一眼レフを買ったけど撮る物がない iPhoneで十分すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/camera/20130108-OYT8T00451.htm
 シグマは、デジタル一眼レフカメラ専用標準ズームレンズ「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」(シグマ用、キヤノン用)を1月25日に、また一眼レフカメラ用望遠ズームレンズ「SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM」
(シグマ用、キヤノン用)とレンズアクセサリ「SIGMA USB DOCK」を3月に発売する。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:53:56.18 ID:Q0S0jx3M0
機種
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:54:27.72 ID:EC5GMcPn0
申し訳ないがパープルフリンジはNG
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:54:58.59 ID:9FkT2SB10
俺も一眼が数年間押入れの肥やしになってるわ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:55:05.67 ID:xBXCfj0n0
液晶画面あるのにファインダーって意味あるの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:55:25.47 ID:U9mID+1n0
>>1

機種は?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:55:52.12 ID:VRlvcTNV0 BE:1025946443-2BP(1111)

>>6
ニコンの安物
D40
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:57:42.86 ID:tknqRySs0
俺のK200DとK-5とK-01はゴミクズですか?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:58:40.82 ID:4ePXO2eR0
>>5
ピーカンの時に外で写真撮って見なさい
星なんてどうなのさ?
ベランダから撮れるし
後はどこに行くにもとりあえず持って行く癖つけるといいよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:59:45.51 ID:VRlvcTNV0 BE:769460033-2BP(1111)

>>10
東京は星が見えないの
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:00:29.28 ID:tML0s2500
旅行に行ったら一眼レフで撮りたくなるけど
旅行に行くのが一年に一度あるかないかだから
結局要らないという結論に達する
X5をついに買ったったわ
何撮ろうか迷うけど部屋が片付いてないから
まだ箱開けてないわ
これで俺もいっぱしのアマチュアカメラマンだわ
120-300mmでF2.8通しで39万か。さすがシグマだ
今しがた星撮ってきた
でも普段はX10しか使わない
>>11
iPhoneじゃ星どころか夜景も撮れないやん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:08:15.70 ID:T6nCTsVu0
人物はあの馬鹿でかい外付けフラッシュが無いと意味ないな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:08:49.79 ID:EWciYL/J0
>>5
いらなくね?
という発想からミラーレス一眼が出てきた
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:10:11.76 ID:ob+vn3r50
なら作ろうぜ、お菓子とか料理はええぞ
遺影用に自分でも取ったら
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:13:02.94 ID:tewJ/xEi0 BE:1795405673-2BP(1111)

>>16
なんかメモで写真撮る事が殆どだからiPhoneでいいやってなっちゃった
iPhoneってiCloudで自然にパソコンに写真転送してくれるから超便利
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:14:22.66 ID:1/WOjfxF0
周りでも買う人がたくさんいるが、ほんと一眼ブーム凄いよな
全く知識ないんだが、俺みたいな素人が買っても使いこなせるのかね?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:14:38.58 ID:Gbxc+L/V0
携帯で写真をとっていると、盗撮しているような気分になる
景色なんぞ撮ったところでなに?って思う
写真は子供が出来た時に真の威力を発揮する
買う前に気づけよ
鉄道
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:16:22.04 ID:L4tfhqNs0
ある意味正しい
撮影の幅は圧倒的にデジカメだけど
その後工程のアドバンテージがスマホ圧勝

コンデジはクラウドサービス権利つけて共存するしかないな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:16:41.32 ID:b1XmgxTp0
>>22
今は別に押すだけで写るから
そんな難しいものじゃない
素人の小賢しい写真なんか別に面白くもないもんな
一々たいそうなカメラ持ち歩けないわ
>>24
絵をかくのは時間がかかるけど
写真なら一発で撮れるのが魅力だな
ちょっと場所を移動したりしていい感じの構図を作るのとか
バチって絵が決まると快感だぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:21:46.92 ID:W41MLkfrP
コンデジで充分
周りにも流されて買ったやつ多いけど全員盆栽にしてる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:22:40.31 ID:b1XmgxTp0
iPhoneで写真撮るの楽しめない奴は一眼買っても楽しめない
目的に合わせて機材を選ぶだけ。
>>31
コンデジだと白とびすることが多くて嫌になったので
ついにデジイチ買ったったわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:24:14.92 ID:V2Mkui6hO
一眼レフは子供の生まれた家が買うやつ
ヌード撮影会とかいけばいいんじゃないかな
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:29:12.69 ID:cPYmxNeA0
比較的暗い場所で雰囲気壊さずに解像度高い写真撮るにはどうすればいいの?
三脚使う
>>38
三脚立てて低ISOでスローシャッター
状況によりスピードライトをバウンスさせて仕様
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:31:55.71 ID:q6yjE8YM0
神社は美しい、神社を撮れ
>>22
ブームの割りに
日常で持って歩いてる奴を見ない。観光地は多いけど。
俺が住宅街で持って歩いてても不審に見えないくらい普及しないと意味ないわ。
電信柱のコケとか、ダニとか、、金属部分に浮いた錆びの加減とか撮りたいのに。
SIGMAと言えば「エビフライ」
>>41
どこがおすすめ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:39:52.55 ID:ORtwPZYPP
始めての1眼レフで、d800にするのはダメかな
エントエリーモデルに使うかねがもったいない
>>42
ペンライト首に提げてる女をよく見かけるようになった

>>44
伊勢神宮、春日大社、出雲大社
>>44
明治神宮、靖国神社、神田明神
>>46
出雲大社は工事中だったわ
神魂神社がよかったなあ
造り自体が大社造りで迫力があった
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:44:16.86 ID:cPYmxNeA0
>>39
>>40
三脚禁止の暗めの室内での人物の撮影会でして
バウンス撮影ってやってみたことないけどどんなもんなんでしょう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:44:18.66 ID:LUWUbGrz0
カメラってか、写真はその場に行かなくちゃ撮れんから
俺らにはかなり重荷だなw
>>47
そっちもメモしとく
>>49
頭がグリングリン曲がって回るスピードライトが良いよ
あとはライティングを地道に勉強するしかない
>>49
天井そんなに高くなければ天バンが一番手っ取り早いんじゃないかね
>>46
伊勢神宮は敷地内撮影禁止
出雲大社は舞殿、本殿、摂社撮影禁止
パナソニックの一眼貰ったけど、持ち歩くの恥ずかしすぎワロタ
誰もお前なんて見てないから
一眼構えてる変なオッサン居たら見るだろ。
イケメンなら645D首からぶら下げても似合うんだろうな
自作PCのパーツみたいに、本体のスペックと、併せるレンズと追加するアクセサリー
撮影テクニックと機種ごとの機能
金を出したくないので知識だけ集めて我慢

