【訃報】プロ野球観客動員数3年で延べ100万人減る どうしてこうなった…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

プロ野球とJリーグの観客動員は、日本のスポーツをめぐる経済事情を反映する代表的な数字の一つだろう。
大型スタジアムに、1万人単位の観客を毎週集めるスポーツは、この二つ以外にはない。プロ野球は年間延
べ2000万人以上、Jリーグも500万人以上が、会場に足を運んでいる。
全員が有料入場者ではないが、ほとんどの人は交通機関を使って会場に行き、チケットを買う。多くの人が会
場内またはその周辺で飲食をする。会場や専門ショップでグッズを買う。
観客動員は、チームの収入源というだけでなく、スポーツが経済に貢献できる一番の裏付けだ。震災の影響で
日程変更があった'11年より増加して当然だが……。
ところが、プロ野球に関して言えば、そうはならなかった。観客数は、'11年より減ったのである。
セ・リーグはわずかながら0.02%減、パ・リーグは2%減。両リーグ平均で見ると、1試合平均2万4966人から、'12
年は2万4734人に減っている。
本来の興行条件に戻って、増えて当然のところで減っているわけだから、実際の数字以上に意味の重たい減
少だと言える。

http://number.bunshun.jp/articles/-/320591
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:53:43.47 ID:ScQFxbMJ0
時代は変わったな
知ってる選手がいない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:54:23.10 ID:EKHDnw0U0
主催者発表をもっと多くして中継はCGでごまかせばいいんだよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:54:28.77 ID:WCC93yki0
スターがいないからだよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:55:43.28 ID:3z2xvwZT0
ガラガラの西武ドームの外野席みたいなとこで300円ぐらいで見られるなら行くんだけど
しかも家から歩いてるとこに住んでれば
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:55:44.28 ID:yI0Gym4I0
ニキーとかバカやってたツケ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:56:09.13 ID:EWPi/eGA0
サッカーみたいな審判アピールゲーとか見に行くかよw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:56:44.39 ID:EbPOdKeF0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ      あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|     大リーグ行くって言ってた高校球児を無理やり指名した球団があった
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ    と思ったら球児は入団を決意したと抜かしやがった
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   何を言っているかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  借金を肩代わりしてもらったとかそんなちゃちなモンじゃ断じてねえ
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ  もっとも恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:56:46.83 ID:rRpNcc4e0
至極当然の話

カスみたいな試合で3時間拘束とか昭和もいいとこだろ
サッカーのせいや
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:57:07.66 ID:rAUUlMJii
うわあ頑張ろう
珍走みたいな応援団が邪魔だしなあ。
Yahooがパリーグの中継をしていた頃は生で見たいって選手もいたんだが。
水増しの数字をちょっと下げてるから
今年から上げていけばいいのにね
カープが優勝でないから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:59:56.64 ID:ESJC7Sba0
野球ってどんなに赤字出ても親会社の広告費ってことで問題ないんだから
観客が減ろうがどうでもよくね
巨人がぶっちぎったからなぁ
なんであんなに空気よめねえんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:01:49.43 ID:OQVlcBLnO
やきうwwwwwwww
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:02:09.55 ID:T4OmcD7x0
焼きうんこっこwwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:04:41.50 ID:B9XJc8/a0
スターがいないことと
CSのせいでペナントの無意味化がファンに知れ渡ったこと
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:04:53.10 ID:l/o9nfDg0
百万分の四十は俺だわ。

結婚してるときは家族四人で十試合は見に行ってた。あの頃に戻りてえ、、、、、浮気の一つも許せない心の狭いあのころの俺がダメだったんかな、、、、
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:05:06.63 ID:caKu0GHVO
プロ野球なんて金貰っても観たくないわ
はっきり言って存在自体が無駄
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:05:53.09 ID:2FDzR88N0
ぎゃあああああああああああああははははっはははwwwwwwwwwwwwwww
笑いすぎてwwww原痛いwwwwww
原も痛いけど腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:07:31.08 ID:Ty7xC3La0
震災後の対応が俺を野球離れさせてくれた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:07:44.62 ID:SxdL4PMS0
観客動員が震災年>次の年って終わってるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:08:43.67 ID:ZLHYF83+0
それでも毎試合2万人以上も入ってるんだろ
今までが異常だったんだよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:09:17.37 ID:1Bovi6tX0
焼き豚がどんどん死んでいくなwwwwwww
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:09:30.22 ID:YFxSgMrR0
元記事読んだらJリーグもっと減ってるじゃねーか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:09:34.56 ID:c+oyKUUd0
やきうはオワコン
水増ししても目に見えてガラガラになってる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:10:17.61 ID:AjKL5Gsx0
ジョイナスwwwwwwwwwww
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:10:19.04 ID:k6lc2QSd0
こういう動員数減も若年層の消費離れと密接不可分だろ
金がねえんだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:10:22.11 ID:3FleROwJ0
>>25
本当に入ってると思うか?
巨人とか阪神とかならまだしも
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:10:40.76 ID:GKT+VonG0
芸スポでやれよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:11:35.08 ID:QQGnUeD3O
サッカーのがオワコン
野球より圧倒的に少ない動員なのに野球以上に減ってる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:11:37.85 ID:YFxSgMrR0
むしろ、何故これで野球が減ったなんてタイトルかが不思議だよな
野球もサッカーもオワコンでいいじゃん

