包丁の切れ味が悪くなった 正しい研ぎ方を教えてくれ ダイヤモンドを使う方法は良くないんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

切れ味、サイコー! 砥石で刃物を研ぐ方法

ナイフや包丁など刃物の切れ味を保つには、砥石を使って研ぐのが一番です。プロの刃物の研ぎ方はとてもシンプルです。
記事冒頭のビデオは、プロと同じように自宅で刃物を研ぐ方法を簡単に紹介したものです。

米Lifehackerで紹介した刃物の研ぎ方や、なぜ砥石で研ぐのが一番いいのかなどの記事もありましたが、このビデオと説明は完結でポイントがとてもわかりやすいです。
アメリカではホーニングスチールで磨く人も多いですが、日本人ならこの砥石の方が馴染みがあるのではないでしょうか。砥石の方が刃先をシャープに研ぐことができます。
また、電動や手動のシャープナーは、機種にもよりますが刃物にとってはあまりよくありません。
いい砥石を用意したら、あとは研ぐ練習をするだけです。少し練習すればうまく研げるようになって、常に刃物の切れ味が最高の状態に保てます。
美しく切れ味のよい刃物に仕上げるには、常に正しい角度で一定に研ぐことがポイントです。

砥石は、実際のお店だけでなくオンラインでも購入できます。金額は基本的に砂岩(砥石の素材となる石)の質によって変わります。
他にもYoutubeには研ぎ方にまつわるビデオも複数ありましたので、やってみようという方はさらに検索してみては。

http://youtu.be/aHsbTMcFSEQ

http://www.lifehacker.jp/2013/02/130202sharpen_knife.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:03:37.74 ID:XrGldKZk0
80番くらいの耐水ペーパーでゴシゴシしてやりゃいいよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:03:47.59 ID:PCWPKVhi0
糸底で擦ってろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:04:13.90 ID:iHOaXWOC0
研ぎ過ぎて脆くなってしまったのが俺のメンタル
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:04:40.72 ID:nPk8VEEN0
マジで砥石を使って研ぐのが一番
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:05:45.83 ID:nr0RcBYDQ
サーベルのパワーが負けている?!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:05:50.47 ID:gwAEgu2p0
どうやって研げば刃が付くか考えろよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:06:12.90 ID:r9sgTJsI0
ガッテンのサイトにあるんじゃね?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:07:39.22 ID:yS0KyfAb0
白い着物を着て部屋を暗くして蝋燭の炎だけでヒヒヒと呟きながら研ぐと気合が入る
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:08:21.30 ID:SyC3g6Lq0
ステーキは無理
刃物とぐの難しすぎワロタ
結局性能がいまいちと言われてるシャープナー使ってる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:10:20.83 ID:N2ULLYjqO
窪んだ砥石を平らに均すのに都合が良かった路肩の縁石が、新しいすべすべタイプに替えられて涙目
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:10:34.35 ID:Y/NsYBctO
セミオート研ぎ機…というか
砥石に対し、研ぐ角度を固定してくれる機械使う
15000くらいで売ってるよ
(*・ω・)ピカピカ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:12:23.27 ID:4zCl2S3N0
スーパーに売ってるセラミック棒で充分よ、刃欠けとかじゃない限り。
あれをだな、斜めに立てて包丁を垂直にささ、っと下ろしてやって研ぐと簡単だよ。
擬似スパイダルコ方式だけど要は角度を決めてそこからブレないように研いでやることが大切だから。
一定の角度でとかいうけどムリゲー
なんかいびつになるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:12:43.66 ID:oYrbn5a10
茶碗の底でこする
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:13:36.27 ID:c2ef3jG50
なんか、包丁研げるってかっこいいよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:13:51.78 ID:iYWBTkb3O
京セラのでシャコシャコしてる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:14:31.41 ID:nXOA8PSV0
>>13
リンク欲しい
シャプトン 刃の黒幕の#2000 あたりで歯の角度一定になるように浮かせて
軽く研ぐだけで笑えるくらい斬れるよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:14:59.80 ID:aNN/G4dk0
切れすぎる包丁は危ないから気をつけるんだ
ダイヤモンド砥石が最強すぎる
23弁当屋 ◆42wGf2GOqE :2013/02/04(月) 23:16:48.42 ID:XNtCruRo0
荒ズリと仕上げ用しか持ってないから面倒くさすぎる…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:16:51.61 ID:HvpTJKvW0
ちゃんとした包丁ってほっとくとすぐサビるんだなステンレス包丁でいいわと思った
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:17:05.44 ID:jViy0Rsd0
391 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2012/10/08(月) 21:20:41.59 ID:+qn8OgYs
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:17:27.19 ID:Y/NsYBctO
まあ
本当は

お前魚食うだろ?
でも漁しないだろ?
お前米や野菜食うだろ?
でも農業しないだろ?

お前肉食うだろ?
でも猟や畜産しないだろ?

事務だか営業だかしらんが
お前の得意分野で金稼いで
その金で
刃物屋だか研ぎ屋に
(*・ω・)よろしく
するのが一番利口なんだけどな
砥石で研げばすぐによくなるよ
たいして巧くなくても、それなりに切れるようにはなると思う

ただ面直しとかが面倒になるかもしれんので
セラミックの砥石が良いかもしれんです
ずっと自分で研いでた包丁をホームセンターに研ぎに出したら全然切れなくなった
研ぎなおしめんどくせえええ
>>21
ちゃんと研げるようになると
思うように切れないと危ないと思い出す
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:20:05.03 ID:atBcRKiH0
たまにひとんちで料理するとき包丁を借りるがとんでもないのがある
料理する度に研いでるの?
鋼の包丁だから錆に気をつけるくらいで
俺一年に一度研ぐ程度なんだけど。
血を吸わせると妖しく輝く
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:23:47.23 ID:IJIWB+7D0
一方コックは包丁同士で研いでいた
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:24:05.37 ID:Y/NsYBctO
>>19
ちとみつからなかった
すまん
コンバットマガジン
月間アウトドア野郎

