新聞配達って相当お給料もらわないと割に合わないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

朝早くからお仕事してご苦労様です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 16:57:27.72 ID:lu/m0RF70
でも明け方五時くらいには帰ってこれるよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 16:57:34.62 ID:4iyif8zp0
あのお宅の2階 いつも電気が点いてるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 16:59:33.07 ID:4DEUNh2/0
そいつらのクソみたいな情報を各家庭に届けてくれる大事な生命線なのに
扱い悪すぎwwww
本社の人間の年収一千万なのにwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:01:33.52 ID:OrEKgFK20
新聞屋は店持てれば年収何千万の世界だったけどやっぱり購読者は減ってるのかね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:02:16.33 ID:ryzEncVA0
相当給料もらえるけどな。
外人に独占させとくには惜しいぐらい。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:03:45.16 ID:glyrbJdb0
雪の日とかボーナス無いとやってられんよなw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:04:38.68 ID:ryzEncVA0
ボーナスあるだろ。
ちゃんと調べろ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:04:48.00 ID:1XJRgaZj0
朝早くの二時間だけできるバイトと考えたら副業や学生のバイトとしては優秀。
キツいけど短時間だし、掛け持ちしても負担にならないから。
とりあえず免許さえもってて体さえ動けば死ぬまで働ける。これ一本で最低限の生活できる。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:05:12.01 ID:1VKycFeUO
心から労ってくれるのは年寄りくらいよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:06:25.42 ID:6fsjPdGe0
たんたんとこなせば誰にも文句言われないし最低限のコミュニケーションで済むからコミュ障にはありがたい
ストレスや同じバイトとの日常会話を考えたら接客業より割がいいわ
【悲報】嫌儲で発見!新聞配達バイトくん

 205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 投稿日:2013/01/14(月) 16:03:48.56 ID:Y55cD+nq0 [1/2]
 明日は新聞配達のバイトあるのに……(´・ω・`)

 引きニート脱出するために新聞配達のバイト選ばなければよかったわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:08:25.42 ID:C6cdCSjBP BE:449280465-2BP(1002)

西村もやってみればいいじゃない、新聞配達。

たぶんいじめられてすぐ辞めると思うけどさ。
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:08:40.26 ID:7E+b8tGl0
家覚えるのとか大変そうだがナビでもあるの?
どの地域でもあるっての平等でいい仕事だと思うけどな廃業はほぼないべ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:08:55.75 ID:HHtKU9IC0
原発事故直後に放射能の中を配達したときに見舞金1000円出たわ
忘れ難い経験だ
>>9
だけど、社会的信用は最悪だけどな
新聞奨学生で大学いってたとき
職業:新聞配達でクレジットカードの応募したら審査に落ちた
別の会社で学生にしたら速攻で審査に通った

