【速報】エディオン秋葉原本店(旧石丸本店)、3月20日に閉店か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s

【速報】エディオン秋葉原本店(旧石丸本店)、閉店

tamariver_y
エディオン秋葉原本店3月20日閉店のはがきが来た。
hikarishidou
さようならエディオン秋葉原本店 3月20日に閉店。
gedouneko
旧石丸本店こと、エディオン秋葉原本店が、完全閉店するらしい。時の流れを感じざるをえない…

https://twitter.com/search/realtime?q=%E6%97%A7%E7%9F%B3%E4%B8%B8&src=typd
https://twitter.com/search/realtime?q=%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3&src=typd


★☆★ スレ立て依頼所[130134] ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360441792/196
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:33:03.08 ID:yAE7LtNF0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:33:09.58 ID:pXhWs9GO0
@sessanZ
エディオン秋葉原本店が3/20で完全閉店とのハガキが届いた。旧イシマル本店。
2/15から売り尽くしセール開始。CD/DVDソフトが30%OFF。
SoftBankのプリペ契約でお世話になったので残念。
中央通りの方のエディオンAKIBA店は継続とのこと。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:34:11.44 ID:TvzByNy70
アニメなんて無くなっちまえばええのんに
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:34:20.85 ID:PEbs9T+r0
結局、エディオンを石丸のテーマ曲を奪っただけで終わったか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:36:01.95 ID:jXnflwos0
跡地は、サンボビルかとらのあなビルでお願いします。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:36:08.03 ID:p8RgllST0
何かセリーヌディオン使ったCMやってなかったっけか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:36:15.72 ID:V4Qyrlqr0
セリーヌディオンの馬鹿でかいポスターが貼ってあるあれ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:37:09.06 ID:o+HE4Flr0
石丸〜石丸〜♪
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:37:29.04 ID:4eEkjhH50
ニュースプラスワンで必ず見た石丸のCM
>>3
売り尽くしセール熱そうだな。ちょっと行ってみるか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:37:48.84 ID:dhqMHYLe0
石丸のトイレにお世話になったわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:38:46.47 ID:JFx7Qcsz0
でっかい電気のあきはばらばらついに閉店か・・
なんかマジで時代を感じるなぁ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:38:49.13 ID:8tENAZeb0
ぶっちゃけ場所が悪かったよね
ラオックスがある限り大丈夫
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:39:49.24 ID:d4UHS49L0
残りはオノデンくらいか
エディオンって伸びてるんじゃなかったの?
石丸の割引券にはよくお世話になったわ。
有効期限もそこそこ長かったし、残念無念だな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:43:41.80 ID:Ppq0rV+A0
旧石丸のとこ場所いいからなー
次ぎ入りたいってとこは山ほどあるだろう
ごくたまに最安値でのワゴンセールがある貴重な店だったのに
秋葉原に家電屋なんていらんかったんや
エレクトリックパークの呪いじゃー
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:45:25.84 ID:8sOdAmqH0
昔ここでオーディオだの色々買った記憶が有るが
数年前にC2DのE8500を買ったのが最後だな
秋葉原もどんどんおわっていくな…
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:47:09.90 ID:GY3Sa8L80
全階漫画喫茶にした方が儲かりそう
ここでnexus7買ったわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:47:50.20 ID:D5Bqh0Tz0
けっきょく石丸終了か
貴重なトイレ&ベンチ休憩スポットが・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:53:09.91 ID:GQQMuCnB0
立体駐車場に3人くらい人員を割いていた記憶が。
跡がパチ屋になるのだけは勘弁な。
秋葉原での家電は反対側のヨドバシで購入するんだろうな〜
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:57:03.82 ID:pXhWs9GO0
ムトウ楽器も閉店する模様
@kenkorou
【大切なお知らせ】この度、ムトウ楽器店は、平成25年4月30日(火)をもちまして、閉店させて頂くこととなりました。
長きに渡り、多くのお客様にご愛顧頂き心より御礼申し上げます。
なお、本日より閉店セールを行います。50%OFF!新譜20%OFF!(1部対象外商品がございます)(続く)
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:57:43.34 ID:Gk2UkJhl0
アキバのオワコン化が止まらない・・・
普通の街になってくね
自社ビルなの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:59:29.38 ID:Fpq4kE4s0
ヨドバシ一人勝ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:00:45.68 ID:6cBJQratO
そのうちオノデンも閉店しそう
ムトウ電器と旧石丸って地図と画像で説明してくれないと
わかりゃしないよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:01:20.19 ID:FSuMjCQ70
アキバは人が腐るほどいるけどパーツ屋とかに入るとガラガラ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:01:47.34 ID:aNlUzAXy0
加藤がすべてを変えたな
タブレット端末関連でこの先生きのこるしかないよね
電子部品→電気街・PCパーツ→オタ→次はなんだろうな。
過去の老舗も生き残りはいるけど、普通の街になるのかもしれんな。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:04:06.20 ID:xqgtlpcSO
オタクの町からアニオタキモオタの町に完全にシフトした五〜六年前すでに完全に終わってた
電車男以降それまでの秋葉の価値ってかオタ資産をあっという間に食いつぶした