撮るものが無い人はミーハーかスペヲやな
メモはどんなカメラでもええんや
>>58
あんなのぶら下げてたら肩凝ってしかたないだろうな
おれアウトドア着ててスト系に見られるから
一眼持ってたらどう見られるのかが心配だわ
ていうかいちいち他人をじろじろ観察するなよ
めんどくせえなこの国
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:59:51.54 ID:1xA9T4dv0
L版でもいいからプリントしてみなよ
安いズームレンズでも
やっぱコンデジとは違うってわかる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:03:24.88 ID:cPYmxNeA0
>>52
>>53
スピードライトは持ってないのでNikon用の中から見繕って買って試してみようかな
天井はその時によるけど場所がライブハウスなことが多く高い場合が多いかもしれません
>>63
ライブハウスは難しいぞ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:09:36.89 ID:cPYmxNeA0
そんなところでしか撮影会やってくれないもので…
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:13:24.40 ID:T6nCTsVu0
>>63
ライブ中は基本的にフラッシュ禁止だぞ
単焦点揃えるか4Dとか3DSとかの高感度強い機種で撮るしか方法は無い
写真はポートレートに始まってポートレートで終わる
D3Sじゃないのか
3DSじゃさすがに難しいだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:18:15.80 ID:T6nCTsVu0
ごめんD4とD3Sの間違いだわ 察してくれ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:19:03.79 ID:cPYmxNeA0
>>66
ライブ中ではなくライブ前後に撮影会があるんです
単焦点レンズでノーフラッシュも試すと雰囲気は保たれるけど等倍でボケボケなんですよね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:23:15.79 ID:H8WdU05T0
一眼だと嫌っていう女もiPhoneなら撮らせてくれるぞ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:25:27.73 ID:VZsg09jG0
スマホでもそこそこ綺麗に撮れるのにわざわざカメラを持ち歩く
だったらコンデジ・ミラーレスなんて中途半端はやめて一眼だろう
そしてセンサーが命なのだから最初っからフルサイズを選ぶべし
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:29:39.19 ID:3jDpkoAh0
一眼レフなんて必要ない
でも日本人だからステマ以前の刷り込みで買ってしまうんだよ
でもやるなら撮影会で女の個撮じゃないか?数千円で楽しめるらしい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:31:52.02 ID:L4Oubggc0
恥ずかしい気持ちはわからない
むしろ見られて嬉しい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:31:54.92 ID:bciz2XCK0
>>72
正直フルサイズとAPS-Cの画質違いがわからん
D7000とD800(D600でもいい)でどれだけ違う?
1900x1200のモニターと2L版印刷しかしない一般人としては何も変わらないように思う。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:35:31.06 ID:L4Oubggc0
>>75
絞ってりゃ大して変わらないだろうな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:41:19.98 ID:ABSe9deP0
>>72
コンデジとスマホの画質の違いはデカイぞ
分からないのなら仕方がないが
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:44:59.88 ID:9qYKjcKp0
航空祭に池
入場無料だし捗るぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:45:20.86 ID:Ec3FZSvl0
>>75
ボケと高感度耐性が一二段分あがることかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:48:08.23 ID:9MjDh8hi0
コンデジも3万以上の高級品とそれ以下の開きが大きいからな
等倍にしてにらめっこする趣味がなきゃスマホと差も感じないだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:49:16.93 ID:g5+GUd8K0
>>73
いくら何でも一眼レフを普段から持ち歩くのはハードルが高い
携帯のカメラで写真を撮ることを覚えた層は、
明確な画質の向上があって、持ち歩きがわりと現実的な高級コンデジかミラーレスを買うようになった
フルサイズ持っているけど何だかんだで日常持ち歩き用にコンデジ欲しくなるよな

で、気がついたらRX1買おうか悩んでいる
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / / http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1356883304/
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
活躍したのが東京ゲームショーのコンパニオンとコミケのエロ女撮影した時だけだわ 同窓会に持って行くには気合い入り過ぎてるしみんなスマホかコンデジだった
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:53:36.62 ID:Sft7Vbik0
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:55:44.39 ID:Sft7Vbik0
>>78
関東は入間以外にあるのかよ
>>7
名機じゃないか
明るいとこはいい絵吐く
ストロボつけて高速シンクロで虫撮るとすごい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:58:47.85 ID:ZYXPMtK/0
>>23
むしろ大半が盗撮だという
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:58:50.16 ID:Ua2cZyBJ0
いまだにtvsデジタルで写真撮ってる
スポーツ撮る俺は一眼が必要だけど動くもの撮らない奴に一眼って必要か?
>>90
たとえば池の真ん中で休んでる亀とか撮ろうとすると
コンデジだと白飛びしてまともに取れないじゃん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:09:49.43 ID:v4lWn0xv0
>>90
パンフォーカスでしか撮らないならいいけどさ
>>90
一眼レフは狙って撮るまでが早い
ライブビューで望遠端で狙い定めて撮るの時間かかるよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:19:34.49 ID:v4lWn0xv0
>>94
構図は4枚目が一番いいと思う
>>94
撮るのも編集も鑑賞も楽しそうでええな
>>94
夜景は彩度とコントラストが高すぎるかな?
なんか土産物屋の絵葉書っぽくて俺はあまり好きじゃない。
http://i.imgur.com/j0O4i.jpg
http://i.imgur.com/0KQvR.jpg
一人初日の出だが、一眼は捗るぞ
NEX-5Nってやつ使ってるが、5Rが欲しい
液晶がレンズ側に向くから、自分撮りし易い
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:41:29.29 ID:L/0SkCRW0
泥タブレットにもそこそこの背面カメラ付けてくれよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:49:15.63 ID:9V+bm1cq0
PentaxのQかQ10買おうと思うんだけど安くなってるQのが買いだよな?
α NEX-C3D ダブルレンズキット 3万円ってのが
欲しくてたまらんのだけど これはどうなの?

オリンパスPENのダブルレンズキットと同じくらいの価格だけども。
やっぱりAPCとかいう方がユニット大きいから画質有利?
買ってもたぶんほとんど撮らない、外に持ち出さないで
汚い部屋をたまに写してニヤニヤするくらいになるんだろうな・・・

どうもカメラもって出かけるってなかなか出来ない。
たとえばレストランとかラーメン屋いって、でかいカメラで撮影とか
恥ずかしくね?
iPhoneとかなら自然だけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:50:38.62 ID:KKTCK+WJ0
俺が一眼ぶら下げて歩いても最前線君みたくなって晒されるだけ
>>101
NEX買うなら間違いなく5N以上の方がいい
どうせ撮らないなら3万で満足感買うのも悪くないかな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:58:05.31 ID:9MjDh8hi0
>>101
動画とるなら5N以上、取らないならF3の方がいい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:58:22.19 ID:v4lWn0xv0
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:59:49.30 ID:v4lWn0xv0
>>100
01,02レンズキット買うとええで
買うのが分からないなら見た目で買ってよし
そのうち自分が買う機種が分かる

