「ドコモは大丈夫なのか?」携帯業界やNTT各社だけでなく、ついにドコモ社内からも懸念が生じる事態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「ドコモは大丈夫なのか?」
ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層

「NTTドコモは大丈夫なんですか?」

 打ち合わせの冒頭、お客さんとよく雑談をするが、最近必ずといっていいほど聞かれるのが、この質問である。

 先月末にNTTドコモが発表した2012年4-12月期連結決算で、売上高が3.4兆円(前年同期比6.2%増)だった一方、
営業利益が7000億円(同5.6%)といわゆる増収減益となった。また同時期に開催された新製品発表会の芳しくない評判も、
ネットやソーシャルメディアであっという間に広がった。

 こうした状況下、2月6日のNTT(持ち株会社)の決算発表会で、同社の鵜浦博夫社長は、
「利用者のニーズに応えることも必要だ」とコメントした。一部報道機関がこれを「NTT持ち株がNTTドコモに
iPhone導入を促す」と報じ、当のNTTがこれを否定すると、にわかに混乱した状況が生じている。

 売上高が3兆円を軽々と超え、営業利益もおそらく通期で8000億円を超えるであろう企業が、「大丈夫なのか」と
心配されるのは、どこかおかしな話でさえある。しかし、通信セクターをお手伝いする人間としては、
そうした懸念はよく分かる。なにしろ冒頭の問いかけは、NTTグループ各社や競合他社はもとより
NTTドコモ本体の中の人からもしばしば投げかけられるからだ。

 確かに増収減益とは「売るのが大変です」という状態だし、MNP流出は大きくクローズアップされ、
端末ラインナップも決定打に欠ける。テレビCMを観てみれば、もはやご長寿キャラクターとなった「ドコモダケ」
が空を漂い、ドコモショップを覗いてみれば、店内は割と空いている。確かに元気さを感じる要素は少ない。

 市場ではよく「モメンタム」という言葉が使われる。端的には、株価が時間を経てどれくらい
動いているかをあらわす指標だが、より広義には「変化、勢い」というような意味合いで使われる。

 おそらくNTTドコモは、このモメンタムに動きがない、あるいは負のモメンタムに入っているように見えるのだろう。
「ドコモiPhone」の話が、復活の起爆剤のように織り込まれつつあるのも、そうした懸念と期待への裏返しといえる。
http://diamond.jp/articles/-/31573
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:24:49.32 ID:MqafIXhf0
NTTだから永遠に大丈夫だよ
国が支援してるからな
NTT抜きでは電話業界もインターネットも成り立たない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:27:17.22 ID:PUJrCoWA0
xperia半額にしろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:30:25.86 ID:+6KzLdUO0
KDDI社員だけどうちよりよっぽど大丈夫だと思ってるけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:30:47.52 ID:c5MgWhlq0
法人向けで圧倒的に儲かってるだろ
加入者数世界10位とかで
利益は二位くらいじゃなかったか

一般人向けの事業とかは
ドコモからしたら余業なんだろ
ソニーのゲーム事業みたいなもんで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:32:17.87 ID:yBx4f6hJ0
ドコモが復活するには

朝鮮と手を切る
独自アプリを入れることでOSのアップデートが阻害されることを防ぐ

この二つを実行しない限りどうにもならねーよ
iPhoneがどうこうは二の次だ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:32:31.55 ID:pu4tCoAb0
J( 'ー`)し
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:33:57.61 ID:3TXIyph40
KDDIとかソフバンより大丈夫だろ
ただ乞食どもに金を垂れ流しているのが見ててむかつく
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:34:24.14 ID:5hNAo0FU0
元国営企業だし大丈夫でしょ
っていうかそういう意識があるからそろそろ反撃してもいいですかとか巫山戯たことが言えるわけで
フリーザの尻尾を気円斬で切った程度
>>6
もうiなんとか系は諦めろよ
うざくてしょうがないわ
取りあえずAKBは止めろ、気持ち悪い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:38:10.68 ID:O+P6tKM50
XperiaZを一括0円CB10万円月サポ1万円にしろよ
買ってやるから
パケホーダイとか言っておきながら制限も受けるのって詐欺だろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:41:26.88 ID:Wo2efjuO0
若者の未来を奪う携帯業界のトップランナーとしてあいも変わらずブイブイ言わしてるじゃないですか
まあ便利に騙されるガキがバカなだけなんだが
LTE回線何とかしろ
Xperia arc買って一年でアップデート打ち切られたのにブチ切れたわ
禿に移ったけどなんら問題なく快適
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:58:11.27 ID:LGU120Yi0
>>17
ステマ死ね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 17:58:53.90 ID:chbgfcki0
恵比寿駅周辺でLTEつこうたんだが、くっそ遅すぎて話にならんかった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:01:12.30 ID:XLNjO4seO
今や法人とジジババと5円運用貧乏人に支えられてるキャリアだしな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:05:53.11 ID:pMhofaAhO
今のドコモは低迷してる
早く手をうたないとさらに低迷して携帯電話事業から手を引かなければならない状況になると思う
あうのiPhone5は改善しないんか?
全然繋がらなくてすげえイライラするんだが
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:08:35.75 ID:zgDwkOfF0
人が少し多いとLTEが使い物にならないdocomo
ドカン屋やめて野菜売ってくんだからグダグダ言うなや
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:11:12.93 ID:jQjHp0xu0
頑なにアイフォンを拒んでた理由がよくわからんし

