【悲報】サムスンがヤバイ 半透明化して後ろが透けて見えるTVを発表へ CMもセンスあるわ 日本・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Samsung teases 'unprecedented new TV shape' set to be revealed next week (and it could be transparent as well)

New TV could also be transparent, allowing any window to become a TV at the switch of a button
Announcement set to be made next week at the annual CES show in Las Vegas


Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2256123/Is-TV-change-shape-Samsung-teases-unprecedented-new-TV-shape-set-revealed-week.html#ixzz2GsXhIiDj
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/02/article-0-16B9BE5C000005DC-109_634x396.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/02/article-0-16B9CA02000005DC-740_634x442.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/02/article-2256123-16B9CA33000005DC-632_634x357.jpg


http://www.youtube.com/watch?v=kTk8_2NZ3Y0
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:46:27.84 ID:WcTW2Ggw0
だからどうしたとしか…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:46:49.14 ID:y5rrHqdu0
うおおおおおおおおおおお
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:46:52.98 ID:YF//eJVN0
また韓国コンプがスレ立てたか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:47:24.17 ID:A3IACvGc0
半透明化して後ろが見えるメリットって何・・・(´・ω・`;)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:47:32.43 ID:P+QTE3960
ミクのライブとかこれ使ったほうがいいんじゃね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:47:44.28 ID:EHm2slYD0
この動画はユーザーにより削除されました。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:47:45.29 ID:9pkbfzZO0
透けちゃだめだろw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:48:01.36 ID:L8ovO9mu0
すげぇけどテレビとしての実用性はどーなんだろ
経済も文化も完全に韓国に負けたよな。。。 まじで亡命したいわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:48:16.52 ID:EmDBcevyP
>>1
何年も前にシャープが作ってるよ
テレビ今安くなりすぎだからこういうの売るしか儲からないのかな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:49:12.50 ID:64h+MbF60
後ろにいたらエキストラ出演できるのか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:50:34.04 ID:I0RaqpWK0
施設設備用?
一年前から発表してるのにまだ実用化しないの?
これって韓国に行った日本人技術者が作ったの?
それとも韓国人が作ったの?
どちらにしても負け確定なんだが

昔のSONY並の勢いがあるねサムスン
スロットでよくあるやつか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:51:05.51 ID:O/hIVrtq0
テレビ片付けたら部屋がスッキリしてワロタ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:51:05.37 ID:S38kuZFR0
写真からでは良く解らん、動画は削除されてる
結構興味あったのに残念だ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:51:36.96 ID:mU5UvPMG0
使い所はよくわからんがすごいな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:51:52.24 ID:8ZfA1yOH0
動画はただのセンスないCMじゃねえかちゃんとしたの見せろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:51:57.73 ID:stCfGDjq0
>>11
まーたジャップの起源主張か
これは素直に凄いなー
日本の技術力じゃ絶対に作れない
3Dテレビが限界だわー
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:52:33.77 ID:Epz3PhtyO
TVに関しては完全に負けてるな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:52:41.76 ID:EHm2slYD0
>>14
おおありがとう
でも見てもよくわからんな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:53:17.48 ID:jsOBhP/jO
半透明にして何か意味あんの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:53:35.56 ID:bPvGlxoY0
完全に周回遅れ
パチスロでは普通
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:53:53.67 ID:S38kuZFR0
動画はティザーかよ……
まあ、また正式に登場したらスレ立ててくれ
動画もテレビが集まってこれから発表ってとこで終わったぞ
おいふざけんなw
これは凄いなー
昔はこういうのは日本が開発してたのにな
日本はマイナスイオンとか実用性ないものしか作れないし
デザインも劣ってる
まーた1/1000の出品か
それ自体はどうでもいいけど、日本が韓国商品の真似してもっといい商品を安い値段で出せば逆転可能だろ?アベノミクスで円安になると言うし。
円安になったら韓国はやばい。
日本も商品化しようと思えばすぐできるだろ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:55:16.19 ID:/xZoK2d20
またネトウヨがサムスンでジャップが商品開発してるとかほざいてるよ













ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プラズマクラスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっさ

ネトウヨくっさ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:55:45.66 ID:aFdZaFpU0
中国とか韓国ってジジババでも最新のスマホやタブレット使いこなしてるけど
日本だと何それ状態だよね
この差は何なんだろう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:55:51.84 ID:5lRJ73es0
日本はもう韓国に勝てない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:56:09.00 ID:3DoRDF890
後ろの壁が見えても嬉しくないけどなw
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:56:09.26 ID:VXqPnpBr0
日本人の俺が見てもこれは素直に凄いと思うわ
やるじゃん韓国
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:56:36.77 ID:h4CYtYwm0
日本の家電は何で勝負してるんでしょうね、そら大赤字こさえますわ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:56:40.56 ID:iylyovjV0
焼き込みリニアのPNGで作ったんでしょ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:57:00.24 ID:3mKJc54q0
ガラパゴス
で、サムソン今まで他者に先駆けて発売した画期的な商品ってあるの?
透ける液晶ならずっと前からパチ屋で見てるが
凄いことは凄いが一般家庭に導入するメリットが皆無だよね
まだナノイー出してるほうがマシ
プラズマクラスターイオンのほうが凄いし!!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:57:40.35 ID:IBf8ohMV0
エクスペリアのCM見てソニーはダメだと思った
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:57:41.84 ID:tYcGGDIwO
サムスンも迷走し始めたか消費者の需要どこにあんだ
51 【中部電 66.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/03(木) 12:57:56.54 ID:R1EcSr8K0
サムスンがだんだん日本化してきててやばい気がする
完全にオナニー製品だろこれ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:58:04.65 ID:bTPZvwwh0
うぜえホロン部か
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:58:31.34 ID:LsBguD/W0
ドコモが透明なタッチパネル展示してたじゃん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:58:45.14 ID:HdUru1S90
すげえええええええええええ
ジャップおわったwwwwwwwwwwww
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:59:08.24 ID:hrAuiiIZ0
>>14
よく分かんねえわ。旧世代のテレビたちが集まって次世代のテレビを迎えるって事か?

1/8からのCESで大々的に発表なんだろう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:59:24.80 ID:iEw7dTYc0
1年後ホコリがたまってるのをわざわざ見たいか
どう考えても日本が勝てる要素ないのに必死に擁護するネトウヨなんなの
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:00:13.30 ID:5PVo/wjt0
>>50
ラブホのバスルームを仕切るガラスに設置→AV流す→風呂から
連れの女が出てくる→錯覚を起こす→ハッスルハッスル
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:00:15.94 ID:pp+MSXBV0
服が透けて見えるなら買うが
何年か前に既に見た気がするぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:00:26.66 ID:DSsissLE0
ミクライブぐらいしか用途が思いつかん
小型化してメガネに仕込むとかやんないの
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:00:59.64 ID:JdT8SBR3P
CES 2012: Transparent Samsung Smart Window
http://www.youtube.com/watch?v=tE06ELPwrH4


去年の動画。
ブラインドにもなるみたい。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:01:00.62 ID:srOf7jk40
パナソニックの子会社でも地味に売ってるよ
http://www.pdc-pana.co.jp/product/015.html
まあ大々的に宣伝するところがサムスンの上手いところだと思うわ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:01:29.48 ID:hrAuiiIZ0
情けないのはパナソニック
「テレビに力を入れない」って敗北宣言しちゃっている
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:01:47.41 ID:gmTIaavu0
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:01:53.34 ID:w24qSa4/0
あー凄い、凄い(棒
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:02:02.71 ID:yAgL8brU0
ふーん、で?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:02:11.02 ID:ueIvdMMu0
まあ、技術がないから側でごまかすしかないよね
なあ林檎?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:02:15.38 ID:+sXYclmy0
へーんでいつ発売?
>>65
これ自動車の窓につければ革命だろ
>>27
お前のチンコに意味はあるのか?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:04:01.42 ID:Qf2v7ssv0
電機会社と電通がなあなあでやってきたつけが回ってきたか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:04:27.98 ID:ITfbmyRK0
いつロールスクリーンタイプ出るんだよ
日本の技術はすごいんだぞとかいってるやつの危機感になればいい
物自体は導光板と液晶だけの普通の液晶よりシンプルなものだと思うけど
どうなんだろう?なんか違うのかな?
これ何かすごい技術使われてんの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:05:50.61 ID:0EbBWcVU0
フツーに見にくいんじゃねーの?壁が木目とかだと
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:06:32.31 ID:bPvGlxoY0
バックライトないのに見えるの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:06:38.01 ID:+7I5nFiG0
お家芸の家電分野の技術力でも大差をつけられているジャップwwwwwww
      {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,憂●国 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.| 
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::| 
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:| 
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|  このスレは
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|  ネトウヨに
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::|  監視されて
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |   います。
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ ネットde真実 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     愛   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   国  ,.:.:.:.:.:|
      ィニ=-/    ミ/   者  ,:.:.:.:.::::|
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:08:36.54 ID:EHm2slYD0
>>62
おお色々表示できるならいいじゃん
ただ離れた場所の手元で同じように操作できるタブレットが必要になるなw
82雪風 ◆dA75tvuS0M :2013/01/03(木) 13:08:53.94 ID:EaoXQ4Iw0
後ろにカメラがついていて、背景をブレンドすることで擬似的に透けているようにみせているのか?
現状の技術じゃそれが限界だろうが。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:08:55.05 ID:PB9p6hgU0
モニターの後ろにモニターを置けば、10台ぐらい同時に使えそうだな
日本は新しい技術の利用シーンの提案に乏しい気がする
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:09:48.65 ID:OiAYAiAM0
本当はこんな言葉使いたくなかったんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:10:06.07 ID:z99J7rJh0
技術で勝っても商売で負けたら意味ないんだよなぁ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:10:15.28 ID:Br+3Iera0
韓国人の為に
ホルホルスレ立てたんだろうけど

いらねーよw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:10:32.86 ID:xDh/BJMj0
いよいよガラパゴス化が始まったか
べつに目新しい技術を使ってるわけじゃないよね?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/30/news058.html
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:10:57.77 ID:ZyoeXwff0
パチスロ液晶か
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:11:18.90 ID:JdT8SBR3P
>>63
それサムスンからのOEM品じゃねえの? スペックがまんま同じだし。


