フランス1位の大富豪「増税うぜーからベルギー国籍にするわw」→ベルギー「お前にやる国籍は無い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

[ブリュッセル 11日 ロイター] フランス1位の富豪であり、
高級ブランドLVMH(LVMH.PA: 株価, 企業情報, レポート)の最高経営責任者(CEO)を務める
ベルナール・アルノー氏がベルギー国籍の取得手続きを進めている問題をめぐり、ベルギー検察は同氏への国籍付与に否定的な見解を示した。

 検察報道官によると、ベルギーの国籍を取得するためには、少なくとも3年間ベルギーに
主に居住するという条件を満たす必要があるが、アルノー氏はこの条件をクリアしたことを示していない。
また「同氏がベルギーに保有するビジネスについても、予備的な調査がある」という。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK827661420130111
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:04:38.95 ID:0VXoxu180
所得税85%はマジキチ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:04:38.57 ID:kRLIR4/G0
ワッフルワッフル
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:04:42.12 ID:ek/Fmh4c0
ロシアならすぐ取れるらしい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:05:54.36 ID:och2gScFT
課税方法もEUで統一すれば良いだけじゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:07:02.04 ID:rWik5sOf0
日本も増税したらシンガポールあたりに移住するやろなあ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:08:02.70 ID:K1pdhMxp0
おめーの籍ねーがら!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:11:59.66 ID:oOYej5xJP
これは恥ずかしいな。いまさら戻れないだろうし、守銭奴の末路か
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:13:22.88 ID:xu8TXmln0
ざまあ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:14:10.67 ID:ptF76Q0K0
自分の国に税金を落とそうとしない不要そうなんて世界のゴミでしかないよね
世界的にそういうやつはいらんから
ロシアとかいってなかった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:15:35.33 ID:yF44E26D0
西欧ではノーブレスオブリージュの概念が根付いてるってよく聞くのは嘘だったんですか
イギリスも頑張ってバーニーとかモズレーから踏んだくれよ
あいつ等の収入ってちょっと普通じゃないだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:16:07.11 ID:3WXl87Jp0
>>4
テトリス作った人が税金払いたくなくて逃げようとしなかったっけ
黙ってロシア行け
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:18:21.06 ID:DMyrc2i20
こういうのは途上国じゃないと難しいだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:18:27.67 ID:GZ3Pc0kO0
ブルジョに逃げ場を与えるな
万国の労働者よ団結せよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:20:00.80 ID:lUjyk8320
>>6
企業ならまだしも個人が簡単に籍をかえるなんてできないだろ
独立国家でも作ればいいよ
ロシアに池
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:20:39.38 ID:dg9FMeCE0
おそロシアの国籍取ってぶいぶい言わせればいい
プーチンも初めは歓迎するだろう
タックス・ヘイヴン
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:25:15.97 ID:UEBcx1D40
>>12
結局金持ちが楽することを正当化する方便だったんだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:27:15.60 ID:G/bsf/t70
ロシアならプーチンから手渡しでくれるんじゃね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:28:02.81 ID:1LRTLQDG0
ブルジョアからはどんどん搾取すべき
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:29:42.80 ID:GZ3Pc0kO0
そんなに実力者があるなら国家の庇護に入らずソマリアあたりで天下とればいいのに
>>18
この前ネクソンに買収されたgloopsの元社長がシンガポール国籍取得してたし
税金払うぐらいなら国籍変更するクズはいくらでもいるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:35:14.91 ID:Zz6X4BRFO
こっちこいよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:35:33.21 ID:oxE5cP7h0
むしろこういうのを優遇税率で日本に呼び込めよ
金落としてってくれるぞ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:39:18.23 ID:ClwrlpFR0
全世界共通で富裕層には高率の税金課すべき
もしくは国外逃亡したら射殺とか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:40:11.76 ID:YKDTJtAw0
>>29
日本でも住民税欲しい地方はやってるよね
住民票を移動するだけで住民税がとれるから
別荘あるところに移しませんか?税金安いですよ?
特別に道を整備しますよ、とか誘い文句はいろいろあると聞いた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:43:38.43 ID:8AwgOhuG0
>>29
日本は相続税高すぎてユダヤのサッスーン家が引き払ったぐらいじゃん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:45:45.42 ID:S07nlQ3s0
>>31
山陰地方はそれで近畿の金持ちを吸収してんじゃないのかしら
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:48:39.87 ID:8AwgOhuG0
>>30
ジンバブエ大統領「そうだそうだ」
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:49:41.37 ID:q84VxiUF0
日本も法人税上げようぜ、糞企業共から搾り取れ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:54:32.00 ID:nrMFf/GU0
>>12
Fortune: self made
ただの成金
ドバルデューさんがロシア人になってたな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:57:05.73 ID:a8+FGLsG0
>>12
自分で施す先を決めさせろってやつ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:59:52.83 ID:h5CIDKYI0
ロシアならウェルカムだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:04:54.73 ID:mmFhF8Ks0
最初は税優遇したけど結局とるところからしか取れないって分かったんだよ
バカが適当なこと各納屋
しかしフランスすげーな
リアルで高所得者が国籍捨てて行くの見れるなんて
これは他の国からしたらいい判断材料だろうね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:06:48.25 ID:3vY870ISO
いい加減税制は世界的にある程度調整しろよ
税金逃れに国籍変えようとする奴は受け入れないとかって国際条約作れないの?
所得税75%はやりすぎだよ
こいつも前の人みたいにロシアに頼めば良いのに
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:10:47.16 ID:KassJljy0
ロシヤクザは後からケツ毛まで毟られそう
ベルギーの株がちょい上がったわ。でもモラル?何それ食えんの?なやつはいっぱいいるから…
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:32:01.23 ID:CL8UcEz+0
>>29
よほどの日本好きじゃないと着てくれないような・・・
>>41
フランスは昔も同じことやって同じように逃げられた例として既に挙げられてるじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:39:01.25 ID:35oleCBFO
富裕層はまさに人類のガン細胞そのもの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:40:02.13 ID:w78d0euy0
カンボジアドリーム
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:43:44.22 ID:4PlLSznj0
日本に来れば国籍変えなくても、所得税や住民税くらい取れるんじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:45:12.81 ID:f3B9DY0qO
人類が発展を望むなら主要国家は団結してタックスヘイブンを潰すべき
人類のために従わない国は軍事力で恫喝しろ
大富豪 「じゃあロシアいく」
プーチン 「歓迎する」
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:49:23.78 ID:/OwjHqO30
>>2
マジキチと言うが、昔の日本もそんなもんだったよ。
松下幸之助が何時も所得番付1位だったもの。