ウザキモイんだよクソサカオタ
NPB
2009年  22,399,652人(864試合)
2010年  22,141,003人(864試合)
2011年  21,570,196人(864試合)
2012年  21,370,226人(864試合)

Jリーグ
2009年 9,574,974人(839試合)
2010年 8,645,762人(717試合)
2011年 7,274,477人(686試合)
2012年 8,057,181人(768試合)


問題 どっちがより多く減っているのでしょうか?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:12:12.14 ID:+WSkmqUn0
サカ豚最低やな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:12:42.83 ID:JfZa1y+h0
ここで討論する上で大事なデータを置いときますね
NPB
2009年  22,399,652人(864試合)
2010年  22,141,003人(864試合)
2011年  21,570,196人(864試合)
2012年  21,370,226人(864試合)

Jリーグ
2009年 9,574,974人(839試合)
2010年 8,645,762人(717試合)
2011年 7,274,477人(686試合)
2012年 8,057,181人(768試合)

野球は100万人減ってサッカーは150万人減ってる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:12:50.21 ID:DYiqUidFO
唐揚げの早食い競争を金出してまでみたくないし
結果だけでいいし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:13:01.16 ID:XsKuaij+0
アニメゲーム自分語りなんでも歓迎


なんでも実況J
http://hayabusa.2ch.net/livejupiter/
>>35
試合数違うのに比較できるってどんだけ短絡的思考能力なんだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:13:37.44 ID:1Bovi6tX0
水増ししても100万人減のやきうってなんぞwwwwwwwwwwwwww
選手に応援する価値がないし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:13:43.24 ID:tJKeaEdo0
つってもまだ年間2000万人以上入ってるから全然ましだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:15:01.33 ID:bPNzBZWd0
水増しして2100万人だったら
実数は1500万人ぐらいじゃね
セ 2万7970 2万9380 2万8491 2万7297 2万7293
パ 2万2118 2万2471 2万2762 2万2634 2万2175
全体 2万5044 2万5926 2万5627 2万4966 2万4734

J1 1万9202 1万8985 1万8428 1万5797 1万7566



ワロタ

Jリーグのほうが減ってるじゃねーかw
「水増し!水増し水増し!」

まるでチョンみたいだなあ・・・
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:17:21.09 ID:vRaoHhAQ0
サッカー観ないでお前等翼君に申し訳ないと思わないの(´・ω・`)
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:17:39.13 ID:YFxSgMrR0
>>46
まるでじゃねーし
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:17:48.13 ID:bDgShGBQ0
ソーシャルゲームで一体感を得られるから
スポーツ観戦の人気が減った
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:18:27.50 ID:b7CaONKb0
相撲よりはまだマシ
悪く言えば既に相撲と比較せねばならないレベルに落ちてきているという事
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:18:29.83 ID:tJKeaEdo0
>>40
むしろ試合数が減ってるのが問題だろ
その証拠にJリーグは赤字クラブが凄い勢いで増えてる
平均より年間どれだけ入ったかの方が大事
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:18:32.07 ID:kCbqVdPy0
あんな毎日のように試合やってて行く方がおかしい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:18:32.82 ID:6Boed4BQ0
テレビで毎日ごり押ししてるのに避けられてるwwwwwwwwwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:18:36.14 ID:1Bovi6tX0
>>32
もうバチバチやりあってるけどなw


