三菱自動車、三菱グループ追放の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

三菱自動車(以下、三菱自)は何度も何度も不祥事を重ね、そのつど「反省」を繰り返してきたが、
結局、「安全軽視」「ユーザー無視」「隠蔽」の企業体質は、変わらなかったということだ。またも、リコールをめぐる不祥事が明るみに出た。

国土交通省は、三菱自がリコール(回収・無償修理)に消極的だったとして厳重注意し、
12月25日に改善への取り組み状況を確認するため、東京都港区の同社本社や愛知県岡崎市の品質統括本部など9カ所に、道路運送車両法に基づく立ち入り検査を実施した。

(略)

●三菱グループから切り離し説も!?

前回の欠陥隠し事件では、当時の社長・河添が「(隠蔽工作が)担当者の習い性になっていた」と
企業体質に問題があったことを認めた上で、「もう一度、信頼される会社に戻りたい」と決意表明をした。
そして、行動規範に「車両に安全上の不都合が生じた場合、情報を公開して処置を急がねばならない」との一文を付け加えた。
だが、結局、空文に終わった。三菱自動車の隠蔽体質、責任逃れ、内向き文化は温存されたままだった。

12年にも益子社長の交替説が出たが、社長のなり手がいない。
三菱商事は益子の替わりを派遣する気はない。筆頭株主(12年9月末現在15.6%を保有)の三菱重工業も、社長を出す気はない。
三菱グループの社長会「金曜会」には、「三菱の冠を外して一から出直したらどうか」といった過激な意見がある。

だが、今の三菱自の企業体質を作り上げたのは間違いなく三菱グループなのである。
95年からの9年間で7人も社長が交代するありさまで、三菱自動車の経営は混乱していた。
企業倫理の欠如を問題を突き詰めていくと、三菱グループにおんぶにだっこでやってきた甘えの構造に行きつく。

そもそも三菱自は三菱重工の自動車部門が分離・独立した会社だ。
旧三菱財閥の創業100周年事業の一環としてグループ内に自動車会社を作ったのである。
当初、研究・開発は三菱重工が、資金面は三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)が、海外展開は三菱商事が全面的に支えてきた。
今はそうではないが、顧客もオール三菱である。三菱グループ企業の社宅の駐車場には、三菱車以外は駐車できないという。信じられないような風景が見られた。

http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1599032
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:48:31.51 ID:lKU1iNGW0
三菱鉛筆「待ってるでー」
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:49:06.21 ID:85ZpmCc/0
重工が吸収して終わりだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:49:31.04 ID:ywBdjHGQ0
一昔前までヒュンダイだか起亜だかに技術供与してたよな
昔のよしみで助けてもらったら?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:49:45.48 ID:Tn2mdKJU0
三菱ごとアウト!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:49:59.42 ID:EVRzn3aA0
チョンコロの出番か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:50:50.79 ID:CPqgWWBX0
ディーラーの整備もアホだから仕方ない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:51:13.75 ID:SnKQ5ILfO
切って貰えば何の障壁もなくPSAと資本提携出来るな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:51:21.25 ID:MrOwo4Gd0
デボネアがグループ員にしか売れなかったのは甘え
社長出し手がいないのはなんでだろう。余ってる役員くらいいるだろ。
三菱自動車に行った奴は、社宅の外に駐車場借りて別の会社のやつ乗ってるよ
エボの車検のブレーキオイル交換で塗装剥げたって文句いったら
何十万するのか知らないけどブレンボ全交換してくれた優良メーカー
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:53:17.59 ID:1p+Ly9/T0
御三家で33%維持してんだからそれはないんじゃね?
優先株5000億だかも引き受けてるし
もう電機とかしらん顔だろ
重工はまだ縛りとかあるけどw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:53:51.02 ID:CelJcCtJP
これでランエボも終わりか
三菱で1番偉いやつは誰なの?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:55:16.65 ID:ja7ppAUB0
グループ社員以外で三菱車買う奴って何かの罰ゲームなの?
>>16
三菱地所か三菱商事か三菱UFJ銀行家か?
欠陥車の隠蔽体質、もう倒産するまで直らないんだろうな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:57:04.29 ID:BO1IoR1oP
三菱の看板があるのに三菱自動車はなんでこんなにしょぼいのかな

トラック部門も売り払っちゃうし
うちの会社も金曜会の端くれだが、株をしこたま買って買い支えしてた
二回目はさすがにマズイだろうなあ
三菱ってランエボ以外パッとしないな
東大→三菱銀行 「エリート」「一生安泰」

