安倍政権「生活保護費を下げると言ったな。あれは嘘だ。増税と同時に保護費を引き上げる」 やったぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 平成25年度の扶助額は物価下落を反映するが、田村憲久厚労相は物価が上がった場合の対応について、

「アベノミクスは、デフレを止めて景気を良くして、国民の所得を増やそうというのが大きな目標。所得が上がれば、
賃金が上がり、消費も増える。そうなれば生活保護の基準額も上がっていく。そうしなければならない」

とした。

 しかし、物価が上がれば、年金の伸びを抑える「マクロ経済スライド」が、年金の額に関わりなく実施される可能性がある。デフレ下で発動されずに
来たが、「消費税が10%に上がる27年10月には物価が上がり、特例水準も解消され、発動の準備が整う」(厚労省)とされる。

 物価が上がって年金額が抑制されたときに、生活扶助は上げられるのか−。

 厚労省は昨年5月、「社会保障制度の低所得者対策の在り方に関する研究会」を発足させた。年金とのバランスで生活保護の額がどうあるべきかを
考えるのも目的の一つだった。しかし、2回の開催後、今は開店休業状態だ。生活保護の水準をどうするか、年金との関係においても一体的に考える
場面に来ている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130208/bdy13020808020002-n2.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:17:39.69 ID:veS9ReDG0
やったぜ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:18:02.40 ID:Lpk6sk750
さすが俺たちの自民党
信じてたよ
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/08(金) 14:18:03.37 ID:UUQJZVrd0
!?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:19:17.55 ID:JpJjqsXYP
見直した!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:19:35.06 ID:lpZvDlgm0
ちょっとナマポ申請してくる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:20:23.63 ID:JKLvfaPn0
正直者がバカを見ない社会を作るんじゃなかったのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:21:23.38 ID:SLL7Wgxw0
どこにそんなこと書いてあるんだよw
他の水準が上がれば相対比を維持して一緒に上がるって話だろ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:21:40.23 ID:9+z3r+mqO
ていうか
そうしなけりゃインフレにならんでスタグフレーションだろ
当たり前だ
少なくともインフレで景気対策しようってんならな

夏までに気づいて良かったな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:21:46.97 ID:KOzS7BdS0
働く意志がある人間が生活保護にならないように安定した雇用を増やしてくれよ
政治家になりてえもんだわ
生活保護だけじゃなく
最低賃金もスライドであげろよ
あと別個にフードチケットとか誰でも利用できる
他のセーフティネットも作れ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:23:34.69 ID:+4dicBq60
「インタゲやるけど社会保障費は引き下げる」なんてバカウヨがほざきそうなことを実際にしなくてよかったよ
 基準部会委員の多くは長年貧困研究に携わってきた専門家であるが,これまでの基準部会においては,委員(駒村部会長,
岩田委員,山田委員,阿部委員)がそれぞれ独自に調査分析を行い,あるべき最低生活費を算定・発表してきた。その結果は,
別紙のとおり,生活保護基準(1級地1)が13万8839円であるのに対し,各委員の研究によれば,あるべき最低生活費は16ないし
21万円であって,むしろ現行生活保護基準の低さが浮き彫りとなっていた。
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
これは田中角栄を超える総理大臣になるかもしれないよ
俺達は歴史の証人かもしれないな
ひょっとすると小泉はもう超えたかもしれん
おまいらどう思う?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:24:47.04 ID:DXn3spPC0
だから生活保護じゃなくてワープアの賃金をだな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:26:33.32 ID:9+z3r+mqO
>>12
低所得者レベルでも利用できるフードスタンプ的な制度があれば、わざわざ生活保護まで落ちずに働ける人間が増えて生活保護受給者が増えずにすむ
今のままだと生活保護まで落ちたら復帰できないからな
トータルで財政的にどうなるかはわからんが
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:26:53.75 ID:xOXLNwX50
片山さつきの更年期障害が悪化するな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:28:18.32 ID:DZpGRjF40
マジかよちょっと生活保護申請してくる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:28:21.88 ID:wHWTbFJd0
それでいいから不正受給徹底撲滅と民間平均給与引き上げに全力を尽くせ
今まともに働いてる世帯の最低水準が上がれば、それを上回らない額まで上昇するのは別にかまわん
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:30:06.10 ID:Lw+M7lAL0
ネトサポが片岡の独り言を持ってきて「安倍はやってくれるwwww」と言った矢先にこれだ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:32:51.52 ID:FobOWoTT0 BE:375754223-2BP(2073)

なんだ、やるじゃん安倍ちゃん
みなおしたわ

さつきはゆるさん
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:32:51.74 ID:+UJ7pOxZ0
田村憲久?

