエリアを誇ってる訳だしマーケット的にも見逃す訳にはいかないだろうし
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:51:13.15 ID:uQOe8Citi
禿iPhone5のオレ大勝利
>>275
昨日スマホ板で似たレスを見かけたばかりだけど馴染みがないと違和感を覚えるんでしょうな
モバイル系の記事中でもごく普通に使われてるんだけどね(下の方の部分)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/17/news009.html
>>276
Sprintが800LTEでBand27採用かもというのはどの程度影響するんだろうね?
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:11:47.98 ID:SKJIb54V0
まともに通信できないSoftBank

iPhone5 LTE YouTube再生 SoftBank vs au
http://youtu.be/3sDIMzMik_g
iPhone5 3G ネット接続 SoftBank vs au
http://youtu.be/CEwD635Qz48
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:14:10.24 ID:D8afNnjz0
>>278
携帯業界じゃ普通なのか?
ハムな俺は初めて聞いた
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:14:20.25 ID:BHGmks1D0
>>280
いまさらエボルバが頑張っても
iPhoneの売り上げは禿2:庭1で決着しちゃってるのがせつない
>>275
俺も俺も

でも、auもSoftBankも
社長が普通に使ってたな。
>>255
禿はモノの買い方を知っているな
>>275
「電波を吹く」というのは放送通信業界の用語だ。生駒から広域で吹くとかうちらの業界では使う。
庭信者のネガキャンが酷すぎるwww
まあそれだけ追い詰められているということか
禿iPhone5だと
ユーザー少ないのにドコモ並みの回線使える事態になってるってことかい?
>>279
あれはどうも怪しいんだよなぁ
EUのwikiでも同様のことがあったんだけど、今はまたバンド26に戻ってるしね
それに、仮にバンド27になるんだとしたらバンド26との共存が不可能でローミング云々に支障が出るというか出来なくなる
まぁそもそもバンド26より下の帯域って確保の目処が立ってないからね
wikiの27っていう数字がひとり歩きしてる感が否めないっていうか何というか

>>281
普通なんだけど慣れないと違和感あるのかぁ
これから先2chで説明する時にツッコまれること増えそうだw
一体AU iphone5にしてる奴は何を考えて契約してるんだろうか。
エリアを考えればAU Android一択だし、iPhone契約したけりゃ素直にSB契約すればいいんだよ。

4Sまではdocomoで使えばプラスエリアOKで山間部敵なしだったが、今となってはプラスもXiもNGで全く意味が無い。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:40:38.72 ID:lxN+1APj0
逆にイーモバイルはソフトバンクのエリア使えるようになるのか?
>>289
iPhoneなら使いたいが
Androidは使いたくない

そういうこと。
>>289
SIMフリーのiPhone5はiOS 6.0.2まででもXi使えてたし、iOS 6.1以降でも脱獄すれば使えるんだけどね
今はiOSの4Gトグル部分のフラグ制御にバグがあってそのままで使えるのはiPadとminiだけになっちゃったけど
このバグが修正されるのも時間の問題だし

都内でも山手線の西側から75Mbpsエリア増えて速くなってきたよ
移動時間は暇だからちょくちょくフィールドテストしてるけど10MHz幅の場所が日増しに増えてるし
>>292
Xiは場所と時間帯によっては不安定な上遅いわ。
>>50
FOMAよりXiの方が安いわ

