本が売れない「助けてー」 「若い人たちが雑誌を読まず、インターネットで情報を得る習慣が定着」
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
ことしの国内の出版物の売り上げは去年よりおよそ600億円減る見込みで、26年ぶりに
1兆8000億円を下回る見通しです。
一方、団塊の世代の高齢化に伴って、中高年向けの市場には底堅さも見られ、中高年のファッションを
テーマにした雑誌は、逆に売り上げが増加する見通しです。
出版科学研究所では、「若い人たちが雑誌を読まず、インターネットで情報を得る習慣が定着するなか、
雑誌が若い読者層を新たに獲得できなくなったことで売り上げが落ちている。雑誌を読む習慣があり、
人口構成の中で大きな割合を占める団塊の世代をどう取り込むかが、当面の売り上げを
左右していくのではないか」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014530671000.html
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:48:22.32 ID:tgPfPpb30
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:48:57.79 ID:YReH/D/v0
amazonさん殺っちゃってください
googlebooksの見方が分からない
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:49:58.13 ID:xA1upIbn0
10年くらい雑誌買ってないな
amazon使うようになってから本買う量が増えた
本屋で注文するの面倒くさいし
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:50:53.88 ID:L59lCDtV0
コンビニで立ち読みで十分だよな
だいたい買うほどの中身ないし
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:51:03.19 ID:EVYNmOmL0
,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
j;;;;;;;, ′ ヾ;',
,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ
」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、',
ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ',
いリ ` ̄ ,.′ ', 東方のエロ同人は普通に抜けると思う
(_ノ ( ,,,,.._,) !
i ,r≧ミミヽ. ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
l .:;;;'ニこニ ';:;, !
, イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,′ /
''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /', /
ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ /
``ー-----‐'''゙゙´
消費税上がるから節約節約
エロ漫画雑誌は買ってる
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:52:40.35 ID:Aoc+yXH60
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:52:43.69 ID:Ayawe3eH0
割れ
雑誌は全部立ち読み
内容覚えられなくてもネットで復習出来るしな
>若い人たちが雑誌を読まず、インターネットで情報を得る習慣が定着するなか、雑誌が若い読者層を新たに獲得できなくなったことで売り上げが落ちている
分かってんじゃん
>雑誌を読む習慣があり、人口構成の中で大きな割合を占める団塊の世代をどう取り込むかが、当面の売り上げを左右していくのではないか」としています
やっぱ分かってないじゃんw
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:55:55.89 ID:E/AqRCIi0
お取り寄せは一週間くらいかかりますけどー
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:56:48.77 ID:Vr4tbfhV0
ネットで雑誌のスキャンも転がってるし
面白く無いのは買わないよ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:57:23.59 ID:DuH/HK7j0
立ち読み禁止にしたら?
勝ち組は残るから良いだろ?
負け組は廃刊の嵐になるけど
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:58:29.18 ID:z4Z1knN00
ウェザーニュースSOLiVE24「季刊SORA発売中です」
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:58:35.14 ID:DQxpqW2G0
ぶっちゃけ本がつまらなくなっている。
ネットに人材が流出したからかな。
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:58:42.01 ID:Q8B520GX0
雑誌なんか電子版でただで配信しろや
>>14 若者は騙せないから老人を騙すっていうのは分かってる証拠じゃん
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:59:51.29 ID:WadD0gyY0
本じゃなく雑誌の話じゃん
しかし今年と去年でそんなに減るのか
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 14:59:52.18 ID:hydGK7td0
雑誌は買わなくなったな
いずれゴミになる物にカネ出したくない
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:00:05.57 ID:aZcFFkpF0
ボッタクリ失敗
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:00:12.28 ID:z9ZsUn220
書籍の情報が正しいとは限らないからな。
ソース元が確定しているwikiの情報でも大差ない。
買ってもそれで満足して読まないから買わなくなった
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:00:14.67 ID:s3PIGegB0
雑誌は縦書きだから読みづらい
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:01:17.74 ID:0Pgyn67y0
おまけ商法するしかないかな
ほっときゃ電子化しない奴からじわじわと
廃刊になるだけだからほっとけ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:01:33.04 ID:IEaAbM4g0
そろそろ紙の無駄に気付こうや
この国は何かと無駄に紙使い過ぎだ
ハウツー本なんてもはや買う必要ないだろ。
マナー本とかグルメ本とか、ネットみればいくつでも出てくる。
本や雑誌をつくる側は、本当に貴重な情報を提供できなければ存在意義がないという事に気づくのが遅すぎ。
ネットから情報を集めて作られた雑誌もあるくらいだからな。
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:02:27.05 ID:Z01flYlO0
表紙見てると買ってくれオーラが漂ってるし
単行本を出せと思った記事がいくつある事やら
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:03:08.25 ID:zYkGbjCvO
たしかに雑誌は買わなくなったな。
情報の鮮度は各種ニュースやネットに劣る、というかそれらの後追い記事ばかりだし、精度は一般・専門書籍に劣るわけだから、「雑誌ならでは」というものが無いのよね。
ニッチな層に安定した需要のある、ピンポイントな専門誌・業界誌のたぐい以外は、どんどん消えていくんだろうな。
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:03:36.44 ID:kce3PmKx0
むしろまだこんだけ売れてることに驚きだわ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:04:09.92 ID:fj98W9Ar0
攻略本は買わなくなったな
紙の原料のパルプってどこから調達してるの?