【野球】プロ野球の観客動員数2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357711949/
【訃報】プロ野球観客動員数3年で延べ100万人減る
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357717216/
>>37
Jリーグの試合数以上をたった12チームでこなしていてよく飽きないね
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:19:01.19 ID:tjZI4eEN0
>>46
リアルに通名のチョンとか、帰化チョンがやってるスポーツだし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:19:05.40 ID:fF6b1f7mP
野球は試合数が多くて1試合の価値が物凄い低い。
今でもかなり入っている方だと思う。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:19:28.79 ID:L5rXuvHJ0
観客数なんか昔から水増しだろうに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:19:56.15 ID:YFxSgMrR0
cwc以上の水増しはこの世にあんのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:20:03.36 ID:6umlN4jT0
スターがいないし
選手が調子に乗りすぎたね
15年前は愛想も悪い握手すら拒否酷いと無視とか当たり前だったのに
客離れのいま揉み手でゴマすっても遅いっつうの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:21:00.72 ID:ScQFxbMJ0
ジャンル関係なくどの正月番組にも1人は野球選手がいたな
ステマってこういう事なんだなと思った
まずは水増しを止めた方がいい
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:21:55.11 ID:1Bovi6tX0
【訃報】

確かに焼き豚が死にまくって減ってるから訃報で間違いないなww
老人のスポーツだしww
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:22:05.54 ID:3FleROwJ0
ここ何年かでかなりローカル化とマニア化が進んだ気がする
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:23:08.02 ID:fdYc7rBeO
貧乏人が増えたからな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:24:19.69 ID:8XYTiomqO
犯罪スポーツ
マスゴリ押し
つまらない
脱税優遇

もっとありそうだ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:24:54.84 ID:bPNzBZWd0
>>51
J2の平日開催って2000人ぐらいしか入らないけど
それで利益出てるの?
試合数減った分ってそういう試合だよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:24:59.22 ID:Jtt8Q8Oh0
ローカルの人気は上がったけど全国的な人気が落ちたから
カバーしきれず人気下降って感じだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:27:45.39 ID:tJKeaEdo0
>>67
そういうやるだけ赤字の試合減らしても赤字クラブ増えてるって
それこそやばいだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:28:21.65 ID:P234Qsiw0
統一球おもんねーわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:28:30.92 ID:fZg1inD/0
人気が無い無い言うからだよ
そして数字が落ちたからって地上波放送やめたらそらもっと落ちるなんて当たり前の話
勿論スター不在の現状もあるが
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:30:03.23 ID:hhFf6rdB0
ヤニキが引退したからやな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:30:25.88 ID:az8XQBMx0
野球用具が全然売れなくなってるらしいからな
将来性が全くないよね
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:30:46.97 ID:9Zo+ZqVgO
統一球だろw
2点先制すれば勝ち決定だしw
ジャップ野球はメジャーコンプが抜けないから、我慢して使い続けて滅びる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:31:39.88 ID:hoe9Wjzf0
デブの棒振りなんか見てても楽しくない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:31:59.78 ID:P234Qsiw0
芸スポってなんであんなにサカ豚が多いんだ?
サッカーにネガティブな記事とかスレ立てすらしないよなw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:32:48.83 ID:lFujjtPk0
プロ野球の帽子かぶってるガキはあまり見なくなったな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:32:48.86 ID:Uxu/oXdx0
低反発球の貧打戦なんかテレビで見ていても面白くないのに球場になんて行くかよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:32:59.42 ID:bPNzBZWd0
>>69
だから客の入らない平日の試合減らして
できるだけ赤字減らそうとしてるんだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:33:42.38 ID:Fhfc0G4z0
やばいやばい。これどんどん死んでいっちゃってるってことじゃね?

2012日テレプロ野球年代別年間平均視聴率
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/15200007.gif