てかレストランとかラーメン屋で撮りたいのか
それなら携帯でいいんじゃね?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:00:57.91 ID:hYymZzQY0
>>5
他人から撮られた時に自分の顔が見られてしまう
ファインダーならその心配無し

主にコスプレ撮影会で使う
下手したら自分の顔が全世界に残ってしまうからな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:05:18.99 ID:v4lWn0xv0
>>98
24か35単を先買った方がええで
1枚目ISO3200まであがってるっぽいのか、いまいちノイズが気になるしそれにRも6もNより画質落ちるよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:07:02.05 ID:VsBAo7B80
>iPhoneで十分
これは無い

一眼が邪魔でコンデジで十分ってんなら解るがね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:10:05.39 ID:+OaAsbtS0
一眼買ったばかりの時の写真って見直すと黒歴史だよな
こんなので綺麗に取れたとおもってた時が
http://i.imgur.com/xuChG.jpg
キヤノンのレンズだけ残ってるw
一眼よりiPhoneのが綺麗とか叫ぶキチガイがいなくなっただけマシか
>>111
俺はこの写真、かなり好きだけどな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:31:04.27 ID:rKgL+sze0
逆に昔の写真見てると、写真を撮ることを楽しんでたのが判ってしみじみする

あれから数年、下手に色々吸収したは良いけど、いろんな概念にとらわれて撮影を楽しめてないんじゃないかと思う
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:57:33.67 ID:7wGIWh9M0
今江ノ島でカメラ持ち歩いてたら逮捕されそうだよな
くっせえくっせえ言い方だけど、写真に最も必要なのは
ここでレリーズしたい!する!写真にしたい!という意志だと思うわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:22:18.65 ID:27u1sU3R0
コンデジよりもうちょい画質欲しいなって思ってnikon1 j1買った。安かったし。
ただレンズがよくわからん。どれがいいのかもよくわからん...
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:38:53.28 ID:RJY4OzqD0
一眼おおげさ持ち歩けないって奴はDP1買っとけよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:45:01.95 ID:r7AyCwfdP
>>108
なるほど
すげえ納得したわ
昔の、バカチョンカメラのような使い方しかしないならiphoneで十分だろうね

風景をまともに撮影するなら、iphoneで十分なんて、口が裂けても言えない。

知能を疑われるから
気がついたらニュー速写真部が立たなくなったね
旧速に帰った?
どうせおまえらモニターで縮小してみるだけだろ
せいぜいコンデジで十分。
>>122
帰ったね
俺はあっち行きたくないからFlickrに逃げた
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:55:43.86 ID:EWciYL/J0
同じ被写体を一眼レフとコンデジとiPhoneで撮影した比較画像ってない?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:56:35.64 ID:n2u8hDYh0 BE:800637034-PLT(12065)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 05:21:20.70 ID:hYymZzQY0
>>110
デジイチ>ミラーレス>スマホカメラ>コンデジ>ガラケー
コンデジ買う→写りに不満
一眼買う→重くて邪魔
単焦点の高級コンデジ買う→やっぱズーム欲しい
ズーム付き高級コンデジ買う→ミラーレスと大差無いんじゃね?
ミラーレス買う→やっぱ邪魔
コンデジ買う→写りに不満

どうすればいいんだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:16:01.27 ID:cwlIMmjG0
>>111
見事なまんまるだなぁ
>>128
フィルムに解脱
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:19:04.18 ID:nw7jEXv40 BE:2048508757-PLT(12346)

光学ズーム必要なら一眼しかないだろ
いらないなら携帯で十分だけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:25:43.28 ID:ekbqsm3R0
キモオタに一眼レフってテンプレ過ぎるからな

そして秋葉原にはキモオタAAみたいな野郎が本当にいるから笑える
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:25:58.64 ID:S3c3VkNC0
部屋から小学校のグラウンドが見えるから超望遠レンズつけた一眼つこうてる
>>128
どっかで妥協するか、TPOで使い分けるしかねーな
全然使わないから親にあげた。
庭に来たメジロを楽しそうに撮ってたから良しとする。
>>111
いいじゃないか
>>111
鼻がかわいい
>>128
おしゃれなカメラバッグ買って一眼レフ入れると捗る
以前の俺
「極小素子www最低限APS-C用意しろよ」

http://review.kakaku.com/review/K0000418746/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000418746/ReviewCD=561113/ImageID=103117/

「コンデジとコイツでもいいかな・・・」
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:28:31.71 ID:9s8wG61O0
APS-Cで内臓フラッシュ・手触れ補正付きでそれほど大きくなく
レンズ交換なしで薄型レンズにコンバータで手軽に普通のレンズ⇔180度魚眼・超広角を切り替えられるの
どこでもいいから出してくれ
信者になるぜ

ソニーのE16mm F2.8+VCL-ECF1
ペンタックスのk-01
がそれぞれちょうどいいんだが・・・
どっちか相手のコンセプトをパクってくんないかな・・・
RX100買ってから一眼の出番が減った
やっぱ気軽に持ち歩けるのってスゲー重要だったわ
2012年 ナショナル・ジオグラフィック大賞作品公開! どうやったらこんなセンスが身につくのだろうか…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357655098/
>>124
俺も旧速には行きたくないから
SokuUpにあげた写真全部消したわ
ゴミ写真の削除自慢かっけー
>>111はレス乞食
これに「好き」とか「いい」とかレスしてるやつはステマに引っかかりやすいから注意な
>>143
安心しろおまえの糞写真なんか誰も見ていないw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:20:13.49 ID:mQdrJUCG0
nikon1のレンズ安くていいな
NEXのレンズ高いよ
でもnikon1だとセンサーサイズが・・・
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:31:53.37 ID:1rOIRFvH0
なんだiphoneスレじゃないのか
>>38
hdrオンで気持ち手ぶれ稼げる>iphone4s
画面をタッチしてAEロック>数段下げられる>白飛び
福袋が明日届く
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:36:22.75 ID:1rOIRFvH0
ちょっと物色中
夜ばかり録るのでP310の底値売れ残りでも
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:37:37.03 ID:FikF7sDj0
だよな
持ち出すのめんどいし人の目が気になるからiPhoneだわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:39:51.50 ID:27m0XN+c0
首からでっけぇカメラぶらさげてんのって腹からチ○ポ生やして怒張させてんのといっしょだから
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:44:40.13 ID:XdUGnCCS0
>>116
見た目はあからさまなデブオタの俺でも、海水浴場をデジイチ持ってうろついてても誰にも咎められなかったんだし、大丈夫だろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:45:11.71 ID:D+jCNF7W0
>>153
やせろデブ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:45:28.27 ID:FikF7sDj0
お前らキモオタがカメラ取り出した瞬間
まわりはギョッとするからな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:45:34.40 ID:1rOIRFvH0
FLICKRでカメラファインダーで機種別写真をみると
プロにはテクニックとか描写力は負けるけど
安物でもシャッターチャンスで勝てる場合もあるよ
カメラが趣味だった死んだジーちゃんの使ってたカメラやらレンズやらが家にあるんだけど
これ、レンズの方は今のデジ一でも使えるの?
結構高そうなのもあるんだけど
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:50:52.38 ID:+gdUgxNy0
>>157
ミラーレス機ならアダプター経由で使える。モノにもよるけど
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:54:38.32 ID:EqW1xigd0
最低でもコンデジは必要
普段はコンデジとエブリオっていう安物小型ビデオ持ってるけど
今日は撮るぞ!って日は
一眼2台&GH2+三脚で攻めるな。何にせよ使い分けが大事。
>>157
メーカーは?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:58:18.51 ID:9ww+VI9P0
コンデジの高級機で素人はいいんだろ?
>>158
逆に言うと普通のデジ一では使えないってことか…
67判?とかそんなのもあるらしいんだけど

