【NHK】 大河ドラマ「八重の桜」の制作関連費、3.4億円を復興予算から拠出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出
2013.01.21 07:00

 復興予算が霞が関の庁舎改修から役人の福利厚生費まで流用された問題は昨年来大きく報道された。

 流用額そのものにもごまかしがある。NHKや朝日新聞など大メディアは、19兆円の復興予算のうち、
被災地以外に流用されたのは「全国防災事業」と「企業の立地補助金」を合わせた約2兆円と報じているが、
本誌の調査ではそんなものではない。

 例えば、復興予算からは震災で被害を受けた役所の施設改修費(官庁営繕費)に
総額約137億円(2011年度)が充てられ、そのうち被災地向けの「復旧費用」は4億5000万円となっている。
だが、その内容を調べると、実際に被災地で使われたのは約3600万円のいわき地方合同庁舎改修1件だけで、
残りは人事院がある東京・霞が関の中央合同庁舎5号館別館の改修に充てられた。

 国土交通省の担当者は「東京も被災地です」と説明したが、施設改修費のうち被災3県に使われたのは全体の5%だ。
他の復興事業でも、東京などで実施された事業が「被災地向け」と計上されたケースは枚挙に暇がない。

 つまり、2兆円どころか19兆円の大半が被災地以外で消えている可能性が高い。

 菅内閣の内閣参与を務め、復興増税の経緯を知る五十嵐敬喜・法政大学教授(公共政策)はこう指摘する。
「役人がこれだけ確信的に流用できるところを見ると、被災地の復興資金が本当に19兆円も必要だったのか疑問になる。
当面の復興に必要なのは6兆円程度でよかったという経済学者の指摘もある。
霞が関は最初から復興予算を大幅に水増ししていた可能性が高い。
しかも、復興予算が十分余ってしまうと、決算剰余金を増税削減に回せという声が強まる。


http://www.news-postseven.com/archives/20130121_167173.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:11:34.33 ID:oMRdkWIJ0
は?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:12:01.61 ID:Ey30co7L0
ひ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:12:23.06 ID:rSawX7Wm0
おいおい嘘だろ・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:14:04.86 ID:toR1PWoT0
NHK「復興予算の流用を批判してたら自分たちも流用してたでござる」
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:14:08.39 ID:Yn5Y/Cik0
はぁ?なんで申請通ったの?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:15:10.59 ID:MDA5sPDi0
まじなめてんなー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:15:15.53 ID:hk4XzyEU0
我欲もここまで来ると表彰ものだな
東京の無形文化遺産として登録すればいい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:15:28.55 ID:i+or6vr/O
マジきち
>>6
舞台が福島だからじゃね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:16:29.01 ID:mjVu7gP80
NHKに流れた復興予算8億円「風評被害払拭」のため
2012年11月8日(木)11時35分配信 ゆかしメディア

 NHK(日本放送協会)などマスコミに復興予算の一部が流れていた件で、
8日の衆院総務委員会で、樽床伸二総務相は「海外の風評被害を払しょくするのが目的」だと述べた。
斎藤やすのり委員(国民の生活が第一・きづな)の質問にこたえた。

 復興予算の使い方については、本当に被災者に行き届いていないのではないか
との疑念が各方面で問題となっているが、この日指摘されたのはNHKの海外向けサービスを提供する
「NHKワールド」に対して約8億円が使われたという点だった。

 樽床総務相は「風評被害の影響を受けているのを払しょくするのが重要なテーマだった。
そこで海外で展開できるのが、NHKということだった」と説明した。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121108-12348/1.htm
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:16:32.38 ID:89+wAFxU0
名ばかり復興
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:16:49.42 ID:sJH+g+w60
はぁ?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:17:39.58 ID:tiVWqTnX0
石原死ね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:17:49.59 ID:lomgjFAS0
来週から観るのやめるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:17:52.71 ID:3A792LG00
金返せよ白アリ野郎
霞ヶ関のエリート官僚の2倍の給料貰ってるくせに
NHK職員は、それでも金が足りないそうです
おいおい俺らの血税だぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:18:34.08 ID:z8JQMJDT0
秋元康「仙台で48Gを作るプロジェクトが動いてる」
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:18:53.23 ID:/jIhMwa9P
「東京も被災地です」

トンキンqwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰かポルナレフのAA早くー
頭がどうにかなりそうだぜ全く
ちょっと分けが分かりませんね・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:20:19.88 ID:tRPM2ezRT
ならぬものはならぬのです
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:21:29.75 ID:7eF8LsO+P
松山ケンイチ
綾瀬はるか
和田アキ子
山瀬まみ

ホリプロNHK
おいおい舞台を福島にしたのは
これが狙いだったのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:22:48.32 ID:NOwjWeU00
これが福島の復興になるのならいいんじゃぁねーの?

復興になるのなら、ね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:23:22.95 ID:KLTkkOpS0
復興予算で食べるロケ弁は美味いか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:24:18.20 ID:GpTSiFJ30
何かある事に我欲って書くわ
だから霞が関はどんどん流用して復興財源を早く使い切ろうとしているのではないか。
そうすれば復興予算はまだ足りないと口実をつけて剰余金を公共事業に使える。今回の補正予算がまさにそうなっている」

その他の復興予算流用の実態はすでに本誌が詳細に報じたのでここでは繰り返さないが、
流用問題を大きく報じたNHKで、今年からスタートした大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用も、
国交省の復興予算(復興調整費3.4億円)から出されていたことを付け加えておく。


あほなんじゃないの
なんでそこに金が流れるの?
そしてなんで>>1は全文はらないの?タイトル以外に3.4億円の記述がなくて困惑しただろうが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:25:21.85 ID:H3Gjao1Z0
東北人は怒らないの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:25:40.32 ID:VoZOMCxR0
>>26
会津は風評被害以外に被害なんてなかったような
>>1
おいおいこれはさすがにまずいだろ

税金横領で逮捕しろよ
何でこんなことが罷り通ってんだよ

これからは八重の桜みるやつは国賊な
>>1
桜の苗木を10万本植えた方がまし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:26:52.70 ID:8ZFtERki0
NHK断固民営化
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:27:10.67 ID:1IK3c5S90
じゃあもう受信料はいらないんだね
よかった今まで払わなくて
復興関連事業にシロアリたかり過ぎだろ…
自民党に投票したクズは腹切れよ…
>>31
津波以外にも地震があっただろ土壁や蔵などがずいぶん崩れた
スーパーハイビジョンなんて誰も望んでいない。
BSによるキー局の放送は続けよ!!
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:31:01.58 ID:bvSg/Abb0
またNHKか、前もこういうことあったよなあ
たしか8億円ぐらい風評被害の是正報道に使ってたとか
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:32:49.64 ID:FLXY6hDa0
>>36 これやったの民主党だから
復興予算で普通の家買ってやれよ

何年も仮設住宅て・・・
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:35:03.00 ID:w+vKMd1C0
誰も観ないし、復興にもならない。
これとは別に国民やら海外から募った義捐金って何に使われてるんだろうね
こういう話を耳にすると義捐金も変な用途に使われてる可能性あるよね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:37:37.96 ID:wuSNau5YO
復興予算の使途についてなんで問題にならないんだ?
当時取り上げはされたけど、扱い小さかっただろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:39:21.63 ID:fdfm4POQ0
だったら若いうちから勉強して霞ヶ関やNHKに入ればよかったじゃん
ここで文句言ってる奴は自己責任だろ


