デジカメってすごい技術革新だったよな フィルムの時代は1日に何百枚も撮りまくれなかったのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

高級コンデジの定番「RX100」に迫る「XZ-2」、マクロ機能が高評価

2012年も多くのデジタルカメラが登場した。前年に引き続いてミラーレス一眼の勢いが強かったが、
2012年は高級コンパクトデジカメの新製品が多数お目見えし、好調な売れ行きを見せたのが特徴的だった。

特にヒットしたのが、ソニーが2012年6月に発売した「Cyber-shot DSC-RX100」(以下、RX100)だ。
1型の大型CMOSセンサーによる高画質と小型軽量ボディーが評価され、
価格.comの注目ランキングは堂々の1位、売れ筋ランキングでも3位を獲得している。
発売から半年が経つにもかかわらず、実勢価格は5万円に迫る高水準を維持している。
1万円を切る激安モデルが売れ筋のコンパクトデジカメでは、珍しい存在といえる。

高級コンパクトデジカメでは向かうところ敵なしといった印象のRX100だが、
伏兵ともいえるオリンパスイメージングの「STYLUS XZ-2」(以下、XZ-2)をRX100と比較検討する人が増えている。
比較のポイントとなっていたのが、オリンパスならではのマクロ性能だった。

XZ-2の購入を検討している人が注目しているのが、優れたマクロ撮影性能だ。
特に、ズームを望遠端にした際に20cmまで接写できるテレマクロ機能と、
ズームの広角端に限られるが最短1cmまで被写体に寄れるスーパーマクロ機能に注目する声が多い。
「オリンパスといえば、伝統的にマクロ撮影に定評がある。そのスピリットがしっかり受け継がれている」
「RX100の数少ない欠点の1つがマクロだ。広角端でも5cm、望遠端では55cmまでしか寄れない。
特に、少しでも望遠側にズームすると、あっという間に最短撮影距離が長くなってしまう。
撮像素子が大型なので仕方ないとはいえ、マクロ重視の撮影だと厳しい」と口コミを寄せる人がいた。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:33:43.50 ID:4DSKI4c20 BE:1150656184-BRZ(11000)

XZ-2の装備面では、可動式液晶モニターの存在も重視されている。
「柔軟な撮影スタイルが可能になる可動式のモニターは、デジカメで欲しい装備の1つ。
XZ-2のモニターはタッチパネル式なので、狙った場所にピントを合わせて撮りやすいのも便利だ。
RX100の液晶モニターは精細で見やすいが、XZ-2と比べれば利便性に欠けてしまう」という意見が見られた。

「単純に画質だけを取るならば、高級コンパクトデジカメではRX100がベストだろう。
だが、狙った被写体をストレスなく撮影することに関しては、XZ-2の方が上回ると感じる。
これらの2機種は価格帯が似ているので、どちらを選ぶかとても悩ましい」とコメントする人もいた。