とりわけ山田がやばすぎた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:13:03.71 ID:2GEb57TJ0
ドコモショップめちゃくちゃ混んでるけど…。
60分待ちとか、ザラにあるよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:16:28.63 ID:a+IaYyqU0
もう期待しないからゆっくり死ね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 18:17:08.78 ID:oHtdU5W+0
>>25
ドコモとしては通信関係の特許を捧げるのと販売ノルマがうざいんじゃないの
>>26
待ち人数は大した事がなくても、順番が回ってくるのが本当に遅いんだよな
利益を通信サービスに還元することなく儲けたい一心が見え見えで
国内企業に協力せず韓国とつるみアホなコンテンツ買い漁る糞売国企業
あいほんってデザインがダサいからあんまり興味がない
ホントにiPhone欲しい奴はさっさと乗り換えてるし
今さらiPhone出したところでdocomoの集客に繋がるとは思えない
ドコモがソフトバンクより先にiPhone出してたら国内にAndroidはなかっただろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/10(日) 19:47:28.91 ID:SM45O/Dy0
ケンモメンタル
>>5
それをいうならマイクロソフト
PS事業はソニーの金を食いつぶした穀潰しだぞ
とにかくテザリングのSPモード強制廃止して真のSIMフリー実現しろよ。
話はそれからだ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:05:02.66 ID:CGLn6fFXP
総務省が参入制限してる以上安泰だろ
まぁ幹部クラスの話だが
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:07:45.01 ID:9Ny7vPlx0
スマホはどうでもいいからガラケーを充実させとけ
別にスマホじゃないといけないってわけじゃねえぞ
ガラケーでもちゃんとパケット定額に入る人がたくさんいるというのは
この板にいまだに末尾Oが多いことからも明らかだ
法人がAndroidを避けるようになりました。
ドコモは終わったのです。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:09:43.93 ID:V8FXMezk0
サムスンとOS開発するとか中国製のタブレットを破格で発売するとかそりゃ顰蹙かうわ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:12:29.06 ID:L3Lv6rQY0
ガラケを出し続ければ難民の受け入れ先になれる
ドコモショップが空いてるとか大嘘こくなよw
情弱スマホユーザーが増えて窓口1時間2時間待ちは当たり前なんだから
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:14:24.61 ID:P8VLrH8uP
ドコモは危機感持ってないから落ちるとこまで落ちないと気づかないだろう
使いやすい2ちゃんブラウザがあるなら
ガラケーでも全然かまわんよ

どうせスマホでできることなんて
多少は劣化するけどガラケーでもできるんだし
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:17:00.14 ID:WPi81Pmp0
元が電電公社だからな。
チートだよチート。
ドコモが落ちたら光ファイバーで苦戦してる東西やLINEに潰されたコミュもダメだな。
ドコモショップの混み具合は異常
情弱の端末操作の質問は有料にしろマジで

引き落とし口座の切り替えしようと思ったらえらい目にあった。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:21:47.20 ID:Rg3vEXya0
>>47
何であんな混んでるんだろうな
auショップはガラガラなのに
泥やガラケーに高い金を払う信者がいるから大丈夫でしょ
Androidがクソだからだろ
最高やで
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:42:04.14 ID:Wk9823j10
>>42 >>47
どこの地方?
ドコモ関西ならネットで混み具合確認と順番予約出来るけど
他の地方はまだ出来ないのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 02:42:35.15 ID:LyGkw9Cl0
ぼったくり
大企業はどこもそうだが、経営層や管理職がクズばっか
30、40代の使える人間を社長含め経営陣に据え置け
>>52
まじかよ
宮城だけども機種変の時は調べて行くわ
>>17
同じくブチ切れたけどカスROMで満足した
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 03:06:23.35 ID:Wk9823j10
>>55
これ便利だから
関西以外でも出来ればいいのにな
http://www.nttdocomo.co.jp/kansai/smt/junban/
>>52
それ今のとこ関西だけ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 03:10:22.71 ID:VA95dOUE0
>>6
朝鮮の前に中華と手を切ったほうがいいと思うが
最後に勝つのはドコモ。

Appleと命運を共にするバカどもは、いずれ右往左往することになる。
>>26
通信インフラ側の不具合と端末側の不具合が多すぎてドコモショップがパンクしてんだろな。
バカとかか言いようがない。
最近F-03Dを2900円で買ったけど、こんなお粗末な端末がまだあることに驚いた
まあIS01使っていたから余裕なんですけどね
一般人ならiphoneに即MNPするレベルw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 08:49:03.22 ID:5FQ1IJOT0
>>48
田舎だと暇なジジババがちょっとした事でも話相手になってもらえるドコモショップの店員の所に行く。
お茶も飲めるしね。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 08:51:16.77 ID:w2jf2hDK0
>>57
関西人だけ特別対応w
長年auとソフトバンクを行ったり来たりしてた俺にとって
ドコモに替えた時に行ったショップのあの混み具合はカオスだった
先日ドコモからソフトバンクに戻したが近所のソフトバンクショップは
俺以外に客がいるのを見た事が無い位ガラガラでワロタ
docomoとかジジババしか使ってないだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 08:55:42.66 ID:MUiySPCwO
いい加減サムスンとの蜜月を絶て。あんだけ良い思いしたんだから

