最近のChromeが超絶不安定すぎてユーザー激減、その影響かIE、Firefox、Operaの利用者が激増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Net Applicationsから2013年1月のデスクトップブラウザシェアが発表された。昨年8月よりIEが好調で、
1月においても成長を続けており、55%以上の市場を持つようになった。FirefoxやOperaもシェアを伸ばしている。

Safariは先月と変わらずでChromeのみがシェアを落としており、一人負け状態となっている。

http://news.mynavi.jp/news/2013/02/04/016/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/04/016/images/003l.jpg

(後略)
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/04/016/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:25:34.17 ID:V+6coYmx0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:25:59.57 ID:DQ90xThZP
聞いたこともない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:26:18.13 ID:xeLiDDzG0
ChromeからOperaに変えたら軽すぎワロタ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:26:44.12 ID:xRmi81k20
Iron最強伝説
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:26:44.50 ID:uDt5YyUu0 BE:2500452656-PLT(12073)

Opera最強伝説
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:26:50.68 ID:llhfsnzT0 BE:4215240498-PLT(12100)

ちょろめでブラゲやってると1日1回はブラックアウトするんだけどOperaってのに替えればいいの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:27:14.89 ID:CylAb0nz0
今、何が安定してるの?
OSも再インストして、chrome入れて見たけど、
ニコ動とかyoutubeとか、とまったり、画面緑になったりと
不安定すぎて見るのがいやになる。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:27:32.30 ID:Sx+U8MgW0
IE10正式版を使ってるが(´Д`)y-~~





何かが足りない何かが(´Д`)y-~~





Win 8はクソだなこりゃ(´Д`)y-~~




内容的にはWin 7の方がマシなレベル(´Д`)y-~~
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:27:57.37 ID:ZtEIQ5qN0
そろそろサイドバーついた?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:28:14.29 ID:Y6MuXWrf0
Chromeに拡張入れてもどうにも痒いところに手が届かない
結局不満はあるけどFirefoxになってしまう
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:28:25.10 ID:FanwN0Jo0
audiobuffersizeだかなんだかを弄らないと音がまともにでなくなった
多分最近のPCなら間に合うようなサイズに設定されてるんだろうが
低スペならOpera、暇人ならFirefoxやな
ChromeとIEは無いはw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:28:28.81 ID:X81jhQKJ0
去年の末くらいからアホみたにクラッシュしまくるようになったからな
直る気配すらないしさすがに諦めた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:28:44.84 ID:ScJL2s0e0
最近アドブロック使ってもアフィ表示されるんだけど対策された?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:28:49.11 ID:kVpja5v80
Chromeまじだめ。
ネットで解決法色々試したけどホント駄目。
試しにSafariに変えたら超快適。ChromeよりIEのほうがましなレベルだわ。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:29:18.77 ID:N05LkdPI0
いろんな情報を抜く動作が多すぎるんじゃね?>Chrome
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:29:21.56 ID:J8UfTRMZ0
久々にIE使ったら軽すぎてフタイ
でも機能足りなすぎて使い物にならない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:29:32.71 ID:gp35L3leT
Firefox盛り返して来たな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:29:34.63 ID:YddVfbyW0
Chromeは
キャッシュが数百メガにもなる
それが嫌でOperaに変えた
Chromeは挙動が気に食わない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:29:58.55 ID:kyLrKrpc0
頻繁にフラッシュがクラッシュする
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:30:25.02 ID:4eArZAFi0
StatCounter
http://gs.statcounter.com/#browser-ww-monthly-201202-201301

2013年1月シェア
Chrome ・・・ 36.52%
IE ・・・ 30.71%

StatCounter ・・・ 世界300万サイトの統計
Net Applications ・・・ 世界4万サイトの統計
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:30:38.47 ID:RI92DMH20
OSX10.8.2でChrome使ってるけど
ページを戻るがおかしくない?

2回戻ったらなんとか戻れる感じ
firefoxでニコ動見てると時々クラッシュするのがなぁ
Firefox から Opera に乗り換えたけど、安定してて良いね。
色々設定したり、使い慣れなくて戸惑う事もあるけど。
クロームとかステマに踊らされたバカが大きな声で使ってるだけじゃん
firefoxは重いとか言ってんのはただのバカか低スペPCなだけだろ
>>24
それWindowsでも起きるわ・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:32:16.85 ID:kJtms6PD0
Firefoxで自分にぴったりのカスタマイズしちゃったからもう他には行けないの
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:32:25.22 ID:/pfcLw5VO
IEと火狐しかないけどFLASHはIEが安定してるな
ところで火狐64bit版っぽい水狐を使ってる人はいるん?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:32:37.03 ID:xMJR9TLB0
なんだかんだで狐だわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:32:48.06 ID:YC4dAR5e0
Megaをchomeから使うとアップロード中にクラッシュして使い物にならん
何とかしろよ
ある意味ChromeのおかげでFirefox、妙に本気になっちゃって
冗談じゃなく最強になってしまったからな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:32:58.70 ID:8KqIKL6h0
>>5
X-Ironな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:33:11.28 ID:hIbIzbMY0
OperaはHTML5の対応が進んでないIEに次ぐゴミブラウザ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:33:14.35 ID:CABco09c0
Chromeのクラッシュの多さは異常
ironのmac版もやばい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:33:25.44 ID:QDfcorJF0
しかし想像以上にIEつええな
最近のOperaは冗談抜きで安定してて困る
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:00.25 ID:n0r+vwH70
低スペPCなのでOpera使ってる
低スペに一番優しい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:01.11 ID:0YbrZybU0
妙に重いときはpepperflashが勝手に有効になってるな
無効にしたら快適
そういえば最近拡張機能入れられなかった不具合って直ったんだろうか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:12.00 ID:D1guU9pw0
>>35
HTML5準拠度ではIE10が圧倒的に1位だぞw
Operaがクソなのは確かだがw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:32.47 ID:J0lkRok70
operaは安定して低いな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:36.74 ID:b+7fuE5Ii
というかchromeって利用率IE抜いてたのな
業務SI屋もクロスブラウザ必須の時代だな
ざまあ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:53.78 ID:FanwN0Jo0
IE使おうかな
ていうかvistaでIE10使わせろよおい
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:34:57.69 ID:J0HLYeKO0
ひさびさにIE立ち上げたらOperaより軽かった
Opera重くなりすぎだろ
>>24
俺だけかと思ってた。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:35:25.67 ID:UTKZ4P2K0
Amazonも不正なソフトウェアでブロックしやがるし死ねよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:35:28.55 ID:Vu3JL3Ae0
>>9
IE()使ってる情弱死ね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:35:50.92 ID:SH7SWFuG0
youtubeの東映チャンネルがまともに見れないのはchrome特有のバグらしい
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:35:52.88 ID:s1wJuPWn0
Operaはなんて言うか職人的な無骨かつ丁寧な仕事を感じられる操作感がいいんだよ
やれ早いとかやれ多機能とかそう言うんじゃ無いんだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:36:07.31 ID:YC4dAR5e0
>>35
何年前のOpera使ってんの?
ちょっと前までopera重かったけど直ったのか
よくフラッシュのプラグイン壊れるんだよな
あれなんなんだ
>>49
糞みたいな専ブラ使うなカス
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:36:34.70 ID:e3bziCxH0
>>44
業務用は自動アップデートなど許されないからIEかFirefox ESRしか選択肢にない。
Chromeなど論外だよwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:07.49 ID:HwkL1Z7T0
youtubeリピートするアドオンがfirefoxだとやけに固まる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:14.90 ID:VsWOa5Mh0
>>24
俺もこれなる
WindowsでもMacでも起きるけどMacは頻発する
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:22.12 ID:Nt9gLJVy0
FF使ってるのほんとにこんなにいる?w
クロームはDLできないの早くなんとかしろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:29.03 ID:6UMu9UGOP
一時期Chrome持ち上げてた奴らはどこ行ったんだよ
ステマか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:30.27 ID:p3RBwVuW0
chromeでyoutube開くと稀にクラッシュするんだが何の嫌がらせだ?
自社サイトでの動作テストすらしてないのか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:32.96 ID:czQJ5dEQ0
Opera最強伝説
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:35.29 ID:hRZaEIMW0
chromeってメモリ食いだから使わないわ
PCがすごかったら使うけど
アドオンがあるからfirefox以外ありえない

アドオンのせいでfirefoxから移行できない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:37:47.39 ID:93+cgnGV0
IE9でいいだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:38:09.10 ID:ARgg7NMA0
いつのまにかCoolNovoっていうブラウザ使ってる
なんかクリックしたんかな
大嘘
超絶不安定なのはクソ狐
おれはプニル党だけど
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:38:26.77 ID:uyLCgOoC0
ちょろめとか真面目に使ってる奴いるの
どうせ気づいたらインストールされててIEからデフォ奪われてましたって連中でしょ
アドビフラッシュがクラッシュするのはアドビが悪いのか?
それともブラウザが悪いのか?
いまだにIEつこうてる情弱がこんなにおるんか・・・
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:38:48.08 ID:PLi5QF+H0
Sleipnirは死滅したか
>>9
死ね
Chromeはメモリ32GB積んでるPCなら使ってみてもいいかなってレベル
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:39:11.28 ID:FanwN0Jo0
chromeで重用してるアドインてsession buddyとspeed dial2くらいだから
まあなにに移行しても対してかわらんといえばかわらんけど
でもこれの操作感が変わると結構きついか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:39:17.08 ID:tPAm/LGji
>>44
googleみたいな大手webサービスとか
jQueryみたいな半標準のjsライブラリで
今年中にie8のサポート止める。

ほんの少し前にie8対応とか言って
互換スイッチで逃げた業務屋が全員死亡する。

楽しみに待つんだ
ブログでテンプレートを作ったりしてると
IEは明らかに回避策を盛り込まないと駄目だから論外
FirefoxとOperaは素直に表示されるから助かる

Chromium系はなにかと制限があって表示できないことがあるから
いちいち対応するのがめんどくさい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:39:28.13 ID:K1l/85v10
いつもflashがクラッシュするんだが…
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:39:29.93 ID:G5S5BBYY0
FireFoxを重いって理由で避けてたけど
win7 64bit 3770k SSD RAM32GBの環境で入れてみたら快適すぎワロタ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:39:54.99 ID:XkXEwRCW0
>>49
お前が情弱だよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:40:11.38 ID:SZ1aZJy30
日本製のブラウザってないのかよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:40:16.00 ID:UPf5U95N0
IEって何?→IEwww情弱www→IE安定だな
Chromeなんてじょうよわブラウザ使ってる奴いんのか
Chrome、別にそんなに不調じゃねえけどな
fire foxは単独でPDF表示できるようになったから最強すぎるわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:41:05.52 ID:p3RBwVuW0
ChromeはDTM用ソフトとかオーディオを使うソフトと相性が悪いのか
同時に使うとクラッシュすることが多いな
もう重いとかはどうでもいい
pc性能上がったからな

機能でいえばfirefoxだが、デザインやUIを考えるとChromeのほうがいい
というか大して差はない

しかしgoogle日本語入力がまともに使えないfirefoxを使う理由がない
>>83
気づいていないだけでしょ
わりとサイトが意図したとおりに表示できてないよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:42:19.37 ID:ZtEIQ5qN0
>>68
他アプリのアップデートに紛れて侵入してデフォブラウザ書き換えるのは
ほんと酷いよな
ウィルスかよ
IEだけはない。Operaや火狐で利用者が増えることがあってもIEだけは絶対にない。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:42:23.64 ID:KRPsWHl30
FFはすぐクラッシュする糞ブラウザ
グラボ変えてからchromeでflash系の動画サイト表示したままスリープ復帰するとクラッシュするようになったけど
それ以外では安定してる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:42:30.80 ID:BVyBRasr0
チョロメやIEに
no script
adblock
downthemall
video download helper
みたいなアドオンあるの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:42:40.71 ID:UOrIXNIY0
今時チョロメ使ってる奴なんかいないだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:43:03.33 ID:KtpWN+jiP
Android版のChromeが重すぎるんだが
>>83
firefoxに変えたら世界が変わるよ
クローム使ってる奴なんて自分はステマに流されやすい情弱です!ってアピールしてるようなもんだから
IE10速すぎワロタ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:43:31.58 ID:tpC0k5n30
>>66
俺も使ってる
シークレットウィンドウ便利すぎる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:43:42.99 ID:Nt9gLJVy0
やっぱりアドオン厨が湧いてるなw
ブラウザをきもい使い方すんなwww
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:43:55.96 ID:ZtEIQ5qN0
>>87
firefoxでのgoogleIMEで何か不都合あったっけ?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:44:22.65 ID:XN+IVyjE0
ようやくSleipnirの出番が来たか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:44:31.51 ID:u0/7MjkK0
>>49
人を情弱言う前にそのゴミアプリ捨てろカス
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:44:32.14 ID:OKIigRGGO
>>30
あいよ(´・ω・`)∩
日本語化してる 見た目火狐になってるわ
ツールバーの項目とかが
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:44:45.83 ID:ujwtxxXr0
>>88
>わりとサイトが意図したとおりに表示できてないよ
IEのバグに最適化されたサイトなんだろ
標準に準拠してるのはChromeのほうだぜ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:44:48.72 ID:OcixdSvw0
IE10はHTML5の対応見ても本気で作ってるのがわかる
てか企業規模考えたらもっと前からこれくらいできたはずなんだが
俺はFFだけど
落ちるというよりフリーズしまくる
勘弁してくれ
久しぶりに火狐使ったら随分使いやすくなってたな
何があったんだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:45:28.89 ID:rDpIaj7i0
なんとなくSleipnirを使ってた俺がまた勝利してしまったのか
>>96
firefoxも使っとるで
Chromeはさっさと左にお気に入り配置できるようにしろ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:46:48.66 ID:n/i+rnmZ0
そうか?chrome割りと安定してると思うけどな
firefoxとその時の気分で併用してるけどfirefoxのほうがよく止まる
Operaとかマジ15年なにやってたんだよw
flash player のクラッシュは、何が原因なんだろう?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:48:01.00 ID:MZr/93Lz0
いろいろ浮気しても結局火狐に戻ってくる
FlashPlayerPluginが動作してない時は重くも不安定でもないし
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:48:17.49 ID:Jg1mILz50
comodo dragon使ってるな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:48:37.20 ID:HLGGPiqf0
Chromeのステマが減ったと思えば今度は火狐か
Google資本が入ってるとこはほんとカスだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:48:44.62 ID:feqcq/h70
Chromeとか候補にすら入らない
火狐は自由に弄れると見せかけてめんどくさいのを押し付けられてるだけ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:48:57.50 ID:+7z+OF7WP
最近はクラッシュなんてしてないけどなchrome
お前ら本当に最近の話してんの?
ChromeじゃなくてChromiumでアンケ取れば結果も多少違うかもしれんがな
とりあえずOperaとかプニルとか薦める奴はアフィ仕込まれてることもちゃんと告知しろよ
公式すら分かりやすく告知しないというのは嫌儲的にもどうなのかと思うわ
あとスレタイ捏造カスBEは氏ね
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:49:01.61 ID:PuoXN8Iv0
FirefoxにFlash10.3が最強
11入れてるやつは情弱
おまえらクリックしすぎやねん
ちょっとまってろよ
イライラしてクリックしすぎっから重くなるねん
>>119
WindowsユーザでChromium使ってる奴なんかいるの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:49:33.24 ID:gaNqIGbp0
一人でもアホが開発チームに入るとこうなる
Win7になってから主流全てのブラウザDLして使い勝手試せるんだからやればいいのに
プニル愛好家がお気に入りのカスタマイズしてドヤってたけどゴチャゴチャしすぎて見づらいしちょろめ一択だわ

軽さとシンプルさと使い勝手視点で
ちょろめ>Opera>>>>ぷにる>>>火狐>>>>>>>>>>>>>>>IE

火狐はクラッシュどころかブルスクで堕ちる事まであるしゴミになった
おぺらは機能が少なすぎでちょろめにまける、ネットの検索速度で不満無いのはTOP3だけど、
ぷにるは使っててイライラする何故かは知らん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:09.00 ID:J8UfTRMZ0
>>104
Chromeは標準に準拠していない。
標準を無視した独自拡張だぞ。