>>161
とりあえずnikonがあった
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:00:40.93 ID:UPWR1CfF0
>>163
普通に使えるぞ
エントリー機だとオートフォーカスが動かないけど
>>163
NIKONなら古いレンズでも使える可能性が高い。
今ならD600が良い。
>>164
D7000以下ではAFだけでなく非CPUレンズだとAEも働かない。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:04:41.19 ID:+gdUgxNy0
>>163
67判だとバケペンとか?
デジカメによってはアダプターがあったような
>>94
4枚目の光るウンコの方が気になった
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:05:22.13 ID:7peqlbZR0
ペットもいるし動画に強いのが欲しい
チアリーダーとかエロ目的でも使いたいし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:05:33.73 ID:mQdrJUCG0
>>163
レンズUP
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:05:45.23 ID:8MLjgceH0
予算五万ぐらいだとどれがおすすめなの
猫がくしゃみする瞬間撮ってよ
>>171
その金握り締めて店行け。
どれも大差ない。好きなの選べ。
コンデジ代わりにこれ買ったわ
http://kakaku.com/item/J0000001566/
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:08:59.02 ID:UPWR1CfF0
>>171
Nikon1J1のダブルズームキットでも買っとけ
型遅れ品だがコスパは抜群だ

どうしてもデジ一がいいならEOS kissを買っとけ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:12:48.92 ID:8MLjgceH0
>>5
液晶見ながら写真撮ってたら、カメラ屋のダチに
信じられない事するなって言われたw
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:15:36.90 ID:ux6/uTTX0
光学ズームがついたスマホが欲しい
サムスンのは高い
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:17:14.91 ID:fhDouyqd0
アイホンのカメラって画素数で言うとどれくらいなん?
>>178
無駄w
でかくなって邪魔なだけ。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:20:23.39 ID:ux6/uTTX0
>>180
スマホのカメラは嫌だけど別にカメラを持ち歩くのも嫌なのよねえ……
>>178
あいぽんなら光学ズームケースがあるぞ
それ使え
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:21:09.62 ID:8Le39Mh40
パンツと幼女くらいしか撮りたいものが無い
>>170
撮ってきた
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up583412.jpg
あとフィルターみたいなのが結構あった
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:22:51.16 ID:ux6/uTTX0
>>182
すげーこんなもんが
今androidに変えちゃったけどiPhone4まだ持ってるからためしてみるわーさんくす
>>184
オールドカメラファンなら垂涎の代物だけど、
興味ない人がいまさら無理して使おうとするものじゃないよ
今のカメラで使おうとすると余計に金かかるくせに使い勝手や写りは悪かったりとあんまおすすめしない
>>184
使うよりショーケースに飾ってやれよ。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:29:55.62 ID:+gdUgxNy0
>>184
手前のグレーはブロニカだねー。アダプターないかも。そのままフィルムで使え
>>184
銀塩は風格が段違いだな
左上の海老茶のニコンストラップかっけえ

ニコンレンズを生かすためにニコンデジイチ買えばよろしいかと
デジ用レンズと銀塩レンズの写りの差も楽しめばいい
>>189
そこに写っているニッコールはそのまま使えないぜ。
改造必要。
>>190
アダプトールでつかんのか
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up583414.jpg
カメラに付いてないレンズだけ撮った
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:59:12.38 ID:9V+bm1cq0
>>106
物凄い遅レスで申し訳ないんだけど、
01のみのセット買ってズームは06でいいかと思ってたんだけどどうかな?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:05:42.08 ID:rKgL+sze0
引き伸ばし用含まれてない?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:11:03.56 ID:gq+wcDuH0
>>192
爪の付いてるレンズはデジイチでも使えるはず
RX100買ってからkissX4使わなくなった
とりあえず買ってそのままってやつが一番多そう
7Dは日本GPまで出番ない
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:20:02.31 ID:gq+wcDuH0
>>197
D3100から写真趣味始めてD7000に買い換えたけどサブに買ったGRDの方が出番が多い
デジイチは普段持ち歩くのが億劫なんだよな
横好きでnFM2とF100も持ってるけどケースにしまったままになってる
>>195
写っているのはAi改造必要なレンズ。
未来は暗いのに売りたいものを売る業界
最後との砦なのに。まだ危機感がないって感じ
>>201
全く暗くないんだが・・・
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:34:41.81 ID:+gdUgxNy0
>>192
ブロニカ マウントアダプターあるのか・・・?
マミヤ645 アダプターあるっぽいけど高いね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/02/21/7997.html
ニコン レンズによって

なんで一眼レフこれから買うならニコンが無難じゃないかな。
あと67判とか言ってたけどブロニカは6x6でマミヤは6x4.5。フィルター径と間違えてるのでは
ヨドバシの福袋でD3100レンズキットが30000円(実質27000円)だったんだよな。
買っておけば良かった
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:46:03.16 ID:AUQIUXHI0
>>179
800万とかあったけど、センサーとレンズが小さいから、実際には潰れて半分以下だろう
>>184
うわぁ宝の山だな、見る人が見たら
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:23:44.39 ID:SGlvC5yr0
>>184
一度マップカメラに持ち込んで査定して貰えよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:26:29.20 ID:SGlvC5yr0
>>193
02しか広角側無いから不便だよ
金額ベースで右肩下がり
出てきた答

「そうだ!フルサイズを売ろう」

現実と戦わなきゃ…
もうカメラオタとは会話できんわ
コピペばかりの中傷合戦でデジカメ板は閑古鳥だしな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:29:30.66 ID:W7Ru5LAw0
>>192
EL Nikkorがあるのかよ
引き伸ばしまでやるとは本格的にやってたんだな