みたいな感じの
雑誌の広告たどればみつかるはず
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:24:37.26 ID:iy0hU+cMT BE:3102559496-PLT(14072)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:24:47.52 ID:jnhqXZ410
荒い砥石と細かい砥石の2つで研げば大体切れるようになる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:25:08.85 ID:94fpCxfT0
小学校の頃じいちゃんに教わったな
ファミレスでバイトしてた時は一本だけよく研いでた
陶器の皿の底のフチで研ぐってのはどうなの?
かえり落とすのが快感
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:27:07.29 ID:lRsxJZQY0
研いでやるって言うから渡したら蛤刃が片刃になって帰ってきたでござる
>>38
あれはやらんほうがいい
包丁痛めることになるよ

研ぐのが楽な方がいいのなら棒状の奴でシャッシャッとやればいい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:27:42.44 ID:Y/NsYBctO
>>35
(^ω^)これこれ
ありまとー
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:32:26.23 ID:xGa1uioq0
ダイヤモンドなんとかで研いでるけど特に問題無いぞ
砥石で研いだこと無いから比べること出来ないけど切れ味は復活する
京セラの2000円ぐらいのロールシャープナーがおすすめ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:35:51.02 ID:HgC+vmyz0
包丁なら週一で砥いでる
100均か何百円かで買える包丁研ぎで研いだら切れ味悪くなった
でも自分で研ぐとうまくいかない・・・
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:42:46.22 ID:2EGVdZKk0
メリケンが通販番組でやってるやつ買えよ
一回通すだけでトマトがサクサク切れるぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:43:34.56 ID:dsW0JmN20
俺は詳しいが書きません
とぎまくったら百円ショップの包丁でも日本刀並みに切れるようになるの?っと
100均の包丁を月一で取り替えるのが経済的かつ時間の節約
まとめ買いしてるからあと48ヶ月は行ける
なあ、レザーマンのナイフ研ぎたいんだけど、京セラの電動シャープナー?
と、ホムセンのダイアモンドシャープナーとどっちが切れ味よく研げる?
あ、あれ?
急に人が居なくなった(^^;)
>>49
ならない。
あんなモン買わんで、1000〜2000円くらいのを買ったほうがいい
金に余裕があるなら、もうちょい出したほうがいいけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:50:03.25 ID:iqdse4U00
5センチから10センチくらいの棒が5〜6本変な方向にのびてるアイテムはどう使うんだ?
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:51:35.13 ID:OQ3m8rId0
>>49
ちゃんと焼きの入ってる刃物なら大きく変わることは無いと思うよ
けっきょく肉とか野菜切るぐらいなら、
焼きの入った炭素鋼に勝てる金属はないんじゃない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:54:11.14 ID:TAJpOdsu0
利き手で刃の付け方を変える。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:56:37.78 ID:a+QPRtlC0
子供の時から砥石で研いでるが
上手くなってんだかどうなんだか
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:56:38.23 ID:Jj5JEwat0
マジで研ぐの苦手だわ
バッチリな時と全然な時の差が激しすぎる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:56:44.92 ID:ty16t+SN0
たまに料理すると包丁の切れ味の悪さに驚いて、包丁研ぐことになる。

その後、カミさん、切れすぎで悲鳴を上げるのがパターン。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:56:46.07 ID:65jhRcc6T
研ぐ時の角度のつけ具合がシビア
角度をつけすぎると切れ味悪い
付けなさ過ぎるとカミソリのように切れるが刃がかけやすくなる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:57:15.79 ID:2pxocFhk0
刃の黒幕って砥石でステンレスがガシガシ研げるから、普通にそれで研いでるな
スッスッスッって感じでミニトマトを簡単に15等分くらいにできるとこまで研いだら秋田
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:57:18.46 ID:iy0hU+cMT BE:861822735-PLT(14072)
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:57:46.84 ID:uUi6Dw9R0
サンダーで研ぐと良いよ
>>4
普通の刃物は研ぎすぎて脆くなることはありません
研ぎによって脆くなったのではなく、元々脆い安物だったのではないでしょうか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:00:23.73 ID:bk65WUjl0
木屋のホームページ見るとすごく詳しく書いてあるよ
http://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/kaichou1.html
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:03:35.50 ID:HX+TGr9n0
適当にフンジャカポンってやればおk
色んな包丁使ってみたいが、10年ほど前に刀剣博物館で買った包丁が一生使えそうで他のが買えない
http://i.imgur.com/kvbBOva.jpg
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:04:03.24 ID:1KzRmW4Q0
>>62
おうこれこれ
なんだ?あてがって降りおろすと研げてんのか
>>53
日本刀並みってのがどういう切れ味をあらわしてるかに寄るけど、
ただ単純に切れ味を良くする事は100円包丁でも可能だよw
気色悪い携帯がいるな
君たち包丁何使ってるの?
私はmisonoです
家族が寝静まった深夜にこっそり砥石で研ぐのマジおすすめ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:07:18.98 ID:nXOA8PSV0
>>34 >>35
ありがとん。
いかにもアメリカ!
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:07:29.78 ID:x+j+Aglu0
使う直前にドイツ製の鋼鉄棒で数回しゃーこしゃーこしてる
無い場合はキッチンシンクの適当なとこで
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:08:06.73 ID:lImcXl9m0
くらでバイトしてたときくるくるのやつで1日何回もしゃっこんしゃっこん研いでたけどよく切れた
機械でブィイイイイイイイイインってなってるやつに刃当てて研ぐやつもあったけどむずかしいし時間かかるから数える程度しかやったことないわ
>>69
ある程度の切れ味にはなるけど
まともに刃をつけるのって簡単じゃないと思うけどな