Samsung、後方が透けて見える“透明液晶パネル”の量産を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110331/190762/
よくわからん。CESの発表後にスレ立てろよ
むこうは国を挙げてイノベーションに金投入してるからな
日本みたいにちまちまカイゼン(笑)やっても勝てるはずない
これ前からあるだろ。
ただ実際に製品として発売してるかどうかは良く知らんけど。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:12:07.26 ID:u6K/3yKLP
>>23
透ける液晶は昔から有る
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:12:33.45 ID:EjeafDeX0
日本のような女尊男卑国家はいずれ淘汰される運命だった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:12:45.10 ID:sGF283o70
透けるディスプレイは何年も前からジョーク的に作られてただろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:12:52.49 ID:ljpqrg2I0
技術は凄い、CMは酷い
ネトウヨ判別スレ

非ネトウヨ→凄いと認める
ネトウヨ→ファビョーン
韓国大好き連呼リアンのホルホルきたでえ
技術というより商品化しようとするところが
テレビに使う意味がないよな
デジタルサイネージに使えよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:14:13.64 ID:a69WshWV0
テレビの裏なんて、ケーブルとゴミしかないが。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:14:56.01 ID:5ul3u7Fa0
アホすぎw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:14:56.40 ID:E3ly2T0e0
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館と錯覚。いつも自室である事を忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3やWii Uを接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/ (最新機種)
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:14:59.84 ID:5dxdKDLu0
で、日本企業何してんの?w
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:15:37.08 ID:Il71DQoG0
スマホといいテレビといい技術的に日本と遜色なくなってきたなぁ
ナイスジョーク
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:15:41.36 ID:8zGoXh950
電子ペーパーってどうなったの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:15:50.76 ID:YPdDyOn40
ネトウヨは日本から技術盗んだっていっつも言ってるけど
こんな技術日本にはないよね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:15:52.09 ID:ZfLuI0vB0
>>99
もっと練習してから書き込めよ
下手くそ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:16:06.66 ID:x2EKJi170
日本の技術って

ネジがきっちり止まってるとか、印刷用紙のmmとかの誤差が少ないとか
美少女フィギュアの表情が女の顔になってパンツ着脱式になってるとか

そういうことでしょ(笑)
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:16:32.44 ID:bPvGlxoY0
日本は何をするにもネガティブでブレーキかかる
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:16:36.38 ID:qEwg6pS00
どう転んでも勝てない
日本は負けたのだ
連呼リアンはいつでも韓国の味方や
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:17:24.47 ID:u6K/3yKLP
なんだっけな、耐久性だったかコストだったかで
普及はしなかったんだよな

愛知万博でバンバン使われてたのはオーって思ったけど
展示会以外の用途が無いからなぁ
ニダニダ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:17:46.99 ID:EjeafDeX0
もう駄目だなジャップ…
漫画アニメの分野ですら韓国に惨敗

最近の韓国産アニメが洗練されてきている件について
http://matome.naver.jp/m/odai/2131827708640654301
>>52
最近ホロン部の活動があからさまで笑えてくるわ
その技術で服だけ透ける服を作るんだ!
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:17:58.48 ID:+7I5nFiG0
ねーねーネトウヨさん
サムスンは日本から技術を盗んでるっていうけど
こんなすごい技術日本にはないじゃん?
サムスンが日本から技術を盗んでるっていうのはウソだったのー?
元々偏光板経由でも40%は透過してんだけどな
それとも方式が違うのか?
液晶二枚を貼り合わせた透過度80%以上のスロパネルとかは
日本の企業が特許おさえてるしな
これが日本から引き抜かれた技術者テレビか
つまり日本の大勝利じゃないか
>>89
しょぼすぎてサムスンに失礼すぎるw
>>94
作ったけど使い道がスロ液晶くらいしかなかったので、半ばお蔵入りです
透けたら見づらい、を物凄い時間と金をかけて超遠回りして体感した
そんなスグレモノ
>>101
はったりかますの上手いよね
液晶自体カラーフィルターをアクティブに動かしてるだかだから
技術的には半透明だってそんなに難しくないだろうから
でも技術持ってるだけじゃ意味無いし
そういった部分に学ぶべきとこもあると思う
日本の技術でホルホルしに来たので日本の最先端のTV紹介しろや家電の大先生
服が透けて見える眼鏡作ってからスレ立てろボケ
あえてCMやるくらいだから画期的な何かがあんんだろな
わからんけど
少なくとも昔は「こんなの何の役に立つ?」って言う国では無かったよな>日本
嫌儲で立てるなやゴミ
+か東亜行け
日本企業...orz
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:20:34.80 ID:11jA3LZu0
この技術の起源は日本!
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:21:04.19 ID:BDCIeSLj0
>>2
おまえホルホルニュース見ても同じ事言えんの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:21:30.48 ID:tE1UVoEf0
今のところ量産に成功してるのは韓国だけなのかな。



Samsung、後方が透けて見える“透明液晶パネル”の量産を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110331/190762/


サムスン電子 46インチ透明LCD量産へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/01/17/0200000000AJP20120117001800882.HTML


キオスクコリア、70インチの透明ディスプレイ 日本輸出締結
http://atlasrnc.jp/arcjp/?mid=board_trend_korea_day&page=20&document_srl=9125
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:21:32.81 ID:E3ly2T0e0
旧帝大の科学技術研究室に対して、
最も援助しているのがサムスンと言われている。
莫大な費用の援助を惜しまないといわれている。

共同開発したり、技術者の青田買いをしているのである。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:22:15.69 ID:u6K/3yKLP
ゲームセンターCXで昔のポケットゲームに
透ける液晶を使ったヤツが出てたな
有野に「これ意味あるの」って言われてた

でもスゲー進歩したよな
オサレ機能?
実用性がなさそうだがカッコイイだけの商品でも売れるんだよな
俺は要らないが目覚まし時計やプラズマクラスターをつけたテレビよりは価値あるだろ
>>125
何の台に使われてたっけ?
お店の窓とかに使えば面白いかも
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:23:01.32 ID:pWnmus890
嫌儲認定日本企業だから
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:23:34.51 ID:eECS7lpW0
いやこれ日本でもすでにあるだろ
ショップのガラスに映った透明の映像のやつみたことあんぞ
最近韓国人の工作が気持ち悪すぎる
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:23:41.91 ID:nKLtnbsv0
早く有機ELTVだせよ
>>130
4k関連のスレも否定からはいるしな
儲けはいまいちだろってレスは理解出来るけど
その他の部分全否定したりするのは理解苦しむ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:24:23.83 ID:BDCIeSLj0
散々日本の科学者の発明を我が手柄のごとく持ち上げておきながら
待遇の違いで引き抜かれた売国奴だと罵って
ネトウヨ調子に乗りすぎ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:24:25.70 ID:2awSfjjm0
ウンコリアンの情弱虚勢っぷりが笑える
>>136
北大無機だけどすげーよサムスン
金の流れの規模が違う
あれか?裏側からもタッチで操作できる奴か?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:24:55.09 ID:E3ly2T0e0
今の旧帝大学の科学技術研究費はサムスンで持っていると言われている。
サムスンの援助がなきゃ、やっていけないとさえ言われている。
サムスンは理系旧帝大に莫大な投資をしているのである
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:24:55.86 ID:riVtRMqI0
おれ日本人だけどこれは偉大な発明だと思う
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:26:59.58 ID:ldh0LcT30
ここ数日キムチ臭いスレが異常に多いんだけどチョン工作員は正月もお仕事なの?
大変だねえ
ネトウヨの頭の中ではいまだにサムスンは三流家電で止まってるから
こういうスレでは現実逃避するしかないんだよな。どこが凄いの?とか
こんなの日本がとっくにやってるよとか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:28:17.32 ID:lnayIQyNO
CMうつってことは家庭向けなのか
断言できるがうれねーな
これの一般家庭での使い方を教えてくれ
キムチってマジで臭いよな
冷蔵庫の中が酷い臭いになる
臭すぎて仕方ないからラップで包んだわ、それでもまだ臭い(笑)
まるで2ちゃんねるにいる韓国人と同じ
大都のちょい前の筐体みたいなやつか?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:28:55.60 ID:/N2b1Mzu0
ネトウヨはこんな偉大な発明品を生涯利用できないなんて・・・
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:29:18.55 ID:0jrOVIta0
すげえな
テレビとかもう要らんと思ってたけどちょっと欲しくなった
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:29:26.14 ID:wW9Z1TId0
画面が透けてたら見づらい気がする
ジャップはテレビにプラズマクラスターつけて情よわ騙しておけばええんや…
内需完結のガラパゴスオナニーしてればええんや…

ジャップバイバイ…
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:29:49.52 ID:k9cPhpdG0
欲しい!!!
すげーな、こういう開発を日本はやるべきなんだよ。
スパコンとかwwwww
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:30:18.29 ID:KZp7QywXP
>>135
>キオスク・コリアが長年にわたって開発した製品で、1920x1080の解像度をサポートしている。
>現在、この製品は、世界で最も高い自立式鉄塔である日本の東京スカイツリーに設置されている。


