「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

これまで電子書籍は紙の本に取って代わるという論調が支配的であった。
しかし、予想とは反対に電子書籍の売上成長率は急激に減っているようだ。

PewInternetの調査によれば、過去12か月の調査で16歳以上のアメリカ人の23%は
電子書籍を購入したことがあるという。一方、印刷された本を読んでいる16歳以上のアメリカ人は
72%から67%に低下した。電子書籍市場は成長しているのだが、見方を変えると
過半数はまだ紙の本に依存しているということになる。米国の出版業界の分析サイトでも、
電子書籍の売上高がここ数年の爆発的なレベルから劇的に鈍化しているという。

作家のニコラス·カー氏は「Will Gutenberg laugh last?(最後に笑うのはグーテンベルクか?)」と
題して、なぜ電子書籍は期待外れの結果になっているのかについていくつかの理由を挙げている。

氏が挙げているのは、電子書籍に向いているフィクションのようなジャンルとノンフィクションや
文芸小説などのように向いていないジャンルがあるのではないか、ということや、
電子書籍のようなハイテク機器に興味のあるユーザーはすでに電子書籍に移行済みで、
ほかのユーザーは電子書籍に全く関心を持っていない可能性がある、
電子書籍は期待されているほど価格が安くはないことなどだ。

氏は電子書籍は最終的には印刷された本を補完する存在に落ち着くのではないかとしている。
http://it.slashdot.jp/story/13/01/08/133204/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:50:39.02 ID:WT52yF6L0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:51:32.29 ID:o85j2guM0
まぁ紙は優秀だよね
デバイスも電源もいらないし
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:52:32.73 ID:sZL5MW120
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:52:51.86 ID:QcYFfCU00
電子媒体は新作や新人をどうやって宣伝するのかっつー部分がなあ
知ってる作品すらついついチェックするの忘れたりするし
紙媒体なら仕事帰りに本屋寄って「あー出てたか」ってなるけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:55:08.39 ID:fhDouyqd0
ウォータープルーフはよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:56:46.10 ID:C+JnQ51e0
意外とラインナップが無いんだよな
新しい本でも無い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:56:48.08 ID:ikq4yFBa0
ジャンプマガジンサンデーエロ本が電子書籍に完全対応になったらみんな移るよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:57:05.50 ID:jD4hNwDV0
当たりめーだろ、紙と殆ど変わらねーんなら紙買うわ
どうせ捨てる雑誌とか、新聞だろ向いてるのは
それも紙の半額以下にしないと売れないだろうがね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:57:05.92 ID:+CzklFcN0
出版業界が現在の規模を維持しようとするから電子書籍が安くならない
当然だろ。販路も原価も極小になるのに価格が
ほとんど変わらんとかふざけるにも程がある
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:58:49.88 ID:2vT14iaQ0
糞みたいな価格で糞みたいな電子書籍提供してるからに決まってんだろカス
本来は、電子書籍黎明期の今ですら検索性や保存効率等あらゆる点で紙媒体に勝ってんだよ

出版業界の古い悪習を維持し発展の妨げをしてる様なゴミクズ野郎は早くこの世からフェードアウトしろや
>>10
これやな
出版屋の顔色伺わないといけないから電子書籍の強みを振るえないでいる
まだCDに固執してる現代社会と同じ現象
暇潰しに携帯で買うことあるけど
何年も前の漫画が1話50円
ブコフで100円のエッセイが800円とか紙より高いこと多々
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:59:55.21 ID:rmqjOJPR0
英語圏の場合web割れとかでかなり本が流れてる印象がある
専門書とかでもググッたら普通に出てくるぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:00:56.31 ID:ANRRdMMg0
ジャンプサンデーマガジンが100円くらいで電子書籍で販売したら
印刷会社は相当リストラありそうだな
月1000円で読み放題とかにしてくれ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:01:34.76 ID:M8BpI/fn0
十年後の話だよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:02:22.17 ID:wBKCE5/u0
iPadとかで国会図書館の資料全部閲覧できるようになればいいのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:02:36.39 ID:NaZZ0bek0
本って安くすれば売れるってもんでもないだろ。
興味がなければどんなに安くても買わないものだし。
それが分かってて値段下げるわけないよな。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:04:23.12 ID:eAanQJPr0
紙媒体を購入するとプラス百円位で電子データも買えるようにしろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:04:45.45 ID:luS1bwsQ0
立ち読みや回し読みみたいなこともできない。これじゃ売れない
しかし最大の問題はコンテンツが紙とほぼ同価格。紙も電子も同一のメーカーが価格握ってるんだから
革命は起きないよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:05:23.10 ID:7VD4usus0
紙の本なんて、水にも火にも弱いじゃん。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:06:04.55 ID:2vT14iaQ0
>>19
図書館内に設置した電子書籍端末からは閲覧を自由にするべきだとは思うな
ただ電子書籍での貸し出しは難しいんじゃないだろうか
>>7
ラインアップ少ないなんてもんじゃない
皆無レベル
日本だけ価格がおかしい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:06:59.67 ID:E8wfUeaL0
値段はどうでもいいけどラインナップが貧弱過ぎる。
Kindleですら読みたい本がない
全然安くないから魅力が無い
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:07:38.29 ID:IOOd9DJI0
目が疲れる
読むのに時間がかかるし、内容によっては金も儲かるくらいだから
あまり価格にこだわってもしょうがない。
それよりも役に立つ事が重要だな。
何十年も前の本でも使えるし、
古本でも問題ないし、
書き込みやインデックスの利便性とか、
端末がなくても髪の劣化さえなければ100年後でも読める。

なんて事を考えると価格差が倍以上は欲しいところだな。
ラノベの挿絵抜きで低価格とかマジイラネ
紙の方が読みやすい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:09:03.50 ID:68xGQERk0
エロ漫画、エロ小説、エロ本には最適。普及するのは時間の問題。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:09:35.90 ID:wBKCE5/u0
せめてフォーマットを統一してくれれば
買いたくなるのに…
入れた機器が壊れたり、一旦消して時間たったら再DL制限でアウトだったりする寂しさ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:09:51.52 ID:J+oYuISV0
出版、印刷だけじゃなく小売り、流通にも影響するから必死
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:10:39.93 ID:R9QI58wq0
利権、この一言に尽きる ただ体感だけどエロ方面に関しては順調なんじゃね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:11:10.21 ID:FzDCrPQQP
専用リーダーでしか読めないしな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:11:28.22 ID:PV/9qdG50
(´・ω・`)電子書籍だけ調べるからおかしくなる読者はメルマガとかに以降してるんだよ。
わざわざ規制ガチガチの電子書籍を購入する人間はいない。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:11:40.97 ID:M6eK3Dv+0
マジレスすると、紙→電子書籍の移行期のうちだと
値段が紙と大して変わらなくても消費者の抵抗も少ないだろうから
その間に売り抜いて金儲けをしておこうというゲスが一杯いるから。

護送船団方式と一緒。今は値段が下がらないようにクリも必死なボーダーライン。
詐欺みたいな手口だけど騙されて買うアホや情弱が一杯いる。信者を騙しても検挙もされんしな。


「作者を応援するためなら多少高くても買います!」←真性のアホかステマ
「私達はあなたの支払ってくれるお金で生活しているんです」←干上がって氏ねよ

ただでさえ供給過多な上に消費者側も苦しい時代なんだよ★
過去の名作が古本屋で105円で買えるのに、君の駄本にそれ以上の価値があるのかなっ?
自分の価値が暴落してるのに早く気づこうね★ ってことだよ言わせんな恥ずかしい。
違法DLされてる分の被害は大きいだろうね。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:11:50.25 ID:D2jU70Ys0
紙出版社がまともに協力しない現状

辞書とか青空文庫とかWikipediaとかクックパッドとか
IT出版社を味方に付けるしかないな
圧力かかったんだろ
それだけ
エロ漫画は雑誌や単行本よりタブとかのが抜きやすいな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:13:14.80 ID:p2zsuYuiP
>>36
任天堂もダウンロードソフトをわざわざ小売店で売るくらい気を遣ってるし
ノリ気な出版社があってもそっちが必死なんだろうな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:13:28.00 ID:Danh4mEd0
いや電子書籍厨が必死に言ってただけだろ
もちろん電子化はゆるやかに進むが、まだ殺すなんてレベルじゃない
値段はどうでもいい
品揃えが問題だわ
新刊とか結局紙で買うしかない
メモリー液晶の思い出

