夏野剛「数学の能力が等しく全員に必要でしょうか。ソフトで計算できる。やりたい奴だけやればいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

(略)僕はゆとり教育がよかったんじゃないかと思っている。

ゆとりで負担が少なくなったから、サッカーやスケートなどで世界的に活躍する選手が
日本の若者からたくさん生まれたと思うからです。スポーツで世界の一流選手になろうと
思ったら、勉強なんかしていられない。ゆとりじゃなきゃ無理ですよ。それを、ゆとり教育
を見直して平均点が上がっても、ほとんど意味がない。

いま数学の能力が、等しく全員に必要でしょうか。表計算ソフトですべて計算できるじゃ
ないですか。もちろん、極めるヤツは極めさせればいい。数学オリンピックは依然として
日本の子供は強い。そういうヤツにやらせばいい。ゴルフもやりたいヤツにやらせれ
ばいい。突き詰めたいことがある人にやらせる。その多様性を育む教育システムにし
なければならないんです。それなのに昔の富国強兵みたいに平均点を高めるなんていう
ことの議論は、先進国である日本でやることに意味がない。

夏野剛「敵がいないヤツは何も決めれない」
http://toyokeizai.net/articles/-/12539?page=4
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:43:37.79 ID:r/bQIuDn0
誰だよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:43:40.28 ID:49vzOl6+0
中学生かよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:44:22.83 ID:BaNmk0Ny0
iモードは必要だったんでしょうか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:45:35.61 ID:j2U8fU8K0
アンチアンチを張ろうとして本末転倒してる典型例だな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:46:02.90 ID:XghmdKRl0
ケンモメンみたい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:46:11.99 ID:QVTqhrwR0
数学で必要なのは計算力じゃなくて式をいかに適切に使うか
プログラミングを小学校高学年からやったほうがいいと思う
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:46:17.67 ID:WkRX1RTV0
その考えならむしろ日本史 世界史 地理 倫理 政経とかの知識のみの方がいらないな 
携帯 スマホ PC ネット環境あれば即検索でOKじゃん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:46:59.98 ID:rJZn0GE/0
数学知らなきゃ計算式自体組めないだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:47:06.20 ID:610S02Kb0
語学以外いらないよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:47:46.23 ID:noYj9dIB0
計算自体はコンピュータに任せるにしても全く数学わからないと
任せ方がわからないし計算結果の意味や取り扱いもわからないと思う
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:47:52.36 ID:7WxXyiou0
数学能力はIQ値に比例しない。数学は考える能力でありIQは作業能力で
IQに創造や発想の転換や突飛な発想など不要なのです。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:48:46.49 ID:ty79Qibo0
> 表計算ソフトですべて計算できるじゃないですか。
ああ、やっぱり数学は必要だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:48:52.36 ID:jK9AigQt0 BE:3805771695-2BP(1072)

はい完全にバカ、数を数えない職業についてどうぞ
バカでも計算できる一方で、
暗算できるようになる可能性も摘んでるよね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:49:58.85 ID:8ZFbWPg00
>>8
世界史と日本史はいるだろ。韓国人みたく間違った歴史観をもちかねないし。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:50:37.53 ID:XlK75glb0
こういう発想が許されるのは中二まで
まさかいい年こいた大人じゃねえよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:50:49.05 ID:7WxXyiou0
ソフトでできるのは既知の想定された技術の範囲の問題です。
テンプレートで提供されているような想定の範囲の問題解決は算数の範囲であり
数学の能力のように数字を使わない記号だけの世界は別の学問と判断したほうがいい。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:51:07.83 ID:YC0oQYaa0
じゃあ学校も必要ないよね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:51:13.60 ID:5v6fYnIv0
>>13
バカじゃ表計算の式入力出来ないよな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:51:30.48 ID:iwGOXdfS0
中学にもなれば、数学が面白いと思う奴や、単に忍耐力養成強化と考える奴も出てくる
でも、それはそれで両者にとって意味がある

高校ぐらいから選択にしてもいいかもな
高校の数学くらい、必要になった時に始めれば十分習得できるし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:52:56.02 ID:96N4kmXG0
この人の言う「数学の能力」はおまいらが考えてる低いレベル算数の話じゃないだろ…
ハードでできないやつがソフトでなにやっても勝てないよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:53:46.76 ID:EyQlnxfx0
夏野って人について全く知らないけど
もしこの人がいい年した大人なら、こんな意見を持つことに恥を感じろよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:54:16.69 ID:kph+Fsxm0
だれやねん
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:54:29.62 ID:eOad6PWl0
ここはいつからものを知らない馬鹿やガキが学者なんかを批判できる場になったんだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:55:38.07 ID:noYj9dIB0
誰かと思ったらニコニコの取締役なんぞやってるのか
記事の
>株主は企業経営者を甘やかしすぎだ
ってのは自虐か何かか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:55:41.84 ID:kph+Fsxm0
toyokeizai.net/

