うどんで発電!廃棄物からメタンガスを発生させて燃焼
産業用機械などを製造する「ちよだ製作所」(高松市)が、香川名物さぬきうどんなどの食品廃棄物から発生させたメタンガスを使い、バイオマス発電に乗り出す。
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき、今秋にも四国電力への売電を始め、年間約650万円の収入を見込む。
ちよだ製作所は2010年、香川県などの支援を受け、うどんから代替燃料のバイオエタノールを抽出する技術開発に着手。
その過程で出るうどんの残りかすからメタンガスを生成できることに着目していた。
うどん店から出た残ったうどんを酵母菌で発酵させるとエタノールができる。この際に出る残りかすに水を加え、メタン菌の入った装置で野菜くずを混ぜて発酵させるとメタンガスが発生。
このガスを燃焼させて発電する仕組みで、一連の設備を自社敷地に建設中だ。
12年7月に固定価格買い取り制度が始まってから、大規模太陽光発電所の建設が全国で相次いでいるが、バイオマス発電の普及は進んでいない。
経済産業省によると、メタンガスを使ったバイオマス発電の認定件数は12年11月末の時点で、北海道と新潟県の計8件だけ。
池津英二社長は「太陽光や風力と違い、バイオマスは安定して発電できる理想的なエネルギー源だ」と話している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/02/10/kiji/K20130210005165310.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 05:57:56.75 ID:XWU/eQbE0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍「あれだけ騒いで3倍か、、」人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 06:01:08.56 ID:/58QQ/9c0
店が浄化装置を付けておらず
うどんの茹で汁で川が汚染されているってのを以前見たけど
問題は解決したのかね?
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:03:19.55 ID:r40eWXFQP
茹で汁つかえよ