ネトウヨは東京スカイツリーでこのディスプレイ見て「やっぱ日本の技術はすげーなw」ってホルホルしてたのかなw
>>158
コレは俺も買わないにしても、本当に凄い家電がサムスンから出ても
ネトウヨがそれを買うことは絶対ないってことなんだよな。なんか哀れに思えてきた
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:30:56.59 ID:lrHDGWDZP
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
ジャプジャプジャプwwwwwwwwwww
自己発光パネルでもないのに
通常は透過していないと思われてるのか。
騙すのがうまいな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:31:16.01 ID:V43PfJa/0
>>62
こりゃおもしろいな
実用性はともかく
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:32:20.41 ID:N/xSL3Jb0
俺も韓国人に生まれたかったわー
面白いけど俺はいらない
つーか後ろにカメラつけて合成すりゃいいんじゃね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:34:21.33 ID:6LXQkB3f0
韓国人に生まれた俺が勝ち組だな
後ろが真っ暗だったら白とかどう表現するんだろう
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:34:46.24 ID:jDRFP/Tt0
あっ・・・(察し)
よくある白黒液晶の時計とは違う原理なのか
バックライトとったら透明になるわけではないのか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:35:02.53 ID:/N2b1Mzu0
>>1
くうう・・・俺も韓国人に生まれたかったー!
>>155
全盛期のソニー製品は欧米でそういう負け惜しみ言われてた気がする
まあアメリカはアップルがさらにデザイン重視で盛り返したけど
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:35:24.43 ID:aHfONy2m0
>>126
それはすげー感じる
ジャップの見せかけ商法の真似はしないほうがいいぞ
でも実用的にできたら素直に褒めるわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:35:40.24 ID:U23cJiXj0
テレビってインテリアとしてはどうしてもプラスにはならない存在だから
そういうの気にする層には売れるんじゃない
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:36:10.92 ID:stCfGDjq0
>>63

>>135のラインナップとまんま同じということはOEM品っぽいな。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:37:19.60 ID:Zdubzf+p0
ネトウヨ何敗目よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:37:29.22 ID:EIF7fz+u0
これすごいの?
液晶シャッターみたいなもんじゃないの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:37:30.43 ID:ZEKeg8WkP
テレビの後ろに賊が隠れてる時とかすぐわかるもんな




まさにネ申木幾
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:37:41.26 ID:nWYymXeG0
テレビ見てる最中は透明化なんかいらんけど
電源落とした時に透明になるならインテリアとして面白いかもな
あと店舗の窓として使うとかか
>>168
あぁw悪いけどそれは本気で思わないわ
韓国って時点で物凄くマイナスイメージがある
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:38:27.18 ID:fYaeytP50
>>181
よう
うそつき
>>167
ファッション店の外のウインドウにこれ使ったら客呼び込めそうじゃん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:40:00.41 ID:/xZoK2d20
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ家電は世界一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナノイーってなんだか言ってみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:40:13.47 ID:EyT8wWUH0
テレビにならんだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:40:27.79 ID:cffCKr5H0
実用性皆無だろ。無理矢理オサレにした感ハンパねぇ
ただし日本のメーカーよりは数段マシ
プラズマクラスター()コミュ力()
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:40:49.07 ID:lUUdmOUs0
>>185
けどお前みたいなタイプって韓国で生まれてたら嬉々として日本叩いてるよね
どっちに生まれても一緒じゃね?
なぜ連呼リアンはそこまで韓国の味方をするんだろうw
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:41:08.93 ID:q0eh6FR80
いややな
ジャアアアアップ、と吠えている奴をよく見かけるが
心理学上では何かに激しく攻撃するという行為は「助けて」と同義らしい
何をそんなに助けて欲しがっているのだろうか、何がそんなに許せないのだろうか
どうせ有機ELテレビみたいに頓挫するんだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:42:35.21 ID:GFJ7W/oG0
既にパチスロは
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:42:50.08 ID:EyItzSVvP
>>23
シャープは新しい機能を発送したり開発するのは得意なんだけど
作ったら作りっぱなしで発展させないので有名だろ。
家電もOA機器と言われた頃の品々も全部そう。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:42:55.71 ID:V43PfJa/0
電車の窓に広告出しとくとかもアリかもわからんね(´・ω・`)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:42:56.82 ID:Nk3PGcqj0
昔のiMacを見てる感じだけど、微妙だな

まあ、パクリじゃないし、いいんじゃない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:43:11.14 ID:oYlTFInC0
家に置いても後ろの汚い壁紙が見えるだけか……
透ける必要ないだろ...
>>177
見せかけというか提案弱すぎなんだろう
昔は巨大液晶が糞高かったけど今は安いから
インテリア込みでホテルのバーに夜景をバックに魚が泳ぐよう設置するとかしたら売れると思うよ
それに韓国人が上手いとのでなくこだわりが無いのが良いんだと思う
日本人は変にこだわるけど韓国人はこだわらないから
デザインをとっとと外人に投げたりパクったりするんだと思うし
そういうのが上手くいってる気がする
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:43:37.60 ID:jzfXa4CK0
は?
だからなに?
技術大国日本を嘗めるな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:44:09.62 ID:77p8C3Co0
テレビ画面が透けたらあかんやろ・・・
欠陥商品にしか見えなくないかテレビが透けても・・・
それよりもケーブルレス化しろよテレビの裏の線邪魔すぎるんだよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:44:19.43 ID:KZp7QywXP
>>195
残念ながらこれはすでに量産してる>>135
ミクライブって何処製?
連呼リアンがホルホルしてんのが気持ち悪い
そんなに韓国が自慢かよ
>>197
プラズマクラスターはここまで知名度上げたのにな
今はそれが苦しめてるみたいだけど
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:45:35.53 ID:hcc9Pob50
ニッチ需要としては3D以下じゃね
3D技術の進歩が頭打ちなのをどうにかしてほしい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:45:45.25 ID:bPvGlxoY0
日本は研究中の物を1年以内に全部商品化しろ
でないと勝てない
何層にも重ねて立体モニタができるな
>>209
ニンテンドー3DSの裸眼で立体視できる技術を取り入れるのはどうだろう
あれ凄いと思うけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:46:41.88 ID:YPdDyOn40
っていうかどっからどー見ても韓国企業に技術で負けてんのに
それでもまだ「工作員か」って言ってるネトウヨって一体どういう思考回路になってんだろ


まだソニーやパナソニックがサムスンに技術で勝ってるって本気で思ってんのかな?
>>168
それはないわ。
自分自身はまだしも、両親、兄弟、友人全員韓国人なんだぜ
気が狂うだろ。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:47:30.90 ID:ZsJjCUt80
実用性ねーな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:47:40.14 ID:597XizqV0
こっちはどうしたんだ?

韓国、有機ELテレビの予約受付を「有機ELテレビ発売」と捏造ニュースを流すww クッソワロタww
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357133410/
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:48:00.34 ID:ldh0LcT30
>>209
そういや数年前は3Dテレビの宣伝よく見たのに最近は全然だな
実際必要ないしなあ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:48:13.75 ID:OguBGr0UT
>>194
ネトウヨの中韓叩きはそういう意味だったのか
なるほど納得いったわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:48:34.48 ID:loOukF6L0
しかし量産化できないっていういつものオチ
>>206
SONYだかパナのFullHDプロジェクタらしいって話聞いたことあるけど
正式にこれ使ってるって話は無かったと思う
ちゃんと明かされてるのは画面解像度とプロジェクタの運用方法が少しだったかな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:48:42.66 ID:7IfQQohz0
サムスン製品は日本人が開発している
と起源を主張するネトウヨ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:49:19.24 ID:nWYymXeG0
車の窓にはりつけたりお絵かきソフトのレイヤーみたいな使い方もできるな
価格と消費電力と重量次第だけど結構使いであるんじゃねーのこれ
受像機はシンプル・イズ・ベスト
どんな工夫しても邪魔なだけ・・
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:49:46.05 ID:clLMLyBv0
チョッパリの嫉妬でオモニのマッコリがマシッソヨwww
  〓〓       ___        〓〓
〓〓        /     \        〓〓
ロ├人┤|━━./ /.    \\━━━━| | |
└      /    \   /  \..    ・ ・ ・
        | :::\:::  (__人__).:::  |
〓〓    \       \/´  /      〓〓
  〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
     >                  <
  ─/─ /     /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─/─ /    / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /──l   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:49:53.29 ID:V43PfJa/0
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:50:29.24 ID:LrgZdtcg0
前のハメコミ丸出しのやつは商品化したの?
ウィンドウガラスん中にディスプレイなんてかなり昔からあるがあれとどう違うんだ?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:03.82 ID:hdYmhSWJ0
電脳コイルや攻殻機動隊の世界がもうすぐ来そうだな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:04.63 ID:tE1UVoEf0
>>216
こっちはどうしたんだ?


東芝が有機ELテレビを2009年に製品化,30型級を視野に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070412/130740/

【次世代テレビ】松下、有機ELテレビ40型級を2011年にも商品化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217289255/
>>62
こりゃ売れる
目のつけどころがシャープだわ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:30.99 ID:597XizqV0
なぁなぁ、こっち過疎ってるんだけど〜

韓国、有機ELテレビの予約受付を「有機ELテレビ発売」と捏造ニュースを流すww クッソワロタww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357133410/
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:31.41 ID:osnYgg8c0
明らかにネタなスレタイなのにチョンが釣られてホルホルしててワラタ。チョン的には透明でいいのかよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:34.69 ID:JHDeLF+p0
>>207
翻訳用のスレだからな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:48.23 ID:EIF7fz+u0
なあ液晶パネルって基本透明じゃないの?
回路を別にしてバックライト無くしたようなもんじゃないの?
詳しい人答えてくれよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:51:53.25 ID:w9jKQYqh0

  よ
    ん
      は永遠に日本には勝てない
ソニーの魂引き継いでるよな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:52:41.11 ID:MV/UAgnU0
これを窓に付けるの?
つまり情報漏らし放題ってことか?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:52:58.27 ID:EyItzSVvP
>>212
その3DSのってシャープの3D携帯の画面と比べてどう?
使おうと思えば今ガラス嵌ってるようなところに何か映せるってんで使い道はあるんだろうけどさ
まだ目新しい最初のうちにどこかが広告目的で使う以外はとてもコストに見合うとは思えんわ
>>232
洗濯機にエアコンつけるジャップのセンスよりマシだろw
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:53:58.36 ID:Epz3PhtyO
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:54:01.49 ID:597XizqV0
>>229
過疎ってる現行スレから埋めようよ〜

韓国、有機ELテレビの予約受付を「有機ELテレビ発売」と捏造ニュースを流すww クッソワロタww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357133410/
>>62
これよく映画に出てくるやつだよね
使い勝手はともかくこういうのほしいわ
>>231
なあなあ、こっちは完全に黒歴史化しちゃってるんだけど〜