↑最近の自己責任論て全部こんな感じマジファックだね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:41:23.20 ID:LrEastuC0
>>31
会津は放射能汚染されてないと思ってるの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:41:37.48 ID:BTXyTtc50
売り上げが悪くなったら給料減らせばいいのにどうしてNHKはやらないのかしら
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:44:37.77 ID:BErVVlPpO
ナマポスレでよく、国に金がないって書くやついるけど
めちゃめちゃ余ってるじゃん、としか言えないわ
実際には金なんか腐るほどあるでしょ、日本には
仮にも世界の経済大国よ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:48:01.68 ID:hshhCSnP0
これはならぬことだろおい
沖縄とかにばらまくよりはマシでしょ?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:55:27.29 ID:wpYCCQaO0
福島県民は怒っていい。裁判で返還を求めれば勝てるんじゃないか?
52途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:59:44.26 ID:5nHouvQ+0
大河は、その影響力で被災地支援になるからいいのでは?
それより問題はその前に書かれてることだろ?
ニュースポストセブンがソースになるとも思えないけどなw
そもそも、東北の観光復興のために大河出演陣は色々やってるだろ
MJでAKBが被災地ライブやるのも復興費用から出てそう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:20:16.25 ID:+tnBx35K0
会津の人間に山本八重って有名なのって聞いたらドラマで初めて知ったとか言っててワロタ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:23:11.23 ID:3fPkf+2l0
ジャニのパンダと変わらん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:23:13.73 ID:sJDCDLtK0
嫌儲はNHK大好きなクソ板
糞ドラマ打ち切りだな。
こういう復興を私物化する奴らって人間として最低だろ
これは打出の小槌ですわw
国民に増税して、その金でマスゴミが潤ってるんか
どうりで復興復興やかましいわけだ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:43:52.03 ID:/H+9Q6SE0
25年(大笑い)

(役人も大笑いしただろうな)
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:45:07.99 ID:m3isRUh00
撮影って那須じゃなかった?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:47:03.02 ID:3fPkf+2l0
こういう人間は大きな地震が起こった瞬間
復興費をどう自分の懐に入れるか考えてんだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:56:10.21 ID:KbBLsgUm0
>つまり、2兆円どころか19兆円の大半が被災地以外で消えている可能性が高い

国会議員いないのか、この国。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:57:14.16 ID:W09hqSHi0
>>1
もう二度と大河ドラマは見ない
ムカついたから今からフジに苦情の電話入れるわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:19:11.38 ID:0lnUQm650
ただの娯楽に・・
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:22:02.37 ID:o/oGdJJk0
詭弁だよね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:23:10.77 ID:G67oo3og0
えちょっとマジかよこれ酷すぎて本当に笑えないレベルなんだけど・・・
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:23:48.79 ID:7Zonxeju0
>>6
福島が舞台だな
大河の舞台地=観光地だから?
ありがとう民主党
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:26:20.90 ID:6mumX5iHO
>>70
自民公明も賛成しただろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:29:32.71 ID:VtM66G6a0
電通にいくら吸われたかも調べとかないと
風評がーで金ジャブジャブなんだろうが
NHK職員の懐が厚くなるだけだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:31:50.66 ID:o/oGdJJk0
これほんとならBSのアテルイもお金使ってるんじゃない?
>>74
大河を利用した東北宣伝にしか使わないだろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:36:55.40 ID:dIzreEYv0
なんで復興予算が河原乞食の懐に消えてるの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:43:55.24 ID:4Stw8uei0
住宅建設や破壊されたインフラ整備に使えよハゲ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 19:46:04.60 ID:87zbUT8v0
>>1
世界の恥さらしジャップ
死ね糞日本人
>>1
スレタイの捏造酷いな
>>79
>>29
スレタイは嘘じゃないけど>>1が手抜きなんだよ
>>80
>>1の元記事よく読め
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 20:33:51.56 ID:ltuaB7MF0
今回の大河つまらんね
主人公がマイナー杉
予算は使い切ってしまわなければならない。って仕組みどうにかならんのか
>>84
金引っ張ってきたやつしか出世できないシステムだしなあ
日本の官僚が内向きだと言われるのは『予算が付く』ことを圧倒的に重視してるからだよなあ
予算が取れれば内容は関係ないって方向に流れて久しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 23:56:19.76 ID:B53dfpr30
こんな糞ドラマに金使うくらいならダイオウイカに使えや
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 00:47:10.07 ID:ifR4z+BJ0
NHKつぶせよ
いらねえ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:32:16.34 ID:Cvaclf130
東京が被災地←www
何被害者面してんのw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:34:32.53 ID:koSMLS6C0
なんでもありだな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:36:16.50 ID:p7jVAkmy0
NHKの予算は国会審議するんだから俳優のギャラとかも公開しろよ
何でNHKが趣味で作るドラマに復興予算が下りるんだよ
被災地を復興させる気なんてないけど、お金を自由に使いたいから復興予算って名前にしたんだろうな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:42:26.96 ID:Gm9wyVIzO
これでなぜか民主が叩かれるが
こういう風に使わせろと圧力かけたのは自民だよね(´・ω・`)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:59:46.37 ID:P/DZnSPB0
>>92
おまえwwwwwwwwwwwwwwwwww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:00:44.61 ID:3FrgnbvZ0
そんなもんに金使うなら増税すんなよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:05:42.58 ID:h100NNxXO
八重が東北の人だから復興になる。と言いたいんだろ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:08:33.01 ID:DbL/RTur0
ならぬものはwwwwならぬのですwwwww
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:08:44.53 ID:KxRWI6Om0
受信料はどこにいったんです?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:12:40.51 ID:RP2zc3xV0
>被災地向けの「復旧費用」は4億5000万円のうち4億1400万を東京・霞が関の中央合同庁舎5号館別館の改修に充当wwwwwwwwww
中央のカス共がこういうことするからトンキンはカス認定されんだよwwwwwwwww
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:17:36.77 ID:qDxwpOSpO
相馬は地味だから会津になるのは仕方ないと思っていたが
よく考えてみたら山本八重も別に有名じゃなかった
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:19:22.04 ID:K0zYA75H0
NHK職員が自腹で返納しろ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:24:47.08 ID:rigtZB5Q0
福島県の広告代理店に流れれば復興予算になるだろ
福島に電通の支店があるとは思えないけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:34:46.85 ID:NI5WrNdfO
まじかよ
震災応援ドラマてのは震災に応援してもらうドラマてことだったのか
受信料返せ!
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:53:46.32 ID:O/CDZqO10
観光による経済効果そんなにないだろ
わざわざ観光で福島まで来るとかどんな好事家だよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:55:33.19 ID:Cvaclf130
募金は情弱の極み
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 11:56:28.51 ID:0k0gIraVP
NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災追跡 復興予算 19兆円