KID =4〜12歳
TEN=13〜19歳

M1 =男性20〜34歳、
M2 =男性35〜49歳、
M3 =男性50歳以上

F1. =女性20〜34歳、
F2. =女性35〜49歳、
F3. =女性50歳以上
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:34:30.96 ID:7wGIWh9M0
やきうの話なのに何故かサッカー叩いてる池沼いてワロタ
焼き豚って都合が悪くなるとJリーグ叩いて現実逃避するよな
どっちも詰んでるぞ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:35:10.01 ID:KdVhCTRg0
野球とサッカーはまだ恵まれてるよ
バレーとかバスケはじめその他のスポーツなんてひどいもんだ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:35:12.45 ID:Jf15nLRlO
統一球にした馬鹿は切腹しろよ
別に新小岩でもいいけど
>>76
手が付けられなくなったスラム街みたいなもんだあそこは。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:35:56.17 ID:IVVIE8+R0
Jリーグはルールで入場券持った客とその同伴のガキを動員に数えるってことになってるけど
実際には関係者、警備員やメディア関係者まで動員に入れてる
ってか動員のカウントも野鳥の会みたいなカチカチやっての概数だし適当すぎ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:36:26.28 ID:8gSsM9COP
【各72試合】 2011年 公式戦観客数 (平均)  → 2012年 公式戦観客数 (平均)    (平均増減)
巨人     10/22土 271万6974人 (37736人)  10/07日 290万3947人 (40333人)  (△ 2597人)
阪神     10/21金 289万8432人 (40256人)  10/09火 272万7790人 (37886人)  (▼ 2370人)
ソフトバンク 10/15土 229万3899人 (31860人)  10/08月 244万7501人 (33993人)  (△ 2133人)
中日     10/19水 214万3963人 (29777人)  10/05金 208万0530人 (28896人)  (▼ 881人)
日本ハム  10/16日 199万0338人 (27644人)  10/05金 185万8524人 (25813人)  (▼ 1831人)
広島     10/24月 158万2524人 (21980人)  10/04木 158万9658人 (22079人)  (△  99人)
西武     10/18火 159万1651人 (22106人)  10/06土 152万6028人 (21195人)  (▼ 911人)
オリックス.  10/18火 140万0961人 (19458人)  10/07日 133万0676人 (18482人)  (▼ 976人)
ヤクルト.   10/25火 134万8259人 (18726人)  10/07日 132万2678人 (18371人)  (▼ 355人)
ロッテ.    10/22土 133万2815人 (18511人)  10/09火 123万9168人 (17211人)  (▼ 1300人)
楽天     10/19水 116万8188人 (16225人)  10/06土 117万7793人 (16358人)  (△ 133人)
DeNA.    10/18火 110万2192人 (15308人)  10/08月 116万5933人 (16194人)  (△ 886人)
      公式戦終了
セ・リーグ 432 試合 1179万2344人 (27297人)→【▼0.02%】1179万0536人 (27293人) (▼   4人)
パ・リーグ 432 試合.  977万7852人 (22634人)→【▼2.0%】. 957万9690人 (22175人) (▼ 459人)
NPB 計. 864 試合 2157万0196人 (24966人)→【▼0.9%】 2137万0226人 (24734人) (▼ 232人)

阪神・ハム・ロッテ・中日・西武・オリ↓ 巨人・SB・横浜↑

不人気球団のせいだな
Jリーグも減少しまくってるじゃん

いくらサカ豚がネガキャンしてもスレ伸びないし

選手の年俸やチームの収入が現状を証明しちゃってるよな
低反発球でロースコアゲーム
挙げ句の果てに引き分け
そんなのが面白いとでも
>>20
諦めんなよおっさん
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:39:07.16 ID:clNnBXlI0
>>1
やきうは水増ししてこれかよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:39:10.11 ID:YK1USgJA0
>>87
阪神ファン分かり易すぎ
巨人とSBもそうだけど
サカ豚「うわ、やきう本格的に終わってるなw」

(´・ω・`)「23%のプロ野球が終わってるなら、5%のJリーグも終わりだね」

サカ豚「Jリーグが視聴率取れないのは地域密着だから」

(´・ω・`)「地域密着なのに地元でも視聴率取れてないじゃん」「広島も大阪も一桁だったお」

サカ豚「・・・ま今時視聴率でもないけどね、観客数は増えてるから!」

(´・ω・`)「タダ券と激安チケットで客集めした結果だろ」

サカ豚「また妄想かよ」

(´・ω・`)「野球チームより入場料収入が全然少ないし、選手の待遇も格差あるのが証拠だお」

サカ豚「うぜぇな…サッカーには代表戦があるからいいんだよ」

(´・ω・`)「台風の瞬間風速みたいなもんだろ、日本頑張れで普段スポーツ見ない爺婆が見てるだけ」

サカ豚「サッカーは若者、やきうはおっさんだろ!」

(´・ω・`)「中学高校の競技人口でも野球のほうが多いじゃん」

サカ豚「はいはい野球は日本だけやってればいいよ、サッカーは世界だから」

(´・ω・`)「本場の欧州はオワコン、アメリカでもマイナーで衰退傾向にあるけど。データ出そうか?」

サカ豚「もう結構ニダ!」
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:40:23.88 ID:clNnBXlI0
>>86
は?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:41:57.44 ID:DIOUzOIs0
プロ野球に限らず甲子園も人気落ちてきてるしな
まああっちは犯罪者が増えすぎたせいだけど
イチローが日本に復帰したら100万人くらい余裕で集めそう
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:43:41.14 ID:xc+1KSPD0
今年はプロ野球の観衆が増えると思う?
また読売の一人勝つかなあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:44:35.51 ID:1Bovi6tX0
やきうって生観戦だろうがテレビ観戦だろうが退屈だからなwwwwwww