東大→三菱東京UFJ銀行 「東大まで出てわざわざメガバンを選ばんでもよかろうに」


なぜ変わってしまったのか、、、
車もOEMだらけだし日産当たりに吸収されそう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:59:31.13 ID:OiAYAiAM0
三菱の冠が無ければとっくに潰れてただろうな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:59:34.31 ID:M9GiGvbm0
>>19
帳簿上もう倒産してたりな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:59:54.79 ID:P8GC3TZJP
>>16
商事じゃね?
>>16
三菱電機ビルテクノサービス
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:01:45.14 ID:Q3S3ZilE0
エンブレムは良いんだからマツダと合併してマツダにエンブレムあげれば良いのに
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:02:00.44 ID:kg1jrnEVO
商事重工がツートップだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:02:04.30 ID:UowI9V9Y0
三菱アウトなんだー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:04:18.85 ID:EJpPACqo0
なんで三菱鉛筆は三菱グループじゃないのん?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:06:16.64 ID:DDB9GBr20
三菱鉛筆の傘下に入れば万事OK
昔パジェロ乗ってたしあまり言いたくないんだがここの車はクソだね。
ていうか手放す前に足回りから嫌な音がしてたんだけど、そのすぐあとに
一連のリコール隠し問題が出てぞっとした覚えがある。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:07:32.51 ID:jJjd32T10
>>23
それは単に時代が変わっただけでしょ
銀行を取り巻く環境変わり過ぎ
三菱のRVR買おうかと思ってるんだけどかなり躊躇しはじめた
リコールの件をダシに値引きを迫ろうとしてたけど会社つぶれたりしたらアフターサービスやばいじゃん
経年劣化で昨年大量に不具合発見されて、
リコール大量にやったからな
絶対にミスするなとはまでは言わないが、車載関係は1ミスが自分と他人の命に関わるからな
なんか発覚したらすぐに対応しろよほんと。
買うこと自体避けられるのは当たり前だろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:08:08.97 ID:M7rfYyq10
三菱やめて三星にしてサムスンに買収されろ
>>13
未だに配当ゼロらしいけど
ランエボ買おうと思ったけどスバル買うわ
電気自動車の時代だから
三菱電機自動車事業部にすればいいよ
車の品質調査でもここ最近ずっと韓国車以下だしな
トヨタホンダマツダスバルの選択肢があれば十分
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:09:17.94 ID:088TDiYO0
ヒュンダイに買ってもらえば?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:10:04.82 ID:RPszAf010
シーラカンスもう一度復活したら買うわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:10:12.15 ID:mbSqmdvz0
この件の何が酷いって大規模リコールがあった翌年に見つかったリコールを今まで隠してたからな
政府も再三警告してたのに無視
東電と同じくもう治り様もないから潰せ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:10:13.05 ID:CelJcCtJP
>>24
三菱自動車の技術とかブランドの中に日産が手に入れたいものって何かあるっけ?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:10:58.87 ID:oTdYec7b0
三菱の新車が通った後、排ガスが臭かったんだが
エンジンの技術が古そうだな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:11:08.80 ID:IZ8WLx3q0
実は全く反省してませんでしたサーセンはさすがに通らんだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:12:06.63 ID:heGTrB9M0
エボ10乗ってるけど、ず〜っと同じメーカーの乗るならお勧め出来ないメーカーだな
乗り潰すつもりだけど、次買う車が売ってない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:12:14.40 ID:EFBhm45W0
タタ自動車に買収されろ
三菱グループという名の鼻に挿してるチューブを抜いたら
即死するレベルの会社
エンジンオイルが漏れるリコールは純正ではない互換部品を使った場合の物だから
どうかと思った
三菱鉛筆はあまりにショボいので三菱グループから追い出されたかわいそうな会社
>>47
トヨタはダイハツスバルと提携してるし、ホンダは一匹狼だし、マツダは自分が身売り先を探すレベルだから、残るは日産ぐらいかなと
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:15:17.58 ID:CL8Vf5n00
日本の自動車産業全体のイメージダウンになりかねないので一刻も早く企業解体して下さい
>>31
アウトランダー
>>50
エボ7乗り潰すつもりだったけど
保険がやけに高くて四年で手放したな
という体で宜しくって事だろ?そういうのもういいから…
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:17:43.39 ID:mbSqmdvz0
>>48
現代とがっちり提携してるから現代の規模からいっても現代と提携するのが自然
三菱自動車は消える運命
>>22
パジェロがあっただろパジェロが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:18:22.37 ID:LpoBXXVl0
三菱ならではの何かってあるの
三菱系って隠蔽体質が酷いよね
ニコンもそう
フラグシップのディグニティやプラウディアが日産のシーマやフーガのOEMって時点で終わってるだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:25:27.06 ID:8OH5T6Tv0
三菱系ってどこもお高くとまってるよな
さっさと潰れろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:25:28.23 ID:uDLHCiaj0
あのデザイン誰がおk出してるんだろうな
スバルと三菱のブランドイメージっていつの間にか逆転しちゃったよね(´・ω・`)
>>66
ブーリエじゃないのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:27:05.39 ID:7+TQi7qm0
>>67
オレの中では三菱がWRC撤退した頃にひっくり返ったわ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:27:50.30 ID:T//PI9pR0
トヨタ自動車岡崎工場か
富士重工業に吸収してもらえ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:33:29.89 ID:pNZJnwKW0
おまいらエスタブリッシュメントでエリートなケンモメンなら
当然ながら関東閣でキリンビールを浴びる程呑んだ事があるよな?
>>55
日産はルノーの傘下だろ?
三菱自は中韓メーカと技術協力して
電気自動車とトヨタハイブリ(特許切れ)で生き残るしかない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:37:22.36 ID:O+Ro0qtw0
せっかくekワゴンでジャイロゼッターに参入したというのに
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:37:25.13 ID:wb4//akB0
このスレは伸びない
>>62
体質体質&体質
あの体質と変わろうとしない組織はある意味凄い
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:39:44.30 ID:G95Lj7GB0
新型ミラージュはゴミ
チョンなんぞと付き合うからだ
>>74
なんでイーケーなんだ?