頭1つ抜けた高画質で高い評価を得ているRX100が、高級コンパクトデジカメの定番となりつつある。
だが、このクラスのデジカメの購入を検討している人は、画質以外の部分もしっかりとチェックしていることが分かった。
今後、高級コンパクトデジカメは機能や装備面の充実が差異化のポイントとなりそうだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121228/1046661/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:34:29.94 ID:ud+XF57eP
ビデオカメラで解決
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:35:45.07 ID:MBuUNtOX0
ああ、カシオに感謝しなきゃな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:41:14.07 ID:Y/q+Ia9K0
ポラロイドカメラが無価値になった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:47:13.66 ID:VatWTFOrP
写ルンですのCMをツベデ見返すと
3枚増量!とかアピールしてて微笑ましかった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:57:16.03 ID:r+dHBgGn0
F1観戦に写るんです持っていったが
帰って現像したらマシンがほとんど写ってなかった
F1は裕福な観客も多いので、まだ普及前にもデジカメ持ってる人多かった
その場で写真が確認できるって便利だなーと思った
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:06:45.70 ID:QcX3SAli0
最近newFM2にトライX詰めて持ち歩いてる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:08:43.21 ID:FCP5syFv0
コダクローム36枚フィルムと現像代で2000円強かかったな
1ショット70円
フィルムごとに発色が違ったりして面白かったのにな
エクター 25 が好きだった
RX100の後継機まだ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:14:41.93 ID:cJKMfoYB0
デジカメは便利なんだけどフィルムの方が好きなんだよな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:15:37.39 ID:etXiVgEl0
トライXでうんたらかんたら
>>3
シャープのビデオカメラのライブビュースタイル朴ったのがカシオだから
電子スチルカメラならSONYやキヤノン、富士、ミノルタで出来ていた。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:19:59.12 ID:FCP5syFv0
マイクロドールXの希釈現像で微粒子になるのですよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:21:10.63 ID:XJtsliJp0
フィルムが好きとか言ってる屑のせいで写真付きのゴミ年賀状が誕生したんだぞ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:21:14.78 ID:vdStMF000
フィルムの頃は一枚一枚を丁寧に考えながら撮ってたのに
無駄撃ちでもとにかく撮りまくって良い写真を選別するスタイルになっちまったもんな
正月にコンデジどこかにやっちまった糞!
>>17
ミスがあるからこそ次にミスしないように考えながら撮ってたのにつまらない時代になったな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:37:30.94 ID:v/eLYHGTP
すっごい液晶が見にくいんだけど何貼ればいいん?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:39:38.12 ID:8ydKtMVe0
写真屋は大打撃だったろうなぁ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:41:47.15 ID:Wy8VbMq/0
日本の企業何気にデジアナ融合で快進撃だな
キヤノン ニコン ソニー リコーペンタ オリンパス 富士フィルム パナソニック カシオ シグマ
デジタル化遅れてた企業もやっと追いついた感じだ
これからが本当のスタートライン
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:42:52.01 ID:NyqMC6O90
現像するまでちゃんと写ってるか確認できなかった。
ポラロイドは画質がうんこ。
デジカメでモニターが付いてすぐ確認できるのがすごく大きかった。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:43:33.43 ID:Ten/2GFR0
素人のマンコが気軽に見れたしなw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:44:13.98 ID:dInQCsbW0
確か一時期 300万画素で性能がストップしたよね?あれ何が原因だったの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:44:45.81 ID:BEo/uOhBO
俺これ買ってこの前のオートサロン撮りまくったわ。素人でもめっちゃ綺麗に撮れる。眼球の血管までよく写ってたw
デジも銀塩もどっちも使えばええよ、趣味なんだし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:45:22.72 ID:VatWTFOrP
>>25
微細化じゃねぇの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:46:45.74 ID:dInQCsbW0
>>28
技術面の問題なのかあ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:47:54.18 ID:cHR6HObk0
馬鹿野郎
出てからしばらくの間は、数枚取るだけで電池切れて使い物にならないレベルだったんだぞ・・・
>>29
そんなに完全に止まったっけか
500万のときだって1000万の時だって止まったと言えば止まったけど
素子供給する側が同じサイズのを一回使いまわしてただけだと思う
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:48:39.20 ID:Yjo7LUi10
バカチョンカメラ知ってる世代は居ないかな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:49:06.63 ID:vdStMF000
>>19
ほんとにね
奇跡の一枚の価値が下がっちまったのが淋しい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:50:15.06 ID:NyqMC6O90
>>32
AFカメラ?
そういえばAPSはまだ売ってるの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:51:23.47 ID:dInQCsbW0
>>31
そういわれると、たまたま自分が初のデジカメ購入を検討した頃だから
長く感じたのかなw
36呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/01/18(金) 20:53:06.68 ID:qeFI2kIV0
即バッテリー切れる。
撮れるのは数十枚。
メディアが高い。
モザイク画質。


初期の頃は酷かったような気がする。
でもその不便さを乗り越えて新しい世界が広がった。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:53:55.34 ID:Edvs8qMc0
>>25
進化の方向が変わっただけだと思うよ
たぶんCCDからCMOSへの移行期だろうから若干の画質の劣化があった
一方で長時間の動画も撮影できるようになったりして付加価値で勝負するようになったんだろう
最近のデジカメはどれも優秀だからその方向は間違ってなかったね
いい加減画素数より感度重視にして欲しい
画素数は1000万あれば十分だろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:55:15.61 ID:VatWTFOrP
低感度でどんだけ綺麗に撮れるかに尽力して欲しいわ

