LG電子が世界初の大画面有機ELテレビを発売開始! 歩留まり1%とか喜んでたジャップ息してる?www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

世界初の55型OLEDテレビ


▲写真提供=LG電子
 2日、LGベストショップ江南本店(ソウル市江南区)で、世界初となる同社製55型「OLEDテレビ」が発売された。韓国国内での販売価格は
1,100万ウォン(約90万円)、
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/02/2013010201258.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:08:24.73 ID:Wj60UeSX0
あらお安い
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:08:34.00 ID:OBrNA7lp0
大きさの割には意外と現実的な価格だなぁ
製造コスト自体はそんなに高くないのかな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:11:07.47 ID:RBv6ljqpP
勇気ELうっすいなぁ
もう強度って立てるより□の枠の中に吊った方がマシなんじゃねーの
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:11:39.10 ID:I3s0mNKlP
謎の勝利宣言w

LGが有機テレビを開発したところで
お前のニート生活は何も変わらないよ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:12:07.32 ID:EdK3WhJ60
わざわざ先月26日の古いソースで再度スレ立てしてチョンを馬鹿にしてホルホルしてた嫌儲民wwwwwwww


韓国 「有機ELテレビを発売すると言ったな?あれはウソだ!100台生産して、1台しか正常品にならない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357049411/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:12:19.72 ID:rO562Slh0
また日本は韓国に先を越されたか
こうなったら日本は空気清浄機付きのテレビとかを作ってみてはどうだろうか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:13:32.82 ID:I046Osdj0
LGはカラーフィルターのなんちゃってOLEDだろ
サムスンが本物
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:14:42.00 ID:a3TpB8l50
韓国の平均年収って、200万とかじゃなかつたか?

誰が買うんだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:14:50.30 ID:VIrJ077S0
有機ELテレビとか恐ろしく寿命が短そうだ。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:15:25.69 ID:eVcohK9+0
 






 消 費 電 力 520W







 
>>1
約90万円
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:17:44.01 ID:vcc237Hw0
チヨンコ製のTV を買う日本人が馬鹿
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:18:09.97 ID:Vs40Xh070
ソニーの有機ELのほうが安くね?
>>13
日本製あるの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:19:20.64 ID:dLiy7W1d0
国を挙げて人柱になってくれるとはありがてえありがてえ
2年もほっときゃーいい具合に枯れてんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:26:52.62 ID:+ySpPOCt0
韓国国内で90万円ということは日本人の感覚だと約500万円てとこか
歩留まり1%で90万だと採算度外視だろ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:27:01.12 ID:4CHKtiWb0
歩溜まり1%と言ってたのもこのニュースでホルホルする為の釣りだったようです
韓国人の言動を真に受けるバカウヨ
2012年内に60万円で発売じゃなかったっけ?
まあ発売オメ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:27:15.47 ID:253SJMbf0
>>13
愛国心で生活を犠牲にする方が馬鹿だと思うんだが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:28:35.49 ID:VIrJ077S0
歩留まり1%→90%ぐらいへ努力するのに何年かかるんだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:36:13.51 ID:D+M+opQyP
韓国のみで数百台限定発売
消費電力が400W

次はこの辺りの否定記事プリーズ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:36:39.77 ID:4jw9bG060
この店舗で奇跡の数台を販売するって事か
歩留まり率1%の報道があったのは事実だが
その報道だってどこまで正しいのかわからんよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:39:24.70 ID:rp2To/C40
つーかLGのはフィルターつきの紛いモンだろ
それですら限定数販売w
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:40:34.21 ID:hynMoxn+0
サムスンなら買えるけどlgはライン抜けが怖い
電気食い過ぎだな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:42:42.32 ID:I99/+Vlf0
しょっぱな90万ってことは3年後には俺にも買えるな
がんばってくれ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:43:57.21 ID:CAWA08Q+0
淀にテレビ買いに行ったらLG猛プッシュされて
どれ選んでもなんかLGのコーナーに戻されて結局嫁と子供が
めんどくさくなってこれでええわって買ってしまった
情弱一家とは我が家の事です
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 15:47:35.74 ID:nEmp7O6nT
DVDとか回転モノでくっついていた日立はLGの株を持っていたりするのかな
>>30
娘をください
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 16:01:39.28 ID:uN3kRt5c0
朝鮮のものに90万だす馬鹿がどこにいるんだよ
4万5千円だからコモディティ化で勝ってきたのにw
消費電力の問題どうなった
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 16:14:43.83 ID:oe0kL55e0
1はアホなの?w
これべつに歩留まりが改善されたわけじゃねーんだが?w
販売するだけで、そんな大量生産できないんだろ?w