そのパルプ、途上国の森林破壊して得た物なの?
なら本はない方がいいね。
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:05:06.56 ID:E/AqRCIi0
最近電車の広告も減ってる
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:06:25.50 ID:lxFr1t+60
じゃあさっさと電子書籍広める努力しろや
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:06:53.60 ID:g4YFE9Cm0
雑多な記事はネットでこと足りる
★《本は「めくるもの」から「クリックするもの」へと変化》…「活字離れ」はホントの話?「本とは何か、何であったか?」を見直すべき
■《買い方・選び方(→残し方)》が変わっただけで、実は「市場規模」や「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」の姿勢は変わっていない
◆本の販売額[出発科学研究所]
●書籍(単行本・文庫本など):▽1996年…1兆1000億円(ピーク) ▽2009年…8500億円
このデータに入っていないものがある。
●古本店最大手の売上…約500億円
最大手だけでも、実は約500億円ある。少なくともこの500億円分は、活字離れは起きていない。
●電子書籍…約600億円
電子書籍は、「選ぶ・買う」「読む・めくる」「残す・運ぶ」を変えた。
古本・電子書籍合わせて1100億円の市場。これに2009年の書籍8500億円を足すと、1兆円市場になる。
つまり、「買い方・選び方(→残し方)が変わった」という事であって、「日本人が急に読書をしなくなった」わけではない。
■出版不況・活字離れ=雑誌離れ
では、なぜ出版社の業績は深刻なのか?雑誌の売上が、急角度で落ちているから。
●雑誌(週刊誌・月刊誌など):▽1997年…1兆8000億円(ピーク) ▽2009年…1兆1000億円
「活字離れ」と盛んに言われてきたが、その中身は「雑誌離れ」の事だと言っても過言ではない。
■では、今まで雑誌を読んでいた人は、どうしているのか?インターネットに取って変わられた。
●雑誌の種類
▽週刊誌…新しい話題 ▽月刊誌…ターゲットを絞った実用的情報
こういうものは、実はインターネットも得意とする所、しかも無料。
重要な事は、インターネットにシフトしたといっても、活字離れしたとしても、『情報を得ようとしたり、文章を読もうという姿勢は変わっていない』ということ。
「活字離れ」と言われている事の本質は、『日本人が雑誌をはじめとする紙媒体の情報に頼らなくなった』という事。
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:08:06.16 ID:cJHxM3xV0
ハードカバーとかいらねーから
700円くらいの文庫本で出せや
雑誌も売れないから金貰って宣伝記事書いてるだけだしな
もう無くなっても問題ないだろ
■電子書籍を利用する世代…中高年に受けている
▽アマゾン・キンドル(kindle)の購入者…約半数が50歳以上、全体の1/4が60歳以上
■消費税が10%になったら…
出版物(書籍+雑誌)の売上のピークが1996年。翌年、消費税が5%になった時から15年間下がり続け、出版社数は2011年末で3734社。1997年から878社が姿を消した。
2012年の書籍の出版点数は、前年並の約8万点。だが、21世紀に入ってからの書籍の売上は、2005年から11年まで7年連続減少。
1500円の単行本を買うなんて贅沢。小説は文庫で、ノンフィクションは新書で読む。単行本しかない本なら、新古書店で買ったり、図書館で借りたりする。
◆出版物(書籍+雑誌)の推定販売額[出版科学研究所「出版物発行・販売概況」 2011/01/25]
▽2010年…前年比−3.1% 1兆8748億円 2009年に21年ぶりに2兆円台割れ
▽書籍…−3.3% 8213億円 4年連続の前年割れ
▽雑誌…−3.0%減 1兆535億円 13年連続の前年割れ
■不況になると、実用書だけ売れ、小説、ノンフィクションは売れない
◆出版業界を総括する「2012年のオリコン・ランキング・総合部門のベストセラー」
小説でランキング入りは、45万8000部を売り上げた7位の「舟を編む」だけ。ほとんどが実用書。特に、ベスト10のうち、ダイエットとエクササイズ関連本が半分を占める。
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:13:15.61 ID:GycOE85o0
エロマンガ雑誌はフットワーク軽いよな
普通のDL販売だけじゃなく通常ダウンロード版より安いストリーミング版とかまでやってる
おくとこねえんだよ!