クレジットカード会社にとって、金を定期的に稼いでいる新聞配達より
金をまともに稼いでいない学生のほうが信用できるってんだから笑える話
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:13:48.28 ID:E+XQq1t50
コミュ障は夜間の交通誘導員だって言ってるだろ
新聞配達なんてダメだよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:16:09.24 ID:PLdth7RR0
新聞奨学生の頃は配達よりも勧誘ノルマの方が大変だった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:17:32.22 ID:niF5HjvZ0
集金を限界まで引き落としにしてもらって
営業も限界までサボれば、かなりマシなほうの仕事だな
休日の少なさには慣れないといけないけど、余暇時間自体は結構ある
配達中も雨・風・雷・極寒がない日は散歩気分でチョロいし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:22:02.66 ID:MYcIoIC50
新聞輸送こそ最強。お前ら向け。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:23:32.44 ID:nz82selH0
かなめもスレ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:23:39.83 ID:QX1D9bPX0
絶対割に合わないと思う
現代の女工哀史
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:25:52.18 ID:G4IDQhHXO
まとまった寝る時間がないぞ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:26:14.62 ID:05qkPrfT0
ガソリン代自腹なの?
コミュ障無能でもやれるバイトの自給としちゃ随分良い方だと思うぞ。
俺が高校の頃やってたとこは自給換算だと1200円位。高校生としちゃ破格。
カブも有るのに自転車でやったり高層マンションでエレベータ使わず
無駄に階段で上がってみたり、ある意味ながら作業的についでに体鍛えてた。
その新聞店はご時勢に付いていけなかったのか数年前潰れたらしくちょっと切ない。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:33:16.02 ID:uFZamQZ00
>>24
昔やってたけど、それがきついよね。生活リズムができない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:34:26.33 ID:TrgeW4C70
お仕事大変そうな労働者に悪いので解約しました
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:36:42.19 ID:47Bu+Jg40
とりあえず雪掻きだけはしといたから明日もよろしこ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:41:32.07 ID:Wt2CB58A0
朝刊300部〜 一人前
400〜 神
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:42:16.48 ID:Rtt2LJPm0
使い捨ての派遣やサビ残多のブラックよりはましだろうな
>>17
いつでもバックレできる底辺バイトと
将来ある上に親の協力なバックアップが考えられる学生なんて天と地だろ
色々バイトやったが
求人広告の記載より実際もらえる給料が多かったのは新聞配達だけだったな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:45:09.11 ID:QX1D9bPX0
辞めても夢であっ!寝過ごした!って冷や汗かいて起きるときあるよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:46:41.33 ID:1XJRgaZj0
いや新聞奨学性が特別だから。
新聞奨学性は学生の内でも信用が飛び抜けて低い。
フリーターで新聞配達の方が上なくらい。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:48:01.14 ID:c7HuQ39c0
ど底辺乙です
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:48:47.85 ID:dJcg45rk0
>>17
学生は下手な正社員より通りやすいからな
親っていう後ろ盾がいるから回収もしやすいし
若くてこれから働くんだからカード使う習慣つけさせて飼いたいし
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:50:41.70 ID:zmU+E9Hu0
>>35
新聞奨学とか親が金持っていないからカツカツですって言ってるようなもんだしな
しかも学費でほとんど飛ぶから回収できる保障なしっていう
朝早くは辛そうだけど、拘束時間はそんな長くないだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:56:07.60 ID:zwPReuIuP
>>17
バーカw学生のやつは親の信用情報とクレヒスみて審査すんだよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:56:22.74 ID:xRP8i7FI0
時給はいいけど朝刊夕刊やると遊ぶ時間ほとんど無くなる
休みも月1しかないし、皆勤賞は1000円、年末の餅代も1000円
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 17:58:37.62 ID:Xu7Niu+V0
203の田所さんは旅行中で不在
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:00:02.30 ID:EG39jyut0
年に何件とか空き巣のノルマとかあるの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:03:33.80 ID:4U68Z7as0
明日死ぬなこりゃ
バイクのチェーンって付けてくれているんだろうか?
この前の15ボイスにでてきた新聞屋で働いてる子は羨ましかったな
すごく充実してそうだった
コミュ障いうけどカラオケとかコンビニとか居酒屋とかの
接客の店員だってみんた大概コミュ障だぞ
コンビニや牛丼に至っては
カタコトの中国人だってやってられるんだから日本語が通じる人間なら
務まるだろ
朝刊夕刊折込(チラシを新聞に挟む)
これで30万くらい
朝刊だけで8万くらい
件数は100件くらい

