Wimax 12時間使えるモバイルルータを発表。どうせ室内では繋がらないんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

UQとシンセイ、連続通信12時間・連続待機1,000時間のモバイルWiMAXルータ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000119-mycomj-sci
マイナビニュース 2月6日(水)23時10分配信

シンセイコーポレーションは6日、モバイルWiMAXルータの新モデル「URoad-Aero」を発表した。
薄さ8.4mm、重さ約74gの薄型軽量ボディながら、最大で連続12時間通信、連続1,000時間待機を実現。

2月20日より発売し、価格はオープン、店頭予想価格は18,000円前後。
これは検証できた範囲の数字であり、実際は1,000時間以上の待機が可能だろうとのこと。
バッテリはパックタイプで容量は2,080mAh、交換も可能。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 01:58:21.73 ID:0k6atcsP0
ネットに繋がってないと死んじゃう病気なの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 01:59:31.88 ID:QFK+KBmIO
ルータいらんからWiMAX2はよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 01:59:33.32 ID:fIhWeIiM0
はい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:02:33.59 ID:lGiPi1dJP
末尾Pは一本化した奴の悲しい末路
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:05:41.40 ID:3Y/yWRO00
>>2
そうだよ?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:08:01.74 ID:PzAdGMzP0
室内でも電波通るなら良いが、普通取らないからな。

んで決まって情弱は騙されて楽天シェアリーで契約する。

月額1980円じゃなく、1年目月額実質2145円+13ヶ月目3880円で解約で13ヶ月で月額2469円。14ヶ月目以降3800円。
他なら24ヶ月で実質月額2300円。

あの価格表示は、摘発した方が良い。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:11:31.63 ID:GokUxaVE0
こういうのってなんでこんなアホみてえに高いの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:12:12.90 ID:lTJv6u1k0
知り合いのWiMAX付きスマホを俺の家で計測したら5Mほど出てたな
俺の家ADSLで下り2Mの糞回線ってのは内緒だ
>>7
普通tryWiMAXするだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:15:16.02 ID:HoxePcB/0
>>8
回線縛り前提だからだろ
実際、ゼロ円が当たり前だし、キャッシュバックがいくら付くのか?が判断材料となる。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:18:10.75 ID:0w2k1gOgP
数年前は室内繋がったから契約したんだが今は繫がらん
死ね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:27:38.40 ID:3fBh6Hhk0
俺の使ってる7000SS,熱暴走するみたいなんだが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:31:00.16 ID:OJ6AdqxS0
室内は普通に繋がるけど電車移動中にちょこちょこ切れるのがつらい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 02:42:50.32 ID:2h/vQ6FP0
LTEでええやん
キター(^q^)固定解約できる!
んでNECの3800とどっちがいいの?
室内は無線LANにまかせて
ルーターは窓際に置くもんだろ
使い方おかしい
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 03:37:05.53 ID:PdGeR55o0
>>7
ちょっとjjにkwsk
今月末に1年縛り解けるから違うワイマックスにしようと思う
ニフティーからGMOに乗り換えとかって出来るよね
WiMAXは2ch規制多くて書けないから
書くには末尾Pになってしまうのが問題だ

カネ払ってまで2chやってる基地外と思われてしまう
UQ Flatプラス、WiMAX Speed Wi-Fi(WiMAX+auの対応端末なのか
>>20
年間たった500円だし気にしすぎだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 03:58:02.63 ID:if33swW00
>>19
GMOってクレカ無しでもいけるんだな
俺もニフティだけど4月までキャッシュバックやってたらここにしようかな
2年縛りがちょっと嫌だけど
知ってるだろうけど乗り換えたら古いルーターは使えなくなるよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 04:00:41.16 ID:UMRKciEB0
すごい薄くて小さくて良さそうじゃないこれ
クレードルもオシャレだしシンセイにしては
>>23
乗り換えの理由がバッテリーの劣化だから大丈夫w
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 04:08:03.64 ID:PdGeR55o0
>>20
ネッツには金払ってでも糞の投げ合いには金払いたくないって・・・
>>7
シュアリーじゃない他のMVMO(?)WiMAXは24ヶ月以降も2300円位なの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 04:13:39.86 ID:3i/t68BM0
なるほどレンタルしたら表示がずっと真っ赤だった
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:07:54.92 ID:R6bM0dSH0
シェアリーの二年でいいじゃん
一年目は1980円で二年目以降はずっと2980円で端末保証付き
25ヶ月使えば違約金要らないし月々平均2500円でネット使い放題なら十分安いと思う
一年契約の情弱は知らんが
俺んちは繋がるけど出先で繋がらない事が多いんだよな
解約してたまにワンデイで使ってたけど
LTE契約したからもう要らんわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 06:28:51.26 ID:R6bM0dSH0
LTEにWiMAXみたいな安プランが出たら移行するかもな
固定代替厨は無理だろうけど
auは新モデルに+wimaxの機種がないんですけど・・・
シェアリーとかGMOって今2年縛りのしかないの?
つかシンセイは稼働時間伸ばしてNECのは据え置きで小型化かよ。大きさそのままで通信時間伸ばしてくれりゃいいのに
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 07:32:27.63 ID:uoS2AWNo0
Wimaxは速度の波がありすぎて実用に耐えない
でもSoftbankよりは速い
ちょっと古い鉄筋の建物入るとすぐ繋がらなくなるからな〜
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 08:25:46.43 ID:xAVr9gfY0
俺は年縛りが解ける今月に解約予定。
WiMAX2の展開が遅すぎてエリアも速度もLTEに負けた。
WiMAXってLDみたいなポジションだよね。
シンセイのは伝統的にUPnPに対応してないからちょっと変わった使い方をしようとすると少し面倒

外で単にモバイルルータとして使うならシンセイ
家で固定っぽく使うからNECかね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 08:52:03.95 ID:M+ExwRzR0
WiMAx 2+今年中無理だろ
2014年まで待たされるのか
京阪地域に住んでるから圏内のど真ん中みたいなんだが、地方を調べてみると圏外が多いな
旅行に行くときに使えないとなると使うのを躊躇するわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 09:07:39.02 ID:7mhRGW1C0
シンセイのって、ヨド辺りで買って
好きなプロバイダで使えるの?
月に一度one dayで使う位だから、縛られたくない
こんなのちゃいMAX
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 12:12:21.52 ID:PzAdGMzP0
>>41
ぷららモバイルという手もあるよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 12:31:56.86 ID:wi/rEO7n0
楽天の奴が気になってる
ネクサス7が付いてる奴

>>20
ニフwimaxなら規制あんまりないよ
前いつ規制されたか覚えてないぐらい

>>42
たぶん縛りあるよ
でも端末足りなくなると縛り無しの奴を売ってくれるっていう話もあるけど
昔は2chの専門スレでも縛りのあるなしが一覧になってたけど最近見ないな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:37:16.09 ID:wi/rEO7n0
>>42
ちょっと調べたら縛りのない奴も売っているみたいだな
淀で扱っているMNVO(ワイヤレスゲート)の端末も縛りが無いみたい
>>42
過去のパターンだと、シンセイのはヨドは扱わずBIC系が扱う
で、BIC系は契約先縛り有り

契約先縛り無しシンセイはUQ直で買えるけど、
値段が高いor期間縛り有りってのが多いパターン
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:04:22.01 ID:3iKU3enI0
necの方が重いくせに8時間しか持たないって酷いな
電波部屋までこないからサッシの外側の出っ張りに置いて使ってたけど
充電の問題だけ解決できなかった
これならイケるかな