ってかリーダー向けじゃなくて
スマホユーザー向けのアプローチが弱いんやな
5ページ1円くらいでやれよな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:14:01.87 ID:0EnPbDW50
読んだ気が全くしない
読みづらい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:14:07.06 ID:PV/9qdG50
結論から言えば電子書籍は死に、紙も死ぬ。
(´・ω・`)しかしそれ以外の電子的編集物は生き残るだ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:14:44.97 ID:dnhYjYFx0
一週間で自動的に削除されるジャンプマガジンが120円くらいだったら買いたい
手元に残す書籍はコレクション的な意味もあるしやっぱ紙だな
さっさと電子書籍の値段下げろよ
印刷製本流通小売の手間省いて値段同じとか舐めてんのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:15:43.05 ID:KehxBAr20
活字はいいけど漫画は紙で欲しい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:15:43.36 ID:5yhq5Z3r0
税金かからないんでしょ?
なんで安くならないの?
談合してるの?
まあ紙を殺したのはネットだったけどなw
紙も含めて「書籍」って形がもう終わるのかもしれん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:16:16.13 ID:5epVE64d0
まだ使いづらいんだよな
注釈とか紙だとパッと行けそうな気がするけど電子だとねえ
ページにちょっと指挟んで2,3ページ先見てみるとかそういうのできんだろう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:16:21.27 ID:uaoQ4gvU0
小説とか同じ箇所を何度も読むことがないようなものは電子書籍でもいいけど
専門書は紙じゃないとねえ
確か日本って世界一本屋の数多いんだよな
しかも欧米みたいにハードカバーだらけで読みにくい持ち歩きにくいってこともない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:17:57.30 ID:ajOu3bBG0
出版業界が儲けるような仕組みができてないから
>>58
欧米はたいていペーパーバッグで安く、すぐ絶版になり古本文化があまりない
ハードカバーは図書館用だ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:19:26.47 ID:VAwJyUsI0
まだまだ発展途上で判断できん
紙の本と同レベルで雑誌や新刊本でて宣伝されれば実際どのくらい人気あるのかわかる
日本だとジャンプが配信されてからだな
むしろやたらたまってジャマなマンガこそ電子書籍だろ
ジャマで捨てたジョジョも電子書籍で買い直したわw
ただでさえ雇用が無くなってるのだからリアル店舗を潰すようなことは
しないほうがいいよ、値段ならブクオフとか古本屋で十分安いだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:20:57.88 ID:7gw0SQ4w0
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>1は球速ロンダ民
NGBE推推奨
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
>>36
出版印刷小売流通このあたりの影響考えたら電子書籍なんて
流行らないほうがいいわな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:22:47.94 ID:kW7bcLDj0
コミックで一冊100円、文庫で250円ぐらいじゃないと買う気にならない
Steam方式にすりゃいいのにな
たまにセールで激安ってやつ

積んだ数競う奴続出だろ
>>66
電子書籍サイトをチェックして無料で配ってる本だけ貰っとけよ
消費者も苦しい時代っても流通や小売印刷出版と潰れたらますます
雇用減って苦しくなる、たかが目先の数百円のために潰すなよ

音楽はまだカスラックがクソすぎてCDが不便すぎたから
電子化のメリットもあったが書籍なんて紙で問題ないわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:25:26.81 ID:Rwsgpu1j0
紙最強すぎるからなぁ
科学成長やIT化や電子化って技術が先に進んでも、利権が邪魔をして思ったより進歩しないんだよな
テレビなんてネットを敵対視しないで、初めから一体になっていりゃあもっと先進的になっていたのに
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:27:33.21 ID:PV/9qdG50
>>71
まあ短期的な利益を追って長期的な利益を失ってるよね。
電子書籍が流行らなきゃ結局、編集者共は路頭に迷うだけなんだが。
メルマガとかにどうやって編集者が食い込むんだかね。
書籍に関わらず電子化される物は全て滅びていくよ
本がデータ化されればプロテクト破ってコピーされる
プロテクトとコピーのイタチごっこ
そのうち割に合わなくなって書く人もいなくなる
「そうなった時に紙の時代は良かったなー」なんて事になる
せいぜい身内で回し読みする程度だし。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:28:08.47 ID:I0BM6WIF0
アメリカ様でもそんなに安く無いし普及しないって記事なのに、
日本がー利権がー連呼されます
かみは死んだ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:28:48.42 ID:OSr1y2rZ0
電子書籍先進国のアメリカですらこうなんだから
古本文化のある日本では流行らんよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:28:52.01 ID:ZTRSNFNx0
端末のどこかが一強にならないと無理
ごちゃごちゃめんどくせー
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:29:27.48 ID:7toAOSb40
雑誌だけはガチでヤバイと思うけどね。
雑誌はマジで電子で良くない?
メリット多い。
>>73
音楽のようにはいかんとおもうけどね
所詮、英語圏の話。読めないジャップは恩恵に預かれない
高額かつ嵩張る資料の山から逃れられない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:33:09.08 ID:Hk5QL3mc0
紙のほうが読みやすいし目が疲れないもんな。そりゃ失敗するわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:34:20.32 ID:PV/9qdG50
>>78
というか、雑誌に限らず出版物の売り上げはひたすら低下の一途を辿ってるわな。
この流れはいつ止まるのかというと、あの本屋の棚にある新書と雑誌と小説の棚は2/3いらないと思う。
1回読んだら終わりのようなものはこの先生き残れない。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:37:31.05 ID:butPzyHQ0
電子書籍を求めている奴らの大半は
電子書籍じゃなくて安いコンテンツが読みたいってだけの乞食じゃん
本当に電子書籍に魅力を感じているなら同価格でも問題ないだろ
英語書籍だけあれば問題ないので今のままでいいですー
電子書籍の値段を高くするってなかなかの作戦だな。
電子書籍が売れなくても紙媒体の売り上げ落ちてるだろwww
書籍自体がオワコンになってるから電子化して値段下げれば何とか買ってもらえるだろうってのが本筋なのに、電子書籍に客とられちゃあたまらんわいって何考えてんの?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:40:49.40 ID:SrQ9Zq1a0
koboでジョジョ全巻(1〜3部)4000円ちょっとで揃ったわ
1巻だけ無料クーポンと4割引クーポンが火を吹いた
ただしkoboタッチだから小さい字が見難い

