外人観光客が選ぶ日本の最悪な観光地トップ3 六本木、東京ディズニーランド、皇居

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」

1.六本木
外国人がとても多いことで有名な六本木ですが、意外なことに六本木に行ってみて後悔したという外国人の意見が
一番多いです。「日本に住む外国人が他の外国人と交流するには良い場所だけど、旅行者がわざわざ行くような
場所ではないと思う。(zorosprideさん)」、「外国人が一人で六本木を歩いていると、黒人にキャッチされて
すごく高いbarやクラブに連れて行かれる(shiiさん)」、「六本木の外国人が集まるbar&クラブには行かない
方がいい。値段も高いし、人は多すぎだし、外人ばっかりだし。(mustainerocksさん)」

2.東京ディズニーランド
「きめ細かい」「感動的」なサービスで知られる東京ディズニーランドですが、実際に行ってみた外国人の反応は
パッとしません。特に、混み具合を嫌がる人が多いようです。「10分間のアトラクションのために4時間並ば
なくちゃいけないなんて異常(Amadanさん)」、「ポップコーンの前に並んで45分…。
おかしい。(the_taco_manさん)」。

3.皇居
皇居前広場の一番人気の観光スポットは、何といっても二重橋を眺める景観です。 国内はもちろん海外の多くの
観光客が訪れています。しかしこの皇居も外国人の評価は今ひとつのようです。「皇居は行かない方がいい。
見どころもないし、まさに観光マジック(さん)」、「皇居は数分歩くだけで満足できる場所。皇居内には
入れないし、庭はきれいだけどわざわざ行くほどではない(TokyoXtremeさん)」

http://www.madameriri.com/2013/01/18/japan-travel-tokyo-gaikokujin/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:31:08.84 ID:7FX2mzmC0
トンキン
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:31:10.93 ID:juwQe0Fe0
カンコウチ?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:31:26.84 ID:D4Tgme6g0
六本木:本来は文化都市だが観光程度じゃ表面的な軽薄な部分しか見えないだろうな
ディズニー:シナチョンとバカとカッペしかいない
皇居:そりゃ中に入れないから仕方無いだろw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:31:35.79 ID:iQmJc61a0
なるほどな理由だなー。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:32:04.18 ID:PDXcx2z20
つまり東京には行くなってことだろう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:32:43.32 ID:l3Sjkfe40
トンキンって意外とつまらない
田舎の方が楽しい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:33:02.85 ID:sX9CiUqz0
京都の方が楽しめるだろな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:33:44.74 ID:eZEKKXkq0
ど田舎に行くと外国人喜ぶからな畑とか山とか大好きだから
このあたりは日本案内から外したほうが良いな
こんだけはっきりした理由があっては、どうしようもないだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:34:52.12 ID:wdpGrW1L0
日本自体が最悪だろw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:35:47.11 ID:tDOvaH4ZP
トンキン自体が上京してきたカッペの寄せ集めだから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:36:17.40 ID:JixyE/bw0
トーンキーントーンキーントトトーンキーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:36:21.19 ID:fyb5SukN0
やっぱり京都だろ
奈良もいいぞ
東京は外人の求める日本像じゃないのはよくわかる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:37:35.83 ID:wdpGrW1L0
俗物ジャップが有難がってるものばかりなのが笑えるねw
センスのある外人には通用しないんだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:38:49.12 ID:aDb7q/nf0
ディズニーランドは馬鹿の象徴
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:39:11.88 ID:mZnnbe7xi
臭いからくるなよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:39:43.55 ID:2WyF/glXT
皇居www
ネトウヨ死亡
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:39:43.89 ID:fjTIe9BG0
ディズニーはファストパス活用しろよこれだから情弱は・・・
ナンパした外人のお姉ちゃんが富士山見たいっていうから
5合目までつれてったらゲロ吐きまくりで捨ててきたかった
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:40:35.30 ID:GrnGYjCu0
この3つともほぼ行かないだろw
東京近郊下民やお上りカッペ用スポットじゃない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:40:55.12 ID:ba2HGwFAP
あいつら歌舞伎町とかで大喜びで写真とってるよな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:41:01.57 ID:lY2b/ROF0
I recommend Yamanashi.
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:41:27.27 ID:vd1BtbVi0
六本木で見た黒人サンタは衝撃だった
>>14
最近奈良に行ったんだけど、奈良の鹿ってすげえな
ほんとにあちこちに大量に歩きまわってるじゃん
むっちゃ楽しかったわw
ただ観光ポイントが広く散らばってて移動に時間がかかった
大神神社遠すぎ・・・御神体の山に登れなかった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:41:44.08 ID:NB2KbXPE0
東京のど真ん中連れて行くくらいなら
明日香にでも行ったほうが喜ばれそうだ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:41:47.96 ID:Qeso67od0
東京に日本らしさなんてないからな
あるのは放射能とオタク()文化だけ

日本文化の中心地は京都と奈良だからそっち行ったほうがいいよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:41:53.52 ID:NTtI6wQH0
おとなしく浅草逝っとけよ
皇居?はて
どこの国だろう
皇居は天守閣復元しないとダメだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:43:01.29 ID:5jKeJBOm0
ここに名前が上がるってことはそれだけ多くの外国人が訪れてるってことだからな
外国人もやってこない僻地のカッペ共がトンキンwwと嘲笑しても滑稽なだけだぞ
>>27
コンプ丸出しだな
可哀そう
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:43:42.07 ID:wdpGrW1L0
ジャップは西洋的なものは素晴らしいで
日本的なものはくだらないと思ってるから噛み合わない
本場のやつが似非西洋見せられても喜ぶわけないじゃんw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:44:16.57 ID:3PbdcU7nP
皇居何もないし
ランナーがいるだけだろ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:44:20.11 ID:rJno8Hhb0
江戸城は空襲で焼けたからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:45:14.28 ID:j+I32W9T0
そりゃ皇居はな
観光で入れる範囲じゃちょっとした公園て程度のもんだし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:45:15.44 ID:3CBBGXBrP
東御苑て今入れなくなっちゃったのか?
中高の時は土曜の半ドンの時はよく学校からそのまま
東御苑抜けて大手町まで歩いたりしたんだけど。

外人は一般参賀のときに連れて行くと大喜びするよ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:45:31.80 ID:Qeso67od0
>>30
というか東京の皇居って元々武士が住んでたところだから皇族が住んでるのがおかしいんだよ
天守閣なんて武士が権力を誇示するためのもので権威たる天皇陛下には適さない

天皇の正式な居場所は高御座がある京都御所だよ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:45:46.32 ID:te6wAzDtP
皇居っても東御苑はそんなに悪く無いと思うけれどな

ただ御苑、庭園系はみんなそうだが閉まるの早すぎるw
4時とか言わずにせめて8時ぐらいまでは開放しとけよ、宮内庁のクソ役人ども
皇居が観光地になってんのかw
人が住んでんでんでw
ディズニーは千葉やしw
よっぽど東京って何もないんだな……
東京は買出し場であって観光地じゃない。
素直に京都をおすすめする。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:45:55.39 ID:i+XsXm590
まあ東京は観光する場所じゃないよな
京都と広島が人気なんじゃなかったか
これ続きの記事も面白いのにちゃんと載せろよ。
コミケ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:46:14.73 ID:+ttmRMDy0
東京に観光に来ても日本的なものあんまり無いだろ
浅草以外どこ行くんだよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:47:05.47 ID:mMa9uECXi
千葉からディズニーランド取り上げたら何が残るのさ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:47:06.10 ID:K9DJ7QqD0
空港から京成とか使って都内行くんだろ?
どうせなら大佐倉とかで降りろよ
ディズニーランドってアメリカが本場だろわざわざ日本に来て見ていかなくてもよさそう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:47:31.11 ID:QJguGHdg0
>>46
落花生
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:48:25.17 ID:Qeso67od0
>>32
じゃあ東京に放射能とオタク()文化以外に何があるの?

具体的に言ってくれる? 
ディズニーランドは東京じゃなくて千葉のもんなんで
千葉は自県の恥を東京に押し付けないでくれる?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:48:46.52 ID:+d9/qhIYO
ちょっとコーヒー飲みに行くつもりが風俗店だったら嫌だよな
また馬鹿ジャップが恥晒したか
そりゃあイエローモンキー(エロ猿)と言いたくなるわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:49:12.41 ID:3CBBGXBrP
>>45
両国界隈とか小金井公園の日本家屋が並んでるところとかも
意外とウケる。
高尾山で喜んでたのも居たなぁ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:49:25.60 ID:1TIF3btNO
皇居はガチで糞
>>46
三里塚
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:49:40.16 ID:sMe3MzeG0
札幌時計台「(俺より上がいたとは・・・)」
>>46
幕張メッセ、成田空港
この2つに行ったことない都心の人間なんて仕事してないだけだろ。
外人の日本の町並みのイメージはいまだに仁の世界だと思ってるからな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:50:44.93 ID:KN6SD1eS0
六本木行くより秋葉原行ったほうがいい
ディズニーランド行くより富士急ハイランド行ったほうがいい
皇居行くより浜離宮行ったほうがいい
ディズニーはともかく、六本木も皇居も観光のためにある施設じゃねえから
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:50:55.57 ID:96O83orl0
東京ならアキバとか浅草とかスカイツリーぐらいじゃね?
>>43
第五位までいっても東京以外は札幌時計台しかないのかw

にしても、札幌時計台はがっかり観光名所としての評判を裏切らないなあ。
古い洋風建築を見に行く外人客がいるってのが、そもそも、理解に苦しむとこだけど
皇居は衛視を観察するのが楽しい
双眼鏡持ってけ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:52:53.08 ID:nD9Z26yJi
外人は京都とかいけよ
六本木とか皇居に観光なんて行ったってそりゃつまらんわ
御苑もちょっと歩くのにいいよ
駐車場もあるし
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:53:36.67 ID:Qeso67od0
東京ご自慢のビル群→え?上海のほうがすごいよ?w

東京ご自慢の雷門→え?京都や奈良のほうがすごいよ?w

東京ご自慢のスカイツリー→え?そんな程度の電波塔が誇りなの?w

結局東京にあるのは小汚い雑居ビルだけでしたとさチャンチャン
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:54:21.71 ID:GL3IhJxB0
何で日本に来てまで東京を観光しなきゃならんのよ
東京に日本らしさなんて微塵もないだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:54:44.11 ID:YN3T5D+b0
浦安ネズミ遊園地は東京じゃないけど、来園してもなおTOKYOだと思ってるガイジンも多そうだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:55:04.52 ID:sMe3MzeG0
こいつコンプ丸出しで気持ち悪いな
ID:Qeso67od0
そもそも「日本らしさ」の定義が分からん
古い寺院ってことかね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:55:24.14 ID:SQCga2o70
京都大阪のが楽しめる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:55:27.28 ID:CTilocuo0
てか何の為に皇居なんか観光するの?外猿の考える事は謎
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:55:32.27 ID:S625kR5e0
新世界にきた外人はんは楽しそうにしてるで
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:55:49.94 ID:HvgmtFgV0
東京は汚ないんだろ
アジアの中の都市のレベルとしては
シンガポールや香港の方が上だよ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:21.22 ID:Qeso67od0
>>69
じゃあ東京に放射能とオタク()文化以外に何があるの?