ソース見てないけどひょっとしてこいつ大人なのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 17:55:59.37 ID:Z7/6lcvl0
誰?
結局公式だけ覚えて使いどきがわからなくなるんならこれでいいんじゃないのか
詳しく計算できなくてもいいけど、最低限こういった計算法があるっていうのは知ってないと
命題が与えられた時に、どの計算法を使えばいいかわからないとどうしようもない
>>22
いやいや
数学がいらんと言ってんだよく読め
逆に算数はわからないとダメだろ
公文批判ってこと?
こういうのは出来る奴が言って初めて意味を成すのに
専門に使わないなら算数で十分だよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:00:02.61 ID:L9RAZLxW0
計算出来ないフィギュアスケート選手がいて何度もメダル取り逃がしてるんだが…
織田くーーーーん!
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:01:02.12 ID:DRGaYclQ0
厨房なみの理論
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:01:36.88 ID:Jx4wczfi0
愚民は愚民のままのほうがコントロールしやすいしな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:01:55.22 ID:3JtmcxH20
>>1叩いてる土人ワロタ

大学出たあと自分で計算したことないわ
高校で習った知識ってたいして役立ってないからな
素直にもったいないって思う
数学好きだけど使ったとして二次関数くらいまでだし
スポーツ選手としての雇用はそれだけあるの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:03:49.34 ID:icvzQ2Tt0
1 どうやって計算するんだっけ・・・?
2 計算して数字出たけどこの数字って何の値・・・?
今の時代高校数学もできない奴がまともな職就けるかよ
数学とか勉強できない奴が成功してるのなんてほんの一部のある分野の天才とかだけだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:04:03.42 ID:Rav4hT/i0 BE:3728365496-2BP(2008)

大卒にもなると自分の意見には裏付けが必要なんでちゅよ
自分で計算の正しさを立証できない人間が
いったいどんな意見を吐き出せるのでちゅか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:04:06.15 ID:VCssxuc00
>>16
皮肉だろ
電卓も買えない貧乏人が騒いでるのか・・・w






あ、(察し)
やったほうがいいよというか数学より算数強化すべき。もっと算数を徹底させるべき。
バカの発想だな
数学は計算するために勉強するわけじゃねーんだよ
抽象思考を養い、論理を学ぶのが目的で文系理系を問わず必要なものだ
四則計算が出来ないと電卓すらたたけないぞ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:09:15.14 ID:Zuut9Qeb0
できる奴をもっとできる様にってのは理想だな
できない奴は最初から違うもっと自分にあった能力を身につける様に頑張るべき
でもそれってゆとり教育の結果成功したの?
スポーツは確かに発展してるけどひょっとたら近代的指導法とかの導入かもしれないし
食の西洋化でガタイの良い子供が生まれやすくなったからかもしれないし
すべてがゆとり教育に直結してるわけでもないと思うんだけどな
計算する式を導くのが数学だろ
>>27
自称iモードの生みの親だぞこの人
>>8
検索のしかたと辞書の索引の引き方は徹底的に教えるべき
外部の協力が必須だから日教組じゃ無理か
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:10:03.70 ID:fBBRp1zI0
>>32
お前がよく読めよ
高校ぐらいまでの教育に関して「〜はいらない、使わない」っていうやつはすべからく能力ってものを理解してない
スキル身につけてんじゃねえんだよステータス上げてんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:13:34.31 ID:II4STQ470
馬鹿には馬鹿用のカリキュラムがあってもいいかもな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:13:49.57 ID:yy6XMdp80
「いいじゃないこ↑こ↓が盛り上がっていれば!」の人か
ノーコメント。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:15:27.51 ID:Yrr1D/if0
表計算ソフト使うっても線形代数や統計学の初歩は判ってないとまずいだろw
完全にあっち系の文系頭脳だ
ゆとりって可哀想だよな
頭が悪いって常に馬鹿にされてるし、スポーツで実績挙げても、それは上の世代の指導のおかげって言われるしな
ビルゲイツ「理数系の教育は大事、もっとやらないと外国に負けてしまう」
電卓使ってやる数学は高校までで終わりだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:48:15.40 ID:epQQOD0B0
一番必要ないのは古文の授業
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:54:26.49 ID:yu+XvC5X0
古文漢文もやりたいやつだけ大学で好きなだけやれよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:57:07.35 ID:UmTxePS00
元々は詰め込み教育の挙句の自殺が起きて、見直しでゆとり導入したのに、タダの手抜きをする意味に変わってしまったからな・・・・。