IE5/6の再来
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:11.76 ID:Nt9gLJVy0
だいたいFFってマカーのブラウザじゃねえの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:18.97 ID:f7XDOeom0
あんな初心者専用みたいなUIで不安定とか何やってんだよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:25.21 ID:n/i+rnmZ0
自社製品なのにってのはAndroid版chromeでのGoogle日本語入力がくっそ重いのもそうだな
なんで他のはちゃんと動くのに自分とこのだけ不安定なのか
>>109
やるじゃんw
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:29.22 ID:c1yPMzdG0
未だにブラウザ論争やってるのかよw
IE6の暗黒期にFirefoxかOperaかIEコンポに移住したら後はそのまま使い続けるもんだろ
今ならIEでも何でもいいわ
>>104
「準拠」を鵜呑みにしちゃダメだよw
firefoxは論外
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:51:17.07 ID:qArXRp7VP
今のFirefoxとかOperaとかIEとか主要ブラウザのUIってChromeの当初からやってるツールバー
とか出来るだけ無駄なものを省いてタブもタイトルバーまで上げてページの表示領域を限界まで
広げるUIのパクリなのは言い逃れの出来ない事実だからな。それまでChrome以外はゴテゴテの
UIだったのにChromeが人気出てから総じてパクりだしたからな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:51:23.43 ID:g3P+fJGA0
俺だけじゃなかったのかwww
chromeおわこんになってきたなぁ
でも今更火狐使うのもなんか恥ずかしいし
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:51:47.57 ID:pLnNzM1S0
Operaの64bit版ってどうなの?
最近OSを64bitに変えたけどやっぱり32よりいいんだろうか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:52:11.99 ID:feqcq/h70
ブラウザは1つに絞るんじゃなくてサブとしていつでも使えるよう別のブラウザも弄っておくべき
windows版Safariって使ってて大丈夫なの?
ってか情弱ってじょうじゃくじゃねえの??
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:52:32.73 ID:lYfP/9sH0
Ff以外使いたくない
tab mix plus的なアドオン
タブの画像を一括保存
画面キャプチャー
マウスジェスチャ編集
イラストサイトのワンクリック保存

最低でもこれくらいのアドオンは無いとFFから離れられない
>>136
サブは非常時のw3mだけで事足りるんだよなぁ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:52:42.19 ID:v4zM2qYL0
>>110
それ要求するなら別のブラウザでいいじゃんかw
>>115
Chromium系ならそれがベストだな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:53:11.44 ID:c1yPMzdG0
>>137
あれは見捨てられたからMac買うかブラウザ変えなさい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:53:13.24 ID:f7XDOeom0
>>134
じゃあSeaMonkeyで
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:53:16.29 ID:XkXEwRCW0
ブラウザスレはいつもゲハみたいになるよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:53:52.10 ID:HwkL1Z7T0
クロムから火狐に出戻りしたけどurlのスペースに文字入れた時の検索をグーグル検索にしたい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:54:16.51 ID:p58AZhr/P
firefoxとie使ってる
クロームは去年使うのやめた
ひっさびさにIE使ったけどクッソおせえ
やっぱダメだな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:54:44.80 ID:Uge1v/H60
>>134
x64使いなら水狐で
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:55:08.93 ID:oDvE+6QB0
FirefoxのFLASHクラッシュ問題は治ったの?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:55:36.51 ID:uyLCgOoC0
firefoxが止まるってのはどういう状態なんだ
アドビのカスが原因でフリーズするのはわかるけど全部それのことか
クラッシュするからニコ動とユースト見る時だけIEにしてるわ
>>66
俺もCoolNovo使い
マウスジェスチャが気に入ってる
chromeは糞
すぐクラッシュする突然強制終了もする
欠陥だらけの不良品。開発チームの人間が欠陥だらけだからしょうがないけど。
てことで今は火狐つかってる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:56:54.23 ID:Upbe8+fm0
Operaはyoutubeを見てると一瞬止まるのがなんともいえない
>>108
Sleipnir使ってたらChromeいらないんだよな
Webkitで表示できるから
火狐の検索速度が速いって言ってる奴は他のブラウザ絶対使ってないわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:57:25.47 ID:MZr/93Lz0
>>152
Flash以外だとハードウェアアクセラレーション(GPU)を有効にしてると環境によっては不安定らしい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:57:26.99 ID:Ia7vZ1eD0
クロームはガチでゴミだよね
怪しいし
IEのほうがはるかにまし
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:57:28.84 ID:7JLC0boBP
chromeはポンコツ過ぎ
いやChrome普通に使いやすいけどな
お前ら一体どんな使い方してるんだよ
なんかネガキャンっぽいんだけど
「クロームは軽い」ってステマされまくってたけど
出た当初から明らかに重かったよね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:58:41.07 ID:SyC3g6Lq0
Chromeでflashゲームやりながら動画再生するとなぜか落ちる
たぶんRadeonのせいだと思うが
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:58:43.31 ID:y0PxVl3S0
それよりなんで未だにIE6・7が微増してるんだよ
166!kab-:2013/02/04(月) 11:58:48.55 ID:7iY/BA3x0 BE:1250850593-PLT(26322)

firefoxは確かx64の開発中止したんだよな
youtube観ていたりするとカチカチと再生されない不具合があった
互換性モード+管理者で通常に戻りました。火狐最強
>>158
いまのfirefoxは速いよ
たぶん最速レベル
何回か試みたけど結局ffに戻ってしまう
IEが好調っていうかただネット見るだけのユーザーはいちいちブラウザ変えないだけじゃねえの
ブラウザによってはまともに表示されないサイトとかあるからchromeとfirefoxとIEと3つ使ってるけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:02.13 ID:r2oOHqbY0
ちょろめ色んな意味でゴミだから
IEにも劣るだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:07.30 ID:duAfsd3J0
僕はロリフォックスちゃん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:14.86 ID:PpmYsIMP0
火狐は自由度が売り、まさに何でも出来る感じ。ただし超スペック用
operaは逆に低スペック用、多少使いにくいが軽い

プニルさん息してない
本当情弱って一時代遅れてるよな
今時火狐ってwお前まだそこ?w
クロームは履歴とか全部グーグルが監視してるんだけど
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:36.75 ID:LEFt61530
>>64
mozilla「アドオンでシェア確保」

mozilla「アドオンのせいで64bit版開発できません」

ユーザー、mozilla共にアドオンに縛られすぎて笑える
アドオンの互換性とか取り合えずいいから公式64bit版早く出して欲しい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:42.77 ID:8TwmeNOk0
火狐にmemory fox入れたら最強過ぎわろた
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:59:46.06 ID:pUqTFRhK0
ウイルスソフトを自ら入れる必要はない
つまりそういうこと
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:00:02.93 ID:jB8fk0wX0
そろそろサイドバーついたか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:00:31.30 ID:/EcdFayK0
firefoxは一気に改善されてchromeとほとんど変わらないぐらい早くなったからなぁ、アドオン豊富でchromeを使う理由が無い
自分もfirefox→chrome→firefoxと変えてるわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:00:54.57 ID:c1yPMzdG0
Chromeが出てくるまでは平和だった
それまでFirefox使いもOpera使いもお互いIE地獄から抜け出せてヨカッタネーって感じだったのに
後から出てきたChrome使いがChrome以外は全部糞!情弱乙!みたいな選民思想振りかざしてゲハ臭くなった
>>144
やっぱそうか
移行するのめんどくせえ・・・
別にChrome重くねぇだろ、どんな環境で使ったらそうなるのか
あとChromeはメモリーを食うというけど、メモリーと速度はトレードオフだからな?その辺わかって言ってる?
王様気取りの信者どこいった、出て来いよオラ
chromeでクラッシュなんてすることがあるのか
クラッシュはしないが、最近日本語のサイトなのに
「これは英語のサイトですが翻訳しますか?」ってのが出るようになった
「英語は翻訳しない」をクリックしても何度も出てくるのでうざい
IEは安定感はさすが。常時激遅で安定。
chromeでフリーズ→電源切る→HDD逝く
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:02:39.49 ID:kxbFbc930
>>22
まじこれ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:02:49.73 ID:UPf5U95N0
>>183
このスレで未だにChromeなの?とか言ってる人でしょ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:03:00.97 ID:1Zwgluoc0
前こういうスレで教えてもらったunDonutEmbeddedChromiumが意外と良かったです
win8でfirefox使ってるけど、描画がおかしくなるサイトがある
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:03:06.35 ID:k4cRb4z50
>>174
本当に監視してるならもっと便利になってるはず
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:03:13.37 ID:gaNqIGbp0
chromeはgoogoleのスパイウェアなのに
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:03:14.07 ID:n3hZTcir0
やっぱりOperaよいよね
firefoxいいゾ〜これ
>>24
あるある.そのHPがわざと戻れなくしているのかと思ってたw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:03:54.84 ID:Fp8xjSl2P
最近更新してみたらIEが軽くなってて驚いた
>>167
最新版でお互い起動して検索しても2倍3倍速さ違うし、火狐とIEしか使ってないんじゃないの
955BE HD5770 16GB Win7Proで並みスペックで火狐はゴミみたいな速度
DLstatusやらadblockやらtab開きみたいな必須アドオンぐらいしかいれてないしありえないわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:04:09.86 ID:dACDZnHn0
Firefoxの同期する機能、めっちゃ調子悪いんだが
タブが接続中になったまま、でもウェブサイトは見れてるっていう
適当に入れてるアドオンをONOFFしたら戻ったりするんだけど
めんどっちいったらありゃしない
グラフ見たらOperaのユーザーかなり少ないんだな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:04:24.76 ID:CQfDR7wn0
低スぺだとChromeが使いやすい
Webページを印刷するときは使い物にならないから いちいちIEで印刷するけど。
>>194
これが情弱クローム厨か・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:04:32.24 ID:MBDs8INzP
スマホとブクマ同期してるからchromeから離れられん
つーかchrome落ちたこととか無いんだが
このスレ狐が書いてるのか?
Wikipedia死んだ
>>166
プラグインの問題があってIEもx64はほとんど使われてない
とくにFirefoxで標準になってきたNetscape時代のプラグインの仕様は
DLLとして同一メモリ空間でプラグインを動かす仕組みだから
x64からx86のプラグインを呼び出すのにはトリッキーな仕組みがいる
flashplayerのようなメジャーなプラグインがx64できちんと動かない限り
ブラウザをx64化するのは難しい
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:04:54.90 ID:QMVIT13D0
OPERA安定してるけどやっぱり見れないサイトも多いからサブでIEとFireFoxを使うのはお約束な
chromeでIEtab→chromeに戻す→クラッシュ

最近firefoxにも戻り始めてるけど動画だけはchromeでみる癖がついた
強制終了後タブ復活はしてくれるけど戻るや進むができなくなるちょろめは辛い
firefoxなら戻るや進むも覚えてくれている
>>199
低スペって言ってもメモリは4Gあるだろ
2Gだとマジでフリーズするから
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:05:51.10 ID:r2oOHqbY0
>>180
確かに
IEはどうでもいいとして火狐使いとOpera使いが殴り合ってるのはあんまり見たことないな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:06:07.94 ID:+zIeT+r70
化石PC使ってる身だとoperaタンが良すぎて他に移る気にならない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:06:31.24 ID:dlO5qjCF0
UA擬装用にチョロメ
chromeのユーザーモードはほんと便利
2つアカウント作って、一つはデフォ用、もうひとつはエロサイト巡回用にしたら履歴も残るし補完もきいて超便利
シークレットモードとかもう使えない
結局firefoxでいいという結論
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:07:10.61 ID:/7/n69WH0
ChromeはGmail専用化してる
Chromeは最近評判が悪いんだな

>>8
俺のフィーリングではOpera
Opera最強伝説
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:07:36.80 ID:FanwN0Jo0
ていうか検索履歴検索とか多用するからな
履歴監視もなにも後で検索するから覚えとけみたいな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:07:43.54 ID:XUyTd2EO0
>>84
chromeじゃ昔からできたことをドヤ顔で言われましても
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:07:57.54 ID:8ziM5jGt0
Google ChromeやIronのベースブラウザChromium
http://download-chromium.appspot.com/
adblockが捗りすぎて移る気しない
mac版だけど特に気にならないな
win版固有の不具合なの?
firefox安定
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:08:48.59 ID:YA2wuC9T0
Chromeのウインドウ摘まんで画面上を動かすだけでものすごいカクカクしだすときが多くなってきた
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:08:52.72 ID:M6Phn27k0
Opera最強伝説
operaで争いが起きないのは使ってる奴が少ないだけだろw
>>49
なんでそんな表記になっちゃうの
>>219
それ他のブラウザ出来たらいいのに
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:05.11 ID:PuoXN8Iv0
Flashでクラッシュする奴はハードウェアアクセラレーション有効になってんじゃねーの?
あんな機能使わなくても最近のPCはサクサク動くぞ
無効を推奨
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:09.11 ID:RBdMJgj40
LunascapeのMac版はいつでるんだよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:19.81 ID:Fqnzq2O6P
情報吸い上げすぎてクラッシュしてんだろこのスパイブラウザは
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:20.48 ID:bo59N5Y10
Opera最強よいよね
Chromiumをスパイ改造して不安定なの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:53.72 ID:QdvoSqJg0
スペックまぁまぁ→FireFox
スペック自身ない→Opera

の二択
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:10:59.01 ID:oDvE+6QB0
Firefox久々に使ってみたがやっぱりFLASHで落ちるな

なおってねー
なんかたまにフリーズするなと思ったらこれchromeのせいなのか
SSD入れたせいか何かかと思ってたわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:11:34.89 ID:ZiAUVbeD0
Firefox使ってるけどFlash見てる時にロジマウスの戻るボタン押すと頻繁に固まってクラッシュする
あまりにウザいので乗り換えを検討中
>>233
え?
それおまえが悪いだけだぞ
とりあえず
ブラウザを否定する理由が「クラッシュが」とか「Flashが」なやつは論外な
どのブラウザでも問題ないからバカ自慢はやめて環境を見直せ

>>204
Operaは相手にされていないことが多いんだよねw
ちょろめとかとっくに見切ったわ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:12:43.87 ID:Fp8xjSl2P
低スペこそOperaだろ
メモリ不調でFirefoxもプニルも起動時クラッシュしてたが
Operaだけは立ち上がったし
chromeはタブ幅変更出来るようになった?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:13:07.44 ID:H8ePzvNc0
Windows8のニューPCでIEが少しおかしくてChrome入れたら超絶おかしくて泣きながらFF入れた
FFでも少し不具合あるが8で鉄板ブラウザないのか
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:13:23.28 ID:k4cRb4z50
ChromeでクラッシュするのなんてOSがVista以下でメモリ2GB以下だろ
64bitOSでメモリ8GB以上にしてみろ世界が変わるぞ
firefoxってタブをマウスホイールで変更できるようにする方法ある?
あれが気に入らなくて使ってないんだけど
XP厨はオペラ一択だろw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:13:41.46 ID:3Gm37+tJ0
>>24
そのバグ古くからあるけど全然直らない
linuxでも昔からずっと同じだな
他のOSでも一緒だったのか
>>237
つってもブラウザ変えたら問題ないけどな
面倒クセ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:14:18.91 ID:zSHDfos1i
・Yahooのニュース記事の広告フラッシュでクラッシュ
・頻繁に発生して待たせる「○○を待機しています」メッセージ
・自社のページのくせにGoogle検索結果ページで異様にカクつく

確かに5年くらい前のボロPCだけどさすがに限界だわ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:14:25.35 ID:cU6Gev0U0
Chromeは起動した直後おかしいぞ
現時点でChromeの人気を保っているのはブラウザじゃなくアドオンのadblockだろうな
だれかieに移植してくれないものか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:14:29.03 ID:YA2wuC9T0
Chrome終わらせずにシャットダウンしようとするとめっちゃむいむい言うじゃん
通販とかyoutube以外はjavascriptも何もかも全部切ったoperaで見てる
やっぱりoperaはシェア少ないから狙われにくいし軽いしいいわ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:15:43.70 ID:oDvE+6QB0
なんかニコ生見ようとするとChromeが

不正なソフトウェアを事前に検出しました。

って言って遮断するんだが・・w
かといって火狐だとFLASHがクラッシュするしどうすんだよこれ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:15:44.43 ID:3Gm37+tJ0
ちょろめはタブたくさん開いて
古いタブの履歴戻ろうとしたら履歴がなくなって
戻れないワロタ
linux版つかえね
>>243
タブを縦表示にするアドオン使えば?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
firefox必須アドオンだぞ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:15:56.90 ID:1ygmYHOv0
Chrome入れたら迷惑メールと訪問販売が増えた
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:16:06.78 ID:8FoQ4nCh0
>>219
FWでいいだろ
Operaは低スペックに優しいけど
長時間使うとメモリリークが大きくて優しくなくなるんだよな
長時間使うならFirefoxの方が良いようだ

まあOperaをこまめに再起動すれば良いだけだが
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:16:37.46 ID:ewap96Lj0
IE10普通に早いよな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:17:18.55 ID:UbOtPyKl0
チョロメみたいな胡散臭いのよく使う気になるもんだよ
戻る2回押さないといけないのはブラウザのせいじゃなくてそのサイトのwebプログラマがカスなだけだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:17:30.56 ID:feqcq/h70
64bit Opera64bit版か火狐
高スペ32bit 火狐
低スペ Opera

これでいいよ
Windows7 64bitでメモリー8GB、i5、Crucial SSD環境で使ってるんだが
先週おかしくなってアドオン切ったりしてもChromeカクカクで修復せず
仕方ないから再インスコしたら直ったw

恐らくChromeの不具合なんじゃね?
良いところどりのlunascapeさんがはやらないのはなんで(´;ω;`)
クソーム
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:18:04.30 ID:vdbbNKCP0
FirefoxはFlash最新のにしてると頻繁にクラッシュするぞ
10.3にダウングレードしなされ
Chromeすぐ落ちるからPCが壊れてるのかと思った
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:18:27.98 ID:pU/LZXsg0
Firefox、Chrome、IEを使い分けてるが
ここ最近の使用頻度は
Chrome>Firefox>>>>>>>>>>>>>>>>>>IE
主な用途は
Chrome=2chのリンク踏み&動画閲覧
Firefox=エッチな動画閲覧&検索
IE=ネトゲのランチャーが勝手に立ち上げる