具体的に言ってくれる?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:23.54 ID:pE0dX1Ub0
地獄谷温泉の温泉に入ってる猿が外国人観光客には好評らしいよ
宮島がベストだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:37.98 ID:4H+PCyCs0
>>69
卜ンキンゴキブリが発狂してるかなーと思ってスレを開いたら案の定>>69
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:43.93 ID:te6wAzDtP
しかし日本人は観光って言うとランドマークやら史跡巡りなのはなんでだろうなw
もう少し体験、エクスペリエンスっていうのを考えたほうがいいような気がするわ
場所訪問するだけなら映像や写真で何かを見るのと何も変わらないわけで
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:48.11 ID:+d9/qhIYO
うんうん、わかるよ、あそこの糞さがやはり外国人にはわかるのか〜いや〜嬉しいよ〜、ジャップはアホがほとんどだから異常を気づけないんだよな。こんな苦行を楽しめるとか脳に異常があるに違いない軽い知障かも

>2.東京ディズニーランド
「きめ細かい」「感動的」なサービスで知られる東京ディズニーランドですが、実際に行ってみた外国人の反応は
パッとしません。特に、混み具合を嫌がる人が多いようです。「10分間のアトラクションのために4時間並ば
なくちゃいけないなんて異常(Amadanさん)」、「ポップコーンの前に並んで45分…。
おかしい。(the_taco_manさん)」。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:56:54.08 ID:Vrw9WMudO
結論、東京には行かない方がいい
>>46
マザー牧場
ぞうの国
鴨川シーワールド
どや
>>66
>東京ご自慢のスカイツリー→え?そんな程度の電波塔が誇りなの?w

スカイツリーより大きい電波塔が他の県にあったっけ?
>>72
王宮は海外では定番の観光スポットだから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:57:50.62 ID:i7mZCbii0
>>46
東京ドイツ村
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:58:07.49 ID:jUBrPTOb0
>>80
ジャップは奴隷根性が染み付いてるからな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:58:22.19 ID:yQNCgm0Y0
わざわざ日本に来てディズニー行くのかよ
>>66
なんで急に上海が出てくるの?
頭悪そうだなぁ
京都においでやす
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:00:35.07 ID:yD4DeRCt0
日本に観光に来るとか頭おかしいのか
中国にでも行ったほうがいいぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:00:53.92 ID:Qeso67od0
>>88
上海や香港のビル群に比べたらトンキンなんてションベン以下でしょww

トンキンの誇りwwエッフェル塔の丸パクリwwトンキンタワーwww
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:00:55.69 ID:RU2OfN2Q0
千葉ネズミーランドなのにトンキン人が発狂してるのは面白いな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:01:44.46 ID:7Xp4GeZG0
京都住みだけど京都はガッカリ都市に選ばれてると思ってたがそうでもないんだな
外人さんが鬱々として歩いてるのをよく見るんだけど

個人的には飛騨高山とかがいいんじゃ無いかと
小京都の方がまだ京都然としてる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:02:41.57 ID:cSVB1XRe0
黒人の観光客って見たことないな
4.渋谷のスクランブル交差点 
人酔いして吐きそう
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:02:52.61 ID:Qeso67od0
トンキンにあるようなものなんて諸外国にいくらでもあるからな

日本文化を体験するのは京都・奈良以外にはないよね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:02:56.31 ID:Ec9Dse3r0
>>87
flickrで素人画像を収集するのが趣味なんだが、台湾から東京京都大阪札幌あたりに来る観光客は多いっぽい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:03:16.38 ID:7FX2mzmC0
>>83
頭悪いなぁ
電波塔を、そこまで大げさに誇ってることを笑ってるだけなのに
アフィカスが必死に盛り上げてると白ける
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:03:37.73 ID:te6wAzDtP
煽りがテンプレ過ぎんぞ、バレバレだ
職業だとしてもそろそろメソッド変えて東京煽りしろよ
まあ、都市化すると観光地としては駄目になっていくよな
日本でどっかだったら、とくに目的がなければ、奈良あたりで良いだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:03:43.00 ID:jUBrPTOb0
>>91
ドバイのビル群も凄いね
日本は地震大国だから仕方ないにしてもデザインのセンスもないからな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:04:26.21 ID:JEKnVvvv0
日本って見所ないよな
俺が外国人なら絶対に日本に観光には来ない
アメリカかオージーに行く
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:04:32.25 ID:whPNGKhA0
札幌と境内で中国人がうれしそうに写真取ってるけどなあ
>>88
トンキン釣りにすら喰らい付く煽り耐性の無さ





トンキンはやっぱり叩かれて当然だな
コンプ拗らせちゃってる子可哀そう…
みじめな人生だけどせめて精一杯生きてほしい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:04:44.39 ID:IERTuAI50
ま、まだトンキンステマツリーがある
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:04:45.46 ID:Wund0Dmn0
>1.六本木
アメリカ国務省など各国に危険地域指定される始末

>2.東京ディズニーランド
残念ながら千葉。外国人には千葉と東京の違いはないということかも

>3.皇居
京都の御所が皇居なら…。江戸城では…
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:05:25.81 ID:ffxhRbwJ0
>>100
そうやって顔真っ赤にして発狂しながら余裕アピールするのもワンパターンだよなw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:05:51.40 ID:ZCJiAPdB0
皇居はもったいないよな
天皇追い出して観光用に開放した方がいい
本当東京人はディズニーランドみたいなゴミ押し付けられて迷惑してるんだが
千葉はちゃんと責任とれよ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:06:32.91 ID:+d9/qhIYO
>>93
飛騨高山は確かに結構外国人居る
しかも若いの
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:06:37.94 ID:5RPUyOfc0
皇居って入れるんじゃね?何曜日だか忘れたけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:06:37.63 ID:RDrqPPpA0
東京に観光に行く意味がわからん
>>106
イライラしてるのが手に取るようにわかるはw
そういう性格だと禿げるぞお前
ドバイは昼も良かったけれども、夜の夜景が良かったなぁ
砂漠の中にぽつんと輝く都市がある感じw
>>96
なんで発狂してるん?東京に親でも殺されたの?ww
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:06:55.81 ID:Qeso67od0
>>110
天皇は京都に還幸するべきだよな

天皇の正式な居場所をあらわす高御座も京都御所にあるわけだし
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:07:05.86 ID:H6W1+1Rp0
>>110
元々京都御所が住居だったのに明治に江戸城解体してまで移転させられたからなぁ
頭おかしい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:07:27.72 ID:nD9Z26yJi
記事の内容が「そりゃそうだ」って納得できる内容ばっかりだからこれで東京煽られてもあんまりイラッとしない
観光なら京都とか奈良がいいと思うよ
浦安ネズミーランドなんか東京と無関係なんですけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:07:58.46 ID:Wt4eMxSm0
六本木:何を見たいの?
ディズニー:本場と比べられても・・・
皇居:中に入れないのは始めっから分かってるだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:08:04.79 ID:ivy/Ij9M0
なぜわざわざピカ毒浴びに行くのか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:08:11.74 ID:ejDhTSUG0
日本の文化伝統を感じるなら京都奈良でしょう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:08:18.46 ID:3Hxaf5cp0
トンカス土曜日の朝からイライラでわろたwwwwwwwwwwww
>>115
既に禿てるお前よりマシだはw
トンキンはマナーも悪いから恥ずかしい

できれば行ってほしくない

震災時の日本人のマナーの良さを思ってトンキンに行った日にゃ外人発狂しそう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:08:35.13 ID:wdpGrW1L0
欧米コンプ団塊とバブルの聖地。憧れのガイジンにバカにされるの巻
>>33
トンキンと東北人の価値観だろそれ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:09:56.01 ID:wg8L/+Ng0
皇居の中に入りたいとか、どこの暗殺者だよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:10:00.76 ID:edV6IF0V0
>>126
耐性ゼロでわろた
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:10:13.00 ID:6sv34JAi0
まず観光するなら京都でしょ
あと飛騨高山行ったときの外人の数が多くて驚いた
これ見よがしに韓災土人と田舎っぺたちが湧いてきてワロタ
こいつらうんこに群がるハエかよwwwww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:11:32.74 ID:UMjFy2dA0
>>126
ちょっと顔でも洗ってきたら?
文字のやり取りでそこまで発狂するなんて馬鹿馬鹿しいでしょ
>>98
日本で一番大きいんだから東京が誇ってもいいんじゃないの?
日本ご自慢のスカイツリーと揶揄するならわかるけどね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:11:51.54 ID:Qeso67od0
・「東京の街中は中国人だらけ」と中国人もビックリ報告
・米国国務省が「東京への渡航は十分注意してください」と警告を出した
・全国振り込め詐欺事件の犯人の過半数が都内に潜伏
・タクシー運転手は乗り逃げ・強盗急増で対策に催涙スプレー装備
・JR女性乗務員が電車内強姦対策として催涙スプレー装備
・電車内で目が合っただけで因縁をつけられ殴り殺された
・駅での喫煙を注意したら逆ギレされ殴られ顔面骨折の重傷
・駅で下半身露出してた変態を注意したらいきなりホームから突き落とされた
・新宿駅ホームで女子高生が殴られトイレに引きずり込まれレイプされた。周囲は誰も助けず
・地下鉄で女子高生が駅員にレイプされそうになった。東京では被害者が悪いと批判
・歌舞伎町のビルにいたら放火され、44人も殺された。しかも未だに未解決
・渋谷を歩いてる10代の17人に1人が性病経験者
・普通に東京女子医大病院で働いてたら医者に睡眠薬打たれて強姦致傷された
・正義の味方・警視庁警察官すらも民間人を私怨で射殺
・日の丸や君が代に反対する教師を処分したら、裁判起こしたり集会開いてわめきだした
・キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員に強制わいせつ致傷された
・夜の銀座を歩いてたら拉致られ強姦され埼玉の路上に捨てられた
・白昼なら歩いても大丈夫と思ったが秋葉原でも戸越銀座でも八王子でも通り魔に切り付けられた
・住宅街で白昼堂々と麻薬売買、主婦ら2万人が殺到、売人すら「日本は大丈夫か」と心配
・中学生が集団で障害者を暴行し金を奪い「障害者いじめて何が悪い」と嘯いた
・市役所職員が市のデータベースで金持ちを物色、2人を殺害して金を奪い死体を山に埋めた
・都内の複数の川に何十年もウンコが垂れ流されていた。もちろん河川汚染度全国ワースト
・無料ダイヤ、無料カップラーメン、無料ステーキ...etc 無料に殺到する貧民は今や東京名物
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:11:53.61 ID:yk2LMg9zP
東京で日本らしいところって言うと浅草、明治神宮、上野あたり?
秋葉原に連れて行ってポルノアニメの広告が街中に出ている異常な風景を見てもらうのもいいかもな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:11:57.35 ID:ScJ56TK00
>>96
かあぃそぅ( ; ; )とうきょうのひにバカにされたの…?
>>46
ゴルフ場だよ
>>103
京都は楽しいよ
河原町の繁華街歩いてるだけで、和を感じるし、ちょっと歩くだけで観光名所がたくさんあるし
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:12:15.71 ID:te6wAzDtP
個人的に、特に社畜見てると思うが日本人って食以外に娯楽がないと思うんだわ
プライベートを充実させるような命の洗濯みたいなことをあんまりしない
観光って漢字も悪いとは思うが、観光地も観るだけで面白いと思えることが少ない
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:12:23.20 ID:LAUoZ/sVP
>>1
東京は日本じゃないよ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:12:34.32 ID:+d9/qhIYO
飛騨高山はもう少し名物の肉を外国人のために安く提供するべき
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:12:54.04 ID:cK6H6KXt0
既出だけど確かに記号幻想
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:13:28.69 ID:VgxuuynM0
>>133
そんなに目を血走らせて発狂すんなよ…せっかくの休日なのにさ
江戸城に期待されてもねえ・・・
京都御所とか近畿の元京の宮が本当の王宮だし
オオゥ トンキン ノ ゴミ イッピキ ハシャイ デルネ!
確かに東京って見るもの特に無いよな
朝の満員電車とか新宿交差点の人ごみとかそんなもんくらいか
浅草なんていくなら断然京都に行った方がいいだろうし
実際東京の見所って何があるんだ
六本木とか、谷間のゴチャゴチャした街に飲食店と繁華街が表通りに集まっただけの街じゃんか、
そりゃ外人行っても面白いわけ無いわなぁ

ネズミ園は、外人向けの優先入口でも作ってやれよw
抜かされて発狂するカップルとか見てみたいしw
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:14:32.15 ID:SlQnnLLOO
あんま日本のことをよく知らない外国人に受けるスポットって
考えてみるとそんなに無いよな
京都・奈良は蘊蓄がめんどくせーし、
自然の景観なら日本よりよほどスケールのでかいとこはたくさんあるし

無難なのは
天守閣がオリジナルで残ってる城とか温泉くらいかな
東武ワールドスクエアは案外ウケるかも
発想も含めて
ほんと耐性ないな、トンちゃん
そりゃ面白がって煽られるわ
田舎っぺ、自分たちのコンプを晴らすために今日も元気に東京叩き
しかし2ちゃんで憂さ晴らししてもよりコンプが増長するだけなのであったw
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:15:20.80 ID:x6esQzeh0
>>129
でもカタカナでヴェルファイアって書かれたら嫌な気持ちになるでしょ?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:15:35.79 ID:Ygr6ULup0
日本で観光するならベタだけど奈良の大仏だろうな
室内にあるから迫力があって少なくとも期待程度の満足度はある
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:15:54.23 ID:Qeso67od0
>>142
まぁ関東はもともとは蝦夷地だしな、正確には日本ではない