ダラダラ鈍臭いねん
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:44:54.91 ID:KtnRzoOh0
やきうううううううううううううううううううううう
交流戦が減ったからな
>>93
このコピペも見飽きたのう・・・

アンチサッカーってのも、なかなか続けていくのは大変だと思う
まあがんばれ
阪神の落ち込みがかなり響いた、と思いきや、セ・リーグは対して減ってないのな
パがヤバい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:49:00.77 ID:Fhfc0G4z0
>>97
爺さんが死んで減ることはあっても増えることはない
球界トップ選手の阿部のヴィジュアルがあれじゃなぁ・・・・
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:49:13.63 ID:fZg1inD/0
やるべきこと
CSとかいうアホな事をやめる
飛ぶボールにもどす

まぁどのみち離れたファンは戻ってこないが。俺然り
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:50:04.72 ID:8gSsM9COP
>>101
一般人はサッカーも野球も大して興味ない
大阪広島福岡の野球以外はな
球場を天然芝に戻せ全部
見に行ってた人たちが続々と死んでるんじゃねえの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:51:36.05 ID:RhA1AmlyP
ていうかこの数字嘘じゃね
神宮とか1000人くらいしかいなかったりするぞ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:52:28.13 ID:oSQobUw20
昔は好きなスポーツ選手って言ったら野球選手がいっぱい並んでたもんだが
今はサッカー選手の方が多いくらいだからな
甲子園にまたラッキーゾーン作れよマジで
飛ぶボールに戻ったら撤去すればいい
単純に実数風味で発表したとかじゃないの

まあ実際に実数で発表したらとんでもない数字になっちゃうけどな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:54:29.04 ID:rHzcY8D80
民放に土下座して垂れ流して貰わないと崩壊するに決まってんじゃん
クローズドでやってたらただのおっさんの玉遊びやが
悪意を持った記事だな
阪神の動員が減った原因は
松山で2試合やったため
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:57:34.29 ID:P234Qsiw0
>>106
北海道も野球は人気よ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:00:03.25 ID:Fhfc0G4z0
一番やばいのはこれだな

実況パワフルプロ野球2012
売上本数 14万1787本(3機種合計)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%832012
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:01:14.49 ID:wB7QFmge0
WBCっていつやんの
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:01:15.47 ID:ZpCSQ0PE0
昔の王監督や上田監督のような人がいないからです。
監督や主力選手が世間に通用しそうもない人達ばかりだからだと思います。

それにもかかわらず、スポーツマスコミがおだてるので、
人物が育たない。おだてるマスコミまでも一緒に馬鹿にされている。

清原や星野監督のような小児やくざ者がもてはやされる
世界とはどれだけ異常な世界でしょう。ついていけない人が出てくる。

素敵な人がいないから、試合に興味が薄れ、足も遠のく。
素敵なプレーやスリリングな試合展開が有れば等と宝くじに当たるような
いつもできる訳もない、歯の浮くようなことばかりを
スポーツマスコミが言っているからですよ。
>>117
3月くらいじゃなかったか
近くなったらテレビがいやと言うほど煽るから、すぐ分かると思う
>>116
草野球もゲームもないんじゃ、
もうルールさえ知ってる子供がいなくなるな
サカ豚って頭悪い奴ばっかだなあ。もう芸スポから出てこないほうが恥晒さないですむんじゃない?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:08:09.75 ID:VVWlVymS0
野球もサッカーもオワコン
>>116
プロスピあるからじゃないの?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:09:40.77 ID:dJQelKb30
つまんねぇもんプロ野球
高校野球は今も見てて楽しいけどな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:11:14.18 ID:5sxdWwT80
>>123
プロスピも売上落ちてるよ
どっちかというとソーシャルに移行したんじゃないかな
まあそれにしても終わりすぎだけど
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:11:18.18 ID:yPaBRBoJ0
焼き豚怒りでプルプルwww
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:11:23.48 ID:VVWlVymS0
>>123
売上逆転してたよね
やべぇよ・・・やべぇよ・・・