情操教育みたいな目的だったのにな・・・w。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:58:31.87 ID:jV5hcbV70
こいつ技術屋でもないのに偉そうだよね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:01:49.89 ID:ErNfgUQQ0
微積とか数列とか図形の問題を手計算で解く
なんてことを身に着けさせるよりは
英語とかディベート能力を身に着けさせた方がずっといいよね
バカほど2元論にもっていく
数学は現状で大体おk
古典はまじでいらない。
統計学は結構役に立つんやけど
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:19:21.51 ID:bWoHQ54B0
じゃほぼ全ての知識勉強する必要ないじゃん
検索で出てくるから
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:25:05.84 ID:9WQ4PYVjO
古文消せよ
漢文はまだ教育的な意義があるが
むしろ理系科目勉強できれば、大人になったとき
大抵の勉強は自分でできるようになるんだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:27:27.50 ID:u1Q5D4Ev0
確かに高等数学はいらないな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:31:58.75 ID:Lz8hLkD70
コンピューターで計算ができるようになったからこそ数学は重要になった
あらかじめ計算式を作って数値を流すだけで微積やフーリエ変換を高速で処理してくれるんだぞ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:31:58.87 ID:HK2w7Xgc0
中学で基礎を徹底させて高校以降は専門授業だけでいい気がしなくもない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:32:14.01 ID:OKJ6OTOWO
ゆとり?
教育を語るのにら抜き言葉はやめようぜ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:32:38.10 ID:IvZKtUiL0
数学ができないとエクセルは理解できないだろ
公式だけ覚えていて本質的なことを理解してないような奴だな
一番いらない科目は古文漢文だな
この人途中までは良かったよね。
最近アレだけど。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:35:11.87 ID:fGUN/jfF0
平均的になるな得意分野を伸ばせ
そのためには選択と集中だ
という話をしてるんだからこの部分だけ切り取るなよしょーもな
>>82
その通りなんだが、出る杭を打って平らにするのが日本だもんなぁ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:39:19.09 ID:Z2BMfjLA0
数学の能力ってのは理論を理解する力だぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:44:57.17 ID:ErNfgUQQ0
理論理論いうけど別に証明問題ばっかり出るわけでもないしな
今の高校までの数学教育は電卓に数段劣るただの人間計算機を作るだけだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:48:26.04 ID:ollFHMTET
その表計算ソフトに入力する計算式を仮説や定義から導き出すのが数学なんじゃないの
数学って論理的な思考を身につける為の訓練じゃないの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:52:33.31 ID:G5PfJjngO
ムダムダ否定的なことをいうやつはニートになる
機械的に微積とかせたあと
校庭100周走らせろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 19:55:45.51 ID:wkSZdXMWO
>>56
学校では「すべからく」は「すべて」の雅語だと習ったんですか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:01:07.15 ID:4yPFCdfB0
>>89
でたでたこういう奴
初等幾何とか何の意味があるの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:08:32.41 ID:wkSZdXMWO
学校の科目で身に付く知識は問題じゃない、頭の使い方を身につける事だっていうなら、公務員試験の一般教養を小中学校の科目にしてもイインじゃない?
実際、どっかの大学は「一般知能」とかいうのが入試科目だし。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:16:18.02 ID:Cnc2Djmx0
自分の研究したいことや上達したいことををとことん追及したらどうなるか
それを考えさせない日本という悪い国がある。

東大目指して政治化になってほかのやつを見下すような国に未来はないね
さすがチョン会社ドワンゴの取締役www

数学分からなかったらどんな計算をすればいいか分からんのだがw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:22:15.68 ID:qt1N1GDS0
プログラミングで問題解く授業の方が役に立ちそうだよね
それはそうだが、自分の才能に気づくって難しいからやはり幅広くやらせないとダメでしょ
才能に気づいたらそこに一直線に向かっていけばいい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:33:32.43 ID:7e6KNm+F0
別に能力としては必要ではないから義務教育は中学までなんだろ

中学の数学は能力云々以前の基本的な教養
街中でいきなりチンコ見せないとか
金を払わずに商品を勝手に開けないとか
社会で生きるために必要な最低限度のルールと同じ
それができてない奴は人生に必要な要素を欠いたまま生きている