「復興は進んでいない。お金は一体どこに使われているのか。」今、被災地から切実な悲鳴があがっている。
大震災後、被災地復興のためつぎ込まれる巨額の“復興予算”。
増税を前提につぎ込まれることになった“復興予算”はいったいどのように流れ、使われているのか。
番組は“巨額のマネー”の行方を追い、その実態を徹底検証する。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0909/
>>106
>復興は進んでいない

なんで助けてもらっている側が上から目線何だろう?
舞台は福島だが撮影地は山口県だからな
NHK社員も役者も被災地ではなにもしてないし
3億円も撮影代として山口県におちるから
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:09:08.11 ID:K/lLDwMVO
名ばかり復興予算
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:11:03.63 ID:a1Gp9U/80
何でこいつらに8億円も払ったの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:16:11.14 ID:8WBgYnemO
被災民に配ったりインフラ再整備しろ
循環して景気よくなる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:20:57.84 ID:C51pgRpK0
もう受信料なんて止めて税金で運営すれば?
きちんとした会計報告してもらわないとな^^
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:23:01.18 ID:96k5c7An0
>>1の元記事はこれのようだ(下のリンク先から抜粋)

「復興増税を流用する「自民シロアリ」大量発生中」週刊ポスト2013/02/01号
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11453540525.html
「安易なバラマキではない!」と、安倍首相は、13兆円にも及ぶ補正予算への批判に会見でこう色をなして反論した。
確かに、これは国民が恩恵にあずかる「安易なバラマキ」とはいえない。
自民党に出戻りしたシロアリ役人が、得するよう仕組んだ「巧妙な利益誘導」なのだ。