レコードショップもビデオショップもオーディオショップもその頃に消えて
この二〜三年はマニアックなゲームショップも消えた
まあ移ろいなんだろうが
>>36
ムトウ楽器は高田馬場のCD屋
ラジオ、オーディオ、マイコン、パソコン、PCゲーム、エロゲ、アニメ、までは分かるが
アイドルはなんだよ生身の人間がしゃしゃり出て来るなよやっぱ女って糞だわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:06:33.61 ID:5N6siIxw0
中央通りの周りで再開発進んでるから
2つほど奥まった所の旧石丸本店じゃ場所が悪くなってたな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:06:35.37 ID:rmST57F80
家電量販店なんて全部郊外に移転しろよ
そのほうがいいだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:06:37.22 ID:nq9SVICe0
微妙に立地が悪い
いつも手前の路地を曲がるからあそこまでいかないんだよなあ
>>67
ここはファンスレ
アンチは居ない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:10:08.51 ID:4aL4iN1NP
もうアキバも淀にしか行かなくなってるな
淀で買い物もメシも済んじゃうし
石丸とオノデンが無くなったらアキバの一時代が終わるな
複合電機チェーンなんて需要ないんですよ
Amazonでいいんだもん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:13:19.15 ID:fAgB2OxR0
>>43
女に食いつく男が馬鹿なんだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:14:46.28 ID:MEVIKc4o0
なんで名前をエディオンに替えたんだ
あまり行く気にならない
エロアニメの海賊版の店
探すのが大変になったんだな
どこにでもあったのにな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:17:03.16 ID:sXTGookT0
セリーヌエディオンに金使いすぎたか
>>31
けいおんバブルで潤ったんじゃないのか
電気&パーツ屋は減ってるけどアニメ&ゲームショップは特に潰れてないんでしょ?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:21:17.66 ID:GMbqBk9c0
セリーヌ・ディオンがすげーノリノリでCMしてたのに、
もう死ぬのかw
>>16
オノデン坊やは、オノデン坊やは・・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:22:40.40 ID:GMbqBk9c0
>>56
ゲームでも最近メッセサンオーが消えたよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:22:46.31 ID:LR7WgyN60
高井戸に出した新規1号店さえ即死したからな
ちなみに横にブッ建てたコジマも閑古鳥
まぁありゃ絶対に潰れるよな
店員大杉だしやる気ないし人いなすぎだし
地方に結構出店してるんだな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:29:27.42 ID:0BJG9BYv0
地方の中年には需要あるだろうけど
都市部の若者には総合家電とか需要ないんだろ
Amazonでみんな買っちゃうし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:32:06.51 ID:nC5ZdaSD0
ルーター買って、ネジがついてたから立てるためのこの部品を止めるんだなと思って
底に無理やりネジ止めしたらルーターが動かなくなった
説明書読んだらネジは壁留め用で穴開けたら駄目なところにネジを差し込んでしまっていた
壊したのは俺だ・・・
あまりのショックに、一か八かエディオンに行って初期不良品でした!!!!ってアピールしたら交換してくれた神対応
ありがとうエディオン
最近エディオンは街の電気屋さんを傘下にしている
近くのパナソニックショップがエディオンに変わった
神崎さん呼んでくれ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:39:13.38 ID:QY4fqivJO
ショックだは
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:40:22.28 ID:UsxFVRP30
学生時代に石丸とかヤマギワとかでCD買ってたなあ
もう10年以上前か
レコードに好きな音源を依存してた昭和の時代からすれば、石丸は頼みの綱だった事もあった。
時代とはいえ、あったはずの物が津波のように突然どこかに消し去られてしまう怖さ。
怖く寂しい。嫌な時代になった。
全部自民党が悪い。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:43:09.07 ID:MSzJ0B3y0
>>56
ゲームハリウッド閉店
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 16:55:38.98 ID:L0ZezhMn0
秋葉石丸のジャズ、クラシック館が無くなったのが地味に痛い
新品の海賊盤音源が大量に揃ってるのあそこくらいだったのに
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 17:00:22.28 ID:Slgg/+0f0
20世紀の頃の雰囲気がどんどん消えていくなぁ
街は移り変わるものとはいえちょっと寂しい
CMうちまくった結果がこれか
こないだエディオンになったばっかだろ
ここ人の流れが悪いから、今まで良くやった方だろ
土日でも暇だからな…
77としあき ◆phSwaEZck6 :2013/02/12(火) 17:11:52.36 ID:SnlPQLz4i
はやっ!
78としあき ◆phSwaEZck6 :2013/02/12(火) 17:13:07.81 ID:SnlPQLz4i
ヨドバシ一強だろ
エディオン高いじゃん
アソビット、メッセサンオー、ザコン、ゲームハリウッド、ツクモ、ラジオ会館、
駅前の無数のラジカセ屋、
さようなら
パソコンやパーツ屋に未来はないしヨドにはかなわない
アキバの賑わいもここまでだね
最後の砦はロケットか…
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 17:24:21.55 ID:2Ug838MZ0
ヨドバシの存在が半端ないな…
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 17:30:16.61 ID:hwBHXjeJ0
広島本店 福山本店 呉本店 東広島本店 松山本店 倉敷本店 津山本店 山口本店 周南本店 今治本店
長崎本店 新鳥取本店 熊本本店 宮崎本店 大分本店 佐賀本店 小倉本店
名古屋本店 豊田本店 岡崎本店 一宮本店 秋葉原本店
オーディオショップと無線屋が残っとけばそれでええんや
でも最近の風俗まがいの店増えたのはいただけない
石丸本店なくなると困る
武器屋行くときの目印なのに
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 17:32:11.67 ID:aNiHsg0o0
リアル店舗の家電量販店なんて、アマゾンで買う前に商品のサイズとか
確認するためだけにしか行かなくなった。
エディオンって1フロアに店員5人いるが客が3人しかいないイメージ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 17:50:38.39 ID:woyzEeO+i
でっかいわ!
>>31
楽器扱う店ってアキバ周辺にあるっけ?
神田のほうまでいけばいくらかな
>>88
御茶ノ水が楽器店街でしょ
>>89
そうなのか
ギター持ってアキバいくのも
PCケース持って御茶の水行くのも
どちらも厳しい旅になりそうだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 18:03:57.94 ID:QpT28cA70
秋葉原で楽器つったらイケベかラオックスがやってる店くらいか
ハンズ希望
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 18:19:56.24 ID:h99KwyHM0
>>71
ふぇ
ポテトばかり行くから知らなかったわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 18:24:46.41 ID:0kXyVk8f0
アキバからオタクの痕跡が消え去るまであとどのくらいかな?
家電の学校の島崎さんどないなんねん
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 18:50:05.05 ID:+Md81dLST
ポイントも1%でしょぼいし中央通りから離れてるしな
エディオンはくそ
親のテレビを買いに行った時HITACHIの型落ちの台座つき、スピーカーつきの40型を30万で売りつけようとしてきた腐ってやがる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 19:00:39.69 ID:haYeLbGH0
家電は少し高くてもなるべくオノデンで買うようにしている。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 19:14:51.43 ID:oACqwpjt0
秋葉はオワコン
たった30%OFFかよネットのほうが安いわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 19:29:51.87 ID:muXK+v/d0
PCパーツ漁りに行ったらカスしか残ってなかった
箱変色してるようなのも大して安くなってなかったな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 19:44:34.88 ID:j/51t9770
あなたの近所の秋葉原
エディオンになってやる気がなくなった感じがあるよな
PCパーツはかなり便利だったんだがなここ
でっかいワーでっかいワー♪
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 20:05:51.87 ID:2zdvqIt10
>>7
津軽は国名じゃなくて郡の名だよ
陸奥国津軽郡だ
江戸時代初期の17世紀半ばに、奥州五十四郡のうち津軽藩の領域となった鼻和郡、平賀郡、田舎郡の三郡を統合して成立した