>>78
見ないもん飛ばす作業を想定してないからはっきり言って雑誌には全然向いてない
例えばゴシップ誌で後ろの方のヌードが見たい時とか直感でめくれないとかこれ致命的
雑誌を隅々読む奴なんていない
電子を敵視する人って結構いるんだよなあ
部屋に本がたまって苦しい思いをしたら恩恵感じると思うのだけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:41:16.81 ID:hlaYuFXB0
コンテンツの品揃えが悪過ぎる
絶版本までとは言わんけど話題作位はやってくれよ・・・
極論日本語の情報に価値がないかもな
おかしいよなぁ
印刷代消えるのに
他の所水増ししてんじゃねぇの
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:42:22.66 ID:A06ggwcA0
アホ程場所とる漫画が片付いたのは良い
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:43:18.22 ID:GoVuc6kf0
紙媒体はへたすりゃ100年後でも残ってるからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:43:49.77 ID:butPzyHQ0
>>91
紙媒体でしかかからない費用があるように
電子書籍でしかかからない費用ってのもあるんだぞ?
そっくりそのままとは言わないけど
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:44:00.35 ID:5VRskxYW0
1MBにも満たないデータに金払うとかありえんわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:44:07.36 ID:7loCqg9j0
日本の「電子書籍元年」が何年連続で続くかを当てるクイズ。
わりとコストかかりよる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:45:23.95 ID:hlaYuFXB0
>>87
目次というかそこから飛ぶのはダメなのか?
つかそのうちリーダーアプリもサムネイルでのシークとかは出来るようになるだろうし改善される気がする
紙でのシークもかなり早いけどね
無料の青空文庫の名作たちを1冊でも読み通した奴いんの?
そういやKindleで個人出版できたはずだけど
あれで過去の古い書籍を現代語に直して売るのはアウトなのかね
ビデオでラジオスターは死ななかったしな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:47:40.73 ID:y65KtYkq0
紙は死ぬけど、電子書籍が変わりを務めることはないだろうね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:49:31.78 ID:hlaYuFXB0
>>99
短編ならそこそこ
吉川英治の三国志はよ
俺のKindlePWは青空文庫専用機だから関係なかった
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:51:16.24 ID:I0BM6WIF0
ンなもん値段下げても倍売れる訳じゃ無いし。
演歌一曲10円なら本当に買うか?
>>91
鯖や回線の維持費
ダウソのための回線費用はネッツユーザと持ち回りだが、
販売用の鯖の維持費用が、販売期間中、24時間ずっとかかる。
本屋に置けば、店の維持費は本屋負担。
配布はP2Pとか野良コピーで好きにさせて、ライセンスキーだけ
配布するにしても、鯖はいる。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:51:39.39 ID:aC2XwzJT0
ジャンプが100円なら電子書籍買うぞ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:52:06.40 ID:y65KtYkq0
漫画は電子でいいけど、小説はあんまり便利じゃないよな
あれなんだっけ?と戻って確かめようと思ってもすぐに戻れない
>>98
なぜか買収までしたのにめっきり見なくなったMacのカバーフローが最適だと思うわ
インク液晶じゃ無理だけど
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:53:08.00 ID:iwti0FG+0
>98 目次からジャンプと昔IBMのPCについてた様なポインティング・ステック
いれてCPU・メモリ強化して併用すれば解決しそうな気もする。
>>106
具体的にその費用がいくらくらいなのかって聞くとみんな黙るんだよね
そういう「言い訳」にうんざりしてるから定期的にこの手のスレ立つんだよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:54:49.40 ID:jsRG7Nv10
小説とかはやっぱ紙の本じゃないと読んでる気がしない
雑誌とか捨てて良い本だけだな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:55:21.39 ID:7DHaU8kJ0
>>1
つ直字
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:55:27.80 ID:7toAOSb40
>>87
メニューからワンタッチでタイトルジャンプできるじゃん。
バックナンバーもいつでも読めるし
むしろ電子ゆえ余分なページ(商品の宣伝など)が割かれてるのもいいと思うんだが。
コストっていうよりどっちかというと紙の本の価値を保って今までどおり回転させて上げ底した出版社の都合じゃないの
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:56:07.21 ID:hlaYuFXB0
>>100
著作権切れてたらダイジョブだと思う
あまり変な使い方すると著作人格権がどうとかが絡んでくるらしいけど
超訳程度なら問題ないと思う
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:57:07.33 ID:HtVdhHcS0
紙の本買ったら同じ本の電子版も使えるようにすれば
普及していくと思うんだがなんでやらねーの?
おまいら散々2ちゃんで文字読んでて「紙じゃなきゃ」はねーだろw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:58:22.30 ID:5epVE64d0
まず紙を税金で高くしないとな、エコだかなんだか理由を付けて
でも新聞は消費税上げないとかヌカしてるし無理か
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:58:37.42 ID:xYBCmfGn0
実際ゴミだろ。
紙レベルでパラパラって開けるレベルまでならないと。
本は買えばすぐに見られるのに電子書籍はあくまでも見る権利だけ。
デバイスも自分でよういしないといけない。
>>116
なるほど、凄く助かる
>>121
日本の古典のこといってるぽいけど、
著作権ぎれをつぎはぎして英語の教本として出してんのはよく見るな
なんだかんだで本っていう媒体が便利すぎる。
書籍を買ったら電子データも差し上げますとかじゃないと普及しないんじゃないか。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:03:02.40 ID:rMobHYtiP
どうせ大手印刷会社が発狂してるんだろ
スレ読んでないけど、絶版本でプレ値がついてるやつとか、
くそスキャンでいいから超格安で売れば、作者読者両者とも幸せになれそうな気がするんだけどなぁ
あと少年マガジンとかチャンピオンとか創刊号から全部当時のままで売れ
>>69
ぶらさがってる人間の数が全然違うもんな
急激に電子化したら、出版・製本の産業が集中する地域が丸ごと消し飛びかねないだろう
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:03:53.20 ID:hlaYuFXB0
>>118
俺はタブで読んでいるんだけど内容が詰まってる小説だとちょっと疲れるんだよ
エッセイ程度やラノベ程度なら問題ないんだけどな
>>111
俺は別に関係者の回し者ではないが、一度本屋に流通させてしまえば
売り切るまで出版社がかぶる費用ゼロの紙本と違って、ちっとも売れなくても
電気を炊いてユーザの購入を待ち続けないといけない電子本は、それなりに
大変なんじゃないの?ユーザにとっては永久に絶版・在庫切れがない
夢の技術みたいに思えるが、例えば年に100冊くらいしか売れない本を
10年販売し続けるとか、さすがに辛いと思う
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:05:42.51 ID:y65KtYkq0
パソコンで見るなら10ページ20ページ前に戻るのも苦じゃないんだけどね
キーボードの矢印キーずっと押し出来るから
スマホ・タブレットなら一枚ずつめくり操作しないとあかん
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:06:21.38 ID:LHBpv3aY0
例えば山登りに行くとき
リュックに昆虫本や野草の本、サバイバルの本を入れてたりするんだけど
電子ブック一つ持ってればそういった本を持ち歩かなくていいような完璧さが欲しい

お気に入りのサイトを保存して自分で作ることも出来るけど、めんどくさいからやらない
最近漫画配信してるサイト増えたけど
あれ、コミックス買うより割高なの多くない?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:09:13.64 ID:dnhYjYFx0
>>88
電子を敵視するタイプの人は部屋に本が溜まるとホクホクするタイプである場合が多いからなあ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:12:07.83 ID:XtKL4HZF0
図書館でよくね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:13:19.32 ID:iwti0FG+0
難点は電子データは消えることだな。再ダウンロード○○円になりますとか。
東日本大震災では電子データで保存してた写真とかがだいぶ消え復旧できない
とかの話を写真屋で聞いた。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:13:56.25 ID:mwPgcMYO0
雑誌はどんどん電子化してくれ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:14:10.88 ID:brxRx0Q90
魍魎の匣(1)【電子百鬼夜行】 [Kindle版]
京極 夏彦 (著)
5つ星のうち 2.0 レビューをすべて見る (1 件のカスタマーレビュー) | Like (0)
Kindle 価格: ¥ 501 (税込)
販売: 株式会社 講談社
出版社により設定された価格です。

これが3巻ある
講談社ノベルスや文庫版のどちらよりも高い
中古だとワンコインなのが1500円

注目して欲しいのは出版社により設定された価格ってところだ
京極夏彦みたいな鈍器タイプの本は電子書籍向きと言われてきたがコレは足下をみてるのかね
>>128
その「年に100冊しか売れない本」をかかえるコストも紙本より電子版の方がかからないだろって話なんだよね
本を書いた当人からしたら気が気じないだろうがね
結局モノとしての本の売り切りを想定してる時点で小売店の事考えてない出版業界の意見だと思うよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:15:40.84 ID:hVZb62Tl0
電子文字は目が疲れるからいいです
>>132
おれも背表紙眺めてニヤニヤはわりとしてたんでわからんでもないが、読み返さないような本に場所とられんのはいずれ苦しくなる
あの世まで持ってもいけんしな
家に図書室でも作れる金持ちだったらいいけどなあ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:16:11.98 ID:j0imQHrm0
目がチカチカするし
端末の充電地獄にハマるし
表紙の手触りとかデザインがなくて所有する喜びないし
端末壊れたらパーになるし
へそくり挟めないし
いいとこないじゃん
>>136
魍魎の匣は大分前に中古書店で500円くらいで買ったな、分厚い版
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:17:23.62 ID:0fGwSHjv0
マジでアマゾンさんやっちゃってください!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:17:26.76 ID:5epVE64d0
そういえば楽天書店がコボ以外のスマホでも本が買えるサービスを始めたな
ウィキやら何やら入れて11万冊らしいがいちおう日本一の品揃えだろう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:18:27.95 ID:wkrM/Gf10
北米の音楽業界は安売りして大失敗したからな
北米音楽業界の轍を踏まないためにも、無理に安売りをしてはだめ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:18:34.43 ID:3sYsUG0F0
電子書籍が広まると日本で書店が潰れるからな
大手しか生き残れなくなるから今までのように気軽に本屋で立ち読みし
中身チェックして購入ってのが出来なくなる
これは困るんだよな
日本には本屋が沢山あるのが日常だから不便さを感じないが
電子書籍が広まりまくって本屋が大都市に一軒だけとかなったら本当に不便になると思う
池袋だっけ?大手も潰れてたよな
>>140
それは電子媒体に慣れてないオッサンの思考だw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:19:33.36 ID:hlaYuFXB0
>>129
どんな糞リーダーにもシークバー位はついてるだろ・・・
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:20:05.94 ID:y65KtYkq0
雑誌の電子書籍は予想外に便利じゃなかったけどな
つまんない話を飛ばすのが面倒だった
漫画単行本を最初から飛ばさず読みきる事だけが電子に向いてる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:22:16.42 ID:Juv8C1xU0
青空文庫はスマフォでよく読んでるけど金出して買うものなら本のほうが手軽だしなぁ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:22:40.42 ID:XKEBB43I0
海外は無理してデータ販売してるんだもん
CDや紙なんてコストほぼかからないし流通コストもたかがしれてる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:22:57.57 ID:brxRx0Q90
>>146
それはないな
長時間文字だけを追っていると絶対に疲れる
Kindleだと電子インクってことだがどうなんだ?
カラーに対応してないってキツイが
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:23:00.62 ID:rMobHYtiP
買うのはブルーライトフラッシュ付いてないモニタ搭載してからだな
今のは全部ゴミ、液晶テレビも全てゴミ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:23:23.86 ID:hlaYuFXB0
>>146
目が疲れるのと充電は課題なんじゃねーの
俺も不満だ
154ガラ研:2013/01/09(水) 22:23:41.68 ID:DovN9IRoO
なんやおまんらやんのか!
ギャハハハ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:24:59.74 ID:y65KtYkq0
>>147
シークバーじゃ細かい制御が無理じゃん
戻りすぎるなんて当たり前よ
ページ移動はそのページ数を覚えていなければいけないし、ページジャンプを呼び出すのがたるい
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:25:13.33 ID:fDrCeizT0
>>151
体感紙と変わらない。目の疲れ的にも。
文字のフォント、サイズもお好みにカスタマイズできるし
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:25:27.89 ID:hlaYuFXB0
>>148
雑誌のシークはもう少し工夫して欲しいよな
メニュー開けてっつーなのはちょっと・・・
>>148
読んだことないがそういうもんなのか
飛ばせそうなのにな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:28:01.30 ID:hlaYuFXB0
>>155
一ページ一ページというのを見たから書いただけでシークが弱いのは否定しない
最低限サムネイル表示と同時に目次タイトル位は出して欲しい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:28:17.82 ID:brxRx0Q90
>>156
そうなのか
購入を考えているんだがラインナップの少なさと目の疲れとカラーじゃないのが気になってる
本よりもずっと安くなってパソコンでも小さいブックレットでも読めちゃうし
品切れがないからいつでもどこでも買えて読めちゃうと思ってたら何もかも違って残念だよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:28:48.16 ID:kW7bcLDj0
とりあえずさ、本屋で手に入れにくい昔の漫画や文庫を売ってくれよ
安価でね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:29:23.46 ID:zOWbj7vQ0
正直zipまたはpdfで売って欲しいよね
もう5000ポイントぐらい使ってるわ
ネットに流れていない漫画の最新刊買ってる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:30:18.30 ID:6YeuKTIm0
二次エロでは大成功なのに
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:30:21.22 ID:WANNZIiI0
関係ないけど家電製品の説明書がpdfで配布されてるのは本当に便利だな
でもやっぱ明かりツケなくても読めるから便利だよね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:32:07.33 ID:Zly91yY0P
しかし電子書籍と聞くと「やはり紙の温かみが…」とか言い出す原人は何なんだろうな
きっと祖先は大昔に紙が発明された時
「やはり石版しかない…、この重量感と確かな耐久性…そんなペラペラなもんじゃ読んだ気がしないよw」
とか言ってたんだろうな。
製本・物流のコストと倉庫代がないから長期戦は可能
電子書籍のリスクって広告費だけだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:33:16.83 ID:s+0hFwBpO
レンガじゃないと満足できない
>>160
ラノベの表紙とか口絵の色合いを楽しみたいなら、別途なにかデバイスないと物足りないだろうな
マンガはPWじゃあかん