包丁なんて、そんな簡単にダメにはならんし
100円のなんて買う気にはならんな
>>68
シャッシャする棒を立てただけw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:10:19.16 ID:FjWOtegY0
職人レベルを求めなければダイヤモンドが一番楽よ
目の細かいのを選んで
砥ぐ角度を固定することに細心の注意を払いさえすればええ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:10:44.06 ID:m01fI8130
>>67
こういうの名前のところに雑菌わきそうで不衛生だよな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:12:15.38 ID:pnZx/9Z0O
鉄のヤスリで研いでボロボロになったからもういっそとギザギザにした
ナルトが好きで鮫肌を作ったと学校持って行き自慢したらみんなひいてた
>>79
知ってっか?汚くなる前に刻みなおすんだぜ
知り合いの大工にお願いしたらティッシュ切れるぐらいになって戻ってきてこえーよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:13:16.13 ID:cDEnqz680
キングでもシャプトンでも好きなの使えよ
包丁なんて硬くないし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:13:34.37 ID:6bsQxQux0
マメに研ぐなら細目で十分
たまにしか研がないなら中目で研いで細目で仕上げ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:13:41.80 ID:XbrJ/LpP0
アルミホイルを切ればいいんじゃなかったっけ
>>76
まともってどの程度?
指針を示してくれないとそこまで出来るかどうかを言及する事が出来んわ
100均でも青紙2号程度の切れ味は出せるけど、それはまともって言って良いの?
京セラのシャープナーとシャプトンのグリーン砥石があれば普通に戦える。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:14:48.28 ID:owHu+IlZO
>>81
菌の意味分かってんのか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:15:51.69 ID:69ReKMYK0
包丁の砥石はどこで買うのがコスパがいいのでしょうか
関孫六を使ってます
>>89
散々既出だけどシャプトンの2000番買っとけ
家庭用包丁ならカバーできるから
>>31
鋼の柳刃使ってるがひと月ほどで刺身の切れが悪くなるので研いでるぞ
>>18
>>44
京セラのシャープナー手動のやつ持ってるけどネットでの評判良いんだよなぁ…
粒度1500の砥石で研いでた包丁を、面倒になったからそれで代用したら切れないって怒られたわ

>>46
100均で使っていいのは荒砥石だけやで、それも折れた欠けたレベルの時
砥石ってなんだか楽しそう!って思わない限りセラミック棒かヘラ状ダイヤやすりでいいと思う
>>86
青紙2号ってのは切れ味の指針になるんか知らんが
満足してるならそれで良いんじゃねえの?
>>85
確かにその方法はハサミを研ぐのに非常に有効だが、包丁とかにも向くのかな?
>>93
いや俺は100均の包丁には刃が付かないって言ってる知ったかぶり男を晒し上げてるだけなんだけどねw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:22:53.28 ID:d/D0jOA30
紙ヤスリでいいんでしょ
ガッテンでやってたから間違いない
>>95
簡単には付けられないと思うがね

青紙2号程度の切れ味
これ説明よろしく
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:24:50.89 ID:D1fKnSPU0
>>2
砂位あるぞ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:26:02.91 ID:AZwUMp610
田舎に持って帰ってJ( 'ー`)しに研いでもらうわ
100紅茶 ◆NiyJL277hs :2013/02/05(火) 00:27:39.10 ID:mEsiVckX0
スパイダルコ トライアングルシャープナー

日本は湿式信仰があるけど、乾式でも結果的に研げれば同じ
>>97
君って刃物を研いだ事すらないでしょ?
100均の刃物なんて鋼材が糞だからゾリゾリ削れて思いのままだっての
知ったかぶり丸出しじゃねーか

青紙2号自体を知らなそうな人に何を言っても無駄だと思うけど、
鋼材による切れ味の差異なんか無いって意味だよw
砥石なかったらとりあえず丼の裏で代用しとけ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:29:06.59 ID:69ReKMYK0
>>90
ありがとうございます。
砥石の質や適正価格がまったくわからんので助かりました
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LW54RO/
>>101
それって文字通りの付け焼き刃なんじゃ
包丁研ぐのにダイヤモンドなんていらんわ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:31:36.68 ID:FjWOtegY0
>>96
紙ヤスリを広げる平らな場所を用意するくらいなら砥石使ったほうがええな
家庭用包丁ならそんなんよりホムセンで売ってる安いダイヤモンドヤスリが一番楽だと思うわ
ステンレスを安い砥石で砥ぐのはなかなか大変よ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:33:08.78 ID:cDEnqz680
>鋼材による切れ味の差異なんか無い
って言われても、色んな包丁使ってきたが間違いなく差はある
砥いでるときの感じもそれぞれ違うし
>>101
知ったかはお前だろ

青紙二号程度の切れ味w
凄いなあ、さすが玄人様だ。こうやって人に自慢しまくってんだろうなw

ああ、青紙二号程度の切れ味だね、これは(キリッ 
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:33:29.37 ID:KD7YeL3s0
まず鈴口に刃先を添えます
>>103
本当なら1000番と5000番の2本を買うと実験的な研ぎも出来て満足度が高いんだけど、
実用なら2000番一本で全然OK

後は研ぎ方の問題だから、精進してください。

>>104
切れ味についてのみ言及してるから
鋼材に寄る持続性については言及してないからねw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:34:33.67 ID:WKLFPz6xO
荒→中→仕上げ
アルミホイルを切る
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:37:39.29 ID:xsKVoKi00
ダイソーの包丁研ぎ使ったらかなり切れ味上がったぞ
>>107
研いでる時の感じは全く違うよw
当たり前でしょ、鋼材が違うんだからw

ただ、切れ味には変わりない
研ぎたての包丁でブラインドテストしたら、まず解らないはず

>>108
反論不能なら黙ってた方が良いよ知ったか君w
青紙二号のバターナイフはティッシュもサクサクやでー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:41:28.84 ID:cDEnqz680
>>114
使ってて違うんだから違うとしか言えないよ
もし違いがないなら全員永切れする包丁使えばいいじゃん
でもプロはそれぞれ違う、自分に合ったやつ使うでしょう
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:44:40.77 ID:ZXshA+5Y0
>>60
最初はベタっと研ぐが、カミソリの様になる前に起こして
角度を変えるよね。
そうするともちが全然違う。
>>115
新しい知ったか君が出てきたなw