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:14:31.55 ID:Pd+fuWQH0
もう紙やめろ
ニューズウィークをキッカケに紙なくなりゃええねん
■米国と韓国では、6割の図書館が電子書籍をネット上で貸し出すサービスを実施。一方、日本はわずか12館
◆電子図書館がたった12館…遅れる日本の電子書籍サービス(ビジネスジャーナル)
http://news.livedoor.com/article/detail/7261150/ Amazon、Google、楽天が電子書籍リーダーを発売するなど、電子書籍ビジネスがこれまで以上に脚光を浴びた2012年下半期。
11月下旬には図書館総合展が開かれ、数多くの電子図書館フォーラムが開催された。
電子図書館とは、読んで字のごとく、図書館が電子書籍をネット上で貸し出す形態を指す。
ネット先進国である韓国、アメリカは、すでに公共図書館の約6割でこのサービスを実施している。
しかし、日本は、全国に3210館ある公共図書館のなかで、電子書籍を貸し出しているのはわずか12館。
実証実験などを実施している館を入れても少々増える程度だ。なぜ、日本はこれほど遅れているのだろうか。
ある中堅出版社の電子書籍担当者は「国立国会図書館の長尾真館長が08年ごろに提案した、電子図書館構想の私案、俗に言う『長尾構想』が注目されたとき、出版社は安い利用料などに問題があるとして猛反発した。
それ以来、出版社と図書館は明確なビジネスモデルを描けていない。
なぜならいまは、AmazonやGoogleといった外資の巨人が日本で電子書籍ビジネスを開始し、出版社にとってはこちらが主戦場。
図書館は二の次というのが正直なところ」と話す。
さらに、ある出版社の営業担当者は「もともと、専門書や児童書以外の多くの出版社は、図書館を無料貸本屋と揶揄するほど、警戒心をもっている。
書店や大手出版社などは、図書館が、書店の売り上げを阻害しているとさえ、みているからだ。
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:16:29.79 ID:5WvSbIQTP
雑誌こそ電子書籍でいいわ。
雑誌は週刊誌だと情報が一週間くらい遅れてるもんな
新聞も一日遅れで、新聞と言うより旧聞
しかも各社ごとの政治的意見とか余計な情報で汚染されててウンザリ
■女性ファッション雑誌の付録本が、信じられないほど安い理由
▽書 店 …1万2000店
▽コンビニ…4万6000店 書店の約4倍の販路
コンビニにも置ければ、全国5万8000店という大規模な販路を利用できる。
販路の拡大でより多くの人に買ってもらえ、《規模の経済性》が活かせるから、安くできる。
付録にすれば、代わりに雑誌が商品を説明してくれるため、メーカーは対面販売をしなくても良い。また、流通・宣伝のコストも抑えられる。
だから、付録自体も安くできる。
■《規模の経済性》
ビールのような工業製品を作る場合、生産量にかかわらず、初期の設備投資《固定費用》が発生する。
製品が少ししか売れなければ、1個あたりの値段を高くしないと、設備投資にかけた費用を回収できない。
しかし、製品がたくさん売れれば、安い値段で設備投資の費用を回収することができる。
設備投資=固定費用を1億円掛ったとする。
その固定費用を回収するには、100個しか売れなかったら…1個当たりの費用(販売価格)は100万円にしないといけない。
一方、100万個売れれば、1個当たりの費用(販売価格)は…わずか100円で済む。
このように、生産や流通の規模を拡大することで得られるメリットのことを「規模の経済性」という。
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:19:29.63 ID:zyG60pUZ0
iPad向けにDRM フリーで販売してくれたら買うぞ
嘘つけ若者のほうが絶対本買ってるわ
でなきゃラノベがランクインする理由が見つからん
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:21:16.40 ID:C1fMgZHf0
>>54 俺も思ったこの煽り文句は下品だから安易に使うなよなぁ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:22:25.75 ID:CuKcH+RAO
前にプレイボーイ買ってたがAKB載せるようになって買うのやめた
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:24:35.60 ID:6V3k7hX50
紙資源を自国でまかなえるならいいけどな
アマゾンの森が伐採されることを思うと紙なんて減ったほうがいいわ
質問なんだけど、電子書籍が増えない&あまり安くならない理由て何なの?