聞いてるのか観音
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:55:47.15 ID:dInQCsbW0
>>37
なるほど〜。CCDからCMOSとか結局理解しないまま、
今はデジカメにお世話になってるw
オメーラは知らないだろうけど、
フィルム時代のカメラマンってレンガブロックで構えて
手ぶれを無くす訓練をしてたんだってな
プロカメラマンにはアシスタントがついて、モードラでマッハで36コマ撮り切ったら、
そいつにボディを分投げて、かわりにフィルムが装填されているもう一台のボディに切り替えるんだよ
ちなみにプロは常にベロ出しな
写るんですとかにはまだ市販されていない高感度フィルムが詰められたこともあり、
それを破壊してフィルムを取り出したりしていたんだ。
>>37
主戦場コンデジがCCD→CMOSへ移行したのはもっと後の時期だよ
AVCHDが乗るようになってHD画質動画が撮れるようになってから
CCD→CMOS移行が始まったけど、この頃にはすでにCCDは1000万画素オーバーの
時代だった
>>32
通俗なのか世代機種で語りたいのか
ID:Yjo7LUi10が歳食うだけの馬鹿チョンレベルなのは伺える
>>34
ジャスピンコニカ以前のPENやリコーオートハーフも通じる
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:58:39.02 ID:MiBi9HJx0
デジカメは電池の減りがすごいから、大量に撮影しようと思ったら、
銀塩カメラでフィルムを持ち歩いていた替わりに、
電池を持ち歩かなければならないけどな。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:59:49.79 ID:mfEbS9kF0
>>17
おまえが永遠に昔のようなスタイルで撮ってればいいだけの話やん
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:00:09.85 ID:+B32iLJK0
300万画素のやつ8万くらいで買ったわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:00:40.16 ID:VatWTFOrP
今はセンサー素子とかで差別化できてるけど
昔は何で差別化してたんだ?

連射?シャッター速度?
フィルムは同じもの入れれば機種関係なく
全く同じ写真撮れるよな
フロッピーのデジカメとか出てた頃はびっくり刷るほど低品質だったのにな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:02:06.16 ID:953ACh2u0
初めて買ったコダックのDC210、20枚くらい撮ると電池切れてたんですけど・・・
高級コンデジより廉価一眼の方が画質いいよね(´・ω・`)
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:03:58.25 ID:mWykgjDu0
プロカメラマンの必要が無くなったよな
>>47
何が差別化と言われると困るけどな
原色フィルタか補色フィルタか(黎明期の頃)
素子サイズ1/2.5か1/1.8か(これに近い違いは今でも存在するな)
メモリーメディア(CF、スマメ、メモステ、SD etc...)
単三駆動か専用電池か
スイバル人気だったり薄型人気だったり
手ブレ補正人気だったり

まあこれらにメーカ信者加えてカオス
>>51
プロの誰かが「『機材の差があるからプロなんだ』じゃなく腕の差こそがプロだと明確になるから間口が広がるのは大歓迎」ってゆってた
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:08:26.98 ID:VatWTFOrP
Flickrで機種名で検索してみると
ハイアマ、プロ機で素人みたいな写真を撮る量産してる奴いるからな

聞いているのかpunimoe
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:10:20.71 ID:DjYqfqOx0
>>41
>プロは常にベロ出し