■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日〜2012年12月16日
http://ime.nu/www.famitsu.com/news/201212/19026274.html

2位   NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】   3DS 170,980
24位 NEW 実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW 実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:13:07.60 ID:VVWlVymS0
>>125
子供は減っているし、別の遊びが一杯あるしでヤバイだろうな
おっさんやじじいに媚売って来てもらうしか…
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:17:34.43 ID:Y20C9uIb0
もうオーナー企業全部虚業企業にすれば良いんじゃね

サイバーエージェント・グリー・グルーポンとか
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:17:43.77 ID:tJV3wva40
地上波放送がほとんど無いからな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:18:01.47 ID:q4SXYQq70
3時間半ルールを今すぐやめろ
あれのせいで糞つまらん
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:18:21.12 ID:6Boed4BQ0
統一球がーwwwwwwwwwwwwww
>>128
イナズマイレブンは、サッカーゲームと言っていいのかなあ・・・
何かもうムチャクチャだし
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:20:01.42 ID:QOrrA0L10
>>1
野球やサッカーよりも客の入る競馬があるだろうが
GIシーズンの動員は野球より上
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:23:17.60 ID:/tGoBDSf0
裏金だとかヤクザに金渡したとかイメージ最悪だからな
子供の頃はよく見てたけど最近はあんま関わりたくなくなったわ
WBCは見る予定だけど
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:23:53.98 ID:ehJaPxci0
>>5
今の西武ドームは平日でも混んでるぞ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:24:39.02 ID:OUlG57eN0
WBC見に行こうと思ったけど高すぎワロタ
Jリーグも観客減ったんじゃなかったか?
不況の影響もあるだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:26:51.24 ID:o2cvKaYuP
今時周りで野球の話してる奴なんていないだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:27:14.55 ID:59cWsmNv0
334
>>137
混んでねーよw
内野指定きてみろ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:27:56.34 ID:RhA1AmlyP
>>116
きょうびの若い子は野球のルール知らんからな
メッシがー、クリロナがー、ってなるようにメジャー選手を押す気も無いだろうし
巨人以外優勝する気がないからだろ
勝つ気ないくせにキョカスガーとかやかましいわ
ソース元を見たけど、スレタイが無理矢理感あり過ぎで草不可避
ネガキャンの一環だろうけど、逆にサッカーサイドの余裕のなさ民度の低さを曝け出してるだけじゃね?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:44:33.25 ID:o2cvKaYuP
>>143
子供の野球離れは深刻だよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:46:04.10 ID:uqk4Ti+O0
実際行くと鳴り物五月蝿すぎて萎える
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:47:15.80 ID:knspqMXq0
なんJのノリのやつ消えろよ(笑)
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:48:24.38 ID:1Bovi6tX0
>どうしてこうなった…


やきうってつまらないもんな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:50:04.35 ID:q3HpIi5WO
野球の延長で見たいテレビが見れなかったとか
そんなの毎年毎年やってりゃアンチも増えるわ
テレビでやらなくなると、球場に行く人が増える・・・

んな訳ねー
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:53:00.56 ID:wM4/1vP20
>>5
歩いてけるとこに有って値段が安きゃ、暇潰しにビールでも飲みに行こうと思うかもな
>>107
出た、天然芝廚w

そんな事したら雨天中止が増えてガラガラな振替試合で余計客が減る
さらに維持費高騰でサービス低下、天然芝にするメリットは何にも無い

使用頻度低い球場なら維持費減るから初期導入費を考慮して天然芝も有りだが
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:05:42.54 ID:VYfpZFEA0
や統糞
点の入らない野球なんて見てて面白いわけないだろ
NPBのTOPでもマー以外知名度なでしこ以下かも・・・
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:42:43.19 ID:OgyWLHDl0
原は反社会的勢力に金渡してもなんのお咎めなしだもんな
プロ野球界も白けるわ
>>137
西武ファンだがそれはない
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:12:33.03 ID:ScQFxbMJ0
>>128
http://i.imgur.com/Iw6vn.jpg
日本だけでなくアメリカでも野球離れが止まらない
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:15:27.42 ID:Y20C9uIb0
>>158
フットボールってアメフトだよな?