でも、そうだからこそ、昔は金持ち(経営者)が尊敬を
集めていたわけでさ。
今の金持ちは、大した義務を果たさないから、税金を
納めなくてもよくなった分、尊敬されることもなくなった。
謎の事故死で相続人が次々に死んで行くとかしろよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:54:13.30 ID:1q5jNzpc0
なぜモナコにいかないんだ?
犯罪歴でもあんのか
ルクセンブルクやスイス等タックスヘイブンならいくらでもあるだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:55:28.68 ID:w3scVBC40
>>54
え?日本って一番高い時で70%ぐらいだったと思ってたけど
いつ85%まであがったんだ?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:56:30.24 ID:bAzcoNJ00
ギリシャに行けよ(´・ω・`)
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:57:16.39 ID:/sdhJgBW0
>>54
貧乏人は今でも見えないところで金持ちのおこぼれ貰ってるだろ・・・
情け無いレスすんなよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:57:24.11 ID:Qlom/3NKO
>>54
その重税にブチ切れて幸之助は無税国家を目指したんじゃないの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 17:59:17.99 ID:/OwjHqO30
>>57
日本の場合、地方税の比率が大きいから、
全体では結局、85%くらいになってたんじゃなかったっけ?
「幸之助さんは大変なもんだ」と思った記憶があるが。
そういう時のためのモナコ公国じゃなかったのか
そうは言っても金持ちには抜け道もいっぱいある
管理会社を作ったりなんなり
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:06:32.31 ID:eGhXD7CkO
国同士が減税誘致合戦…とはならずに
国々が対企業で結託するようになる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:10:58.95 ID:JpnLgotO0
ジャンジャン逃げたらいいじゃん
変わりに居住権剥奪してやれ
モナコはゼロ%なのに、なぜモナコ行かないの?
審査も、金持ちならOKなのでユルイし。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:25:08.31 ID:ITbAPY8U0
デューク更家はまだモナコに住めてるの
富豪ってモナコに済むんじゃないの
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:33:19.17 ID:/inPY+Zd0
>>64
そして企業は言った
「権利なくして課税なし」
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:39:21.42 ID:Lk4nLoc00
このレベルになると仮に80%とか取られても、生活という意味では十分すぎるほど
金持ってるんだろ。それこそ使い道がないくらい。
それでも税金は取られたくない、もっと金が欲しいって感覚はどこから生まれるんだ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:43:55.84 ID:EWtr6AWv0
お前ら知らないだろうけどこのアルノーってのは日本で言うと
本田宗一郎と松下幸之助と孫正義を合わせて割らないくらいの人物な
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:47:29.24 ID:aP4H6cP3I
>>12
むしろベルギーに根付いてたな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:48:04.15 ID:yTPjuDLm0
>>59
どんなところだよ
言ってみろ馬鹿
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:49:29.99 ID:r6MxHKRl0
自民になって増税なんだけど
>>70
自分より劣っているものに徴収されたくない。
自分ならさらに増やせるという自信の表れ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:52:35.34 ID:eGhXD7CkO
>>69
言うだけならタダだ
>>66
詳しいことは知らないがフランス人って節税でモナコに住むのはできなかった気がする。
自転車のプロとか見てるとベルギー人、オーストラリア人はモナコに住んで節税して
フランス人、ドイツ人はスイスに住んで節税しているみたい。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 18:58:11.26 ID:QQpBqRYM0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、性風俗、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 19:04:41.51 ID:25njpX180
>>63
ドワンゴの夏野とかいうのが(株)夏野剛事務所作ったりな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 19:05:01.85 ID:Qlom/3NKO
>>78
エロゲーやポルノアニメも規制対象ですよね?
あと、アフィリエイトはどうなるんですか?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 19:07:45.44 ID:ICPXxXVlP
富裕層増税って財源的にはほとんど意味無いでしょ
貧乏人が嫉妬から喜んでるだけで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 19:09:09.45 ID:afiv+8C80
ロシアでいいだろ
>>1
国籍に関して、もしかしたら初歩的なことを聞いて良い?