why?
昔の300万画素程度のデジカメの頃のほうが綺麗だった気がする
画素数ばかりにこだわってノイズ乗りまくるようになったことない?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:14:53.88 ID:bbwANAXL0
某社のポイントプログラムで入手したDSC−P8が未だに現役なのだが
そろそろ新しいの買おうかな…
>>50
残念ながらRX100というバケモンがいてな
高性能センサーとレンズで広角なら下手な一眼より写りが良い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:23:25.45 ID:1YRMpItk0
写真の良し悪しは道具に依らないといいつつフィルム時代を礼賛するクソジジイ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:25:47.95 ID:CTTo4O8h0
>>58
一見解像度がすごいように見えるがよく見るとコンデジ画質だと思う
まだまだデジ一にはかなわん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:25:52.11 ID:8v46nlM10
>>55
カメラ構えるのに歯を噛み締めて力入れるような奴はプロじゃないってことだよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:26:55.11 ID:v/eLYHGTP
1万くらいで買えるいいやつ教えてくれズーム付きで
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:27:09.28 ID:iH8maym40
CASIOはかじおと読む
>>59
フィルム礼讃してるのは写真の良し悪しを論じてるんじゃあなく
フィルムで手間かけて撮影する楽しみを礼賛してるんだろう
そしてそんな爺どもにぜひとも若狭塾の餌食になって阿鼻叫喚してほしいわ

>>62
http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_0/p2001/s3=1/?price=7000-13000
適当に漁った中で魅力的なのはコレ↓
http://kakaku.com/item/J0000000011/
さすがにF300は古すぎるか
http://kakaku.com/item/J0000000155/
F770EXRぐらいで値段こなれてるしこの辺で
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:01:32.64 ID:DjYqfqOx0
>>61
なるへそ
俺も今度からアッカンベーしながら撮るわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:03:06.96 ID:v/eLYHGTP
>>65
サンクス
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:05:24.11 ID:1Dv4duUH0
出始めのころフジフィルムが出してた裏に液晶画面のあるデジカメ持って
ヨーロッパに旅行行ったら色んな外人に褒め称えられたわ。

ヨーロッパでは全然見かけなかった時代。
またああいうメイドインジャパンかつ日本で販売が先行する商品作ってくれ。
デジタルカメラになってから日本のカメラメーカーは強くなったな
ただ調子に乗っているといつか家電業界みたいに痛い目見そうな予感もする
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:07:23.71 ID:zw294SJF0
デジイチでフイルムの空気感()を再現する手法を教えてくれ
オールドレンズならズミクロンやらズミターやらMロッコールがある
↑のレンズが使えるデジカメはマイクロフォーサーズのペンぐらいだが
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:14:12.25 ID:mfEbS9kF0
>>56
解像度低くて細部が潰れるから綺麗っぽく見えるだけだろ
そんな加工ならフォトショで強烈にノイズリダクションかければソッコーでできるんだよ
>>70
あんまカリッカリに解像してないモヤモヤ感みたいなものを空気感とすることが多いようなので

あまり絞り込まず撮影 できれば絞り変えて複数同じ構図で撮って絞り変化を確認
逆光気味でちょっとフレアっぽい感じを積極的に活用
あとトーンが比較的なだらかなものの変化具合がわかるようにすると生々しくなる
逆に金属光沢みたいなものを抽象的に写す

とか工夫してきゃそれっぽいものになるんじゃね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:18:00.53 ID:zw294SJF0
>>73
もちろんそれらは意識してるんだけど、粒状感とか色んな要素が
まじったフイルムっぽさってのが出せないんだよね 難しい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:20:55.56 ID:34wnHsus0
心霊写真がなくなったな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:22:17.47 ID:8MfWylYD0
>>69
外国人見てるとサムスンが凄い勢いで増えてるな
さすがに一眼はキャノンかニコンだけど
これもあぶない
旧製品だが、D3100のWレンズキットが在庫処分に入った4万前後なので迷ってる
>>74
ペンタックスの銀残し効果とか試してみれば?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:41:51.22 ID:aDL86t/E0
>>58
あれが写り良いとか目が腐ってるとしか思えないわw
キットレンズ+APS-Cエントリー機には到底かなわん
所詮コンデジセンサー
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 22:51:43.40 ID:PYdgL/og0
ニコンの18kぐらいのとデジカメ専用みたいなプリンターを親に買い与えたわ
今のプリンターってすげーな。まんま写真じゃん
>>76
コンデジはともかく一眼は光学や精密機器や駆動系統とか色んなものが繊細に絡まってるからな
そんなに簡単には真似できるものでもないだろうけど
だからこそ技術を渡さないように大手カメラメーカーは技術者や職人を大事にしてほしい
家電メーカーの二の舞にならんように
サムスンってペンタックスと提携してたのになんでミラーレスに逃げたの?(´・ω・`)
銀塩…ライフル
デジ…突撃銃
>>80
プリンターのだと長期耐光性とかで劣る 銀塩プリントを可能な限り勧めたい