>>116
俺の主張が全く理解出来てないようだね
刃物を研ぐという事と切れ味の良し悪しについてちょっと考えてみたらどうだろう
切れ味が鋭い刃物と切れ味が持続する刃物は全くの別物だってのが理解出来てないんじゃないかね
>>114
切れ味?
青紙二号くらいの切れ味があれは十分だよ(キリッ

かっけーw 玄人はレベルが違うなw
このスレ玄人だらけで勉強になるわああああ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:47:56.24 ID:cDEnqz680
>>118
もういいよ、俺が100均の包丁使うことはないからさ
妹のお下がりの尚台でずっといくよ俺は
油砥石使ってみたいけど後処理めんどくさそうね
割込 青紙2号
日立金属安来工場が生産している。白紙シリーズに調整用元素を混ぜて
磨耗性と粘りを出したもの、焼きいれは白紙よりさらに困難だが
硬度はHRC60以上と切れ味は最高クラス。
http://www.kintaka.com/002tanzou/warikomiao2.html

【青紙とは】
加工や製造法が難しく高価だが、硬く切れ味が良く長持ちするので、高級刃物や鰹節削り器に使われる。
日立金属の「安来鋼(やすきはがね)」の品番名のうちの一つ。(他に白紙、黄紙など)。
青紙は1号、2号があり、リン、硫黄のパーセントは白紙と同じレベルだが黄、白紙には含まれないクロム、タングステンが配合されている。
これらの成分には鋼の耐摩耗性などを向上させる効果があり「青紙は刃持ちが良い」「よく切れる」という評価の根拠になっている。
日本の高級鉋で最も多く使用され人気が高い。完全球状化された鋼は安定した切れ味を実現します!
JIS規格に対比させると青紙1号と白紙1号はSK-1、青紙2号と白紙2号はSK-2に相当する。
http://www.matsusaku.com/page/aogami.htm
>>119
一体何時になったら>>101のレスを理解出来るようになるの?
知ったかぶりを指摘されて反論不能に陥ったからってそんなに必死になるなよみっとも無い
まぁそもそもがその程度の知能しかない君が他人のレスを理解できるはずも無いのかも知れないけどw
研ぎに研いだ自前の包丁を空中で振ったら衝撃波で嫁の尻が割れた
>>122
興味はあれどもめんどそうだよな
いろんな包丁使ってきたけど安かろう悪かろう
それなりの値段のものはやっぱりそれなりのもの
すべがそうだとは言わないが
包丁は表と裏があるんだぜ
表と裏を同じぐらい研いでも意味はない
表を研いだ後に裏は4、5回研ぐだけでおk
>>121
どういう結論だよw
俺が100均の刃物の擁護してるとでも思ってんのか?

アスペレベルのコミュ症っぷりだねw
>>126
最近は水研ぎも面倒で紙やすりや研磨フィルムで研いでるわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:53:21.91 ID:EuTQXZ6Q0
日本刀ではあんまりテカテカに研ぐより少し荒く研いだほうが切れ味が良かったらしい。
>>124
処理も研ぎも無視して材質だけ言ってるからじゃねーのw
>>124
あんまムキになんなよw

それより
青紙2号程度の切れ味について教えてください

説明できないならレスしなくて良いよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:54:58.74 ID:/YErpiHa0
100均の包丁でも研げば完熟トマトでもスパっと切れる
但し材が弱いからか固いものは切りにくい
100均のにも色々あるが中には意外と使えるものもある
でもまぁ最低4000円以上の合わせの買った方がいいと思うけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:56:18.59 ID:KO+ZOaLg0
魚って刃物切れなくするほど強いんだな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:56:26.46 ID:ZXshA+5Y0
青とか赤とか交通違反の切符かよ。
どうでもいいと思うんだけどw
S45Cを焼き入れした程度か?
安物はとんだけ研いでも同じ
ブサメンを磨いたってイケメンにかなわないのと一緒だから
安物は研いだら焼きの範囲外れちゃうんじゃないのw
もうめんどくせぇから答えを書いちゃうけど、
100均の刃物でも瞬間的な切れ味は他の鋼材と遜色ない位に出せる
ただ柔らかい鋼材を使ってるので切れ味に持続性が無く、魚なら1匹捌けばハッキリわかる程度に切れ味が落ちる
青紙割り込んでるようなちゃんとした包丁は切れ味の持続性が高く、プロでも1日1回研げば十分に切れ味を保つ事が出来る

というお話

予断だけど、100均の刃物はやわらかいから研ぎの練習に丁度良い
砥石も減りにくいし研ぎの練習がしたい人には超お勧め
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:00:13.55 ID:gXRzEgxj0
http://youtu.be/K4iQ6D8I_y8
まあ切れるっていうレベルをどこにおくかだな
髪の毛を置いて切るぐらいまでは行くようだが…
無駄に煽らんと淡々と語り合えないのかね、せっかく詳しそうなのに
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:01:59.68 ID:FjWOtegY0
そんなことよりスーパーゴールドとスーパーゴールド2の違いを教えてくれ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:03:57.31 ID:gXRzEgxj0
>>141
刃物板とか専門板のノリそのままですw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:05:13.73 ID:tR4J9S6x0
ここで斬り合うなよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:05:31.51 ID:uaVj8Nhw0
刃物板なんてあるんだな
>>133
結局理解出来ないのか
可哀相だけど、俺も池沼の世話をするほど暇じゃないからね、さようなら