>ベルギー検察は同氏への国籍付与に否定的な見解を示した。
なぜ検察が出てくるの? 法務省とか司法省とかって名称の官庁が見解を言うのかと思っていた
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 19:30:52.07 ID:orFaa5jq0
>>73
道路や水道施設なんかのインフラや公的サービスを人によって差のある税金で作って
それをみんな平等に使ってるからな

年収700万以下は払った税金以上に得してる

大株主も一株しか持ってないやつも同じ配当もらってるようなもんだ
>>84
その理屈は半分は正しいと思うが、もう半分はおかしい。
社会への公共投資は大昔から行われていたんだし
今の金持ちだって、(もっと前からもあるが)100年前や200年前からの公共投資の恩恵を受けている点では
貧乏人と変わらないと思う。

大体、その考えを認めるとあの人たちが地方参政ry
スイスかロシアに行けば良い
>>7はもっと評価されるべき
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 12:43:41.87 ID:u3VoQ5Ll0
資本主義が悪い
ものすげーデブだよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 13:26:03.93 ID:DIy2zI0l0
こういうのは資本主義とは言わない
資本主義ってのは資本を元手に社会を発展させるものの考え
投資と投機は違うように・・・
今の資産家の考えは自分だけが富を独占すればいい

           「拝金主義」
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 13:55:43.47 ID:DIy2zI0l0
もう日本で昔財閥解体や農地解放やったように

世界中で「資産家解体」やろうぜ

財産没収してwww
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:22:07.04 ID:aIBIiYDS0
日本でも金持ちは節税してるし
成功した漫画家は会社作って節税してる
ここでフランス人を批判しているやつらや
>>1も金持ちになったら節税したり
脱獄しようとするだろうよ

自分は金持ちになっても国籍変えない、節税しないと言う人だけ
このフランス人を批判できる
ハイル・ホドルコフスキー「ロシアは安全な国です。大富豪の皆さんロシアにおいで」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:37:15.73 ID:aIBIiYDS0
ロシアの首都圏は暮らしやすいだろうな
どの国でも国税関連機関は最強だからな。
何らかの手は打ってくるだろ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:39:52.48 ID:X6NPDTZjO
ロシア行けよ最近フランス人受け入れまくりじゃん
じゃあ日本に来いよ ザルだぜ
鴨ネギなのにもったいねーな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:43:34.49 ID:5oXfgoCk0
もうフランス帰れないよなこの人
日本に呼ぼう
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:45:24.16 ID:XDWGxMzKP
そもそも、このおっさん、ニューヨークに住んでなかったっけ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:46:38.08 ID:cR5SPy2NP
フランス人プギャーw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:46:50.06 ID:uL1V5BO00
貴族なんてもう居ないって事だな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:47:28.23 ID:d26qR1rD0
(´・ω・`)さすがベルギーさんカッケー
>>71
3人いるの?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:52:09.98 ID:2xouCNUV0
ざまあwwwwwwwwww
という言葉がこれほど似合う事例もない
ここでフランス人を批判しているやつらや
>>1も金持ちになったら節税したり
脱獄しようとするだろうよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:57:44.65 ID:d26qR1rD0
>>107
(´・ω・`)誇りを失った人間など生きる価値などない。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 14:58:40.95 ID:uL1V5BO00
>>107
ここに居るやつらが金持ちになんかなるわけないだろハゲ
増税逃れ批判してるけど
お前らだって自民や民主が消費税増税しようとしたら
反発しただろうが
えらそうに批判できるかよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:01:43.68 ID:L7MgU1q00
国内にいられても金毟り取られるだけだし
実のところ出てってもらった方が中流以下の奴等は嬉しいんじゃないか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:02:11.30 ID:d26qR1rD0
(´・ω・`)昔のフランス人だったら問答無用でギロチンで首をはねたよね。