東芝が有機ELテレビを2009年に製品化,30型級を視野に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070412/130740/

【次世代テレビ】松下、有機ELテレビ40型級を2011年にも商品化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217289255/
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:54:25.19 ID:bG/neOzg0
で、透けてどうすんの?
>>14
過去のテレビが過去の遺物としてメトロポリタン美術館かなんかに入っていくってこと?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:55:24.47 ID:hdYmhSWJ0
>>244
ブーメランすぎてワロタ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:55:26.08 ID:3BwlDH9R0
じゃああああああああああああああああああああああああ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:55:36.37 ID:Br+3Iera0
>>244
いくらなんでも古すぎ
自分で液晶のバックライト外してヘルメット用のHMDを自作してみたけど
透過率が低くて向こうがあんま良く見えなかった
>>1も透過率はたいしたことないんじゃないかな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:55:56.51 ID:5lRJ73es0
日本は韓国に負けた…
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:56:05.70 ID:597XizqV0
>>244
ガラゲーでも有機ELなんて既に2007年には製品化されてるけど、それが何か?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news106.html
使い道がわからん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:56:55.65 ID:np2nKvA50
サムスンって携帯とかテレビは作れるみたいだけどロケットは飛ばせないの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:57:00.10 ID:Epz3PhtyO
>>35
昔はこういうの作って技術力を誇示できたけれど最近は弱っているから出来ない
ついにきたか
これがほんとのウィンドウズってね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:57:53.36 ID:EIF7fz+u0
嫌儲で聞いたのが間違いだったな・・
カーナビにするんだろ日経で見たよ
これ車のフロントガラスに貼り付けられたらはかどるなぁ・・・
つっても車載に対応できるのかわからんが
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:58:12.74 ID:i9ZYTL3l0
なんか昔の日本の商品みたいにちょっとワクワクする部分があるな
何の役に立つか分からないけど、妄想するだけで楽しいような感じの商品
真面目な話使える使えない別として、
日本はこう言うの作れなくなったし作る余裕も無くなっているんだよな。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:58:17.68 ID:l+eoXsE+0
窓をテレビにするという発想は今の日本企業には無いな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:58:42.00 ID:Ixfa1eI20
キチガイNHKが映らないテレビ

モニターを売れ!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:58:49.55 ID:9SUR782C0
日本はテレビつくってないからそんな比較は良くない
>>238
シャープの3D携帯見た事ないからよく分からんけど
3DSの立体映像は綺麗だと思うよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 13:59:10.09 ID:u6K/3yKLP
今の段階でメガネとか携帯に流用できれば素晴らしいけど
これ自発光じゃないんだよなぁ

ドコモやソニーもやってんだけど
まだ試作段階なんでしょ
服が透けるようになってからスレたてろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:00:05.03 ID:t2i3Gfp70
車や飛行機のディスプレイに使うとかならともかく
TVとして半透明って使えるのか?
スマホがメガネ化する日も近いか
ウォン安にものを言わせた戦略もその内限界が来ると思うけどね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:01:24.54 ID:vPXO9hJj0
>>259
10年ぐらい前に東京のコンビニで紙広告の代わりに窓に貼られて使われてたよ
コスト悪くて一年ぐらいで消えたけどね
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:02:08.55 ID:bG/neOzg0
>>254
技術レベルが違い過ぎる
特に宇宙で衛星を飛ばすのは北チョンでも可能だが、宇宙ステーションに
物資を届けたりするのは至難の業だから、家電と比べたら笑われる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:02:10.07 ID:VQUvKDoT0
半透明って、もともと液晶は半透明だろw
このままじゃバックライトないしまともに使えないんじゃね?
出したい風景をビデオカメラで撮って背景画像としてリアルタイムに合成したほうが色々と捗るだろ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:02:51.06 ID:7IfQQohz0
古いものにしがみつく老害を叩いてる嫌儲民が
時代遅れの日本製品にしがみついてるのが笑える
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:02:58.77 ID:EyItzSVvP
>>265
ゲーム機は興味ないんだけど、機種変後も3D用に愛用してる
SH-12cちゃんの調子が悪いから、代替機にしてみようかなぁ。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:03:01.14 ID:bpDjRJcK0
どこに需要があるの
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:03:04.19 ID:597XizqV0
>>269
CPUと記憶装置と入力デバイスと音声送受信端末はどこにつけるの?
クッソ重いメガネなんぞつけてるだけで疲れるわ
HMDは外出用じゃなく家で一人で楽しむモノだから用途違いすぎて比較対象にならない事は先に言っておくね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:03:29.04 ID:m79AS2600
サムソンでもかまわんから5インチくらいの透過率の高いのをよろしく
とにかくこっちは今すぐ必要だ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:03:54.22 ID:k2ejZKUEO
プラズマクラスター作ってる国の人達が実用性とか言っちゃって笑えるw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:04:08.68 ID:l+eoXsE+0
今の日本人の発想は古すぎる
昭和の亡霊に取り憑かれてる
むしろ迷走してるだろ
>>278
それはワイヤレスでスマホから飛ばせば良いだろうけど
電池が小型化できないほうが課題として大きいと思う
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:05:28.04 ID:597XizqV0
>>280
プラズマクラスターレベルまで落ちて楽しそうだね、サムスン
日本企業並に終わった感想は?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:05:44.88 ID:S+5uiDcx0
パナソニック化しとるやんけ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:07:02.83 ID:nGsz4bUlO
未来っぽいけど見づらくないか?
>>252
サムスン製の有機ELが使われてるガラケーなんか出してきて何がしたいんだ
>>125
6号機の吉宗に使われていたよな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:08:24.83 ID:galLl/tR0
この技術をぜひJCの制服に応用して欲しい
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:08:53.29 ID:597XizqV0
>>283
あぁ、モニター画像だけメガネに飛ばすって方式か
Bluetoothで無線接続すれば(今リアルタイム動画データ飛ばせたか不明だけど)今の技術的に可能だね
ただ、やっぱりそうなるとバッテリーの小型化もしくは電気の遠隔供給でもないと実用性に乏しいよね
でもその方式なら欲しいな、確かに
>>5
ビルの窓ガラスが広告看板になる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:10:12.73 ID:PFzun9EG0
これソニーが4年前に実現してる技術だよね?
CMの意味が全く分からないんだが
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:11:07.12 ID:EyItzSVvP
裏側から見てみたい
テレビである必要ないよねないよね〜
>>252
有機ELは大型化が難しいわけで小型なんざ・・
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:11:28.29 ID:m79AS2600
>>286
これ、後ろのオブジェにライト当たってない?
自然光だとどうかなあ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:12:05.65 ID:qAhzLYTF0
素直に認めろよ、これはすごい
採算取れるか分からないにしても
こうやって新しい技術の提案を日本は出来なくなっちまったな。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:12:42.36 ID:597XizqV0
>>288
2007年にサムスンが有機EL作ってたんだ、ソースあるの?
俺が知ってるのはソニーが2007年12月に11インチの有機ELテレビ発売して最初だったと思うんだが
http://eetimes.jp/ee/articles/1208/22/news006.html
あれ?サムスンってソニーの後追い?
>>293
どうせ>>62とは比較にならないほどショボイやつだったんだろ?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:13:12.72 ID:Zpl1F6KoO
このスレ見ると宣伝がいかに大事かよく解る
いい製品も知られなきゃ意味がない
金持ってる奴が勝つようになってる
日本の時はすぐホルホルしだすのに、韓国賛美スレは連呼リアンがホルホルって言わないからわかりやすいよな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:14:52.37 ID:CaJiHUOg0
これはコナンでトリックのネタに使われそう
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:15:11.80 ID:hdYmhSWJ0
>>252
30型40型のテレビの話題なのに
携帯出してくるとかwww
完全にガラパゴス
有機ELだけど、この時代から既に透けてるんだな
http://pioneer.jp/crdl/rd/pdf/11-3-8.pdf
需要とかともかく普通に面白いな
挑戦的な商品出せる企業は良い
>>301
ソニーはサムスンより1年近く遅れて有機ELを製品化したのか
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:20:56.74 ID:JIlR284C0
ニュー速+(嫌儲)作るべしだな
ネトウヨチョンを隔離せんとあかん
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:21:08.72 ID:597XizqV0
>>310
有機ELテレビが、市販品として最初に登場したのは2007年12月のことだ。ソニーの11インチ有機ELテレビ「XEL-1」である。
http://eetimes.jp/ee/articles/1208/22/news006.html

にほんごよめますか?
どうせ有機ELの大型TVみたいに出すってぶち上げるだけで結局歩留まりが改善できなくてフェードアウトするんだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:23:20.14 ID:TyyUmhg00
テレビは部屋の隅に置くものという常識が覆された

透明ディスプレイって意外と使い道ありそう
>>300
IGZO
>>312
LGが来月55インチを発売すると言うのにまだ11インチで止まっちゃってるんだ
>>315
気体じゃないんだから隅に置いておかないと邪魔だろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:28:26.27 ID:I6/aqTCh0
なぜPは釣りみたいな奴しかいないのか
ブサヨがホルホルしてるとこに申し訳ないがこんなの実用性ゼロ
曲がる液晶とか透けてる液晶とかただのオナニー技術

リアビューカメラを搭載し車をバックせる際に後部座席が透けて後方が見える錯覚させる
日本車の技術のほうが実用性あるじゃん
昔は韓国からこんな挑戦的な商品出てくる事なかったもんな
一部分野では追いつき追い越されてるのがよくわかる
>>320
液晶なら、シャープのナノイーだって負けてないよね!!!