どのブラウザも特に不満はない
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:18:30.38 ID:S3+bNMgC0
javascript切ってるからIE使ってる。
基本はOperaだがprintreader便利だしChromeサブ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:18:30.44 ID:Ia7vZ1eD0
クロームは不必要にメモリー食う
スパが作動してるとしか思えない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:19:05.56 ID:uP635YbV0
Chromeのデフォの見た目と設定の分かりやすさは好きなんだが使い勝手でFirefox一択になる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:19:13.68 ID:qj6+PsNlO
かざぐるマウス+Chromeが最強だと思っていた頃が自分にもありました
Operaが最強?
無限クラッシュループのOperaが?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:19:48.35 ID:n3hZTcir0
最低でもマウスジェスチャくらい標準でつけろよ
アドオン探す気にもならんわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:20:19.77 ID:2PQbLnl70
なにがダメかすら言えないような情弱くんたちのオツムが一番ダメなんじゃないの
firefoxでflashがクラッシュする人
現在のFlash Plugin 11をアンインストールする
そしたらこれをインスコして終了
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:20:29.93 ID:hGSjOffR0
chromeメモリ食いすぎ
メモリ食わない奴はどれ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:20:51.27 ID:ewap96Lj0
下り100M以上ならキャッシュ無効でIEが一番早いぞ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:20:57.92 ID:1eZYzBpY0
チョロメでニコニコの掲示板が見れない(´・ω・`)
不安定なの俺だけかと思ってた
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:21:14.37 ID:v8rjCfZWO
低スペ時代にopera使ってから手放せなくなった
今は火狐もだいぶ軽くなったらしいが他に移る気にならない
>>239
Operaは、メモリが1GB未満が標準だったような頃のPCで高画質動画とか見ると、違いが顕著にわかるね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:22:25.32 ID:OQzGtokqO
firefoxで十分だわ
Javaの対応も速かったし
めんどくせえから使いなれたプニルでいいよ
複数使い分けてる人結構いるんだ
最近Webkitに最適化しているのか知らないが、Firefoxだとajaxの挙動がおかしいサイトがあるので、
そういう場合はChromeを仕方なく使っている。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:24:01.64 ID:zCF5Ezy6O
埋め込まれてるYouTubeが全く見られなくなった

Opera使ってみるかな
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:24:15.38 ID:HCpMnkAb0
どうせoperaは2%安定なんだろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:24:39.50 ID:XxmmW9g1O
うちのoperaちゃんは、何故かよく止まるんだが
コア2でメモリ2Gじゃアカンか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:24:43.12 ID:2N2Oe8mU0
IE10でもじゅうぶん早いし便利になったからクローム使う必要もないしな
ちょろめで不具合があるとかいってる情弱はプロセス起動が80やら90以上あるんじゃないの
情弱というより無知に近い屑さ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:25:16.79 ID:nFHTQz6Q0
ノートだから一番画面が広く見えるchrome使ってる
ブックマークバーも消してるから広くて捗る
chrome使いはアドブロックは入れておけw 
フラッシュ広告とかうざいのは全部消えてサクサクだぞw
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:25:42.48 ID:YsZuibpU0
もうandroidの市場が確率したから、
個人情報収集ばかり先行して、
chromeの快適動作なんて割りとどーでも良くなってんじゃねーのか
またopera最強伝説か
敗北を知りたい
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:11.72 ID:Da+3pmYT0
現時点で存在してるWebサイトってwebkit/Gecko/Tridentのどのエンジンに最適化されてるのが多いんだろ?

スマホ向けには圧倒的にwebkit向けが多くてPRESTOのOperaだと上手く表示できないとこも少なくない気がするけど

PCではメインでIceDragon、サブでDragon、あとは時々FirefoxかIE使ってる
Chromeは動画ゲッタ専用になってるわ
Firefoxで動画ゲッターが使えるようになれば乗り換えるんだが
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:35.93 ID:n9waE7o00
>>49
アップデートしない理由教えろクソゲロ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:45.86 ID:ewap96Lj0
>>288
6年前にヨドバシで同じスペックのVistaにオペラ入ってたが高速過ぎてビビったw
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:53.77 ID:QhlQFpwo0
chrome使ってると他のアプリが調子悪くなる
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:27:03.62 ID:0jINmetj0
オサレブラウザは機能性が悪すぎ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:27:13.69 ID:H8ePzvNc0
>>293
行き過ぎた焼畑商法だしな
半年前くらいに母ちゃんにチョロメススメちゃったよ
ごめんね母ちゃん
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:27:37.03 ID:DoDBHTU+0
もうね、Operaを使うと、体の一部に溶け込んじゃうんだよね
だから、いくら便利だと言われどもfirefoxやchroneには行けない、戻れないわけ。
あのブラウザは麻薬。
他人には進めない
家ではOperaとFirefox
大学ではOperaとWaterfox使ってるが
Operaはホント最強伝説だよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:27:55.96 ID:ZiAUVbeD0
>>265
いいこと聞いた
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:28:05.65 ID:3Gm37+tJ0
>>50
youtubeの仕様なのに
東映だけ見れないのはgoogleの嫌がらせだな
googleのエンジニアは反日多いから
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:28:32.90 ID:ykvlxYh+0
ちょっと前まではクローム最強だったのにな・・・
chromeなんて使ってる奴実際いたんだw
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:29:17.00 ID:N+/mPODs0
ie脱却の必要性自体昔より遥かに低くなったしなあ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:29:27.03 ID:67KDPAkZ0
chrome使ったこと無いわ
こないだ買ったノートPCにプリインストールされてて
ついクリックしたけど、何か同意しなさいみたいなのが出てきて
内容が怪しそうだからやめたw
FFとOperaを使い分けてるわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:29:39.27 ID:hjK85bunT
FirefoxからWaterfoxに変えてみたけど、体感出来るほど差がないような気がする
何か劇的な差はあるのかな?
95%以上IE10を使ってるが特に支障ない、むしろ快適
残り5%はIE9
今ニコ動開いたらクロームがウイルスサイトだから〜って見せてくれないんだけど
パソコンではFirefox、スマホではSleipnirだな
IronのVer.24が変だから23に戻した
画面表示がおかしい時がある
ページ内を一切操作できない
なんかやってそうだけど見た目の画面では更新されない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:32:02.64 ID:3StKrqN6T
まさかChromeが情弱専用ブラウザになるとは
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:32:36.09 ID:+dZOGEzF0
>>9
この糞コテ死なないかな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:32:58.02 ID:8TwmeNOk0
>>243
tab utilities
Firefoxの古いバージョンインスコ出来なくなっててワロタ

初心者→旧バージョンなんて使わない
中級者→旧バージョン使わせろ
上級者→そもそもFirefox使わない

初心者→危ないサイトは見ない
中級者→危ないサイト(2chとか)見る
上級者→セキュリティ完璧だからモーマンタイ

中級者が一番危険なんだからしょうがないね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:33:08.71 ID:Q7pYFY1P0
firefoxはバージョン上げると強制的に入れるのさえ無理なアドオンがあるから困る
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:33:32.97 ID:iaYPFsBV0
opera最強伝説
他のブラウザはさっさとマウスジェスチャーをデフォで搭載するべき
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:33:42.90 ID:aAhNtP4n0
sleipnir2ですが、もはや惰性でしかない
chromeは緊急地震速報専用になりつつある
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:33:52.24 ID:uHfwq2Fy0
>>249
火狐にはあるし移行したわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:34:49.32 ID:OpbUxLKT0
Chromeで見てんのに「Chromeをインストールするとより快適に〜」とか言ってんじゃないよバカヤロー
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:35:12.67 ID:c7Fya01Z0
AndroidのChromeのGoogle日本語入力のバグ早く直して欲しい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:35:30.36 ID:kFBDzZvz0
所詮グーグルよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:35:37.31 ID:cNwMgw0z0
何かアドオンでオススメある?
今使ってるのは
Adblock Plus
ProconLatte Content Filter
Reload Tab On Double-Click
テキストリンク
スパイウェアで超絶不安定って救いようがないなw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:36:11.03 ID:/lxnAOV20
mac os版のsafariだけどマジで穴が見つからない
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:36:13.31 ID:73xQ5PuW0
最近FireFoxでGoogle検索してると
Searchをダウンロードするか聞いてきてうっとおしいのが難点
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:36:28.56 ID:j1m6BWJx0
不満点は多々あるけどoperaが一番使いやすい
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:36:51.32 ID:kaSvYqJK0
>>288
12.13にうpだてした後の挙動不審(クラッシュ報告→再起動の繰り返し)なら

Opera総合スレッド Part193
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359521356/86,99

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 18:10:47.47 ID:W9Il1J+z0
無限ループのクラッシュはDesktop Team Blogのコメントで
widgetsフォルダやwidgets.datを移動・削除で回避できるらしい
しかしこれ"最新のリリースをチェック"と同じ原因で
自動アップデートにしてると起動時のチェックで落ちてループするのかもな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 20:35:41.44 ID:0vDohWW00
>>86
widgetsフォルダをデスクトップに退避後、Operaを起動&終了
widgetsフォルダを元に戻して幸せになれました
ありがとうチュッチュ


か、↓の12.12をクリック、ダウンロードして上書きインスコして
12.12に戻すと幸せになれるかも

http://jp.opera.com/browser/download/?os=windows&list=all
>>311
ビルドするコンパイラと最適化オプション変えただけで中身Firefoxと同じみたいだな
今は公式Firefoxバイナリでも-O3とPGOぐらいは有効だから体感はあんま変わらないだろ
MozillaはWin版の64bitバイナリは提供する気がないらしいから、64bit版使いたい人向けかな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:37:15.85 ID:05idJ4+C0
I LOVE OPERA
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:37:34.30 ID:4/T+voh+0
chromeは結局スタートの期待感だけだったな
なんだchromeいつの間にかダメになってたんか
なにがだめなんだ?
338としあき ◆phSwaEZck6 :2013/02/04(月) 12:37:40.18 ID:TEQRxJHei
最強伝説一択
火狐を数時間使ってると平気でメモリ使用量が1GBを越えるから不愉快
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:38:19.60 ID:Wdrmug2K0
火狐しかないのかな
メインで使うのはIE6だった頃以来なんだが
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:38:28.21 ID:jmfJOPcT0
chomeはメモリあればあるだけ確保するのやめてくれませんか
chromeは低スペノートに最初から入ってたが重すぎ
なんか重いと思ってリソースモニタ見ると物凄いCPU喰ってる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:39:27.23 ID:gglfyh6C0
IEド安定
>>327
ツリー型タブ
tab mix plus
tab Scope
Download Stautusbar
Download Helper
AutoPager
Print pages to PDF
Default Full Zoom Level
FireGestures
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:40:52.98 ID:9DepBZqU0
linuxだとchrome最強なんだよなあ
他のブラウザは何かしらの不具合を抱えてる
特にflash関係で
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:40:58.44 ID:Uge1v/H60
>>292
ついでにGhosteryも突っ込んどけ。これでも広告消える事もある
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:41:04.56 ID:NerW4Km50
ブラウザ真っ白になるのいつ直るんだよ糞グーグル
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:41:45.21 ID:t2NEXl0W0
クロームとニコ動やようつべの相性が最悪だからなぁ…それ以外は不満ないが
マジハングる
operaのステマか
プラグインのこと考えるとChromeとFirefox以外ありえない
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:42:45.75 ID:wzz+IWCL0
Firefox(応答なし)
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:42:52.57 ID:R8F3Gzus0
まあfirefoxやらはまだ馬鹿を騙せるにしてもIEが好調の時点で当てにならないな
windows8詐欺か何かだろう
スマホの場合は何が安定なんよ
fire foxアップデートしすぎアドオン使えなくなったわ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:43:38.53 ID:9DepBZqU0
>>194
いやこれ合ってるだろ
FirefoxかIEで検索エンジンは何がいいんだ?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:43:42.55 ID:KcKI7AiD0
IEとFF両方使ってる
FFはタブひらきっぱで
IEはその都度開く用にしてる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:43:57.67 ID:ZBg24TCf0
>>295
最近のブラウザなら最適化の必要もなく普通に表示できるような気がする
俺の所はOperaだけ挙動が違うことがあって面倒だから対象外にしたが
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:44:30.29 ID:Da+3pmYT0
割れ厨の唱える(add-onなしでtorrentクライアント機能が標準実装されてる)Opera最強伝説
Operaより重くてFirefoxより低機能でIEより難しい
それがChrome
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:44:59.95 ID:CK0VlbIt0
IE以外使ったことないわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:45:08.81 ID:3Gm37+tJ0
>>353
代替アドオン出てる奴のほうが多いだろ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:45:19.67 ID:n9waE7o00
iOSにoperaはまだか
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:45:46.56 ID:cNwMgw0z0
>>344
サンクス
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:45:53.55 ID:acQKXl++0
長くChrome使ってると空白ページのよく見るサイト8マスサムネがおかしくなる
何がなんでも登録されないサイトとか出てくる
あれマニュアルで指定できんのか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:46:05.95 ID:kaSvYqJK0
>>333
wigetsフォルダの場所

環境別設定フォルダ一覧(Cドライブの場合)

OS              データフォルダ
Windows 8・7・Vista    C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Local\Opera\[インストールフォルダ]
Windows XP・2000・NT  C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Opera\[インストールフォルダ]

それ以外のOSはここで
(つか他のOSでクラッシュしてるのかは知らんが)

http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E7%A7%BB%E8%A1%8C#.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.A8.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.AB.E3.83.80
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:46:19.60 ID:6GlCaOxx0
最近でもねーだろw

RDPマシンで24時間つけっぱなし運用だと翌日には大コケしてる
β当初以来、長時間運用に弱い
バグバグ

使えねー
IEwwww
Firefoxは重くて糞。
chrome使ったらとてもじゃないが使えない。
体感速度が3倍ぐらい違う。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:47:53.22 ID:frmxZXUk0
常時起動するやつはfirefoxだけはやめとけ
日に一回はブラウザ落さないとまともに動かない
おまけにプロセスに残ったり糞動作満点のカスブラウザ
>>105
シェアの規模が大きすぎて固まった仕様を入れていく方式だしこれで良いんじゃね
IE9の時は安定性重視でいくつか取りこぼしたけど
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:48:35.44 ID:xKqRF+nI0
持っててよかったfirefox
>>368
ねーよ
おまえのPCがクソスペなだけ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:49:10.02 ID:SHFfbY4r0
FirefoxでPDF開けるようになったってほんと?
どう設定すればいいの
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:50:10.76 ID:JaBBDFFk0
クロムでニコ動でマウスの戻るボタン押したらブロックされた
初めてだ
Iron
comodo dragon
X-Iron
どれがいいんだ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:50:17.55 ID:3Gm37+tJ0
>>373
FF18以降ならなにもしなくても開けると思うけど
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:51:06.32 ID:8ym2W+rZP
Opera最強伝説
>>372
いやかなりハイスペック。
ハイスペックになればなるほど更に差が開く。

普通のページでも3倍ぐらい違うが、
GoogleMapとか画像検索だと10倍ぐらい違うぞ。
しばらくchrome使ってみ化石ちゃん。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:51:12.59 ID:gFR6L7nQ0
>>24
全く同じでワロタ
戻る長押しクリックしてるわ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:52:12.11 ID:lOpq/Ln50
>>345
ほとんどのマウスジェスチャーが使えないじゃないか
>>378
うわ・・・これが情弱か・・・
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:52:30.39 ID:AqnS59gz0
拡張で色々入れちゃってて、もうクロムから離れられない体になってしまった。
e450 1.6gz、メモリ8Gに最適なブラウザってopera?
Chromeなんてとっくの昔にサクった
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:53:10.79 ID:OSJYr46w0
重いとか軽いとかじゃなくて、マウスジェスチャー考えたらOpera一択でしょ。
お前らジェスチャー使ってないの?
「進む」「戻る」「タブを閉じる」の3つ覚えるだけでも捗るよ。
WindowsのExploreにも欲しいくらいだわ。
今の時代ブラウザによって軽いとかもう関係ないだろ
IE、Chrome、Firefox、Opera全部入れてるよな?
気分で使い分けてる不安定とか言ってる時点で情弱の極み
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:53:54.73 ID:+wDQuv7q0
多少クソでもわざわざブラウザ乗り換えるのめんどくさくね
>>381
情弱はお前だろ。
Firefoxは画像の読み込みやたら遅い。
しかもシングルプロセスだからハイスペックPCでも伸びない。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:54:13.74 ID:G8pNRBFm0
IE 重い 不便
Firefox 重い
Chrome なんか不安定?