街中でチンコ曝け出してもたまたま誰も見ていなかったらお咎めがないように
金を払わず商品を盗んでもバレなければ捕まらないように
中学までの数学ができない奴は偶然に助けられて今まで生きてこれただけ
詐欺師を儲けさせるように生きているようなボーナスキャラだわ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 20:36:59.38 ID:0c8/y9n20
コミュ力も語学力も一部の人間だけでいい。
理解している気になっている奴が
垂れ流すのが一番ダメ。
スポーツに筋力トレーニングは必要でしょうかってのと同じやでこれ
全員同じ勉強とか無駄だよね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:35:12.34 ID:UpKUuC680
数学も英語も歴史も飯食っていくためには必要ないよな
科学も要らなくね?だって俺普通のサラリーマンだし
 ↓
職場と家を往復するだけの人生
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:37:22.28 ID:ErNfgUQQ0
>>99
みんなバスケができないといけないのかって話だよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:41:06.59 ID:am4WQUqH0
数学を理解してないとソフトを使うのも難しいのでは?
やりたい奴に好きなようにやらせた結果
それ以外何もできない奴を量産してる気がするんだよな
知識そのものを教えるんじゃなくて、どうやって知識をインプットし、どのようにその知識を扱うのかっていう
メタな視点に立った教育が必要
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:47:39.04 ID:rGDSP8oD0
やらなきゃ自分が損するだけだから勝手にすりゃいいけどな
みんな自分がやりたいことだけやって引きこもった社会に未来なんてないと思うけど
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 21:51:10.33 ID:C7rE9EqP0
数字が使えない社会人は取り残されるのが常識
>>104
それで食っていけりゃまだマシなんだけどね
数学はまじて必要ない
論理的思考と数学の問題が解けることは関係ない
むしろ詰め込み知識のある人間、つまり難関私文卒の方が論理的に話せる人間は
多い
出来るヤツにやらせたらいいとは言うが、敏腕のワンマン社長を事故や病気で急に失って
そこから会社総崩れとか良くある話じゃん、基礎力は大事
微分積分や代数幾何とかよりも、
労働基準法を学ばせた方がいいんじゃね?

後者はほぼすべての人間に関わってくる知識だし…
微分積分はいらんけど三角関数くらいはパッと出てこないと生きていく上でちょっと不自由する
アニメのエンコードとか各自でやるより一人がやって配れば高性能のPCいらないよな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 07:32:40.53 ID:d/3O9BkU0
自分は高度な教育を子供に施して
大衆は馬鹿のままでいて欲しいという発想ですよね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:28:29.63 ID:0nr1hI0c0
確かに数学はいらないよな
社会で使わないもんな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:32:19.28 ID:zCxzWXqF0
学生の頃は皆こう思うよな
この子も大人になったら考え変わると思う
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:34:11.07 ID:HgPbN2xt0
数学って10代で決まるからな。
この時期にさせない方が虐待とかそういうレベル。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:36:56.15 ID:0MZuXnGe0
最低限の数学的思考が無いと
こんな馬鹿なことを言いだす
数学出来ない奴がよく言うことだな
ソースは俺
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:39:18.63 ID:x4jvJvI/0
計算はできるけど計算式は立てられないだろ。
こいつってかなり上っ面のところしか
考えてないんじゃないかって思考の発言が多い気がする
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:44:14.85 ID:fwgqjasH0
>>16
歴史観を独力で構築出来る大量の知識なんか要らねーよ
あんなもんトップダウンだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:44:25.56 ID:xB9rBbh50
計算ソフトも数学勉強しないと扱えないと思うよ
四則計算だけでいい
微分積分とかいらん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:45:56.67 ID:zyMWXwCh0
>>1
>表計算ソフトですべて計算できるじゃ
>ないですか

それ数学とちゃう
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:47:37.66 ID:mOZVOEYgP
大学入試はIQテストだけにしろよ
そして資格勉強は死ぬほど暗記させればいいじゃねーか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:51:20.53 ID:HgPbN2xt0
数学の活躍の場がないからこういうんだろうね。

