自転車大手Giantが最大の旗艦店「ジャイアントストア大阪」を4/18にオープン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ジャイアントは、ブランドストアとしては国内11店舗目となる「ジャイアントストア大阪」を、
大阪府箕面市に4月18日オープンする。

西国街道として関西圏の動脈である国道171号線に面する新店舗は、
ジャイアントストア最大となる店舗面積1040平方メートルを確保、
関西エリアのフラッグシップストアとしてジャイアント全ラインナップ約200台を展示する。

幅広い層のバイクや用品需要を取り込んでいく。
使途やレベルによって様々なニーズに対応して顧客が最適な1台を選ぶための
専門的なアドバイスを行うことで、ユーザーの満足度向上を図る。
http://amd.c.yimg.jp/im_siggDen5HKEWwpxBeS9mF8Cjfg---x300-y212-q90/amd/20130208-00000036-rps-000-0-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000036-rps-bus_all.view-000
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:36:02.32 ID:deNfJUUzO
いつの間にかR3が進化していた
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:37:34.75 ID:W/sN7R+l0
つまんねーな
サーリー専門店とかみたいなのはないのかよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:39:52.22 ID:PM2RdoAB0
いい加減エスケープから乗り換えたいが愛着ついちゃって捨てられないから困ってる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:40:40.00 ID:nuNA7RMNP
アームストロング印のステロイドも売ってるんですか?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:43:02.27 ID:MbOJq0Da0
>>5
それはトレックストアじゃないのか?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:43:51.95 ID:nK9akN+30
>>5
それはTREKに任せろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:48:27.90 ID:+unTcPWt0
イナイチ最強伝説
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:50:42.22 ID:ga9Kaz/Q0
クロスバイクの中ではエスケープR3よいよね
個人の自転車屋で買うときは「ジャイアントってやつ探してるんですけど」って言って様子見たほうがいいぞ
それで嫌な顔するような店はまず良い店じゃない
「うちにはないんですよー。すみません、これなんかどうですか?似たようなタイプですよ」←これはいい店
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:57:35.45 ID:nCeQGCWOT
ずいぶんデカイ自転車屋だな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 20:59:50.86 ID:3hpZ2xY70
> 箕面市

川西の方か
遠いな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:00:29.44 ID:/AXPnyEkP
自転車業界の2大勢力ってFAT CATともう一個何だっけ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:06:56.24 ID:/AXPnyEkP
なんだニワカばっかか
日本だとルイガノ率が異様に高いな
R3乗ってるが凸凹道走れないし通勤向きじゃないわ。
次はフロントサスついてるやつ買う。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:27:47.61 ID:qewMkm4U0
箕面は車を買いに行くところであって自転車を買いに行くところではない。
箕面は大阪の秘境
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:30:23.77 ID:rYv5Fqgj0
>>17
R171沿いだけで世界中ほとんどの車が手に入るよな
箕面にジャイストアってトレックストアも新御どんつきの所にあるし競争激しすぎるわ
キャノンデールの俺とは相容れそうにない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:32:23.86 ID:Y3gBm94Y0
デザインとパーツが年々悪くなってるのはどうにかならんのか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:33:46.04 ID:cKk3+3rT0 BE:174637049-2BP(1920)

>>13
自転車業界を引っ掻き回してる連中のことならDORELか?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:34:26.64 ID:qGfZR/OK0
ブランドの自転車って何が違うの?チェーンとか?
ウツボ公園のとこに何かなかったっけ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 21:43:02.31 ID:P1GjV/pZ0
まさか地元に出来るとはw
帰省したときに見てみるか。
>>23
ブランドの自転車

 ジャイアント、メリダが力を入れて作ってる


非ブランドの自転車

 ジャイアント、メリダが手を抜いて作ってる


安物自転車

 ジャイアント、メリダが関与してない
ジャイアントの売りはなに?
安さ?
市役所の近くか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:03:28.76 ID:P1GjV/pZ0
>>28
場所調べてみたら、イナックスがあったとこみたい。
創価の道路はさんだお隣w
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:04:56.43 ID:WNh44pXO0
ジャイアンサイクルぼえー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:14:22.93 ID:jhKIbIsz0
ジャイアント買うぐらいなら親孝行に使え
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:17:13.57 ID:qf0dNwm80
>>24
そういえばなにわ筋沿いに自転車屋があったな
入ったことないけど
ウッホ公園?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:20:00.13 ID:D9ybvtZ70
とりあえずジャイアント選んでおけば問題ないのは確か
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:25:42.82 ID:4PKvaq8z0
自転車の事何も知らない素人が買うメーカー
少しでも自転車知ってたら絶対買わないメーカー
でも自転車をよく知ってる人は普通に買うメーカー
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:26:23.82 ID:x/ucbsqe0
1万円のママチャリに飽きてきたからそろそろ三万ぐらいでもうちょっとマシなの買いたい
何がおすすめ?あさひのオリジナル買えば良いのか?
かご付き、雨よけは必須だぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:27:18.56 ID:6W18683l0
GAINTの自転車とかダサすぎて無理。男はGTだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:27:55.99 ID:k6ygZ8Qv0
鳥は最後の両親
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:28:03.28 ID:jkGphkSb0
>>27
フレームの精度がいい、特にカーボン。
コルナゴとかのOEMをやっていて、カーボン素材は自社工場で作っている。
何気に技術力が高い。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:30:11.49 ID:+ZzvLdzE0
>>36
シティサイクルでいいから10万くらいの買ってみ?
タイヤは丈夫だし、空気もれも滅多とないし、何より軽い。
>>36
あさひ プレシジョントレッキング
escape買いにチャリ屋行ったらSRAMは壊れやすいから扱ってないって言われた
高くてもシマノの方が良いらしいよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:37:41.66 ID:x/ucbsqe0
>>40
10万はさすがに無理
軽自動車からレクサスに買い換えるぐらいの勇気が必要