あとは多少コストがかかってもガラケーを出し続けろ
消費者のニーズじゃなくて信頼に応えろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 08:59:24.86 ID:77BsyajBO
どうしてガラケーの開発を頑張らないのか分からんわ
馬鹿な若者の購買意欲だけに絞って玩具作りまくって電話したいだけの層を蔑ろにするからこうなるんだろ
>>5がすべてのような気がする
>>5のような意見で安心し自分をなだめ将来落ちぶれる
割とよく見た光景

まあIBMみたいにコンシューマーよりを縮小して法人特化
でもいいんだろうけどね
ドコモは、朝鮮携帯なんか止めてF-07Cの後継機を早く出して下さい。
次は、Windows上からFOMAの全機能が使えるようにして下さい。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:00:39.49 ID:UnFy+foU0
LTEの整備とか長期利用者の優遇とかにもっと力入れろよ
糞コンテンツはもういいから
利用者のこと考えないで目先の利益ばっか求めるからこんなことになる
ドコモって最近やばいのは事実だと思うよ
CMもSBぱくりみたいなわけのわからんのはじめたしw
あれ広告代理店が考えたんだろうけどGOサインだしたやつも
重症だよ

その上他業種にも手出しすぎだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:03:19.17 ID:21CY2EhT0
元国営なんてこんなもんだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:05:37.13 ID:CkA56jBU0
ドコモは技術力があるから大丈夫だって信者が言ってた
KDDI→スマートパスとスマートバリューでお庭の手入れ再開
SoftBank→つながるLTEでイメージダウン払拭
docomo→なんなの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:10:48.31 ID:tWXyIe8b0
ガラパゴスと揶揄される中、ドコモこそが真のガラパゴスだからなぁ。
経営陣の思考が世間と乖離しとる。
ペリアZ、MNPで一括0円はやくしろ!
CBは勘弁してやる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:12:56.84 ID:UM/I/80SP
大きな会社って、売上2割くらい下がるだけで急に立ちゆかなくなるからな。

あと、半分役人みたいな企業だから、人件費とかアホみたいにかかってて
しかもリストラなんて夢にも思ってない連中だから、ほんと崩れる時はあっと言う間やで。
加入者多いからこのまま二十年経過してもビクともせんよ、
>>57>>64
待つのが嫌いなイラチな関西人特有のサービスと言えなくもないがww便利だよこれ
っていうか関西圏のドコモは旧ドコモ関西時代から他社と違って既存顧客の対応も良かったし
そのせいで冷遇されていた、なんて噂もあったしな
たとえば新機種の配分が少ない、とか
でも今の加藤社長はドコモ関西出身なんだよね
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:14:31.43 ID:GiNq/twg0
iPhone出さないこと以上に
androidの半端なアップデート対応やdメニューとかいうクソサービス、
更に野菜を売って日本のamazonになるとかいう理解不能な迷走っぷりがヤバイ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:18:26.33 ID:5FQ1IJOT0
>>79
20年何もしなかったら団塊の世代がいなくなって一気に崩壊するぞ
>>82
今の日本じゃん
元公社だから退職金がでるならなにもしないよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:21:03.88 ID:23s90I4V0
ドコモダケ家族とかあからさまなパクリはやめろよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:23:36.44 ID:kbUKanq00
純減も関東甲信越だけはまぬがれてる
地方のほうが脱ドコモ
働いているフリが上手なギリシャ
>>77
またMNP一括0円で月々割倍付とかするんだろうな。
乞食大喜び。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 09:27:54.06 ID:1WZJpfzW0
>>57
>>64
>>80
関西の中小企業が開発したシステムだから、試験的に関西に導入
かなり好評のため、全国展開予定だよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:28:14.66 ID:thtCjjqT0
純減してるけど利益は上がってるだろ
iPhoneの整備に比べたらマシなんじゃないの
>>47
ショップの混み具合はともかくセンターの混み具合は禿がダントツでダメだと思う
契約するときも解約するときも1時間以上待たされた。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:41:53.34 ID:Ui/p03XKP
>>48

転出の引き止めに、時間かかってるんでしょう。
コンテストでも、出るくらいだし。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:45:01.77 ID:7zzwN3jA0
ドコモダケとか寒いわ
利益率ハンパないらしいな他の業界と比べて
値下げしろよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:46:20.87 ID:Ui/p03XKP
>>89