デジイチならレンズのAi改造不要なエントリー機オススメ
露出計動かないけど
中古のD40あたりとか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:32:34.83 ID:W7Ru5LAw0
>>184
よく見たらFが2台
ゴクリ…
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:48:26.57 ID:9V+bm1cq0
>>208
そっかサンクス
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:52:32.45 ID:+gdUgxNy0
>>206
うーん・・・。どうだろ・・・
とりあえず似非じゃないマクロレンズを買おう
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:17:12.31 ID:gL/Zd44N0
>>199 つ nikon1+11-27.5mm
一眼って結局デカイから持ち歩かないで使わなくなるよな
それが怖くて電動ズームレンズ付きのを買ってしまったわ
それでもデカイけど、これならまだ楽なんだと自分に言い聞かせてるわw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:42:50.27 ID:L4Oubggc0
>>184
右角に300ミリの望遠まであるな
爺ちゃんの作例が見たい
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:13:41.18 ID:cnS+lvV70
>>204
ヤフオクでそれが大量に出品されてて
阿鼻叫喚の大暴落絶賛開催中w
>>184
残念ながら、あまり値打ちのあるものはないね。
この手のカメラで値段がつくのは、M型ライカ、バルナックライカ、ハッセルブラッド、
ローライ、ニコンS、ぐらいだね。

今使う価値があるとしたら、ブロニカにリバーサルを入れて使うぐらいかな。
ドライブに行ったら雪山がすごい綺麗だった
あんな路面で停車したら自殺行為だから写真は撮れなかったが・・・
>>192
この辺のレンズは、デジタルでは使えませんというのが答えかと。
正確に言うと、デジでは使いにくい割に、それを補うだけのメリットがないという状態。

フィルム入れて使ってみたらどうだい?
俺も最近フィルムデビューしたんだが楽しいよ。
ニコンはマウント変更してないからどんなレンズでも使えるんじゃなかったの?
>>221
充分使えるぞ。
>>223
周辺解像がキツイし、かといってオールドな味があるものでもないから
あまり意味がないと思うよ。
VRなしってのもツライでしょ。
>>222
絞り部分の改造が必要。
マウントプレートは同じだから改造さえすれば使える。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:55:44.49 ID:WZp7xkND0
NEX7を買おうと思ってるんだが、欠点を教えて欲しい
今、去年の春先にセールで買ったNEX-C3使ってて、母の実家から見つけて来たM42マウントのレンズをアダプター着けて使って遊んでる
>>224
使ったことない?
周辺はそうでもないぞ。
ゴーストやフレア多めだったりするが…
>>225
改造って自力で出来るレベル?
>>225
Nikkor 28mm F2.8sを持っているけど、あえて使う意味は感じないかな。
光芒がどうしても出て欲しいから使うけど。

24-70mm F2.8とか28mm F1.8と比べると解像が非常に苦しいものがある。

ましてや、改造してまでというのを初心者に勧める気は。
>>228
ちょっと削るだけ。Ai改造で調べてみ。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:02:38.21 ID:zfuA8O9q0
>>226
EVFが見づらい
>>230
サンクス 俺はニコンじゃないからやるわけじゃないけど
知識として知っておきたかった
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:14:21.88 ID:WZp7xkND0
>>231
よし、最初に挙がるのがそんなもんなら余裕で買うわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:15:19.68 ID:OHCkfoEV0
単4使える一眼ってないの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 23:17:28.06 ID:rKgL+sze0
単3で撮れる奴ならスペーサー使って撮れなくもない
デジカメ板に単三電池のカメラ専用スレがあったな・・・・
>>94
なんか二枚目に覚えがあるぞ
どこ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:06:46.41 ID:l8NmgNaB0
>>236
地球が丸く見える丘
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:25:35.56 ID:bNF6pUN00
>>233
いやつーかマジで一回確認した方がいいよ。
オートで撮るならそうそう問題にはしないけど
レンズ遊びとなると呑気な事も言ってらんない気がする
ペンタユーザーはゴミM42でもキャッキャッウフフやってるのにFマウントユーザーはずいぶんストイックだな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 04:34:48.60 ID:GQqf/jgj0
写真部は死んだ
なぜだ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 04:50:48.46 ID:ucLm+Tvp0
そういや最近写真部スレ見ないな
なんで?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 04:56:23.35 ID:5MUQXz1L0
>>233
すでにNEX持っててウンコUIとレンズラインナップの貧弱さに慣れてるんだったら
EVFくらいしか挙がらないと思う
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 05:01:25.41 ID:ucLm+Tvp0
NEXそんなにUI悪いか?
コンデジやミラーレスの中じゃ比較的使いやすい部類だと思うけど
D7000のサブにNEX-5かC3を中古で考えてる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 05:07:03.15 ID:vaBPZrt00
俺も色々悩んだ挙句、最近清水から飛び降りる思いでニコンのD800買った
レンズは85mmF1.8と300mmF4.0。あとストロボ
遅いデビューだがガンガン撮ろうと思ってるぜ
>>244
バッグ買うと撮る機会が数倍になる
「ちょっと買い物いかんとな、とりあえずバッグと…」と習慣になる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 05:16:25.93 ID:ucLm+Tvp0
いいなぁD800
フルサイズはレンズを考えるとなかなか手が出ない
俺如きには過ぎた代物だ…
>>240
機材ヲタだらけになったからな。
不毛な争いしかしない。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:11:57.81 ID:kI8z+NYF0
スマホのカメラしか持ってなかったけど
セフレのエロ写メを撮るようになって
一眼レフが欲しくなってきた
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:14:28.63 ID:7Otr0btm0
カメラレンズって資産にもなるからいいよな
値打ちが落ちることもないし
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:03:46.01 ID:6Gz5XpEb0
>>238
ヨドバシに行くたびに手に取ってみてはいる
>>242
レンズラインナップは本当に貧弱だけど、アダプター着けて遊ぶのがメインだからまあ
UIに関しては、他のミラーレス機と比べてそれ程不満はないかなと
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:25:38.23 ID:LIq3sJrt0
http://uploda.info/s/salon1357777474688.jpg
一台持っているだけで捗るから買っておけ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:34:00.08 ID:QOepEz7z0
みんなで江の島にネコ撮りにいこうぜ
コスプレとか撮る時一眼持ってると喜ばれるがケータイやスマホで撮る奴は拒否られるとか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:02:35.41 ID:uzeUJOnQ0
>>250
5R,6のがAF早いんじゃない?EVFないけど
>>248
普通のヌード撮るならともかく
ハメ撮りはコンデジのほうが遥かに楽だぞ
と経験則で言っておく
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:18:05.84 ID:lDUsDSmWP
明るい広角単焦点レンズでの
ボケ味を生かしたハメ撮り動画やろが
>>256
おまえは腰動かしながら
手ぶれしないよう上半身固定できるのかと…

まあ撮って満足ならいいけど、その動画後で見たら酔うぞ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:35:18.68 ID:LiBH4GqJ0
D90であと何年戦えますか?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:35:55.42 ID:CU8K64hN0
一眼レフならとるモノあるだろ
コンデジの存在意義が薄くなってきた
>>258
もう終わってる。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 10:44:41.15 ID:lDUsDSmWP
>>257
フヒィッ!三脚固定前提ね