>>82
提携してた言っても、OEM供給に等しいから肝心な一眼レフの精密機械的技術は
サムスンにはほとんど渡らなかった
ペンタが欲しがった大型素子の技術でもサムスン糞味噌で、ソニー製供給に
出戻ったペンタはサムスン時代に苦労したテクニックのフィードバックで長足の
進化を遂げたしな
サムスンは残された糞の大型素子でなんやこりゃ頑張ってるが、正直微妙
ましてやニコンキヤノンのようなワンストップサービスに手が出る気配は全くなし
>>60
>>79

1インチセンサーにF1.8だから、理論上はAPSのF3.6と同じぐらい
写りには解像とかダイナミックレンジとかボケとかあるけど、
そのどれもがAPSと大差ないテスト結果が出てる

大手比較ブログの解像とダイナミックレンジ

http://dslr-check.at.webry.info/201206/article_7.html
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_9.html
EOS Mとくらべても・・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:36:10.80 ID:FZv5jQgs0
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:41:27.29 ID:ZswDC2dGP
DXOとはいったい…うごごごご
携帯カメラでも十分すぎるぐらい綺麗に撮れるのに
何故かそこそこ新しいデジカメを数年おきに買ってしまう不思議
携帯にカメラがついたとき、こんな機能いらねーって思ってたらいつのまにか通常装備になって
デジカメと遜色ないぐらいの性能になったのはすごいよなぁ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:58:47.77 ID:PSWhNYQU0
DXOが出してる現像ソフトよいよね
カメラに応じて自動で補正してくれる機能がすごい
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:38:59.06 ID:Ma2JETC90
センサーが大きいと何か得するの?
スペック表見ても、初心者には画素数くらいしか分からんよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:40:23.57 ID:3tiSSUb30
プロの写真家の神の一枚の質も向上してるのかな
サンヨーの初期のを持ってたがメモリも電池も30枚くらいしか使えなかった
いまは1日使えて画像確認できて10000枚とか余裕
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:12:37.89 ID:Xtvya0li0
技術の進歩は速い
スマートメディアってなんだったんだ?
http://sokuup.net/img/soku_23905.jpg
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:25:10.78 ID:5l7eXoK30
今はフィルムデビューって言うんだね
ちょっと「えっ?」って思ったw
>>95
xDもな
>>97
xDは直接挿せるPCがまだあるから使ってる
容量も1GBでそこそこあるし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:54:02.41 ID:/v1ALX7BO
年 大 中 小
99 4M 3M
00 5M ー 2M
01 ー 4M ー
02 ー 5M 3M
03 ー 6M ー
04 8M 7M 4M
05 ー 8M 6M
06 ー 10M 7M
07 ー 12M 8M

5Mと8Mあたりで鈍化したことはある
この時期はどちらもメーカー側が「これ以上必要か」とか対談で語ってる
ただしプロセッサ価格と性能が延びない時期に止まってるようにも見える
シュリンク自体は一億画素でも今すぐ作れるとか偉い人が言ってた
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:57:50.45 ID:KrItAb2z0
カシオがQV-10出して馬鹿売れしてたころ、AppleもQuicktakeっていうデジカメ出してたんだがあまりいい性能じゃなかった
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:02:48.89 ID:/2SwMsHG0
200万画素でどうこうの時代が一番ロマンと未来があった気がする
今は育ちきっちゃったな
DxOにキャノンがお金を払ってないから不当に低い評価を付けられてるというのは
デジカメ板では定説
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:41:35.63 ID:Lj9gJRyS0
枚数を気にせず撮りまくれるようになったのって
せいぜいこの10年ちょっとの話なんだよな
90年代後半からの技術の加速感は凄い
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:05:18.69 ID:NenUV3ZeP
1981
 初代IBM-PC発売
 初代スペースシャトル打ち上げ
1982
 世界初のCD製造・世界初のCDプレーヤー発売
 リニアモーターカー世界初の有人浮上走行実験に成功
 NEC-9801発売
1983
 カロリーメイト発売開始
 G-SHOCK発売開始
 東京ディズニーランド開園
 初代ファミコン発売開始
 初代MAC発売