電子は電子で所有欲は起きるよ。端末やクラウドに並んでるのを見るとコレクター的喜びはある
おお、そうだった、koboの福箱まだ開けてなかった
つかどこやったっけ
>>167
これだな
夜に車で出かけた時とかに明かりを気にせずに読める
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:34:06.33 ID:Deq/4Qnq0
紙と値段変わらないとかふざけてるの?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:34:47.18 ID:lMBZML7t0
出張の時に使おうと思ったけど
飛行機で電子機器は電源切らなきゃダメだから
電子書籍は諦めた
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:34:55.88 ID:fDrCeizT0
>>160
白黒なのはカラーの多い漫画や雑誌メインでないならそのうちどうでもよくなる
ちょっとカラーでみたいページがある程度ならスマホ等別のデバイスから読みこめば十分。そこはクラウドの長所

ラインナップは確かに少ない。kindleストア見て読みたいのがないならまだ買わなくていいと思う
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:35:04.00 ID:pGkNfU3A0
Amazonとかは購入記録があんだから、
売った本送り返せば格安で電子版落とせるサービスしてよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:35:45.13 ID:Sq6d/MPI0
期待したほど安くなってないしなぁ
絶版本の拡充はまだ時間掛かりそうだし
シリーズ物のまとめ買いでガッツリ安くなるとかしてくれれば
>>173
気持ち悪くならないの?
俺車で本読むと必ず酔うんだが
電子インクで画面がデカい端末が欲しい
どれも画面小さすぎだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:37:32.78 ID:raaNv5K30
安くても売れないよ。
で、印税も入らない、紙より下がるんで中堅以下の作家は全滅。
電子化が進んでもいいことないね。
電子書籍なんてアダルト以外は流行らんよ。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:38:09.00 ID:brxRx0Q90
>>176
川端康成とか何回読んでも面白い作家の作品が主な目的だな
本は持ち歩くと手間だし
基本的に紙で読んで面白かったら電子購入って流れになりそうだな
他には読みたい時に即読めるってのがいいかなと思ってる
>>174
離着陸以外はPCだって使えるだろ
普及させたく無いんだからしょうが無い。
小学館が講談社位のスピードで出してくれれば移行できるんだけど。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:38:59.38 ID:Mige/z0r0
漫画買ったけどkindleアプリ使いづら過ぎて発狂したは
タダで配る様な広告やチラシは上手い事取り込んでる感じ
新聞はたぶん殺せる
マジもんのReaderとかKindleとかkoboとか
あのディスプレイは革新なんだけどなぁ
もうね、まじで紙
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:42:28.61 ID:j0imQHrm0
表面全体をガラスで覆って防水仕様にしたら
エログラビアに顔射できるってどっかのスレに書いてあって納得した
VHS、DVD、PS3ヒットしたの全部エロ目的じゃないか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:42:47.13 ID:N6lChIdl0
>>141
魍魎の匣ってアレ薀蓄デタラメばっかなのなw