深夜3時〜5時くらいに朝刊配達
昼1時くらいに折込やって、4時くらいに夕刊だったかな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:12:19.89 ID:OrEKgFK20
朝刊100件で8は盛りすぎ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:14:45.19 ID:qxThXISP0
昔は羽振り良かったんだろ?
時代についていけなくなった分野なんだから現状は自業自得じゃん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:16:18.86 ID:jB9GaCAi0
新聞配達って配達よりも営業と集金が大変なんでしょ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:20:02.86 ID:fHmgMs1kQ
読売の委託で3ヶ月の間毎日朝刊配達したけど
1部7円だったから半ギレで辞めたわ
バイトスレに給料明細晒して違法だから労基に行けって
言われて行ったが何の解決にもならんかったし未だにトラウマ
>>47
100件で8万って貰い過ぎだろw朝日新聞か?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:23:03.80 ID:rnpyEuwB0
奨学生やってたけど、専業は手取りで30くらい貰ってたともいうからそんな悪く無いだろ
ただ、体壊したら終わりな職業だなって思ったわ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:23:22.28 ID:uFZamQZ00
読売の頃は配達だけで18万以上もらってたな。家賃補助ふくめて
団地のみ100件ならありえなくもない
エレベータ無しで5階建てとか気が狂いそうになるし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:25:46.18 ID:rnpyEuwB0
>>50
営業は店によるな、完全に外部にやらせてるとこもあるし、縛りだけってとこもある
配達は今日みたいな雪の日は最悪だな、明日の朝もきっとガチガチでやばいと思う
集金は払わない客から集めるのが大変だが、営業よりは楽
それより、貧乏販売店は休みが無いのがきつい、週休2日とか夢物語だった
地方紙だけど、朝刊100夕刊100で6万ぐらいかな
100件って8万とか羨ましすぎる。何新聞か教えて
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:26:32.85 ID:u7BWfnlW0
朝だけだけどやってみたら思ってたより楽勝でワロタわ
冬も着こんでれば汗ばむくらいだし平均実質時給1300はあるし
アニソン聞きながら気ままにカブぶん回してるわ
熱唱しちゃうと絶対配達先飛ばすから控えてるけどw
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:39:52.36 ID:jB9GaCAi0
>>55
なるほど うちの地域はどこの販売店も配達員の方が集金と勧誘をやってたから
大変だな〜と思ってた
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:39:51.39 ID:OrEKgFK20
7円て日割?
やってた頃うちの地域は一部月300〜400くらいだったかな
売上もあるけど大半は折込での収入って聞いたから地方だとそんなもんなのかな
>>54
集合ポストだろうが団地だろうが山だろうが給料は変わりません
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 18:39:53.59 ID:fHmgMs1kQ
>>54
エレベータ無し団地のみで毎日140件だったけど月38000だったよ(半ギレ)
みんな待遇良すぎで吹いたw
新聞配達は夜に酒飲めなくなるから無理だわ
やべー18cmも積もってる!
10年に一度の大雪とか勘弁してくださいよ
地方紙だから新聞届くの4時ぐらいなんだよなー
さすがに明日は自動車で配るしかあるまい・・・
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 19:02:27.97 ID:SeXb7Qd20
だから配達のバイトをやめた
あと周りクズばっかりだったし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 19:06:05.38 ID:4U68Z7as0
明日は2時間早く店に新聞届くって来た
チェーンも全部のバイクにしてくれたって

いきたくねーな
楽とか言えるのは雪降らない地方
元日なんか分厚い新聞抱えて除雪車も通らない雪道をへーこらしながら配達

年に何人かは配達中に普通に死んでる仕事
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 19:29:18.56 ID:uFZamQZ00
>>64
チェーン付けてくれるなんていい店だな
俺のとこは人間関係がクソで助け合いなんてなかった
>>14
ないよ

爺ちゃんが新聞販売店してた
13くらいの時に好奇心で手伝いしたけど家だけは覚えて新聞の種類は爺ちゃんが並べ替えてくれてたな
一個飛ばすだけで惨事だったわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 19:55:30.38 ID:u7BWfnlW0
>>61
警察になんて会わないけどアルコール出るのは困るから多少早めに酒やめるけど普通に飲むで
昼の本業の休みの日なら余裕
慣れれば頭ボケとっても配れる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 19:57:50.84 ID:9Z1FJjwD0
真冬&真夏の交通量調査もな。
>>68
ついつい飲みすぎる→酒残ってるのバレてクビに

