「ライトノベル作成研究所」というサイトがストーリー作りについて非常にわかりやすく説明してると話題

このエントリーをはてなブックマークに追加
桃太郎を例えに出すとこがセンスないよな
ラノベなんて「こういうパロネタやネットスラングいれとけばウケるんだろうニヤニヤ」てしながら書いてるのばっかりでしょ?
最後まで目標を成し遂げたラノベって見たことないんだが。ハルヒとか何年引っ張るつもりなの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:27:32.95 ID:UW5FMn6G0
ハルヒは分裂驚愕で終わりでもそれなりにきれいだったのにな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:28:22.65 ID:+8X9trt9O
>>44
感性オンリーで書けるのは処女作だけ
それがヒットしちゃうこともあるけど、だいたい2作目で消える
プロは方程式意識して書いてるよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:32:27.92 ID:+8X9trt9O
>>36
今は日常系が流行ってるからな
冒険にでかけたりせず部室でだらだらしてるだけの
結局は今がケータイ世代だからじゃね?
長編の大冒険物語を読めるほどの忍耐力がなくなってる
ワンピースでさえイケメンキャラ巨乳キャラで萌えドーピングしてる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:33:54.08 ID:SHdojUzP0
物語の定義って普通
ある登場人物がある出来事を経てどうなるのか だろ
どうにもならなかった 何にもならなかった も含めるんだよ
娯楽作品だって同じだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:33:55.51 ID:ZFaMFCyt0
>>54
出版不況って、念仏のように唱え続けてるんだからそれぐらいの現状はわかってて
でも次が見えないからどうしようもないんじゃないかね。
携帯小説にわっと移行した時期もあったけど、あれも一過性のものだったような。
ブームの牽引役になる、中高生の絶対数自体が激減してるということもある。
日常系を「(クラスに)友達がいない→部室等で集まる」というストーリーだ、って分析してたの誰だったっけ
東やオタキングではなかったと思うが

登場人物と世界が設定された時点で物語が終了するという点で「俺強ええ」と本質的に同じだよね
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:34:49.80 ID:nA2W1bQw0
>>1
要約すると主人公TUEEEEがいいですって事じゃん
エロゲにありがちなループ物を作ってくれ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:36:37.26 ID:rKyt7Y7A0
>例えば、有名な日本昔話の桃太郎を例に挙げてみましょう。
>桃太郎は、自分を拾って育ててくれたおじいさん、おばあさんに恩返しをするために、彼らを苦しめる鬼を退治することを決意し、旅立ちます。
>旅の過程で、犬、猿、キジにきび団子を渡してお供に加え、彼らと力を合わせて、鬼を退治します。

>しかし、もし桃太郎が鬼退治など決意せず、ただ日々を畑でも耕して、まったりと暮らしていくことを選んでいたら、どうでしょうか?
>あるいは、鬼退治に旅立ったものの、「やっぱ無茶だわ、これ」と、道中で気が変って家に引き返してきて、その後は一庶民として平凡に過ごすことを選んでいたら、どうでしょうか?


今、人気あるラノベってみんなこんな感じな気がしてならんわw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:42:32.42 ID:3iOgyW7e0
学園物だとよくあるイベントを大げさな事件にして解決するって感じかな
何かしらの事件・問題がないと言葉どおり話にならない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:43:38.63 ID:d79lVBTM0
>>26
文集を売るとか映画を完成させるとか、その都度目標は定まってたでしょ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:51:36.12 ID:pI+NkHkC0
やれやれ系主人公
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:57:54.24 ID:14mVQ6u20
>>62
出版社に限った話じゃないけど、今の日本の企業は消費者のために商品を作ってない。
なにが彼らを勘違いさせたのか知らないけど、俺が売りたいものを売るという
およそ商売として最悪の手法をしてる。
芸術家である作家が出版社の意向にそうため本の内容を変えるというのに
出版社は消費者のニーズを無視して出版するんだからどちらが芸術家志向なのかわからん。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:59:23.13 ID:ZFaMFCyt0
>>66
むしろ文学とかならこれでも成立しそうだけどね。
他のやつが鬼退治して英雄になっちゃって、臆病で鬱屈した桃太郎は
ジジババに文句言われながら、うじうじと畑をほじくり続けているみたいなw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:06:11.82 ID:/hwgLBXaP
ラノベならこれのどれかだろ

1:鬼がなぜか美少女で一緒に住む事になる
2:敵は鬼だが、仲間が3人の美少女
3:桃から出てくるのが美少女 鬼はイケメン
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:09:20.49 ID:ZFaMFCyt0
>>70
まあ、今の出版人って一流大学出身ばっかりじゃん。
低能な読者と、低学歴なラノベ作家の間にたって商売してるうちに
俺の言うとおりにすれば売れるんだってどんどん天狗になってくのは分かるわ。
ラノベだと、いまは角川資本が席巻してるんでしょ。
小さい市場だから寡占体制が崩れない限りは、このまま変わらないんじゃない。
テンプレートを無視した同人ラノベが
出版社を通さずバンバン売れ出したら状況は一変するんだろうけどさ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:10:03.60 ID:U7nEpqKt0
ラ研のアドバイス(特に文章表現)が必ずしも正しいとは限らないんだよな
「と、○○は言った」「と、○○」(○○=登場人物名)だらけだったり
会話文が延々と続いていても、人気が出て商業にスカウトされる人もいる
結局話さえ面白ければ文章なんて簡潔でいいんだろうな
10年くらい前からこういうのが増えた気がする
ハリウッドのシナリオ作成術を翻訳したみたいなの
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:11:28.51 ID:pI+NkHkC0
>>72
美少女の桃太郎が3人の美少女を仲間にして美少女の鬼を倒して皆で一緒に住むでいいじゃん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:14:23.18 ID:d79lVBTM0
>>74
ラ研っつー略称が浸透してるほど有名なサイトなのか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:19:12.44 ID:57AMDiGc0
>>66
確かにこれ系統は増えてるな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:25:21.30 ID:AU6o1tTy0
>>73
今の出版人って一流大学