600億下がったーじゃなくまだ1兆8000億もあると思え
広告と記事の境目が分からない
雑誌はほとんど買わなくなった
立ち読みすらしないし
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:28:52.03 ID:Kf97Lf760
アニメ以外テレビ見なくなってから数年後雑誌も見なくなった
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:29:04.01 ID:80hqnxat0 BE:800637326-PLT(12065)
>>4 googleブックスってアプリを入れる
ネットのお陰で情報系の雑誌はほとんど読まなくなったが、逆に専門書を読むようになったから
差し引きプラスで俺は出版業界の売上に微粒子レベルで貢献しているはずw
雑誌類は電子化でいいけど新聞等が電子化はどうなんだろう
簡単に改竄できるソースになる気がする
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:30:32.48 ID:RxVC7/Po0
コンビニ行っても立ち読みすらしなくなった
面白いことあればスレ立つだろうしな
まだまだ紙資料にしかない情報もあるけど雑誌や攻略本の類いは苦しいだろうなあ
使い捨てのゴミ情報しか載ってない雑誌なんて、本じゃねーよ。
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:31:54.03 ID:GQCstwhL0
紙面の低俗記事読んで想像膨らます時代じゃないからな
買ってほしけりゃ200円300円で出せよ 1000円もする雑誌なんて誰が買うんだ
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:33:22.34 ID:GycOE85o0
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:35:05.91 ID:/V3uPmI/i
金払って広告読むとかアホすぎる
ジャンプとか買うのが信じられない
読んだ次の日に捨てるんだろ
まじで持ったいねえ
>>48 日本語版は継続するし電子版が見づらくて本の方を買ってるよ
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:37:21.53 ID:p4ljy6Ra0
専門書は全然買うなぁ
ネットでは載ってない情報もまだまだ多い
でも雑誌はホンマ買わんな…
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:37:34.68 ID:PXLTXr5C0
最近思ったが人一人が一生にかける本の費用って30万円ぐらいだよな
でも周りを見渡すと明らかに100万じゃ足りないほど本に溢れている
無駄が多すぎるんだよ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:38:58.08 ID:sKQmRfAQO
ちょっとした調べものするならネットの方が手っ取り早いからなあ。
専門書はいざ買おうかと思っても値段がそこそこするし。
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:39:43.76 ID:TYMN94q60
雑誌はネットで二週遅れてる情報乗っけるからな
新情報なら新聞に勝てないし読む必要がない
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:39:44.56 ID:Q6794ICY0
若者の浮世離れ
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:42:25.97 ID:nj7yaS4Z0
編集とか出版社員の給料が高すぎるんだろ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:42:53.09 ID:sK17Ntff0
年寄りが買えばいいじゃん
漫画は未だに買いまくるかや安心しろ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:43:41.25 ID:tACMahNs0 BE:4183315968-2BP(0)
>>65 新聞の電子化はもう数年前からアメリカであるだろ
Kindleで毎日配達されるとか聞いたぞ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:44:12.18 ID:0qComsNS0
>>11 最近のコンビニはジャンプやマガジンが立ち読みできないようになってる店も多い
なんか雑誌読んでる時間がなくなった
昔は昼飯食いながらとかよく目を通してたんだけどな
雑誌の編集者もネットで適当に調べて記事にしてるんだろ
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:45:55.98 ID:RxVC7/Po0
ニューズウィーク紙版は今売ってるのが最後ってニュースでやってたな
来年から全部ネットだと英語版ね
オライリーは購買層のことをよく分かってるから買ってるわ
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:47:10.95 ID:sug+ynVE0
ジャップだと利権絡みで電子新聞が作られない・・・作られても競争力のないゴミ新聞に足引っ張られて馬鹿みたいな値段になる
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:47:52.41 ID:Kf97Lf760
女子アナの誰か忘れたけど綴じ込み付録で○○アナのサーモンピンクの乳首が見えたって書いててウソだったり
女優の○○が決意のフルヌードって綴じ込み付録でウソだったり何度かだまされた
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:49:15.03 ID:tACMahNs0 BE:1394438944-2BP(0)
電子書籍は効率的すぎるんだよ
完全に電子書籍のみの社会になったら市場規模は確実に小さくなる
そんなこと出版社も望まないからいつまでたっても新刊が電子化されない
アメリカくらい本屋がオワコンにならないと電子化進まないな
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 15:49:17.75 ID:rsHktvZM0
専門分野の雑誌なら買う価値あると思うけど
>>94 専門誌でも内容が薄くなってきたり、変な方向へ行ったりしてるのがある
買う価値が無いとまではいかないけど、購買意欲は削がれる
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:02:04.32 ID:gqyy53wd0
さっさとデジタル化して
バックナンバー含めて安く提供しろよ
そうすりゃ買うぞ
嵩張るし捨てづらい 買わないほうが楽
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:14:15.99 ID:g1STjWOL0
ああそうか、バックナンバーなら俺も読みたいな。
R32発売直後のベストカーとか'87日本GPのF1速報とか。
雑誌は80 - 90年代辺りに異常に増え過ぎた
今ようやく淘汰の時期が来ただけ
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:16:04.85 ID:DQxpqW2G0
>>99 書籍もそうだと思う。
新書とかありゃ全部粗大ゴミだよ。
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:17:21.32 ID:qf+HmSJo0
字が難しいからしょうがない。
もうちょっと易しい漢字使ってくれ。
皆さんのこれが人生で一番だとお勧めする本はなんですか?
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:22:24.75 ID:QLJ1Bpd80
いいから近代将棋復刊しろカス
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:22:40.48 ID:5WvSbIQTP
2日程前に、ちょっと調べ物があってバブル前くらいが初版の
ハードカバーとか大型本の実用書を何冊か引っ張りだして読んだんだが
今見ても内容が陳腐化してないし写真も綺麗だし、何というか
丁寧な本の作り(内容含む)で調べ物とは別のところで感心しちゃったよ。
今は出す方も数撃ちゃ当たる的で丁寧に本を作ってないのが多い。
それでいて値段は上がってるし。
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:24:22.59 ID:X8QNiWQn0
雑誌はそりゃそうなるだろ
でもラノベとかみたいなジャンルは元気だろ
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:24:58.05 ID:8479yNjN0
Newsweekはたまに買うな
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:25:51.52 ID:72JQU2nn0
15分ぐらいで読み終わるものが600円とかw
しかも広告ばっかw
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:26:00.77 ID:4LxJCrYW0
最近の若者は通信費くらいにしか金を使わないのか
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:26:15.15 ID:WLLrtFle0
CD普及しだした頃のカセットテープみたいなもんだろ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:27:17.34 ID:tACMahNs0 BE:4706230469-2BP(0)
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:27:34.09 ID:qaY3q9Lh0
以前よりも紙質が落ちてるし買っても嬉しくないですし
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:28:38.24 ID:uEO7OpVrT
もっと電子書籍出せよ
紙だと邪魔になるんだよ
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:30:36.38 ID:4YVwbhsZ0
あほか
ガルパン関連何冊買ったと思ってんだよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:31:31.40 ID:vzAwlXScT
今東京じゃ薄い本がめっちゃ売れてるだろ
神の無駄図解はやめよう
資源を大事に
だから電子書籍を始めろと
どこまでバカなんだこいつら、犠牲が怖いのか?