辞める原因としては意外に多いんだよね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:03:53.19 ID:9CO8g1Bh0
学生時代に近くの大きな団地へ朝刊だけ配ってた
その中の2棟で180部ぐらいだったと思う
エレベーターで最上階まで上がって配りながら降りてくるだけだから楽だった
それで月に3万か4万円だったと思う
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:08:00.13 ID:IC3pyvDI0
つーか夕刊配ってる人ってみんなおっさんだよな明らかに60代以降がほとんど
若いので配ってるの見たことない。朝刊は知らんが
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:09:58.28 ID:GIjfFIZ80
辛いのはチラシ準備と集金・拡張な、配達なんざ慣れりゃジョギングと変わらん
チラシの準備は従業員総出で前日数時間掛けてやる
枚数多いと余計時間かかるわ翌日の朝刊重くなるわで泣く
集金は訪ねて行っても客の在宅率がこのご時世どんどん低くなってる
24時間体制で担当客全員の生活リズム掴む必要がある
拡張はもちろんノルマがある、が、もちろん新規に新聞取ろうなんて客が居るわけがない

最近は理系でも奨学生になれるらしいが
物理的にムリやからやめとけ(´・ω・`)
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:13:53.53 ID:fk5NCs+30
すべて電子版へ移行すれば、各地域の販売店の維持費や、販売員の給料全部削減できて
新聞社は身軽になるだろ。

新聞紙に使われるインクや紙もなくなり地球環境に大貢献だ
とりあえずニート脱出で始めたんだけど朝夕刊各130枚くらいで月10万って良い方なのか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:18:43.13 ID:j4JyQjWd0
調べてみたら
朝早いからか結構時給いいのな
暇な学生にはうってつけやな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:19:45.01 ID:i0TXyV0k0
都内でもチラシの薄い日に猛烈な勢いで配れば2時間切るからな
朝刊だけだと10万は行くし考え様によっちゃ楽だよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:24:55.97 ID:i0TXyV0k0
>>73
拡張は慣れたら楽だったけどな
あんまうるさい事言われない店だったからだと思うけど
集金が一番大変だ。客のクレームも聞かなきゃならんし
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:30:11.25 ID:3Couzs6R0
漫画家とか小説家目指してる奴には最高だぞ
一週間もやれば身体が勝手に覚えるから二時間ずっと妄想しながらできる
散歩感覚で雨の日以外は意外と楽しい
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:32:30.46 ID:73BReJyl0
中、高校生のときやってた
5時30分に配り始めて大体1時間で配り終える
それで月1万8000円もらって冬は+5000円のボーナスでてた
ついでに配達先の知らんじいちゃんにお年玉までもらってた
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:38:03.83 ID:i0TXyV0k0
>>75
130だったら全然良い方だと思うよ
ニート脱出できると良いな、応援してるぞ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:42:56.20 ID:i0TXyV0k0
>>14
順路帳&順路記号というものがある
順路帳には客の名前と住所、朝刊だけなのかセットなのか、それともスポーツ紙なのかが書いてある
先輩に付いて行って、名前と次の名前の間に順路記号というものを記入していく。これを順路取りという
順路取りが終わったら空回りといって、順路記号を見ながら一人で回ってみる。何度か繰り返す。

暫くは先輩と一緒に配達になるが、順路帳を見ながら配達していると、いつの間にか体がおぼえる。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 20:43:16.87 ID:RK77Vo60P
新聞が廃れて販売店が抱えていた底辺層と、本社が抱えるチンピラ拡張団
が無職として世間にあふれるまで数年ってところか
世の中便利になって、どんどん底辺が出来る仕事が奪われていくな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 21:09:34.46 ID:GVdxi2Rv0
20代〜30代の
一人暮らし世帯の半分は
新聞を定期購読してないんだっけか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 22:39:19.11 ID:UhgPkc6D0
こういう日は新聞届くのクソ遅いんだよなー
どうせ大雪で車出すしかないから配達時間遅くなるに決まってるのに
十数年前の学生時代に朝刊250部配って月10万貰ってた
大体2時間くらいで配る
時給で換算すると1500円くらいだな
雨降ったら3時間くらいかかるし3倍くらい疲れるけど、
そうでなければ大してキツくはない
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 00:34:25.41 ID:/on9MUJK0
かなめもってアニメあったけど、アレはどうなの?
うちの親父が新聞屋なんだが変わり者というか飽き性で販売地区を二度変えてるんだが
新しい店に変わるときに200件以上を順路帳つけずに一回で覚えてたな
他の人が配るために後から机でまとめて順路帳書いてたけど
高校生のときに50件くらい覚えようとしたが順路帳つけて一週間くらいかかった
自分にはあとはつげないと思って就職したわ
>>87
ちゃんと見てないけど、自転車のカゴに直接新聞いれたらいかんと思った
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 00:55:39.21 ID:puuPYhUU0
免許持ってないから徒歩でやってみたいけどできんの?
徒歩は見たことない。自転車ならできないこともない
92tes:2013/01/15(火) 01:03:22.62 ID:Q6zoaFku0
90場所による
細々入り組んでる地方紙なんかだとチャリ、徒歩組もいる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 01:12:34.59 ID:f7kXwmZj0
>>87
きちんと取材してるのか、割りと新聞屋さんが見ても笑える話があったよ
新聞契約してくれたら水着写真撮影可します、って言ってヲタが契約しまくってくれる回とか