減益とは、利益が下がってる事を言う。
支払い方法変更とかオプションの購入、修理品の受け取りみたいに短時間で対応できるエクスプレスレーン作れよ
5分で終わる手続きに2時間待ちとか平気で言いやがる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 09:54:37.12 ID:8sHR9uYJ0
iPadだけでも売ればいいのに。
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 09:55:47.28 ID:1WZJpfzW0
>>94
修理品の受け取りでもゴネるやついるんだから無理
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:17:04.22 ID:prFGIJaD0
ドコモユーザーの俺としては、もっとauとSoftBankに頑張ってもらって、ドコモユーザーにはそっちに流出してもらいたい
そうすりゃ回線が少しずつにせよ空いてくるからな
それだけにスティーブ・ジョブズ亡き後のApple社の低迷が痛いわ、iPhoneに頑張って貰わなきゃならないのにさ

俺はいまドコモのガラケーとSoftBankのiPhone4Sの2台持ちなんだけど、正直な話としてSoftBankの方が圧倒的に電波が良い事が今は結構ある
新宿歌舞伎町の地下とか、某地方都市の結構大きなホールなんて入った時はドコモの電波はボロボロなのに、SoftBankは電波絶好調という露骨な迄の差があったよ

今はMNPがあるから若い層のユーザーは3キャリアを一通り経験してるだろうし、周囲やネットの情報で、ある程度は各キャリアの得手不得手も読める

しかしドコモはホントに馬鹿な事をしたもんだよ
ドコモはau & SoftBankの2社に比べてある時期迄は既存ユーザー数が圧倒的に多かったんだから、MNP優遇じゃなくて既存ユーザーを逃がさない努力をすれば良かった
その判断を誤って、既存ユーザーに逃げられた結果が今の惨状
auやSoftBankとは置かれた環境が真逆だったんだから、その2社とは真逆の動きをするべきだったんだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 10:50:32.56 ID:5FQ1IJOT0
>>89
売上上がったのに利益が下がるという、売上下がって利益も下がるのに次ぐ悪い状況。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:06:09.51 ID:ED00cdf00
docomoはスマホ時代に見合ったLTEの整備が十分に出来てない
あんだけ早く先行して始めたのに
相変わらず妄想が多いな
docomoショップが混んでいるのは未だに他社の倍の契約者数抱えているんだから当たり前っちゃ当たり前だろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:09:17.52 ID:ED00cdf00
関西はauが強くてdocomoが相対的に弱い
東海はソフトバンクが強くてdocomoが相対的に弱い
>>100
だったら人員を…って話なんだけど
それより情弱の話し相手になってんじゃねーよと思う
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:12:13.45 ID:Ui/p03XKP
>>100

混んでる原因が、問題。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:16:38.57 ID:ED00cdf00
ついこの間まで他社の倍以上いたのにいなくなったdocomo
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:29:14.24 ID:zjVbkx6x0
絶対に潰れない一生安泰のドコモ社員が「ドコモは大丈夫なのか?」と言ってる事にムカつく
>>100
ドコモショップってそんなに用事あるか?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:33:21.37 ID:zjVbkx6x0
>>105
と思ったらお客が言ってるのか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:33:59.85 ID:LXhhwMck0
 
さて、そろそろ反撃してもいいですか? 
 
 
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:35:04.48 ID:FaJA9VvB0
7000億円の儲けで何が心配なのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:38:24.88 ID:Ui/p03XKP
>>109

減ってる事。

今は7000億でも。
減って行けば、やがて0になり、赤字になる。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:45:09.37 ID:UfQlOp4gO
あうから乗り換えたい。
けど2年縛りの解約料とか初期コストを考えると二の足を踏んでしまう
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:48:54.16 ID:0rqF0Jv/0
昨日ドコモを見捨ててあうに乗り換えた。

正直、iPhone、Android問わず、スマホでドコモ使う理由がないわ。
あうのAndroid使ってみて、Androidがクソというよりドコモがクソと
いうことがよーーーくわかった。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:52:45.90 ID:m+KA1N6OO
DOCOMO(大文字)からdocomo(小文字)に変更した途端に凋落したイメージ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:56:41.92 ID:prFGIJaD0
>>99
auやSoftBankより2年近く前に始めてるからな
XIは遅くとも2011年の初頭には始まってた、「311より前に始まってた」って覚えてるからハッキリそれは記憶に残ってる

それなのに今も「アレ」だから目も当てられない
儲けた金でさっさと設備投資しとけよカス、って感じ


>>108
もうドコモ2.0の悪口はやめてあげて
ドコモのライフはゼロよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:57:30.76 ID:sQUDxr150
まともな社会人ならドコモしか選択肢がないからなぁ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 11:59:03.42 ID:wA1zq7S90
Dマーケットや電子マネーが旨いからiphone導入はマイナスでしかないんだろうな
ドコモメールのRFC違反メールアドレスやめてくれませんかね
気の利いたメーラーだと「不正なメールアドレス」と判定されて送信できないんですが
>>115
なんで?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:08:31.92 ID:sZtm2NQ/0
>>5
Androidに因りすぎた結果、いまのドコモには法人向け機種がひとつもない。
なんせAndroidにはBlackBerryやiPhoneの法人モードのような機能すらないので、大企業で一般的なWPA2 Enterpriseで組まれたWifiにすら繋げない始末。