てか正月旅行の写真をキタムラでL版、はがきサイズでプリントしたが
彼女のコンデジ、俺のフルサイズ比較して違いわからんかった

モニター鑑賞ならダンチなんだがね
いまだD80で戦ってますが
http://www.cipa.jp/data/pdf/d-201211.pdf
統計見るとコンデジは縮小傾向なんだけどレンズ交換式は拡大傾向なんだよな
コンデジはスマホに食われていってるけど逆にスマホの画質に我慢できない人が
コンデジ飛び越してレンズ交換式に行ってるとしか思えない
>>259
センサーサイズが小さいからこその存在意義があるのだよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 12:01:48.14 ID:6Gz5XpEb0
>>254
同じAPS-Cなら画素数多い方が良いって事はないの?値段ほとんど同じだし
位相差AFってのは、そんなに良いものなんですか?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 12:14:21.28 ID:NYYQKDkp0
Nikon 文系
Canon 理系
ってイメージ
いや逆だと思う
キヤノンはミーハー文系
ニコンは真面目な理系
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 12:21:34.16 ID:6OFEdPf90
ヤシカはもうちょっと頑張って欲しい
>>268
ヤシカブランドは今どこの会社が持ってるん?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 13:11:14.03 ID:Z0JW5+Wa0
>>265
オールドレンズだと、高画素だと描写しきれなかったり、データサイズも無駄に大きくなる
EVF必要なら6の方がいいし、単純に画質は5Nが一番
7は画素数高すぎて高感度耐性がNより落ちる
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:01:43.48 ID:uzeUJOnQ0
>>265
あんま詳しくないけどこれ以上高画素化しても
メリットあんま無いって話はよく聞く
1枚当たりのファイルサイズがでかくなれば
実際にメモリーカード挿した状態での連射の上限が厳しそう
店頭のNEXはカードささってるの見たことないからわかんない

あとNEX6はEVFついてたね
>>267
Canonは軟派、革新
Nikonは硬派、保守
これはもう30年以上変わらない。
俺はもちろんCanon。
高画素化のメリット
・レンズの性能を活かせる

高画素化のデメリット
・ファイルサイズがでかくなる
→ファイルが扱いづらい
→メディアの容量を食う
→現像が重い
→連射が遅くなったり、連続撮影数が少なくなる
・センサー1ピクセル分あたりのサイズが小さくなる
→受光量が少なくなり、S/Nが悪くなる
→低照度での感度が悪くなる
→画質が悪くなる
※もちろん、そうならないように処理系やセンサーの開発が行われてるんだけど
その技術で低解像度のセンサー作れば、もっと性能が挙げられるぞ・・・・と
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:18:44.78 ID:lDUsDSmWP
赤鉢巻かっけーで、キヤノンにしたわ
流線ボディがクビレのようで色っぽい
5Dmark3ちゃんチュッチュッ!!

ただセンサーどうにかしろ
外野が五月蝿くてたまらん

広角ズームレンズもどうにかしろ
俺が困ってる

EF17-40は湾曲補正せずにそのままの方が自然な感じするのは気のせいか
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:22:46.51 ID:50REugm40
iPhone5で動画も十分撮れちゃうしな
写真を趣味にしないなら、十分なんだよな
もう、ミラーレスの方が良いんだろうな、壊れやすいみたいだし。
>>274
17-40は広角端の樽型以外は気になんないな。
それも許容範囲。

>>275
使う人の問題だからな。
それで充分な人にはそれ以上必要ないのはあたりまえ。
>>1
iPhoneのカメラでその一眼レフを撮影してにやにやすればいいじゃない
一眼にできてアイフォンにできないこと

1…その場でちょっと撮りたいなって思った時
   一眼レフなら、電源入れるのも考慮してシャッター切るまでに
   5秒もあれば用意できる。
   アイフォンだと
   オートロックを解除してカメラアプリを起動してシャッター切るまでに10秒以上かかる。

この5秒の間に被写体が次の行動してたら撮影チャンスを逃す。

あと、アイフォンは連続撮影が苦手だから ちょっと失敗したって思っても
次を撮影するまでに最低1秒以上待つ。

一眼レフだと、高速連射はボタン1個で切り替えれるので
普通の一眼レフで10枚以上の連射撮影は可能。

諸々含めると、アイフォンが一眼レフに勝つにはまだまだ遠い。

あと、夜中や暗がりのところで撮影するのにアイフォンとか携帯系のカメラは弱い。
フラッシュもちょっとしか炊けないので変な写真になる。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:34:56.32 ID:K5hNQVAt0
キモオタカメコみたいにJCのパンチラばっかり狙って無いからな普通の人は
起動から10秒で何ら問題は無い
眼デジはインターネットもメールも電話も出来ないし
アイフォンにできて一眼にできないこと
1 その場でちょっと電話したいなと思った時
 アイフォンならロック解除を考慮しても、電話をかけるまでに10秒もあれば足りる。
 一眼だと永遠にかけられない。
 結局、電話をかけるチャンスを逃す。
あと、一眼は音楽を再生するのが苦手だから、ちょっと音楽を聞きたいと思っても
聞くことができない。
アイフォンだと音楽プレイヤーが最初から搭載されているので、普通のアイフォンで10万曲以上再生可能。

もろもろ含めると、一眼がアイフォンに勝つにはまだまだ遠い。

あと、メールをやるのにも一眼は弱い。
電波もほとんど使いこなせないんで、使い物にならない。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:39:49.51 ID:uzeUJOnQ0
両方共一生勝てないから安心しろ
みんなで歩いてる時にちょっと立ち止まって取る時間は短いほうがいいとか
10秒もあれば様子が変わるものはいくらでもあるとか
まあやってないとわかんないよね
みんな?
携帯電話とかデジカメは持った事が無いんだけど、オッサンがそんな物持ち歩いていると変な目で見られないか?
>>284 ああ・・・(察し)
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:50:56.58 ID:6OFEdPf90
l-03cでいいじゃん
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:53:06.58 ID:K5hNQVAt0
起動が5秒余計に掛かる!(キリッ)

なんて言ってる阿呆は写ルンですでいいじゃん
起動0秒だし
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 14:55:26.91 ID:c/0VzATs0
iPhoneはロック解除画面の右下からショートカットできまする
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:00:40.25 ID:lDUsDSmWP
スリングバックにレンズ4本突っ込んで
フルサイズボディ持って徒歩と公共機関での移動で旅行したけど
肩は痛くなるわ服にバッグが食い込むわ
大変だった

システムをコンパクトにしたくなったのはジーナと私だけのヒミツ
フジのXシリーズが気になってるが
絶望的に金が無い
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:01:52.19 ID:l969tG/h0
ネット見て最初のレンズを単焦点にしてしまった
後悔してるよ
>>291
後悔したからズームのありがたさがわかるんじゃないか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:08:42.45 ID:il8w9qjR0
写真を撮っている自分の姿があまりにも滑稽で撮るのをやめた
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:09:37.10 ID:96cEFJdV0
>>290