日本の技術最高!
目新しさがない所詮パクリ企業の限界か
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:33:40.81 ID:k9cPhpdG0
さきがけは韓国。
起源を言うのも頷ける。
>>320
いや実用性とか必要ないだろ技術力自慢だし
ん?
これって日本が数年前に開発したカーナビかなんかをフロントガラスに映し出す技術と一緒なんじゃないの?
そもそもTVでこれをやるメリットって何?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:35:07.10 ID:u6K/3yKLP
>>317
いや、意味わかんねーよ
逃げんなカス
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:35:40.32 ID:WNejof2K0
どっちでもいいだろ俺がこれから仕事なのは変わりないし
具合い悪いんだけど
勝手にしろカス
>>320
液晶使って後部座席が透けて見えるやつあったねぇ
あれこそ意味ないと思ったけどな
後ろ振り向いてバックするのは昔の車はバックカメラが無かったから
後ろの車との距離を測るために見てただけで
バックカメラが普及してんのにわざわざ後ろ振り向くやついないだろうよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:36:38.81 ID:m79AS2600
>>326
あれ、反射してるだけだぜ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:36:57.25 ID:FVJQMPDz0
アイアンマンが使ってる透明なスマホまだかよ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:39:11.06 ID:RnAxvDlAP
自然光でカラフルに見えるぐらい明るい液晶なら
家電の世界が変わるぐらいの衝撃だぞ
膿出してその膿が海外に流れてっからだろ
技術者の待遇良くしないとどんどん抜かれるよ
日本の物作りの迷走までパクんなくてもいいだろwww
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:43:20.94 ID:B4+I+MIe0
なんかこういうのdocomoが出してなかったか?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:43:47.37 ID:VQUvKDoT0
>>317
SONYが業務用で25型だしてるぞ
http://www.sony.jp/pro/products/BVM-E250/

向こうは、寿命とか実用性を無視して出してくる嫌いがあるから、一概にすごいとは言えない
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:44:25.03 ID:RPS4gtTB0
何で、すげえ!からジャアアアアップのテンプレでレスしてる
アホがこんなに多いの?
エロ方面で使い道がありそうな気がする
PC用のモニターならともかく、
テレビが半透明化してたらダメだろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:47:05.46 ID:I6/aqTCh0
>>335
こういうの作ってますと発表しただけ
あれもどこに需要あるんだかサッパリだな
両面から同時に操作できますって言われても、そんな操作はしないから
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:47:07.97 ID:Ixfa1eI20
日本メーカーのテレビ NHK受信料が強制

韓国メーカーのテレビ NHKが映らないなら売れる!
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:47:20.27 ID:35qci+Od0
窓がテレビになる時代来るかな
パチスロで何年も前から使われてるだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:49:16.12 ID:DUHAqiwC0
ネトウヨ怒りのNHKデモwww
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:49:20.98 ID:IJ0tDCMx0
ジャップは無能ですなぁ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:49:24.46 ID:QjW2BmDq0
OLEDきたか
世界の開発の流行はIGZOじゃなく、非通電時に透ける電極なんだよね
笑顔の冷蔵庫とか技術屋の能力を
クソみたいな方向でしかいかせない日本の家電メーカーは
正直負けてるわな。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:50:38.98 ID:RpaYgyGo0
>>336
それ動画とか見るに堪えないガクガクだしただの写真校正用だろ
まあソニーも最終的には32インチまで試作品作ってたけどな。液晶に勝てそうもないから辞めた
要するに体力が無い証拠
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:51:08.09 ID:QgaG8/r70
半透明になったら液晶内部の埃がまる写りやん
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:52:14.53 ID:35qci+Od0
これだったら出窓にもテレビ置ける
捗るな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:52:58.64 ID:nO7Smo1L0
>>348
動画非対応ってどこ情報だよw妄想乙
展示会で見たことあるの?どメクラくん
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:53:16.21 ID:zDqGxpDA0
シャープとかパナソニックとか、マジで最近ダサいって感じだよな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:53:57.70 ID:mMiAaRq+0
これはスゲエ
サムスンって欧米で忍者と寿司をモチーフに使ったCMやってたよな
マジ気持ち悪い
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:54:38.61 ID:35qci+Od0
この技術でiida x-rayのスマホ版作って欲しい
既存の古い技術だよね。しかも片側だけの
357 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/03(木) 14:55:02.16 ID:eX24k6wh0
お、サムも不要な機能に走り出したな。日本化だ。盛者必衰。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:55:05.75 ID:6LXQkB3f0
<丶`∀´>  韓国人が発明
(  `ハ´)  中国人が製造
( ´Д`)  日本人が負け惜しみ
テレビで後ろが透けて見えるとか迷惑だろ
TVとしてはそんなに需要ない気がするが
今北用、これ見ろ
もう日本じゃ勝てないだろ・・・

CES 2012: Transparent Samsung Smart Window
http://www.youtube.com/watch?v=tE06ELPwrH4
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:56:54.47 ID:x6XKBbkg0
テレビの後ろって買って数ヶ月もすればホコリだらけになる
透き通ったらゴミとホコリとチリが見えるだけ、って本当にどうでもいい機能だろ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:57:39.81 ID:m79AS2600
オーケー、もうわかったから
5インチの透過OELDさっさと作って部品として流せ
基盤付きでな
>>62
サムソン凄すぎる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:58:36.76 ID:35qci+Od0
>>360出窓にテレビ置ける
なんか数年前に自販機のコンセプトモデルで同じようなの見た
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:59:43.53 ID:RpaYgyGo0
>>351
それマスモニなので、当たり前だけどCRTと比べてって意味だから
一般人基準で言えば液晶並だよ
あと視野角はIPS液晶よりは明らかに狭かった
黒の締りは液晶がゴミに見えるレベル

とか書けば納得してくれますか><
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:59:48.68 ID:trZLLNQ2P
凄い昔の技術じゃん

馬鹿みてえ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:00:31.81 ID:SEJ08foF0
すごいとは思うけど用途限られてくるんじゃね?
画質がどういうレベルなのかが分からん以上は映画やゲームなんかにとても使えんだろうし
今度テレビ買うときはサムスンにするわ
国産がもうゴミ過ぎてただの産廃に成り果てた
>>354
一、二度CMに忍者と寿司をモチーフに使ったからって文句言うお前のほうが気持ち悪い
実用かどうかはともかくワクワクはするな
ほんと昔のソニーみたい
今のジャップ家電はワクワクも実用性もないゴミしか作らん
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:07:29.43 ID:JtFIOfdc0
ネトウヨ火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






ネトウヨ火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで日本の企業はしょーもない方向にいってしまったのか
サムってほんと技術力無いよな立体映像ホログラムぐらい作れよ
ショールーム用じゃいいかも
家庭用のテレビ毎回拭きたくはないわな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:09:19.85 ID:RPS4gtTB0
>>370
どーせ買わないくせにw
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:09:32.39 ID:RpaYgyGo0
>>370
LGロゴが仲間になりたそうにこちらを見ている
前からあるものを、凄いように見せる
見せ方が上手いんかねえ。
>>365
外からAV見てるのばれちゃうじゃん
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:10:49.15 ID:ZRRCaTZf0
>>23
レッテル貼っつけて反論されたらスルーとか屑過ぎてもうね
筐体を全部ガラス張りにしたら、テレビがインテリアの邪魔になる俺の部屋に合いそうだな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:11:33.30 ID:obnIMlZJ0
連呼リアン顔面キムチレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>370
サムスンのテレビ売ってないだろ
あれ?

【キーワード抽出】
対象スレ: 【悲報】サムスンがヤバイ 半透明化して後ろが透けて見えるTVを発表へ CMもセンスあるわ 日本・・・
キーワード: スカウター



抽出レス数:0
>>361
55インチ有機ELより全然こっちのが凄いじゃん
何で日本と張るの?
独自のセンスと技術があるんだからいちいち引き合いにださなくても良くない?
だって、全ての起源は韓国()なんだから
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:13:56.93 ID:RPS4gtTB0
大量生産によるコストダウンがサムソン持ち味なのにこの方向は
まるで逆だな。ホントに大丈夫なのか?
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/03(木) 15:14:05.55 ID:4r4+yMQq0
うーん 高層マンションに住んでる奴が、窓に付けてインテリアにするぐらいしか用途が思いつかん
企業向けでもないしなー
それらしい画像がないな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:14:14.99 ID:9SUR782C0
>>361
思ってた以上の出来でワロタ
筐体を全部ガラス張りにしたら、テレビがインテリアの邪魔になる俺の部屋に合いそうだな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:15:15.03 ID:IGNkRRCT0
>>387
などと嫉妬に狂ったジャップが意味不明なことを供述しております
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:16:05.32 ID:E3ly2T0e0
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館と錯覚。いつも自室である事を忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3やWii Uを接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/ (最新機種)
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:17:13.67 ID:sPL+n4NF0
ガラス窓の濃淡を変更したり、
テレビやディスプレイにもなるというコンセプトハウスは
アメリカだかでやってたな。
10年近く前だと思うけど。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:17:47.57 ID:kotNH5CGO
なんか日本の家電みたいに無駄な機能に拘って没落しそうだな
サムスンは低コストで大量生産が売りなのに勿体無い
>>5
裸の写真を後ろに貼って着せ替えとか・・・
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:19:16.67 ID:xYZB0aHGO
↑円安すばらしい\(^o^)/寒損/ウォン高無感地獄を味わうがいい(´・ω・`)売れば売るほど赤字アルネ(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土アルネ寒損株式ドンドン買うアルネ
>>362
ウチは猫の寝床になってる。
TV見ながらコイツらの寝顔見てもなぁ…
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:29:30.66 ID:J3HzXNvp0
1国だけ凋落し続ける斜陽落日国家日本www
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍   
(なお、その後民主党政権の円高策で2011にはドル換算上14位に戻ってはいます。)

NASAが公開した「夜の地球」 2012最新バージョン!
当時2chでも北朝鮮が見えないwwwとかいって見下して馬鹿にしてるレスがあふれてた
ひときわアジアで明るく輝いていた日本・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/091/85/N000/000/000/126263main_image_feature_397_ys_full.jpg
↓↓↓
これが、昨日公開された最新2012verのやつ(再掲)  中国>>>>>韓国>>日本w
http://farm9.staticflickr.com/8490/8246931247_8137c23bc1_k.jpg
さあ、この12年間のアジアの残酷な浮沈を思い偲んでくれな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:30:01.96 ID:RPS4gtTB0
冷蔵庫のドアにしたらどうかな
透けてるしw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:32:02.42 ID:VQUvKDoT0
>>348
つまり、LGの55インチは、ガクガクじゃなくて、視野角はIPS液晶より広くて、液晶に勝てるということでよろしいか?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:34:26.86 ID:J3HzXNvp0
1国だけ凋落し続ける斜陽落日国家日本www
一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍   
(なお、その後民主党政権の円高策で2011にはドル換算上14位に戻ってはいます。)