アメフトて殆どアメリカローカルだろうに、サッカーの半分も売り上げあるのか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:21:35.53 ID:a59OeEKzO
安くなったらバファローベルちゃん見に行くか
どこにいるのか知らんけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:25:45.38 ID:Hk5QL3mc0
景気が悪い。なんで自分で自分の首を絞めるような報道をしてたんだろな。なべ君
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:55:57.15 ID:3aaAjE9U0
>>158
そもそも野球ゲームって単にタイミング合わせてボタン押すだけの糞単純な物だよな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:59:40.00 ID:lK5y9GdfO
見る限り野球よりサッカーのが減ってるけど野球叩きなんだな
流石ナンバー
震災があった年にガクッと減るのはまあしょうがないとは思うが
それよりも減るってどうなのよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:40:18.43 ID:PI3tnDb30
>>164
けっこういろんなジャンルで前年比減になってるぞ
しばらく自粛したらそのまま慣れてしまったんだな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 00:09:23.03 ID:1PWH41Dy0
ロッテ、ソフトバンク、オリックス
こいつら抜きでやろうぜ
朝鮮とサラ金とか誰が応援すんだよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 00:10:16.04 ID:HgxrxLNX0
全てがオヤジ臭い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:02:56.77 ID:vBBGqlL70
究極のオワコン
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:09:12.33 ID:zcFrrHBUO
でもサッカーのほうがサッカーのほうが!
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:12:56.71 ID:IP+Ll8W10
サッカーと野球
どっちも終わってるw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:15:23.28 ID:vaBPZrt00
> 本来の興行条件に戻って、増えて当然のところで減っているわけだから、
実際の数字以上に意味の重たい減少だと言える。

馬鹿だろこいつ
総人口事体が減ってるんだから増える方がおかしいし、
経済状況もデフレ全開。何を持って増えて当然と言ってるのか意味わからない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:15:28.05 ID:zcFrrHBUO
サッカーのほうが終わってる
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:32:42.22 ID:VOgOe0hW0
やきう?
あー昔あったな
そんな昭和スポーツ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 03:35:26.93 ID:I0i/tVQ10
焼き豚100万匹駆除されたのか
チケットが高いんだよ

まぁそのチケット料金にしてる理由は選手達なんだけどな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 05:37:04.26 ID:ng610HvV0
プロ野球はWBCの年に大きく伸ばしてるから、今年は伸びる可能性がある
しかし、連覇でハードルが上がってるので、悪い成績だとネガティブなイメージが付く可能性がある

JリーグはACL連覇時に大きく伸ばしたから、アジアの大会で勝ち上がれるかどうかが重要になる
開催国枠のCWCだとシーズン終了後だし単発過ぎて、出場クラブが翌年に伸びる程度の効果しかない
>>45
電通は野球からサッカーに乗り換えた
日本をサッカーの国にするんだってさ
サッカーの方がワールドワイドでファンも熱く金になるからって戦略言ってたぞ
>>76
お歳暮はトマトって奴?電通かJFAから金貰ってステマしてるって噂あるよ
ネトウヨじゃないけど、
これこそ洗脳が解けたって感じでしょ
マイナー豚双六やってた俺が恥ずかしいじゃん
長嶋時代は見ていたな
今はニュースすら見なくなった
まあプロ野球の国民的人気は
ミスターに始まり
ミスターで終わったわ
視聴率48.8%も、とっていた頃が懐かしい
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 07:47:48.52 ID:eFQlLH7u0
スターはどんどんいなくなる上クッソつまんねえ統一球で客増えるわけねーだろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:03:37.95 ID:K97Rwu/r0
雨の日の横浜対ヤクルトなんて1500位しか入ってなかったぞ
選手が在日だらけってバレてるからな
ハプニングがないからな
こういうのはうまい演出家つれてこないと
飛びぬけたことしないと新規は生まれない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:13:04.07 ID:I0i/tVQ10
やきう観に行くぐらいなら釣りのほうがマシだわ
なんだソースはサカ豚ナンバーか()
じぇいリーグが減っていることがまったくかかれていないなwwww
糞みたいな記事だな
プロ野球は観なくなったが、夏の甲子園は毎年チェックしている。
やっぱり野球の人気が下がったのではなく、プロ野球の人気が下がっただけじゃね?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:55:58.78 ID:Kl6lapuxP
つまらないからとしか言いようがない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:12:56.73 ID:zYizRt0fO
いまプロ野球選手のカードついてるポテトチップスって売ってんの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:38:25.78 ID:IP+Ll8W10
Jリーグのは売ってないな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 16:38:11.06 ID:B5+To3U10
ゲームとテレビ中継しか知らないから
球場に行っても何をしてるのかよく分からない
戦力に差が有り過ぎるセと、戦力差が拮抗してるパリーグをシャッフルするべき