俺も5D2を旅カメラにしてたけど
あまりにでかい、重いで疲れてしまって
DP2Mに飛びついて今は大満足しとるよー

元々OM-1に50mmつけてフラフラしてた人なので
機能性能機動性全てにおいてパワーアップしか感じないw
5D2は人間と馬をガチで撮るときぐらいしか出番無くなった。
軽いは正義だね。特に旅や散歩では。
>>279
ロック画面から2〜3秒あればカメラappが起動するけど?
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:30:02.04 ID:lW3XLVte0
撮るものは普段ない、あるわけない
インスタとかにうpするのは「スナップ」で、しょうもない日常を切り取るのに一眼はいらない
問題は旅だ
重装備で美しい画像が残る旅
軽装でそれなりの画像が残る旅
選ぶのはあなただ!
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 15:31:17.19 ID:nxhTdweY0
NEX-F3買ったけどファインダー欲しくなってきた
重いのを我慢してがんばって使ってきたS1Proも、動かなくなってしまった。
NEX3kからk30に乗り換えたい
K30ちょっと触ってきたけど、びっくりするくらい作りが安いのな。
なんかもうプラモデルレベル。
シャッター音もバタバタしてて、さすがにどうかと思った。
防滴はありがたいし写りは問題ないのかもしれないけど・・・・
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 18:25:31.85 ID:lDUsDSmWP
>>300
k-x,k-rの後継で
走りながら撮る演出のCMだから
そういうことなんだろ

確かにプラ感はパネェし
リーゼントだけども
>>295
思い通りの写真撮れるか?

たとえば、焦点がオートになるとか
ブレないとか。
その他もろもろ含めて一眼にはまだ劣る。


アイフォンは画面小さいからわからんだろうけど
実際に現像してみると、ブレてることが多い。
NEX6触ってきた
よいな
よいんだけど、若干チープなのと、電動ズームがもっさりしてるのがなあ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:20:06.17 ID:+wh6e7QE0
>>303
アダプターで遊ぶならレンズはいらなくない?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:21:43.00 ID:6Gz5XpEb0
>>305
要らないと言えば要らないからそれはいいと言えばいいんだけど、軽くてチープなので踏ん切りがつかない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:28:28.18 ID:+wh6e7QE0
>>306
じゃあ7でいいんじゃね
>>307
中身としては6の方が良いんでしょ?物も新しいし

迷い過ぎて禿げそうだわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:47:33.43 ID:+wh6e7QE0
>>308
7の後継機待てば?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:53:43.59 ID:FimwlY510
>>304
綺麗に撮れてるなぁ
入門機でも綺麗に撮れる人もいるし、フルサイズでもしょぼい奴もいるし
やっぱカメラは撮る人のセンスだわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:56:14.44 ID:h9rJAl2G0
D5100とD3200がまさに同じ値段になってマジ俺、優柔不断。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 19:57:35.78 ID:6Gz5XpEb0
>>309
その手があるな
ありがとう
そうかそうかその手があったか
ソフバンユーザーのiPhoneブログ
http://blog.livedoor.jp/toushika9999/
D7000てのを買えば良いんだろ?
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 20:44:23.73 ID:oogQR/7I0
>>311
ぶっちゃけエントリー価格帯のカメラから選ぶって事はレンズもそれなりだろうから高画素の恩恵はあまり感じないと思う
それならD5100のバリアングルモニターに魅力を感じるか、または最新機種のD3200が良いかで決めていいんじゃないかな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 20:56:26.34 ID:6Gz5XpEb0
D5100が初売りの売れ残り特価55000円だったな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:31:08.36 ID:iaX7+ZlG0
>>306
ソニーは質感だのシャッター音だの写りに関係ないところをケチってセンサーとモニターに注力する
チープなのがイヤならソニーは辞めといた方がいい
RX1とか特別なのを除けば変に高級ぶった機種ほど中身がアレだから
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:37:37.59 ID:d2KLr2JQ0
これ触ってきたんだけど
結構悪く無いと感じた…あかんのかねこれ
http://review.kakaku.com/review/J0000000162/
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:43:04.38 ID:lDUsDSmWP
>>318
ここまでデカいとレンズ交換したい欲求が出てくるなぁ

RX1って常時ライブビュー状態だけど
フルサイズセンサー載っけてて発熱とかでノイズ乗ったりしないん?
今の時期なら問題ないだろうけど
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:47:27.15 ID:d2KLr2JQ0
>>319
そこまで大きい感じではなかったかなぁ
あと思ったより軽かった
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:54:55.48 ID:boL810mC0
>>319
極小素子を生かした小型ボディ1000mm高倍率ズームだからレンズ交換不要派向け

逆にRX1がレンズ交換不可能なのがもったいない
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 21:55:45.97 ID:8hlW8L2y0
高級機買っても数年でゴミになるからそこそこのコンパクトで十分だと悟った
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 22:09:07.76 ID:tzTWdjD50
6万で買ったX10がもう4万か
nex7使ってるがお薦めのマクロリングライトある?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 22:38:12.05 ID:boL810mC0
これがデジタルズーム2倍で2000mm相当って凄い
但しAFのスピード、認識力や分割測光が怪しいというレビューが気になるけど・・・
http://i.imgur.com/Z1tro.jpg
SD15でこれは買っとけってレンズある?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 22:51:36.89 ID:e+iO3bR00
>325 SX50ならほんとだよ
ほしいけど、お金が無いから買えないんだ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 23:18:20.39 ID:boL810mC0
>>327
D80+300mmズームとネオ一眼(ブリッジ)を比較すれば機動性は一目瞭然
ttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201207/12/97/f0053297_13345924.jpg
動物園とか
コンデジもって一人でウロウロしてるオッサン居る?
RX100でも、もて余しているんだ。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 00:09:23.27 ID:kx2eUWMn0
>>329
一眼ならいる
RX100だと短すぎてロクな写真とれない
基本は300mmくらいからだから
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 00:33:03.45 ID:Bu2mm4Py0
なぜ写真部は廃部になったのか
高倍率ズーム命のネオ一眼というかブリッジカメラというかああいうコンデジなら動物園いいんじゃね
>>274
その口調きもいよ
>>329
花は?マクロオヤジ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 07:27:30.04 ID:TotnBQjK0
iphoneかえねー。中古の一眼でがまんする
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 07:34:51.58 ID:73FePA0e0
バランス厨なので、明るい広角単焦点レンズ+一眼と高倍率高級コンデジを使い分けたい
この組み合わせが一番コスパと機動性がいいと思う
望遠レンズは大口径だとめっちゃ重くなっちゃうし
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 07:38:54.39 ID:6XuUVk+40
レンジファインダーデザインで光学40倍ズーム一体型とか無いのかね
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 07:39:10.68 ID:daVJmn/g0
iphoneで十分って頭悪いチンカスがよくいってるわー
>>336
いいすね
一眼一台でレンズ交換もマンドクセだし
>>337
レンジファインダーでズームってのはちょっと無理があるし
写真を撮りに行く!って明確な目的がある時は1D Xを持ち出すし
その辺をブラブラする時はS110+iPhone
そんな使い分け。
CCDにし勝てないよ。
CCD採用してるケータイを使うべき。