■NASAが2000年に公開した「夜の地球」
当時2chでも北朝鮮が見えないwwwとかいって見下して馬鹿にしてるレスがあふれてた
ひときわアジアで明るく輝いていた日本・・・>>>中国その他
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/091/85/N000/000/000/126263main_image_feature_397_ys_full.jpg
↓↓↓
■これが、昨日公開された最新2012version!  中国>>>>>韓国>>日本(節電か?車が減ったのか?ようはまた凋落)w
http://farm9.staticflickr.com/8490/8246931247_8137c23bc1_k.jpg
さあ、この12年間のアジアの残酷な浮沈を思い偲んでくれな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:34:49.07 ID:cM8+sDTVP
>>361
これ、後が暗い時はどうなるの?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:35:25.07 ID:TXbHbLeP0
一方日本はテレビが売れないのはテレビがオワコンだと決め付けてを作るのをやめた
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:39:19.43 ID:As3Y9ZU30
>>4
奴隷鮮人にコンプレックスなんてねえよ。馬鹿鮮人w
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:42:22.40 ID:vhFW0Vuj0
ネトウヨ連呼が透明なネトウヨと戦ってる
この位なら日本企業にも出来るだろうに
残念だけど発想と実現力と余裕の差だな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:44:12.21 ID:RMHw1c3C0
>>361
かっけー
韓国、有機ELテレビの予約受付を「有機ELテレビ発売」と捏造ニュースを流すwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357133178/
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 15:48:41.12 ID:i9LXCFp80
最終的には白スクリーン貼って窓に張り付ける、後ろから間接照明みたいに照明照らすでバックライト要らんだろ
ただ値段ガクンと落ちて半永久的で壊れなくて消費なくなって自分の首絞める
   
【速報】 朝日新聞 「2ちゃんねるには真実が書かれている。韓国を大切に思うなら見るな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357189536/
>>361
透ける液晶は昔からあったんだから、アイデアは日本企業も出たと思うよ
ただ工場を割けないとか利益が見込めんとかで経営者側が採用しなかっただけで
韓国人も内情サムスンのことをよろしく思ってないよ。
だから「経済民主化」ってスローガンが大統領選挙で両候補とも挙げてるわけでしょ。
財閥が潤う影でほとんどの庶民が苦しい生活を強いられてるんだからね。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:13:15.03 ID:J3HzXNvp0
>>414
くやしいのうwくやしいのうw
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:17:23.00 ID:As3Y9ZU30
>>415
うん。わかったから、半島へおかえり。
日本はもうおワンコだから。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:18:22.75 ID:JkOG8mRW0
シャープ「完全に透明なテレビを開発しました! これで勝つる!」
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:18:27.84 ID:kG+yv5xQ0
面白いけど何に使うんだこれ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:18:28.52 ID:1GEPvqRvP
これ物理的に透けてんの?
それともカメラで撮りながら映してんの?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:21:13.60 ID:Wb3udQmUP
こういう不必要と思える技術を作る技術すらないから必要なものも作れない
これ後ろにカメラあるだけじゃね?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:27:29.32 ID:7d8k32350
液晶って元々スケてるからな
ただ電源入れないと不透明なんで使いにくい
多分おまえらが思ってるのとは違うよ
>>420
でも日本企業が作るとくだらないもの作るなとかこんなもん作ってるから韓国にまけるんだtか言うんですねわかります
昔は日本の方が
凄いけどこれ何に使うんだよw
無駄にすげぇw
変態技術すぐるwww
とか言ってホルホルしてたのにな・・・
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:32:10.83 ID:kTk4fo350
ナノイー付きTV(失笑
まともに使えないスマホ(泣

有ったなあ・・・・・・・・
前もパソコンでこれあったけど不便じゃね
すげー未来っぽいね
さっさと商品化してくれ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:36:38.73 ID:tiQw1U7Y0
>>410
大型有機ELを作れないジャップの嫉妬にしか見えないのがw
消費者無視で日本のメーカーと同じようになってきたな。
>>55
迎えるっていうか、気になるから見に来たんじゃないの
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:42:39.97 ID:cObt9mBL0
>>17
サムスン製品は日本の技術で作られてるから安心して使えるよね
>>361
すすっすすすげえ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:47:07.84 ID:mbSqmdvz0
何がやりたいのか解からん動画だった
半透明にしてなんの意味があるんだろうか
なんか段々日本メーカーみたいに一人よがりが目立ってきてない?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:47:09.86 ID:i9XlXqBWT
>>361
凄すぎワロタ
そもそも日本人にはこういう技術をこうやってわかりやすく表現する頭持ってないわ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:52:27.14 ID:sMtXqa0r0
>>433
これのどこが独りよがりだよ
何億人が切望した技術だと思ってんだ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:56:06.71 ID:J3HzXNvp0
>>436なら韓国人のうんこ喰う
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:56:25.31 ID:tJ3TBi0H0
>>63
あれあれ?wチョンさん?w
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:02:24.83 ID:mbSqmdvz0
>>435
貴方はこの技術を使って何を待ち望んでたの?
日本もこんな感じで技術先行してニーズを掘り起こすことを続けてたら
顧客の意見を無視した今になったよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:06:00.83 ID:uDLHCiaj0
これ車のフロントガラスでテレビ見れる日がくるな
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:06:16.36 ID:TI4SIkAiP
>>437

残念ながら>>63はサムスンからのOEM品っぽい
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:09:37.73 ID:1lr6Kr980
サムスンもこういう方向に行くなら
日本チャンスだよな
まあパナとかが堅実な方向に軌道修正すれば、だけど
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:09:53.98 ID:YtoJVEnh0
このスレみたいに必死になって「日本も出来る(出来た)」を連呼してるのとか見ると
「日本も衰退したんだな」と悲しくなるな
まあ俺らにはプラズマクラスター付テレビがあるから(震え声)
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:12:56.51 ID:PkvGJmGS0
日本人の歯軋りスレw
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:14:33.61 ID:lzMRSwrJO
使い道なくねーとか思ったが
>>361見て考え変わったわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:14:49.36 ID:CflK4d9+O
>>424
コミュ力(笑)とか言って技術者冷遇しまくって人材が韓国その他に流出しまくった結果がこれですわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:15:30.20 ID:8FkT/ZTI0
すごいけど、個人利用のシーンは思い浮かばないな
早く小型化してくれ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:18:36.09 ID:RpaYgyGo0
>>402
応答速度、コントラスト、薄さ、という原理上のスペックは有機ELが圧倒している
「液晶に勝てそうもない」と言ったのはコスト・商売面で不利という意味
例えば液晶は高精細化の方向へ進化しているけど、有機ELは苦手なので置いてけぼり

あまりにもニーズに追いついていないので、ソニーも大型テレビ化は諦めた
今回サムスンやLGが作っているのは100コ作って3つの完成品が出来るとかそんなレベル
完成品の出来は素晴らしいかもしれないが、作っても赤字になるだけだろう
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:19:00.69 ID:bqfPFb0a0
Apple感
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:20:39.94 ID:GHCWfx4GO
>>361
凄いな
悪くない
半透明って有機ELのことかな?
>>413
朝鮮人気質杉ワロタ

それを作れなかったって言うんだよ。
「実はアイデアはあった。でも作らなかった。だから日本人も実質は作ってたと同じ」とかチョンコ臭い言い訳しないでくれる?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:25:49.42 ID:WI+0qtTi0
ほう



なるほど
まあこの技術は日本で開発されたものなんだけどね
サムスンが出資したからサムスンのものだけど
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:44:03.82 ID:PkvGJmGS0
>>454
起源主張するほど羨ましい技術だってのはよく分かった
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:47:09.15 ID:kNab/Vfn0
これをソニーが作ってたら
\さすがソニー/ \技術大国ニッポン/ \ソニーらしい商品/
とかレスがつきまくるんだろうな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:49:53.18 ID:LBcHmWpY0
スカウター
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:50:56.83 ID:CxRkXrxo0
何年か前にノートPCでも後ろが透けて見えるのを出してたよね
すぐ消えたけど
日本企業の見たひとを???とさせる珍製品と違ってワクワクさせてくれる分さすがサムスンって感じ
家の窓にはめ込んだら太陽光線で有機剤が早死にしそうだから
風呂の壁を全面ガラスにしてそこへこれを
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:55:41.49 ID:N6Xk48sb0
ショウウィンドウの広告とかに使えそう。
こういうキワモノを作る体力が今のジャップにはないということだ。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:56:30.88 ID:OnuuowzjP
この技術はプレゼンテーションや見世物なんかで使われるぐらいだろうな
家電にするには無理がある
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:56:35.91 ID:La0dHUTq0
>>139
覚えてる限りでは、カラーじゃないのはネオプラネット、ネオマジックパルサー、ファラオゼッツ
カラーは榎本加奈子のシンドバッドなんたら、鬼浜かな
近所のイオンのエントランス上部の窓にあったよ透けるTVみたいの
びっくりした
透明ディスプレイは未来感があるだけで
家庭の実用にはならないな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:02:26.43 ID:mbSqmdvz0
>>463
今のスロはほぼ半透明液晶じゃない?
今のところの使い道それくらいか
TVは邪魔だしな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:05:27.38 ID:3P6o4zd/0
すごい技術っぽいけど実際には色彩とかに影響するんじゃないかな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:05:30.70 ID:FrP5M7UZ0
サムスンかっけえ
これ攻殻の世界やね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:07:45.15 ID:La0dHUTq0
>>466
すまんの、4号機で完全に引退したから知らないんだよ
ただ、昔から一応実用化されてたって言いたかっただけ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:09:26.23 ID:6LXQkB3f0
サムスンすげぇ。ジャップにも部品作らせてくださいm(_ _)m
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:10:52.54 ID:tJ3TBi0H0
>>440
ぽい とか顔真っ赤にしてソースもない話はいらないからwwwwwwwwwwwwwwww
どうせまた株価対策のはったりだろ
有機ELテレビだって発売できてねーじゃん
ttp://i.imgur.com/gMAdY.jpg
こんな感じに宣伝できて尚且つ後ろが透けて見えるってことだろ?
普通に売れそう
しかもこれが進化して車のフロントガラスに搭載されるようになったりするんか?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:13:23.94 ID:xbRx9Pjd0
これ結構前からあるだろ?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:13:45.31 ID:tJ3TBi0H0
そもそも、2年前の話を今更、最新技術みたいに発表するとか
ネタ切れ過ぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww  >>91

有機ELが量産できなくて爆死したからって必死過ぎるwwwwwwww
フィフィさんがまた正論!