両リーグ最下位チーム交換でもいいと思う

横浜は、パがお似合い
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:23:10.96 ID:zKa+wHxK0
金払ってまで行きたくないがタダ券貰えば半分酒目的で行っている
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:48:33.21 ID:iDFkFDXU0
>>47
大丈夫。
大空翼は現実には存在しないからw
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:52:28.59 ID:iRyoy+IS0
テレビ見ていればスポーツ全体が宣伝減ってるのがわかる
野球の特番とかも数年前と比べても減ってるし
サッカーなんて地上波はWCや5輪のような世界大会くらいしか注目がない
格闘技は死滅して 他のスポーツもほとんど放送しない
たいていBSCSに追いやられた
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:53:26.19 ID:iDFkFDXU0
しかしメシウマだなwww
スポーツなんて脳筋集団はもっと駆除されろwww
良い歳こいた大人がただの球遊びで真剣に一喜一憂してるだなんてw
子供の頃から滑稽でアホらしくて仕方なかったよww
そんでスポーツに興味無い人間を駄目人間みたいな烙印押してくる脳筋どもwww
もっと駆除されろww
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:55:17.90 ID:oeljHIzmO
20代で年収億もらってる奴を底辺のオッサンが応援する

そら無理あるわな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:55:53.49 ID:LDcdJyOx0
古田がやめてから見なくなったな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:56:25.22 ID:iRyoy+IS0
興行なんてテレビを始めとするメディアがあってこその人気なのに
宣伝減ったんじゃ外の娯楽に客奪われて当然だよね
年寄り相手にしてるからって調子に乗ったんじゃ潰れて当然
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:57:23.59 ID:VLa58UGQP
ナベツネが死ねば改善される
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 17:59:22.61 ID:4JmyAVo1O
多分ミルキィホームズがトドメだったよね
>>198
しかも心から軽蔑されながらなw
有り得ないわ
もうただオッサンの執念
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:00:23.37 ID:e83q2qEQO
スターも居ない
球も飛ばない
そんなファッキンスポーツが娯楽としてやっていけると本当に思っていたのか
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:01:06.29 ID:l31t5LCY0
巨人が勝てば勝つほどオワコン化するだけ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:04:47.70 ID:4JmyAVo1O
>>14
サンフレッチェ広島が優勝したのにサッカーは…
つまらないから
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:06:42.62 ID:IFYOzBPG0 BE:6743243-PLT(12525)

チケットが高いからじゃね?
チケット安くするべき
ざまあ
Jリーグ500万人て少な過ぎない?
何チームあるのよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:13:53.54 ID:13rAjjWD0
まぁ誤差の範囲内だろ。ずっと上がり続けるなんて無理だし、これからも微増減を繰り返すでしょ。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:37:20.47 ID:GGiyEiBT0
オリックスの花火見に行った
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:49:19.25 ID:5feJBsRs0
人気選手はすぐFAして違うチームに行っちゃうし
有望な若手はメジャーに行っちゃうし
楽天だかモバゲーだか、よくわからん球団が創設されて
おっさんはついていけない。
あとアダ名みたいな登録名が厨二臭くて受け入れられない。
何よりもまず地上波延長放送が無くなったのがイタいし
てか中継そのものがなくなったのがかなりイタい。
もう少しおっさんにやさしいプロ野球になってくれ!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:07:17.78 ID:WdY6YyEnO
>>213
FAはあった方がスター選手移籍しまくる方が面白いよ
逆に昔はあんなシーズンオフ動きなしでよく見れたなと思うわ
統一球で評価しにくくなったから投手はどんどんメジャーいけばいいと思うぞ
イチローみたいな選手が各球団に一人は欲しい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:32:13.21 ID:WdY6YyEnO
統一球導入前→ナベツネ死ね
統一球導入後→加藤死ね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:33:17.07 ID:9NxdI+ND0
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 20:06:00.86 ID:F8UsclHk0
>>46>>217

昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  水増しやめて来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
やきうは水増しに水増しを重ねてこの数字ってのはもう終わりだろ
順当にオワコンになっただけ