◆復興増税は官僚の「お年玉」

ところが、安倍政権は国民に返す(増税を減らす)べきこの4兆円近い剰余金を、シロアリ官僚と結託して丸ごと今回の補正予算につぎ込んだのである。

官僚たちは、公共事業が嫌いな民主党政権には「財源はない」と増税させ、公共事業大好きな自民党政権になると「使える財源がありまっせ」と大判振る舞いをそそのかしているのだ。

◆『八重の桜』告知も復興予算だった
流用問題を大きく報じたNHKで、今年からスタートした大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用も、国交省の復興予算(復興調整費3・4億円)から出されていたことを付け加えておく。

 そして復興予算に国民の視線が厳しくなると、シロアリは今度は安倍政権の13兆円補正で新たな蟻塚を作り始めたのである。

◆自民党と霞が関の「強靭化計画」

安倍政権は「復興・防災」を掲げて復興国債の返済に回すべき財源から13兆円の補正予算を組んだ。
そのうち震災費用に回るのは約1兆4500億円に過ぎず、大部分は全国に公共事業費がばら撒かれる。
復興予算でやってきた被災地以外への公共事業費流用を大っぴらにやろうというものだ。

補正予算は役人の天下り先支援にも惜しみなく注ぎ込まれる。

農水省は自民党の農水族議員と一体となって悲願の農業土木事業を復活させ、凱歌を上げている。

被災地では、こうした補正予算のバラマキが復興のためでも、防災のためでもなく、自民党と霞が関の「強靭化」のためのものだと見透かしているのだ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:24:06.85 ID:oVdzPREI0
ならぬものはならぬものなんだが
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) アフィサイトへの転載は禁止:2013/01/22(火) 12:27:43.71 ID:dbveLo4y0
予算に必ず広告枠みたいのが有るんだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 12:28:47.59 ID:vq9S3F5O0
役人に金渡してもろくな事にはならないと分かっていて消費税を肯定する人たちって池沼なの?
これマジなら停波レベルだろ・・・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:10:32.53 ID:eLDhpnAh0
>>1
トンキッキーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:21:19.17 ID:943f3+KSO
>>1
肝心な部分でソース記事を切るなよ

官僚どもの公金食いつぶしのやり口は記事後半が肝だろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:23:32.43 ID:AVj2HNuM0
危害原理違反のプロパガンダを取り締まる法律が必要
なるほどロケは全部福島でやるんだろ?
弁当も全て福島さんなんだろうな
NHKは仏様やな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:25:57.94 ID:3pGgFgaY0
こういうのを本末転倒と言うんじゃないでしょうか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:27:23.30 ID:RIfguJb90
ひでえ放送乞食かよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:30:32.36 ID:7un41PfS0
ありがとう民自公
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:30:35.88 ID:2Kg1Z4Of0
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:30:37.37 ID:G0R1g6A4T
>>1
>流用額そのものにもごまかしがある。NHKや朝日新聞など大メディアは、19兆円の復興予算のうち、
>被災地以外に流用されたのは「全国防災事業」と「企業の立地補助金」を合わせた約2兆円と報じているが、
>本誌の調査ではそんなものではない。

NHKのスクープで知ったくせになんで偉そうなのこいつら
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 14:43:32.42 ID:93zoMTbN0
最近はスレタイbotがメンション拾わなくなったからRT稼がせて風説流しまくる方向にシフトチェンジしたのか
NHKに無駄に払った金で公営住宅が何軒立つんだろうね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 17:54:13.07 ID:ERl4bdcu0
復興支援と言いながら
他の福島の地域や宮城岩手を差し置いて
会津ばかり宣伝しているのは不自然だな
福島で歴史があり観光になりそうなところでアクセスがいいところなんて
会津や喜多方ぐらいだったのと
流石に浜通り舞台はできないし、浜通りは避難などし金をもらっているだろう。

会津や喜多方は浜通りじゃないのに放射能の影響がーなんて
震災や津波、放射能被害の割に騒がれて人来なくなっていたからね。
妥当といえば妥当かもしれない

そして女性を主人公にしたほうが
視聴率的にも女性団体的にも現代だと働く女性っぽくて受けがいいのだろう。

会津や喜多方でも福島産ってことで桃やラーメンなど食おうとしないだろ