どれにすればいいんだよ
Avant入れとけ
http://www.avantbrowser.com/
Iron使ってるが特に困ったことはないIEが必要なとこはIEタブで開くし
火狐はアドオンが豊富な点が魅力だけど重い何故か
Chromium系に慣れたらなのかわからんけど火狐は重い
>>385
firefoxも右クリック押しながらジャスチャーできるよ
←に動かせば戻る、上下に動かせば更新みたいな感じで
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:54:45.48 ID:Ef4FTc6X0
火狐厨は更新のたびに必死になってアドオン入れ直してるんだろうな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:55:36.97 ID:je6vHj2s0
64bit版IE一択だから
chromeなのにURLバーからググるとタイムアウトしたりする
Gmailにすぐ繋がらなかったり

firefoxだと一瞬でいけるから、最近firefoxに戻ろうかと考えてるわ
>>385
標準で入ってるのはOperaだけだが他のブラウザも追加できるカラ
>>383
メモリ8GBあればchrome一択。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:56:25.96 ID:DoEnhRZI0
IE9がヤバイ
互換表示でも見られないサイトが多い
どうにかならんのけ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:56:29.08 ID:/4exY5cg0
めっちゃタイムリー
わしさっきChromeからSafariに変えたとこやわ
Chromeマジくそ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:56:39.83 ID:KSnWyqP+0
>>9
死ねえええええええ!!!!!!!!!!!!
>>389
自称情強さんのあなたが使ってるのがChrome()なんですよね^^
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:57:16.62 ID:ynZWc5gS0
BF3プレイしたら100%プラグインがクラッシュするFxがなんだって?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:57:43.08 ID:acQKXl++0
>>385
G700がその辺やってくれるんだもの
ironのmac版かくつくの俺だけかと思ったらそうでも無いのか、良かった

macユーザーはどのブラウザが安定なんだよ
・多機能
・安定性
・軽さ
・サクサク
・堅牢性
こんな感じで項目ごとのお勧めブラウザ教えて
人によって何が大事か変わるだろうし
>>398
ねーよ
E-450ならOperaかIronだ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:58:09.53 ID:Ef4FTc6X0
>>393
ぜーんぶOperaからパクってきたやつだもんなw
最近はSpeedDialまでパクりだしたんだろ?

次はOperaLINKでもパクるんじゃないか?
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:58:20.73 ID:3Gm37+tJ0
>>389
about:configで
network.dns.disableIPv6 trueにしたら早くなるんじゃないのか
ipv6まだ行き渡ってないし
Opera最強伝説過ぎる
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:58:33.76 ID:wXitorzQ0
>>394
最近は上位互換がデフォぽいよ
3個しか入れてないけどさ
>>385
そんなもんfirefoxでもchromeでも有るだろ
ただオペラは戻るが超絶速いけど
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:58:55.46 ID:V7N/LKiE0
クロム日本語サイトを翻訳しますかとかマジなんなのあれ
正義は勝つ
Opera最強伝説
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:59:08.73 ID:/4exY5cg0
>>405
Safari最高
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:59:09.86 ID:KSnWyqP+0
>>24
>>28
>>47
>>58
>>194
>>245
>>379



完全なる情弱やんけ(驚愕)
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:59:13.53 ID:pmAR7DRz0
operaはスーパードラッグできる拡張機能あれば使うのにいつまで経っても出ない
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:59:40.86 ID:nM8ozqatP
勝手にスマホとブックマーク共有してるのが便利。
もう火狐には戻れない。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:59:41.62 ID:pU/LZXsg0
ブラウザ単位で遅い・重いと差が出る感覚が全く分からないんだがどういう環境なんだろ?
取り敢えずうちの環境だと目で見て分かるような違いなんて何一つ無いんだが・・・。
IE9もFirefoxよりはレンダリングかなり速い。firefoxより起動も軽い。
まあでもchromeが速すぎるからchrome使こうとけばOK。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:00:03.08 ID:MqK2gbUA0
Operaはグラボ変えるたびに再インスコしないといけないのなんとかしろ
カクカクで使い物にならなくなる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:00:07.11 ID:eVPXLSuW0
firefox3.6でadobeFP11にすると動画再生できなくなんね?冗談じゃないんだが
画像保存する時に一瞬フリーズするのはよ直せや
>>420
Chromeの良さは速さじゃないだろ
速さにこだわるならOperaにしろよ
やっぱお前情弱だわ
タブ&拡張ごとにプロセス発生するとか産廃もいいところ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:00:55.43 ID:3Gm37+tJ0
>>422
そんな古いの捨てろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:01:21.45 ID:HLGGPiqf0
Chromeは論外だけどFirefoxも検索にアソシエイトID仕込んでるくせに
アフィとは無縁ですよみたいな雰囲気がクソ
じゃあ何を使えばいいかと考えると答えが出ないんですけどね
IEブルスク多すぎ
Chromeにした
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:01:41.32 ID:GRND81W20
>>405
MacはやっぱりSafariが使いやすいと思う。
トラックパッドが反応するから。

別に俺は詳しくないから誰か他にオススメがあったら教えてほしい。
Chromeはイマイチだったわ。
クロームで一度も落ちたことないんだけど、お前らマジか
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:01:51.44 ID:AxZaIaHX0
Janetterと同時起動してたらchromeエラー出るな
>>385
かざぐるマウスで全て解決
chromeでもffでもExplorerでもいける


あとchromeが軽いって未だに思ってる奴いるんだな
あれは激重 激重中の激重
重さを代償にして速さを得ているに過ぎない
軽さと速さは別の話

4コア8スレッドのメモリ12GBでつかうとサクサクでいい
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:01:59.30 ID:8KqIKL6h0
ID:cu9wsRaE0
地方銀行のネットバンキングとか未だにIE専用なんだけど、あれどうなってるの?
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:02:26.88 ID:9bxXSVsX0
この時代にブラウザが重いとか意味が分からんw
画像が表示されるのが遅いの?それ糞PCとか糞回線なだけだろw
>>407
Ironて・・・
chromeでいいじゃねーかw

>>424
Operaは速さじゃなくて軽さだろ。
速さはchrome一択。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:03:06.40 ID:KSnWyqP+0
>>49
情強ぶってるくせに情弱とか糞すぎだろwwwwwwwwww



>>385
戻る進むとかマウスについてるんだよカスがよおwwwwwwwwww
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:03:08.84 ID:AQDu7Kz+0
Chomeはフォントを設定してもサイトのCSSを優先するからキモイMSPゴシック表示されてみる機うせる。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:03:18.74 ID:AqnS59gz0
Nexus7使ってるけど、andoroidなのにクロムが使い難くてfirefoxだな。
パソコンではクロムなんだけど…firefoxが最強のような気もしないわけではない。
OPERAは昨日から再起動繰り返しで参ったわ。
はよ修正してくれ。
Opera最強伝説はデフォで
マウスジェスチャーついてたり
ハイパーリンクになってる文字を普通に反転できたり
それなりに使える
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:03:43.66 ID:1PRQWmlw0
印刷しようとすると高確率で固まる
Android使ってるからどのみちGoogleに情報流失してるだろう、だったらGoogle製でまとめたほうがいいだろうと思ってChormeにしてるが、
メモリ馬鹿食いでワロタうえ、最近は「HPの応答がなくてどうのこうの」的なダイアログが頻繁に出てきて泣いた
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:03:54.13 ID:uucWco5r0
複数入れといて用途によって使い分けるもんじゃねーのけ
勝手にアップデートプロセスが立ちまくるChromeはクソ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:04:22.39 ID:6GlCaOxx0
ID:cu9wsRaE0 は情弱なのか?Googleの社員なのか?


工作員・・・にしては低レベル過ぎるww
Chromeは開発速度最重視で設計されているからまじバグだらけ
兵は神速を尊ぶとか、巧遅は拙速に如かずとか言うけど
いくらなんでもChromeはやりすぎ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:04:45.33 ID:GRND81W20
>>400
ワシも昨日Safariに戻したわ。
MacだとChrome使いにくくてしょうがない。
印刷がクソだよな
Firefox使こうてるやつは馬鹿すぎる。
もう相手にしね。

>>446
情弱はおまえ。

アフォの相手はもうしてられんわ。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:05:39.45 ID:7cFlHJOH0
Safari一択
真性マカーの俺のいうことを聞いとけ。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:05:44.52 ID:Gs/1vD4s0
chromeの履歴検索はアドオンいれないと
使い物にならない
検索どころか
履歴全部表示できてねーんだもんあれ
>>436
うわぁ・・・情弱さんカワイソス
ちなみにあんたの自称最強最速のchrome()がどんな感じのカスタマイズされてるのかスクショ見せてよ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:06:49.70 ID:7cFlHJOH0
チョロメとか、滅びるべき。糞Googleも死ぬべき
ChromeOSとかどうすんだろ
クソすぎて常用とかできんだろ
ぷにる最強
いや不具合はFirefoxの方がありまくりだろ。
バージョンごとに拡張もまともに動かんしw

chromeは最近リリースされたバージョンにたまたまバグが多くて矢継ぎ早になってるだけじゃw
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:07:42.29 ID:xfQ3iT+KO
PCでもしもしゲーしようとすると
chrome一択なのがな…
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:07:59.38 ID:uyLCgOoC0
ちょろめはあれだな 喧嘩腰のやつが多いから必要以上に嫌われてるんだな
Opera最強伝説
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:08:16.86 ID:PuoXN8Iv0
Adblockはクラッシュ常連だぞ
諸刃の剣
おぺらか・・・
途上国で支持されてるだけあって軽さはいいんだけどカスタマイズがな
Avantならジェスチャーも使えるしレンダリングエンジンもIE、FF、クロームの切り替えも可能なのに…
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:09:03.62 ID:pU/LZXsg0
ChromeとFirefoxで糞の投げ合いしてるのを見てOpera入れてみようかと思ったんだが
まさか、Opera使いの巧妙な罠じゃないだろうな?
SafariとOperaだけまだ使ったこと無いんだよな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:09:09.73 ID:ENS5H86w0
どのブラウザも使いこなしてこその情強
コレはダメアレはダメなんて文句言ってる奴は総じて弱者
情報弱者
情報の下流域に存在してるんだわ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:09:43.37 ID:qYdjADdn0
>>143
ironはだめなん?
Safariも最近は安定してねぇからなぁ。
Chromeは酷すぎるけど。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:11:20.07 ID:Da+3pmYT0
>>375
>>392
IronもX-IronもComodo Dragonより軽くて快適な気がするけど
Chromium本体のアップデート頻度に付いて来れないから
セキュリティ面で不安じゃない?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:11:41.50 ID:oDvE+6QB0
マジで火狐でフラッシュが吹っ飛ぶのさえ無ければ戻るんだが
誰か助けてくれよ
チョロメはカクカクだし重いしクソ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:11:49.35 ID:pcG3VjASP
adblockが不安定なんだよ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:12:39.66 ID:pr894qny0
>>375
Chromiumでいいだろ
Ironなんてなんであんなゴミをわざわざ使うのか不思議だわ
Chrome本当に不安定
軽いときは軽いのにダメになったらもうとことんダメ
ゲームしてるとよくわかる
IEで十分
/.とかぶっ壊れるところだけChrome portable
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:13:22.72 ID:kaSvYqJK0
>>440
俺のIDをPOP UP
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:14:31.33 ID:OpbUxLKT0
>>434
伊予銀行はIEとFF対応してんのにChromeダメだからな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:14:57.98 ID:pfqsr5JU0
>>469
もう入れ直せよ
>>476
スパイウェアのchromeを使う銀行なんて信用されないからな
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:16:38.04 ID:sXr0fh5v0
Sleipnirとかけて
かっぱえびせんととく
そのこころは
やめられない とまらない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:16:53.89 ID:/kJvIkqfP
chromeがメモリ8GBくらい食ってて困る
えっ チョロメなんかおかしいのか
俺は不具合らしい不具合に出会ってないんだがお前らどんな症状でてるの?
不具合などなった事ないが
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:19:18.37 ID:DC4t9Tfn0
sageてるヤツは軒並み「不具合などなったことない」という不思議
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:19:50.76 ID:GRND81W20
正直分からんとですよ素人の俺には。
速いとか軽いとか。

ただMacBook Pro使ってて直感的にいいと思うのはやっぱりSafariですわ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:20:17.18 ID:kfH0lWjT0
なんかクローム、真っ黒になるんだよ
んで、マウスのフォーカス外すと治る
おっしゃ治ったって、マウス動かすとまた真っ黒になる
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/04(月) 13:20:21.69 ID:fYHMOHYf0
firefoxクラッシュするって言ってる奴はいい加減3.6からバージョンアップしろ
960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 13:19:58.64 ID:Y2609fwk0 [2/2]
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni037622.html

>誠に恐れ入りますが、Google Chromをご利用の方は、
>Internet ExplorerやFirefoxなどのniconico推奨ブラウザを
>ご利用頂けますようお願いいたします。

ワロタ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:21:34.51 ID:oDvE+6QB0
>>486
Firefox18.0.1って書いてあったけど
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:21:50.50 ID:jX0Dbze40
>>464
低スペPCだとストレスが小さいくらいで、それなりのPCだと「Operaすげええええ」とかならんよ
持ち歩き用のサブに入れてるけど、たまに表示できないサイトに当たる以外は大きな問題はない
一時の再起動地獄には苦しめられたが
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:21:57.81 ID:Gy9ZhxzR0
>>484
最新版のFirefoxを落とすとSafariの遅さに気がつく
Safariはライブラリ以下のファビコン、キャッシュ類、クッキーを消すと
速さが戻る
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:22:13.97 ID:4oM0My450
別にIEで何も困らんけど、他のブラウザって何か利点あるの?
Opera最強
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:23:11.63 ID:HHRji/6J0
comodo dragon最強伝説
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:23:51.81 ID:6nSGmYEC0
Opera最強と言いたいけどタブ大量に開いたら頻繁に落ちるんだが
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:24:55.39 ID:6GlCaOxx0
>>491
IEだと容易にウィルス感染してPCごと乗っ取られるよ?

ま、個人情報流出程度なら別に構わん、ってなら短期的には困らんが長期間放置してて
踏み台に使われたりすると訴えられる可能性あり
xpの時は不安定だったが若干クロームが軽快だったから使ってたが、
8になった今では他も早そうだが試すのが面倒だあ。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:25:12.99 ID:dp3LqMKG0
俺もね、出来れば早いとこfirefoxなんてクソブラウザ投げ捨てて他に乗り換えたいんだよ
flashはクラッシュするし、flash使ったページの挙動は重い
でもツリー型タブがある以上使わざるを得ないんだよ
クロムでもオペラでもいいからツリー型タブを早いとこパクれよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:25:26.68 ID:S/xuULJr0
MacのSafariで2つ以上タブ開いてる時にブックマーク開くとバグるの俺だけ?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:25:38.44 ID:UOMGK2lK0
ご存知の通りChromeは確かに速いが軽い訳ではない。速くするためにメモリやCPUに負荷かけてるって感じだよね。
決してPCには優しいとは言えない。

現にプロセスみるとChromeの数が凄いことになってるでしょ。
最初はそれに気付かずChrome最強と思われる方もいたが、PCに負荷を掛けているのには変わらないので後々ボロがでてきてこの有様。
高スペとか関係なく使って行くと断片化ファイルも増えていき挙動がおかしくなる。

ネット以外にDAWやPhotoshopなど負荷の多いソフト立ち上げて作業する人はChrome入れない方がいいよ。
使わないんじゃなくてPCに残さない。あるだけで不具合でるから。
http://www.youtube.com/watch?v=erpX6rhLWwA

女性専用車両を理解してない劣等まんこども恥ずかしいね^ー^



まんこども「すいませーん、駅員さーん」

男「私乗っちゃいけないの?」

駅員「乗っていただいても結構です」

まんこども「ファビョーン」


皆様のお陰で再生数が10倍になりました^ー^

ありがとうごさいます^ー^

劣等まんこ死ね^ー^

男最強^ー^
FFは前回くらいからかなり軽くなっていい感じになってきた
IE9・64bit版、firefox、chromeを同時に立ち上げて使い分けてるわ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:27:13.81 ID:4oM0My450
>>495
他のブラウザなら防いでくれるの?
セキュリティソフトも意味無いの?
493 あぼーん
逆に最近firefoxからchromeに変えたけど調子いいわ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:28:03.19 ID:FXo2itme0
Android版のChromeが糞すぎる
SleipnirやYahooブラウザの方が速いレベル
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:28:11.31 ID:n4MfdfiG0
Sleipnir 4がなかなか良い
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:28:44.48 ID:gDXpDAwQ0
>>487
あれ?ニコニコ動画って昔Chrome推奨してなかったっけ
大昔、Opera試し使おうとしてインスト―ルしたけどやっぱり使えなかったんで、アンインストールしたら既定のブラウザ設定のあるレジストリ壊しやがった、ポータブル版がだぜ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:29:06.96 ID:QSCn2PHw0
低スペ環境だとLunascapeが良い感じ
ESR最強伝説
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:29:39.00 ID:8FoQ4nCh0
>>327
FetchImiは必須だろ
>>496
いやそのままでおk
Chromeが飛び抜けて速い。
IEも悪くない。。
Operaは少し遅い。