今はお釣りの計算すら必要ないが
計算の出来ない奴は確実に付き合いたくないバカ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:51:31.76 ID:lRVL08+P0
知的エリートの教育論ほど無意味なものはない。
こういうのって、なぜかいつも数学だけがターゲットにされるよね。
同じ理屈展開するなら、音楽、美術、古文、漢文、体育とかの方がよっぽど好きなやつがやれと思うが。
音楽、美術なんて、趣味だろ。
130番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/01/19(土) 08:53:58.60 ID:06AvM8rOP
たまに対数関数微分についてもっと真面目に勉強しとけばよかったなあってことはたまにあるよ
夏野は多分そういう苦労とか後悔をしたことがないエリートなんだろう
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:54:43.61 ID:gaI0godN0
義務教育では四則演算とちょっとした数遊びだけやればいいよ
あとは学問や仕事で数学を使う人が覚えればいい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:55:39.44 ID:nw18OBe40
とりあえずこいつは、いつになったら
日本のIT破壊したことを懺悔すんの?
基礎教養がものの理解力と世界認識につながってるって
視点が抜け落ちすぎだろって思うんだ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:03:09.55 ID:g5KDhUME0
>>132
そんなに影響力抜群の人なの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:09:21.73 ID:nw18OBe40
>>134
ドコモだからな
imodeが日本にとどめを刺してしまった
imodeが生み出した勘違い投資の失敗だけで、
imodeはトータルで赤字じゃね?
とりあえずアメリカみたいにセンター試験に関数電卓持ち込みオッケーにさせよう(提案)
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:24:20.73 ID:vjJylPmA0
こいつアホなんだなってすぐにわかるな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:32:00.73 ID:TmST/x7kO
いらない順番
古文漢文>世界史>日本史>化学>数学>英語

いる順番
公民>地理>物理>生物

数学の知識を仕事に生かしてる人間は10人に1人くらいはいそうだけど
古文漢文の知識を仕事に生かしてる人間は1万人に1人くらいじゃないか?
国文学者は古文漢文を指導要領にごり押しして高校生から貴重な時間を奪うのをやめろ

文科省はクソすぎる、子供の能力を伸ばす気なんてまったくないようにしか見えない
ゆとり教育は国民総B層化計画の陰謀と言われても仕方ない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:33:06.11 ID:sZWPSy040
馬鹿はその計算式すら作れないだろアフォか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:35:23.24 ID:o8Jgw/W/0
>>128
せやな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:35:45.73 ID:TmST/x7kO
>>131
将来なにになるかわからないからとりあえず全員にやらすんだろ?
で、得意な奴はその道を進めばいいし、できなかった奴は違う道を目指せばいい
学校ってのは教育機関であると同時に選別機関でもある
>>8
歴史を勉強する必要が無いとかいうやつはアホ

あらゆる分野において歴史を知ってないと知識がうすっぺらくなる
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:40:11.94 ID:7B44YYmDO
計算するのは算数ね
数の学問が数学な
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:43:31.00 ID:TmST/x7kO
義務教育に入れたほうがいいと思うのは、パズルと犯罪教育、コミュ力教育

特に教えるべきなのは犯罪に巻き込まれたときの対処法
例えば法律知識・被害届の書き方・警察への電話の仕方・・・
こういうのを誰も教えないから犯罪の泣き寝入りが減らない

古文漢文・世界史日本史とか絶対いらんからこういうの入れれよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:44:41.12 ID:lY2b/ROF0
高校数学の基本くらいは知ってて欲しいわ
関数や写像・行列、整数の微積分、高次方程式とグラフ、あと確率
入試問題を解くレベルまでは求めないけどね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:47:45.09 ID:q1QTir9k0
計算するのはexcelでも電卓でもいいけど、演算式を組むのは自分だからな
理屈をわかってなけりゃアイディアがが生まれることは無い
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:49:34.31 ID:TmST/x7kO
>>142
少なくとも中学高校で教えるような単なる事実の羅列を覚えるだけの歴史は必要ないよね

お前は知らないと思うけど、モンテスキューが出てくるのは世界史の教科書じゃないんだよ
知識とは果たして等しく全員に必要でしょうか。グーグルを使えばいくらでもでてくる。覚えたいやつだけやればいい