奥州の郡は古代から中世、近世にかけて他国より改廃が多かったので、郡の変動は多い
ちなみに下北半島は北郡の下という意味だ
2月10日日曜日に店内回ってきたときは改装前在庫処分セールってことになってたが
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 20:38:12.17 ID:08nCLbGx0
ソ-、`ー─‐ァjj  {ト---- ニニヽ
  r`==く:. u  /`ヽ===' 、_,
  ヽ(⌒)_ノ::    |  〈 (⌒) ノ
 ,,,, ̄ ̄´ u   | i .:: ̄ ̄,,,,    ……。
  ::     {    }〉    lj
ヽ :: u     ⌒ー '´    u  /
: :\ u   r_-_-_-ュ   j  /: :
: : : :\    --    /: : : :
あそこ駐車場安くていいのに。
すぐ前のコインパーキングなんて12分500円だからな。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 20:45:53.37 ID:PiW30Pz+0
三和プロポってまだあるのか
ゲハリ無くなるのかよ
びっくりだわ
カオス館あれば要らないけど
先週東京出張で秋葉原行ってみたけど、
ゲームとかフィギュアとか別段安く無いよな。
ただ、リバティ?って店とかソフマップとか、同じ地域にたくさん店舗あって
色々見れたのが良かった。
HEY?ってゲームセンターはレトロゲームがたくさんあって良かった。
あの無駄に微妙なラインナップの在庫が豊富なCD/DVDフロアもなくなっちゃうらしいので地味に困るわ。またアキバで行くとこが無くなる。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 21:57:02.62 ID:6cmz48W60
あの辺なんか寂れてるよな
丸五にはよくいく
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:00:05.99 ID:qYwM4czW0
ラジオパーツやラジコン買いに行ったころから秋葉とのつきあいだが、
まあ、あの街は時代に合わせ換わっていく所だよな。それがいいんだよ。
それでしか生き残れない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:01:09.25 ID:qU1l10Bo0
ラナウェイするの?
携帯乞食でエディオンポインヨ16万円分もあるから投げ売り家電で換金したい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:06:01.37 ID:qEbYxcls0
エディオンカードの5年間保証が年会費徴収をクレカ連動って…(´・ω・`)ショボーン
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:11:08.48 ID:cQ4l/m/V0
大阪でも4月の開幕時に中日応援セールするんだって
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:20:30.97 ID:GQa2Cimj0
>>89
楽器街といっても石橋、下倉、クソサワ系列、エスパー系列ぐらいしかない
あとは宮地や谷口(左利き用)なんかもあるがわざわざ回る必要なし
クソサワ&エスパー系列は接客が糞だから行くな、そして買うな
店名が複数あるから注意しろ
店が多く見えるがクソサワ傘下やエスパー経営がほとんどだったりする