Firefoxが飛び抜けて遅い。まじレンダリングがガクガクでいらつく。スクロールも拡張入れてもぎこちない。入れないとガクガク。
起動も遅い。
拡張の管理もメンドウ。何もいいことがない。
>>510
最近変わったの?
昔は重すぎて話にならなかった
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:32:57.96 ID:HLGGPiqf0
ルナスケはほぼ更新放置されてる状態だろ・・・
GeckoもWebkitもどんだけ前のバージョンの使ってるんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:33:31.44 ID:JDxiwkHw0
チョロ女ずっと使ってる。すごく安定してていいぞ。
chromeでモバマスやると10クリックぐらいでメモリ1GBぐらい消費する
まじゴミクズ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:35:06.32 ID:QSCn2PHw0
>>514
何年か前に低スペ用のLiteが現れた
しかし最大の欠点はレンダリングエンジンが3つあるせいなのかしらんけど、エンジンのバージョンアップが非常に遅い
googleのプライバシーポリシー変更以後googleのサービスは一切使ってないわ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:37:08.68 ID:Da+3pmYT0
FirefoxでFLASHがダメとか
具体的にどこのサイトでダメなのか
URL貼って欲しいなぁ…
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:37:22.58 ID:fSEl68l0P
>>519
自分が使用する全てのソフトウェアのプライバシーポリシーに目を通してるの?すごいね
あー不具合が出る人はゲームとかやってる人か
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:38:16.96 ID:/EcdFayK0
>>208
昔のブラウザスレはオペラ最強伝説と定番のfirefox、低スペだからDonut、未だにプニル使ってんすかwww状態でプニルがいじられてた気がする
そこにchromeが入ってきて均衡が崩れた
Firefoxはエロフラッシュが全画面でできるのがいい
chromeはニコニコQプレイヤーに対応してないゴミブラウザ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:39:05.17 ID:NkAPkSFG0
Fox使ってると、ブルスクになってPCが強制再起動することが2カ月に一回くらいある
それが怖くて使用回数が減ったな
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:39:14.57 ID:UOMGK2lK0
>>522
ネットだけやるにしても断片化ファイルはどんどん増えて行きますよ。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:39:27.49 ID:vo2mS3Ak0
8にアップグレードしたらChromeのブックマーク全部消えたんだよね
その流れでなんとなくIE使ってる
かざぐるマウス使ってるから基本的になんでもいいけど
IEだけは重くて無理
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:40:14.26 ID:WdNjDoY7T
>>1
どれくらい増減したか、比較を示して欲しいな
ダメ記事だな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:40:16.49 ID:VyrSh4xz0
>>19
ちょろめはセキュリティポリシー変更で即切った
狐はFLASHが重いのが気に食わないがとりあえず使ってる
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:40:45.62 ID:e+Igt7C60
Opera最強伝説
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:40:47.59 ID:NRae7Aze0
Chromeずっと使ってるけどめちゃくちゃ安定してるぞ?
スペックか環境がおかしいんじゃねーの
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:41:21.53 ID:1riYA73n0
>>527
断片化ファイルとか何言ってんだこいつ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:41:37.36 ID:WdNjDoY7T
>>524
Chromeも出来るんでないの?
F11キーだろ
IEってアンインスコ出来ないの?
消したいんだけど
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:43:18.35 ID:WdNjDoY7T
IEの謎の重さ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:43:41.33 ID:UOMGK2lK0
>>534
あれ、なんか間違ってた?
Chrome使ってると断片化すごいじゃん。
chrome用のYouTube保存用アドオnってある?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:43:47.31 ID:E4S4JP9G0
IT土方に嫌がらせするためにIE6をドンドン使っていこう!
設定が致命的に使いずらいよな
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:44:32.72 ID:1riYA73n0
>>538
そもそも断片化ファイルって何?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:45:01.77 ID:dp3LqMKG0
>>520
flashのクラッシュはyoutubeやニコニコみたいな動画サイトなら何処でも起きる

flashの挙動が重いのは例えばソフマップのページの製品カテゴリタブをポイントした時のポップアップが明らかに重い
firefoxとchromeとで比べてみるとよく分かる
http://www.sofmap.com/
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:45:19.86 ID:3Gm37+tJ0
>>538
あんたの脳みそが断片化してんじゃねの?
ironがそこそこ速いと思う
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:45:42.28 ID:k4cRb4z50
FireFoxはアドオンによってはたまにメチャクチャ重くなる
メモリ16GBでも重くなるんだから何か他に原因があるとしか思えん
>>539
動画ゲッター。ほとんどの動画サイトで使える。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:46:52.01 ID:eVPXLSuW0
>>426
新しいものほど無駄に重いイメージがあって更新する気にならないんだよな
なにより使い慣れてるやつの方がいいし
マルチモニタ環境でChromeを使ってるとエラーでて仕方ない
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:48:23.54 ID:XdNQcE5f0
Chromeの検索窓に文字いれる時、すっげーーー重くならない?
いつも全く反応しなくなるんだが
もうブラウザ変えようかな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:49:01.88 ID:Nu5ZX9Cl0
googleトップにインターネットをもっと快適にうんぬん書いてて情弱がこぞって釣られて入れてるけど使ってはいないあのChromeか
あんなのも利用者のうちに入れてんのかね?
firefoxでflashがクラッシュする人
現在のFlash Plugin 11をアンインストールする
そしたらこれをインスコして終了
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:50:26.15 ID:zMwgTRS50
ある程度性能いいPCだからブラウザは大体どこでもいい
だがIEだけはない
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:52:51.72 ID:cNwMgw0z0
>>512
FetchImi良さそうだけどサポートされてないみたいだな18で使えるのか
>>518
Lunascape Liteなんて何年も前に開発も正規配布も終了してないか?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:53:08.42 ID:UOMGK2lK0
>>542
断片化っていうのはHDDなどにデータをを書き込んだとしてそれを削除したことによって隙間ができる。そこに新たなデータが書き込まれるとその隙間の余ったデータを断片化っていう。

Chromeは常に何かしら書き込み削除を繰り返してるから断片化起こりやすい。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:54:27.68 ID:+84XNfdY0
>>444
複数のブラウザを入れなくても一つで賄えるんだ。そう、Operaならね
>>552
ダウングレードするとフラッシュの脆弱性でやばくないの?
Firefoxはそこそこいいな
頻繁に更新が入るのが欠点だけど
古いPCだと裏で走る自動アップデートが超絶重くて5分くらい反応しなくなる
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:58:19.04 ID:pU/LZXsg0
>>489
今入れてみたんだが、使い心地はFirefoxと大差無い感じだね
アドオンも揃ってるし、すんなり使えそうだ
他との違いは感じられないけど暫く使ってみるわ
「最強伝説」を感じられる機会が来れば良いんだが・・・・w
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:58:19.62 ID:ZiAUVbeD0
AndroidのChromeはガチでゴミクズ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:59:22.48 ID:eVPXLSuW0
>>552
いや10で再生できないやつがあるから言ってんだろうが
opera最強とか言ってる奴は本当に使ってるのかよ
最近のアップデートで死ぬほどクラッシュするようになったぞ
俺も信者だったがさすがに他に移行した
携帯で外出時にWEB見るほど情弱になったら終わりだわ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:00:12.79 ID:j1m6BWJx0
Chromeのアドレスバーに検索ワード入れると3回繰り返した検索結果が出るんだけどアホなの?
>>558
Flash自体脆弱性だらけのオワコンだから
俺の環境じゃchromeが頭一つ抜けて爆速なのに
flashで動画再生しながらもう一個ウィンドウ開いてネットサーフィンしてると100%クラッシュする
情強はIEだろ?
>>547

Chrome公式のアドオン検索からはインストールできないのね。
>>1
Chromeあかん
フラッシュ関係が弱過ぎる
でも同期機能があるからやめられん
困った
>>568
単純にスペック不足だろ、GPUを適正にダウングレードしてない以外でクラッシュなんてよほどのことが無いと起こらない
5タブを6窓ぐらい開けてディスプレイ2つ使ってるけど動画エンコでもしない限りクラッシュしないしyoutube全窓で動かしてても問題ない
そういや64bit版クロームって出ていたっけ?
ChromeはFLASHのブラゲで不具合多すぎ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:04:13.06 ID:PuoXN8Iv0
>>558
10.3もセキュリティアップデートはされてるぞ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:04:23.32 ID:xfjrUvhH0
1年前くらいのバージョンのchromeを使ってみろ

サクサクだぞ
>>575
なるほどー
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:05:47.40 ID:cknPwHQ60
マウスジェスチャー入れたらIE9でいいやってなった
もともとそんなにヘビーな使い方してないしな
>>572
i7 2600k radeon hd 6950 メモリ8Gなんだがもうこれじゃスペック不足なのか?
operaが起動せずクラッシュしまくる(´;ω;`)
最近のChromeは約50以上タブ開いてるとイマイチ安定しない
動画5個開くと体感3割でクラッシュするし
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:06:19.24 ID:iTNx5WTd0
>>490
マカーでも使いやすい?
例えばChromeだとトラックパッドで拡大ができないけど、そういうのはない?
偶にFlashがクラッシュするけど、再起動すればいいだけだから許せる
タブの操作感がいいから気に入ってる
ずっとversion17使ってる
ひらきっぱにしてるとたいていおかしくなってる Chrome
>>579
CPU俺のより良いからどうせ無駄なプロセス起動しまくってるんだろ
起動時に55超えてるような情弱なら重くなってクラッシュするんじゃないの
ちょろめとJane起動して今プロセス59だし、msconfigから確認してみろよ
たまに際限無くメモリを使い始めて1タブなのに速攻でギガ超えたりする
サイトの作りとchromeのキャッシュの取り方の相性が悪いのか
もーちて何
長いこと使ってるけど、別に悪くなったようには思わない
良くなったとも思わないけど
chromeはウィンドウの上枠が小さすぎて移動させようとしてタブ掴んで新しいウィンドウになるのがむかつくから使うのやめた
最近OperaでTwitter見てたら落ちる
firefoxは便利だけど自分のは何故かgmailが表示できない
それさえなければ常にメインで使うのになぁ
一時期の炎狐を彷彿とさせる停止っぷりです
IE10最強伝説
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:13:32.13 ID:8FoQ4nCh0
>>592
AdblockPが有効になってましたとかいうオチだったら氏ね
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:15:51.64 ID:eVPXLSuW0
仕方ないsafariにでも乗り換えるか
簡単同期機能がある
動作がIEより軽い
アドブロックが使える

これだけでしか望んでない
Chrome以外であるなら教えて
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:17:50.53 ID:N6kEEGDV0
chromeだとアマゾンにサインインできない状態が半年ぐらい続いてる
アマゾン使う時だけfirefox起動してる。めんどくさい
IEより速いブラウザが存在しない
Cookie腐ってでもいるんだろ
>>595
adblockは入れてないから生きる!
>>590
すぐ戻せる
あの動作は新しいウィンドウにするとき便利だと思う
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:20:33.54 ID:Nzi9rNs00
右クリックメニューを編集できない糞ブラウザはお帰りください
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:21:43.28 ID:v4zM2qYL0
>>499
メモリ多く積んでるんだから使ってもらった方がいいじゃん
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:21:56.59 ID:JbtXJ77l0
もしかしてgyao見ててPC落ちる時があるのChromeのせいなのか
>>9
偽物だろ。
本物のウザさはこんなもんじゃない
>>604
積んでる積んでないにかかわらず食うから
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:23:32.24 ID:l6+GK5nE0
なんかID:UOMGK2lK0から変な気配を感じる
>>598
何かの設定が悪い
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:24:00.36 ID:nAHBQWxx0
>>543
うちのVISTAで同時に起動して比べてみたけど、体感的にたいして変わらない気がするなぁ…
敢えて言えば、Safariだけモタつく感じ

Firefox 18.0.1
Chrome 24.0.1312.57 m
Comodo IceDragon 18.0.3.1
Comodo Dragon 24.2.0.0
Opera 12.13
IE 9.0.8112.16421
Safari 5.1.7

ちなみに、閉じる前にキャッシュとか履歴を消してる最中にSafariの本体は生きてたけどWebkitだけ死にやがった

てか、Windows版のSafariは去年の10月にIPAから使用停止勧告が出てるのね
メモリ食うのは別に気にしない
4GB積んでるがどんな使い方しても3GBにすら到達しない
まあ人によるだろうけど
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:24:31.16 ID:mFyuxtqA0
ニコニコ見てるとフラッシュがクラッシュしまくるんだが何とかならんの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:26:27.75 ID:SH7SWFuG0
>>612
firefoxでflashがクラッシュする人
現在のFlash Plugin 11をアンインストールする
そしたらこれをインスコして終了
http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_10_plugin.exe
クロームはホイールスクロールできなくなるバグがある限り未来永劫使用しない
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:27:39.45 ID:pPODx7rL0
>>23
もうこれで結論出てるだろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:28:13.64 ID:LGlZARmR0
クロムはクソブラウザ

Chrome使ってる奴Amazon開いてみろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359953338/
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:30:57.60 ID:JdHSD0lc0
あれ Win版Safariって死んだんじゃなかったの
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:31:27.52 ID:v4zM2qYL0
>>607
それはあかんな
>>23
日本だけ突出してIEが多いな
やっぱ保守的すぎるんだな日本人は
印象対象→  IE     Fx    Opera  Chrome    Sleipnir
 信者↓
 IE      標準最高  面倒  胡散臭い 今はいい  どうでもいい
 Firefox     情弱   情強   宗教  スパイウェア  過去の遺物
 Opera   ライトユーザー モッサリ 最強伝説 サブ用   オワコン
 Chrome   庶民用  旧戦車  回り道  エリート  眼中に無い
 Sleipnir   不可欠 乗換候補 違和感 第二候補 頑張ってほしい
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:36:16.16 ID:eVPXLSuW0
>>610>>617
おいおいマジかよあぶねえ普通にinstaller落とせたぞ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:36:44.58 ID:mFyuxtqA0
>>613
クロームは?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:37:24.48 ID:pPODx7rL0
そういや、IEは家族で狐はキモオタでOperaは仙人でSafariはドヤ顔でChromeは社会人って画像があった気がする
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:37:59.75 ID:LcdAb+Cw0
>>60
一時期は本当に軽かったと思うが
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:38:01.88 ID:FXo2itme0
描画をGeforceに担当させると高確率で落ちるなFirefox。SandyのHD3000にやらせると落ちないけど
ドライバの相性か
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:38:20.76 ID:K90mfGOC0
>>327
Adblock Plus → Adblock Edge
ABPの控えめな広告を表示するにチェックが入ってるとABPの開発者に金払ってる広告は表示される
ABEはその機能取り払って軽量化
年始辺りからフリーズ多い気がしたが俺だけじゃなかったのか
最近たまに、Firefoxでいくつかサイトを開くと接続中となったままになる
>>327
Video Sorter for YouTube
糞化したYOUTUBEのソート機能を補完
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:41:26.00 ID:cNwMgw0z0
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:42:25.46 ID:Da+3pmYT0
>>621
Mac版はもう6.xまで行ってるけどWindows版は去年の5月頃に出た5.1.7で打ち止めになってる

セキュリティ・アップデートもないから使用停止勧告出されちゃったんだろうね
Chromeが2月2日からFlash見れなくなったままなんで放置中
Opera(糞過ぎるからFirefoxに移ったけどOperaで出来たことを再現しようとアドオン入れていったら糞重くなってやっぱりOperaに戻った)最強伝説
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:46:31.68 ID:04p2oyTI0
つべのソートはアップロード日の項目が消えてたけどまた復活してる
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:47:32.55 ID:uiEW058e0
w3mからカキコ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:48:56.02 ID:K90mfGOC0
>>597
ぷにる
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:49:39.73 ID:WFwQNnhdO
>>630
なんでサファリの女あへ顔なの
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:49:46.96 ID:nOY2wOCc0
chromeとかいう糞ブラウザ
試しに使ってみたけど使いにくすぎて
速攻アンインストールした
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:49:54.20 ID:cNwMgw0z0
>>626
チェックは入れてないんだが軽量化されてるなら乗り換えるか

>>629
ChromeじゃなくてFirefoxなんだスマンね
ようつべクソ化してるからFirefoxでもこういう拡張追加してほしいな
IEはWindowsのデフォ
ChromeはLinuxのデフォ
になってることが多いからユーザー多いだけでしょ
わざわざ選んで使ってる人の割合はどれも似たようなもんじゃないの
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:53:18.28 ID:1bEgWI/o0
Webブラウザ:Firefox
専ブラ:V2C

これ最強
通常のウェブブラウザーのプラグインは、伝統的な Netscape Plugin Application Programming Interface すなわち NPAPI 用に書かれていて、アドビオリジナルの Flash も NPAPI 用として作られている。

NPAPIはシステムアクセスへの自由度が非常に高いので、すなわち悪用された場合の被害の危険性も大きい。
そこで NPAPI の自由度を大幅に低下させた安全な後継として Pepper Plugin Application Programming Interface すなわち PPAPI を Google は独自に開発して Chrome に搭載した。
Chrome に付属する Flash は、Google が独自に PPAPI へ移植した移植版 Flash なので、オリジナルのアドビ版 Flash とはソースレベルで異なる。
従来のオリジナルのアドビ版 Flash を選択して動作させることも可能なので、Chrome にて Flash 関係での問題が生じた場合はそこを調整すると改善されるケースもありうる。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:54:05.60 ID:E1mrt1ye0
LinuxデフォはFirefoxだろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:54:17.09 ID:x1piak5N0
メモリ2Gの低スペだけど先週から急にchromeが落ちまくるようになったからopera使ってるわ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:54:25.89 ID:/OKrKycR0
chromeは糞
クローム使ってるけどぜんぜん落ちないぞ
アドオンあんま入れてないからか?
>>620が意外と当たっててワロタ