>>134
そうそうそう言う事

>>137
はいでた知ったか君

>>141
君も知ったか君の知ったかぶり講座にうんざりしたら俺の気持ちがわかるようになると思うよ
これミスリルだから!のノリかと思ってたよw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:10:12.75 ID:+qx8bhbv0
じゃあ俺の包丁オリハルコンな
握りはトネリコの木削りだしな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:11:17.94 ID:nu0HIADl0
ホムセンで安物新品買ってくる方が手っ取り早い
>>136
ハイスとかダイス鋼以上のHRC60以上入るパッキパキの鋼材
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:13:56.93 ID:MEs0fp+PO
親指の爪に乗っけて軽く引っ掛かる位が自分には丁度いい切れ味かな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:17:55.83 ID:EuTQXZ6Q0
>>150
SKH51ならHRC64位は入ると思うが。
安い包丁は切れ味が止まるのが早い。
>>139の言うとおり、どんな包丁でも刃物用の鋼材を使った物なら切れる刃は付けられる。
問題は切れがどれくらい持続するかってこと。
あと油焼きの包丁で青がどうこう言ってる奴はアホ。
和庖丁は鋼材よりも職人の腕のほうがよっぽど重要だよ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:19:47.33 ID:bQyXn9Ae0
モリブデンとかの硬い包丁買えばあまり研がなくてもおk
鋼の刺身包丁が細かくサビてて切っ先はサビで欠けてしまいそうなんだけど復活可能なのか?
結局スパイダルコ トライアングルシャープメーカー使うんだよな
砥石でホーニングとかめんどくさい 俺出来ないし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:47:35.44 ID:7Ef47KKI0
普通にホムセンで買った砥石でシャーシャーやってるわ
ためしてガッテンでやってたけど
1 刃先を△にとがらせたあと
2 刃先をノコギリ状にギザギザ仕上げるのが重要
って2はまったくしらなかった
まあ砥石使えば1と同時に2もできてるらしい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:57:44.23 ID:CWAbxFAe0
ダイヤで研ぐっていうか、刃先そのものをダイヤにすればいい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:25:49.72 ID:YiEAo8Wc0
ダイヤモンド砥石は駄目なのか
ダイヤモンド砥石は#800を使っただけだけど
「研ぐ」とゆーより「削る」みたいでナンか刃に悪い気分。
その分 研ぐのは速い。

チャチャっと研ぐなら面直しも要らんし便利だけど
儀式的とゆーかプライド的に使いたくない。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:34:42.90 ID:YtiwMKIt0
ダイヤモンド☆ユカイにまかせとけ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:41:48.50 ID:wRG003e60
素人はこれを使え
もはやこれしかないと言っていい 下手が砥石で研ぐより切れるようになる
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/g_syapuna.html
→セラミックロールシャープナー
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/images/k_goods/sharp_03.jpg
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/popup_pmove06.html

砥石でちゃんと研げる奴は砥石を使うがよろしい

なお料理板と刃物板の包丁スレには行くな あそこは2chでも上位に入るキチガイの巣窟
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:47:18.89 ID:3QQW1pxs0
適当に研いでみたら、指で押さえる力が不均等だったらしく刃が波打ってよけいに切れなくなった。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:48:43.64 ID:4eOhq/0dO
砥石も湾曲してきたら砥石も磨がないといかん
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:50:49.04 ID:tY8b45Iy0
使い込みすぎて買った時の半分くらいまで短くなってる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:52:00.53 ID:DfQ+ayJ00
>>164
10円玉敷いて角度を安定させたらええで
>>163
これバイト先にあったけど2〜3回刃を往復させるだけでいいからいいよな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 08:58:01.52 ID:W8JJICRPO
普段はセラミックの研ぎ棒で研く。

たまにダイヤモンドシャープナーで刃を整える(その後でセラミック研ぎ棒で磨いとく)。

繊細なもの斬らないならこれで十分。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:04:59.71 ID:wRG003e60
砥石で研げるようになりたい人は、いきなり粗い砥石を使わないこと
変形すると戻すのが大変

あと力を抜くこと 研ぎ上がりに近づくにつれて力を抜く
切れる刃先は顕微鏡レベルで見ても尖っている非常に弱いもので力を入れるとすぐ変形する
http://www.age2.tv/rd05/src/up4273.jpg

ダイヤモンド研ぎ機で、こういう平面の砥石みたいなやつを使ってる。
こういうのなら実質砥石と変わらないのでは?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:44:07.75 ID:KJLer9VO0
素人ならダイヤモンドが一番
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:52:21.02 ID:lz0HKPPk0
良スレだな
>>53 切れ味が長持ちせんでも良きゃ研ぎ方次第でなんとかなるよ。

あとちゃんと包丁を引いて刃先をスライドさせんとアカン。
大概、刃を押し付けてるんで切れん。

ちゃんと引けば名刺でも切れるってこないだガッテンでやってた。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 10:13:39.47 ID:l8nFQ2Qn0
スーパーで売ってるペア砥石買って、後ろの説明書通りにシコシコして終了
砥石の正しい使い方というか研ぎ方を説明しろやマニアども
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 10:28:42.10 ID:9UwTIgU20
砥石と刃先の角度を常に一定に保ちながら上下に大きく擦る
これだけだ
>>176 慣れだ。
やり方は>>175で充分。

気をつけるのは
・チカラを入れずに砥石の端から端まで使って研ぐ。
・チカラ入れて5回スライドするよりチカラ抜いて30回スライド。
・砥石がすり減ると角度が安定せんのでダイヤモンド砥石のがいいかもね。
なんで包丁研ぎってすぐに名人様が表れて空気悪くするの?
つべの包丁研ぎ動画なんかにも必ず表れて文句言うよね
>>178
素早いレスありがとな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:27:20.16 ID:umUfUYwN0
まず何か切るように持って右側に刃があることを知ることだろ
両刃でもプライマリは右だよな?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:31:02.00 ID:x60YBIlZ0
早速研いだ
角度をつけ過ぎていたようで浅くしたらよく切れるようになったよ
嬉しい
ランスキーシャープナーはしんかいが安いぞ
ずっと円高還元セールをやってるw
>>163のセラミックロールシャープナーはネ申
凍った肉の塊を切ろうとして刃が高さ3mm巾20mm欠けた時
ディスクグラインダーで整形した後
セラミックロールシャープナーで4545したら完全復活した
気がつきゃ砥石が5丁あるんだが、
逆に>>163みたいなのを使ってみたい。
冬は水が冷たいんだわ。