>>91
ラオックスは秋葉原撤退して新宿移動
イケベしか残ってない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:21:49.35 ID:PyQcq/E/P
                _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !  これが本社のやり方か!
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:23:00.49 ID:Ib1AgzPE0
まさかのサトームセン復活とかないのかなw
秋葉原で楽器買う必要ないだろw
10分歩いてお茶の水まで行けばそこら中で売ってるやん
>>121
さすがにねーよww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 22:50:41.53 ID:4/UAFb2d0
死なないで
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 23:06:44.37 ID:v7+1u13C0
>>48
寒いと余計そうなるな
看板架け替え、外から見える壁の色を赤→青に変更、で無駄に金使って
1年も経たずに閉店ってなぁ…

AKIBA店の方は残るって言ったってあっちの方がもっと閑古鳥だし
建物は老朽化が激しいだろ
まぁ本店の方も今のビルになったのはついこの前の様な気もするけど
実際はもう20年近く経ってそうだしなぁ

あの大きさの箱だと一括だとすごく限られた業種と店だろうけど
何が入るか… それともオノデンの昌平橋の店みたいに更地→駐車場か
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 23:30:25.61 ID:SxQTtz/X0
ソフト館が無くなって大打撃だったけど、完全に秋葉原行く理由なくなったわ。

オーディオコーナーのおっさん店員がなんか好きだった。
客商売には向いてないけど音楽が好きな感じが。
店の名前変えたのが、最後の悪あがきだったのか ゚(゚´Д`゚)゚
てか、エディオンなんて都内はロクに店舗無いんだから、多少赤字でも看板代わりに営業すべきじゃないのか?

このまま秋葉原完全撤退とかになったら、(いくら他の地方には沢山店有っても)都民からしたら
「エディオン=田舎の電気屋」ってイメージになるだけだろ
ちょうど「イオン=田舎の象徴」みたいな感じでさ
赤字が多少じゃなかったんだろ
正月にあそこで外付けHD買ったオレ涙目、サニキのディスプレイとか飾ってあったのになー
ひと月我慢すればもっと安く買えたのか…
あそこ、表通りに面してないから、場所的にこのビルはどうだろうと思ってはいたんだ、階あたりのフロアも狭い感じだったし

もともとエディオンって複数の家電量販店が合併してできてた会社だよな?
合併前の名残で同一エリア内に複数店舗あったら一つはクローズさせるのってのは既定路線だろうし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 06:57:19.34 ID:ZRjU/O4T0
>>129
東京人が日本に来てまでエディオン行くか?
残るはオノデンとラオックスか
この2店が消えたらかつての秋葉原の象徴が全滅だね