BlackBerry撤退で完全に危篤に陥った
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:09:02.67 ID:CSNqFUUR0
音声収入2000億減ってスゲーな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:11:11.77 ID:EATv3kT/0
ドコモショップでKポップなんか流すから
>>119
いくら落ち目のBBと言えども先進国からの撤退って初じゃね 
はじめから飼い殺しといえばそれまでだけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:14:23.71 ID:prFGIJaD0
>>121
お前、よくBGMなんてそこまでちゃんと聞いてるな( ´・ω・`;)
ああいうところで流れてるのはたぶん有線だろうな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:16:04.67 ID:Qy1/7PnyO
2年前の6、7月にgalaxy2とかSONYやSHARPもスマホのハイエンド機種出して一気にスマホユーザー増えたじゃん。
2年縛りが切れる夏秋に更にドコモ解約が増えると思う。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:20:03.80 ID:Ui/p03XKP
>>116

すでに、減益なんだけど。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:20:58.06 ID:q+LoohEb0
チョンOS搭載のチョー高性能チョンスマで巻き返しを狙うニダ
そこで、Tizen ですよ。 これでドコモは完全復活。
ソフトバンク潰れるぞ
http://matome.naver.jp/odai/2135694945656808601
Tizenなんて出番があるとしても、UbuntuPhoneやFirefoxOSの後だろ
ドコモが復活するには値段さげるだけ
ただそれだけのこと
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:24:56.74 ID:ED00cdf00
Webベースで死んでいったWebOSやFirefox OSのことも思い出してあげてね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:26:18.74 ID:1VyZVqaX0
もっとグロスマを出してくれ!
俺の端末の寿命はもってあと1年だ。

2chMate 0.8.4.3 dev/Samsung/Galaxy Nexus/4.2.1
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:26:51.74 ID:4HhOyH5C0
>>128
順番は知らんが、今年発売だぞ  docomo samsung Tizen

http://www.gizmodo.jp/2013/01/tizen_docomo.html
余計な独自のアプリをやめろ。ニーズが無いのわかってて意地でやってるだけに思えるけど。
iPhoneがどうこうじゃないよ。LTEも図抜けて酷い
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 12:31:00.30 ID:1WZJpfzW0
Xiのパケホが3500円だったらすぐにでもFPからSPにするんだけどな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:46:32.00 ID:Ui/p03XKP
>>127

アプリマーケットに、アプリは、どれくらい有るの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 12:54:52.17 ID:6+FV8BcZ0
>>119
AndroidでもWPA2 Enterpriseは認証がMSCHAPv2かTLSなら繋げられるみたいよ
結局は2年ごとにキャリアの渡り鳥が一番賢い使い方。
どこのキャリアも既存ユーザーの優遇は微々たる物だから
docomoがiphone扱わないのは賢明
法人も普通の携帯はdocomoだろうし
iPhoneでトラフィックが逼迫する懸念が大きい
>>138
すでに逼迫しまくってるだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:17:58.24 ID:Ui/p03XKP
>>138

法人って、利益は、少ないんじゃないか?

音声収入が減ってるんだから、パケットで、稼がないと。

dマーケットだって、使ってもらえないだろ?
dビデオとかの。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:21:20.39 ID:jwO1uR7q0
>>42
情弱スマホユーザーは本当に酷いなw
DSで横の席の話を聞いてると、
2chで「それぐらい自分で調べろよw」ってレベルが物凄く高度なことに感じるくらい酷い。

しかも、何一つ分かってないのに教え方が悪いだとか・・自分を正当化しまくってる客ばかりw。
ドコモ自身がスマホ移行を煽ってるけど、多くなりすぎてこういう客の対応とか不可能だろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:26:49.26 ID:ZEgE/dcN0
ドコモって起業支援やり始めるんだろ
そんな余裕あんのかよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:27:20.25 ID:ZNKsVTaS0
ドコモはユーザーもクソだからな
ウンコなキャリアにウンコなユーザーでお似合いだよ(´・ω・`)
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:29:33.41 ID:LwyHIHCu0
Androidみたいな不安定なものを売ってるから情弱でショップが混むんだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:31:25.05 ID:bmHBXf8a0
バイク乗りはドコモにしとけよ
僻地はなんだかんだでドコモの電波が強い
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:31:27.13 ID:OFonbIArO
スマホ買いにいったら二台もちの方が安くなると言われそうした
でもこんな数字の手品で契約数を維持してるように見せてるなら先はないなと思った
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:31:52.53 ID:Nhm1A7vj0
正確にはドコモの糞アプリ強制満載だから不安定なんだけどね
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:32:49.77 ID:9KnZjuo90
BB撤退って日経のデマだろ
>>141
下手すりゃ「iPhoneって奴下さい」
「iPhoneは無いけどみたいな奴あります」
から始まるからなw
説明するのにそりゃあ時間掛かるよなw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:37:18.92 ID:rfvc6VqF0
ds行ったけどMNP実質0円しかなかったは
3月に一括0円来ないならauにするは
肝心な電話帳とSPモードメールの酷さで
乗り換える奴増えても仕方ないと思った
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 13:58:53.55 ID:jwO1uR7q0
>>151
これもワカランよな
電話帳サービスにしても、「スマホ買ってまずやること」の一つに無効化することみたいなことになってるし、
SPモードメールなんぞは、
それこそ他社流出を躊躇う理由として、一番にあげられるであろうキャリアメールなのに
それをずっと放置だもんな。。
一年前くらいにでもSPモードをちゃんとしてればなあって思います。
販売促進に500億とかばら撒いたりする前に、
5億くらいでちゃんとした会社にSPモード作ってもらうとか出来ないもんなの?
苦労してる所見ると、こういうシステムって難しいのかね?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 14:05:29.41 ID:/u+n/LLl0
研究開発費に年1000億も使ってるんだから余裕でしょ
ドコモも圧倒的な技術力にユーザーは満足してますよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 14:15:35.86 ID:Ui/p03XKP
>>153