関東蝦夷土人はほんの数百年前まで縄文時代同様の暮らしをしていた正真正銘の土人 大和民族に非ず

関東地方の先住民は穴居生活であり生活の糧は狩猟・採取であった。定住農耕を生活基盤とする近畿の大和朝廷一族がこの辺境に根を下ろし、農作物を作る。
関東先住民からすれば「作物を奪う」のではなく「食物を採取する」行為であったのかもしれないのだ。しかし、まつろわぬ民はやがて強盗集団として武装していく。
「蝦夷(えみし)」という言葉がいつごろ生まれたのかは知らないが、風土記にその言葉はない。
しかし、関東圏のクズ(国巣)、ツチグモ(都知久母・土蜘蛛)、ヤハギ(夜都賀波岐)はあきらかに「蝦夷(えみし)」と同質のものであった。
朝廷を中心とする古代国家建設にとって、日本列島の半分を占める関東・東北圏がまだその支配の外にあった。つまり日本ではなかったのである。
朝廷はここを支配の中に編成しようとし、蝦夷はもうひとつの日本として独立を守ろうとする。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:15:59.69 ID:1V4d92wp0
東京だと浅草でぶらぶらして原宿に女子高生でも見に行くくらいしかすることない
あとは靖国参拝でもすればいい
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:16:18.74 ID:wdpGrW1L0
自分の感覚で欲しいもの探せない文化的劣等種の俗物イエローモンキーだからな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:16:22.11 ID:tWxifvYC0
トンキンちゃんがんばれ!
草を生やすと上から目線で余裕があるっぽく見えるよ?
>>129
トンキン地方と東北を一緒にしないでくれるか
東京は基本的に仕事する地域だろ
観光したいなら地方の温泉いけ
東京なんて死んだ魚の目したゾンビがうごめいてる巨大な墓地だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:17:23.29 ID:C82TGOVNO
皇居なんてベルサイユ宮殿とかと比べたら、観光地的には
(゚Д゚)は?って感じだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:17:33.94 ID:dvniBAaq0
東京は観光する場所じゃなくて働く場所だ馬鹿者め
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:17:44.29 ID:odvg3WvU0
外国人が喜びそうな東京観光スポットとなると上野アメ横、秋葉原、築地、浅草あたりかなぁ
銀座とかにも外国人多いけどお前らの地元ブランドの店見て楽しいのだろうかと思う
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:00.94 ID:jb+wXEE60
とりあえず緊急車両をブロックして折れた傘をそこらへんに捨てれば立派な東京人になれるらしい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:10.58 ID:Qeso67od0
関東地方の田舎に何があると期待してたんだろうなww

皇畿の京都や奈良にしか日本文化はないのにww
癇災土人の東京ネガキャンやべえ
マスコミの偏向とか目じゃない
こいつらの原動力って結局コンプなんだろうなぁ
可哀そう…
休日にアキバ行くと外人ばっかりだが何を見て回ってるんだろう
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:23.82 ID:ejDhTSUG0
外国人観光客の黄金ルート


関空→京都大阪(奈良)→富士山→東京(箱根)→成田

だってさ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:31.58 ID:USyE9oMTP
外人は伊賀上野につれてけば喜ぶだろ
あいつら忍者好きだし
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:19:20.58 ID:4rMG9W9n0
ガイアの夜明けでジャパンガイドの特集してたな
わざわざ福島いく外人もいるんだよなあ
トンキンさんは煽り甲斐あるわな
このスレ見てるだけでも思うわw 反応が良すぎる
何を期待して東京に行ってるのかが謎だな
世界的なビルがあるわけでも無いし
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:19:43.24 ID:dvniBAaq0
>>169
あいつらエロマンガ探しにきてんだよ
アメリカとかじゃエロマンガはすごく珍しいんだと
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:19:51.25 ID:Ygr6ULup0
>>169
萌えに群がるチンパンジーを観察してる
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:20:10.11 ID:yk2LMg9zP
>>155
>番外編: 交番
>観光地ではありませんが、「交番に近づくな!」という外国人の意見が多く目立っていたのでご紹介します。
>「道を尋ねるために寄った交番で、盗難自転車だと言いがかりをつけられた。(load more comments さん)」、
>「職務質問されて見せたパスポートが偽造だと疑われた」。

ワロタ
日本の短期観光なら関西に行って姫路城、京都、大阪で飯jと買い物
このがベストだろ。そこに温泉あればいいけど
東京にいく意味が何一つ無い、ゴミ箱眺めてるのが好きならお勧めだが。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:20:15.48 ID:eVfZVINs0
秋葉に外人山ほどいるけどなにしに来てんだろ
外人は京都にくるんだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:21:03.08 ID:OIIKaS040
ID赤い奴は全員発狂中でおk?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:21:15.39 ID:5RPUyOfc0
>>179
電化製品じゃね?
自作ヲタと一緒に秋葉原巡りはよくやるな
ただ日本語話せないとコミュ障にサブウェイで注文させるぐらい難易度高いと思う
観光地なんだからもう少し外国語話せる店員増えるといいと思うんだけれどね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:21:43.40 ID:K2nGsBBE0
外人じゃなくても勘弁だわ
ネトウヨ怒りのアキバ案内
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:22:29.67 ID:Of6spXzY0
今東京とか放射能と地震しかないぞ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:22:32.83 ID:p42jZVB30
まあ当然だわな
トンキンメディアの東京ゴリ押し洗脳電波が通じるのは日本だけって事が証明された訳だ
外人に好評なのは、アキバ、竹下通り、ハチ公スクランブル、浅草だったな
お台場のガンダムは男の子だけがすごく喜ぶ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:22:54.78 ID:crAYBV38O
本場のディズニーは並ばないの?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:23:10.35 ID:4rMG9W9n0
まあ外人は城だよな。意外と日本の桜や紅葉なんてのも好きらしい
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:23:13.26 ID:ThW7Cv7rO
なぜか行かない恩賜公園
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:23:41.40 ID:7lKF7DEw0
くそ!東京を叩くようなカッペは関西に違いない!
関西が憎い…!東京を敬わない関西が憎い…!
>>183
うどんやにベジタリアンのインド系の人が来て難儀していたな

結局、出汁がシーフード系なので駄目と判明した
東京亭でトンキンテイっていう店最近見かけて吹いたわ
観光地じゃなくねw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:25:43.68 ID:lA5fBWzTP
戦後の東京は「アメリカになりたかった町」以外の何者でもないんだから、
ほんまもんのアメリカから見りゃタチの悪い冗談でしかないわな。

東京に残存する戦前を探してくれば外人にも喜ばれるだろう。
まだけっこう残ってるとは思うよ、うんちゃらタワーの下あたりとかさ。
六本木の治安の悪さは評判最悪
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:27:18.00 ID:+EL2TcWg0
白人がラーメンと牛丼に感動するコピペまだー
皇居は直立不動で身じろぎ一つせず造り物のように全く動かない
正門前の皇居警備官をいかにして笑わせるか試すところだろうがッ!
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:28:05.96 ID:u+mWZn4G0
ネズミーは平日に行くもんだろ
わざわざ混んでるときに行くやつは馬鹿
>>182
今の秋葉に家電なんてほとんど売ってないぞ
中古同人ショップにまで来てて店員が逃げてたな
寺神社とか御所とか古い風景見たければ京都と奈良だからな
木造の城見たければ姫路いけばいいし
城と近代建築群のコラボと珍ビルのスカイビルなら大阪
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:28:31.56 ID:IDxTrbtk0
関東と東北なんて大した歴史もないし言っても面白くないだろ
>>193
あーそうそう、ベジタリアンや食事制限ある人間が来ると困るw
セントラルキッチンっていうの?店員すら何はいってるかわからないからなぁ
○○抜いてくれっていうのも結構融通効かなかったりで
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:29:23.45 ID:t4/1m03Y0
世界の観光客渡航先ランキング(2010年)

1位:フランス 7680万人
2位:アメリカ 5974万人
3位:中国 5565万人
4位:スペイン 5267万人
5位:イタリア 4362万人
6位:イギリス 2813万人
7位:トルコ 2700万人
8位:ドイツ 2687万人
9位:マレーシア 2457万人
10位:メキシコ 2239万人

16位:タイ 1584万人
20位:マカオ 1192万人
27位:韓国 879万人
30位:日本 861万人←←←←←←COOL JAPAN 世界に吹き荒れる日本ブーム
世界が熱狂する日本の“ANIME ” 日本の食は世界一
治安最高 世界に誇る日本の“kawaii”
日本には四季がある
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:29:25.28 ID:EYK7ULq10
放射能にまみれながらそのまま気にせずてやんでい!って感じで生活してる江戸っ子はある意味尊敬してるよ
でも観光向きではないと思う
まあわざわざ来日して皇居なんか行って幻滅するくらいなら
兼六園や後楽園に行って欲しいよな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:29:30.28 ID:p42jZVB30
いかにトンキンメディアが日本を洗脳してるかが分かるな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:29:31.43 ID:75mt0QMnP
日本って観光地としてほんと魅力ないよな 円高とか便が悪いとか
関係無く。

日本人ですら、国内より割安で見所多い海外行くし。
なごなご
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:29:45.61 ID:1Ku7MyhW0
渋谷のスクランブル交差点とか築地は未だに人気あるの?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:30:42.00 ID:QEjOLNy3i
全部東京かよw
伊賀の忍者屋敷とかのが喜びそうだな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:30:53.86 ID:+d9/qhIYO
>>169
電化製品目当てじゃね
秋葉原は昔は萌え文化とかいう知障文化はなかったって言ってたな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:31:57.10 ID:WfQZ06dR0
ちょっと前はポケモンショップが外国人観光客に人気だったらしいが今どうなんだろ
てか外国にはポケモンショップ的なもの存在しないのかね?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:32:30.00 ID:zDEHNme00
>>169
メイド喫茶とかだろ
パーツ屋巡りしてたら殆ど外人見かけねぇ…
観光は素直に京都行け
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:33:03.05 ID:Qeso67od0
http://www.youtube.com/watch?v=eX_rECldlmE

この日本プロモの2:30〜のあたりで東京文化の代表として「オタク文化」が紹介されてるんだがダサすぎてワロタわwww
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:33:16.37 ID:BJY1hOsPO
>>1
1.六本木
2.東京ディズニーランド
3.皇居
5.東京

↑東京ばっかしワロタ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:33:24.86 ID:uLYfW7Im0
京都で金閣寺>銀閣寺

奈良で東大寺大仏

姫路で姫路城

これが王道
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:33:32.35 ID:VomcIjyP0
最後に言い返したほうが勝ちだぞトンキン
もっとがんばれよ、アフィも喜ぶし
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:34:02.07 ID:C82TGOVNO
>>152>>168
反論できなくて早速人格叩きの知恵遅れw
人格批判する前に堂々と、外国人にも胸張ってオススメできる東京の観光地挙げたらどうよ?
所詮、東京の観光スポットなんて、在京マスコミによって騒ぎ立て、底上げされて、
お前みたいなバカがまんまと乗せられてるのが大半だけどな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:34:11.34 ID:XCkHn8WU0
東京って適当にブラブラしても楽しい場所なんてないよ
ある程度の目的と案内してくれる人が居ないと最初はキツイと思うわ
遊びに来た大半の人間が疲弊して帰っていく
今時東京なんて行ってもな
ベルギーの宮殿は、年に何日だか入れた(無料)。
天皇も血税で養ってやってるんだから、皇居内にはいらせるべき。
東京の見所って何もないからな
無機質にして地方人集めただけのなーんもない街
観光する場所じゃない
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:35:05.76 ID:fyavJDNp0
バカだな
東京は数多くある美術館と博物館巡りが最高に楽しいのに
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:35:53.73 ID:cNrHxbQp0
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:36:19.10 ID:ld6nLd2h0
福島連れてけよ
トンキーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwww
何をもって「観光」とするのか知らんが、
東京に何らかの目的があって旅行する人もいるんだろ
ベタな観光しないと旅行じゃないとか言うバカも多そうだけど
東京観光はライブとかイベント目当てで行って
ついでになんか見とこうかなーってくらいが丁度いい
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:37:20.89 ID:XCkHn8WU0
〜と比べたら大したことないとか言うアホがいるけど、
模倣したわけでもないのに別の場所と優劣の話をする意味はないだろ

そういう人間的に薄っぺらいバカはそもそも旅行に向いてない
>>215
パーツ屋とかあふぉかwwwww
完成品以外に興味あるわけないだろ

秋葉原で一番外国人が集まっているのはヨドバシカメラ
それで全部分かるだろ

しかしまあ、外国人が観光にくるなら京都行かなくてどうする、とは思うね
複数回来るなら奈良も候補にいれていい
あとは金沢とか、江戸時代からの文化が残ってる町に行くのがいいよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:37:23.69 ID:V1XNyisD0
行列民族だからな、なんで行列が平気なんだろな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:37:38.67 ID:TBV8t4Ri0
ト    ト