雑誌よりもまず新聞を電子化すべき
紙の無駄遣いにも程がある
旅行ガイドブックとかもっと電子書籍で出して欲しいんだけど
まぁ電子書籍になっちゃうと情報を更新しない言い訳ができなくなるから
あまりやらないんだろうが
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:34:54.69 ID:jGq3AItT0
>>58 印刷や製本、運送、小売の仕事が大穴が空いたように綺麗に無くなる。
どうもこれが怖いらしい。
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:35:46.07 ID:YYFrA4vn0
>>118 無駄遣いまで含めた利権システムができあがっちゃってるからな
産経なんかは割と身軽だけど
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:36:31.70 ID:9y9Hzb9K0
ハリポタ人気で読書好きの子供が増えたんじゃなかったのか
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:36:52.38 ID:fctv489j0
雑誌も高いけど、
こないだサブカル系ゾッキ本裏返したら1500円ですってよ奥さん
ピエール瀧のやつだとはいえ
完璧に本って贅沢品になってんの?今って
昔こんなん700えんとかでしたやん
>>102 装丁ウィリアム・モリス、挿絵バーン=ジョーンズのチョーサー著作集
以前古書店で見かけた時は400万円だったけどそれだけの価値はある
>>118 雇用も考えろ
どんだけ無職を増やすつもりだ?
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:38:23.87 ID:GycOE85o0
>>122 そいつらが大きくなってラノベ買ってるんじゃね
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:38:57.11 ID:tACMahNs0 BE:871524252-2BP(0)
>>120 本屋って文化基盤がなくなるかもしれない
そこまではいかなくても今のように一等地に大きな書店を構えることができなくなる可能性はある
本に関わる人間としてそれは認められないだろ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:39:16.67 ID:+YgWaNwvP
他所のスレで見た「郵便年賀状の利権」とかと話がダブって聞こえるわw
なんつーか製本も年賀状も10年後には、
今のテレビとラジオの関係性みたく90:10の割合な文化になりそう
文化は無くならないけど細くなる感じ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:40:17.61 ID:5WvSbIQTP
>>123 なんだか横並びで
1260円、1525円の本ばっかり。
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:40:25.82 ID:DQxpqW2G0
今の本屋はただの粗大ゴミ置き場だからな。
>>125 通信インフラ系の技術職が増えてパソコンの大先生は大逆転だな
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:41:28.99 ID:YYFrA4vn0
>>127 縮小はすれどもなくなりゃせんよ
紙の書籍と電子書籍は両立する
そりゃ今までどおりとはいかないのは確実だけど
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:41:31.13 ID:cVWMVcy10
ネットはネットで断片的な話ばかり見つかって
体系的に調べようとすると逆に時間かかるんだよなぁ
>>105 俺も最近、興味のある分野を参考文献つながりで追いかけてると
70〜80年代あたりに出たので面白いなーって本によく遭遇するわ
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:43:16.55 ID:DQxpqW2G0
逆にさ、専門書って本屋に売ってないんだよね。
だって売れないんだもの。あるのは下らない新書とか雑誌の山。
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:45:40.88 ID:51qs1NZk0
雑誌が爆死しているのは日本に限らないらしいね
ダンスミュージックとかのアナログレコード盤を買うとmp3とかflacをダウンロードできるコードが付いてくるらしい。本もそう言うの付ければ良いのに。
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:45:59.71 ID:5WvSbIQTP
チェーンの本屋は紀ノ国屋みたいに店ごとの在庫をネットで検索できるようにしてくれよー。
そしたらもう少し実店舗で買う本の数増やせるんだけど…。
在庫って意味ではネット書店最強で、自然と実店舗で買うチャンスが減ってる。
まぁ町の本屋が文化的基盤かどうかは意見別れるだろうけど
運送とか小売なんて別に文化に関係無いからな
電子化されると紙と紙を作るエネルギー節約
運送で掛かるCO2削減、読み終わったゴミも削減といいことだらけ
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:48:10.15 ID:ANLIect50
雑誌の情報なんてホント今じゃ役に立たないもんばっか
おまけにDQNは本屋でも普通に携帯で撮影して済まそうとするするし
もはやここまでのジャンルかも、情報系雑誌
そういう時代だし
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:48:42.55 ID:fctv489j0
でもこれじゃ若い子が本買えないよね 高すぎて
図書館じゃ誰かが借りても直接業界におカネが行くわけでもなし
恐ろしい時代だず
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:50:55.44 ID:wTr05RtXi
ネットは自分から求めて働きかけないと情報を手に入れにくいけど
テレビ雑誌はあちらの方で情報集めて配信しているから楽といえば楽
「自分の意図しない」情報は後者の方が集めやすいとは思う
>>138 書店内Wi-Fiなんかで客が自分のモバイル端末使って、在庫や出版社の
書籍データベース見れる様にしてくれるとすごく嬉しい
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:52:05.47 ID:RTIMdu+l0
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:54:39.05 ID:Tjuystkm0