>>200
> au iPhone>Xi
これはないな。流石にXiの方がエリア広い
ただ、遅いが

>>290
しばらく使わせる気はないないみたい
芋の次期主力スマホHUAWEI GL07SはBand1の技適通過してない
>>293
時間帯や場所でトラフィックは変わるしユーザー数も1000万にまで行ったんだから当然でしょw
ただそんな中でも5MHz幅から10MHz幅に増幅されたエリアでは以前より速くなったというお話なんだが
>>290
当面は無いと思うな
それからまだ先の話だけど、芋700MHz帯と禿1.5GHzの両方に対応した端末は作れないからね
干渉起こして使い物にならなくなっちゃうけど、流石にこの辺は中の人も分かってる模様
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:05:48.78 ID:6qIxq0XT0
>>9
wimaxだと駅とかで18Mbps
家とかで夜(22:00〜23:00)1Mbps〜3Mbps
深夜だと8Mbpsぐらいでる
キャンプとか繋がりそうもないとこ行く場合は、月480円のイオンSIM的なの使えばおすすめ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:35:51.09 ID:ecbMHqtI0
周波数を公平に配分しろと言ってたくせに、自分が得してる状況になったらだんまりを決め込む
結局こいつも利権をむさぼるクズだってことだ
>>298
ただのユーザーだから細かい話はどうでもいいんだけど
禿の電波帯域はあと2年経ってから
やっとauと対等になるぐらいじゃないの?
現時点ではプラチナの帯域はまだ全然足りてない。
得って芋が棚から転がって来た訳じゃないだろ
>>297
外でsim差し替えたり、別でルーター用意すんのめんどくせえなぁ
孫正義:見ろ!ド○モがゴミの様だ
あーあ、ついにイーモバイル派 の俺が終わる時が来たか
>>122
T−モバイルはドイツ
au iphone5と007z併用の俺にとっては悲劇としか言いようがない...w
auiPhone5のパケ詰まり本当ひどい...
>>302
髪が...髪がぁーーー!!
芋速くて良かったのに残念
EMの基地局沢山使えるように見せて利用開始日にはたった数パーセントってプラチナバンドみたいなパターンなんだろうな
もともと、具体的な数値はいってねーんだから、申し訳程度に使えたって嘘はいってねーからな

芋買収さらに繋がり安くっていったって、人口カバー率がどれくらい変化するかなんていってないし
芋の基地局数じゃ禿エリアを更に拡大!とはいかないな。
オーバーレイが基本だが芋ユーザーも多く居るんだし速度も期待できない。
今はまだ速いのかもしれないけど禿ユーザーが乗り込んで速度低下を招くだけ。
トラフィック対策が充分ではなくテザリング申し込みも期間限定、動画規制も相変わらず。
こんな縛りだらけのキャリア他にあるか?どんだけパケット流されたくないんだよ。
そんな設備の容量対策に芋が使われるとはこれ如何に。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:20:43.23 ID:aiOiEMTR0
ソフトバンクで良かったぜ。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:23:31.17 ID:3NtgYcR10
>>276
なるほど。5S出てから検討してみます。レスどうも!
auはいい加減CDMA2000を止めろ
外で電話中にブラウジング出来ないと不便なんだよ糞が
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:04:43.35 ID:4p52YxJQP
何でアイホン限定なんだよ
>>310
設備投資費用はトリプルスコアつけられて、輻輳対策もままならず、LTEエリアの拡大もろくにできない上に、3G回線が棺桶片足に突っ込んだキャリアよりはましな感じはするけどね。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:44:36.74 ID:5QiB3ek80
いや、だから通信量規制はあるの?
あったらwimaxに劣るゴミじゃん。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:07:24.45 ID:G2lEx3zT0
>>313
auは辞めようと必死になってるじゃん
だからこそ800MHzをLTEのメインバンドにしてるわけだし
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:19:29.26 ID:4wGfzq/oT
芋場の回線が禿に喰われるという悪夢が現実化か
これって一方的に芋場ユーザーが損してるだけじゃん
料金は値上がり、ハゲ以外誰も得しない
LTEスマホの料金を早く公表しろよ芋場
三倍高調波
喜んでいる奴はよく調教されているなあ
芋の詐欺回線(37.5M)で誤魔化されて本来の75Mは来ないパターンだぞこれ
それに加えて禿規制があるという
芋の75Mエリアはwifiスポットみたいなもんだから
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:32:20.23 ID:VC3fn/68P
これ結局いつからだよ
>>322
禿の2.1GHzはLTEの帯域確保が出来ないから
元々75Mbpsは期待薄。
2年後に900MHzのLTEが始まるにしても
iPhone5で対応してるバンドじゃないし。
それよりは安定して実測で20Mbpsでてくれた方がいい。
将来的には束ねて使えるから速くなるはずだよ。
SBのLTEにはエリア速度満足してる
逆に3Gのクソ遅さは改善してない
>>323
3月中には使えるらしい