ドヤ顔で嘘吐く中禅寺さんwww
阿闍世コンプレックスすら誤読しててフイタ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:42:52.01 ID:v2P+YQZA0
糸冬
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:48:03.54 ID:4j68Y9Th0
新聞は広告がうざい。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:49:05.11 ID:27CUx7iL0
梅田地下オデッセイを青空文庫のリーダーで読み返したとこだわ
こういう作者が公開してる小説をスマホで気軽に読めるのはありがたいな
読みたい本が電子書籍化されない
>>24
アメリカでは電子書籍を図書館で借りれるな
>>141
京極はブックオフで100円コーナーだぞ
あの分厚さで
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:53:53.04 ID:kW7bcLDj0
徳川家康全26巻とか置き場所無いから
家が狭い日本の住宅事情と電子書籍ってお似合いだと思うんだけどな
俺も場所取るからCDなんて全部flacで保存して売り払ったし
本も早くその流れに乗って欲しいわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:57:19.79 ID:hlaYuFXB0
>>168
紙は紙で慣れてる人はシークが早いし
そういうの込みで紙を評価している人が多いだけなんじゃねーの
電子書籍にしても紙にしても今だと機能だけにしてもどちらにも利点がある
文庫本は気楽でいいよな
片手で曲げて持って読める
ポケットなんかに雑に突っ込んでもおけ
落っことしたり失くしたりしてもまあ平気
しかし検索機能だけは真似できない
紙はパラ見で入ってくる文字情報で急に閃いて購入できるところがいいんだが
それをデジタルで再現して欲しいな
パラパラパラとめくって表示させる試し読み
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:01:25.59 ID:hlaYuFXB0
>>195
貸出上限あるけどな
電子書籍どころか出版社も衰退しとるがな
勝つ気あるなら最低でも紙の本の半額にしないと
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:08:53.58 ID:hlaYuFXB0
ebookjapanは無料で漫画の一巻を毎週何冊か配っているから乞食するのも一興
j-コミよりは面白い漫画が出てると思う
結局読みたい本が出てないんだよな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:11:46.72 ID:OHCkfoEV0
雑誌は広告の効果もあるから正直合わない気がする
学校の教科書は全部電子化していいだろ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:11:50.37 ID:SRsrBPW10
すでに文字を読む時間の占める割合は デジタル機器>紙 になってるだろ?
だから紙が減っていく方向は変わらない
電子書籍ははじまったばかりだから端末の進化も含めまだまだこれからだよ
↓電子書籍に騙された奴から一言
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:16:40.31 ID:pNdcnZQ00
電池切れたら読めないじゃん
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:17:04.05 ID:PV/9qdG50
>>208
そう、つまり本の代わりを担っているのは電子書籍じゃなくて
、ツイッター、2ch、ブログ、メルマガであって電子書籍ではないってことだな。
そもそも本というと、専門書や格式張った物ばかり思い浮かべるけど、
ベストセラーって血液型診断とか写真集とか、すげぇ下らないもんばっかだからな。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:17:51.83 ID:luS1bwsQ0
絶版書籍でも電子化することでいつでも読めて
劣化することもない。だから電子化は大事だみたいな発想にメーカーがならないともう無理
数年前にいち早く電子書籍を出してた村上龍が、「紙媒体は絶対亡くなることはない」って言ってたけどさすがだな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:20:29.11 ID:l/o9nfDg0
毎月、雑誌を含めて二万円くらい役二十冊の本を買ってるけど、買わない人ってぜんぜん買わないらしいね。不思議で仕方ない。
↓電子書籍が本に変わるとドヤ顔してたアホから一言
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:24:03.55 ID:ob+vn3r50
1000円くらいする本が流通その他の手数料抜いて
2,300円くらいにならないと買いたくない
諸々のしがらみでほとんど安くならないとか無価値すぎる
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:24:12.06 ID:hlaYuFXB0
>>212
絶版本は売れないから絶版本だけにそんなに利益がでないからまだまだ先だろうなあ
紙税を課税し
本や新聞を駆逐してエコにしよう
電子書籍専門企業が出版業界に新規参入しないと無理だわ
印刷所という負債を抱えてるからどう頑張っても安く出来ない
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:29:51.68 ID:hlaYuFXB0
>>219
最初からタブで本読むのが選択肢に入ってる人が増えればまた変わるよ
手持ちの本で電子書籍として持ちたいと思えるのが現状漫画かエロ系しかない
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:34:18.21 ID:TXPSDpED0
専門書は紙ベースが一番だわ
入学試験、資格試験がなくならない限り印刷業界は安心だな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:34:45.87 ID:8K3HVjKm0
端末いくつも買わせようとすんな
過去と現在のすべての書籍と値段が感動的に安くないとダメだろ
まあこれではどの道書籍市場は衰退して行く一方だが
紙と同じ値段なら中古本買うわ
新聞をわざわざ見るくらいならタブでニュースサイト見るしチラシが無いと寂しい
↓見事なまでに役立たずだった電子書籍に一言
電子書籍には夢があったけど、既得権益を崩せる程のパワーは無かったね
じわじわ浸透していく位が関の山じゃないの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:40:14.26 ID:v2P+YQZA0
糸冬
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:40:59.96 ID:Kn0jiVNb0
出版社が強すぎる
その点だけは佐藤秀峰を応援してる
↓期待外れだった電子書籍にお別れの言葉を一言
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:51:26.48 ID:k9G111tyO
何でもかんでもデジタル化すればよいという事ではない
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:52:15.77 ID:P0QQDzTi0
Kindleも買ったけど1,2割程度の違いなら紙の本を買ってしまうな
電子書籍は便利だけど物欲を満たしてくれないんだよ
あと電子書籍として本の中身だけにお金を払うとなると、電子書籍の対抗相手は本屋ではなく古本屋になると思う
やはり安くなければ電子書籍のメリットはほぼ無いし全ての鍵は価格、だが安くするメリットが出版社側にない上にデメリットしかない
つまり電子書籍が普及するはずがないという結論に至る
英語圏でこれなら他の言語なんてなおさら駄目だろ
↓電子書籍絡みのセミナーなどでご活躍していた人々に一言
どっかの大金持ちが電子書籍専門の出版社立ち上げりゃいいのにな。
紙を使わないってすごいエコなイメージあんじゃん。そっち系の作家や文筆家がこぞって利用するんじゃねえの?
それとも文筆業の世界に印刷業界がすげえ力持ってんのかな。
>>236
印刷業界の雇用を奪いかねない事態だから手放しに賛成する奴は安易だよ
>>237
裾野産業広そうだもんね。印刷機に関わる職業だけでも数百はありそうだ。
でもそいうのも仕方がない流れだと思うんだけど。
いっぺんに変わる必要はないから、徐々に徐々にシフトしていくってのはどう?
まぁ出版不況は起こるべくして起こってるってこったな
既得損益守ってどうすんだアホ、出版業に携わる人間が時代に乗り遅れてるんだから目も当てられんわ
ま、純粋に技術的敗北でしたなw
元年騒ぎの時はウェブ屋が訳もわからず狂喜乱舞してて滑稽だったな
こういうのは雇用を奪うだけで創出する事が少ないから懸念を示す人が多いほど良いんだよ
あれだ、会議の資料は電子書籍でいいわ。あれこそ無駄。
パソコンで作ってパソコンに保存してるのに、会議ん時に人数分の部数を刷るってのは紙の無駄インクの無駄。
コピー機使う時は可能な限り裏紙使えとかやかましく言ってくる位なら最初から電子書籍にしとけ。
飛行機の離着陸で読めないから
大事なものは形に残しておきたいの(´・ω・`)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 00:40:35.95 ID:SZBe0MXj0
鬼平シリーズとか剣客シリーズを入れて持ち歩きたいんだけど
安く売ってくれよ
紙は劣化するし、邪魔になるから最近もっぱら電子書籍だわ。

最近ハンターハンター配信されてうちにあったコミックス全部処分して電子書籍版を買ったら本棚かなりスッキリした。
>>246
自炊しろ
フルカラーの漫画があるのがいい
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 00:59:05.78 ID:rzDpX0sX0
>>246
頑張って長生きすればそのうち著作権が切れる
ガンバレ
>>250
青空文庫で鬼平か。ムネワクだなあ。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:02:57.91 ID:h847+CgY0
日本の場合、電子化すると中身がスカスカのかばれちゃうから
電子化に消極的なんだよね
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:03:15.62 ID:Jil323/P0
漫画サンデー廃刊
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357633332/

【漫画】 ジャンプ280万部 マガジン150万部 サンデー50万部 ← こっちのサンデーもヤバイね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357716254/

小林よしのり「自分の会社はここ数年赤字続き。貯金を切り崩して、スタッフにボーナス出してる状態。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357734501/


出版社はもう少し危機感持てや
雑誌文化、漫画文化が衰退の一方
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:12:20.58 ID:Cnn5Rma30
電子書籍はオワコン

本屋なくなると、JKに会えなくなるから困る
半額にしろとまでは言わんけど、七割くらいにして欲しい
本棚に並んだ本を眺めるのが好き
本屋に電子書籍の自販機を設置してデータ売って欲しい
ネット上に購入履歴を残さずに金だけ払ってエロ本を買いたい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:13:54.61 ID:j7/TI89d0
自販機でジャプソやエロ本買ってる
豚リーマンほど気色悪い者はない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:15:19.04 ID:usojPbxX0
青空文庫で充分
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:17:25.70 ID:JjJJJVpA0
はいはい印刷業界の陰謀印刷業界の陰謀
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu62181.jpg
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu62182.jpg
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:18:37.06 ID:ocBb4/U60
電子書籍はまだ人類には早すぎた
知識があっても、道具が足りなければ知恵を有効活用できない
そこまで効率化を図れるほど皆道具が揃ってない
コミケ文化のある日本じゃ流行らんだろ
雑誌は電子にしろボケ。
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:24:47.70 ID:vaBPZrt00
マジレスするけど俺は同じ値段なら電子書籍で買う
価格が 電子書籍>>紙印刷 になりさえしなければいいわ。業界人の生活もあるだろうし、安くしろなんて言わない
ただラインナップを充実させてくれれば何も文句は無い。現状はクソ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:30:10.04 ID:NLzFNr910
>>262
海外でも流行ってないよ
ファッション雑誌なら服にリンク貼れて購入できるとかなりそうだけど小説漫画は紙でOK
無期限DLでpdfのやつは安心して購入してるわ
値段がーって言ってるのは何か違う
読みたいから買ってるわけで本の価値は媒体が変わろうと変わらない気がする
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:35:53.06 ID:Eqt/TJWw0
 