金明秀と李信恵の極右民族主義者に粘着されるよ。

フィフィ ?@FIFI_Egypt
学費の捻出が困難で進学を諦める日本人も少なくないのに、外国人留学生への
返還不要な生活費の援助や給付型奨学金制度(うち八割が中韓の留学生)はおかしい。
ちなみに日本人学生には返還義務がある貸与型奨学金制度など。
日本人学生に対する逆差別では?諸外国では留学生の学費の方が高くて当たり前。

http://twitter.com/FIFI_Egypt/status/284904441583386624
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:14:00.85 ID:J6/GGRZQ0
チョンwwww
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:14:28.07 ID:PkvGJmGS0
>>469
それもサムスン製なんじゃねえの。
今のところサムスンしか量産出来てないっぽいし
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:16:15.29 ID:J3HzXNvp0
もちろん。
そのころには車もヒュンダイによる自動化システムが
完成してるわけ。文字通り大画面フロントガラスにTVが。
そして同時に流れる景色が。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:18:33.65 ID:I6/aqTCh0
>>473
そんなでかいパネル、ガラス代わりに使ってたらコスト掛かりまくりだろ
>>292
その発想はなかった
なかなかいいかもな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:18:53.59 ID:go3cL1ZN0
こうやって「大したこと無い」「この分野は日本が先に取り組んでた」とか言い訳してるから
現にサムスンに技術力抜かれちゃうんだよなぁ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:22:01.07 ID:CJprvjDd0
>>475
と、有機ELも透明ディスプレイも作れないジャップが火病を起こしております(笑)
>>480
今はそうだけどコスト抑えて量産できるようになったら・・・
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:24:09.94 ID:La0dHUTq0
>>478
知らん
10年近く前にサムスンは液晶作ってたのかな?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:25:15.52 ID:3KcI9hNt0
さすが俺たちのサムスンだは
>>485
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EL_VISION
これのことかな?
普通にすごい
日本は置いてかれてるな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:28:58.15 ID:CJprvjDd0
>>485
画像は無いの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:31:04.94 ID:tJ3TBi0H0
>>483
( ´,_ゝ`)プッ
スマホの大きさの有機ELしか量産できないチョンがなんだって?ww

ソニーは業務用有機ELモニターを量産し続けてエミー賞まで貰ってるよwww
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:32:29.83 ID:JDS7Ok6N0
「全然大したこと無い こんなの10年前に研究していた」
って大会社に就職したのにリストラされてコンビニバイトしている おっちゃんが言ってた
取りあえずキモかった
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:32:49.85 ID:NLqcQaoL0
透明にするんじゃなくて本体の色とおんなじになるようにしたらいいのに
凹凸なしで実現したらデザインの幅が広がる
数人
俺と同じく「パチスロ液晶」と思ったクズ仲間が居て安心したw


まあマジレスすると、活かすコンテンツが無ければ何の意味もないんで
3Dテレビ以上に黒歴史になるのは間違いない
まあ技術デモみたいなノリなんだろうけど・・・
スカウターみたいなデバイスに期待だね
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:41:11.54 ID:CJprvjDd0
>>490
と、来月にはサイズで抜かれてしまうジャップが必死に喚いています(笑)

とりあえずジャップはまずは28型の試作品を作れるように頑張れよ(笑)
結局日本はやらなかったのかできなかったのかどっちだよ
正直センスあると思うが
なんで○○だともう日本は勝てないとかそういう論調に何のかねー
ニートの妄言だからか?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:43:53.99 ID:sRPby46/0
ジャアアアアアアアアアップwwwwwww
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:44:34.79 ID:tJ3TBi0H0
>>495
来月になれば量産できるようになると思い込んでるチョンの哀れさにワロタwwwww
いきなり改善できるくらいなら去年のうちに発売できてますからwwwwwww残念wwwwwwwwwwwwww
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:46:08.13 ID:tPbZ83TJ0
日本だったら「テレビが透ける? 意味あんのかそれ? ギャハハ」で企画ボツ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:46:52.84 ID:o2IFGfaM0
後ろが透けて見えるって液晶ってそういうもんやろ
普通の液晶テレビもバックライトの光が透けてるから明るいわけだし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:48:04.73 ID:WabivYbo0
HUDと同じようなもん?

車のフロントガラスに情報表示できないかなー
凄く未来チックじゃん
>>500
ナノイー発生装置付きテレビなら開発許可がでるのにね
ドコモが作ってた透けるスマホみたいなので
裏からも指で操作できるやつはどうなったんだ
もうジャップはオワコン
全員死ぬべき
ネトウヨ怒りのテレビ買い替え
>>473
乳首にしか目がいかない
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 18:58:23.51 ID:u6K/3yKLP
>>504
あれは光が足りなくてコンセプト止まりだったかと

透明自発光のディスプレイって以外と難しいんだな
愛知万博で見たガラスみたいなのはすげー綺麗だったけど
ジャップ怒りのプラズマクラスター付加価値w
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:00:16.58 ID:loBdAefv0
サムスンの設備投資額はヤバい。

2012年の投資額は、半導体に1兆円、有機ELに5000億円、
総額2.5兆円くらいだったはず。
有機ELではもう、絶対に追いつけない。

LGは、55型有機ELを来月販売開始
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE90100C20130102
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/02/2013010201258.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/01/02/2013010201108_0.jpg

日本企業も、もっと投資汁。
ワクワクするような、面白い製品を作れ!
なんだかひどいスレになってるな。
>>497
韓国すごいの一言でいいのにね
なんで日本はダメになるのか謎

だいたい、家電メーカーの人間も、
何の社会の役にも立っていない底辺の糞2ちゃんねらどもに
ジャップ呼ばわりされる筋合いは無いつーのw

このスレのゴミクズどもよりは
よほど家電メーカーの人間のほうが日本に貢献しているわ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:08:35.69 ID:di4KtsgQ0
透明液晶なんて昔からあるよ
それをテレビにしたっていう意味不明な話題作りしただけだろ
韓国が日本を超え始めたな。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:10:21.56 ID:La0dHUTq0
これが一般的な値段で安定した供給てできるようになるなら凄いな
サムスンって日本の会社だろ?
すげえなこれ
後ろからも見れるんだろ?ベッドルームなんかにおいたらカナリ良いわあ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:19:14.30 ID:loBdAefv0
去年のCESでは、ソニーのクリスタルLEDディスプレイなんていう
隠し玉もあったけど、今年はどうなんかねぇ?

何か面白そうな製品を発表してくんないかなー (´・ω・`)
面白いかもしれないけどおく場所が限定されすぎていらない
売れないだろ
どうせ日本のパクリだろw
裸眼3Dより需要無いと思うわ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:28:35.16 ID:5ToVjWse0
これはジャップには作るの無理だから火病を起こすしかないな
車のフロントガラスにできたらすごいな

チョンにまけんな
>>197
IS01・・・
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:32:00.50 ID:loBdAefv0
サムスンのこの発表と同じ会場(ラスベガスのCES家電ショー)で、
パナソニックは、家庭用テレビからの段階的撤退を発表へ・・・ (´・ω・`)


パナソニック「脱テレビ」宣言へ    社長が米見本市で講演
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20130101000004
http://news.livedoor.com/article/detail/7281257/

パナソニックの津賀一宏社長が、1月8日から米ラスベガスで開催される世界最大の家電見本市
「インターナショナルCES」の冒頭で基調講演し、「脱テレビ依存」を宣言することが31日、
明らかになった。

世界の電機メーカー首脳らが集まる場で「テレビメーカー」のイメージを一新。
巨額赤字の一因となった薄型テレビから、業務用の大型ディスプレーといった企業向け事業への
構造転換をアピールする。