この3年で世界が変わった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:18:17.26 ID:SBjS9wVUi
RX100って拡大するとクソみたいな画質じゃん
あれのどこがいいの?
というかほとんどの人間が動画まで撮れるカメラを毎日肌身離さず持ち歩いてるのが凄い。携帯という形だが。
フィルムカメラの時代のステレオタイプの日本人はメガネして首からカメラぶら下げてたがさすがに毎日は持ってなかった。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:27:08.25 ID:/2SwMsHG0
カメラが出来たときサロン風の画風の肖像画家が悉く仕事をなくしてったけど本物は残ったように
デジカメがどんなに発展しても現像やフィルム撮りの技術は絶対に残るんだろうな
街の現像屋さんはちょっと厳しい世の中だけれど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:28:19.84 ID:odcCXFzl0
俺は孤高のDP2Mを選んだ。
男カワサキレベルの阿呆カメラだけど愛おしいぜ。

こいつやRX1みたいな画質超特化型で
3倍ズームぐらいついて動画も鬼なら
30万出しても買うんだがまだそういう時代ではないなw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:30:54.06 ID:78OVec+z0
画素数向上に貢献したのはどの企業なの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:34:23.36 ID:800i5hun0
あの紙で包んでるカメラまだ売ってんの?
10年以上前はまだ使ってたな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 13:35:43.17 ID:FipVuW3H0
>>108
DPは高感度と手ぶれが問題になるくらいで
普通に使い易いカメラだと思うが
>>109
東芝とかサムスンじゃね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:46:19.54 ID:/v1ALX7BO
>>107
だって今でも湿版に取り組んでる日本人写真家がいるし
>>100
QV10も25万画素だからTV出力だとノイズ乗っていたしエプソンが同時期発売した
CP-100の方が画質は良かった。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:01:38.83 ID:zExIRHnY0
いまカシオってどうなの?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:06:40.26 ID:zExIRHnY0
>>100
QV-10は液晶だのフラッシュメモリだのと基本は未だにまったく変わってないし、
奇跡的なくらい完成されてたからな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:07:35.56 ID:qvEixzBX0
スマートメディアとはなんだったのか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:11:13.45 ID:Ov0gR8Xi0
電機屋だけどオシロスコープの波形を高いポラロイドで写真を何枚も撮ってたなw
120 ◆Apple.Yi.Y :2013/01/19(土) 15:16:02.93 ID:OBAspLk50 BE:4014738779-PLT(24456)

他者はカシオの革新的な発明に追従してるだけだから
♪デジタルは カシオ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:38:26.41 ID:OvssweM20
日立だかどこかの2GBのMD有ったけどポケットに入れたまま洗濯して壊しちゃった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:41:19.49 ID:jEW74BZMP
友人にフィルムの一眼にこだわってる人がいるんだけど、一眼てなんかいいことあんの?
親父からもらった奴らしいから気分的な問題なのかね?

絶対デジイチの方が便利だと思うんだが・・・
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 15:45:35.63 ID:OvssweM20
デジタルでは表現できない色の再現とか、ネガの広いダイナミックレンジ

厳密な拘りとかがあれば、フィルムのメリットもある
どうでもいい人からすれば気にも成らないわずかな色の違いだって、気にする人から見れば大きな違いだよ
1987年一眼レフのバック変更でデジカメに
http://purple.ap.teacup.com/gratt/58.html
1988年フロッピーカメラ
http://www.asahi-net.or.jp/~zm3y-imi/canon/RC250.HTM
1993年液晶ビューカム
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/h_company/1993/index.html
1994年QV-10
ソニーのパスポートサイズ8mmビデオハンディカムは凄かったな、大きさに驚いた
>>126
Hi-8になったTR705持ってたけど、幅が凄いんだよなw
ごろんとした感じ
長時間バッテリーとワイコン付けると、まさに何かの固まりを持ち歩いているようだったわ