アウトランダーでもパジェロでもデリカでもランエボでもいいじゃん!
三菱に軽のイメージなんて無いだろ?
>>30
日本郵船がどう考えても一番
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:48:08.55 ID:Qj3k1lo+P
>>42
同意
三菱はみんなこんなもん
グループに自動車関連企業大量にありそうなのになんでこんなしょぼいの?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:51:53.32 ID:u7U/3hlx0
くーるーま
くーるーま
メルコはモータ作れても車台のノウハウが無いのがなぁ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:55:52.57 ID:BgWbiTg3O
最近の三菱のクルマはデザインがマシになってるわな
他のメーカーはダサいわ
中身とか耐久性は知らんけど
リコールは早めに対応した方が企業の信頼性とかイメージアップするのにな
コストとか手間暇惜しむからか?
経営陣刷新して出直した方がええで
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:59:24.76 ID:K+0UL3et0
三菱自動車は無くなっても困らんよなぁ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:01:15.34 ID:HRTERraJ0
三菱車ほど終わコンなものもないな
街で全然見かけないわ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:03:11.75 ID:H/arF1FU0
あんなでかい会社でも次の社長候補がいないなんてあるのか。
俺の会社と同じだな。
乗り心地も品質もさることながら経営がヤバすぎ
グループで甘やかしてるせいだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:04:54.72 ID:9Ut+jOIE0
>三菱グループ企業の社宅の駐車場には、三菱車以外は駐車できないという

何の罰ゲームだよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:05:26.71 ID:rlpvdKj50
なんだかんだで海外で好調だから現状維持でしょ
逆に国内工場閉鎖されるほうが日本にとって痛手
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:08:14.62 ID:0hm/m44L0
確かに自動車の奴だけずれてる気がする。
鉛筆www死ねば?と一族郎党追放された家系カワイソス(ノД`)
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:08:52.62 ID:QlvmXFwQ0
>>42
三菱電機のほうが売れそうじゃん
ヒュンダイさんに技術流してた三菱さんか
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:09:55.49 ID:AVSXaB1h0
あうあうランダーの新型は良さそうだけどねぇ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:14:07.68 ID:Gzgdrp6d0
デリカいいじゃん。DQNばっか乗ってるけど
マツダがファミリア→デミオと主戦場で健闘してるのに
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:14:57.50 ID:Jmwejo+d0
>>54
鉛筆は旧三菱財閥系の三菱グループとは無関係だぞ。
創業者は岩崎家とはまったく血縁もないし。
俺が金曜会のメンバーだったら自工は真っ先に外す。
こんな会社存在してはいけない
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:18:47.65 ID:FZvml1Uo0
はー、三菱重工行きたかったわ・・・
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:19:09.21 ID:Ste5C6z50
会社の雲行きが怪しくなるほど良いクルマが出てくるのはもはや自動車業界のジンクス
欧州にもそんな会社ありましたね・・・
アイミーブが実用的だったらなあ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:24:21.23 ID:XkaAlpXf0
日産に買収されて終了だな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:25:07.70 ID:emK8QH4U0
欧州生産から撤退するし
市場が伸びまくってる北米ですら月5000台レベルしか売れずボロ負けしてるし
東南アジアは工場稼働率を維持するためにミラージュを日本に輸入してしのいでる始末だし
日本ではいまだに欠陥隠すし