>>88
新聞屋歴が長くなると一日で区域を憶えてしまう
新聞屋を辞めた後に役に立つのか立たないのか微妙なスキル

竹下通りって徒歩で配達と聞いた
タスキに新聞くるんで歩いて配達だって昔働いてたとこの所長に聞いたな
>>87
アニメの方はは知らんが原作漫画の方なら作者が実際新聞奨学生だったとか。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 06:10:15.86 ID:0cvOSudr0
いやーマジでしんどかったぜ
今日ほど割に合わない配達はなかったぞ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 06:12:13.50 ID:V1nhxl/70
袋してなくて雨が降った場合はどうすんの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 06:13:06.37 ID:rVQ56s8P0
>>1
じゃあドカタは?介護は?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 06:35:56.69 ID:rcj4oJu20
俺も新聞配達のバイトやってるけど明らかにコミュ症みたいな奴ばっかだから気楽だ
喋らずにすむ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 07:12:31.03 ID:PdMdRsHx0
今日は車で配達して正解だった・・・
出さなかったらまだ配ってたことだろう
しかもクタクタになって
たまに轢き殺されてる奴いるよなw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 07:20:09.10 ID:Qx3d5CJO0
団地がキツすぎる
5階まで登って1件とか勘弁して欲しい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 07:33:33.76 ID:G1EwW7Vz0
アイスバーン危なすぎ三回こけたわ時間もいつもの二倍かかったし
雪があるところの方が走りやかった
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 13:06:20.66 ID:WcATKw72Q
地元の新聞配達屋が今朝事故って死んだわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 16:33:19.82 ID:Ti9hzuU50
>>103
ニュースになってる常陸太田か?
ご愁傷様としか言いようが無いわ
新聞配達って、マンションとかどうしてるの?
どの家が契約してるかとか全部記憶してるの?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 17:32:35.70 ID:ceDqap800
>>103
これか
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238643.html

しょっちゅう死亡ニュース見るんだけど?
こんな危険な仕事無保険のバイトにやらせるのがまかり通ってるのが分からん
朝刊配達だけならマジで楽だぞ
こんなんで金貰って良いの?ってレベル
雨の日は辛いけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 18:03:04.21 ID:Q6zoaFku0
そら記憶するよ
でなきゃ配達なんてできんだろ
ならばメモれ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 20:52:01.80 ID:PdMdRsHx0
道路は凍ってガチガチだ
今日も明日も地獄だぜ
俺は元ニートの新聞配達員でブログをメモ代わりにしてる
http://blog.livedoor.jp/freeter1/

他にもニートとかどうしたらいいかわからない人いるだろうし
就活中の方にもオススメ

とりあえず俺のブログ見てね
参考になったらブログランキングポチっとなって押してね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/15(火) 21:00:47.49 ID:0pIif9ny0
学生の時やってたな

配達だけなら順路覚えたらあとは余裕。散歩してる感じ
天候には勝てない 雨風雪

集金いくとたまに、おこづかいくれた
山中の一軒家とか困るな。特に今日みたいな日は
徒歩で雪中行軍してきたわ