>>138 だなぁ
本屋行く → 欲しい本を置いてない → ネットで注文
本に限らず、CDも毎回そうだから結局行かなくなるわ
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:55:18.89 ID:51qs1NZk0
>>137 流行ってるかどうかは知らんけどアメリカではそういうのあるな
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:55:23.64 ID:MQQNJC9w0
雑誌はまず買わないな
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:55:36.06 ID:5WvSbIQTP
>>142 消防の頃は小遣い少ないから文庫本買ってたよ。
初めて買った文庫がビルマの竪琴で300円位じゃなかったかな。
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:57:34.62 ID:51qs1NZk0
>>78 それなりに学術的なものだと本買ったほうが手っ取り早いけどな
>>148 指マウス目当てで、9年ぶりくらいに週アス買ってしまったw
大量に出てる糞大衆雑誌やらゴミみたいな新書やら
どう考えても紙の無駄遣いだろうが
こういう糞書籍は全部電子化でいいだろ
読み捨てる本はどう考えてもデータで良い
図鑑とか専門書とか、一部だけを紙媒体にすればいいじゃん
出版社は池沼か何か?
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:00:47.75 ID:oCkzH1Yv0
再販制度で安売りできないからAmazonの一人勝ち
自業自得です
でも電子書籍は好きじゃないんだよなあ
アメリカの電子書籍が発展してるのは小売が衰退してるからだものな
まったく一からの出版社でもなきゃ格安書籍なんて日本じゃ無理かも
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:04:51.81 ID:51qs1NZk0
>>154 そこそこ内容あって長い書籍は疲れるしな
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:06:13.23 ID:z8iYaocB0
広告ばかりで薄いしつまんないし
平積みにしてないからばっちくて買いたくない
僕の部屋にはPCを載せてる机の前にある椅子しか座れるものがない。ソファとかあれば本買うかも。
インテリだけが雑誌を読むようになる。
漫画も単行本の値段が一冊1000円になり金持ちが読むものになる
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:09:27.61 ID:2ItBdovPP
昔は新聞・雑誌から最新情報を得ていた。
今はネットでほぼ最新情報を得られる。
ま、ネットでちまちま調べるのが面倒な時は雑誌を買う。
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:10:34.89 ID:1NU9xLD+O
一方Newsweekは紙媒体を止めた
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:10:52.41 ID:OTv7y/9Z0
きちんとまとまってる本ならネットより随分読み易いよ
それだけネット以下の糞本が溢れたってこった
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:10:57.31 ID:xGixVq5d0
本を買う奴は、ネットに違法アップロードする疑いがあるからな
CD同様、厳重に取り締まるべき
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:11:18.01 ID:xQ/3sx5E0
米有力週刊誌ニューズウィークの発行元は18日、
12月末を最後に約80年間続けてきた米国での紙媒体
の販売をやめると発表した。
その内日本でも爆発的に電子版が普及するようになると思う。
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:11:21.95 ID:jzRUgLY20
情報を発信する媒体としての雑誌はもう死亡寸前
書籍にしろレコードにしろ小売店とのしがらみが断ち切れないから電子化が進まない。
アメリカなんか最大手クラスの本屋やレコード屋やビデオ屋が潰れてるわけで、
日本でもTSUTAYAがヤバくなるぐらいじゃないと。
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:12:57.47 ID:fnHW4k6h0
>>127 むしろ一等地にあるような本屋しか生き残れないだろ
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:13:53.07 ID:pf3d6zgv0
人間が複数いれば情報交換というものが存在するのは
未来永劫変わらないと思うけど、
方法とか手段とかが時代によって変化していくのはしょうがないとおもうし、
商売の方法なんてのも当然変わってくるからな。
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:13:56.53 ID:jXTToVz20
年取ったやつも本読まなくなりつつあるだろ
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:14:29.30 ID:51qs1NZk0
>>165 Nexus7とiPad miniでやっとハードはなんとかって感じだよな
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:14:35.09 ID:uvTIHXVp0
新聞だって1日前、雑誌は一週間・一か月前の情報。
そんなもの読むわけないだろ。
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:14:53.38 ID:SFY0r88D0
電子版が出てないなら紙版を買ってでも読みたいってのがそもそもほとんどど無いのに
電子版を出さない(遅らせる)れば本が売れるはずって思ってそうだからな
>>170 雑誌ばっかり読む人は雑誌読むことなくなったらテレビ見るだろうね。
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:16:19.93 ID:pGxI95JF0
単純に製本されたあの感じが好きなので、単行本は買いあさってる
お前らがお人形買うのと同じ感覚だな
実際読んでるのはまだ半分ぐらい
>>167 日本の書店文化はアメリカの比じゃないくらいに長いからな・・・
そういえば九州って今でも書籍は3日遅れ発売とからしいがアマゾンお急ぎ使った場合はどうなるんだ?