もはや世界中の市場から望まれてない状態だから三菱は潰れていいよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:26:32.61 ID:jCUAWKToP
>>103
こんちわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:27:01.18 ID:eH8qOzH40
三菱自動車フルボッコで財閥なんてたいして力ないとバレてから日本が落ちぶれていった気がするな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:27:48.37 ID:HRTERraJ0
本スレどこ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:28:00.33 ID:IkpNKcTZ0
新型アウトランダー、リッター66キロ走るんだぜ?すげー
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:28:29.26 ID:BdKGJiGi0
ホント、自工は総員首括って死ね
何回客とデラ裏切れば気がすむんだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:29:34.19 ID:sRn0n/Xc0
未だに何食わぬ顔でCM流して車売ってるのを見ると、ある意味凄い企業だなとは思う
>>42
電機の作った自動車と言われると欲しくなる、ふじき!
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:34:18.54 ID:/HIJr/Lw0
パジェロの軽自動車版発売するということで名前公募しておいて、
結局名前を「パジェロミニ」にしたのは、絶対に許さない。
三菱車とか、よく乗る気になると思うよ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:36:39.94 ID:u6yTPDfq0
>>97
どう見てもモデルは三菱のトラック部門じゃねーか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:37:14.22 ID:T//PI9pR0
ミニキャブに乗りたいw
会社名が自動車になるの
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:43:01.35 ID:BIE57KIt0
しかし同じような事故でも針小棒大に袋叩きにされた三菱と
事故もリコールも存在しないかのような扱いのトヨタ比べるといろいろ思うところがあるわw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:47:24.58 ID:za633SG20
>>32
三菱財閥が三菱鉛筆に紋章使わせてくれと言いに行ったそうだからな
三菱鉛筆グループに移籍すんのか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:53:39.36 ID:Mltp4G9T0
三菱自動車がヤバイ!こりゃ倒産するぞ!!超大型リコール、なんと「176万台」国内最多記録更新!!現存する軽自動車ほぼ全てが対象となる異常事態 株価急落!!「またリコール隠しかよ」「トヨタの陰謀だな」

http://www.news-us.jp/article/309103752.html
>>121
なら本家は鉛筆やん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:54:06.54 ID:m1Dc4tDmT
>>16
鉛筆だって2chで聞いた
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:54:25.24 ID:B+Sbyk33O
そら岡山で作ってるからな仕方ないわ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:56:27.06 ID:Z+QoKE600
ヤフーニュースの書き込みに
三菱車の批判をかいたら、そう思わない
をクリックする火消し部署ができたと聞いて大笑いした
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:56:39.32 ID:vh8V7lsR0
なに?金曜会って
チンチコーレって挨拶するの?
結構前だけど親父が「三菱の車はブレーキがキーキー鳴ってうるさい」って言ってたけどマジなの?
三菱車ってたまーにしか街で見かけんけど、会社がやっていけてるのが不思議やわ
ディーラー含めて
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:17:33.27 ID:FGstAAuo0
選手はそれでも乗ってんだよね三菱車

かなり前だけどうちの前を啓太が黒パジェロで走って行った時は驚いたw@中央区
>>16
マジレスすると商事が最強
>>127
トヨタ車の間違いだろw
>>120
それはある。

三菱だけ叩かれすぎ
三菱は事故死のニュースが衝撃的だったのがでかい
シグマ・ランサーの時代はそれなりに人気あっただろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:38:31.34 ID:/6JbsRFw0
>>89
GK社員乙
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:43:01.57 ID:pUa5DNA6O
トヨタに吸収合併されるフラグか?
さすがに三菱グループからは追放されねぇだろ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:44:29.28 ID:N6kuluxt0
結局は財閥が勝つ日本なんだよね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:45:54.98 ID:7WdYxOEK0
三菱電機も不祥事続いているけど追放の話しはでないんか
三菱車は10万キロまで壊れなければその先はすげー丈夫
せっかくプリウスなんて彼方に消し飛ばすPHEVという画期的な車を出すってのにアホだねぇ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:50:56.00 ID:UFJ4U6tT0
三菱は他と比べて社名に三菱が付いてるのが多いから
業種が全く関係なくても割を食うことがあるんだよ
不祥事は本当に困るんだよなー
ブーレイ顔さえ、ブーレイ顔さえ・・・・
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:53:20.08 ID:+/mDrJd+0
三菱自の社長はどの面下げて金曜会に出席してんだろうか
俺と俺の周りに近づかなければ良い車だと思う。
みんな、三菱車をよろしくね
トラックで言うと車体の質は