夏場はベランダでビール飲みながら水遊び感覚で研いでる。
んで研ぐの好きだから会社の事務員さんに包丁持ってこさせてる。
いいヒトぶるにはモッテコイ。
>>163
これが最強
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:28:29.07 ID:TT7HM3iu0
ステンレスでよく切れる包丁ってないの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:37:44.30 ID:/AAcGO690
豆腐だか布だかで研いで 包丁が無くなるまでの時間
みたいな仏教だか中国だかの時間の単位があったとおもうが なんだっけか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:46:23.67 ID:JgkYO8GHP
茶碗の底で十分だ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:48:03.30 ID:ObfbciHK0
砥石使ってるけど綺麗に砥げないんだよなぁ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:58:25.54 ID:3lx6hfmk0
100均の包丁なんて切れるようにしたところでまな板に刃当てたら一発で終了。
すげー時間かけて一生懸命砥いでも一発でパー

青紙スーパーの安物買って中砥、仕上、の二本立ててチョコチョコ適当に砥いでる方がはるかに楽だし切れ味も長く持続する。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:01:55.04 ID:Wo012sU20
ID:Q+QOLTrq0 がキチガイなのかな?と思ったけど、
ID:Q+QOLTrq0 が言ってることが正しいじゃん。
まあ、ちょっと言葉不足な部分はあるけどさ

>>191
そうそう、それが大事だよな。一瞬で鈍るわ。
包丁はある程度より良いもん買ったほうがイイね

だから ID:Q+QOLTrq0 は一番最初のレスを考えなおしたほうがいいよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:02:42.91 ID:C9W40Gi20
捨てろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:19.96 ID:2NATD99/0
五寸釘をハンマーで叩きまくって平たくし、砥石で研いだら結構いいナイフになる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:55.28 ID:diXSR3k30
オレは買ってきたらまず段付きの部分を粗砥石で落として
段のない平刃に直してカミソリのような薄刃にするぜ
パン切り包丁を研ぎたい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:25:09.74 ID:3lx6hfmk0
>>196
切れる包丁は焼きたてのパンでも普通に切れちゃうんだぜ。
しかも刃が波打ってないからパンカスもほとんど出ないんだ。

まともな鋼でちゃんと砥いでめっちゃ切れる牛刀一本あれば何でもこなせるよ。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:27:10.84 ID:NUIJXgsb0
>>64
うっせーよ
研いでる最中のガリガリっていうかザラザラ音が生理的に無理で
刃物屋さんで研いで貰うときもイヤホンで音源流しながら持っていってる
>>196 ワシもパン切り包丁が安かったんで買ったけど
ハタとどうやって研ごうかと思ったら急に無駄ゼニだったと思った。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:35:30.40 ID:uj8VK2eP0
ヘンケルスの包丁買った時に付いてきた包丁研ぎ機で月1くらいやっておいただけで満足
アルミホイルを何回か切れ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:54.52 ID:JXf7+y2oP
>>25
アルミナスラリーってどこでてにはいるんだ?
正しい研ぎ方か、確かに知りたいな。
サイコーというと仮面ライダーウィザードが思い浮かぶ 理由はわからない
>>191
昔は100均で買った出刃を冷凍肉など切るために使ってた。
安いから多少無茶な使い方しても惜しくないし。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:47:17.04 ID:RSOx2u2w0
俺昔カバン職人だったこともあって包丁の研ぎ方は大して巧くなかったけど一応出来る気でいたが
家の包丁押して研いでたがネットでみたら引くと書いてあって死んだ。それになんか滅茶苦茶細かいし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:49:21.26 ID:yOCHL8U50
V金10号の包丁使ってるから何時が研ぎ時なのかよく分からんし
研いでみてもちゃんと研げたのかもよく分からん
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:54:15.94 ID:Lzfu2bOo0
世の中にはなプロの砥ぎ屋ってのが居るんだよ
一見で持っていっても受けてくれないかもしれんが
溝に刃入れて前後にシコシコする奴使ってる、ぜんぜん切れ味復活しない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:58:10.26 ID:jsPyariv0
関の包丁使ってるけど切れ味悪くなったら自分で研いでるわ
自分が料理する訳じゃないけど、切れ味は抜群に良くなってるらしい
ステンレスじゃない分復活しやすいんだろうな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:05:03.05 ID:c7HD1zTf0
ダイヤモンドCPUグリスキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:05:26.82 ID:yOCHL8U50
>>187
ハイクラスのステンレス素材の包丁はV金か銀紙を使ってるのしかほとんど
売ってないが家庭用なら十分
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:06:10.30 ID:P/cqjL9z0
>>211
闇の包丁に見えてちょっとときめいてしまった
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:07:34.18 ID:Rx53/t/NP
セラミックの包丁使ってる俺にはなんも関係ないな
ダイヤモンドはカス
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:23:24.33 ID:diXSR3k30
やはり包丁は鉄に限る
一度鉄の切れ味を知るとステンレスなんて二度と使わなくなる
研ぐ感触も鉄がいいね。

でもウチはステンレスだ。
ステンレスは砥石との相性の善し悪しが出る気がする。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:49:36.52 ID:P/hRF0Fy0
モリブデンやパナジウム入りが錆ないし研ぎ易い
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:26:48.81 ID:U1j4O6bei
鉄ね、鋼ですらない鋳鉄や軟鉄すら(ry
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:46:39.90 ID:cUV+oeGGT
割込み三層鋼の文化包丁 外ステンレス中不明 刃に黒い粒粒が出る
十分切れるんだけど紙がなで切れるとかそこまでない
右側15度左側30度くらいで砥いでいる
砥石は青と黄色セラミック両面砥石#1000#3000
恐ろしく切れるようにするにはどうすればよいでしょうか
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:06:36.54 ID:U1j4O6bei
練習しろ
あと研ぐとき砥石に押し付けるな
返りをきちんと確実に取り除け
セラミック包丁に買い換えるのが正解
>>220 シツレイ