TridentはIE9以上ならわりかしちゃんとしてるからプニルに来いよ
ただし3系はウンコすぎるので2系で
>>636
同期機能簡単?
Chromeだとログインだけでできるけど


と、YOUTUBE改善されたの知らなかった
よほど批判が多かったんだろうなw
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:56:32.25 ID:GPvvTG3S0
IEから他へ移行した時の情弱から情強へのステップアップ感が忘れられずに
IEに戻るという選択肢が無いw
昨日ウブンチュの本読んだら青いロゴのChromeみたいなのあったけどなにあれ???
chromeがダメなら何がベストなの?
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:00:29.80 ID:eVPXLSuW0
IEは最初の起動がクッソ遅いんだよなあ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:00:48.27 ID:0sTXf+d10
google updateが重いからChromeは嫌い
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:01:29.24 ID:4GWoqmLD0
firefox18.0にしてからやたら重かったけどインスコしなおしたら直った
これからもついていきます
どのブラウザも入れて自分好みに設定して拡張してる間が楽しくて
それで満足して結局使うのはOpera最強伝説
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:01:33.05 ID:K90mfGOC0
>>648
ログインでできるよ
ブクマもインストール時にChromeからインポート可能Chromeの拡張も使える
デフォ検索にアフィついてるけど
最近Flashが緑画面になるんだけど
>>656
ほんとっすか
マジで入れてみるよw
Iron使ってけど最近トカゲさんに乗り換えようか迷ってるわ
IronもChromium系だけど特に不安定とは感じないな
CoolNovoがクラッシュしまくるので、このスレみてFirefoxに乗り換え^^
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:05:00.89 ID:Da+3pmYT0
opera:configを使いこなせない奴に限って唱えたがるOpera最強伝説
chrome以外使えない
不満はあるけどそれを差し引いてもchromeがベストかな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:12:01.99 ID:Ia7vZ1eD0
なんだ今ちょろめ調子悪いのか?
「choromeで一部のページが表示できない問題」ってページが表示できなくてワロタわww
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:13:15.66 ID:Da+3pmYT0
FirefoxとかのMozilla/Gecko系にTridentやChromiumのadd-on載せるのと
ChromeとかのChromium/Webkit系にGeckoやTridentのadd-on載せるのとじゃ
どっちが良さげなの?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:13:38.30 ID:kGwnaJCe0
軽さではOperaが一番良かった、あとはスーパードラッグ&ドロップさえあれば
真の最強ブラウザになるはず
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:14:00.76 ID:46EKqsHV0
でもFirefoxって使ってるうちに物凄く重くならない?
2年も使うとえらい事になる
すぐクラッシュするし
>>667
データベースの再構築をするんだ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:16:37.13 ID:mFyuxtqA0
スマホと同期させられるのが便利だよなクロームは
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:19:50.69 ID:SPpuPQyJ0
Chromeは何故

縦タブ

を排除したの?


あれ便利だったのに・・・
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:21:24.33 ID:OKIigRGGO
スレチやろうけど無線LANでちょくちょく接続が切れるから
有線にしたらサクサクになって接続が切れることなくなって快適になったわ
無線LAN 130M

有線LAN 1G
Sleipnir4が圧倒的に良い
今更じゃね?
去年あたりからchromeの挙動がおかしいと思ってメインを火狐にしてた
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:21:47.64 ID:K90mfGOC0
>>669
FirefoxでもOperaでもプニルでもできますがな
>>674
ぷにる入れましたぞ^^

Chromeよりマシンぽい外観がいいね
で、早速ですが既定のブラウザにする方法がわかりませんので
それだけ教えてくだされ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:27:38.38 ID:mFyuxtqA0
>>674
一度設定したら以降自動で同期してくれる?
>>675
コントロールパネルでやれ
PenIII800MHz+312MBですがタブブラウザは何がお勧めですか?Dountは卒業したいです。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:29:35.99 ID:rnyznc900
狐最強
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:31:21.33 ID:0t0i32u0O
opera最新がゴミ不安定すぎてワロタ
アップグレードまだちょっと待つわ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:32:44.83 ID:g1nx5c7d0
>>673
去年の年末くらいからだな
>>678
PC新しくするのがお勧め
古いハードで新しいソフトを使うのは間違った道
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:34:40.75 ID:VdVYIE0T0
>>49
チャンコロの餌は良く釣れるなぁ
>>677
ども

これYOUTUBEで新しい動画開くたびに最大になってた音量が
ちゃんとセーブ?されてるねw

Chrome(笑)
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:35:31.04 ID:n44FCNfi0
バージョンが上がる度に重くなっていってもう使ってる意味がわからん
>>678
DonutQにしろ
>>405
Fxだったけどsafariが頑張ったお陰でまた使われ始めている
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:36:25.87 ID:K90mfGOC0
>>675
左上のボタンからカスタマイズ開いて「起動/ホーム」の中の起動時の動作から設定できる

>>676
できるよ
FirefoxはFirefox sync、OperaはOpera link、プニルはFenrirPassって名前だ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:36:27.19 ID:JaBBDFFk0
OperaNext64bit最強
拡張色々入れなくていいからOperaは楽やね
動画関連はFF
それ以外はChromeって感じだったけど
やっぱり重かったり、クラッシュしてる人おれだけじゃなかったんだな

Chromeってメモリ食わね?Chrome終了させたら最大30%ぐらい減った時あった
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:39:41.73 ID:BtgnlPxB0
今のChromeは肥大化して昔ほどの使うメリットがない
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:40:03.50 ID:lOpq/Ln50
>>689
Nextってわかりやすく良いの?
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:40:13.63 ID:4fITd+k40
ChromeはスパイウェアってGoogleも開き直って認めてるし
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:41:13.32 ID:o4Xgqy1z0
チョロメはグラボが古いとクラッシュしまくるね
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:42:37.39 ID:tf6a8S0z0
デスクトップ上をウインドウ動かすだけでターボブーストかかる変なブラウザ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:42:56.56 ID:n44FCNfi0
タスクマネージャーでchromeがどんだけメモリを使ってるのか見てみたら即アンインストールしたくなる
windows8以外でIE使ってる奴はもうwindows使わないでくれって感じ
サイトでバグ発生しても文句言うな
>>23で終わってた
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:45:23.33 ID:pj3ZRVQU0
最近クソだから数年ぶりにfirefoxに戻るかあと思って触ってみたらもっとクソだったので結局chrome使ってます
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:47:43.08 ID:NqdzRKoUP
もうOpera最強伝説とは言わせない
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:48:22.55 ID:OKIigRGGO
ぷにるて何かなあと思ったら開発者が日本人やったんやなあ
暇なときに入れてみよ
ルナ助とオペラも試してみよ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:48:34.65 ID:hXfznGLj0
>>698
sage(笑)
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:49:54.34 ID:GHGQ6c5VT
Chromeはサブ用で使ってたがgdi++のバグ以来使わなくなったな
まぁOpera最強伝説だけで事足りるし
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:50:17.20 ID:6nSGmYEC0
>>564
そういやアップデートからだな…
水狐いれたった
時に早いとかそんなんは感じないな
インスコしたこともない
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:51:46.06 ID:J2KcDi3Y0
メモリがメモリが言ってるけど今日日そんな困んねーだろ
メモリ占有されて困るほど高尚なことやってんのかよ
Chromium Wheel Smooth Scroller
ToggleLink: Select Text From Link
>>688
どもども
でも既定のブラウザにチェック入ってるけど
2ちゃんのURLクリックしてもChromeが開いてしまう
あと右上の検索窓ではなるんだけどSleipnir Startの検索エンジンが
Googleにならない
教えて頂けると嬉しいんですけど( ・`,_ゝ・´)
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:56:07.90 ID:l3bGA4Vd0
>>23
やっぱりなんにでもおまけとして使わせようとしてくるスパイウェアは強いな
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 15:58:31.20 ID:PLi5QF+H0
Chrome更新したら
不正なソフトウェアを事前に検出しました。
連発でなんも見れなくなったんだが
Chromeは何かにつけてしれっとインスコさせようとしてくるやり方が好かんわ
>>709
それってブラウザじゃなくて2chブラウザの設定なんじゃないの?

SleipnirStartはホームページだよ
書きわすれたけどぷにる
Chromeより軽快ぽい
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:03:59.04 ID:2621IbdC0
スチマーのハードウェア調査
http://store.steampowered.com/hwsurvey/

Mozilla Firefox         63.05%
Microsoft Internet Explorer 19.82%
Google Chrome        11.56%
>>711
Chromeが不正なソフトだからな
IEは論外
火狐はカスタムめんどくせぇ
SleipnirとLunascapeはゴチャゴチャしすぎ
Chromeはスカスカすぎ
つまりOpera最強伝説
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:05:11.00 ID:Z8AIpqsm0
やっぱみんな考えること同じなんだな
今のchromeはダメダメ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:06:18.48 ID:mMIGhjrY0
スレ開いたら>>5で速攻Iron薦める情弱が湧いててワロタ
>>707
メモリなんかクソ安いから増設すればいいだけなのにな
メモリ気にする奴は増設する知識もあるだろうし
>>713
ごめん、そうだったw
3が糞すぎて切ろうとしたけど惰性でSleipnir2使っているんだが
このスレでは4の評判良いな

ググったら相変わらずガラパゴ迷走な進化してるようにしか思えないんだが…使ってみれば良かったりするのか?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:10:20.58 ID:gaCQNJUM0
FireFox(俺仕様)が最高だろ
HTML2.0の頃は単純な仕様だったので、ウェブブラウザーの核であるレンダリングエンジンを独自に作成することもlex,yaccなどを用いることで簡単に行えたが、
最近のHTML5とその周辺仕様はあまりにも巨大で複雑化した為、個人レベルでレンダリングエンジンを独自に作成することは作業量的に不可能。
2ちゃん専ブラを作る場合はHTML2.0程度を解釈できるレンダリングエンジンを書くだけなので、全てを自作することも可能だが、
ウェブブラウザーの場合は、レンダリングエンジンは既存のものを流用するのが一般的アプローチとなりつつある。
現在HTML5世代ブラウザーで、レンダリングエンジンから全て独自に作成してるのはIEとOperaとFirefoxのみ。これ以外のウェブブラウウザーはWebkitというレンダリングエンジンを流用して作成されている。
ChromeもSafariもSleypnilもスマートフォンやプレステのウェブブラウザーも核であるレンダリングエンジンはWebkit。いわばこれらは皮のおまけ機能に差があるだけで、核は全て同じ兄弟のようなもの。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:16:43.37 ID:K90mfGOC0
>>709
専ブラの設定でChromeで開くようになってんじゃないの
なんかプニルを勧めてるようなレスばかりになってしまったけどMSNニュースのページ開くとフリーズするんだよね
嫌儲にもMSNソースが貼られることあるしChromeで開く設定のままでいいんじゃない

SleipnirStartはアキラメロン
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:18:25.29 ID:G0z4f1w+P
最近Chromeがすぐ固まるようになってまともにブラウジングできなくなってIEに変えたわ
お気に入りのインポートができないから、とりあえずサブで火狐入れてるけど、IEの方が快適だな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:21:17.60 ID:PwQB13l80
operaのアフィ殺しをghosteryとadblock plusを入れたけど後何入れといた方がいい?
>>725
OK,アキラメルン
てか色々ありがとう
これからゆっくりいじっていくよw

あとまだROMってるんで
他にも何かアドバイス思い出したら書きこんでね( ・`,_ゝ・´)
FireFox3.6使ってるけど、最近レイアウトがおかしいサイトが増えてきた
チョロメはすぐ捨てた
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:23:29.65 ID:L4+lGaEm0
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:26:29.43 ID:Blww3m3d0
このスレ見てIronからコドモドラゴンにしたった
ブックマークが編集いかないでいい時点でいい乗り換えだったわ 更新あるのもいいね
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:27:02.11 ID:BdLiwCDi0
PaleMoon最強伝説
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:27:28.34 ID:hZhsPLCb0
非公式ビルドが情強なんだよね、それ一番言われてるから
パパパッとayakawaビルドとランゲージパック入れて終わりっ!
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:28:53.87 ID:oDvE+6QB0
フラッシュダウングレードしたら火狐安定したわ
押してくれた人サンキュー
>>724
Android版だけどDolphin Engineは独自開発じゃないの?
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:33:24.07 ID:zZGWI+rk0
>>731
派生ブラウザが出た当初はIronの一強だったが今やDragonの下位互換だしな
独自機能のAdblock.iniのバグは開発側が直す気無いしUA.iniはChromium系の起動オプションに標準搭載されてるし
動作速度早すぎワロタってのもかなり前の情報だしIronはなんのとりえもないブラウザになってしまった
結局IEでいいんでしょ
>>731
なんだその手乗りドラゴンを彷彿とさせる可愛い名前は
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:37:53.04 ID:KKjEPKXa0
メモリ4G、i5のメーカー製ノート使ってるけどChromeで不具合とか出たことないぜ
ノートンさんのアドオンが悪さして開いたタブが真っ白とかマウスでスクロール効かない
とかあるから、それと混同してるのも多少はいるんでない?
軽いから良いんだけど、メモリをそこそこ食うのは事実
ただandroid版のChromeは全くユーザフレンドリーじゃないね
余談だけどiGoogleを止めちゃうのだけは納得がいかないな
これはマジ 一週間前くらいクラッシュしまくって使い物にならんかったわ
色々八方尽くしてるのにトップページのGoogle開いただけでクラッシュってもうねって感じだった
じわじわ治りだして今はなんとかChromeユーザーとして踏みとどまってるけど
今回の件で見損なったね
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:40:46.97 ID:oDvE+6QB0
アマゾンすらブロックしちゃうChromeなんてアンインスコだろ
恣意的に見れないサイト増やすとかゴミ以外の何物でも無い


あー火狐快適や〜
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:41:33.38 ID:qg7xrUHb0
なんというかアフィの攻勢が年々激しくなって
好みもクソもなくfirefoxしか
Operaは増えてねえだろ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:46:01.83 ID:iA4Wc8FY0
けんもーで叩かれてるって事はクローム使っておけばいいんだな
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:46:56.28 ID:/ugTW5H20
一度入れたら最後
完全なアンインストールすら許されない
Chrome
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:47:35.55 ID:sOS0dMzo0
>>702
hage(笑)
chromeが調子悪いってのもあるけど一時の不安定アプデ乱発が終わったのかfirefoxが安定しちゃったもんね
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:47:57.94 ID:fJO/8+5l0
今はどのブラウザもchromeを真似てるから
だったらchromeでいいやってなる
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:48:27.53 ID:/tjOEhg90
クラッシュとかしたこと無いんだが
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:48:38.58 ID:EnSNzdVA0
去年の秋あたりからメモリ異常に食うようになってたから使うのやめた
ちょろめとか使い勝手の問題じゃなく入れないよ
怖いもん
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:49:00.94 ID:M6MdUgRT0
クローム重すぎじゃね火狐も重いと思ってたけど
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:49:03.98 ID:yYmb4Mxv0
>>136
同意(´・ω・`)
macはfirefox一択だな
winはいやんもうならfirefox一択、いいよもうならなんでもよし、つまりfirefox一択
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:01:19.47 ID:126sX9Ws0
firefoxは論外
どんどん糞になってくからしかたなくchrome使ってるわ
Sleipnir4使ってる人ってマカなの?
それともWindows版の人柱なの?
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:04:19.92 ID:ocfo0VbN0
>>158
(´・ω`・)?
普通にWindows版のDesign Buildだけど3の正式版より全然良い。
別に3が悪いって言う訳では無いけど
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:13:08.24 ID:hYylK/Mj0
フィレフォックスとチョロメのブックマークを同期させるのに最強のソフト教えろ
>>760
xmarks
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:15:14.56 ID:sylis1wg0
今どき火狐なんか使ってんの情弱だけだろ
>>759
そうなんだ
試しに入れてみようかな…
Linux版Chrome使えよ
>>606
全レスしてないし偽物やろな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:37:03.93 ID:/ZBZl8RA0
FirefoxメインだったがFlashPlayerとの相性の悪さから
別のものに変えようと思ってる

複数プロファイル使ってるとFlashが落ちたり
2chブラウザから開くとメインプロファイルでもFlashが落ちる

この問題さえなければFirefox最強なんだけどな
なにこの逆ステマ
チョロメたん最高だから
アフィ非表示系のアドオン入れると糞重くなるけど
火狐で軽い拡張機能ない?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:38:13.13 ID:VFL4x4Qu0
chromeの設定とか履歴が開かなくなってるんだけどなぜなんだ?
拡張機能も開かない
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:38:50.06 ID:DVAR5lJd0
>>755
それ、DragonでもChromeと同じようにブロックされちゃうけど、
IceDragonだとFirefoxがブロックされるとこも全部ちゃんと表示できる
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:41:22.85 ID:l8m2ZfZc0
通信が止まってなかなか表示されない時が結構あるんだけど、
これってなんなの?
一度読み込むとすんなりいくんだけど。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:42:36.88 ID:/ZBZl8RA0
>>613
これなら一応動くけど
当然最新じゃないから見れないページが出てくる