日野(トヨタ)>=三菱ふそう----||壁||----UD(日産)>=いすず

であった、20年くらい前は
使ってる部品の精度に出てたな。
UD・いすずのシャシパーツはグリスが回らないのか鉄の練度が悪いのか
すぐ錆びて力技使わないと外れないことが多かった
車は他の産業と比べてもどうしてもリコールが発生しやすい製品だから
ある程度は不具合あってもしょうがないと思う

てか、自動車が隠ぺい体質なのは多分グループ自体が隠ぺい体質で
責任逃れ野郎だらけなのに言うことだけは立派、とかなんじゃないの?

自動車の社長になること自体が罰ゲーなんだろ
改革を求める癖に改革に協力しようとしない、むしろ邪魔してる、とか
もう外資の力にねじ伏せられるまで変わらないと思うよ。
新型アウトランダーが思いっきりブーレイ顔だったんだけどジェットファイターやめたの?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:07:23.98 ID:foOQvRhr0
今度の4月に三菱自動車に入社する奴って負け組?
RVRを一時期本気で買おうとしてました
結局、デュアリス買ったけど
よしオレが社長を引き受けるわ
年収800万くらいでいいよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:13:53.89 ID:fFr+9C470
マツダやスバルはアゲスレなのに
三菱はネガキャンスレになるのはなぜなのか
>>151
この手の社長は800万じゃやってらんないだろ……安すぎると人生嫌になると思うぞ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:20:39.92 ID:x01ypON4P
はようトヨタにでも買収されろや
三菱とか日産とかってアメリカの安全テストでもヒュンダイ以下なのに買う奴って馬鹿なの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:22:38.08 ID:UZ6idegg0
財閥ってやっぱ糞なのか
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:23:29.66 ID:eozPaPNz0
アウトランダーPHEVは凄いと思うよ
思ったより遥かに電気自動車依り
>>155
パジェロミニは長年軽トップの衝突安全性能だったんだぜ
ホンダのゼストに抜かれたけど
重工から分社化されて成功した会社ってあるの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:30:40.26 ID:NHK0dVLu0
電気自動車いっぱい出してるイメージはあるんだけどな
トヨタ並に宣伝費を使えない三菱はかわいそうだなw
でもなんでこうも隠蔽するんだろうな 仮にも三菱の名を冠してる企業だけに
偉い人たちは偏差値の高い大学やら院やら出てるだろうに
マツダ、三菱自動車、パナソニック、ソニー、NEC

これらすべての会社買い取る猛者が出てくれば超すごい会社ができるのにな
次期エボ11はよ
工場全部閉鎖でヒュンダイの技術部門として生き残るしかないんじゃないかね?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:52:59.20 ID:6FN4R08j0
トヨタの900万台リコールに比べれば…ほんと人氏んだだけで叩かれ過ぎ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:04:24.06 ID:CSXODjX/0
水島工場が暇だから、三菱の岡崎工場や、日産の工場に期間応援に行った奴らは
水島に戻る事は出来るのか?
なんで三菱側の人間ってリコールを問題視するんだろ
問題なのはリコールじゃなくてリコール隠しだろ
各社の社長のイメージ

トヨタ:ドライブ好きのぼっちゃん
日産:ドライブ好きのやり手
ホンダ:技術屋さん。車が好きとかいう次元じゃない。
マツダ:ロータリーオタ
三菱:車を金儲けの道具としか思ってない
スバル:知らん
中途採用で受けて落とされたけど
落とされてよかったのか

受付のちゃんねーはかわいかった
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:25:24.82 ID:NTg74IMc0
つーか自動車だけじゃなくて電機も何かやらかしてたろこの会社
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:26:23.86 ID:49qcSNqf0
たぶん危機感全くないんだろうな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:43:26.09 ID:zid2rfoT0
リコール隠しはどこぞの会社が頭一つ抜けて多いし
ふそうの殺人トラックだって過積載&整備不良に対処できてなかったのを責められまくり
他メーカーも殺人タイヤで人殺しても総スルーってのがちょっと怖かったな