って言ってるのといっしょ
判例ググればでてくるんだったら弁護士いらない
知識の細部は必要なくてもそれを入れる引出しはつくっとかないと引出せない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 10:58:27.04 ID:EsSW6tBW0
この間、sineカーブ計算すんのに一瞬止まった。
>>22
ゆとり教育云々言ってるんだからそれくらい読み取れよw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:02:43.51 ID:v91s+eWq0
実際に学んでいたときは、社会に出たら絶対に役に立たないと思ってたけど
考え方の柔軟性を身に着けるのには必須だと思う
世界よ、これが物作りの日本だ!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:07:21.49 ID:TmST/x7kO
いわゆる普通科ってのを廃止したほうがいいとは思うけどね
高1から得意不得意に合わせて大まかな進路選択はできるようにするべき
だって何度も言うけどほとんどの人間にとって古文漢文世界史日本史なんて時間の無駄だもん
ケータイ端末の料金体系とかソーシャルゲーとか、
数学が出来る庶民が増えたら、あっという間にビジネスモデル
崩壊するからなwあと高利貸しも
金を吸い取る側としては、数字の読めない愚民が増えてもらわないと
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:10:45.94 ID:XbbFI8AM0
東大入試の数学ですら、微積分、行列、整数、確率、図形の5つが頻出
つまり、この5つの分野を集中的に勉強しておけば入試に対応できる
大半の受験生は要点をしぼった勉強しかしていない
大学入試は要領があれば入れる
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:13:54.04 ID:8MM5ys4u0
数学が将来役に立つのか考えてる奴はどんだけ苦戦してるんだよと思うわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:15:50.43 ID:TmST/x7kO
思い出してほしいんだけど、お前ら歴史の授業で政治経済史を習ったか?
科学技術史を習ったか?

今の歴史の授業で教えてるのは、戦争史と文化史だけなんだよ
なんでこんなふざけた指導要領になってんだって思わない?

「歴史を知らない人間の知識は薄っぺらい」とか言って歴史教育を養護してる奴は
この事実を知っても同じこと言える?
数学は論理的思考の鍛錬だし、そもそも数学やらないと「計算」の意味が分からんだろが
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:17:04.35 ID:RhDgibGW0
>>156
集中的ってそれほとんど高校の全範囲じゃねーか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:18.11 ID:XbbFI8AM0
地理の授業なんて戦争をするためのものだよな
地図を開いて中国の工業地帯を覚えたり、どこでどの資源が取れたり
漢文の授業なんてなくせばいい
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:18:41.55 ID:rqqmjyll0
これ言い出したらもはや何の知識もいらないなw
ホリエあたりも似たようなこと言うだろうけどw
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:19:33.74 ID:mZnnbe7xi
数学者は暗算しない
紙に書く、黒板に書く、計算機を使う、コンピュータを使う
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:20:48.30 ID:TmST/x7kO
コミュ力が仕事の役に立つのか考えてる奴はどんだけ苦戦してるんだよと思うわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:24:06.61 ID:kvxGlxRK0
経営監視のために社外取締役を活用

流動性は大事

違う経験があると刺激

これが人間のクリエイティビティの源

この多様性を否定するから日本が弱くなった

教育もそうです。ゆとり教育がよかった

世界的に活躍する選手がたくさん生まれたと思うから

スポーツで一流選手になろうと思ったら、勉強なんかしていられない

ゆとりじゃなきゃ無理

数学の能力が、等しく全員に必要ですか?

突き詰めたいことがある人にやらせる。

その多様性を育む教育システムにしなければならないんです

夏野が言いたいのは「学校はもっと職業訓練しろ」ってことだろうね
まぁフィンランドみたいに家庭教育がちゃんとしていれば
専門だけ好きにやらせる事も可能だけどね
土台の家庭がガタガタの日本でやれるもんならやってみろってね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:24:05.88 ID:XbbFI8AM0
現代文 文章を正しく読み書きするために必要
    数学よりも論理的な思考が養える
古文  日本語であって日本語でないものを読むことは暗号解読のようなもの
地理  地図を開いて物事を考えることは軍人に求められる能力
歴史  人類の歴史がわかる。つまり人間の歴史は戦争の歴史

学校教育は軍人を育てるためのようなものだよな
物理学の力学は砲弾の軌道を考える上で大切だし、電磁気学は通信や電子戦を
理解する上で大切
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:24:59.62 ID:rqqmjyll0
>>164
書いてる内容からしてあんま充実した教育と外国留学行ったことないと思われる
歴史が事実の羅列と捉えて東大で点とれるか?
日本史世界史知らずに外国人とコミュニケーションとれるか?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:26:36.31 ID:zp9bhT2s0
じゃあ役に立たない知識を詰め込むのは止めて小卒で働けばいい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:26:42.82 ID:RhDgibGW0
>>165
やりたいことだけやらせるってのは多様性のとり違いだろ
タコツボ化が多様性かよ
数学・算数は小学校までで十分だよね

中学からは簿記とか教えたほうがずっとためになるわ
高校までの学問(いや学士もそうかも)は
『学問』というでっかい全書の目次や「この本の読み方」を教える過程
くっそつまらんのもそのせい
そんなかで興味もったものを上位学校や社会で学べってこと
少子高齢化を考えると
介護の仕方と性教育に力を入れるのがベスト
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:34:13.94 ID:V585LrQ40
>>1
> いま数学の能力が、等しく全員に必要でしょうか。表計算ソフトですべて
> 計算できるじゃないですか。