第七サティアンの自炊工場の壁の中から
佐々木某教祖が電死状態で発見されたらしい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:41:23.99 ID:ozaogTR00
貸本が一週間一冊100円切ってんのになんで電子貸本が数百円もすんだよアホだろ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:42:08.45 ID:w4VzvTmL0
携帯小説界隈でそこそこ儲かったくらいか
おれの知る、あるいは知らぬあらゆる本という本が手元の端末でしばばばっと読める…?すげえ!ロマン!未来!真実!神器!みたいな本気さえ出せば何でも出来る子アピールで終わってしまい
いつまでもぱっとしないまま中年になったお前ら状態
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:42:39.70 ID:Ft8jCyrY0
結局、紙をスキャンした自炊ZIPが最強だよね
電子書籍は閲覧ソフトが制限されたりファイルを編集できないからクソ
そのくせコミックと同じ値段するし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:46:14.59 ID:20g7soGGT
値段どうこうっていうか品ぞろえが少なすぎる
紙だと邪魔になるから電子書籍で買いたいのに
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:47:35.22 ID:Y2grC5Hn0
発想がおかしいよな。情報サイトや小説サイトやブログというのが本質的に電子書籍なんだよ。有料でしか提供できない専門的な情報が紙書籍として販売されてるだけ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:49:40.99 ID:RvjP3kJj0
>>272
現状はマジでそう思うわ
しかし購入→裁断→スキャンというステップがめちゃくちゃ面倒臭い
かといって代行業者にやらせんのはなぁ…
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:51:19.03 ID:2/SZtGOH0
電子書籍だと収集欲が満たされないので問題外
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:52:39.71 ID:phbb9NwB0
結局紙の文庫本が最強になっちまうからなあ
現状の電子書籍なんて収納場所に困らないぐらいしかメリットがない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:52:49.76 ID:6hVS+xl/0
利権にしがみついてる老害共マジしんで
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:53:10.50 ID:bLk/yMMc0
いいからさっさと読了と同時に電子版入手する権利を得られるシステムを用意しろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:54:45.79 ID:A5jTo/D2O
紙は紙で死んでるだろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 02:58:31.73 ID:phbb9NwB0
利権利権騒ぐのはいいけど、
値段下がるなんてのに期待してるのは原価乞食だけだろw
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:01:12.06 ID:CSCW/Bsj0
電子書籍ってお得感がないよね
紙媒体とそれほど値段違わないし
ブックオフの方が安いもんな
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:01:47.99 ID:Jil323/P0
Kindleの安いやつ買ったけど購入したい物が無い
ラインナップショボすぎ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:03:34.74 ID:phbb9NwB0
>>124
とりあえずDNPと凸版がどういう会社なのか調べてくることをお勧めする
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:04:16.75 ID:Ojzyis1u0
>>91
出版社の人件費は変わらないだろ
これが一番でかい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:07:19.79 ID:q8M0scwT0
KindlePW持ってるけど洋書の方が品揃え良い上に圧倒的に安いから少し無理してでも日本語訳じゃなく原書を買うようになったわ
辞書機能の恩赦で案外読めるもんだ
どうせ割られるの分かってるから
誰も配信したがらないんだろうな
>>286
辞書あるのか。
FIREにもついてたらいいのにを
>>286
自分もこんな感じだなぁ。サンプル落としてみたら「お、意外に読めるじゃん」ってなって
洋書ばっかり買うようになったわ。値段は知らんが、洋書の方が品揃えが圧倒的過ぎる
まだ初動だ。
kindleforpc日本版が始まったらお前らエロマンが買いまくりや
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:13:26.89 ID:B1x9WhHI0
今の印刷屋が牛耳ってる限り紙を超えることはない
>>288
iOSとかandroid版のkindleアプリにも辞書あるから、当然Fireにもあるんじゃないか?
適当な単語をタップしたら辞書ダウンロード始めるかどうか聞いてくると思うぞ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:15:48.15 ID:vaBPZrt00
だから別に超えなくていいからよ
同じ値段で同じラインナップで出してくれってだけなのよ
紙で出してるもんを電子版でも同じで値段で必ず出す、これだけで裾野は広がるよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:17:03.44 ID:q8M0scwT0
>>288
えっ、Fireにも辞書機能ついてなかったか?
Nexus7にもKindleアプリ入れて使ってるがこっちでも普通に辞書機能使えてるよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:18:08.21 ID:vPabB3e/0
洋書は割れのラインナップも凄いな
発売日のすぐ後にダウンロードできて感動したわ
まあ好きな作者だからちゃんと買うけど
戦う相手が間違ってる
電子ベースの土俵に上がってきた以上、最大の敵は無限の情報量を無料で提供し続けるインターネット
紙書籍が生き残ってるのはまさに紙ベースという特性で差別化されてるからなわけで、
それを自ら放棄した以上、別の何かで差別化を図らない限り生き残れない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:20:10.70 ID:vPabB3e/0
辞書ってデフォルトがオックスフォードの英英じゃねーの
>>297
英英も使えるかもしれんが、初期設定で言語を日本語に設定すれば英和辞書が自動的にダウロードされる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:32:07.41 ID:9w+5Etnk0
>>8
独り身になってからずっと立ち読みしてるけど電子書籍なったら絶対かうわ
捨てるのが面倒臭いから買わないだけなのに
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:38:28.52 ID:S3ny0dJ80
webで無料公開しても中々見て貰えないし雑誌の電子化って無理だろうな。
店頭に並べる宣伝効果とそれで稼ぐ広告費だけで生きてる雑誌だってあるし。
週刊雑誌は電子化してほしいなぁ
数回読んで終わりだし
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:48:21.55 ID:BVBIJoJh0
そらまともに普及させる気ねーんだもん
iPhoneとtouchのkindleが、PCで青空文庫無料で落として、英和と国語辞書も無料で落とせて、何気に感動したよ
古いkindleでこどもらに読ませてると、熟読してるよ、わからん単語もその場で引けるし
洋書を中2〜3で読ませて、英語の読解力アップに売ってつけだろ、これ
俺の中学時代に欲しかったよ
多分、教育現場でブームになる
自炊とかよく知らない一般人は電子書籍じゃなくて電子本棚を望んでる
読むときは紙、読み終わったら電子化して保存
別に紙より安くなくたっていいよ
電子書籍にはそれだけの価値がある
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 07:44:05.89 ID:1FqP6Fmz0
雑誌が一番電子書籍向きなんだけどな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 07:45:24.21 ID:nfg/SYYm0
HMD端末が出てからが本番
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 07:49:29.99 ID:PFFqVTs90
Kindle注文したった 2〜3週間で届くという

使ってみてから評価することにする
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:21:31.56 ID:rFaxsD0I0
漫画雑誌は処分が面倒なので電子化してほしいんだが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:27:30.40 ID:fKCZY+3x0
「電子書籍は普及しない」
って嬉しそうに報じてるメディアを見ると吐き気がする
お前らが妨害してるくせに
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:28:37.35 ID:uE9KJERv0
 1)人は、安すぎる商品に興味を失いがちである
 2)いくら安いからと言って、書籍を大量に読むようになるわけではない
 3)電子書籍はそれ自体をつくるのにそこそこ手間暇・人件費がかかる
 ※)そもそも電子化しようとしてる奴らは、莫大な利益に興味がある

と、まぁ、そんなに成功しそうでもないよな。
雑誌を売ってくれたらいいんだが広告代ガでないからやらないんだろうな
古い中古の本とかは電子書籍にしろよ
1冊あたり激安で、どうせだれも新品で買わないしブコフで買うようなのは電子書籍しろ
汚くないしかさばらないし古本屋つぶせるし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:31:36.86 ID:nfg/SYYm0
石油のメジャーの陰謀の様に、大日本印刷の陰謀とか言うネタは出てこないのか
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:38:44.93 ID:B3fsMz3A0
文庫で850円のものが上下に分かれて各500円だったりする商品は売る気あんのかよ
kindle用に買った電子書籍をkoboで読むとか、そういうことはできるんスか?
できねんす
ただ、KindleならAndroid、iPhone、パソコンでも読めるんす
どんだけコボが雑魚いかわかるよな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:56:52.34 ID:nWj/rMjo0
電子書籍を数冊購入してみたけど、これって読む権利を借りているんであって、
書籍ファイルを購入しているわけでは無いんだな
言い換えれば"無期限"に借りられる図書館みたいなもの
書籍そのものに所有権を主張出来ないんだよ
だからといって紙媒体よりもそんなに安価なわけでもないし
俺は紙の本でいいやと思った
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:02:55.95 ID:+p9DlKjJ0
電子書籍版が待ち切れなくて紙版書ったとたんに
電子書籍版が出てそれも買ってしまうのがむかつく
同時に出すか電子書籍版の予定を書いてほしい
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:05:18.16 ID:FVKR9Wgj0
漫画は読めるけど文字だけの本って紙じゃないと苦痛
なんか読んでも頭に入ってこない
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:09:52.49 ID:/w4ena8mP
利権厨が独占しようと独自規格乱立で自滅だろ(´・ω・`)
全部、pdf または jpeg + zip に統一すればいいだけだろ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:11:53.35 ID:0djtUOjh0
>>320
本読んでるのに2chのスレやニュース記事読んでるような気分になってくるやつか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:13:29.48 ID:/7vQyNMo0
価格帯が紙書籍と同じなのとラインナップがゴミ
これだけで二の足踏むわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:17:51.86 ID:wEEVx5rh0
こういう結論を早めるのって無能・昭和脳・ゆとりどれかだと思うわ
これを開発してる世代が受けた教育が紙世代なんだからある意味当たり前
教育から入れ替わっていき、新しい分野・ビジネスが生まれていく。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:18:20.65 ID:IXAAj2C+0
俺は残りページが感覚でわかんねえと無理だわ
印刷や流通通さないくせに、
安くないのはおかしい。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:19:41.55 ID:dlxs+UxN0
元から紙の原価なんて糞安いんだからその分安くなったって大して変わらないと
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:29:23.48 ID:S7pQ/yZ00
「安くしたら紙媒体が売れなくなっちゃう」
と思ってる利権関係者がいるんじゃね?
Amazonである日を境に海外電子書籍の値段まで上げられたのには頭にきた。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:32:08.38 ID:K8I67fPv0
慣れの問題
新しい世代は問題なく受け止めてる
半額にしろよ
売れないんだから
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:36:22.99 ID:IqKLWsOS0
結局、現在の電子書籍はハードや閲覧アプリの出来やコンテンツの
宣伝手段等諸々総合してみりゃ、大安売りしないと買ってもらえない程度の
代物だってことだろ
> いくら安いからと言って、書籍を大量に読むようになるわけではない