関東以外純減、3回目。
1年で。
>>153
そんなに使っても
SPモードをまともに改修したり、Xi高速化したり
鯖落ち防止したり出来ないんだから
ドブに金蒔いているのと同じ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 14:20:12.69 ID:biig/vdVO
まともな社会人ならドコモしか選択肢がないからなぁ
まあ俺はニートだから別のとこの使ってるが
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 14:29:51.04 ID:5FWDdm7mP
>>156
いや、ニートだからこそドコモでは無いだろうか?
スマホを本当に無料でくれて、お金もタップリ貰えて、月々3円で使わせてくれるんだからさ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 14:35:42.26 ID:Ui/p03XKP
>>157

まあ、そう言うのばっかりになったから。
多少なりともユーザー増えてるのに。
ARPU × ユーザー数
が、減少するんだろうね。

さらに追い打ちで、ARPUに対する月々サポートの影響が、急上昇。
一括0円ってパケホ使えて月3円なのか?
以前そういう祭があった
今は無理
>>156
まともな社会人ならドコモである必要はないよ。
携帯は会社から支給されるものだから個人用はどこでも構わない。
まあニートにはわからないだろうけど。
>>141
DSねえちゃん自体ももあんまりしらないよ 
売るための知識だけだから
10年以上利用で基本料金永年無料とかやって欲しいよな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:11:45.61 ID:1nuS45Qg0
俺がドコモにしてから凋落がはっきりしたな
俺はまだまだドコモのままだからもっと落ちるぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:14:14.27 ID:q+Q0U4gL0
>>1
気づくの3年遅せえわw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:16:26.81 ID:q+Q0U4gL0
>>153
その1000億、まさか朝鮮企業養う為に使ってたんじゃねーだろうな
実績よりも、市場の雰囲気の方が重視される。…何なのこれ?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:17:07.48 ID:8D9PlaXY0
長期ユーザーを優遇しないんだからそら逃げられる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:18:03.84 ID:8D9PlaXY0
ドコモメールのリリースが伸びたな。
SPモードメールの受信音振り分けはやく対応しろ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:18:07.06 ID:kkXhI93N0
携帯電話を3社とも契約しててショップとかに行ってもドコモだけがものすごい上から目線で接客が悪いんだよな。
ま、ショップなんか代理店でほとんどがバイトや非正規雇用ばかりで正式にはドコモの人間じゃないんだろうが
働いてるやつらがやはりドコモの褌はめてえらそうにしてる感がある。

メーカーが認めてる不具合で無償修理期間だからと修理持って行っても関係ないキズを指摘されて
このキズの修理代5250円かかる。その修理を受け付けないと無償修理受け付けないとか言われたとき速攻乗り換え決心したわ。
>「利用者のニーズに応えることも必要だ」
そもそもこれがなんで最優先事項じゃないんだよ
>>159
それは去年の今頃。あの頃だけがドコモは輝いてたな。
俺もその恩恵を授かってXi回線パケホーダイ月額200円とFOMA回線無料通話2000円分付で月額3円回線持ってるお。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:22:07.06 ID:KWlVRO0c0
誰も得しないプリインストールアプリをやめろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:24:41.97 ID:1G2ZCIJG0
大丈夫DoCoMoは大企業様だぞ
いざとなったら国民一丸となって助けるに決まってんだろ
ドコモだけのCMってまんまソフトバンクのパクリで、しかもつまらないけど
ドコモってどんだけセンスないの?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:28:07.94 ID:kkXhI93N0
今普通に会社の役職付いたリーマンのおっさんでもラインやってるからな。
このまま行けば電話回線はいずれは縮小してくだろうな。

そうなれば法人頼みもできなく本当に死ぬね。

だから必死になってスマホ事業で客を取りたいんだろうけどすべてが空回り。

なによりサービスが劣悪。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:35:57.72 ID:Ui/p03XKP
>>174

逃げ出してるユーザーも、国民だが?
amazon目指すなら楽天買収とか
それくらいのことしないと
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:37:28.55 ID:AXsKd6x90
あと2年持てばいい
その頃にはMNPして他社にいる
>>177
税金豆乳ですわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:38:49.37 ID:Ui/p03XKP
>>178