あとIron(Chromeも?)で最新じゃないとかでエラーが出て
動画サイトだと動画ごとに1クリック必要になってすごい面倒
サブで使ってるとこういうデメリットも出てきてffウザイ
>>762
逆に言うと情弱でも使いやすいのが火狐だと言う事
ブラゲやるときだけChrome使ってる
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:49:29.66 ID:/ZBZl8RA0
まだffとflashの不具合直ってないようだから
別のブラウザメインにするしかねぇな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:53:12.93 ID:F/AU1+0c0
最近になって火狐使い始めたくせに情強を気取るカス
よく使う言葉「アドオン」(笑)
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:54:39.72 ID:EGGAQ2wi0
ここをちゃんと表示できて各機能も正常に操作できるのが最強伝説

http://iand2ch.net/
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:55:19.70 ID:yOamTHVJ0
Googleがスポニチ,Pixiv,ニコ動,ネトウヨブログなど一部サイトを不正サイトとしてブロック
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359966952/
Operaってまじですごいよな
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:55:47.18 ID:HEuVBXKz0
Firefox用嫌儲装備最強一覧

 ABP + Japanese Filter +豆腐フィルタ
 Ghostery
 NoScript
 Biscuit (オプトインで必要なcookie以外毎回全消し設定)

この4つ入れておけばバナー広告、テキスト広告、アフィトラッカーをほぼ全て遮断できる
さらに個別の要素ブロックやリファラ偽装は↓のあたりを必要に応じて使用汁

 Come back "Block image from ad.sites"
 ExExceptions
 RefControl

いささか重くはなるがグリモンスクリプトのようにFirefoxをクラッシュさせることはない
アフィカスにもGoogle帝国にも1バイトたりと情報吸い取らさせんぞざまああああ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:58:25.77 ID:x+ii5AO60
Firefoxって拡張少し入れただけで最鈍になるし
拡張がJavascriptで動作してJavascriptエンジンが爆速のChromeの方が拡張使う分にはいいよな
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:58:45.25 ID:/gAtcOtc0
いつの間にかchrome入ってたw
でも使ってみたら結構いい感じ
最強伝説使ってるけど火狐に乗り換えるかchrome派生に乗り換えるか迷ってる
FFを無駄にカスタマイズしてアドオン入れまくってる馬鹿は笑える
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:01:50.91 ID:1hQK8Pyn0
Opera最強伝説
低スペじゃないけどOpera最強伝説
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:02:52.45 ID:MJMVsbtA0
ちょろめはなぜインストール先を変更できないのだ
俺のPCだとちょろめが一番軽い気がするので使っているがそれだけが不満
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:05:09.83 ID:OO11p9sP0 BE:467264873-PLT(12001)

サイドバーが無いブラウザとか論外
ツリー型タブの無いブラウザはブラウザにあらず
http://keep-out.net/screen/firefox_addons/treestyletab_1.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tomity/20080628/20080628115108.jpg
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:05:49.65 ID:UA8yyV1W0
FirefoxがフリーズしたからChromeに乗り換えた
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:06:09.92 ID:Uge1v/H60
>>780
相当重くならんか?w
試させてもらうわ

某Web割れ系などで動画のプレビュー画像観るのに広告見せ付けられるの嫌なんで
GreasemonkeyとそれのスクリプトのAdsFight!突っ込んでる
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:07:23.28 ID:agj4K35Y0
チョロメ卒業してLunaなんちゃらを使ってみようと思う
火狐で2窓にすると固まる現象どうにかならんの?
>>790
広告表示に余計なリソース割かなくなるからむしろ軽くなるよ
ABPはかなり最適化されてるからメジャーどころの購読フィルタなら
5、6個購読しても全然重くならない
Ghosteryはダメダメ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:13:38.12 ID:Re3dkav40
>>788
灰色の空間がもったいない気がする。
火狐重いから最近はchrome使う機会が増えた
>>793
同意なんだがABPとGhosteryは防衛対象が異なる相補的なもんなので、
Ghostery使わんわけにはいかんのだよね

>>790
780のセットは動画系の挿入広告には無力なので期待しないように
動画系に効く決定版はむしろ教えてほしい
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:19:05.38 ID:vPLKMMQa0
MBAで使うのに一番良いのは何だよ
ようつべとニコ動がメイン
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:22:52.23 ID:Mquy7X000
OperaMail入れたらめっちゃ便利になってサンダーバードアンインストールした
Opera最高
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:24:36.18 ID:XxmmW9g1O
>>333
thx
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:24:44.02 ID:gWHsuSxx0
なんか各所で .jpが攻撃サイト扱いされてんな、

日本気象協会
http://tenki.jp/

ピクシブ百科事典
U-1速報
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:25:35.16 ID:K90mfGOC0
>U-1速報
ざまあwwwwww
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:25:58.74 ID:NNQtH2Gh0
>>626
edgeなんてあったんだ
乗り換えた
Opera最高って書き込もうとした矢先に何度起動しても即再起動を繰り返すようになった
Operaは情弱向けだなうん
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:28:36.02 ID:TK9zPsvI0
情弱だから火狐はgoogle乗っ取られ以降使ってないわ

でも火狐に慣れ過ぎるとoperaが本当に使いにくい
低スぺでもないから速さとかそんな変わらんかったし
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:29:33.76 ID:kyze8rY30
今時のPCでブラウザが重いとかあんの?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:30:21.87 ID:qjcGzSDe0
チョロメ メモリ馬鹿食い
ググるIME 何故か機能が低下

なぜなのか
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:30:22.26 ID:lOpq/Ln50
>>797
Chromeが気に入らなかったらSfari
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:31:26.78 ID:Hz+ecQAqO
IEがなんやかんやで最強
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:34:38.17 ID:RBe/Btug0
もうOpera以外愛せない
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:35:23.75 ID:fkNJVPk40
>>800
てめーんちのボロPCだけだろ日本気象協会ちゃんと開けるじゃねぇか、
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:35:40.26 ID:x+ii5AO60
>>788
つまりサイドバーを自由に表示非表示切り替えれて
タブ一覧も表示できるOpera最強ということですね
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:37:05.91 ID:w3X5cw9c0
3300に釣られてWin8買ってしまった
低スペだったけどIE10軽くていいわ
iCloudとブクマ同期できるし
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:38:51.27 ID:gWHsuSxx0
>>810
じゃ、記事の 立春にあわせて「春一番」とか、どれでもいいからクリックしてみ
 
【社会】韓国 「倭寇や壬辰倭乱当時の倭軍の略奪の可能性排除できない」 対馬の仏像盗難事件、韓国で「日本に返す必要ない」の声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359968770/
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:40:10.00 ID:fkNJVPk40
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:40:58.89 ID:gWHsuSxx0
>>815
だろw
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:42:02.92 ID:K90mfGOC0
>>810
Firefoxは解消されたみたいChromeはまだらしい
メインでチョロメ使う情弱なんていないだろ
IEで十分なやつとFfでこだわるやつ、林檎教、最強厨
チョロメは所詮サブにしかならない
http://www.browserchoice.eu/
マイクロソフトEUのおすすめブラウザー12種
翻訳や広告ブロックや数種エンジン切り替えがデフォのものも
>>819
ぷにるってルナ助以下なん?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:44:53.53 ID:lYfP/9sH0
>>813
Ffでも開けないな
グーグルは邪悪になりすぎたんよ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:45:30.27 ID:PTmzYXcp0
ブックマークサイドバーも使えない
Googleツールバーも使えない ←ここ大事

さすがにchromeは無いわ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:46:20.19 ID:kGwnaJCe0
OperaはGoogleの検索結果とヤフオクのウォッチリストだけが
他のページより文字デカくなるんだけど何でだ
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:47:18.93 ID:qg7xrUHb0
>>780
ここまでアフィお断わりしたい奴は別の選択肢としてrequestpolicy試してみるといいぞ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:49:00.34 ID:gWHsuSxx0
>>821
なんでだろね…w
チョロメがメモリ食いってのは知ってるが
嫌儲民なら16Gがデフォだろ?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:50:59.66 ID:PCWPKVhi0
一部サイトが開けねー開けねー言ってる人たちって
設定の「フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする」機能有効にしてんのか?
これ重くなるだけだからみんなオフにしてるもんだと思ってたが
>>820
ぷにるは選抜入りしたり消されたりを繰り返してる様子
http://en.wikipedia.org/wiki/BrowserChoice.eu
クロムてファイルDLできねーしクラッシュするし壊れてんのかよ!!
使いやすいけどトラブル解決してくれよ!!
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:55:23.17 ID:x+ii5AO60
Firefoxで>>780みたいなアフィ対策すると動きもっさりだし

動作速度至上主義の俺からするとComodoDragonに
ABP + BROGRAM Filter
Ghostery or DoNotTrackMe
が一番だわ

Javascriptに関しちゃ面倒だからデフォOFFの許可したサイトのみ許可
リファラの送信は偽装じゃなくブラウザ標準搭載の機能で送信OFF
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:56:07.12 ID:lYfP/9sH0
>>826
ちょっと前にもどっかのまとめサイトが危険サイトに認定されたとかで盛り上がってたけど
同じようなもんかね?
http://i.imgur.com/Nkniesh.png
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:57:56.35 ID:5K+YWhSc0
chromeってシークレットモードあるじゃん
他のブラウザにもあるの?
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:59:04.08 ID:GHGQ6c5VT
>>824
俺の環境だとOperaでも文字デカくならないが
基本OperaとGoogleって相性悪いから
右クリック→サイトごとの設定を編集→ネットワーク→ブラウザの識別で
完全にFirefox(またはIE)として認識させるに設定してみては?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:03:59.15 ID:x+ii5AO60
>>833
IEにもFirefoxにもOperaにもあるよ
IEとかChromeはわざわざ専用のウィンドウ立ちあげるけど
Operaは特定のタブのみシークレットタブとか出来る
Firefoxはどうだか忘れた
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:04:02.79 ID:N7MnSM0s0
ブラウザ本体やconfigやadd-onにはこだわり持ってるのにDNSは気にしてなかったりしたら笑える
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:04:37.18 ID:5K+YWhSc0
>>835
そうだったのか
詳しく調べてみるよ
ありがとう
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:06:47.31 ID:oAIZIVU+0
Chromeキャッシュクリーナーまめにしないと落ちるわ
面倒だから使ってるけど
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:11:33.32 ID:OO11p9sP0 BE:934530067-PLT(12001)

モニター画面は横長
最近のコンテンツはブログとかWikiとか縦長
それでサイドに空いたスペースを使わないとか愚の骨頂
┌─────┬─────┬─────────────┐
│ブックマーク│   タブ  │      コンテンツ       │
│履歴    │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
└─────┴─────┴─────────────┘

ツリー型タブこそ最強
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_img/treestyletab_metal.jpg
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_img/treestyletab_dragdrop.png
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_img/treestyletab_informationaltab.png
http://www.youtube.com/watch?v=M9dUfyoHz3E
>>797
MacでSafari以外使ってる奴はドMだと言っておこう
マルチタッチジェスチャやiCloud機能を他のブラウザに入れて
Safariっぽくしようとしても挙動がおかしいし一々中途半端
Opera最新版は強制終了無限ループに陥る人がけっこういるからアプデは待て
>>839
firefox betaの最新版にしたらツリー構造崩れて泣いた
おとなしく正式版使っとく
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:18:28.51 ID:wzz+IWCL0
>>839
そんな使い方してるのは全体で見ると一部のキモオタくらい
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:18:37.35 ID:E0hIV0yV0
子供ドラゴンってpso2しながらでも開ける?
ironは開けなくて結局くろーむに戻した。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:21:45.81 ID:K+E/RZd60
ウィンドウがビジーですとか、操作は中断されましただとか
IEウンコ過ぎる
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:22:24.28 ID:K90mfGOC0
>>731
ほら見ろ間違って名前覚えちゃった奴が出てきたぞ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:22:28.13 ID:lOpq/Ln50
>>831
BROGRAM Filterってどれ?
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:22:59.25 ID:FCvIjZpB0
プニル普通伝説
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:23:46.53 ID:HbokK1VS0
>>466
アップデート遅すぎ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:24:31.24 ID:s8ZZlttX0
>>839
縦タブのがずっと合理的なのにね
Sleipnirは昔から使えてた
ツリー型タブはちょっと重いのがな
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:25:17.13 ID:w3X5cw9c0
>>839
それやと動画表示が狭くなるやん
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:31:09.37 ID:/n5bJTEw0
しかしjavascriptとCSSのwebデザインがここまで進化するとはな
Ajaxやhtml5が凄まじすぎる
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:31:29.22 ID:x+ii5AO60
>>839
そういう使い方するならタスクバーは左右に表示or隠すだし
バーの幅を色々狭く出来て縦の表示幅を一番増やせるOpera使うだろ
画像だけ見てるとそのサイドバー大きさ変えるだけで非表示にしたり出来なさそうだし
Firefoxでそんなのしても中途半端なだけじゃね?

>>847
ttps://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/wiki/OtherJapaneseFilters
正規表現使ってるからリストの数が少ないし動作速度が低下しにくい
URL個別に登録しまくってるFilterだと無駄に重くなるだけだしリストに入ってないサイトは対応しないしな
正規表現だから誤爆することもあるけどそういうサイトはホワイトリストに入れるなりすりゃいいだけだし
>>839
chomeの拡張教えろ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:34:24.05 ID:2qF+eV3O0
┌─────┬─────┬─────────────┐
│ブックマーク│   タブ  │      コンテンツ       │
│履歴    │        │                   │
│       │        │                   │
│       │        │                   │
┌───────────────────────┐
│                                   │
│            エロゲ                   │
│                                  │
└───────────────────────┘

こうやろ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:35:18.61 ID:mFyuxtqA0
タスクバーは画面左に縦表示させてるな
おかげで横狭いからブラウザまで縦タブにしようとは思わんが
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:36:20.56 ID:lOpq/Ln50
>>853
さんくす
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:36:31.13 ID:ShHToqcl0
>>630
テメー!サイケデリックトランス界の神、ゴアギル様を低俗なコラ画像に使ってんじゃねえゾ!??
確かにこの人は仙人だけれども!!
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:36:33.19 ID:OMBsSubU0
>>839
これ使いづらくねえのか?
Win7のエアロスナップで画面2分割してウェブブラウザは
極限までコンテンツ表示領域を確保するのが俺のジャスティスなんだが?
IE以外と押されてるな
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:39:47.73 ID:tZlffhTv0
面倒だからまとめてレスするが(´Д`)y-~~


俺は本物の北海道の精神障害者だ(´Д`)y-~~


Win 8は不安定だからクリーンインスコしたいと思うが(´Д`)y-~~
1,200円のアップグレード版だけでも正式版がクリーンインスコできるのが凄い(´Д`)y-~~






72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 11:38:58.46 ID:myOjNYCK0
>>9
死ね

317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/04(月) 12:32:36.09 ID:+dZOGEzF0
>>9
この糞コテ死なないかな

401 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/04(月) 12:56:39.83 ID:KSnWyqP+0 [1/3]
>>9
死ねえええええええ!!!!!!!!!!!!