在日だろ
>>21
え、税金にたかること自体がクズなんじゃなかったの?
年収300万以下に毎月10万とかでよくね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:37:34.00 ID:4aEP0YDWO
これには河本一族感涙
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 15:10:51.50 ID:DhP6kraS0
>>17
働きながらでも生保受けれるじゃん
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 15:12:56.03 ID:RbqgnY/4i
はぁ?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 15:13:56.04 ID:yWolzVdu0
保護費を上げて
フードスタンプ

特定企業に作らせる利権だろコレ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 15:16:55.13 ID:GyckZER50
デフレ脱却をうたう政権が、生活保護に絡んでデフレスパイラルを画策するとか
狂気の沙汰だわ。
問題は、物価が上がり、増税され、そして最後に生活保護水準が引き上げられる
その時間差・タイムラグの問題だな。
当然ながら、コストアップインフレでは給料なんて上がるわけがない。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 15:22:06.49 ID:rcddFA4w0
>>16
ローソンの正社員になればいい
これで完全解決
税金上がるのは経済回復が前提なんだから当たり前だろ
問題なのはその前提無視して税金上げた場合
そこの監視がしっかりしてない政権かどうかはすぐわかる
スレタイが一番理解できていないなぁ
デフレ下にも拘らず給付水準を下げてないから下げたんで、次もし物価が上がったらその分はスライドするよって話だろうに
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:15:46.69 ID:Wl+Ohw1F0
>>17
正論
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:16:59.68 ID:AKQsq1uP0
フードスタンプでステーキ食えるな
在日チョン、怒りのスレタイ作文ワロタwwwwww

ついに妄想でスレ立てwwwwww
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:18:06.99 ID:5KqMc7Gl0
>>29
差額をもらえるらしいがほとんど無理や
そもそも>>1のソースが、どっかの変な奴の予想じゃないかよ・・・
こんなのスレとして成り立たないだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:19:44.19 ID:dOUVbXhK0
ファッ!?
おいおいなんだよこのスレタイ
自分の希望書いてるだけじゃねぇか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:22:16.69 ID:1s2gW3LAO
当たり前のことしか言ってないから騒ぐことじゃないでしょ
所得や賃金が上がらなければでかない話だし
現状についてどのように対応するを見て問題あるなら批判すれば良い
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:23:11.32 ID:Le8L1PrY0
>>1
ナマポで組織が持っている公明との腐れ縁が切れない限り、自民によるナマポ天国は続く
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:25:50.60 ID:8CvZL3vl0
もちろん、年金と生活保護は役割が異なる。厚生労働省は「生活保護は生活できる最低水準を保障するもので、資産や親族の助けなど、あらゆるものを活用しても不足する分を支給する。
これに対し、老齢基礎年金は納めた保険料に応じて給付しており、これだけで生活することを前提にしていない。資産や家屋、自動車、不動産なども所有できるし、自営業なら事業収入がある人もいる」とする。

だから、満額の国民年金を受けていても、最低生活が立ち行かず、財産がない、働けないなどの要件を満たせば生活保護を受けられる。

しかし、生活保護の手前で踏みとどまる人には、低所得者支援に「段差」や「逆転」があるように映る。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 17:33:39.17 ID:1s2gW3LAO
最低賃金や生活保護がセーフティネットになっていないことを解決しないと今回のような騒動が繰り返すことになるし、人気取りで問題に触れる政治家をどうにかして社会復帰を促すような制度に変えるべきなんだけどね
障害者が同制度で一緒くたにされてるのも馬鹿げてるわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 19:30:50.61 ID:T7vaNxqk0
えらい!

民主政権っていったいなんだったんだ・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
アホか!タダでさえ、生活保護がザル制度なのに、支給額が増えたら労働者の怒りを買うわ。
そうなったら、参院選で自民は敗北すると思え。エセ左翼に騙されるなよ。
日本の人口の大半は労働者なんだからな。分かってるな自民よ!