(´・ω・`)フランス人も軟弱になったものだ。
金持ちの義務とか言って金持ちにタカろうとする乞食まじキモいな。
ギロチン台へようこそ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:04:24.97 ID:zmU+E9Hu0
世界的に超富裕層には厳しい流れになって来たな、ざまあwww
自分だって金持ちになったら同じようなことするだろうにな
嫉妬に狂った乞食に金をばらまくのは処世術であって美徳でもなんでもない
お前の席ねーから
法人税と所得税のがれで富裕層と大企業の取り合いを国家、果ては地方政府単位でやってるこの全世界はあたまいかれてると思ってたから朗報
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:08:02.60 ID:d26qR1rD0
(´・ω・`)財産権とは公序良俗に反しない限りにおいては保証される権利である。
しかし、それが公序良俗に反した場合は、問答無用で国家によって収奪されるものなのだ。

(´・ω・`)この醜い豚は明らかに公序良俗に反した行為を行ったよね。
金持ちが増税嫌がる様を見てせせらわらう乞食
消費税増税で自分が増税される事になったら
金持ちと同じように嫌がる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:11:24.94 ID:DRVLdjA70
>>110
消費税一律増税と所得税法人税の累進課税強化は公平性がまるで違うだろ
それでも私はタックスヘイブンを滅ぼすべきだと思う
>>120
脱税したんならまだしも
これは一種の節税行為だろ
お前だって金持ちになったら似たようなことするよ
ロシアだと脱税すると>>94みたいに今でもシベリアに流されるから
注意な
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:19:34.99 ID:d26qR1rD0
>>125
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

2005年10月、プーチン大統領(当時)の誕生日を前に、面会に来た親族や弁護士を通し「色々と大変でしょう、中佐殿」
(プーチン氏は軍での階級は中佐で、階級の上では大佐など上司がいることになる)
といった皮肉をこめた表現を織り交ぜて、誕生日を祝った。半年後の2006年4月、刑務所で他の囚人にナイフで斬りつけられた。
メドヴェージェフ政権発足後の2008年7月16日、刑期の半分が過ぎたことから仮釈放を申請したが、
同年7月22日、ザバイカリエ地方チタ市の地区裁判所はこれを却下した。
2010年末、刑期の2017年までの延長が決定された

(´・ω・`)わーお。おそろしあ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:21:02.64 ID:NtXaq/cO0
ざまああああああああああああ
元土建屋モエヘネシー・ルイヴィトンwwwwwwwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:23:48.25 ID:hUAjt4vz0
ベルギーがキルミーに見えた
>>85
あの人達は違法な賭博で稼いでるから、そもそも社会悪
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:49:51.64 ID:FWlxu2Gy0
世界で一番、空港通過の早いパスポートである日本国籍捨てるとかアホだろうな
世界に出れば出るほど日本人である事の恩恵が身にしみる
アジア国籍なんかにしたら身なりしっかりしてても麻薬の密売人かって扱いされるし、北欧国籍でも時間は掛かる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:52:49.40 ID:YxkoT2gR0
ベルギーくらいならフランスから圧力かけられるからな
ロシアじゃそうはイカンがいくら税金払いたくないとはいえ
ロシアに住みたくないだろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:54:06.78 ID:oUcV3tKi0
おい、日本来い。
つかきてくれ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:54:59.78 ID:P3DV+KFk0
>>117
生きていてこそ花実があるんだぜ
俺はドイツみたいな年10万人が行方不明になる人身売買国家なんて勘弁
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/14(月) 15:59:07.87 ID:U9LkBn5gP
セコ過ぎw
だせぇw
小国「うちにどうぞ」
仏国「あ?」
小国「」


大国「うちにどうぞ」
仏国「あ?」
大国「は?殺すぞ」
仏国「」