楽天買収しても。
キャリア縛りにして、台無しにしそうな。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 16:40:32.47 ID:+Z/fiKMtO
社員の給料下げてサービスに回せよ
>>156
社会人だと、会社支給の携帯はキャリア間通話料無料の禿かauにどっと流れたよ
糞みたいな謹製プリインのおかげでroot必須
容量喰うわ電池持ち悪くなるわで害悪にしかなっとらんぞアレ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 17:10:50.78 ID:lW4g1ozU0
チョンへの積極投資をやめる
チョン端末を客に勧めるのをやめる
iPhoneを売り出す

これだけで改善する簡単な話
ドコモに限らずケータイの能力やら能力が、
消費者のニーズを遥かに超えちゃってる気がするんだな。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 17:55:12.35 ID:jwO1uR7q0
>>185
どうだろうな
別に韓国に毒されているから、銀河を主に売っていたわけではなく
S2くらいまではマトモな機種が無かったら仕方なくってのもあったと思うぞ。
現に今は国産ばかり押してるでしょ?
iPhoneにしても、今売っていないことがマイナスになってるけど、
今後は、売りだしていないことが強みになることもあるぞ?

簡単な話ではない
>>186
×ドコモに限らずケータイの能力やら能力が
○ドコモに限らずケータイの機能やら能力が
iPhoneがオワコンしたらまたドコモが一番ってなることは分かり切ってるし内心余裕だろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 17:59:43.96 ID:Ui/p03XKP
>>187

Androidって、4.3から、メーカーやキャリアの独自サービス用のカスタマイズは、禁止なんだっけ?
>>190
Amazon Kindleはどうするんだろうね?
ずっとあのままアプデ無し?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 18:04:28.77 ID:jwO1uR7q0
>>190
そんなことは無いよ
キンドルとかああいった独自のやつがダメなだけ。
キャリア=ドコモとかのは問題無い。

いわゆる2chで広まったデマなんだって。ソースが2chのスレタイだったしw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 19:05:21.99 ID:k3ArX/TH0
どうでもいいけど受付の女のあのスチュワーデスみたいなカッコなんとかならんのかw
首に巻くのやめろってお前といいたくなるわw
auと競いあって、基本料2年間無料をやって予告どおりに年末で終わらせたドコモはもっと負けるだろうな。
それに引き換えウェルカム割って名前変えてサービス継続したauのまた勝利の予感。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 19:09:30.47 ID:Qv2Fd2ZV0
>>193
一升瓶片手にくだを巻かれるよりマシだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 19:11:56.94 ID:k3ArX/TH0
>>195

それ採用
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 20:21:58.64 ID:2BaTzrS80
>>134
月々割りが3000円以上の奴を一括で買え。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 20:40:39.18 ID:IogmzguKP
docomoの経営陣は無能
量販店、併売店は他キャリアの狩り場になってる
代理店とは完全に縁を切ってDSを全て買い取って直営にして、量販店、併売店からは撤退
DSとネット販売のみにするかわりに浮いたコストで既存ユーザーを安値で徹底的に囲い混む
これだけでいいのにこんなこともわからんの?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:15:58.48 ID:prFGIJaD0
>>146
>スマホ買いにいったら二台もちの方が安くなると言われそうした

それは通話を多くするユーザーなら間違ってない選択なんだよ
FOMAの通話プランはライトユーザーからヘビーユーザーまで数種類プランがあるけど、Xiの通話プランは1種類しかない
それでXiのユーザーが加入させられるその1種類しかない通話プランは相手がドコモなら定額以上は一切通話費がかからない
だけど、相手が他キャリアの携帯だったりとか固定電話の場合にはFOMAの通話プランで最も安価なプラン(無料通話分を使い切った後の1分毎の通話料金が高い)と同じで1分毎の通話料金がかなり高い

だからどうしても通話相手がSkypeとかを使わなかったり使えない場合、それから相手との関係的にそういったものが使えない場合には、2台持ちの方がユーザーにとってもプラスになる
それは間違いない事実


>こんな数字の手品で契約数を維持してるように見せてるなら先はないなと思った

ただ、その一方でドコモサイドとしてはこの↑の意識も間違いなくあるよ
それもまた間違いない事実
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:25:21.37 ID:prFGIJaD0
>>187
iPhoneってキャリアにとっちゃ諸刃の剣だよな
うまく扱えるキャリアにとっては最強の武器になるけど、扱いが下手なキャリアだとキャリア自身が自滅させられる
ジョブズが今も生きててApple社が絶好調ならドコモからiPhoneが出る可能性もあったかもしれないけど、ジョブズ亡き後のApple社は明らかにおかしいからドコモのiPhone投入はもう100%あり得ないと断言してもいいと思う
>>200
逆にあり得る。見る目ないから落ち目のiphone採用w
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:31:47.46 ID:Ui/p03XKP
>>200

まだ、docomoの方に選択権が有ると信じてるのが、居るんだな。
iPhone5のせいで、流出拡大、純減、減益してるのに。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:34:52.98 ID:prFGIJaD0
>>202
>iPhone5のせいで、流出拡大、純減、減益してるのに。