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:17:49.44 ID:5WvSbIQTP
・(内容に割に)値段が高い
・本の内容自体が一過性のものが多い
・ブログやSNSの焼き直しが増えて新しい情報提供度が落ちている
・町の本屋には雑誌とコミックくらいしか新しい本が並ばない
・買いに行っても無駄足になることが多い
この中には卵が先か鶏が先かで悪循環が生まれている問題もあって
出版業界と流通の改善をしないと斜陽の一途だろうな。
>>175 同じく。そんなに買ってないから積んではいないけど
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:18:09.40 ID:80hqnxat0 BE:3202546368-PLT(12065)
俺の書いた電子書籍は結構売れているけれど…
新聞雑誌はうちの自治体でも雑紙として回収しなくなったから、
処分の段階の面倒さを考慮すると、買うのを躊躇するんだよねぇ・・。
チリ紙交換捕まえる時間帯に在宅していないと、
後は月1の町内会の集団回収まで保管状態なんだよなぁ・・・。
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:20:16.03 ID:XvrTK7CV0
本はともかく雑誌は完全にオワコンだな
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:20:51.66 ID:tACMahNs0 BE:2353115939-2BP(0)
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:22:59.57 ID:Oi4CtgiZ0
日本に税金納めてないアマゾンは集計外だからそりゃ減るだろ
広告でいっぱいの重いファッション雑誌は買う気がしない
光文社古典新訳文庫を電子書籍化して欲しいなっと…
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:28:57.50 ID:cAnk1k4x0
この間のヘッドホンアンプとか付録系のはたまに買うな
でも付録目当てで本誌はほとんど目を通していない
高いのもあるよな
パワレポ買いたいが巻末漫画メインに読んでると
そのためだけに千円以上出すのが惜しい
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:37:20.46 ID:pj2O3Bfe0
日本人は低知能だからな
世界の流れについてけない
PSYを見るだけでわかる
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:37:35.71 ID:mo4KSNOZO
欲しい時にすぐ手に入るようにしろ
話はそれからだ
パソパラ>オフィシャルHP だった頃が一番充実してたわ
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:41:23.84 ID:z2kLJ2Un0
声優雑誌高すぎてサイフが悲鳴を上げる
800円くらいにしてよ
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:42:24.25 ID:cAnk1k4x0
>>188 期間が長すぎて単行本だけ買うわけにもいかないんだよな
せめて4ページが定着すればよかったんだが
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:42:44.18 ID:Y6mJrNwC0
ファッション誌ってなんで安服コーディネートの雑誌ねーんだよ
シャツで3万とかおかしいだろ
1000円シャツでこんだけやれるってのを月刊で出せ 安い店紹介もな シャツで4000円するような店は紹介すんなよ
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:44:35.30 ID:5WvSbIQTP
>>194 シャツで4000円するような店の方が金持っているからだよw
贔屓にしてた漫画雑誌が廃刊の悲しみ
うおおおおおおおおお
文庫も新書も高すぎやろ
ちくまと平凡社と岩波よく買うんだが
岩波以外は高すぎてすぐ金が尽きるわ
古本も無駄に高い
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:47:30.25 ID:Yxsf+0spT
付録つけたらええやん
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:48:36.74 ID:ijIlE4Ru0
雑誌はちょっと読んで欲しい情報がなきゃ買わないからな
小説とか漫画は気に入った作家のしか買わないし
単行本で欲しいのに文庫しか売ってないとか色々理由はある
>>197 それでも日本は、先進国中では書籍の値段は安い方なはず
図書館もわりと充実してるし
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:51:02.53 ID:st//yGKU0
ネットが登場した時点で動けば良かったのになにやってたの?