>>41
まあその辺ですかね
ハブダイナモならなお良いんだけど
前に買ったのは外装六段でハブダイナモで12000円とリーズナブルだった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:38:03.78 ID:41RIqXiN0
>>42
マジかよ・・・Giantじゃないけど、俺の自転車のクランクがSRAMだわ
>>41
プレトレは19800の値段でそこそこ走るから、ママチャリ用途での乗り換えならコスパいいんだよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:42:48.49 ID:7udQcCmV0
ただの安価な初心者用メーカーと思いきや相当に品質がいいんだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:48:37.34 ID:XQJugxJQ0
普段自転車屋とかまったくいかないオレがチャリ屋いったら
暗い美容師みたいな風貌の店員が態度悪くて速攻帰ったわ。
お互い一目見ただけで相容れない人種だと悟ったようだ。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:50:31.08 ID:rYv5Fqgj0
>>29
あれ
ここガソリンアレイのすぐ近くじゃないの
>>3
SURLY()とか恥ずかしくて乗れないよ
コスパでGIANT選んだ奴の方が潔いよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:53:02.11 ID:rYv5Fqgj0
サーリーをただチャラチャラしただけの自転車メーカーと思ってる奴多いな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 22:54:07.59 ID:ydgKxRh50
コスパ最強でしょ
高級自転車で俺カッケーしたい人以外
庶民やバンピーはこれでいいよね
>>50
実際チャラくないSURLYなんか乗ってる奴いるか?
江戸サイ、荒サイを月1000q走るが見たことないです
>>36
石橋の標準的なシティサイクルを近くの自転車屋で
10万も出さなくてもタイヤはIRCのいいの履かせとけば十分
あとサドル周り変えたりペダルをビンディングにしたり
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 23:07:58.14 ID:UCJvm7hy0
>>36
miyataのクオーツエクセルライト買っとけ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 23:08:07.51 ID:rYv5Fqgj0
>>52
乗ってる奴のチャラさと自転車メーカーは関係ねえだろ
チャラいだけのメーカーが1×1とかネックロマンサーパグとか作らねえよ
タイヤケチったらあとは最近の量販向けのうっすいチューブが丸裸
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 23:26:21.65 ID:5YGHuwJV0
ジャイアントの自転車ってマジで丈夫だわ

小5の時に親に買ってもらって、28歳になった今でも現役で普通に乗ってるわ

神自転車過ぎる
次自転車買うことあったら、ジャイアントでまた買うよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 23:27:40.75 ID:hfjUkzeZ0
rock29er安いよ
俺が欲しい
>>57
全俺が泣いた
ジャイは素晴らしいんだけどロゴとカラーリングをどうにかしてorz
オフィスプレスを超える自転車がない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:20:08.62 ID:7NIizA3n0
ラレー最強他はクソ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:22:10.56 ID:w4/Iapnf0
北摂に店を出したのは正解だと思う。
南部だとコーナンのママチャリを乗り捨てがデフォだもんね
汚いおっさんがR3乗ってるのよく見るわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:34:45.56 ID:kWe7GM7kP
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:39:27.92 ID:FaJA9VvB0
ジャイアントストアつまんねー
やっぱ他社ブランドも並んでないとな
安くもないし買うやつおるんかな
普通に一般ショップで買ったほうがいい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:41:47.33 ID:HVOoNFBD0
ジャイアンント欲しいけど 目離さない以外の盗難対策がほぼないっぽいから買えない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:42:15.89 ID:7v4YmioD0
姉妹店のビッグマンもくるで
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:44:33.60 ID:FaJA9VvB0
自転車王国大阪で定価販売で売れるんかね
大阪なら15%引きしてる店あるしな
しかも日本一の技術を持っていて
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:48:29.43 ID:l6hr1+cJ0
>>63
吹田豊中箕面は特にスポーツが盛んだからな
どこでも必ずジョギングしているやつとか見かける
箕面の山道とか滝まで自転車で登って行くのはごく普通の光景だし
中堅住人層以上の趣味として根付いてる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:38:12.28 ID:T93mBvUc0
堺から南河内辺りは自転車の聖地ぞ
シマノのお膝元なんだっけ