まあ、実際ディーラーの質はTOPクラスに悪いので発言力がある営業がつかないと地獄みる
サービス全員首にすればよくなると思う
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:50:07.05 ID:AACV3a+j0
>>16
三菱商事
岩崎弥太郎が作ったのは貿易会社だから、ここが直系になる
今はなくなったけど、以前mitsubishi.co.jpを持っていたのもここ
>>134
違う違う
リコール出すこと自体はなにも問題はない
ここは隠すのが最悪
トヨタとホンダのホームページ見てみろ
リコール専用のリンクがある
三菱はただの情報枠にしかない
これが一流と三流の違い
所詮軽自動車なんだからオイルぐらい漏れるだろ?w
商事から社長が来てるんだろ
イケイケの商事会社の文化には
最悪人が死ぬ自動車メーカーに求められる慎重さなど存在しない
重工の石橋叩いて渡るようなのを呼んでこいよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:58:03.61 ID:Z+QoKE600
殺人幇助の犯罪組織三菱自動車
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:03:26.14 ID:KViRK8+W0
>>155
三菱G評価ばっかじゃねーか
恐ろしいのが2回とも内部告発という…
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:05:41.03 ID:1fqgaqDP0
リコール隠蔽体質はまさにクズ企業
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:06:21.90 ID:kj314U730
下手に潰すと中国に技術がモリモリ行きそうだな
今も結構行ってるらしいし
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:10:42.52 ID:nCnSmz9jP
少なくとも三菱程度の技術があれば今でも国際社会で戦える程度の車は作れるんだから
下手に追放してここの技術がロクに車も作れない中国に渡ったら日本車がやられる
三菱がヒュンダイに技術供与した結果ヒュンダイが成り上がった過去もあるから
この会社の清算は慎重にやるべきだな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:11:17.38 ID:rCOSAhEJ0
WRC復帰は無くなったな
>>43
さりげなく日産ディスるなwwwww
三菱自動車?
ああ、一番売れてる車がスズキのOEM車でお馴染みの…
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:34:11.40 ID:NasIzebN0
ここで一発、ドンカーブート辺りと業務提携して
アホな車を作ってくれんかのぅ

もう、どーせ真面目でマトモな車は作れないんだから
最後ぐらい笑わせてくれ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:38:09.66 ID:QLA3Oju30
もし三菱から抜けたらどんな名前がいいかな?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:38:48.77 ID:2goh6iRV0
三菱の乗りたいクルマがねーんだもん
>>189
創価自動車
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:52:17.25 ID:6GDX+1rc0
ダイヤモーターズでいいじゃん
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 00:56:22.81 ID:CBsulpz80
>>192
当たったら砕けそうだな
三菱商事はシャープペンシルや鉛筆は三菱鉛筆のゆにを採用している
これコネ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:05:54.84 ID:rTpmMhBI0
日産に吸収されれば?
三菱の名前も消滅させて
三菱銀行「代わりにホンダを三菱グループに入れるわ」
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:13:52.47 ID:oMsY8JkD0
ここはチョンにすらバカにされてるからな
終わっている
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:16:29.89 ID:qDuapYAs0
>>189
現世自動車
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:20:26.11 ID:85zaXqDAP
三菱自動車out
トンボ鉛筆in
パ!ジェ!ロ!

パ!ジェ!ロ!



これも今の若い人らには分からないネタなんだろうな
>>200
20歳以上の人なら知ってる人も多いと思う
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:26:42.03 ID:2g1yM7Ii0
http://iup.2ch-library.com/i/i0820441-1357230317.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0820442-1357230343.jpg

この事件から結局何も変わってなかったのか・・・。
これでランエボとミニキャブは終了か。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:34:15.32 ID:kZyVr/j80
ランエボは元々終了が決定してる
今回の問題は会社自体が終了しかねない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:42:19.43 ID:mQWSq1B20
ランエボ消滅するんか?
インプレッサとどうして差がついたのか…
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:50:02.61 ID:UaPmjqbpO
ここはレンタカーも酷いよ
FCなのか直営なのか知らんけど