CESでは、各社が世界最先端の技術や商品を発表する。
基調講演は、出展企業のトップが自社の取り組みを国際的に宣伝する機会となる。
パナソニックの基調講演は2008年以来5年ぶり。(共同通信)
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:32:13.52 ID:9xq17qNN0
なんか違うんだよ
壁掛けできるくらい薄くて軽いとか
そういうのを求めてるんだよ俺は
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:35:57.22 ID:I6/aqTCh0
>>524
隅に吸盤でぶら下げるお守りもグレーなんだから、ちょっと無理じゃね
>>361
4K2Kなんぞよりよっぽど夢があるでこれは
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:44:07.06 ID:loBdAefv0
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:50:22.92 ID:ztOiFlye0
歩留まり1%未満なんでしょ
順調にソニー化してるな
保険屋になるのはいつ頃か
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:55:32.65 ID:KQS1lXY/0
ジャップ終わってるなあ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:59:17.22 ID:aiSMVzGm0
歩留まり?
日本人って効率クソ悪い職人的な仕事好きじゃん
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 19:59:54.53 ID:SBceExIe0
技術的には日本でも作れるのは本当なんだろうけど、
うだうだ言い訳してる間に韓国がどんどん作っちまったんだろ
日本はスピード感がない、無難なものしか作ろうとしないと言われて久しい
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:09:37.25 ID:dg38xe8Z0
ルンバでも言ってたが、作れねーよ
後追いで追い越せるようなパワー、日本企業にねえよもう
>>536
チョンが必死だな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:15:39.32 ID:kq/u05gy0
都合が悪いと耳を塞ぎ目を塞ぎ、口はチョン連呼
自称愛国者が1番日本をダメにするよな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:16:23.35 ID:0ZKQCaU+0
>>537
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:17:10.60 ID:oanpqZoW0
日本完全に負けてるじゃん…
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:17:42.59 ID:t7zDNec/0
透明な液晶は今迄もあったけど全部バックライト無しで暗かった
これの凄い所は動的部分バックライトなんだろ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:20:32.13 ID:ztOiFlye0
目の付け所がチョン
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:20:38.15 ID:hrAuiiIZ0
なーにシャープさんがドヤ顔で新技術を発表してくれるさ
有機EL結局でなかったよね
無駄に株だけ上げたけど
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:25:12.33 ID:vkMNuV7p0
一方のジャップはナノイー搭載テレビwwwwwwww
もうジャップは韓国以下の列島民族wwwww
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:26:34.57 ID:1gDVk9OS0
ジャップって完全に韓国人未満なんだな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:29:09.30 ID:vkMNuV7p0
>>63
遂にサムスンの下請けと化したクソジャップwwwwwwwwwwwww
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 20:32:16.77 ID:gp24WhZv0
そんな事より国内でも早くネク10出してくれ!
視界が塞がれないHMDみたいなのも作られないんかなー
もう我々ジャップはいつでも韓国人に勝てないのか。。。
X5 Purenessの名前が挙がらないなんて・・・、
レベルが落ちたな。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:42:01.79 ID:UNb5v0id0
>>361
それ、いいよな。窓をテレビにって誰でも思いつくと思うんだが、
何で日本人は作らなかったのか。
置き場所が無いんだから、でかいテレビを作っても無駄だろうに。
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:43:35.17 ID:rtiXuoLvP
その頃ジャップはプラズマクラスターつけてた
あきらめよう日本
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:50:48.41 ID:A2RKIAxn0
>>510
はw?

歩留まり、1割どころか、1%のサムスンLG(爆)

3日、サムスン電子とLG電子によれば、両社は年内発売を目標に試験生産中の
OLEDTVの不良率は98〜99%に上ることが分かった。100台のOLED TVを作っても
市場に完成品として出すことができる製品が1台か2台の水準に止まるという事だ。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=020&aid=0002371585
ジャップ死ね
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 21:55:26.79 ID:A2RKIAxn0
>>552
もうちょっと考えろよ。
外明るかったら液晶まったく見えねーとか外から見られるとか。

窓は用途が限られるよ。クールではあるけどね。
値段いくらやろね
>>556
今の住宅街見ろよ。どの家も雨戸閉めっきりだぞ。
家のデザイナーは、窓面積とか建築基準法に従って作るんだろうけど、
住人は外から覗かれるから、結局閉めたままにしてる。

こういう場合に、とりあえずテレビ窓を商品化してみようっていう考えに
日本企業がいたらなくなってるのが問題なんだよ。
なかなか面白い商品だ
後ろに普通のテレビを置けばこれを半透明状態にしてる間もテレビが見れるな
560モノクロ:2013/01/03(木) 22:01:45.16 ID:WK2DawbY0
20年くらい前だったか、EPSONがOHPに載せて使うモノクロの透明液晶出してたな。
9801の出力端子に繋ぐやつ、640*400で結構いい値段してたような。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:01:51.10 ID:P0AKsva8P
ん?これ随分前に発表されてなかったっけ?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:02:51.81 ID:1MlQj9WD0
ジャップがまたファビョってるのか
低能なんだから立場わきまえとけよ
あと賠償もよろしく
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:04:08.93 ID:A2RKIAxn0
>>558
デフレ下で新規事業なんかやったら1番に死ぬわ。
本来とっくに死んでたのに国民の力だけで頑張って20年ここまで延命で粘ったのが今。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:04:46.80 ID:Tzis5H4i0
ジャップ完全敗北
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 22:21:41.09 ID:loBdAefv0
>>554
これは去年の秋のニュースだね。

・その時点で、不良品率は98〜99%
・パネル月産4万枚では、販売に必要な月産1000〜2000台の確保は難しい
・採算を取るには、不良品率は10〜20%まで落とす必要がある
・発売予定の年末まで3ヶ月だが、今のままでは50%でも難しい
・約束を守るためには、両社は、大きな損失を抱える必要がある
・有機ELテレビ市場は、2017年に10兆円市場になると読む
・両社とも、不良品率が95%でも発売を強行する計画で開発中である

という内容か。
LGは年末よりは、2ヶ月遅れの販売となりそうだが、強行するようだね。
サムスンは、まだか…。
どっちにしても、世界初(55型)の座は奪われそうだ。
サムスンにはぜひともこんなスマートフォンを作ってもらいたい
http://desktop2ch.org/news4vip/1356183151/
>>566
ubuntu phoneがまさにそういう感じ
ドック接続でモニタにも繋がってデスクトップとスマートフォンの垣根なくすってやつ
それとモトローラの泥スマホについてるwebtopって機能で外部モニタ用のOS(ubuntuを軽くしたもの)が動く
ハードスペック以外はとっくに実現してる考え方
>>567
外部モニターじゃなくて単体で外出先でさらに嬉しい
>>568
nexus7でデスクトップubuntu動くけど動作速度以前に使いづらい

出先でも使いたいならF-07Cを買うといい
atomとwin7搭載でこれこそさっきのアイデアを実現したものだった
すっかり忘れてた
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 23:44:30.94 ID:y2vyngqz0
↑ここまで在日の妄言
↓ここからも在日の戯言
てか冷静に考えるとこれも有機ELもいらんな
>>554
日本は1台も作ることが出来ないから歩留まり0%だな。
>>572
ソニーは業務用を普通に生産してるし
>>572
なんでそんな嘘をつくの?
旭化成だったかな?日本のメーカーが作った
ガラスに張るフィルムモニターが凄い。
映写機から同じ事が出来て、
1平米1万円だったはず。
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 03:56:55.81 ID:UOeK2doR0
利用用途が意外とない。

車のフロントガラスに応用できるかな?
インフォメーションフロントガラスみたいな感じで。
同じようなのが既にあったというね
電機会社と電通がなあなあでやってきたつけが回ってきたか
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:51:48.27 ID:7vtOriz50
>>5
マイノリティーレポートとかアクセルワールドの世界観に近づく。

ドラえもんの22世紀は、破棄されて、忘れられてしまっただろう。
フューチャリズムは古いという結論を作ったのが能動的に働きかける力だ。

それは、別に、サムスンである必要性はない。
あるとすると、見切り発車段階の先端思想を、フライングで早漏してしまう点などだろうか。
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:53:58.61 ID:bECgohTT0
>>292
これだな。
プラズマクラスターつけてる日本と発想のセンスも実用性も違いすぎる。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 05:54:59.38 ID:kCOaURqE0
>>49
この感覚がXperiaのこの感覚を全く理解出来ないからなw
CM担当変えた方が良いわ
日本のメーカーはどうして、この方向に行けなかった・・・
半透明なんてとっくにやってるわ
糞グック技術遅れすぎてワロタwwwwww
アジアの家電技術が結集してるのかとでもいいたくなるくらい色んな事やってるな今のサムスンは
昔は下請けとしてバカにしてた日本の家電メーカは今どんな顔してるんだか
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:15:12.24 ID:G/dUhb720
>>581
ギャラクシーS3αやノートIIのCMと比べて
悲しくなってくる ('A`)

エクスペリアのCMは一体、何を訴えて、
誰に買ってもらいたいのか…
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:18:53.46 ID:oNuPlkAJ0
大統領のカンペとはまた違うのか?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:24:43.11 ID:Y1yHzgbP0
円安になったぐらいで勝てるの?
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:29:39.41 ID:AV1oCCkU0
攻殻機動隊の少佐の家にあった、窓がテレビになるやつも再現可能になるのか…。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:32:51.24 ID:G/dUhb720
テレビと、スマホと、半導体の分野では、勝ち目は全く無い。
販売数や投資額が桁違いだ。

業務用器材と、光学機器、医療機器の分野なら、まだ一日の長があるが…
デジカメでは、サムスンが激しく追い上げてきている。
白物家電なら、と言いたいが、日本市場限定で、
世界各国では韓国企業に圧倒されている。

・・・うーん、何かないかしら? (´・ω・`)
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:47:07.61 ID:NvCB3pK90
こりゃすげえわ
日本もがんばれ
もう韓国製でいいよ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:48:54.09 ID:9W1v/TLLi
何か昔の日本企業見たいですぐ中国に抜かれそう。それにまえからある技術だし
>>301
http://en.wikipedia.org/wiki/OLED
2005年にはTVつくっとるらしいぞ
恥ずかしいからソニーがソニーがって外では言わんといてな
車で360度スクリーンにしたら・・・ めっちゃ怖い気がする
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:53:12.51 ID:yPD5ioJbO
日本メーカーは無駄に芸能人使ってCMするよな
サムスンやアップル見習って欲しいわ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:55:14.79 ID:gUaxGPh00
そのテレビ自体がオワコンだからなぁ・・・
なにかに応用効くかな
それが大事だよね
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 09:58:04.88 ID:/1nABETW0
ネトウヨが気持ち悪いからこういうスレは良いね。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 10:02:16.29 ID:3kMVOfEHO
皆で韓国の方角向いて万歳三唱しましょう!!
Twitterで拡散してください!
今更wwwシャープのパクリwww
>>598
サムスンとは何の関係も無い
童貞底辺の韓国のネトウヨ(通称ネチズン)がこのスレを翻訳転載して
気持ち悪くホルホル笑っているよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3803773.jpg

本当に外が見えていないね
お前らw
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 10:19:56.34 ID:1tJ7NNmaP
ジャップ怒りのプラズマクラスター搭載
コミュ力アタック!w
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 10:25:41.23 ID:2iDjQcdb0
ちっとも欲しいと思わない不思議
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 10:29:42.30 ID:6Frgy7/F0
プラズマクラスターがついてないじゃないか
そんなんじゃ日本の消費者は動かんぞ!
これは勝てないわ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 10:55:29.15 ID:yQvw07Vg0
607!dama

>>601
だからなんだよ
どうでもいい