              ト
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:38:09.59 ID:rZS5vGO40
ポップコーンメーカーくらい余るほど置いてもいいわな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:38:09.39 ID:1V4d92wp0
皇居ってなんで入れないの?
外国はモスクですらイスラム教徒じゃなくても入れるのに
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:38:11.54 ID:Ygr6ULup0
>>221
夜の浅草とか超きれい
カリフォルニアのディズニーランドは閑散としててなんか富士急ハイランドみたいだった
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:38:41.63 ID:zPDPankjO
ひょっとしてオタ系観光客ぐらいしか喜べないんじゃないか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:39:10.37 ID:SlQnnLLOO
敢えて東京で、というなら夜景がいいかも
ヘリコプターでみるもよし
スカイツリーでみるもよし
あの規模の夜景はそうそうあるもんじゃない

特に冬は視程もいいし黄昏時は富士山もみえて
いいぞ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:39:14.47 ID:Qeso67od0
>>240
トンキンにオタク()文化()意外に何があるのwwww
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:39:29.02 ID:uLYfW7Im0
>>237
モスクって日本で言うと寺や神社だろ
なんで皇居と同列に語ってるんだよ
トンキン最悪やな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:39:36.51 ID:lA5fBWzTP
>>174
そりゃ日本独自の文化を期待してのことだろう。
日本は情報発信が東京からばかりなので、地方都市の文化がないがしろにされ、
東京のエセアメリカ的事物だけが文化であるように喧伝されてるからな。
情報発信者の無知無能のせいで、その東京に本来ある文化までが危殆に瀕している。
周囲に理系の人間が多いせいか、俺はパーツ屋とか電子部品屋とかよく行くよ
ってか途上国はことさらデスクトップ買ってパーツ交換みたいなことやってる奴が多いな
しかも結構関税でぼったくられているみたいで、円高とはいえ秋葉原のほうがまだまだ安い
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:41:03.58 ID:Zfh+1nlj0
皇居は別荘みたいなもんだからな
本物の天皇の家を見たいんなら京都の御所に行け
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:41:06.41 ID:9L8U2Go30
一般参賀は外国人率高いぞ
奴らはちゃんと中に入れる日を知っている
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:41:17.68 ID:UsJ9EwMd0
>皇居内には入れないし

馬鹿か?当たり前だろ
奈良京都は町並みの汚さがなぁ。
ヨーロッパみたいに中世の街が丸ごと残ってるんじゃなくて、
現代の街の中にポツポツ古い寺とかが立ってるだけだもん。

おすすめするんなら姫路城くらいじゃないか?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:42:40.66 ID:+d9/qhIYO
>>222
同意
ゴミゴミしすぎw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:42:42.21 ID:Ygr6ULup0
>>247
そうだな日本の君主の住居行きたいならそれこそ関西行けばいい
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:43:17.01 ID:NU+ZHIwE0
>>196
あわれな白人コンプ丸出し乙
少しは勉強したほうがいいよお前 マヌケ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:43:25.62 ID:OTUQhEL20
> 「10分間のアトラクションのために4時間並ばなくちゃいけないなんて異常(Amadanさん)」、「ポップコーンの前に並んで45分…。おかしい。(the_taco_manさん)」

日本を満喫してるようだな、よしよし
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:45:02.50 ID:uLYfW7Im0
姫路城は言ったことあるけど白人様率高くて(5%くらい)、
二の丸の甲冑博物館なんて白人が大挙してずっと写真とってた
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:45:07.17 ID:1V4d92wp0
バッキンガム宮殿とかシェーンブルン宮殿は入れるやん
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:45:08.87 ID:vKZEJs8j0
高尾山が人気スポットになるぐらいだから如何につまらないかわかる
神奈川人だが東京も横浜も鎌倉も勧めない
素直に京都行くべき
>>215
ソフマップ秋葉原のゲームマウスコーナーで「ワーオ、アメイジング」って泣きそうな声でいってるオタク丸出しな外人みかけて笑ったんだが
皇居は参観申し込んでナンボでしょ・・・
>>250
備中吹屋みたいに、むかしの街並みがわりとまるごと残ってるとこは国内にもあるけど、
すさまじく田舎になってくなるだよなあ、今度は
町中で保存しようって気風が育たなかったことは国全体を考えたら残念なことだな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:47:00.87 ID:p42jZVB30
東京ってクッソつまんねぇ場所をメディアの力で無理矢理観光名所に仕立て上げてるだけだからな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:48:41.68 ID:lA5fBWzTP
>>237
なんでもへちまもあるかい、ひとんちじゃねえかw
まぁ外国人的には東京よりも奈良京都の方がいいだろうな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:49:01.16 ID:CtZ/6jb20
>>34
天気のいい日に芝生の下でゴロンするのが好き。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:49:13.11 ID:Zfh+1nlj0
>>250
京都は市内中心だけじゃね?
中心から離れた観光場所は歴史感残してるじゃん
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:52:08.20 ID:0XW2cCrP0
福島原発に東電ドームでも建てたらどうだ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:52:36.79 ID:GG3Ttndv0
ディズニーは買い物とパレードだけ見に行くものだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:52:48.00 ID:47iWl03v0
そもそも、東京に行くのが間違いなんじゃね−のw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:53:37.31 ID:lA5fBWzTP
>>253
白人というか、東京はクッキリと北米へのインフェリオリティ・コンプレックスが際だってるのがなあ。
もともとの江戸文化がセンスいいから、もったいなさもひとしおだよ。
>>1
www.madameriri.com
こんな豚の糞みたいな無名のアフィブログどっから見つけてくんの?
おまえSEO業者だろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:54:28.08 ID:WUpwZ7+I0 BE:4814359878-2BP(0)

ここまで田舎者の東京嫉妬スレw

まあ、外人は意外に自然大好きだからな。
日本の田園風景とか川で魚が捕れるとかそういうのが好きだったりするんだよ。
四万十川とか意外に受けるかもな。
どこの国から来た外人か知らんが、日本に来てディズニーランド行くってのはどうなの?って気がする
ディズニーランド行きたいならアメリカ行けよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:56:28.66 ID:te6wAzDtP
東京人の土日の過ごし方見てれば、商業主義の東京に娯楽はない、
エクスペリエンスはない、って察しがついちゃうわな
東京人自身がまず余暇を楽しめるようにしとかないと
日本らしいものって日本人ですらわざわざ遠くまで足運ばないとないからな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:57:36.81 ID:JS2d42jJ0
田舎に住んでるけどここ数年外国人観光客見るようになったわ
何もねえのに大金使ってこんな所まで・・・って思うと複雑な気持ちになるわ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:58:03.51 ID:XbbFI8AM0
向こうのディズニーランドはショーの場所取りとか普通しないらしいな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:58:26.37 ID:M6QqYdmL0
>>261
あべのハルカスなんて日本一高いビルになった当日しか報道なかったのに
東京スカイツリーは完成の遥か前から今の今まで延々報道され続けてるもんな
東京駅も同様だし、東京湾に小さな橋がかかったくらいですら1ヶ月は報道続けてたし
東京マスコミに刷り込みされた日本国民は東京行って感動するかもしれないけど
そんなこと関係ない外人からすればただのしょっぱい街でしかないもんな
多くの外人は上海、香港、シンガポールを経てくるわけだから東京なんてなんの印象も残らない街だろうね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:00:21.76 ID:Ygr6ULup0
>>256
日本だって御所や二条城のような宮殿に入れるじゃない
外人は土日にわざわざディズニーに行くなよアホ
平日に行くものだから
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:01:07.48 ID:YjPMy2sk0
馬鹿「カッペガーコンプガーシットガー」
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:01:10.79 ID:8LhsYZ720
人生かけて上京しちゃった人からすると否定はされたくないだろね〜
でもマスコミの刷り込みがなければこれが現実だろな
ファビョってるやつは受け入れられないんだろね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:01:11.42 ID:pE81HTJU0
日本がいいとか海外のオタと出稼ぎ外人しかおらんやろ
ビル群見たけりゃNY香港上海のほうが上だしな
NY目指して失敗したところ見てもなんとも思わんだろ
在京マスゴミに刷り込みされてる自覚ないのかねえ
支那蓄のこと笑えねーな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:04:44.52 ID:0nr1hI0c0
もう日本自体のプレゼンスが落ちてきてるからね
東京みたいなサイバー都市は今なら
ソウル、シンガポール、香港、上海といくらでも現代都市は存在するから
もう東京だけじゃなくなっちゃった
だから外人は東南アジアや中国に観光に行くんだよなあ
中国に行けば丸々アジアの歴史が観れるからね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:06:08.09 ID:B+cYu9uk0
海外のディズニーランドは並ばなくていいのか?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:06:49.89 ID:twdfFFjH0
観光で日本の首都だからってんで、何かあるだろうとおもって行くアホな情報弱者の外国人w

近畿に来いよw
見事な城が二府四県すべてにあって、そのうちの二つは国宝だ。
世界遺産も京都奈良、そして自然世界遺産で和歌山、紀伊半島
日本の最先端都市見たければ、大阪。

行きも帰りも関空だ。
日本の温泉堪能したければ、紀伊半島へ南下すればいい。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:07:15.59 ID:2689QLo9P
六本木行ったら関東連合に襲撃されるんでしょ?
怖すぎワロエナイ
>>199
自分が仕事してるところで延々と邪魔されたらどう思うか考えろ
東京に行ったら、都庁でメシを食え。
話のネタになるし、景色もいいし、ひともそれほど多くないぞ。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:09:53.62 ID:4rMG9W9n0
外人って風呂敷とか珍しがってお土産に買っていくんだよね
ある外人に言わせると、あのでかい布で色んな荷物を詰める様は、日本人の柔軟な精神を表してるんだと
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:10:06.17 ID:BdwT6Cd10
京都、奈良回って、最後は大阪で家電やら買うで鉄板
-六本木?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:11:09.00 ID:J+157Hrz0
トンキンの煽り耐性の無さは異常
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:11:20.72 ID:+7h80MZ50
東京は観光地じゃなく玄関
本当の日本のを知りたければ小倉に来い
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:12:03.37 ID:OTUQhEL20
>>278
御所も紫宸殿には入れません
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:12:43.59 ID:OAJxDUlt0
白人様、トンキンのせいでご機嫌を悪くしたならごめんなさい;;
そもそも皇居を観光スポットだと教えてるクズが問題だろ
六本木は租借地だからな、渋谷原宿も外人多いわ
つか東京廻っても外人にはつまらんだろ、京都か鎌倉にでも行ってろよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:13:50.05 ID:EAP8bLRh0
アメリカのディズニーはアトラクション巡って殴り合いでも起きてるのか?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:14:14.99 ID:H6W1+1Rp0
>>298
クソランナーとかなw
毎日皇居の周り監視して見廻り隊かよww
>>291
どこのNHKワールドの受け売りだよw
まぁNHKじゃないがその手の外国人が日本文化に触れるような
番組に知り合いが出たことがあるが、きっちり何を言わすか台本がある、自画自賛
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:14:58.06 ID:q3fRcdZr0
皇居は入り口しか見れないから、芸術的な何かを期待していくとガッカリするだろうな
お堀の周りを2時間ぐらいかけて歩けば良い景色も見れるんだけどさ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:15:16.87 ID:1+O3sZ6s0
築地とか国会とか見学した方が楽しいと思うわ。
夜遊び目的で豪遊する気がないと、六本木とかなんも楽しめそうに無いからな。
>>199
自分が仕事してるところで延々と邪魔されたらどう思うか考えろ
奈良、京都とかは日本人が海外に行ってアンコールワットとか寝釈迦像とかに行って楽しいと思わないのと同じようなもんだろ
皇居に何を期待して行くんだ
>>295
小倉?
まあ、ある意味でいえば、むかしながらの日本らしいとこはあるけど
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:19:50.33 ID:te6wAzDtP
意外に東御苑の存在は知られていないのな
門小さいし目立ちにくいが、一応二の丸本丸は入れる
皇居前広場だけ見て帰る人も多いんだろうか?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:20:54.99 ID:tA5dX4a50
狂都の寺のアホみてえに高い拝観料でガイジン可哀想
日本人としてほんっとに恥ずかしいです><
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:22:05.21 ID:wKzsDDoW0
日本に来てディズニーランドなんか行くのはアジア人限定だからな
北海道旅行行って札幌しか周らなかったらつまらんのと一緒だな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:24:36.63 ID:7FX2mzmC0
>>306
その国らしさ、っていう点で言えば京都、奈良がベターだろ
観光に何を求めてるのかによるが
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:25:19.73 ID:S625kR5e0
>>311
たしかにアメリカにひらかたパークがあったとして日本人はいかんわな
第一に東京に観光地とかおかしいだろ