特定の車種限定プランで予約


当日店舗に行ったら
なんのためらいもなく
まるっきり違う車出された
しかも謝罪なし
本当に三菱は酷いよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 01:53:43.82 ID:dVsO1Och0
市場に消えそうになってから
マーチのリコールだす日産よりひどいんだもん
かばいようないわ
水島が死んじゃう><
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 02:40:32.98 ID:qsx+jpsi0
電機の孫請負で働いてるけど、残業代つかんし単価下げられてワロタ
マジくそ
>>16
ミツウロコ
>>189
トミタ自動車
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 04:42:07.58 ID:BTYDDUmQ0
デボネアはどうするんだ。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:06:16.34 ID:eXh7SEN60
昔の三菱車は車内の風切り音がヤバいほどウルサかったな。今の三菱車は知らんが
リコール出しまくったり韓国に技術渡したりろくな会社じゃない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:33:41.00 ID:3Vc6sXDE0
割といい車作ってんだけどなぁ
ほんと体質悪いんだなぁ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:37:37.48 ID:6kiK+vKm0
ウチのタウンボックスリコール対象だが、オイルシールなんてどうでもいいから燃費良くしてほしいわ
日産でもクリッパーとかいう名前で売ってたんだろ?
よくあんな燃費でOEMやってたもんだわ
フレンドパークが終わってパジェロの存在感が無くなったな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 06:51:24.09 ID:a1Cik6ti0
>>212
とっくに生産終了
次期モデルのプラウディアも自社生産はお亡くなりに
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 07:18:21.79 ID:YMjexG7+0
>>200
末期は
パピプペパッソ!パピプペパッソ!
だったよな
なんで三菱系の会社同士って仲悪いの?財閥トップとかお互い狙ってるの?
重工が技術者を派遣して、
商事が営業マンを派遣して、
銀行が財務担当を派遣して、


それでダメなら仕方ない。
>>219
最初期(三菱がスポンサーに付く前)はダイハツの車だったんだよな
ラガーだかロッキーだか
トヨタに吸収されてトヨタがランエボ作ればいい
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:38:35.80 ID:JiIuLzer0
実用車作らないでスポーツ、SUV専門でやれば望みあるのでは
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:47:23.33 ID:0dKS+peD0
メインバンク繋がりで、何度もホンダと三菱って提携話持ち上がってたけど
これは瓢箪から駒でるかもな…
共倒れ希望
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 11:41:03.43 ID:yrQAdffPP
本命:三菱重工(要するに出戻り)
対抗:日産自動車(軽自動車で協業&OEM供給が盛ん等)
大穴:トヨタorホンダ(メインバンクが三菱東京UFJ)
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:02:18.78 ID:lwFM+Zx40
本命:三菱重工
全車を優効率ターボ化など、重工のオーバーテクノロジーで中身が一気に世界一級線になる可能性はある。
が、出戻りしても本質的な部分が変わるとは思えない。

対抗:日産自動車
現実味のある話。特に日産にとって、パジェロを筆頭とする三菱の悪路を蹴り出す四駆はかなり魅力的。
だがフランス企業に買われるのはいただけない。

大穴:トヨタorホンダ
ホンダの方が可能性としてはある。
228番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/01/04(金) 12:05:12.46 ID:TTZOejZnP
>>16
日本郵船

三菱グループの祖
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:07:41.55 ID:luYuV9Jg0
            _,,,,..,,_
      ,. -''"´ パ  `゙''-、
     ,."     ジ.    `ヽ.          た わ し !
    /       ェ      `、
   ,'       .ロ.        i.
    ! パジェロ  i  パジェロ .l
    ',        .||       ,'
    丶       |タ|      /                た わ し !
    ヽ      .|ワ|      ,.'
     `'-、_   |シ|   _,.-'´
        `゙''ー-‐'''"´
三菱なんかランクルの出来損ないパジェロのイメージしかないわ。
つか三菱吸収したらもうそこは興味無くなる
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:23:35.89 ID:3bzv7aLq0
【レス抽出】
対象スレ:三菱自動車、三菱グループ追放の危機
キーワード:鉛筆

抽出レス数:12
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:32:58.90 ID:QJaaCQ1B0
重工に吸収されたら重工までおかしくなるんじゃね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:38:20.36 ID:nDz7Ns2/0
まあここはほぼ100%縁故採用だし、内向きになるのはしょうがないかもな
電気自動車以外不要wwwwwww
重工が助けたらさらに甘えるだろうな。
まるで公務員が車作っているみたいでいつも笑わせてもらってます
リコール前に聞いたことがあるが「デボネアはお客様に買って頂くわけではなく、三菱が乗らせてやっているんだから^^」
と言われた。それでいいのか?お金いただく側の人間が、と思ったが話が通じなさそうなので
「すごいですねえ〜〜」とほめたらすごいドヤ顔してたな。三菱エレベータの人www
三菱って一事が万事子の調子なんじゃないかと思った。
反論は受け付けます
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:46:38.24 ID:luYuV9Jg0
欲しいのなら、売ってやらなくもない みたいな
三菱自動車はふそうがダイムラーに行って吸い取られた時点で終わり
ドイツ人と組んだのが間違いだったな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:52:48.30 ID:sA28KkjM0
重工も似たような体質だろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 12:57:43.22 ID:Sf3Fs+XN0
浦和レッズ社長の橋本を見れば、三菱自工の無能ぶりは充分わかる
こんなクソ企業、追放されて当然
三菱はユーザーどころか国と国民すら無視じゃんw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 13:09:21.65 ID:NasIzebN0
タイヤが飛んで死んだ人間もいる