ようは歩留まり減らす研究してる時に、
わずかにうまくいったやつを捨てちゃうのはもったいないから
専門ショップで販売しとこうみたいな感じだろな。
ネトウヨ怒りの起源主張
消費電力が実質500Wで、
結局サムスン、LGは有機ELはあきらめてIGZOにシフトするみたいだね
このへんが日本メーカーと違い切り替えが本当に早い
>>39
IGZOは蓮舫が仕分けたせいで、大学への研究費、LGとサムソンが出して技術既に流出してるからな。
これこれ。
マジで蓮舫は日本のガンだわ

----
東京工業大学の細野秀雄教授が中心となり開発され、
特許は独立行政法人の科学技術振興機構(JST)が管理している。
最近、JSTは三星電子に対してもこの特許を使用する権利を与えている。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 16:51:48.35 ID:uN3kRt5c0
>>40
関係ねーよw
imecでもalbanyでも研究やってたんだからあちこちが独自の製造技術特許もってて当たり前

ここ10年の半導体開発と産業構造全く理解できてねーだろお前
一番癌だったのはれんぽーでも朝鮮でもなくシャープの内部事情だっつーの
>韓国国内での販売価格は1,100万ウォン(約90万円)

韓国内ですらこれって…
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:07:04.40 ID:BjqN69wU0
>>11
完全に終わってるな。電子レンジ状態じゃん。おまけにカラーフィルターとか
有機ELの特徴をことごとく消してしまっている。

それに比べてシャープのIGZOは実にフルHDパネル4枚分の高画質の4Kでも
110Wに押さえ込んできてる。

すでに現行のテレビはコンテンツとして終わってるが、アップルTV的なもんは
常時電源オンが前提になったネット端末になるだろうからIGZOでしか出せないなこりゃ。
一流大学出てSONYとかPanasonicとかSHARPとかに入社した奴ってどうすんだろ。
絶対赤字にならない会社あるのにさ。
まあ絶対は無いか。東電の例があるから。

俺の兄貴はJR東日本の管理職だけど、絶対に赤字にならんよな、あの会社は。
東京一極集中が終わらん限り。
同じ大学出てるのに兄貴は年収2000万円。羨ましいかぎりだわ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:17:53.14 ID:Padxwuxw0
不良品を売れば歩留まり1パーでも問題ないわけなんだが?
チョッパリ反論できるニカ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:20:51.27 ID:oe0kL55e0
>>42
40じゃねえけど、その大学と特許の契約してるんじゃなかった? サムチョン。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:21:30.41 ID:TBgfC8Xi0
プラズマでいいわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:26:08.80 ID:1QtTr4140
ものを形にすることは大事だし
製造工程で不良品だらけでも新しいものを発売する姿勢はいいことだよ

あと特許の使用許可は与えるに決まってるじゃんw
特許は技術を独占するものではなく技術を公開して広めるためにあるんだから
そんでその対価に特許料もらうんだよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:29:04.15 ID:sFC/2s9j0
どっかにスペックでてんの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:32:28.81 ID:HIcnbzQz0
コレは、売れれば売れただけ赤字、でいいのか?
>>47
はい
特許侵害されないためにきっちり契約済み
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 17:36:15.04 ID:qfPzyYt40
価格がこなれてきて4万9800円とか言われても要らないな。
将来性あるのか?
昔ソニーが出してた有機ELテレビレベルのクオリティーなら需要がある
生で見たがレベルが違う
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 18:10:08.97 ID:inyv/5cm0
有機ELって消費電力が小さいのが売りなんだろ?