都会に憧れてる田舎モンしかこねーよww
信濃町深夜の〇〇〇〇周辺を歩くのが楽しいよ。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:27:26.32 ID:pssoT08l0
近所のてんやで外国人が大はしゃぎしてた
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:27:45.79 ID:CwfpvWyk0
六本木なんか歩いてる外国人って中韓ばかりだろ
コナミが来てから急に増えた
トンキン煽りは置いといて、東京じゃ見て楽しいとこなんざそんなないだろう
浅草寺と明治神宮あたりなら良いかもなあ
2chでは笑われるけどレインボーブリッジからの夜景は悪くはないぞ
スカイツリーwがあるじゃないか
関東に在日中華が軽く30万超いるのは伊達じゃないからな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:30:28.64 ID:7x+RiQZ80
高知は楽しかった
朝市最高
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:30:40.66 ID:S625kR5e0
奈良京都神戸どこでも電車で一時間圏内
自らもそこそこの史跡と繁華街を持つ大阪がええで
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:32:32.48 ID:Bh3gqfWj0
全裸で皇居に観光に来た外国人がいたっけなあ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:34:27.44 ID:CC/Rmv+Y0
電車の中で北欧と思しき白人がいきなり子守唄みたいなのをデッケエエエエ声で歌い始めたら
オバサンがツカツカ歩み寄ってきて「うるさいんだよッ!!」て思いっきり殴り飛ばしたのには笑った
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:36:21.46 ID:HPui6F/40
どこへ行っても人間がごっちゃりで楽しくない
それが日本の観光クオリティ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:37:12.16 ID:p42jZVB30
トントントントン
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:38:42.27 ID:U8pv4ZsE0
全部東京じゃないかww
京都がおすすめなんだろう
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:38:54.62 ID:wKzsDDoW0
>>320
ソラマチとか地元の買い物客しかいないぞ
平成21年 都道府県訪問率
1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県
※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:40:43.38 ID:4rMG9W9n0
>>302
確かにお前の考えは全世界共通の真理だよ。でも外人は意外と純粋な考え方をしてる
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:40:58.24 ID:hZoPKzcc0
ディズニーランドは宗教施設やから
>>326
海外の観光地も人ばっかりだけどな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:41:54.19 ID:YUMa+L6p0
東京に住んだり働いたりしてないと
皇居みたいな空間のありがたみはわかんないよ
多分日本の田舎もんも皇居に来ても感慨は乏しいと思うよ
>>309
ツアーで東御苑に入っていく外国人団体見たで
天守閣とか江戸城っぽさが残ってていいな。皇室の施設もあるし。
>>291
日本人が柔軟な精神を持ってるなんて利いたことないが。
どちらかといえば、猪突猛進だろう。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:42:50.52 ID:7C99wVqJ0
「日本」を見たいんなら大阪京都の方がいいだろ。
東京行くよりシンガポールの方が楽しいし。
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:44:37.66 ID:ffe9ARDoO
会社に外人助っ人が来るときはいつも地元の国立博物館に連れてくわ
英語の案内もあるし楽
>>332
低賃金で過剰サービスするアルバイターに感動するとこ
トンキンはトンキンマスゴミがマンセーしてるだけで
実際は汚い雑居ビルがいっぱいあるだけだからな
エクスペリエンスってんなら
スカイツリーをオープンエアーでスリル味わってもらうとか、
グアムの射撃場じゃないがリアルポン刀で藁束何本か切れますよとか
歌舞伎座で舞台に立って決めポーズやれますよとかな

どうしても日本の観光地って観るだけだったり、客は客の立場で終わりなんだよな
あの大都会の中心にある皇居に何もみいだせない外人かわいそw
>>334
桜田門みたいな教科書で見た場所もあるし、国会議事堂や首相官邸もすぐ近くだから、見どころは結構あるけどな
皇居ランナーがすごく邪魔なのも実感できると思う
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:49:14.10 ID:U8pv4ZsE0
だから江戸城を再建しろとあれだけいったのに
>>342
どこの外国に、舞台に上れる歌劇場があるんだよ。
基本的に観光地はどこも大差ないだろ。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:49:39.10 ID:7C99wVqJ0
皇居って外人から見たらあんなもんただの公園だろ。兼六園と同じ。
東京駅だって外国と比べたらしょぼい駅だし。
浅草や秋葉原見せときゃいいんだよw
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:52:29.92 ID:5jKeJBOm0
ていうか日本に来てディズニーランド行ってる時点で
どうせ中国人か韓国人か台湾の人間だろ
こんなランキング意味ない
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:56:35.43 ID:8Qo29O1j0
六本木って観光地だったのかよ知らんかった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:57:58.37 ID:FgsVDZR00
草津が最強他糞まじで
六本木って買い物か映画か展示みにいくとかで観光の場所としてはどうかな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:59:54.64 ID:+ag65nVmO
ホルウヨそっ閉じ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:59:54.99 ID:UxWDZRwg0
そりゃあディズニーワールドとかと比べられたらな
日本は面積が如何せん狭いのがいけない
ほんとは1位は皇居だったけど、配慮して3位にしたんだろ?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:03:26.62 ID:HOl4w2KA0
反日キチガイサヨクがホルホルしてるスレか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:04:33.98 ID:SMJbhzch0
ゆりかもめに乗って日本科学未来館連れて行くのが一番確実に喜ぶ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:05:24.25 ID:0nr1hI0c0
そもそも日本人自身が旅行と言えば海外だからなあ
日本人が日本を観光したいと思わないんだからどうしようもない
中国人がやってきて買い物して帰っていくって言うのが日本における外国人観光客の定番だもんな
特にどこかを観るって言う訳じゃない
そういうのに日本は向いてない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:08:09.45 ID:4rMG9W9n0
>>336
よく言われてることだけど、今のゆとりしか見てないとそうなのかもね
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:08:23.75 ID:4N4X/X740
ディズニーランドの混雑は本当になんとかできないものか
入場料高いのにちょっとしか乗れない
日本らしさを味わうなら関西
レジャーなら北海道沖縄か?
トンキンは社畜の町だから(震え声)
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:22:04.45 ID:WJ6MbMzG0
東京の観光地なら、海上バスに乗って浅草でいいよ。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:23:19.10 ID:d8Uty/JV0
六本木もディズニーも他の国にあったりして珍しくもなんともないからな
東京で日本の文化らしきものと云えば下町くらいだろうな
外国(南朝鮮)人観光客
やっぱ糞チョンって頭おかしいわ
高尾山行ってろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:28:04.23 ID:pNgTrBZnI
世界にもトン流ゴリ押ししたシワ寄せがこれかw
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:35:54.77 ID:CqRMFCYM0
皇居や六本木に観光地というイメージがなかった
>>359
ファストパス使って効率アップするのが情強
並んでるやつは馬鹿
北千住の飲み屋街歩かせたら喜んでた
>>334
京都御所には劣る
六本木はあれ外人気後れしてビビっちゃうな
地元と同化してブイブイいってる白人黒人がウロウロしてるとこだから
高架下で落ち着かないし

皇居はグルっと回って千鳥ヶ淵か北の丸方面に行ったほうがのんびりできて楽しい
お弁当持ってくれば皇居前広場もわるくないけどな
土日はホコ天でチャリ無料貸し出しもあるし
> 番外編:交番
> 「道を尋ねるために寄った交番で、盗難自転車だと言いがかりをつけられた。(load more comments さん)」
> 「職務質問されて見せたパスポートが偽造だと疑われた」

ポリのノルマ稼ぎは外人相手でも平常運転なんだな。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:00:03.68 ID:4N4X/X740
>>367
あれもっと宣伝してくれないとな。毎年いくわけじゃないし知らなかった
わざわざ日本に来て東京選ぶ奴がおかしい
>>371
外人よく止められてるねチャリ
よく見かけるようになった
でもそれでいいや、外人に遠慮してるようじゃダメだし実際検挙率が高いから
言葉通じなくて面倒でもああいうことしてるんだろうし
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:07:35.42 ID:fXFvT6Zr0
六本木って、アメリカとかイギリスで渡航危険情報でたことあるんだろ?そりゃ観光しちゃ駄目だ。
もう皇居に江戸キャッスルたてろよw
喜ぶだろ
大阪あたりを拠点にして京都、奈良、和歌山、姫路
ちょっと足を伸ばして広島、飛騨だわな
東日本で見る価値があるのは日光ぐらいか
知事選で誰かが公約にしてたな江戸城復元
これと日本橋はやってもいいかもね

でも史跡めぐりはもう東京来る目的じゃなくなってるっぽいよ
とてもじゃないけどそういう感じではない若い集団とか多い
最新の街を堪能しまくってる感じ
あと食い物
デブばっか
>>370
だな
戦没者墓苑「靖国だけじゃないんやで しかもお飾りじゃなくて毎年天皇来るし」
千鳥ヶ淵「どや これが日本一の桜の名所や」
イギリス大使館「さすが英国 良え所に建てとるよな モダンやろ」
半蔵門「ニンジャの大ボスがな、ここから甲府までショーグンを逃がすんや」
社民党ボロビル「ここが日本の売国の拠点やで」
説明するのも楽しくなりそう
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:25:51.01 ID:Zfo0nirEi
30越えて皇居の良さが分かった
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:27:56.89 ID:Zfo0nirEi
30越えて皇居の良さが分かった
皇居が観光地なんて大部分の日本人は思ってないと思う
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:31:37.09 ID:Qeso67od0
「日本」の優雅さやわびさびを体験したいなら京都や奈良だろうな
そして日本の伝統的建築の素晴らしさを体験したいなら姫路城だね

東京は伝統的な建造物はほとんどないし、あってもしょぼいから観光地としての価値はほぼゼロだろうね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:31:56.33 ID:AeuINJYx0
六本木はアメリカから渡航危険地区として指定されている地域
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:32:27.06 ID:wS15YhbMO
わざわざ歴史のない都市なんかに旅行しなくていいよ
日本のよさが何もないから
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:32:38.21 ID:4MNL6OcbO
トンキン沈没
>>385
トンキンの場合は歴史があるのに民度が低かった故に
それを残せなかったから余計に哀れ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:36:17.79 ID:Qeso67od0
>>387
トンキンの歴史っていってもたかが三百年程度だけどなwww


それ以前はだだっぴろい湿地帯だったわけだし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:40:38.66 ID:IPNCqC8l0
六本木はわかるが、皇居とディズニーがダメならどこに行っても満足できないとおもうが
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:42:03.63 ID:zg4ZbiWi0
皇居を観光地にしたらいかんでしょ
トwwwwwンwwwwwキwwwwwンwwwwwに観光地なんてねーよwwwwwwwwww
>>382
実際ほんとうに人少ない、二重橋前以外は
いまこの瞬間も少ないよ
案内表記が中国語→日本語の順だったりもするし
天気の良い日は広くて気持ち良いとこなんだけどな

丸の内仲通りとか三菱パワーでこじゃれた高級店並べてきれいにしたけど
あれってそんな楽しいのかな
高層ビルの商業施設階とかどこも変わり映えしないし
だったらこのへん回ってたほうが楽しい
インド大使館の人たちは昼に毎回カレー食うんだな、とかJT本社ビルの喫煙所
はやっぱ気合入った作りだな、とか見所満載
スカイツリー→浅草→かっぱ橋→上野→御徒町→秋葉原→神田→東京までを散歩、
そこから総武線で神田川沿いの風景を眺めつつ御茶ノ水、水道橋、中野を散策
最後に都庁の展望台でフィニッシュ、これだろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:45:32.06 ID:4MNL6OcbO
浅草とか渋い感じが日本らしいってよく好むけど
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:46:31.72 ID:Qeso67od0
>>393
スカイツリー()浅草()かっぱ橋()上野()御徒町()アキバ()神田()トンキン()

だっせw
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:47:51.54 ID:Izw9cM0z0
>>393
老人の散歩コースかよw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:01:21.06 ID:p42jZVB30
トントントントントントントンキ━━━━━━━━━━━━━ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>156
そうそう、俺らの神はアマテラスじゃないわけよ
アラハバキなわけよ
なんか厨二っぽくて良いだろ
>>393
スカイツリーから東京まで歩くと結構疲れるぞ
そこからさらに電車のって散策とか健脚だな
>>393
都庁かなりいいよなw
この前登った。凄かったw
帰りの新幹線に乗り遅れそうになって
新橋で全力疾走したw
東京広すぎw
>>395
カッペ丸出しwww
上野-神田ラインが東京の中でも一番マシな部分
スカイツリーはどうでもいいけど。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:21:02.34 ID:9C7QG2guP
広い外国からわざわざ狭いディズニーランドに来る意味がわからん
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:26:05.30 ID:UhiATbe50
欧米の人間は街中に皇居程度のダーっと開けた公園があっても驚かないだろ
むしろ、皇居サイズですら「狭っw しょぼw」っていう感想でしょ。

