*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Firefoxブラウザ開発元のMozillaは、手違いで発行された中間証明書のうち少なくとも1件が、通信に割り込む「中間者トラフィック」操作の手口に利用された恐れがあると指摘した。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html
■前スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/

■対策
=== PC ===
・Windows Vista/7/8
  Windows Updateするとブラウザ問わずOSレベルで対策される(たぶん自動で既に対策済み)
・Windows XP
  IE → Windows Updateしろ。
  Opera → 最強伝説なので既に対策済みバージョン配布中。
  Firefox → 明日1月8日に対策版を公開予定
  Chrome → 1月中に対策版を公開予定
  Safari → ()
・Mac
  ユーティリティ → キーチェーンアクセス → (TURKTRUST関連の)情報を見る → 信頼 → 「信頼しない」に変更

=== スマホ ===
・Windows Phone
  なにそれ?
・iPhone/iPad/iPod touch
  対策なし。アップルを信じて祈れ。情報流出・フィッシング詐欺に注意。
・Android 2.x
  対策なし。偽Google特権で情報流出どころかOS書き換えできるほど遠隔操作し放題。
  遠隔操作で児童ポルノをダウンロード、誤認逮捕されたくなければ直ちに電源を切れ。
・Android 4.x
  手動対策可能。手動で対策しないとAndroid 2.xと同じ状況なので、友人知人にも大至急教えてあげよう。