気象庁「すまんかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
名古屋は今日のはずだったのに降らなかった
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:06:50.67 ID:ZbUKDraw0
>>46
1977年に国連が気象兵器禁止にしてるから多分それはない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:08:17.86 ID:R7SAhP300
官公庁のうちで日本の明日を真面目に考えてくれてるのは気象庁だけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:09:09.04 ID:Z8NYSXvL0
無責任すなぁ
冬なんか天気よく変わるんだから、天気予報アテにしてるほうがアホ
雲が怪しかったら備えとけよ…
絶対に雪ふらないなんてことないから
>>38
そのルール何年か前になくなっただろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:15:45.06 ID:7VhLtgsf0
>>40
イライラすんなトンキンwww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:16:28.95 ID:iRWoNwyc0
先週の予報じゃ成人式は雪って言ってたじゃん
気象庁「今年の天気は(略)こんな感じです」→視聴者「どうせ当たらんだろ」

経済学者「今年の景気は(略)こんな感じです」→視聴者「どうせ当たらんだろ」
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:26:30.60 ID:Pw/2R3eO0
気象庁「許してちょんまげ」
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:27:38.20 ID:G7uFvmhV0
1月の給料は返上しろよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:28:36.11 ID:hPkKFSrd0
>10時41分になって東京23区に大雪注意報を発表した

遅すぎる
もう10時前に積もり始めてたのに
謝ることないよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:30:53.71 ID:kupFLy/J0
いや謝ってねぇじゃん
言い訳してるだけじゃん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:41:16.79 ID:IuWBfp5E0
俺もこういう責任感の無さで給料もらいたい
失敗は誰にでもあるから許した
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:44:00.51 ID:iQ8s23ppO
うちの地域なら天気予報なんざあてにならんから許す
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:49:46.43 ID:X6NPDTZjO
日本の公務員が適当なのは皆知ってるんだから変に強がらなくても良いのにな
わざとだよこれ
台風が来る時にも、東京には来ないって言ってたからな


なぜかっていうと、三連休に雪が積もるなんて発表しちゃうと
東京に来る観光客なんかが減るから

積もらないって発表しておいて、人が東京から遠ざかることを避けてるの

気象庁は東京に不都合な発表はできないようになってるの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:52:10.07 ID:UQNiU1a20
気候変動で過去のデータが
当て嵌まらなくなってきてんじゃね?
日本も江戸時代は品川で積雪2mとか淀川や隅田川が
凍結してたという話もあるしさ。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:54:48.61 ID:aho7lWSK0
トンキンが困る分にはどおおおおおおおでもいいのでどんどんやれ
トンキン怒りの雪だるま製作wwww
ウェザーニューズと気象協会はどうだったの?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:00:11.31 ID:vlO8WcrgO
もう許したれや 俺が変わって謝るから


ごめんねトンキン
(´・ω・`)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:02:28.93 ID:TtWshRZ60
休みでよかったとしか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:26:24.14 ID:XL38Wnvc0
仕方ない
千葉の先っぽ以外ほとんど雪になるほどここまであっさり寒気が南下するのは珍しい
いつも雪と雨の境目にいる敏感な千葉県民にとっても今日の雪は意外だった
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:30:41.38 ID:jCgZf1Mz0
天気予報に騙される情弱がこんなにいるとは
俺も天気予報の仕事がしたかったわ
外れてもろくに謝らなくてもいいんでしょ
気楽だ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:35:35.60 ID:lt+NjAL20
初めから大雪注意報出してても事故の件数は変わってないだろうよ
それくらい都民は気象現象をなめてかかってる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:39:00.14 ID:84oKU9ec0
逮捕しろよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:52:13.81 ID:dejUkpHDP
>>1
冬の天気なんて崩れやすいんだから
予報がしょっちゅう外れるのなんて当たり前だろ

10年も日本に生活すれば分かることだろ
お前ら何歳だよ
なんで学習しないんだよ

東京に住んでると雪降らないから特に考えてねえんだろうけど
いい加減覚えろよ
冬の予報は信用するな
空見て自分で判断しろ
ほんと金の無駄だよな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:55:37.40 ID:SdcgACIB0
予報は当てるより外すほうが金が動くんだって
今後TVCMが落ち込むともっと増えるよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 23:57:11.89 ID:PVhyppHT0
経済界からの無言の圧力
NHKは雪降るって言ってただろ!!!
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 00:45:33.74 ID:TgmW6SIL0
>>110
晴れの予報から悪天候に外す場合はわかるが、逆に悪天候から晴れってパターンだと特に無さそうだけどな
嘘つき野郎が
糞省庁が
絶対にNHK金払ってやらねーかんな
もう気象庁の予報なんか絶対に信用しねー
ほんとに今日は散々だった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 01:24:33.37 ID:sV5vcBRQi
今まで信用してたほうが馬鹿
予報はあくまで予報だ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 02:13:59.25 ID:pQ+yiFQr0
>>1
> 同庁は「気温が予想より大幅に低くなったため」と釈明している。
こんなの幼稚園児でも言えることじゃねーか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 10:32:07.14 ID:rZ4nElAB0
とりあえず天気お姉さんを水着にしろ
それで今回は許す
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 10:32:48.54 ID:/SmOP0Y+0
これだから天気予報は
>>89
法律上は災害が起きる「おそれがある」場合に出すことになってるけど、実際は一定の基準を超えれば現に「おそれがある」かどうかに関わらず発表している。
場合によっては基準を満たす前にフライングぎみに発表することはあるけど。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 11:34:28.98 ID:+l2ncC+A0
今って昔と上空の偏西風の流れが大幅に変わってるんだよ
だから以前のデータを前提に予報をすると外れまくる
そもそも首都圏の気候自体も変わってるしな
すまんこ
>>10
>地震の予測なんかほぼ不可能

地震学会は予知余地は不可能という結論を出してるんだが、
バカな官僚が税金ばらまくために予知は可能だとしてしまった。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 17:24:14.86 ID:6A+eEwJEO
無能庁
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
呉服屋と交通機関とレジャー施設にプレッシャーかけられたんだろう
この国の科学は死んでる