904SH
L-03C あたりかなりいい写真が撮れる。
ハメ鳥
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 11:56:40.15 ID:cDZpqz020
決めたNEX6にする
NEX6に決める
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:02:07.09 ID:Hwesi6l/0
>>344
CP+まで待てよ
NEX-7のリニューアル来るぞ
変態なんでNEX-6買うならGXR買っちゃう
人の少ない観光名所や撮影会場ならともかく、
一眼レフってだけでオタク臭いってキモがられるんだよね。
なんつーか構えるだけで見るからに一般人に避けられるし、
盗撮と間違われるのか心なしか職質される確率が上がる。
その羞恥心を捨てられない間はまだまだ初心者か…。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:13:49.58 ID:cDZpqz020
>>345
もう待てなくて死んじゃう
待ってみようかしら

ソニーって旧型の投げ売りおkなの?
>>347
おまえが引き篭りなのがよくわかった。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:22:16.01 ID:gf8WKMdC0
4k動画が撮れる一眼が8万ぐらいで買えるようになる日も近いのかなぁ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:37:15.60 ID:+8UUwKpM0
>>348
NEX6買ってCP+行っておねーちゃん撮りなよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:40:45.36 ID:qKLE23QU0
一眼レフ買うならフル買っとけよー
レンズ遊びの幅も画質も全然違うから。

逆にフルでなければ、一眼レフの意味があまり無いよ。
レンズ交換ごっこで暫く遊んで、飽きるだけ。
フルサイズ厨定期的に湧くね!
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 12:44:10.71 ID:6XuUVk+40
>>344
NEX-F3があるならF5,F6,F7が待っている
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 14:13:24.10 ID:fBTFJi0l0
>>350
コンデジですら撮れるようにはなるんじゃない?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 15:17:54.70 ID:T9Krxf1V0
なんでいまだに3:2とか4:3のサイズが標準なの?
カメラ以外全てのものが16:9になってるのに
カメラだけ時代遅れ
少なくとも俺の使ってるカメラは
3:2,4:3,16:9,1:1のアスペクト比を選べるが・・・・
大学の写真部の時は一眼レフで色々撮ってたけど
卒業してからはからっきしだな
旅行とかいかねえし、あれは子供できた奴用
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 15:37:28.16 ID:gf8WKMdC0
>>356
モニターに全画面表示でもしないかぎり、16:9にする意味は無い
16:9っていうのは黄金比でもなんでもない、特別な比率じゃないのだよ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 15:44:13.22 ID:fBTFJi0l0
>>357
それってトリミングしてるだけだし
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 15:47:07.10 ID:+xLHQ4KG0
>>360
LX7も?
>>360
それがどうかしたのか?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 17:46:58.22 ID:cDZpqz020
カメラって高いよなぁ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 18:00:46.09 ID:AzAgL+5g0
>>363
それなりにハイテクが詰まってますし
α77のノイズどうにかなんねぇかなぁ
iso400すら怪しい
>>363 俺のおばあちゃんが持ってた
車一台買えそうなやつに比べれば全然
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 20:30:32.60 ID:73FePA0e0
>>352
フルはでか過ぎる
APS-Cが一番バランスがいい
コンデジだとフラッシュ焚かなきゃなノイズが汚いような状態でも
F1.4の単焦点レンズでフラッシュ無しで余裕だし
コスパがいいし機動性もいい
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 20:31:48.82 ID:OFyr3aaSO
一眼持ってると旅行先ではモテモテだよ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 20:34:39.41 ID:taOqFGYj0
価格も底だからD7000買ったけど、まだ1枚も撮ってない・・・w
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 20:42:07.99 ID:KiqrlbJb0
一眼レフ持って観光地歩いてると、カメラで撮ってとコンテジ渡されて
設定がめちゃくちゃであたふたしそうになるのを必死で我慢
そのまま形だけで撮る
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 20:48:11.20 ID:FWerY255P
一眼レフ首から下げてると
京都で外国人からカメラ渡されまくりだったわ
一眼レフとかって
必要かどうかじゃなくて
欲しいかどうかだよね
車好きがスポーツカー乗ったりするのと同じで
趣味じゃなくて実用性ならコンデジ買えばいい
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 21:11:25.53 ID:F0zTToif0
タブレットで撮ってる層はなんなの
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 21:17:54.02 ID:+sJEdRuK0
>>373
iPadで撮ってる奴いるな
最高にダサいわ
ハイスペックなファインダーですね
旅行に持ってくってなると嵩張るんだよね
写真メインで行くとなると別だろうけど
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 21:45:53.09 ID:KiqrlbJb0
一眼レフで撮ったものをその場でRetinaディスプレイで確認に捗る>iPad
ペンタQ10持って遊んできた
換算250mmでF2.8通しのズーム付けてポケットに突っ込めるとか笑える
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 22:45:47.51 ID:r0zIKl620
コンデジより高画質を求めてカメラ買うのにてミラーレス・低価格一眼買う奴って馬鹿なの?貧乏なの?
絶対後悔するよw?
ちょっと我慢してフルサイズ一眼買え
そんなデカブツを持ち歩いて最終的に何を得られてるの?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 23:07:53.86 ID:Exwz0Q200
フルサイズ+単焦点でもセンスがねぇとこんなもん
http://uploda.cc/img/img50f01c7bc2615.jpg
フルサイズでデカいレンズ付けてるとそれだけで恥ずかしいし
重いと手持ちに向かない
ファインダー見てだと、撮影方向が限られるし
(手を目一杯斜め上に突き出して斜め下に向かって撮るなどが出来ない)
なのでAPS-Cが一番攻守最強
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 23:29:08.05 ID:r0zIKl620
>>380
携帯でも写真が撮れるのに何が理由でカメラ買うの?
画質だろ?高画質を求めてだろ?
だったら妥協しないでフルサイズよ
グリップ付ければ単三機にもなり一生使える
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 23:42:18.89 ID:IT3JYNL40
安くてプロっぽく見えるのは無いのか
自称カメラマンで羽目鳥してんだけどたまにカメラ女子が居て油断ならない
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/11(金) 23:43:37.62 ID:T8y4GjJ30
フルサイズ厨キメえな
お前だってフルサイズで妥協してるじゃねえかw
中判とかそれ以上目指せよな

ま、俺はAPS-C選ぶけどな
>>383 何で大きさで妥協してんの?
>>383
画質ってそれを発揮できるものがなければ無用の長物だよ
何が最高画質かは人それぞれ
フルサイズなんて大判からみたら鼻くそだけど、お前はそれを使わないだろ?
D600やα99がいい感じに軽いからな、軽さが言い訳にできなくなってきた
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>386
何言ってるかわかんない