それ一ツ橋と音羽ぐらいじゃねーの?
角川年収やたら低かった気がするんだが一流大学の奴行くのかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:25:49.24 ID:QW1JONm10
いかにも売れなくて講師にならざるを得なかった奴が言いそうな話
需要を満たすキャラと需要を満たす展開の有無が全てだよ
ラノベって枠の中でならこれが絶対
バカテスがヒットしてからテンポのいい会話のかけあいで推し進めるラノベが一気に増えた気がする
主人公はほとんど可愛い女の子と会話するための、読者の感情移入装置と化している

もう壊れていたり屈折している主人公はうけないのかな
82www ◆SbILoVERqY :2013/01/12(土) 18:26:58.42 ID:BYfWjmJv0
ラノベスレ^w^!
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:26:57.72 ID:8ieawvbY0
みんな同じことやったらけっきょく売れる割合も変わらないよな?w
>>82
VIPにワナビスレでも建てて1人で保守してな!
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:55:15.71 ID:ZFaMFCyt0
>>79
一般的な印象でいったから、間違ってたらごめんな。
角川は一応大手だから、それなりのを採用してると思うんだけどな。
オレがあらすじ読んだだけで、つまらない・また萌えや俺つええかと嫌悪を抱く作品が売れる。
ということは、売れる作品を狙いたければオレがいらいらする作品を作ればいいんだ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:33:08.73 ID:7rLInpJE0
そもそも主人公が誰かわからない物語
日常系
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:34:29.53 ID:VoPqcnZpO
わりと知名度ある作者でも、弱小レーベルだとこんなもん


>それにしてもささみさん、10巻もやってるのに1巻あたり4000部しか売れてないらしいな
1巻で印税が24万だ作者も編集部もよく続ける気になったな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:35:05.42 ID:7rLInpJE0
流されるままに仕方なくいろいろしてたらいつの間にか世界を救ってたとかもあるなw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:38:14.55 ID:/yQL7bEM0
>>86
あらすじがしっかりしている作品は、キャラがあらすじに動かされてるだけだからな
そんな死んだキャラに魅力を感じる奴はいない
>>90
刑事ドラマとミステリ小説の違いみたいだな
まずそもそも>>1の文章構成が下手くそすぎて読む気なくすわ
>>90
一度も読みもしないけど、概説だけで嫌悪感抱くシリーズの具体例
西尾維新の『戯言シリーズ』 Wikipedia読んだだけで、作者もありがたがる読者も見下してしまう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%AF%E8%A8%80%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

信者に言わせると、キャラが立っているそうな
>>93
戯言は最初のだけ読んだけどマジできつかった
登場人物の誰も好きになれない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 21:14:15.71 ID:GrD9ocOa0
>>9
それをやったら後世に残ることは無かったでしょうと書いてある
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 22:07:16.68 ID:ZFaMFCyt0
>>95
みんな後世よりも今生き残る方が大事なんだろw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 22:19:23.41 ID:6nyE3cLt0
桃太郎は戦中に日本を桃太郎、アジア諸国を犬キジ猿、アメリカイギリスを鬼に見立てて政府が普及させたってウィキペディアかなんかで読んだな。ストーリーが特に優れてるとは思わないな。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 22:25:39.09 ID:P843zLDN0
>>1
死ね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 22:46:19.01 ID:7ZJ9la4a0
フルメタみたいな濃いメカ描写と設定のが読みたい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 23:02:07.02 ID:JSNmZcRR0
桃太郎の例の説明が下手くそすぎ。
まず成功例を論理的に解説しろや。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 23:02:12.33 ID:lXIbX28L0
涼宮ハルヒに目的なんてあったっけ?
ラノベでも甲田学人の作品だけは買って読んでる
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 00:02:17.83 ID:pCHTmGOK0
>>14>>24>>36

極端な話、お前らの言い分が核心だと思っても何ら差支えない
親近感か意外性のどちらかによって、読者(視聴者・観客)に対して興味・関心を掻き立てて
何らかの事件事故といった境遇に巻き込まれる様子とそれを解決し乗り越え、日常に立ち還る様子を描く
トールキンの「行きて帰りし物語」が示すように、明確な始まりと終わりってのが不可避かつ重要

19世紀のフランスでジョルジュ・ポルティという戯曲作家が古今東西の作品を比較分析した結果
殆どの物語に生じる劇的な境遇は36のパターンに大別できることが判明している
日本でこうやって合理的に考えて作劇やってやるって流れってあったか?
古典文学だと気付く奴がいるが映画や演劇のストーリーを換骨奪胎する作家は普通に居る