>>221 白ブリーフ1枚になって包丁を逆手に持てば
ちょっと恐ろしげな雰囲気が演出できますが。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:11:58.15 ID:oemXaKtm0
ホムセンの刃物コーナーは関孫六だのダマスカスだのって言葉が飛び交ってるけど大袈裟過ぎやしないか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:14:36.97 ID:0uzbENFI0
宮大工に頼んだら武器になって帰って来た
さすが毎朝いろいろ砥いでるだけある
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:14:44.92 ID:GofcgCWA0
>>163
俺もこれ使ってるけど、切れ味はかなり良くなるよね。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:42:38.98 ID:UctbLGYE0
>>191
むむむ
わしもしったかじゃけえ、青紙スーパー鋼てのは高級品ばかりと思い込んでたわ
安いのもあんのか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:15:24.27 ID:zlPEgo760
鋼材自体は高級刃物鋼だが、野鍛冶のおっちゃんが作ったような黒打ち三得だったら
やたら高いようなもんでもない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:30:02.29 ID:brH1qALr0
普通のハサミとかニッパーを研げる機械ってないかい?
ニッパーは使用頻度が高くて使い捨てるのも勿体ないから困ってる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:35:14.52 ID:KnaZsqaYO
かーちゃんが皿の裏で擦ると切れやすくなる
たまに大工のとーちゃんがちゃんと研ぐ
砥石二個買ってきて頑張れ
砥石二個の理由は砥石が減って形歪んだら
とも摺りして治すためな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:41:01.00 ID:Fx79emb70
今メインで使ってるのはセラミック包丁だからダイヤモンドじゃないと研げん
ダイヤモンド砥石は高いから京セラの電動の奴でごまかしてる

昔はステンレスだったから普通の砥石で研いでたんだがな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:41:58.73 ID:9UwTIgU20
なんではさみじゃいけないの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:43:02.23 ID:ZrkiOqKU0
ハマグリのつけ具合もあるからな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:46:03.42 ID:OVLlSsHU0
力のかけ具合が面倒だが、やってることは手前が上りのなるように布敷いた砥石で前後させるだけやん
慣れよ慣れ
>>150
HRC66ってどれくらい
>>230
うまく研げるかどうかわからないけど、スティック状のダイヤモンド(セラミック)シャープナーはどうだろう?

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%8A%E3%83%BCW/dp/B0013N3DRU
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:16:17.59 ID:Fx79emb70
鋏は分解できるものなら研げる
裏スキをやるなら砥石を加工する必要があるが、
そこまで大きく削らないなら普通の砥石でも何とかなる
裁縫に使えるほどにするのはしんどいが
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:18:17.36 ID:2BZMq3Sb0
良い砥石買ったら捗りすぎる
スパスパ切れるわ
アキバ事件の影響でダガーは発売中止になってるけど
100円ショップで売ってる包丁の刃とは反対側の所を研ぎまくって
ダガーにすることってできるの?
ノミとカンナと小刀は研げるけど包丁研いだ事ない。
ググったら刃を手前にしてるけどこれが正しいの?小刀は刃を向こうにして研いでるわ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:40:40.87 ID:ybrpdQIy0
別に手がぶれなきゃどっちでもいいんじゃね
包丁だって右手で研ぐんだったら左側面砥ぐ時は刃の向き逆になるし

でも小刀(てか切り出しだよな)を刃を向こうにして砥いだら裏しか砥げなく根
左手で持ってんの?
>>243
片刃だろうし表(角度があるほう)研ぐでしょ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:13:12.31 ID:itAJ24oVT
ステンレス三得みたいなやつの最高の研ぎ方教えて欲しい
表を低角度、裏をさらに低角度は右利きで間違ってないんだろうけど
研ぐ時の包丁の角度を表45度と裏90度にするほうがなんでよく切れるの?
>>188
億劫?
億劫の「劫」はサンスクリット語「kalpa」の音写で、古代インドで最長の時間の単位。
「一劫」の長さは、100年に一度、天女が高い岩山に舞い降りてきて羽衣で頂上を撫で、その摩擦で岩山が消滅するまでの時間という、限りなく無限に近い時間を表す。

俺も天女に磨り減るくらいナデナデされたい
面倒だから家に刀研ぎに来てくれる職人さんに一任してるわ
俺みたいな不器用が学習して練習するより確実だろうと自分の不器用さに言い聞かせてるが
毎回調理器具が武器化して戻ってくる罠がある
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 05:37:23.74 ID:dKlRNRQE0
>>248
楽しい生活してますな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 05:47:05.79 ID:F1oHBWxg0
ID:Q+QOLTrq0

こいつ、女だな
女特有のファビョりかたしてるわ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 05:49:58.67 ID:F1oHBWxg0
>>163
こういう埋め込みのWMPって絶対再生されないんだが
どーすれば再生出来るようになるんだ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:05:05.48 ID:U8M/i5PS0
酷い状態の包丁やハサミを研いでくれる業者ってないの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:07:59.96 ID:9EbU82YH0
あるが素人のおっさんがやると
手加減なしでグラインダーで削るので焼きが鈍ってその刃物終了

専門のところに持っていくべし
>>251
IEのセキュリティでActiveXの実行許可をしてないとか
でも許可しない方がセキュリティ的には安心ではある
トゲール買え
>>230 ニッパって研いだら噛み合わせが無くならんかゃ。
ハサミは気持ちコジりながら強めに刃先を擦り合わせて
何回かシャキシャキやると切れ味上がるよ。
アルミホイルを切るってのも聞くけどやったことはない。