なんで韓国のやつはこんなに電気食うの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 18:21:52.19 ID:6n8efIo30
>>11
発熱すごそうだな。
1年くらいでぶっ壊れそう。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 18:23:04.98 ID:sSjhAh620
>>1
ならはやく売ってみろよw 売れないけどなwww
何をどうやったら有機ELで500wも食うんだよ
そんだけ発熱するならパネル自体やべーぞ熱に弱いのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 18:33:37.20 ID:6hlKc3d5i
絶対改善できてない値段だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 18:40:27.18 ID:UxTc5JG80
ネトウヨジャップ敗北
はっきりいってこの商品買う奴はアホ。この値段出すなら液晶テレビ買った方が絶対いい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 19:30:26.38 ID:RjNaLpQI0
液晶はいいわ、4Kがこなれてきたら考えるが
プラズマ使いから液晶移行は拷問
いくらチョンが勝利宣言したところで、買わないという気持ちは揺るがないしどうでもいいや
韓国製は盗聴器とかなんか色々仕掛けられてそうで恐ろしいしな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 19:35:30.70 ID:g4ruVEcK0
500Wって暖房器具じゃないんだから
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 19:38:02.17 ID:VzML4qso0
LGの有機ELはすぐ焼き付くんだっけ?それはサムスン?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 20:12:40.79 ID:qPeqYRiMT
>>11
また大型有機ELを作れないジャップの嫉妬に狂った捏造レスか
50インチで15万の液晶でいいわ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 20:46:14.57 ID:skVu0/GB0
これカラーフィルタ型だろ
でも液晶よりは画質いいのかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 20:46:18.05 ID:jRKNbo5k0
修理出してもパーツが無い言われそうで怖い
結局周辺機器置くスペースいるから
薄さにあんまり意味ないよね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 20:48:07.71 ID:EdK3WhJ60
>>68
デモバージョンではサムスンの真有機ELテレビと五分くらいの画質だったらしいよ。
白色OLEDが凄いのか、サムスンのがLED液晶並のがっかり画質なのかはしらんけどw
>>68
色はどうなるかわからんがコントラストと反応速度はカラーフィルタでも変わらんと思う
黒浮きと残像とは無縁になるんじゃ無いかな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/02(水) 21:12:46.48 ID:ReLlWVKl0
>>55
ttp://mkubo-hawk.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/el-8eab.html
>有機ELは大型化するとインピーダンスが大幅に上がってしまい、ドライブするために必要な電力が大きくなりすぎるのだという。
枠ほっそ
90万はまあ安いんじゃね?5年後十分買える
>>51
歩留まり1%なら90万円でも儲け度外視だわなw
サムスンとLGの有機ELは微妙に違うからなぁ
LGのは光源が有機ELで液晶に近いんじゃなかったか
サムスンのはしばらくは無理だろうな
ソニーのやつくらいにはしないと売れないだろうし
パナソニックが一番乗りすると思うわ
単なる予約開始らしくてわろたwww
この消費電力は電圧カツ入れして無理矢理動かしてるんじゃね?
そう
27.5型40万なら日本でも買う人がいただろう
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 10:44:44.34 ID:L8ovO9mu0
>>73
勉強になったサンクス
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:22:14.62 ID:vBmoICF4P
全く話題聞かんけど欧米の家電メーカーはテレビ作ってねえの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 12:27:25.72 ID:GhCBY2Ki0
>81
フィリップスはほぼ撤退かな?


新興のVizio社は頑張ってる。
完全ファブレスで実質台湾メーカーみたいなものだけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:11:49.08 ID:RpaYgyGo0
無理やり作った根性は認めなくもないが
印刷法が確立されてから日本勢が量産始めたらマジで韓国泣くで
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 14:13:36.46 ID:7WdYxOEK0
蒸着って1年くらいしか持たないと思ってたけど
今は持つようになったんか
有機ELって焼きつき克服しないと売り物にならんだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 16:59:25.73 ID:k5kDEyftP
90万円はないわな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/03(木) 17:05:02.66 ID:OXKSyazaO
予約開始するだけで、相変わらず生産ラインは歩留まり1%だろ。
こいつらちゃんと呼吸してんのかね?(笑)
突然死するぞ、これ。
白色OLEDとカラ―フィルタなのにクソ高いな
LG方式だと2013年中には30万円まで下がると書いてあったが・・・
これから量産しない方が正解なんじゃないのか