見るべきは短期的な未来じゃない、長期的な未来だよ
1年後に絶好調でも、10年後にボロボロになってるんじゃなんの意味もない
204アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/11(月) 21:35:42.04 ID:Jfjt9BnL0
いまさらiPhoneとか落ち目だから
国内Andro続行でいいと思う
>>204
いやTizenですわ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:40:32.57 ID:Ui/p03XKP
>>203

短期で終わった物。

VITAでの純増。
Kindleでの純増。

そして、5年後のiPhoneと、自分すら予測出来なかった、docomo。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:44:55.76 ID:JypemPQz0
Androidをタダでばらまいてくれる超優良キャリアだぞ
まだiPhoneがどうたらほざいてるのがいるのか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:47:50.18 ID:kh+zg2An0
いつものグループの某社の某社員だけど何か質問ある?
携帯じゃないけど
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:49:20.46 ID:xcyqXCMb0
>>100
ドコモ脱出MMP手続きや、その繋ぎ止めのセールストークで混んでいるんだよ。
わかるか?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:49:59.24 ID:/CpzIpQ+0
ドコモが潰れるなんて銀行が潰れるくらいありえない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 21:54:26.49 ID:FYXDggaI0
 



            またソフトバンクのステマか




 
ドコモダメ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 22:01:17.31 ID:Ui/p03XKP
>>210

えーと。
ツッコめば良いのかな?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 22:04:01.05 ID:prFGIJaD0
>>206
でも終いには>>189になるのは間違いないんだからそれでええやんか

SoftBankなんてiPhoneが沈んだ時には一気に落ちるぞ、社長がタヌキの孫だから何か策を持ってそうだけど

それにiPhone草創期は、まさかiPhoneがあそこまで売れるなんて極一部の人間を覗いて誰も読めなかった
それを各キャリアの幹部クラスの地位にある人間で読めてたのはSoftBankの孫くらいだろ

勿論スマホがここまで普及するとも皆読めなかった
ドコモやauといったキャリアだけでなく、日本の携帯端末を作ってるメーカーすらもな
「スマホが来る」と気付いた時にはもう手遅れで、日本はスマホで出遅れて、韓国メーカーや台湾メーカーに頼る事になってしまった
最近徐々に挽回し始めてるみたいだけどさ

だからこれはiPhoneやスマホでしくじったのはドコモだけの話じゃないよ
日本の携帯関連企業全体の話だ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/11(月) 22:09:02.67 ID:+CkU1BrG0
今まで通話代金で食ってたから携帯バラ撒けたのに
LINEやスカイプ主流になってきて儲けが出ない、と
普通の企業にしてみたらおそろしいくらいの利益なのにそれでも悲観されるって
じゃあいままでどんなけ暴利を得ていたんだよって話でさ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 00:12:18.05 ID:jQd74Zhw0
>>214
ガラケーの開発を主導してたのはドコモだよ。
(ドコモ開発担当)「スマホ?誰がんなもん使うんだよ?w」ってね。
なので家電メーカー各社はドコモに影で恨み節をぶつける。
ただスマホ時代の到来を日本の今の家電メーカーが正確に読み取れたかというと??

iPhoneについては、ドコモからは出ないだろうね。
今ドコモがiPhone出したら、ようやくまともなスマホ出せるように追いついてきた
国内メーカーが全滅に近い打撃を受ける。
>>216
そんなに国内ケータイは
駄目ケーなの?
iPhone 5 に対して
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 05:57:46.47 ID:fK2hDMsw0
通信量が増えるにつれ運動量が減り、携帯端末の使用頻度も減った。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 06:39:38.83 ID:xQCi05dUO
nottvとか言うのまだやってんの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 06:45:34.27 ID:mF8Ch/qm0
提灯記事もだんだん少なくなってきたな
腐れリンゴも宣伝費が枯渇してきて
手持ち証券売って配当とかなるとハゲが一番に暴落だろうな
初代XperiaからAndroidを5台使ったけど、最初の頃は楽しかった
色々緩い時代で野良アプリ入れたりカスロム導入で文鎮化したりずいぶん遊んだよ
今はもう、そういうの疲れたからWILLCOMでいいや
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 08:30:00.58 ID:YX51ZFlk0
>>44
ぬこでいいだろ2ch は
でweb サイト開くと
ガラケに絶望するけどな
iPhoneとiPadミニを庭で買ったから茸はApple出さんでええよ
緊急時のためにケータイは必須なんだけど、後は暇つぶしなんだよな。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:29:35.51 ID:b8pqAzHo0
>>62
GALAXY Nexus
GALAXY note2
ZETA
Xperia Z

これ買えばiPhone5にしなくていいよ。
特にnote2は7インチタブレットもいらなくなる。
【モバイル】米国のスマホ満足度調査でiPhone 5が5位に、上位4機種はAndroid [02/12]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360636365/
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/12(火) 15:41:08.33 ID:1C6mjD7M0
こんな必需品でしかも3社の寡占市場で潰れることはないでしょ
これはソフトバンクもいっしょ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>39
法人はスマホを避けるようになりました