これを分かってないよな。
音楽とはぜんぜん違うよ。本って。
>>329
旧世代のお前が言うんじゃない
安くないのに集めた所が撤退したら終わりなのがね
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:04:58.58 ID:NlYcirNU0
>>334
kindleのazwが尼独自形式な位で、他は汎用フォーマットじゃないのか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:06:28.13 ID:HbNUps1D0
電子書籍じゃ読む権利を借りてるだけだからコレクション的な価値がない
規格統一して安心感が出れば成長していくだろ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:20:09.62 ID:K8I67fPv0
>>333
俺は10代の時から電子書籍に親しんでたから間の世代だね
00年代前半から数千冊は電子書籍で本読んでるよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:23:09.23 ID:NlYcirNU0
>>337
単に炊かれた漫画を拾ってPCで読んでるただの割れ厨ってオチは無いよな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:26:51.21 ID:ouZxUaz10
電子書籍は目が疲れる
電気代もかかるし、重い
なんで電子化して高いのか意味わからん
ただデータ送るだけだろ
出版社が及び腰だからね。ゆるやかに移行してる最中。
新刊が電子書籍も同時発売が当たり前の世の中になれば状況は変わる。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:31:45.22 ID:aJLCPNUa0
出版社はヤル気あるだろ
やる気ないのは販売会社だけ
無条件にコンテンツ提供者に80%やればいいんだよ
無条件にな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:36:41.41 ID:tcVO5GKW0
まだ初版から10年ぐらいしか経ってない新しい本なのに
乞食が調子に乗ってマケプレで定価の十倍で売ってたりするだろ
版元はそういう本を優先的に電子化しろよ
セドリ乞食を皆殺しにしろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:40:06.83 ID:K8I67fPv0
これだけ便利なスマフォも使いこなせない人が大勢いるのだからやはり世代の問題だよ
それにスマフォも電子書籍もタブレットPCに統合されていきそうだし意識しなくても生活に入り込むようになる
紙の値段以上で電子書籍を出すくらいなら、自炊の代行を公認しろよ
ただでさえ再販制度で保護されてるのに。 出版界は甘えすぎだ
年に何十冊と本を買うやつなんて希少種なんだから
わざわざ専用端末に金出すやつは少ない
汎用タブレットも吠えるほど普及してない
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:49:54.08 ID:SXUsRaCw0
>>345
まあ保護されてるから雨後の竹の子のように
雑誌が創刊されたり誰得な本が出版出来たりするんだよ
多様性のためにはある程度の保護はしゃあないと思うけどね
ワンピースしか販売されない漫画業界とかになったらいやだろ
このスレを見てるとインフレになったら相当数の人間が不満漏らすだろうなと思ってしまう
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:51:45.28 ID:wEEVx5rh0
保護し切れないから大不況になっているんだが…
新聞も雑誌も再販制度がなくなってからが本当の勝負
再販にしがみついている内はスタートラインにも立てず
死にゆくのをただ待つだけ
全てをデータ化しサーバー上にまとめて
それぞれのデータへのアクセス権を販売ないし貸出する
ってのが社会全体にとってもっとも低コスト
この理想からどこまで妥協したのが現状なんかつったら
地平線の彼方くらいに遠い…
>>326
お前の脳内では鯖の維持管理費は無料なんだな
全ての食事がサプリメントにならないのと、似たようなものを感じる。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:53:11.31 ID:K8I67fPv0
収穫加速の法則によると21世紀のテクノロジーの進歩は
20世紀の数百倍のスピードで進むらしいから振り落とされる人間が出るのもしょうがない
PCや携帯が爆発的に普及したのだってたった10数年前だからな
出版というか知識の流通の形態そのものを
テクノロジー水準に合わせて大幅に刷新するべきなんだけれど
そんな大胆な変革は無理だよなぁ
電子書籍は可能性だけを抱えてまだ暫く燻りそう
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:57:25.15 ID:4uGrMvERP
前から思ってたけど学校で教師が授業ごとにやる板書って究極の無駄だよな
ディスプレイにすれば何度も何度も書かなくて済むし教えるという一番大切なことに時間を使える
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:58:31.63 ID:ZdjHWYZt0
そこで、TPPですよ
ゲームや音楽なんかはわりとすんなり移行しつつあるのになぁ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 11:06:18.38 ID:OP2caR500
kindleがクソすぎる
さんざん待たせといて品揃え少ないわ
独自フォーマットにこだわってepubも読めねーわ
こんなんで成功するわけない
ブルーバックス出さない理由聞いても調子乗ってるとしか思えんし早くつぶれろ
>>357
ゲームや音楽はファミコンやカセットデッキ、レコードプレイヤーみたいにシステムを介すことが前提だったけど
本は本自体で完結してて機械がを介す文化が無いからな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 11:10:13.78 ID:rxr6uTCn0
でも日本の本て安いんだってな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 11:23:33.76 ID:O4LKOCsR0
出来の良さの割りにって話であって値段そのものは別に
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 11:37:53.34 ID:O4LKOCsR0
「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/

アフィがロンダ
http://megalodon.jp/2013-0110-1136-54/white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-5827.html
図書館やブックレンタルか漫画喫茶使うのが最上
電子書籍は高すぎるんだよ
出版社の圧力だろks(´・ω・`)値段が高いのも種類がないのも死ね
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 12:51:12.74 ID:B6xh+s47P
>>1
当たり前だろバカ
鯖の維持費と帯域にいくらかかると思ってんだよ
従量制なんだぞ
>>360
しかもペーパーバックより紙質もダンチだな
俺はずっと電子書籍読んでただのwww
旧世代の昭和脳こそ、電子書籍に変な夢見てるよねw
>>334
別のところが事業引き継いでくれるといいんだけど、不安はあるな
規約がユーザーに不利になる可能性もあるし

スタンドごとに専用ソフト(リーダー)が必要、閲覧出来る台数に制限、ってのは結局、
販売スタンドから本をレンタル出来る権利を買ってるようなもんだと思う

>>359
慣れはやっぱり大きいね
価格や品数で電子書籍に明確な優位性が出れば、移行していくとは思うけど
毎度同じメンバーが
毎度同じ「電書のメリット」(笑)をループさせて
レス乞食してるねw
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:24:32.95 ID:vlVbxDHt0
電子書籍の一番の利点は保管にあると思っているのだが
話題になることがちっとも無いのは何故だろうな
陰謀を疑うことがあるのだが
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:29:37.99 ID:+V3vmahD0
kindleで完全にトドメ刺したな
日本の電子書籍市場はこのまま終わる
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:34:22.38 ID:ekSBX/ou0
欧米ですらこの論調じゃ、日本はさもありなんだな。
キンドルも大山鳴動して鼠一匹だったしな。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:39:11.01 ID:2tYUpLMJ0
amazonのUSは最近1年くらいで猛烈に電子書籍の値段あげてる

あと専門書はページがついてないので使えない
real page numberもあるけど普及はしてないし
この手のイロモノは絶対定着しない
紙の半額になれば売れるかと
今の値段だとほとんどの人が形に残って古本に出せる紙の方買うだろ
どっも中途半端にやると
無駄な金かかるし、流行らないし
どーしよもないな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:47:11.30 ID:i/clno710
白黒、反応が遅い、画面が小さい。
これだけ欠点があると、普及はしないだろ。
ハードウェアがまだ未成熟
紙の本はブラウズ性能、表示速度ともに最強だからな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:25:22.42 ID:3pd+bSAy0
>>367
実際昭和から挑戦が続いてるロマンジャングルだからコレ。
自炊とかするマニア迄いるし。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:30:34.95 ID:Pancm6O/0
>>379
昭和って末期でも88〜98VM辺りだろ