単純に刃そのものの切れ味もあるけど切り方ってのも大事だと思う。
包丁は刃渡り分の長さを全部使うイメージで材料の上を滑らせつつ圧を加える。
ハサミは両方の刃が押し合うように手をコジるとゆーか
親指が外に向かうのに対して中指は握り方向に軽くチカラを入れると切りやすい。
>>256
ハサミの右利き用・左利き用って、その「コジル」力が上手く伝わるように分かれてるんだよな。
気づいた時はちょっと感動したわ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:04:19.50 ID:ybrpdQIy0
たしか、刃と刃が常時線でなく点で接するようにするための仕掛けだったかな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:07:28.59 ID:idYtk5NF0
>>31
作る量だったり切る素材にもよるけど週1周2で十分
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:13:14.85 ID:idYtk5NF0
ID:Q+QOLTrq0は引っ込みつかなくて火病でも起こしたの?
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:17:57.40 ID:Ld9ehVDk0
>>247
囲碁のコウの語源だったのか ひとつ勉強になった
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:18:45.79 ID:fkLBXAbN0
研ぎ石使う時右手が柄側はまあ問題ないけど、反対側はどうやるのだ?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:00:09.67 ID:TGmDkehGP
KING 高級鎌砥石 #800 中仕上用 K-35 (12.9×3.8×2.6cm) \658
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016VA3RW
KING ホーム砥石 台付 #1000 中仕上用 K-45 (17.6×5.2×1.5cm) \1,089
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OT1ZOC
KING 高級刃物用砥石 標準型 #1000 中仕上用 DX-1000 (20.7×6.6×3.4cm) \1,903
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016VC46A
Amazon.co.jp: LANSKY(ランスキー) スタンダードキット LSLK003000 \5,585
http://www.amazon.co.jp/dp/B000B8L6LI
Amazon.co.jp: スパイダルコ トライアングル シャープメーカーDVD ナイフ¥6,700
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Q9C4AE
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:02:46.33 ID:NWzPpHMW0
>>262
刃物を裏返すやり方もあるし、左手に持ち替えるって方法も
やり易い方で
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:09:10.58 ID:fkLBXAbN0
>>264
包丁裏返してやるのが普通なのかな。なんか自分の側に刃が向くのがこわいんだよなあ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:24:10.51 ID:NR3i8O4K0
昔飲食でバイトしてたとき研ぎ方教わったけど楽しかったな
研いだら爪に刃をあてて確認するんだろ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:24:20.28 ID:KxgYrM270 BE:1777298055-2BP(1073)

>>265
俺持ち替えてる
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:45:29.29 ID:dKWeeZWF0
板前だけどこの前粉末ハイスの牛刀買ったわ
時代は粉末ハイス!
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:48:30.97 ID:4/FLHbFa0
アーカンソー使ってるけど減らないから
便利でいいよ
270●。・°°・(>_<)・°°・。男根様 ◆CHINPOGEDU :2013/02/06(水) 13:49:03.73 ID:QUDHt6Uv0 BE:485578894-2BP(5001)

>>67
俺が持ってる木屋の包丁のほうが上等です。
(^O^)
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:51:43.86 ID:nRs8pFUO0
>>265
むしろ研ぎ石の説明書や職人の動画見ても刃が自分の方向いてるからそうやるもんだと思ってた
シャープナーは包丁をのこぎりに変えてるだけだしな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:03:49.71 ID:nRs8pFUO0
>>163
俺こういうの買ったが最初はそこそこ使えるにしても段々刃こぼれが出るようになってまったく効果なくなって
結局諦めて研ぎ石買って研いだら初めての時ですらその手の道具より断然まともになった
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:04:20.68 ID:Zm3t4dT80
>>230
最近試しにやってみたらハサミが新品の切れ味を取り戻した
両刃やすりってのを買ってきてジョリジョリしてごらん
こいつはノコギリも研げるすぐれものだ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:04:43.20 ID:EZNGoM9R0
力を抜くってことに気付くのに随分時間がかかった
コントロール?出来るようになると楽しいね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:35:54.96 ID:ybrpdQIy0
てか砥石を砥ぎ石って読む奴はなんだろうといつも思う
素人さんはダイヤだろうが中砥だろうがなんでも構いませんよ。
ある程度までは真似事だって切れ味は良くなります。

本職さんが研ぐと包丁が日本刀になったかのように
切るのが楽しくなりますよ。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:55:26.88 ID:+BAAUT7fP
シャプトン予想以上にすごかった
今まで使ってたホムセン砥石はなんだったのか
ステンレス包丁もしっかり研げるのな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 15:11:25.53 ID:fkLBXAbN0
>>276
いやあ砥石と書いてあればそれは読めるよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 15:15:20.69 ID:9EbU82YH0
>>273
>俺こういうの買ったが

類似品じゃなくてこの会社のこの製品でないとダメだ
それでダメだったなら改めてそう書くように
去年ハゼ釣り大会に備えて小鯵包丁買ったけど
雨で中止になって未だに使ってない
>>67
なんか日本刀職人が作ったみたいですごいな、俺も欲しいわ
>>188
永劫?
一片が4000キロメートルの大きな石があって、一年に一度天女の衣が触れて石が僅かに削れる
その石がなくなってしまう時間
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 16:39:39.96 ID:4hhuJWAn0
>>283
五劫 億劫 永劫
落語によるとすり切れるらしいが
>>278 シャプトンかどーか知らんが大工さんに貰った砥石が
ステンレスも普通に研げてビックリした。

同時に貰った仕上げ砥石はツルンツルン滑らしてるだけで
見る見る間に刃が光り出して気持ちいい。


それまで使ってた安い砥石はすぐ減って面直しばっかで
包丁研ぐのか砥石研ぐのかって世界。

ダイヤモンド砥石は研いでる間のカネ臭さが気持ち悪い。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 17:15:42.46 ID:uirGpH2E0
鍛冶屋だったうちのジジイが包丁を研ぐと絶対だれかが指切るわ
>>286 かわいそうに、じいさん信用されてないやんか。

>>194 みたいに釘で作ったら、まさか切れると思ってへんもんで
指先に当てたらスッパリ切れてビックリした中学時代。
>>280
俺それ持ってるけど>>273と同じ感想だよ
砥石でしっかり返り出して研いだ後使うと刃にギザギザに傷が付いて鋸状になる
回を増すごとに固いものはまま切れるけど柔らかいものは引っ掛かり潰れる
ギザギザしてると刃こぼれの原因になりそうだな。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>288
包丁の峰の厚さはどのぐらいある?