数学と表計算はまるで違うだろ?別物
算数と勘違いしてないか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:35:16.68 ID:TmST/x7kO
>>167
理系だからね
外人とはビリヤードで交流してたよん
たぶんだけど君よりは充実した教育受けてたよん
君は東大出身?賢いのに中学高校の教育体制に疑問抱かなかったの?
ただの受験マシーンだったのかな?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:38:26.58 ID:K41564RC0
能力が必要な数学なんて大学レベルからだろ
高校レベルまでは一般常識レベル
それでもやりたくなければ、低賃金工場で働け
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:41:09.55 ID:rqqmjyll0
>>174
そりゃ遊ぶときに歴史はいらんだろw
犯罪に巻き込まれた対処のほうが目の前の箱でぐぐったほうが早いんじゃないか?
もちろんそういう対処法があるということは教える必要あると思うけどもろもろ合わせて一時間程度の話で済むだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:52:16.16 ID:TmST/x7kO
>>176
いや、一般人にとって警察って少し怖い存在じゃん
味方っていうよりどこか敵って認識してない?
そういう心理的な壁を取り払う意味もあるし
あと犯罪に巻き込まれてテンパってるときってなかなか冷静にパソコンで調べたりできないもんじゃん
まあ俺は政治家でも文科省の人間でもないから
将来の自分の子供にそう教育することしかできないけどね
数学って論理的思考力の訓練だろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:54:09.10 ID:H2Zzupnv0
理屈も知らないでソフトに頼る奴は応用が利かなさ過ぎて困るわ
>>178
論理的思考力なら現代文を重視したほうが良い気がする
数学は抽象的すぎて一般生活と少し距離がある
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 11:59:23.48 ID:zp9bhT2s0
古典や歴史を軽んじる奴は底が浅い
少しまとまった文章を書かせたり、新しい提案を出させたりすると
底の浅さが透けて見える
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:00:48.93 ID:1pk0ZHRV0
必要ないけど初歩の方程式くらいは解けなきゃ日常生活で問題があるだろうに
解けなきゃそれすら理解できないんだろうけど
夏野 剛
生誕 1965年3月17日(47歳)
出身校 早稲田大学

さすが私文脳w

古文とか日本史とか、数学よりはるかに無駄な道楽科目で学歴ゲットした猿がw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:04:51.06 ID:TmST/x7kO
>>180
日常会話を論理的思考で捉えるくせがつくとアスペ化しない?

法科大学院の適性試験みたいなのでいいと思うわ
独立した教科にしちゃえばいい
>>154
普通科って単に大学受験予備校だよね
>>138
音楽、美術、体育が抜けてるぞ。
忘れ去られるくらいいらない科目ってことだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:10:48.53 ID:WUpwZ7+I0 BE:5502125388-2BP(0)

>>1
また、この馬鹿か。
全員が微分積分まで出来る必要は無いかも知れないが、
中学卒業程度の数学は日常生活送るのに必須だろ。
>>184
別にいつも頭をフル回転させるわけじゃないし
下手なたとえ話とか、細かい部分は流すことも出来るだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:13:27.23 ID:TmST/x7kO
>>185
別に受験予備校でもいいんだけど、
問題なのはさ、普通科行って大学に行かない奴でしょ
世の中には偏差値40くらいの普通科高校っていっぱいあって
そこに行く生徒もいっぱいいるわけでしょ?
で、当然高卒で働くか、行けてもFラン
だったら専門科行って少しでも仕事に役立つ資格取りゃいいのにって思う
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:21:07.75 ID:priec1IY0
実用的な学問以外不要とか言ってるのって自分は馬鹿ですって言ってるようなものだよね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:22:35.63 ID:FHUaKDde0
古文とかなくしてプログラムの初歩の授業ぐらいやるべきだよね
誰だよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 12:45:30.15 ID:HEXKIgSN0
まぁ、高校までの数学くらいは誰でも理解して欲しいってのはあるだろう。
大学以上の数学はそれぞれ専門に合わせてやればいいって話だけど、
高校数学のコアである「微分・積分」を学ぶ為に、小学校の算数から中学の数学までを積み上げて来た訳だし、
これを学ばないのは、メインデッシュ前に席を立つようなもん。
だから適正を見極める為に全員一律にやらせてんだよ。
やりたい奴は大学行って数学やればいいし適正の無い奴は中卒でお釣り計算の必要もない100円ショップの店員だな。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 14:03:46.23 ID:sZWPSy040
>>144
歴史は必要だろ

