ボーイング787の相次ぐトラブル いずれもGSユアサ製バッテリーが原因か?
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2013/01/16(水) 22:47:26.46 ID:eq+UaJbc0 BE:1669425555-2BP(1919) バッテリー変色し故障=米国日航機ぼやと同製品―全日空787型機の緊急着陸・高松
全日本空輸692便の最新鋭旅客機ボーイング787型機(乗客乗員137人)が高松空港に緊急着陸したトラブルで、
機体前方の電気室にあるバッテリーが黒く変色した上、中の溶液が漏れ出して壊れていたことが16日、全日空への取材で分かった。
このバッテリーは、米ボストン・ローガン国際空港で出火し、ぼやとなった日本航空機と同じ製品だったことも判明。
運輸安全委員会や国土交通省は16日、高松空港に航空事故調査官や専門職員を派遣し、詳しい状況を調べている。
787型機の運航再開は、全日空や日航が国交省と相談し、調査の進捗(しんちょく)状況などを踏まえ判断する。
全日空や国交省によると、同機は16日午前8時11分、山口宇部空港を離陸。同26分、高松空港付近を飛行中に
「前方電気室から煙が出た」と表示されたため、パイロットが機体のチェックを行うと、発電機に故障があった際に
バックアップなどで使われる「メーンバッテリー」関係の異常が多数表示された。
同47分に高松空港に緊急着陸したが、地上走行中に管制官から「前輪付近から煙が出ている」との指摘を受け、
乗客乗員全員を脱出用スロープで機外に避難させた。乗客のうち2人が擦り傷を負った。
787型機には、バッテリーが前方と後方の電気室に一つずつ設置されている。いずれも電池メーカー
「ジーエス・ユアサコーポレーション」(京都市)の同製品でリチウムイオン電池を使用。
ローガン国際空港で8日未明(日本時間)に起きた日航機のぼやは、後方電気室にある補助動力装置用バッテリー
から発火しており、米運輸安全委員会(NTSB)が調査している。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw488950
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 22:48:22.77 ID:rgVY16rJ0
ケーブルの接続間違いなのに、どうやらジャポウが全責任負わされそうだな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 22:56:46.25 ID:AU/89s0GO
嫌儲ひとつ目か
793 NASAしさん sage 2013/01/16(水) 17:39:59.18
>>789 ほんとだ。タレスのB787紹介サイト見てたら
http://www.thalesgroup.com/News_and_events/Countries/Spain/Thales_technologies_onboard_the_B787/ >These systems, both conventional and new, include Thales IFE,
>as well as electrical environmental control systems and the electrical brake system.
って記述があった。
おまけに
>This is a first in civil aviation, with Thales as prime contractor in association
>with Securaplane of the United States and GS Yuasa of Japan.
の記述もあるし、こりゃタレスの設計が原因っぽいなぁ。
796 NASAしさん 2013/01/16(水) 17:44:07.84
>>788 一方、8日の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、日航機の出火を受けて
ユナイテッド航空が787を緊急点検したところ、1機でバッテリーにつながる電線の取り付け方が間違っているのが見つかった。
日航機で出火したのと同様、補助動力装置のバッテリーという。
ハイー!?
さりげなく・・・恐ろしいことが書いてあるような。 自己診断装置にはひっかからなかったのか?
ジャアアアアアアアアアアアアップ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 23:08:14.30 ID:jcoEXhmG0
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 23:10:18.06 ID:Bvz71i8F0
配線間違えるような造りになってるのが悪い ふつうは間違うことができない
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 23:20:29.95 ID:bvKghM1h0
導入して2年経つのに?バッテリー交換した直後に飛んだのか?てかリチウムイオンは個体電池じゃないっけ?液漏れ?
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 23:29:55.02 ID:Blk4Hq9f0
機体がカーボンなせいで落雷の影響で配線が ショートして電池も誘導電流でやられたと予想
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/16(水) 23:31:23.58 ID:EvWCnq330
こいうのって検査凄いんだろ? それをパスしてるから品質はある程度クリアしての納品 設計は大丈夫なのか?
油漏れもこれのせいですか そうですか
>>7 ,10
ATRの燃料ゲージ誤挿入といい、コネクタ逆挿しによる名古屋でのF2墜落といい軽トラですらあり得ない間抜な電気設計をしているのが航空機だったりする
関わる人間が限られているとはいえ弄くってるのは人間に変わりはない
さあ全力買いに向けて金かき集めるぞー 底で買えるだけ買う!あとは大もうけや おまえらも逝けよ
>>12 F-2のはコネクタの大きさが左右違っていたのを、溶接でくっ付けられてたんだぞ
これデスブログの機体じゃね?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/17(木) 00:01:33.52 ID:sb7/qy2a0
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/17(木) 00:04:09.18 ID:6Q5VhSzkO
>>16 この逆さに付いてるほうのエンジン、
岡山空港で煙噴いた側と同じじゃねーか
ただの配線工事で間違えただけっぽい
>>1 は首つっとけ。