本当に人殺しが好きなバカ企業だぜ
三菱とスズキは既にトヨタに売り込みに行ってオコトワリされたんじゃなかったっけ
ソースは見つけられなかったけど
そもそもこのような不祥事を起こした会社が、現時点で活動出来ることが・・・・
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:29:36.81 ID:nCnSmz9jP
自工だから問題ってわけじゃなくてグループそのものに問題があるから、
不祥事が致命傷になる自動車だけが没落して他は不祥事起こしても従来通り栄えてるんだろうし
自工もそれに乗っかって生きてられるんだろう
これからも何やったって追放なんかされないし潰れることもないよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 19:08:33.88 ID:Wa39hbde0
実際、三菱グループの連中でさえ上層部の奴等は他社のメーカーに乗ってるんだろ
三菱グループの関連業者、下請けの人たちが
無理やり、もしくは仕方なく大金叩いて買わされてるだけで
本当に三菱の車なんか乗りたくて買ってる人たちなんて皆無なんだろ
弱みにつけこんだ押し売りでしかないんだよ
こんなメーカーが存在していていいのか
こんな屑メーカーが存在していても、人々が不幸になるだけなんだよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 19:12:01.65 ID:c0CtccP5O
製造は樹脂と電気だけにしろ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 19:14:37.87 ID:SsGveAbtO
内向き需要だけで成り立っている恐ろしい会社
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 19:55:03.43 ID:GLTmCWs3P
>>86
どう考えてもマツダの方がマシ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 20:43:33.53 ID:tRDfVFQW0
>>247
うわぁ
以前の騒動
低迷&リコール問題を抱えた会社をグループが切り離す
 ↓
ダイムラーが買い取る
 ↓
予想以上の酷い状態で出資した金があっさり吹き飛ぶ
ダイムラーが大損失
 ↓
ダイムラーが手放す
 ↓
株価が下がりきったところ三菱グループが買い戻す
 ↓
ダイムラー激怒
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:04:44.77 ID:yiwYJrsDP
どこにでも湧いてくるツダヲタ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:06:34.28 ID:MIY9yAtQ0
マツダヲタとホンダヲタ(千葉)はまじでキチガイ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:08:07.00 ID:flZClImr0
嫌儲で働いてるやつって三菱、日立、トヨタの関連会社と公務員すげー多そう

あと不満書きながらデー子で働いてるやつとか
駄目な会社の筆頭なんだが
何故か生き延びてる
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:12:10.09 ID:JamBcsLE0
>>175
今でも英語の名称だと商事がmitubishi.co じゃなかったっけ?
もう日産に吸収されてしまえw

シーマ→ディグニティ
フーガ→プラウディア
NV200バネット→デリカD:3/デリカバン
AD/ADエキスパート→ランサーカーゴ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:19:04.91 ID:khAjuluAI
三菱でまともなのってデリカD5とSUVとランエボだけだろ
他のセグメントのラインナップはほとんどが日産とスズキの車だった気がする
最近はミラージュ以外何も売り上げランキングにランクインしてないし
ギャランのHBが結構カッコいいな
買わんけど
レッズどこに買ってもらおう・・・
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 21:26:54.54 ID:uOxWLp9t0
ランエボXの走行会動画を見たんだけど
アマチュアがサーキット何周かしただけで油音アラートがミンミン鳴ってて駄目だろと思った
>>24
ヒュンダイがあるじゃないか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 22:11:52.19 ID:4NQV8N3f0
>>16
商事、重工、銀行、郵船あたりじゃね
旧財閥系に勤めてた(勤めてる)人間の
会社自慢はうんざりする
二言目には自分が勤めてる会社名を出すw
勘違いくんが多くて
>「三菱の冠を外して一から出直したらどうか」といった過激な意見がある

冠外して「自動車工業」じゃ何だか分からんし
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 22:36:40.78 ID:SAw3Kjtx0
三菱鉛筆みたいに名前だけ三菱になりそう
G ごみ
D だめ
I 逝ってくれ

三菱鉛筆
創業から現在に至るまで三菱グループとは関連はない
p://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%89%9B%E7%AD%86
三菱サイダー
://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 23:02:45.16 ID:SXoOdtzF0
三菱鉛筆と提携して
ネオ三菱グループとしてやってくぐらいの気概が欲しい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 02:58:02.66 ID:WrJ5nb+T0
>>267
それ面白いなwwww
>>262
住友やが肩身狭くて言えない。。。
関東だとヤクザのイメージや