歴史を知らないと今現在の状況も判断できない
もの教える立場になるとやっぱり国語が最重要課題かなって事に気付く
夏脳死は朝鮮絵合わせマシン屋(ソーシャルっぽいのにも手を出してます)の取締役だから、
数学能力の無いカモが増えた方が嬉しいんですね、判ります
数学というか数学的論証は一応は学んでいたほうがいいだろ。
コミュ力とやら言い訳して、感覚的なもんで適当にやっちゃう連中が
増えたからこその日本の不調だと思うんだが。
全体の学力の底上げするということだよ
個々の学問の一部を指して
「ここは必要でしょうか」なんてものは意味がない
将来その子が何をするか全然決まっていないのだから
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:37:33.13 ID:lRVL08+P0
FYI:

夏野剛氏による匿名論と格差論
http://togetter.com/li/433168
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:39:21.80 ID:k+mJRjoI0
ある程度の知識がないと外部装置使えないよ
202アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/01/19(土) 18:39:34.00 ID:SzUukZxG0
数学は中学レベルで十分だな
それよりも歴史経済法律を必修にすべき
全部経営者が扱いにくくなる知識だからやらんだろうが
>>195
詰め込み型の記憶力で勝負するテストで良い点を取る必要がある歴史教育は要らないんじゃね?
本当にただの単語記憶教科と化してるイメージがあるからなあ
ドコモを出てからパッとしない人ですね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:44:08.59 ID:V791u/cJ0
数学の証明問題をきちんと理解して解けるようになるまでは勉強させなきゃダメだろ
純粋な論理を学ぶのは数学が効率的
数学と現代文は似ていることまで理解させる必要がある
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:52:41.83 ID:qBnc813a0
imodeで縛る必要があったのでしょうか
>>203
レポートを成績に反映させよう
教師が死にそうだけど
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:55:48.48 ID:fTuk86WT0
数学の能力が等しく全員に必要でしょうか
英語の能力が等しく全員に必要でしょうか
理科の能力が等しく全員に必要でしょうか
社会の能力が等しく全員に必要でしょうか
スポーツの能力が等しく全員に必要でしょうか


なにもやらなくていいんだよ
早く死ね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 18:57:21.08 ID:X71FbVsF0
数の論理ではなく言葉の論理を学ぶべき
論理を身につけろとかいうなら数学ではなく論理学がいいでしょ
というか勉強の出来不出来が人によって違うのが許せない
俺も数学できるようになりたかった、理系になりたかった
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:00:28.49 ID:uppXQq3m0
これだけテクノロジーが進歩してグローバルだ
インターネットだ仮想現実だ言われてる時代に
未だに英語を覚える方法が英会話教室だけという現実。


さっさと和英英和の最強翻訳機作れよ
英語を話せ話せってウザイんだよ
>>208
理科は超大事
バカをやって死なないために大事だよ
締め切った部屋で七輪で焼肉焼いたりとか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:05:21.66 ID:fTuk86WT0
>>212
そんなもんは「七輪 注意点」でググれば出てくる
なにか行動起こすたびにググればいいだけ
数学も英語も国語も理科も社会もこの世に不要
そこで鬼トレですよ^^
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 19:09:10.45 ID:Zrw6DNpJ0
数学ができない=物事を論理的に考えることができない
結果まともに話すことすら困難なバカ量産
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:24:06.34 ID:HgPbN2xt0
数学が出来ないのに(確率・期待値)
社会が出来ないのに(ファンダメンタル)
FXするバカが後を絶たない。

国語力でどうにかなるのか?
217アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/01/19(土) 20:47:23.44 ID:SzUukZxG0
>>216 規約が理解できるのは大きいだろ

損しますよ?自己責任ですよ?って書いてある
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 20:53:58.45 ID:sUzg1kn20
ググれば情報は手にはいるだろうが、それが正しいか正しくないかの判断が出来ないんじゃないか
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 21:17:35.81 ID:2E+wpPj+0
宿題サボリたい小学生かよ
そう思うのは勝手だが、他人に言わない方がいいぞ
こんなこと言う奴が社会で発言力を持つ時代・・・うーん
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 21:45:52.63 ID:HgPbN2xt0
>>217
おまえは国語力がないな。

儲かるかどうかの話だよ。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
そんなこといったら英語だって必要ねえじゃねえか。