セントラルパーク、ハイドパーク(英)、ヴェルサイユ宮殿の超弩級庭園(仏)
赤の広場、シナの天安門広場とさ、
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:28:00.55 ID:CUJnhdoI0
トンキン顔真っ赤
405Rマニア ◆rzONgDYI/xgK :2013/01/19(土) 15:29:43.52 ID:obF0SWYB0
東京ディズニーランドはキチガイじみてる
人生の貴重な時間を無駄にするだけ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:30:04.66 ID:ptrP5CeT0
かなり前に見た外国人に人気の観光地のランキングだと

関東では、

六本木ヒルズ、東京都庁、新宿御苑、築地市場、ポケモンセンター、TDL、浅草寺、明治神宮、
大江戸温泉物語、渋谷、サンリオピューロランド、江戸東京博物館、秋葉原

近畿だと、

スパワールド、海遊館、梅田スカイビル、USJ、大阪城、四天王寺、難波・心斎橋、中之島、
金閣寺、伏見稲荷大社、清水寺、三十三間堂、祇園、鞍馬温泉、東大寺、姫路城


このあたりの名前が出てた記憶がある
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:31:58.05 ID:6gNp6LNBO
フロリダのディズニーはガチ
神社仏閣がいいんでないの?
あと温泉とか
そもそも六本木は観光地じゃないだろ
どっかの国で危険と指定されてるし
京都も意外と汚いとがっかりする外国人多い
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:34:30.92 ID:6AAIl7/90
そんな貴方に京阪神観光プラン
オレは観光客自体があまり来て欲しくない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:37:30.28 ID:DGRN8lDr0
日本に外国人観光客少ないの分かるわ
ホント何もない
しかも外国人って言っても来るのはほとんど中国韓国人ばっかだし
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:37:39.83 ID:quhlD8Mf0
「ここが日王の住まいか」で感慨深くなれるか、「何もねー」と思うかでかなり違うと思う
前者のような考え方で思いを巡らせられたら何処行っても楽しい
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:40:02.27 ID:/axUDiHJ0
>>14
京都って観光客に媚びる街で作り物感が半端ない
日光江戸村みたいなのが好きならいいけど、今の日本の息遣いがしないし
何か浅はかな感じがして全然ダメ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:47:32.05 ID:5pNlfczq0
東京ディズニーリゾートは、フロリダのウォルトディズニーリゾートを知ってしまうとゴミカスでしかないからな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 16:13:03.96 ID:p42jZVB30
トントン
トンキンのせいで日本の印象が悪くなってる
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 16:15:53.16 ID:TBV8t4Ri0
皇居は一般参賀の時に行けば外人も満足すんだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 16:17:46.37 ID:NCE3ctwc0
なんで六本木に
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 16:19:38.12 ID:fFCIMJ570
六本木でボラれる外人観光客多すぎ
ディズニーランドってあの
行列の改善努力とかなんもしないわけ?
入場料5万くらいにすれば丁度いいんじゃないか。
今のやり方が一番利益率がいいのか?
400年より前の建物は殆ど残ってないし、東京に歴史がないとは言わないが、
東京人の大半は平将門や太田道灌の時代なんて存在すら忘れてそうだよね。
オリンピックの候補地でも、紀元前から歴史があるイスタンブールと比べるとやっぱり見劣りする
バッキンガム、ヴェルサイユ、クレムリン、紫禁城
ああいうの期待したら確かに皇居はつまらんだろうな
鳥取の田舎は江戸時代みたいだから外タレこいや
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 17:56:32.70 ID:sKNCSywM0
>>285
ソウルには違和感を感じるかサムスンがあるからなぁ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 17:59:24.40 ID:WrCSNA1o0
やっぱしょぼいよなほんとうにしょぼいじゃああああああああああああああああああああああああああああああっぷ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:00:03.99 ID:sKNCSywM0
>>409
アメリカやで
トンキンは工業都市で見せるって発想が薄い
かといって質実剛健かというとそんなことはない
アメリカの質より量の工業大量生産文化の極東版がトンキン

トンキンは何事においても質より量
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:02:13.53 ID:1xzLkMQR0
原爆ドームじゃないのか
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:03:20.66 ID:sKNCSywM0
トンキンマスコミのステマ通用せずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:04:38.87 ID:SA37FQeI0
トンキンは日本の恥
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:07:20.72 ID:SfIP1dCjP
どうかんがえても京都だろ
東京なんて観光でいく場所じゃないだろ
>「10分間のアトラクションのために4時間並ば
>なくちゃいけないなんて異常(Amadanさん)」

海外は並ばないで乗れるの?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:09:39.89 ID:cuQpsUQ00
四国でお遍路さんはどや
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:13:41.15 ID:LpK7A2ey0
もう六本木歴20年だが、あそこは日本人も外国人もダメな奴が多い
数年前久しぶりにディズニーランド行ったけど中国人の多さに驚いた
しかも団体で常にギャーギャーうるさくしゃべってて
アトラクションのナレーターの女性にスピーカー通じて注意されてたw
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:19:10.57 ID:z9tmPTCP0
皇居なんて歩いていけるだろ
後悔も糞もねぇ
トンキンかっすwwwwwwwwww
奈良にいってちっさい山を上れ
そこから周囲の山々を見ると
なぜか感激するわ。
んで万葉集だったかなんかを思い出せ。
やまとはくにのまほろばだぜ。。。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:50:20.96 ID:FWxVNqMn0
>>414
京都をどれだけ見た上でそんなことホザいてるの
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:52:10.23 ID:5qSWIF510
とにかく街づくりのセンスがない
新しく生み出される街すらきったない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:52:11.08 ID:JptRjk+fP
東京はしょぼいのに必死に宣伝するから嫌われるんだよ
おとなしくしとけばいいのに
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:54:08.48 ID:7FX2mzmC0
東京って例えば首都らしい、永田町、皇居あたりや、かたちの上だけ東京都の
小笠原諸島なんかの離島除いた、実質的な東京の観光資源ってどれだけあるか、っていうな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:57:25.74 ID:EDdRn1jP0
大江戸温泉はやめとけ

老朽化が激しいぞ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:03:13.19 ID:p2ygwGE20
スクランブル交差点や満員電車が東京の名物だからな
東京がニューヨークとかと比べて誇れるのは人の多さだけ
恥以外の何物でもない
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:07:47.27 ID:de/F/jxp0
トンキンゴキブリ発狂w
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:09:33.24 ID:wUZ9AnyXP
京都も、天守閣のない二条城に来て面白いのだろうかと。

羅生門(羅城門)も、映画があれだけ有名なのだから、
再建したほうが観光客を見込めるのに。
羅城門跡とは、ただのショボイ児童公園だ。
全部東京近辺じゃねーか
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:11:06.43 ID:fPCLz55X0
ジャップの俺もディズニーの込み具合は異常だからいきたくないわ
ディズニーに夢の国ブランド感じてる人は気にならないみたいだけど
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:13:13.62 ID:agb06ihDO
>>1の続き

4.札幌市時計台
有名観光スポットだけど、行ってみたらがっかりした場所、いわゆる「日本三大がっかり名所」として有名な札幌市時計台。やはり外国人も行ってみるとがっかりしてしまうようです。

よく考えてみると、このような洋風の建物をわざわざ日本で見物しなくても、西欧にはいくらでもありますよね。
外国人のなかには「札幌市時計台よりもすぐそばにあるラーメン屋の“味の時計台”のほうがよっぽど魅力的だ」という意見も。

5.東京
外国人観光客が日本で一番多い東京ですが、「東京=日本だと思って観光しない方がいい」とアドバイスする外国人がとても多いです。
確かに同じ日本でも、東京と地方の田舎では印象が全く違いますよね。

「観光客こそ日本の地方に行ってみるべき!もっとリアルな日本の経験ができるはず(freshtomatoesさん)」、「東京だけを見て日本を知ったと思うのは間違い(jascinationさん)」。
これは他の国でも同様に言えることで、ニューヨーク=アメリカではなく、パリ=フランスではありません。せっかく行くなら、地方も含めて色んな観光地をまわってほしいですね。


トップ5のうち3ヵ所がトンキン
千葉ランドも半トンキンだから3.5ヵ所かw
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:13:25.32 ID:tbzEabqS0
海外のディズニーランドはこまないの?
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:21:56.55 ID:pNgTrBZnI
>>449
5位わろたw
東京全体でガッカリして更に六本木や皇居が上位とかww
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:23:23.39 ID:Iaf3B/xz0
でも高尾山とか喜んで行くんだろ
通ったことあるだけだけど、六本木も首都高のせいで殺風景な雰囲気になってると思う
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:27:33.60 ID:ZKxtia050
伝統的な日本の建造物が見たいならトンキンはねえだろw
せいぜい浅草にでも行けよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:38:40.63 ID:4sifRTf80
東京に奈良公園に並ぶような公園あるのかよw
どうせ秋葉行っときゃ満足なんだろ?
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:00:14.71 ID:dyrAi6Ac0
東京には歴史的伝統的な要素はないからな
江戸(笑)のゴリ押しもウザイし
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:06:17.50 ID:yi8/42J30
浦安なんかに行く奴が悪い
日本のヨハネストンキン
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:41:50.20 ID:4sifRTf80
欧米人がディズニーランドにいって楽しいわけないだろw

自分の国に買えりゃ本物の街並みがあるんだから
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:44:06.78 ID:MjRRdFHt0
ジャップってやけに京都を誇ってるけど、中国の劣化コピーとしか見られてないから
ホント井の中の蛙だよな
中国を旅行した後に京都を回るとしょぼすぎて泣けてくるよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:45:17.31 ID:qG12CK8Q0
京都ー奈良が鉄板だと思うんだが
近鉄は本気で外国人対策をしろ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:45:23.77 ID:4sifRTf80
中国のコピーは奈良県だろw バカw
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:47:47.57 ID:Y7Q31OnG0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:50:08.96 ID:MwK4br0PO
原爆ドームと厳島神社見とけ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 21:19:12.69 ID:8LhsYZ720
>>379
吉野千本桜「……」
>>450
案内の人に回り方伝授されてから回った程度にはこんでる。
でもそんなに待たなかったよ。
>>48
新アトラクション等大体日本の方が後から作られるから
日本のやつの方が改善されてて面白くなってるのも多いんだぜ
アメリカのディズニー行った事あるけど日本のよりかなりしょぼいのも多かった
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 21:42:52.51 ID:rRL9OFSeP
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 21:49:26.38 ID:egLpoJi90
今見に行くべきは福島
チェルノブイリと違ってまだ現行系で色々やってるからオタにはおすすめ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 22:18:08.94 ID:wUZ9AnyXP
映画で超有名な羅生門(羅城門)跡
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/resource/sight/photo/shise06A/A058.jpg
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 22:38:42.17 ID:Zs12uE6d0
東京の人間を観察したらそこそこ面白いと思うけどな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 23:14:36.08 ID:XFPQmIMO0
ホルホルの邪魔だな
潰すか
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 23:23:02.43 ID:zlT/TukR0
京都は震災後のGWでも割りと外国人を見かけた記憶が…
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 01:45:52.02 ID:hGXc+BgXO
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 02:36:10.74 ID:nkwcHyj20
皇居内に入れないって当たり前だろw
入れると思うほうがおかしい。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 03:54:31.44 ID:8swuuf7VO
京都がチャイナのパクリだとか言ってる奴は何も分かってない
黄檗にでも行ってろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:01:17.83 ID:Kd83urUK0
対外人ならやっぱり奈良の大仏が一番だよな
京都が予想以上につまらなくてムードぶち壊しの所で毎回ナイスフォローを入れてくれる貴重な存在
日本に奈良があってよかったー
東京は観光を売り物にしてないからな
それでも京都を大きく引き離してダントツ1位
カッペは恥ずかしくないの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:20:49.64 ID:O84lg4AG0
東京ってさんざんメディアでくだらない場所を名所に仕立て上げてるだけだしな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:22:31.64 ID:Kd83urUK0
東京は通勤満員電車体験とかがレアで良いと思う
ちょうどいい時間帯と路線名を教えてくれ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:23:24.81 ID:cydfvOXS0
皇居内に入れないって当たり前だろ
観光地じゃねぇんだぞ
海外行ってそこらの家に入れなかったと騒ぐようなもんだ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:24:50.24 ID:O84lg4AG0
東京(笑)
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:27:08.46 ID:f+5fDLew0
はっきり言って東京って見るもんねーんだわw
アキバか2丁目がホットな場所だろ?