>>325
うちの周辺は3Gで8Mbps前後出るので概ね快適

>>324
3G帯域を逼迫させてる4・4Sユーザーの5以降への切り替えが進めば、3G削ってLTEに転換も行われやすくなるのかね?
そこまで待ってたら、900のLTE化とそんなに時期変わらなくなっちゃうか
>>324
将来性を語られてもなあ...
間違いなく言えるのは禿LTE>禿規制芋LTEってことだわな
2014年の900LTEも今やってることが予定通り行けばってだけで遅れる可能性もあるんだよな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:42:32.04 ID:4awj7czM0
auのプラチナLTEに勝る回線はないよね
庭息してるか〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:05:05.27 ID:mVtSp3rkT
4S月1.2Gで通信制限されて一ヶ月糞遅くなる
ISDNよりおせーとかマジで死ね
誰だよauお奨めしてたやつは
クッソクッソちくしょう…
>>332
auはMNPなら安いしスマートバリューあるし、
テザリングしながら通話とかしないなら
最初の2年の間はマジお勧め。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:48:37.30 ID:0qjU8FL/T
>>333
5の値引きはほとんどやってねえだろ、もう禿並のゴミカス値引き。スマートバリューは電話つけたりするしフレッツより高いし結局得しない。au携帯持つ家族が何人かいればいいけど
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:50:53.57 ID:qWsoGdQ80
日本のLTE速度、世界9ヵ国中で最下位。ドコモが足を引っ張る
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/lte9.html

英国のネットワーク調査会社のOpen Signalによると、世界9ヵ国のLTEネットワークの通信速度の調査結果から、日本は世界9か国中で最下位となる事がわかりました。

スウェーデン、香港、デンマーク、カナダ、オーストラリア、韓国、ドイツ、アメリカ、日本の中で通信速度が最下位となる模様。

また事業者別ではNTTdocomoが5.5Mbpsで国内最下位。KDDIが14.8Mbps、ソフトバンクが16.2Mbpsとなり、
NTTdocomoが日本国内の平均を押し下げた格好になります。
>>333
auの安いはスマートバリュー前提なのを何とかしろ。

>>334
auひかり系FTTHはスマートバリュー開始後インセンティブが激減したり
工事費用が値上げ&分割になったり撤去費用が必要になったりと改悪してるからな。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:03:37.14 ID:0qjU8FL/T
>>336
今の毎月割がスマートバリュー入れてやっとドコモ超えるくらいなのがひどいよな。そのくせインセ減らして一括価格も上がるわでメリット無いわな。林檎への上納金になってんのかな
誤: 林檎への上納分
正: 電力会社への上納分
LTEは庭の800MHzが最強だろ
禿に芋が加わったところでヤムチャとフリーザくらいの差がある
>>337
その減った分はAppleへの上納なんかではなくただ単に減収分の利益確保と有線への付け替え回っただけ。

>>338
旧DDIセルラーとIDOに由来した電力会社の保有株はほとんどない。
電力系通信の集約化の絡みでKDDI最大の電力会社株主だった東京電力が手持ち資金確保のために株式売却したからな。

もっとも色々あってKDDIの自社買いだったが。
>>340
その自社株買いした時のCBの期限が2015年みたいだよ
>>339
エリア的には有利だがセルが大きく局数も少ないのでトラフィックが増えた時の影響も大きい。

対応機種の販売数少なくトラフィックも少ない今なら最強だが。。
どこもあう終了
これに合わせて何かしれっと改悪するのかな?
>>339
800MHz帯と2GHz帯が組み合わされば尚良しなんだが対応機がまだ無いのが惜しいな
2GHz帯も高速化を進めていかないといかんしな
高速化といえばdocomoのBand3単体やBand1-21のCAが楽しみだ
>>291
同意!
ただ、そろそろAndroidでもいいかなと思う今日この頃。
蝶とかInfobarも興味ある。
>>71
素直に羨ましいと言えばいいのに
だからいつまでたっても負け組なんだよ
芋のLTEルーターはそのユーザーの少なさのおかげで都心じゃ他キャリアの回線だと通信失敗が続出する通勤ラッシュ時でも繋がる神回線として重宝していたんだが、禿の林檎ユーザーが大挙して押し寄せてくるんじゃもう未来はなさそうだな。
ウィルコムの前例からみて設備増強はないどころか下手すりゃ減らされそうだし、本当に残念だ。
>>348
経営破綻して法的整理中の会社と傾き始めたとはいえ継続経営中の会社を同一線上で比較するなよ。
あとウィルコムは枯れて低コストでの運用に特化したPHS事業のみで今後発展させるBWA事業はWCPにスピンオフさせてる。
>>335
ソフトバンク最強が実証されたか
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
具体的な日付はよ