色んな意味でねーだろ
そもそも電子書籍の方が紙の本より高いものもあるとか、おかしいだろ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:36:14.52 ID:XVHuq/wL0 BE:533758324-PLT(12065)

俺の本は結構売れている
100円のkindle本はかなり売れているな…
七月からは国立国会図書館に電子書籍が納本もされる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:37:40.58 ID:Vc4BHId00
基本紙のほうがいいけどジャンプは電子化してくれ
捨てるのがめんどくさい
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:40:10.24 ID:XVHuq/wL0 BE:2401909294-PLT(12065)

kindleなどのリーダーが糞すぎる
後数年後に画期的なリーダーが登場して、価格破壊が起これば、普及するかもしれない
てか、いい歳こいてジャンプ始末に困る
自分の人生を見つめ直せよw
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:42:21.55 ID:XVHuq/wL0 BE:1200954492-PLT(12065)

俺としてはamazonよりもgoogle play booksのほうが好きだわ
pdf形式だから本のデザインも崩れない
電子書籍でバリバリというより電子辞書的な使い方から始めたほうが年寄りは捗ると思うよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:49:17.42 ID:CR0odT8K0
漫画は本で買うとすげーかさばるから読めるやつはKindleで読んでる。ToLOVEるのカラー版ハレンチで良いよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:49:22.28 ID:j2r49knh0
乞食のゴリ押しビジネスの上読む媒体は落とせば壊れ重く時間が有限では意味がないな
お前らが割ってる内は出版社も本気出さないだろ
とくにゲームアニメ漫画は中高生に割れに一切罪悪感無いし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:51:26.54 ID:1vygENge0
kindle期待されてたのにあれじゃあな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:04:10.65 ID:Q9Fe58230
>>390
一部のマニア向けにクソ高いの少部数ってのが一番流出しない。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:19:41.64 ID:qqEBy5m60
安いどころか割高な感じだもんな
漫画は電子書籍にしても結構容量食うのが気になる
単行本一冊分で50M〜80Mだとすぐに電子書籍が満杯になりそうだ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:27:18.93 ID:ygzSRmjc0
pcでもデータ保存できるようにしろ
他のリーダーでも読めるようにしろ
俺の中ではiPadのi文庫hdが最高のリーダー
>>394
読まない時はクラウドに置いとけってことだな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:35:25.13 ID:loFTToUU0
むしろ今より値段を高くしてもよいくらいだ。
知識よりも銭金に重きを置くような野蛮人など、振るい落とせ。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:36:27.44 ID:phbb9NwB0
>>314
そもそも電子化だって大日本や凸版通してるのが現状だからなw
値段もあるけど、何より品揃えがよくならないと。本来、紙の本より品揃え豊富なくらいじゃないとダメだろ
品揃えがふえれば買うやつはいる。買うやつがいれば電子書籍の最大手みたいなのが生まれる。そうすりゃネットショッピングの敷居がAmazonによって圧倒的に下がったように、電子書籍の敷居も下がるよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:42:01.41 ID:phbb9NwB0
>>345
保護撤廃したらワンピースと東野圭吾しか置かないような本屋ばかりになって困るだろ
例えばジャンプで今まで出たコミック全部あるなら、今の値段でも絶版本は売れそう
プレミア付いた現物持ってる人はちょっと涙目だけど
>>370
電子書籍の最大のメリットは物理的な場所をとらない書庫機能、と言うのは正しいが、
そもそも「電子書庫を必要とするユーザー」「電子書庫をメリットと思えるユーザー」 は極めて少ないということ。

ってか、「本置く場所ねーわー、つれーわー」ってなユーザーが多数なら、
そもそも出版不況になんかなっていない。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:49:37.64 ID:phbb9NwB0
>>401
そもそも刷っても儲からないから絶版になるのであって、
売れないものをわざわざ電子化して配信してくれる人なんているのかな
絶版乞食が定期的に湧くよねw
>>381
なんで?

需要に対しする、初期費用だの維持管理費などのコストの問題なんだから、
紙の本より高くなるか安くなるかなんて
自明なことでもなんでもないぞ。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:55:43.21 ID:phbb9NwB0
原価乞食w
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:30:27.56 ID:N5lPXvvG0
紙の本は刷って卸せば金になるんだよ。
返品されたら金返す必要あるけどな。
その金無いのて新しい本卸して相殺して大ヒットで大儲けが出る迄回し続ける。
全部電子化するから返品するねなんてやったら回転資金足りないから弱小は自転車操業がパンクする。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:39:37.84 ID:RxGnavti0
空中投影デバイスが来るまで紙は現役だと思う
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:39:57.07 ID:VM2Iqkvq0
でもなータブレットパソコンが進化していずれは薄っぺらい板にこの国のすべての本の情報が詰まってたりしたらすげーと思うわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:41:10.41 ID:S6+Tiflz0
電子書籍は短編と漫画だけでいいや
青空文庫にあるような文芸作品は電子だと
目が疲れて100ページも200ページも読めん
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:43:16.79 ID:ysCO+m5K0
一度購入したらどんなデバイスでも読めるのか?
専用機じゃないと読めないようじゃ普及しないだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:49:50.01 ID:S6+Tiflz0
忘れがちだけどなんだかんだで紙の本も進化はしてるよね
文庫本とか特に。それが良い方か悪い方かはさておいて
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:54:48.32 ID:N5lPXvvG0
一応専用ソフトでPCスマホ対応とか環境は整って来てるけどもう何世代か待たないと不満は消えない。
元々一部の電子書籍マニア向け市場は有るので進化が終わる事は無い。
古書市場とか自炊マニアとか全部焼き払って効率化すれば主流になるが、
そのクソ利権の焼け跡にはゴミみたいな本しか残らんぞ。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:05:18.17 ID:JXnpyAJG0
紙の汎用性は異常
>>410
ディスプレイが悪過ぎ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:10:24.84 ID:rAsvvSPY0
安くできるのに安くしないからだろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:10:50.33 ID:bfOdPnjp0
KDPのロイヤリティ関連のページ見りゃ分かるけど
電子化したからといって出版社は得をせずAmazonが肥えるだけだw
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:14:24.47 ID:QebgZ8b20
日本だけじゃなくアメリカでも安くなってないのか
電子書籍が安くならないのは日本市場の特殊性が関係してるのかと思ってたが違うのねん
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:15:59.98 ID:phbb9NwB0
もともと神や運搬の原価なんて大したことないってだけだろ。
紙に金を払ってるんじゃなくてコンテンツに金を払ってるってことだ
>>412
印刷技術も物凄く進化してるよ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:41:20.83 ID:rzDpX0sX0
そういやBOOKWALKERは電子書籍のリーダーのアプリ内から書籍が買えるけどAppleに中間マージン取られているよね
他のアプリでもアプリ内から電子書籍を買いたいから出来りゃ書籍は別枠にして欲しいけど無理だよなあ・・・
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:52:50.33 ID:S6+Tiflz0
>>420
そういえば最近見せてもらったセンター試験の問題用紙の印刷なんかも
昔と比べてかなりきれいになってたなあ...
しかし、岩波文庫は復刊本をなんで昔のままのかすれた印刷で出すんだろう?
打ち込むだけなら大した手間にもならなさそうなもんだけど
当時の読者なんて軒並み老眼鏡が必要な年代だろうし、若い子は綺麗な印刷で読みたいだろうし。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:55:01.36 ID:vmuPnPD40
バグルスの話題なかった
電書なんて仮想敵で本当の癌は既得権益守りたい既存パブリッシャーだから当たり前だ
単行本と値段が変わらんのは納得いかん
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:37:26.59 ID:ZXj54dK90
アフタヌーンとかやたら厚い何たら全集みたいなのを電子書籍にしてほしいわ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:46:28.92 ID:1vygENge0
画像メインのものはまだ不向きだよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:51:42.52 ID:qgfXvGhQi
そりゃ紙の本が売れなくなるから
値段も下げないし
出版も電子書籍は送らせるように
決めたんだから下がるわけが無いだろ
電子か紙かという問題ではない
紙は消費者が買いきり自分で管理するが
電子書籍は販売者が所有したまま消費者に貸し出すようなもの
同じ価格なら紙の方が消費者にとっての権利は大きい
宙ぶらりんになって紙まで衰退しちゃうのが最悪なパターン
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
消えたと思った漫画家が電子書籍で飼い殺しにあってたりするんで、
紙が潰れたら足元見て買い叩いて飼い殺し、
つう形でハイエナが電子化進めてくれるんじゃ無いのかな?
現状で電子書籍の叩き売りするメリットは皆無なので売り渋るのは当然。