606 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 14:22:11.86 ID:SZsTQfi+0
>>9
偽物だろ。
本物のウザさはこんなもんじゃない
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:42:09.90 ID:pzv9UFgW0
メインがSleipnirで
サブがComodo Dragon
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:53:41.97 ID:zft9j6Cv0
>>854
Chromeは昔実験的機能としてサイドツリータブ使えてた
今は無理
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:53:45.76 ID:OO11p9sP0 BE:178005942-PLT(12001)

>>851
邪魔なら敷居の三角を押せば一瞬で非表示にできる

>>854
chomeは無い設定で縦型タブにはできるが

>>853
ツリー型タブの利点はサイトの階層構造をタブで再現できる所
Operaは最近使ってないから解からん
OperaでもできるならOperaでも良いんじゃなイカ
http://i.imgur.com/lSNQi7s.jpg
クロームでひまわり動画みたときホイールくるくる回してシークバー進められないんだけど
あれなんとかならんのか?火狐なら普通にできるのにどうなってんだ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:02:29.62 ID:ieXJ3Yuv0
Chromeは動画と相性悪すぎだよな
やっとよくなったと思ったらアップデートでまた悪くなるの連鎖
Operaに乗り換えようかな
Firebugだのデベロッパーだのごちゃごちゃ入れなくても最初から入ってるドラゴンフライでいいんだろ?
狐は最新フラッシュに対応しろや
Chrome糞過ぎて使えんがな・・・
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:09:13.02 ID:ODxATOKL0
FirefoxPortable彩京電鉄
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:09:51.09 ID:awrKV55n0
chrome不安定か? 文句なしで最軽だろ
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:11:49.52 ID:7WPrC+v50
>>166
一度中止を発表したけど
止めんなって言われてサポート無しで再開した
もう3つとも使えるルナスケープでいいだろ…
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:20:59.25 ID:O+DRDAnY0
>>872
別に火狐やIEやOpera使ってる人はエンジン目当てなわけじゃないから
GeckoエンジンやPrestoエンジンなんて全然必要ないし
Tridentエンジンも最近じゃ全然必要ないしたまに必要になるとしてもチョンゲのゲーム起動くらいのもんだろ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:44:26.04 ID:VzGNGhdr0
もともとメモリ食い過ぎな上に最近は明らかにリークしてるよ
ちゃんとデバッグしろ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:46:04.21 ID:fLtXD2lR0
狐は最新フラッシュにしたら
まだ、動画サイトにコメントできないの?
それさえ出来れば直ぐ戻るんだが
クロームで充分なんだが
バカみたいにアップデートするからじゃね
おれはまだplus使ってて不満はない
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:54:16.56 ID:eKZ9LZZp0
年始にOSを超安定してたXPから7にしてそれからChromeがやたらクラッシュしたり
固まったりするからOSが原因だと思ってイラついてたけどChromeが原因かよ糞が
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:57:39.89 ID:mhdLXsdL0
ルナスケはavantの完全劣化に成れ果てた
国産以外取り柄がない
なんでお前らプニルたん使ってあげないの
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:59:42.28 ID:T3r1E1Ow0
最近はIE8で正しく表示されないサイトが増えたよな
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:07:03.50 ID:O+DRDAnY0
プニルとか全てにおいて中途半端すぎ
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:08:04.19 ID:gw8OK6Fy0
Opera最強伝説

崩れるサイトもいっぱいあるけど最強
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:12:10.70 ID:MUGFQmQY0
頑としてサイドバーにお気に入り表示させないのは何でなの
IE10最強伝説
グリースモンキーでオナニしたくなったらFFで
他のソフトのインストール時に組み入れてこようとするのは強いな
yahooツールバーとかgomplayerとかは相当そういうので成功したんだろう
お前らOperaOperaってネタだよな?
ネタにしてはあまりに引きずるから、マジで言ってるのか心配になるわ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:19:08.85 ID:PVa1SfRx0
スレイプニル1.66
operaはオンゲ向きってくらいだな
日本でIEが多いのは、中高年がPCカスタマイズに興味を示さないため
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:22:22.94 ID:An64Xy200
>>885
Chromeは他のソフトどころかマザボのドライバ入れるときにも一緒にインストールさせようとするからな
ウザさはYahooツールバーの比じゃない
ちょっと前まで黒目軽いwww火狐重えwwwwwwwwww
だったのに
最近黒目重いwwwwww火狐軽いwwwwwwww
になってた

何故?
一日に何回もフリーズするから遂に俺の激安ベトナム製PCが壊れてきたのかと思ったが
チョロームの問題だったのか
>>886
たった今Operaに乗り換えてきたんだけど?Operaメールすげえぞ
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:25:15.80 ID:qg7xrUHb0
安物PCこうたらchromeプリインストールされてたお
クロームってアンインスコしても寄生虫みたいなexeが残るんじゃなかったけ
一度でもインストールしたらそのPCおわた
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:28:23.06 ID:LJOza9jN0
>>49 は一人ぼっちでiPhoneでチマチマ2chやってるんだろうな...
>>890
最近はそんなことになってんのか
てかドライバにも入ってるとかありかよw
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:30:12.27 ID:LDtGWjtHO
Operaってようつべやひまやニコで動画再生したら、どうしてIEやFireFoxに比べて明らかに高音域がシャリシャリすんの?
低音域は響かないしさ
あれでなきゃ使うのに
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:30:21.18 ID:H9nPlAuh0
チョンロメxvideoでクラッシュするし、他にもフォントがおかしかったりつかえねえ
スマホ版スレイプ先生は気付いたらタブまみれになる
>>893
ドラゴンフライはWebのファイル参照してて初回起動に時間かかるから
dragonflyのzipをOperaフォルダ内に移動してdragonflyの参照URLをローカルに変えたほうがいいぞ
初回読み込みが爆速になる
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:31:35.81 ID:HEuVBXKz0
>>891
Firefoxが15→16で見た目ほとんど変わらんのに中身が大刷新された
知られざる神アップデートだな
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:38:37.56 ID:OKIigRGGO
>>902
今は18.0.1なんやけど
>>851
動画は窓を切り離して見る
Operaは別窓も一体でページ管理ができるから便利
http://iup.2ch-library.com/i/i0846370-1359981549.jpeg
セキュリティ考えるならIE以外はありえないだろう
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:45:21.87 ID:O+DRDAnY0
IEのセキュリティは割と上位だけどセキュリティが一番高いのはOperaだろ
少し前のSSL対応の件も一番早かったしアンチフィッシングテストじゃ1位
>>901
これzipのままで使えんの?どうなってんだ
IronのころはEMETで過保護してました
最近二つ以上ウィンドウ開くとブラック画面で落ちる
そんなわたしはIE
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:52:51.56 ID:O+DRDAnY0
>>907
zipのままでつかえる
何スレか前のOperaスレに詳細乗ってた気がするけど方法忘れた
別に初期設定でも初回読み込みに時間かかるだけだからそれさえ気にならなけりゃ別に設定しなくていいと思うけど
>>902
18のIonMonkey採用で中身大改造だよ
firefox+かざぐるマウス+FlashのGPU支援OFFで安定して使えてる
>>890
消すのめんどくさいのにしれっとインスコさせようとしたMSIは絶対に許さないわ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:00:46.36 ID:Lfy/vcIe0
IE以外は素っ裸で戦場歩いてるようなもんだな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:02:23.31 ID:0LzXUOsI0
64bit 対応のありなしだけで、 IE 以外の選択肢がなくなる
WaterFox とかあるけど微妙だからな
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:03:22.04 ID:NdB/QADeO
プラグインがクラッシュしまくるのは俺だけの問題かと思ってたわ
何回再起動強いられた事か
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:06:36.99 ID:GHGQ6c5VT
>>913
どちらのソースにもOperaについては触れてないが
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:06:55.33 ID:O+DRDAnY0
>>913
なんでそんな信頼性もないドマイナーな機関のしかも9月時点での評価を持ってきたの?
信頼出来る評価機関の1つであるAV-Comparativesの12月の評価じゃOperaが一番なんだけど

ttp://www.av-comparatives.org/images/docs/avc_phi_browser_201212_en.pdf
Opera: 94.2 %
Internet Explorer: 82 %
Google Chrome: 72.4 %
Apple Safari: 65.6 %
Mozilla Firefox: 54.8 %
>>915
更新が頻繁でもいいならfirefoxもNightlyとかあるけどあれは更新の当たり外れがあるしな
palemoonは15で止まってるみたいだからもうねぇ
スレイプニールはios版とandroid版でページの進む・戻るジェスチャーが何で逆なん
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:21:15.12 ID:aNN/G4dk0
血統でいったらFirefox
18はウンコ esr最強伝説
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:23:27.57 ID:tc6UJMhQ0
バカ向け Chrome
バカそのもの Firefox
通常のユーザー IE
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:32:31.81 ID:GJz9njMY0
vistaでダウンロードできないのは終わってるYO
FXは鬼のような更新頻度で不安が増していったのでOperaにした。Operaメール糞便利すぎるワロタ
オペラ入れてみるかなぁ
Chrome使いづらすぎなんだよ・・・
サポートの切れていないVistaでIEは最新版使えないから
7でも次は切り捨てられるかもしれないしそんな糞サポートのブラウザより
サポートの続くブラウザ選ぶわな
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:36:37.88 ID:Dq8I6/pt0
IEサイトごとの拡大率覚えないんだもん
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:38:14.83 ID:UL+2ep9v0
そういやうちのFx、スリープ上がりに高確率で落ちてたのが
18以降落ちてないような気がする
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:42:51.26 ID:uz9+D12A0
Firefoxを長年使っていると他に移る気がしない
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:45:59.30 ID:VthhYsVS0
【キーワード抽出】
対象スレ: 最近のChromeが超絶不安定すぎてユーザー激減、その影響かIE、Firefox、Operaの利用者が激増
キーワード: はまつまみ





抽出レス数:0


あれ?
472 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/02/04(月) 22:01:23.18 ID:3efC3F/F0 [2/2]
ChromiumはSandbox動作だらけでセキュリティは他ブラウザに比べて堅牢だし
更新もラピッドリリース採用で一番更新が早いだろ
脆弱性を報告すればGoogleから懸賞金が出るから脆弱性への対応も一番早いブラウザだぞ

OperaはAntiphisingが一番優秀だったり
マイナーだから一番狙われにくかったりするけど
Sandbox動作じゃないし脆弱性対応が若干遅かったりする

Operaほど狙われにくいってわけでもなく脆弱性対応が早いわけでもなくAntiphisingが最下位のFirefoxは論外
IEもマウスの軌道が丸わかりになる脆弱性を確認してるけど即座に対応する気はないとコメントしたりMicrosoftがセキュリティ意識なさすぎ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:52:55.97 ID:NTlXsEVzP
firebugがあるからfirefox
他は糞
また踏んだリンクが色変わらねー
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:55:28.89 ID:jwFRB3xj0
FirefoxはAddonで拡張しないと開発ツール使えないのか…
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:56:22.95 ID:RQo2sLhC0
>>934
情弱ブラウザIron使ってるからだろ
>>930
おれも戻りてーです・・・
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:01:06.85 ID:7JlQvo2E0
ウインドウ最大化しようとダブルクリックしたらやめろっ!とウインドウが下に逃げだした
Chromeで2chブラウザからページ開くと無題になることがあるんだけど、あれは何なんだろう
酷い時は連続でなるからうっとおしい
>>935
ついてるだろ
国税庁のe-taxでChrome推奨してないからクソ
FirefoxのESRで困ることが何もない訳だが
今のChromeってそんなに不安定なのか
スレタイ詐欺
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:35:14.38 ID:XueUuJMC0
>>942
去年末くらいから絶望的なほど不安定だよ
ESR的なのが欲しいと思えるくらい酷い
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:37:30.31 ID:HD8r2mLk0
YouTube開いたら落ちるとか自社サイトでの動作テストすらしてないのかと
アホかと
バカかと
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:42:33.18 ID:ursqgOmq0
昨年からいつか良くなるだろうと思って我慢してたが年超しても改善の兆しすらないから諦めた
いまはFirefox ESRで何も困ってないわ
dillo速いわ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:09:03.57 ID:z/+GkvCo0
IEって拡張入れれるの?
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:14:01.52 ID:YqJpSVXE0
最近のChromeの初回起動速度の遅さは酷い
だから元からFirefoxの俺が最強だっていってんだろ!!!!!
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:33:07.25 ID:6YktygZ/P
Firefoxってあれだろ
アドオンがアップデートのたび、毎回毎回死ぬクソブラウザだろ?
笑わせんなよwww
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:36:38.48 ID:lS8Cv+aAO
chrome死ね
フラッシュ落ちまくるわまともに表が表示されなくなるわ
情報抜き取ったら後はシラネってか?
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:37:36.87 ID:Rqz2CKmS0
C60搭載の低スぺノートを入手したのでどの環境が軽いか色々試しているんだが
ネット動画の再生はIEが一番軽いな
OPERAはまだ試していないがこんなもん?
>>951
大抵は中身の対応バージョンの記述の問題のみで動くんだけどね
こいつを手動で書き換えてやってもいいしこいつを入れてやってもいい
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/15003
糞環境だとブラウザの選択肢が少ないんだなwwwww
かわいそうwwwwwwwww
CoolNovo最強伝説
ステマが入り乱れてるな
1月はひどかった
Chromeだけ再起動はしなかったが暗転再描画してブラウザ内真っ黒になった
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:01:03.47 ID:qaVbDhRh0
で、結局最強はなに?

iPhoneとかノートとかと同期出来るからChrome使ってけど別にクラッシュなんかしないぞ
画像検索が使いづらい
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:05:52.82 ID:OyO4ISre0
>>926
12.13は入れちゃダメだぞ
クラッシュループするから
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:07:54.89 ID:6YktygZ/P
>>954
そんなめんどくさい手順踏むぐらいならChrome使ったほうがまだマシっていう
Firefoxはホイールスクロールの反応が一瞬遅れるのなんとかならんのか
勝手に使い易いの使えば良いよ
別に他人が何使って用が否定するつもりはない
Luakitがやばいらしい

http://mason-larobina.github.com/luakit/
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:16:24.34 ID:ZrGSGQng0
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 01:20:18.52 ID:vfW0uY8u0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
ぷにる3は糞だと思ってたけど
webkitってタブ周り、ブラウザのデフォ機能が異常に弱いのしかないし
ぷにる3って以外に路線はいいと思うはw
64bitマシンならwaterfoxだろ



使ったことないけど・・・
Firefox+NoScript+RequestPolicy+AdBlock+Cookie制御のプラグイン
これが一番セキュリティに優れている
個人情報を何とも思っていないGoogleのクロームは論外
スクリプティング、クロスサイトリクエスト、クロスサイトスクリプティング、
任意の画像やクッキーをコントロールできないブラウザは選択肢としてありえない
>>1
WindowsのOSが遅いらしいな
Mac版firefox使ってるけどgoogle検索がたまにおかしい
searchとかいうファイルをダウンロードしようとしてくる
>>972
macなんて使うからや
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 03:16:10.99 ID:+fBUcUxH0
>>972
AutoPager?



323 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/03(木) 10:35:55.46 [朝] ID:tSWO5RcU0 [1/3]
Googleで検索する時にsearchというファイルをダウンロードするかの確認で表示されてまともに検索
できないのですがどうすればいいですか?

326 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/03(木) 11:55:14.99 [朝] ID:eYBS2ehG0 [1/2]
>>323
AutoPager いれてない?

327 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/03(木) 12:59:04.80 [昼] ID:tSWO5RcU0 [2/3]
>>326
入れてます。
これが不具合の原因ですかね?

328 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/01/03(木) 13:01:54.11 [昼] ID:eYBS2ehG0 [2/2]
>>327
昨日自動更新あってから検索時に変になるようになったから
以前のバージョンの0.7.2.0を入れなおしたら治った
AutoPager も今のところ不自由なく使えてます



使ってないからわからないけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopager/versions/
IEだけは絶対にないわ
chromeにfirefoxのtabmixに変わるものできた?
そこがネックだ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 03:37:41.06 ID:w07dGtQw0
一周してIEとか言う奴は火狐とチョロメぐらいしか触ってないで言ってるよ
IEでYouTube見たらテレビと同じような15秒の飛ばせないCM見せられて驚いた
ブラウザ変えない一般人はあれ我慢してるのか
このスレ見て最近のFirefoxはそんなに使いやすいのかと思って数時間いじってみたけど
結局使いづらくてChromeに戻ったわ
時間返せ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:14:18.64 ID:BKhP1t8m0
このスレを流し読みするだけでちょろめユーザーがどういう連中かがわかる
>>979
数時間で使えるレベルになるほど甘かねえんだよ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:24:53.48 ID:NdaKYOaC0
chromeってメモリ食いだ
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:31:30.48 ID:8RHqg6ZQ0
クロームはタブブラウザとしてあって欲しい機能がまるでない駄作
試行錯誤しながらカスタマイズして泣きながら使う修行場
だがME世代にはわりと楽しい
オレも使ってる
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:35:26.45 ID:dlnUIOrc0
chromeは最近迷走しすぎ
そして余計な事しすぎ
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:55:55.08 ID:mX6NhyIa0
ツールバーがどうとかのUIは数日でなれるからなんでもいいしPC自体平均的に高スペになってるからどれが重いとか無いし
要はブラウザベンチマークだけに着目すればいいよ

http://memorva.jp/internet/pc/browser_benchmark_ie_firefox_chrome_201301.php

で、実際一番速いのchromeじゃん
数年前くらいまではchromeとoperaが同じくらい速かったけど最近になってopera落ちたな
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 04:57:59.91 ID:sPiALsoa0
OS再インスコのときに、クロムやめて、Ironだけにした。
Iron、もうちょいこまめにUpdateしてくれて、ブクマークを左にしてくれたら
完全にFOXから乗り換えるが
>>985
当てにならん
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:04:05.75 ID:tRsdixsB0
いじまくった俺だけのFF快適
他はもう無理です
chromeはインストールしていると、
起動もしてないのに勝手に自動アップデートされるのが気持ち悪いんだが
今はそんなことないのか、ないならもう一度使ってみたいんだが
Firefox3.6の頃くそもっさり不具合多すぎて一時Chrome使ってたけど今はないなー
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:07:37.14 ID:ub9/Q6IB0
>>985
いやベンチマークも意味ないだろ
体感できる差があっても小さなものでそれでブラウザを選ぶ基準にならない
速さを売りにしても意味が無いよもう
ちょろめだったけどオペラ使ってみたら軽いしSpeed Dialも便利
あとシュッとしとOの字アイコンがまたおしゃれなのよ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:38:35.05 ID:uM9+f/TM0
chrome osに興味がある。
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:43:12.24 ID:yVn2PrnR0
実家のおかんがIE止まる止まるっていうから
クロームっていうの軽いから使えって言ってフリーズしなくなって解決したのに…
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:49:00.46 ID:Wbvbx3OQ0
ちょろめはメモリくいすぎ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:52:09.87 ID:3ciWQIuL0
スレ通して見ても分かるけどOperaは叩かれない
つまりそういう事なんだろうな
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:57:59.42 ID:2FPz3g8K0
Chrome、オペラ、プニルそれぞれでブラゲすると一番快適なのはChromeだなあ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:01:50.15 ID:yVn2PrnR0
ずっとfirefoxだけど複数タブ開くと
すぐフラッシュがクラッシュしましたってなるのがすげぇムカつく
プニルの時はそんな事なかったのに原因が分からん
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:05:45.98 ID:2yVWxDTI0
Opera64bit最強伝説
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:06:00.22 ID:55IJsYfM0
Opera最強伝説
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