もう東京でしか手に入らないモノってそういう極端なのしか残ってなくてさ
観光資源はぶっちゃけ普通レベルなんだから
ゲイかオタク以外には多田野町なんだよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:28:25.96 ID:9hrIc2hY0
スカイツリー(笑)
>>486
最近できたばっかだろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:30:24.33 ID:A5KrNH9y0
日本らしさを求めるなら
京都ー奈良、ついでに大阪で遊ぶルートが良いんじゃないかな

東京はある外国人が言ってたけど
欧米文化のコピーアンドペーストでできている都市だと
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:30:24.45 ID:WjSRYKR50
>>481
発表によると
朝8時〜の総武線の錦糸町駅から秋葉原駅まであたりの区間が一番乗車率酷いらしい
東側や千葉から都心へ向かうリーマンとかね
体感だと満員きついのは他にもあるけど
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:32:31.08 ID:m892UQSL0
皇居は観光地じゃないだろ・・・
東京って日本人に特化した観光地だから外人は楽しめないだろう
楽しめるのは買い物目的の中韓人
外人には日本じゃ京都が一番だけど、上位互換のアジアンチックなのが中国にあるのがな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:34:15.93 ID:u3YJK9WJP
やっぱり東京のショボさって世界共通認識なんだなw
実際ハリボテ物真似村だもん
住民の質も悪いし恥さらしもいいとこ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:35:51.10 ID:H7JyKwWD0
たしかに皇居はランドマーク的なものがショボいから
ガッカリ感あるだろうな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:36:07.56 ID:cydfvOXS0
基本的に歴史の無い所に行っても面白い物は無いからな
せいぜい後進国の人間が大都市すげーって思うだけで基本的に自分の国でも見る事ができる物しかないし
日本で観光に行くとしたら歴史のある関西とか自然がまだ残ってる東北とかだろうな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:37:08.65 ID:8lMmGb9z0
>>491

歴史も文化も何も知らない阿呆

中国人がどんだけ京都に観光に押し寄せてるかしらねーのかよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:37:12.21 ID:Gpo62JeT0
東御苑っていったか、皇居は外苑以外にも敷地内の端の方に公園と
しょぼい無料美術館みたいなの(当然展示は皇族関係)があるぞ

敷地内の売店は皇族の写真とかビデオとかばかりで、食い物はせいぜいジュースとアイス程度だから
先に買ってかないとアウトだし、締まるのが早いけど、広いし色々植わってる
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:38:19.08 ID:WjSRYKR50
皇帝だぞカイザーだぞ
やたらでかい煌びやかな城がデーンと誇示してるとでも思うのだろうか
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:38:28.97 ID:GK3ilaW0O
皇居は観光地じゃねぇよ。他人の家外から見て良いも悪いもあるか。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:40:04.24 ID:zzaFn/Hn0
外人からしたら皇居なんてその程度の認識ってことなんだろ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:41:43.86 ID:BbOtmOUH0
皇居の印象って京都の二条城に行ったときのガッカリ感と同じなんだろうな
嫌なら朝鮮にいけ
そりゃ中国人からすれば日本の文化はまた自国の文化とは違うだろう
でも欧米からすれば日本から欧米を見るのと同様に、日本も中国も文化の見分けが付かないのが大半だろう
六本木はアメリカ政府からまじで危険地帯に指定されて渡航注意勧告か何か出てるんじゃなかったっけ・・・

ってことは、このデータ。またトンキンマスコミの捏造か何かか?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:42:21.96 ID:Gpo62JeT0
あ、菊の御門の饅頭みたいなのも売ってたな
年寄りとネトウヨ大喜びだろ
あと俺は吸わんが喫煙所もでかかった
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:43:00.38 ID:O84lg4AG0
トントントンキンwwwwwwwwww
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 04:46:13.84 ID:mxxZvgmiP
関東で日本ならではの観光地ってあんまりないな
秋葉原くらい?
スカイツリーとかそこらの東亜や中東の途上国に同じような物やもっと高いのあるしな
秋葉の萌えヲタ云々とか正確なスクランブル交差点・列車運行・満員電車とか東京の観光名所マニアックすぎるんだよ
ギークぐらいにしか受けない
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:03:10.02 ID:bTkS9Dsy0
東京でどうしても日本らしいのを見せたければ
六義園の夜垂れ紅葉のライトアップとかでいいんじゃない
スケールは小さいけど纏まってて、外人受け良いような気がする
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:21:10.39 ID:IScgJztOP
皇居が入れないからといって、
京都御所に行って中に入っても、二条城とあまり変わらんし面白くない。

京都は夏以外に来ないと暑くて観光どころじゃない。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:25:07.31 ID:E5DJ3bGF0
最近秋葉原は白人増えすぎ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:34:49.84 ID:f+5fDLew0
東京の求心力って本当に下がる一方だからな
若者文化の中心なんて10年くらい前からネットだし渋谷カルチャーなんてもはや苦笑の対象でしかない

10年前と違って、若者向けファッションもハイブランドでない限り地方都市でも余裕で揃う
「東京にしかないモノ」っていうのが本当に存在しないんだよな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:37:16.49 ID:HRvBM4540
普通に京都か奈良あたりを見とくのが楽しいんだろうな。
それ以外の場所は、もう少しディープな日本通になってからで十分だ。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:39:07.52 ID:f+5fDLew0
つーか外国人の教授も旅行は地方行ってたしな
宮島とか
東京は元々観光地ってわけでもないだろう
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:43:40.75 ID:dYYEP+fO0
トンキンで日本らしさが見れちゃうわけないんじゃん?
だってトンキンって日本じゃないじゃんw
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 05:49:20.79 ID:dYYEP+fO0
東京旅行ってシャブでも買いに行くじゃん?
それともナイフで頃されに行くじゃん?
エイズ移されに行くじゃん?
素直に京都奈良行っとけよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:03:22.67 ID:O84lg4AG0
トンキンwwwwwwwwwwwwww
少ない日数で日本の歴史的価値の観光すんなら京都だよな
ローマに次ぐ古代建造物が集中してる都市
東京は・・・渋谷が面白いんじゃね
六本木よりいる人間がFFの未来都市みたいに見えるだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:08:38.82 ID:IScgJztOP
大阪城か姫路城のほうが感動するだろうな。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:15:49.14 ID:O84lg4AG0
>>452
高尾で喜んでる奴こそカントンキンだろうがww
市街地から近い山の部類では最もしょぼい
だから地方の山好きが高尾登るとガッカリする
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:24:10.51 ID:Vsre3rc40
皇居は、平城だし、高石垣もショボショボだし、堀も狭いし、土塁だしまったく迫力がねえ。
ただデデーンと広いだけで。

あと東京駅前のガラス張りばかりのビルがもう景観最悪
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:26:18.30 ID:Vsre3rc40
皇居よりも赤坂御苑と、あと明治神宮は素晴らしいな。
明治神宮ってガイジンは行かないのか?

あの人口の森をつくった、昔の東京の人間は偉いな。あれは素晴らしいな。

でも、奈良公園とは勝負にもならないけどね。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:29:35.22 ID:Vsre3rc40
ガイジンって以外とアホだからな。
とくにアメリカ人観光客なんてほとんどアホだぞ。日本人女性以上にスイーツ思考

情報弱者のそういった外国人観光客の自業自得
おまえらまじでオデンは食わせない方がいいぞ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:31:16.25 ID:rkAgm4l70
中国人ってなんで新宿に来たら絶対薬局と電気屋と回転寿司にいくんだろう
あっちのガイドブックに載ってるんだろうな
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:32:04.36 ID:ybyTb9KHO
>>522
明治神宮は外人多いぞ
鳥居や燈籠をめずらしげに写真撮りまくっている
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:36:06.40 ID:Vsre3rc40
大阪から東京へ旅行に行って驚いたことが、ただひとつ

深夜シフトのコンビニ、そしてスーパーのレジがことごとくガイジンだったこと。
あれはカルチャーショックだった。

もう、あんな光景がいつからあたり前だったの?
韓国人、中国人、ベトナム人、インド人、

ただ白人と黒人のレジ係りが皆無なのは、どういった理屈があるんだろ。
ま、あるんだろうな。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 06:48:24.93 ID:yzvFdjXd0
やはり日本の田舎ものを騙すのが限界ですな
>>527
ベトナム人とインド人のコンビニ店員なんか見たことないんだが・・・
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:34:39.35 ID:b3IJUGTF0
おれのおすすめ観光スポット
明治神宮
不忍池
吉原
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:48:23.46 ID:4cSHjPyO0
在京糞マスゴミに洗脳されてるカントンの馬鹿しか喜ばないんだね(笑)
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:50:16.31 ID:BCB4QLWa0
しかし、日本国内の田舎者を電通がいともたやすく操って騙せるのは納得するとして、
外国でも外国人たちを同じように電通は、情報操作で操れるのか??

なんで、外国人たちも日本の地方の田舎者の若者みたいに、tokyo! ってなるんだ?
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:53:50.35 ID:xZhiHasZ0
外人は伊勢神宮に来い
日本というものを味わえるぞ
結論:

トンキンは観光にならない
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:58:04.34 ID:+TYH2S6g0
ああ、俺も伊勢神宮行きたいわ
三重県って新幹線でしか見たことないわ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 07:58:30.62 ID:BCB4QLWa0
ほんと西日本だよな。

滋賀彦根城
京都奈良いわずものがな
大阪、日本の最先端の都市が見れる。あと大阪城の世界級の規模と堀と石垣
和歌山奈良三重の紀伊半島の大自然と自然世界遺産
伊勢神宮

これらへのアクセス空港として関空もある。
伊丹空港なんてさっさと計画約束どうり廃港にして、関西経済たてなおしの一貫である関空に全精力注入を
さっさとしろよって思う

伊丹市、池田氏、伊丹輩住人なんどさっさと計画通り約束とおり切り捨てるべきだよ
>>536
大阪とか
外人に在日タウンみせてどうすんだよ・・・恥だろ
京都奈良なんて部落だし
六義園いけばいいじゃん
>>355
ネトウヨはさっさと「日本の魅力」とやら書いてみろよ
どこ行ったら満足できるんだ、ああ?
>>535
>三重県って新幹線でしか見たことないわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 08:35:55.79 ID:BCB4QLWa0
ガイジンには、城と寺見せときゃいいんだよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:19:33.85 ID:dyQGJ3Vv0
お前らに皇居は見せたくないよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:21:26.75 ID:diz9cYk50
ガイジン言うな!
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:23:00.58 ID:Z12xcvF70
東京駅→皇居→靖国神社or秋葉原まで歩け
ギロッポンでシースー
バッキンガム宮殿のレベルを期待して皇居行ったらがっかりするな。
日本のヨハネストンキン
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:53:59.02 ID:N/rKPA+t0
>>414
てんで的外れ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:55:51.55 ID:diz9cYk50
京都は左京区だよ。鴨川から東側の地区ね。
ここらが京都の景観

その他の区はほとんど大阪と変わらない(高い建物がないってだけ)
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:56:54.53 ID:N/rKPA+t0
>>527
俺も出張でちょくちょく東京行くけど半分の確率で中国人店員にあたってるわ
大阪だと難波あたりでちらっと中国人店員見かけるくらいだからな
中国人を雇うことに抵抗がないんだろう
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 09:59:25.08 ID:oEivsald0
外国からの観光客は焼き鳥屋大好きだよな
>>550
港区や新宿区は人口の10%以上が外人でそのほとんどは朝鮮韓国人や中国人だから
もう外国と言ってもいいかもよ。東京じゃ石をなげれば中国人か朝鮮人に当たるっていっても言い過ぎじゃない。

観光に来る中国人やら韓国人も、外国を訪問というよりイギリス人やフランス人が植民地に
バカンスに来てるようなのと同じ気分で来てるんだろうな。

実際、そのまま行方不明になって住み着く奴ら多すぎて、ドンドン不法滞在が人口増えて行ってるし。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 12:13:40.86 ID:wzxtKeus0
>>177
高卒のあいつらにそんな語学力あるんだろうか
大阪
http://i.imgur.com/KWk8o.jpghttp://i.imgur.com/yFpfi.jpghttp://i.imgur.com/fgYZb.jpg
http://i.imgur.com/sA6NB.jpghttp://i.imgur.com/etkLn.jpghttp://i.imgur.com/rvKOU.jpg
http://i.imgur.com/b4JVx.jpghttp://i.imgur.com/PueGG.jpghttp://i.imgur.com/Dlejx.jpg
http://i.imgur.com/UzxTk.jpghttp://i.imgur.com/3iDv0.jpghttp://i.imgur.com/wa9xb.jpg
http://i.imgur.com/7rTjo.jpghttp://i.imgur.com/KplqD.jpghttp://i.imgur.com/aarp8.jpg
http://i.imgur.com/WRlZa.jpghttp://i.imgur.com/YGdFi.jpghttp://i.imgur.com/QMBdm.jpg
http://i.imgur.com/12bSP.jpghttp://i.imgur.com/YOq54.jpghttp://i.imgur.com/1joDk.jpg
http://i.imgur.com/xQcXQ.jpghttp://i.imgur.com/XmKzQ.jpghttp://i.imgur.com/ysFvG.jpg
http://i.imgur.com/cQ61o.jpghttp://i.imgur.com/8sp7L.jpghttp://i.imgur.com/zE2N8.jpg
http://i.imgur.com/dIOxo.jpghttp://i.imgur.com/48LS8.jpghttp://i.imgur.com/cHpgz.jpg
http://i.imgur.com/CWsoT.jpghttp://i.imgur.com/et6mw.jpghttp://i.imgur.com/gZHLo.jpg
http://i.imgur.com/mIKZk.jpghttp://i.imgur.com/mg5i9.jpghttp://i.imgur.com/jl4Kj.jpg
http://i.imgur.com/dCRTN.jpghttp://i.imgur.com/XtgeU.jpghttp://i.imgur.com/8fkxs.jpg
http://i.imgur.com/cPo2j.jpghttp://i.imgur.com/9nzIh.jpghttp://i.imgur.com/Sho0q.jpg
http://i.imgur.com/K1vTf.jpghttp://i.imgur.com/s1Kab.jpghttp://i.imgur.com/utaVA.jpg
http://i.imgur.com/YYAft.jpghttp://i.imgur.com/Za8lI.jpghttp://i.imgur.com/pnHbi.jpg
http://i.imgur.com/PSTic.jpghttp://i.imgur.com/Kqp11.jpghttp://i.imgur.com/eFEuM.jpg
http://i.imgur.com/ovHxn.jpghttp://i.imgur.com/1hVYa.jpghttp://i.imgur.com/SXq2p.jpg
http://i.imgur.com/VL2L5.jpghttp://i.imgur.com/DkUFB.jpghttp://i.imgur.com/ilthY.jpg
http://i.imgur.com/HRbHr.jpghttp://i.imgur.com/dfUcv.jpghttp://i.imgur.com/VAXj3.jpg
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 12:17:08.25 ID:WEX5pfCR0
六本木って関東連合とか不良外人の街になってしまってるな。
都市景観なんて韓国以外
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 13:36:51.45 ID:O84lg4AG0
中国は景観を徹底しているから素晴らしい
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 14:17:58.29 ID:hER0nnEH0
鎌倉、横浜は良いって言うね
横浜港に客船が来るからアクセスしやすいのもあるのだろうけど
伝統的な京域の都市を計画的に最先端近代化したのが大阪だからな
トンキンは強引に集積拡大したアジア型雑多都市
まあ都市計画を大失敗したのもあるが
トンキンは在日アジア人の巣窟になっているのも特徴だな
三割の在日は居場所が特定できず行方不明になっているし
中韓人犯罪検挙数も大阪の十倍に達してて制御不能に陥ってる
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 14:37:19.31 ID:O84lg4AG0
トンキンwww
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 14:49:02.58 ID:ahojNcKe0
日本で一番の謎は買い物ではなく観光目的で名古屋に来る外国人。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 14:54:37.25 ID:UxgMk7Dx0
観光マジック(さん)
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 15:00:23.83 ID:A1YVuibt0
>>260
残念だけど日本で伝統的な街を残すっていうことは
その地域地区が経済成長から奇しくも取り残されたっていう面があるからなあ
だから一定以上の規模の街になるととたんに難しくなる
日本はどこも似たような街並みだからつまらんよ
>>476
入れない以前にほとんど森で見てもつまらんだろ
>>518
ローマに次ぐwwww
>>525
正露丸がお土産として人気だとか
>>564
トヨタ見学に来るアジア人が結構いるぞ
つ、





つまり、

近畿>>>>>>>>>>>>>関東


その他地方って事。

近畿が無かったら、日本が語れない。


トンキンがなくても、日本は存在出来る。


歴史がなさすぎるwwwwww

バイバイ とんきん
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 16:31:49.14 ID:TiFDxTgK0
行くなら京都だろ
京都と奈良以外に外人向けの観光地ってあんの?
これマジで思うんだけど
>>574
福島
伝統的な日本を見たいなら京都奈良でその最先端発展型を見たいなら大阪
トンキンにオタク以外は本当に何もない
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 18:09:38.04 ID:9XxLGLmA0
>>574
オージーがニセコに集まってるらしい
東京自体観光地じゃないし
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 18:10:43.34 ID:PLRO7+nV0
トンキン糞すぎwww
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 18:17:07.86 ID:RFiB9soLI
韓国「日本のみならず欧米にも韓流ゴリ押しした結果そっぽ向かれた」
トン「国内のみならず海外にもトン流ゴリ押しした結果そっぽ向かれた」


なぜなのか
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 18:20:19.04 ID:I6Px2FXJ0
夜の首都高何周かした方が喜ぶよ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 19:01:55.60 ID:O84lg4AG0
トンキンwww
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 19:37:43.14 ID:1nbfGN/O0
>>564
戦国時代オタクかなんかだろ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 19:47:24.66 ID:IScgJztOP
日本が醤油臭いというのは、あまり感じないが
それでもコンビニで「おでん」を煮ているのは
外人もビックリする臭いだろう。
東京なんてステマで作られた
情弱観光名所、つーか商業施設ばっかだろ?
都会ならアキバ
田舎なら北海道のスキー場
京都奈良は西洋人の多さに驚く
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 20:53:37.87 ID:dCf8Qu5/0
奈良京都と、買い物関連で東京大阪、OGとアジア人が雪国味わうために北海道
後は富士山ぐらいか。外人が来て見るとしたら
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/20(日) 23:08:02.26 ID:O84lg4AG0
トンキンwwwww
仁徳天皇陵っていう名の墓を公開しろよ
世界一でかい墓なのに
観光客で儲けろよ不景気なのに
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 01:19:53.71 ID:/wzB/Bqw0
東京(笑)
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 01:45:42.82 ID:vK4fN6m90
東京みたいなクソみたいなところに行くとか情弱すぎる
素直に大阪か京都に行けばいいんだよ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 01:46:53.64 ID:1i1JCqhD0
東京でも大きな屋台とか色々なモノを練り歩かせる大規模祭り開催したらどうだ?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 06:49:39.09 ID:lQdlhDZp0
トンキン人の発狂っぷりはいつも通りだな
いつになったら耐性つくのかね
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 08:03:04.22 ID:/wzB/Bqw0
東京(笑)
皇居って観光地なのか?

ちょっと散歩するなら明治神宮がいいだろ
新宿からほど近い場所にある森的な何か
祀られているのとかはともかく、空気は最高だと思う
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 11:12:40.81 ID:2ERSNOfk0
外人に狭い公園の箱庭自然見ろとか意味ないぞ
紅葉なんか普通にスルー鈴虫コオロギを騒音にしか感じないのに
ガチに壮大な自然は海外のほうが多い
公園なんかNYセントラルパークが最低基準だ
トンキンのガラパゴス勘違いはここだな
おまえらのしょぼい盆栽に外人は価値を感じてない
日本に何を見に来てるのかによるんじゃないか
実際何を見に来てるのかよく分からんが
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 11:56:03.03 ID:6TvBh01M0
関西の糞チョンがはしゃいでるスレはここでつか
ネトチョンは糞食ってシネよカス
今の時期なら野猿公苑一択だろ
俺が行った時も海外メディアがレール使って撮影してたぞ
大阪って一度行ってみたいどんなものなのか
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:01:53.28 ID:3Ig279YTO
最大公約的に考えて外国人受けする観光地は
京都奈良のツートップ、次いで三重だろう
ビル見て喜ぶ田舎者外国人やアニオタとかなら東京でもアリ
日本の文化、風土、歴史を肌で感じたいならばやはり近畿、広くは西日本が無難だわな
食も都市部の凝った飯屋より日本海側や瀬戸内の漁村の魚とか雰囲気あって受けるかもしれん
同じ日本人が行っても非現実感を存分に楽しめるぐらいなんだからw
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:06:27.14 ID:VpBuUk3C0
>>603
三重・・・?
ポケモンセンター
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:12:27.93 ID:wvGlo5Gl0
奈良の鹿はしかせんべい持ってたら襲いかかってきて怖かった
その点宮島の鹿はおとなしくて人懐っこかったから良かったわ
散歩してたら一緒についてきてかわいかった
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:15:03.43 ID:3Ig279YTO
>>604
おかげ横丁〜伊勢神宮は行ったことないの?
夫婦岩もあるし何より外国人嬉ションものの忍者の里まで揃ってる
他にもなばなの里、ナガシマスパーランド、鈴鹿サーキット…
色々あるけど三重県は強力なカード持ってる癖にカードの切り方下手過ぎ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:19:42.23 ID:8cIO56tP0
世界遺産の熊野古道、熊野地方って、和歌山県がなんか自分ところのものにしてる
独り占めしてるような感じになってるよな
ハラたつ!
奈良と三重も世界遺産熊の古道にかすってることを知って!
関東なら鎌倉あたりが喜ばれそうな気もするが…
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:25:34.56 ID:qn45C7R70
皇居は「ああここに天皇陛下がいらっしゃるんだなあ」って感慨にふける場所だから、外国人が行ってもしょうがないだろ。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:27:14.78 ID:S1HDiP8S0
皇居って観光地か?
土産物屋とか無いだろ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:28:40.95 ID:aOMCx5ig0
東御苑、天守とはいわないから御殿の一部でもいいから復元してほしい
青葉の季節の長谷寺が一番オススメ
トンキンなんて空港は羽田じゃないと移動が不便だしどこいっても窮屈なだけでたいしたものはないしなあ。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:34:18.66 ID:bpx6X29S0
関東ってどこも微妙だよな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:41:39.22 ID:E/xNMbzQ0
箱根も良さそう
富士山が間近に見えるし、温泉地も日本っぽい
ロープウェイで大涌谷に行って、黒タマゴでも食べてくれば楽しめる
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:43:34.30 ID:gY8WLD1q0
コンプコンプって
どんだけ東京を完璧で美しく全国に憧れられる都市と「勘違い」しているのやら
もし叩かれるほどコンプレックスを持たれるようなすばらしい街ならば
たった1千万人しか住んでいるはずがない 日本総東京人でもおかしくないはずなのに。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:44:11.70 ID:9Lm75znsO
ここに松の廊下があったのかぁとか外国人にはわからんしな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 15:51:20.16 ID:BF3c3I5G0
六本木 外国で日本人街に行くようなもんか
TDL きめ細やかなサービスに気づかなきゃ楽しくもないわな
皇居 ただのキレイな公園
日本で外国人旅行者をぼったくりに連れて行く外人てすげーな
アジアっぽい猥雑な飲み屋街つれてく方がよっぽど喜ぶな
まあ台湾やバンコクにでも行けってことになるが
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 17:10:14.76 ID:jIe1pYdN0
徳川将軍家、水戸徳川家、尾張徳川家、紀伊徳川家

まともに天守あるのは、名古屋と和歌山だけだな。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:25:12.40 ID:4Stw8uei0
>>622
名古屋城は空襲で焼けてオリジナルじゃないけどな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 18:49:34.11 ID:9ROwFHtC0
皇居は丸の内側から見ても平坦で面白くもなんともない
外人がよくたむろってるのはここら辺り

反対側から見れば結構壮大なお濠の眺めだ
だけど市民ランナーだらけでじっくり見れる場所がないな
>623
設計図が残ってるから再建は容易だがね
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 21:18:29.50 ID:T0b1Ed7v0
トンキンの勘違いも大変だな
昭和だけの劣化一発屋なのに
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 22:13:12.61 ID:Tn4uKM750
>624
そりゃ平城だからね。美しいものじゃないよ、江戸城も名古屋城も。
やっぱり城は平山城。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 22:31:31.33 ID:QeN4eheEP
六本木→観光地じゃない
皇居→観光地じゃない
TDL→並ぶのが嫌なら雨か雪が降ってるときにでも行け
結構驚いたのは日本の外国人人気観光一位は広島の街や島なんだな
てっきり東京京都と思っていたが、実際行ってみて良かったという場所は松本城という意見とか地方が多いのな
角島とかも結構話題になってるようだ
Youtubeの福岡の街撮り動画も、すごく好評なコメントを外国人達がしてる
広島の街バージョンも美しいとか近未来的な都市だ行ってみたいってコメント多いね
日本は東京だけでなく地方都市も凄くて実に懐が深いという意見が嬉しかったな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 22:47:22.01 ID:WDIECvRGP
姫路城もいいな。

京都なら太秦映画村かな。
海外ではNINJAブームだから、それなりの演出があって喜ぶだろう。
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/21(月) 22:53:28.28 ID:gLAbf2EC0
御三家の城は全部燃えとるがな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 00:56:20.31 ID:sm0aqELjO
ひゅん
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
>>611
バッキンガムみたいなの期待してるんだろ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 04:20:30.32 ID:sm0aqELjO
ひゅん
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 10:10:04.13 ID:RvPpNHra0
>>635
江戸城の時点で間違ってるな
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
東京に面白い場所なんて無い