商店街と同じだね(笑)
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:52:46.63 ID:80hqnxat0 BE:1200955829-PLT(12065)
>>182 kindle本だけで30冊くらい
100円の本が結構売れている
google play booksでも30冊くらい(前のアプリを合わせて)
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:53:44.43 ID:sTCc8G5jO
専門書くらいしか買わないな
雑誌とか漫画はネットに勝てない
要はインターネット普及以降の世代相手だと売れないからその前の団塊世代相手にして売るわって事なんだろうけど
団塊世代消えたらどうすんだ?何も対策打たずその時になってネットが悪いとか言い出すのかね
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 17:59:09.08 ID:80hqnxat0 BE:1601273164-PLT(12065)
>>201 日本の紙本の出版社が変な利権にまみれていたから、日本では電子書籍がかなり遅れた
日本経済は既得権益に滅ぼされそうになっている
本でパソコンを勉強しました
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:01:29.38 ID:tACMahNs0 BE:2614572656-2BP(0)
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:02:19.16 ID:DQxpqW2G0
>>200 確かに洋書は高いな。
米AMAZONから直接購入しても1.5倍くらい
電子書籍もっと増やせ。
あれの購入に対する敷居の低さは異常。
現場のランナップは小学校前の文房具屋レベルじゃねえか。
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:03:02.31 ID:51qs1NZk0
そういや青空文庫みたいなものはアメリカにあんの
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:03:21.81 ID:9z0dzKXfP
>>205 団塊も老眼で本なんて読まなくなってるだろうに
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:05:46.45 ID:tACMahNs0 BE:2788876984-2BP(0)
>>212 ハヤカワ文庫が老人のために文字大きくして版型変えたせいで本棚での見栄え悪くなってワロタ
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:06:37.07 ID:80hqnxat0 BE:1200955436-PLT(12065)
>>211 ある
というか、iPadでそういう本を読むことができる
携帯ネットの普及は書籍だけでなく他の娯楽に使う金も少なくしているわな
>>211 Project Gutenbergっつーのをやってる
>>211 プロジェクトグーテンベルグてのがあったはず。あとメトロポリスみたいな著作権が切れた映画だったらbittorrentとか。
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:09:14.80 ID:I8frs8go0
雑誌は週アスだけ、毎週買ってる
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:09:57.80 ID:80hqnxat0 BE:533757942-PLT(12065)
>>215 情報化社会を理解しないと経済で置いてけぼりを食うぞ
今の日本なんかかなり置いていかれている
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:10:22.01 ID:Pp772oaN0
中身のある記事なら電子版かうよ
日本はライターが糞だから雑誌の記事は2ch並み
おまけに電子版ほとんどなしとくれば買うはずもなし
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:11:55.23 ID:51qs1NZk0
>>214,216,217
へー、やっぱあるのか
英文だとOCRで一発おkみたいな感じのも多いだろうし数も多いだろうなー
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:14:48.12 ID:7hskZtC00
活字はやっぱり限界があるよ
ネットの方が即効性がある
逆に活字メディアだったら
書籍にしかできないような特性を利用すれば良い
俺は写真集は本で買うし
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:16:17.61 ID:tD/UvrFU0
数年前から女性誌に絞って変な韓国の特集見たいのが組み込まれてたし広告代理店の意向が強く反映される
雑誌なんかもう関心を持つ奴なんかいないだろう。気色の悪い機関誌になってるじゃん
雑誌を買うと、くだらない暇つぶしのために紙を無駄にしたって罪悪感にさいなまれる。
漫画だとそんなこと無いのにw
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:23:15.06 ID:MEJML5cG0
スタンフォードの自分を変える教室、ってのを少し前に買ったなぁー
気になるとこだけ読めばいい、ってのが気楽でいい暇つぶしになる
もう、頭から全部読め、ってのは時代遅れかもしれない
適当でいいんじゃない?読書ってのはさ
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:24:05.30 ID:RtGC5Fgi0
電子化嫌がったくせに
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:26:16.96 ID:6tWIBiVsO
専門分野の知識習得に関してはネットだけじゃ無理だわ
自称大先生ばかりで正しくない情報も多すぎ
書籍とネットの割合は7:3位が無難
トランジットとかANAの翼の王国は定期購読してる。写真みるなら圧倒的に印刷がいいわ
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:29:54.03 ID:7hskZtC00
電子書籍はフォーマットが統一されてないのが駄目だね
本は紙でできてて布でできたりしてない
紙で統一されている
あと団塊にパスカルの「パンセ」にある、パスカルの賭けの話をしたら
「お前が言ってるのはコンピュータ世代の考え方に過ぎない」とか言われたんだが
パスカルの賭けを考えたのはパスカル本人なんだが…
その手の「ネットにある情報は嘘」と信じて疑わないジジイが居る限り厄介だ
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:32:48.44 ID:KY3Mij2d0
専門書は買ってるよ、情報を物理的にまとめられるのが紙の専売特許だし
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:39:09.56 ID:+j9yXFqi0
newsweekが紙媒体を止めたというのに…
出版物物流に勤めてるからワロエナイけど
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:39:23.67 ID:qdDJZzM70
>>227 書籍に書いている事も正しいとは限らんけれどな。
文責、ソースが明確なら、ネットも書籍も変わらんだろ
本棚が邪魔すぎる
全部電子化したい
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:41:00.16 ID:7hskZtC00
>>232 別に喧嘩売ってるわけじゃなくて
それはネットも書籍も論文とか文章全般書く時の基本だよ
複数の文献を参考にしないと、今は否定されてる昔の学説だということに
気付かずに間違った事書く可能性がある
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:41:19.80 ID:yDv4DExR0
クーリエ・ジャポンを図書館で借りてたけどやっぱタイムラグがアレだから定期購読しようかと思ってるけど、
これあまりにも当たり外れが激しいからな
ニューズウィークの無料記事で我慢しようかな
若い人は関係ない
中高年が本読まないからいけない
どっちが人口構成比多いと思ってんだよ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:44:19.41 ID:7hskZtC00
>>236 団塊のウザいところだよな…
「このジャンルは俺の方が詳しい」
と、解説すると、歳下の方が知識豊富なのが気に食わないのか
突然不機嫌になる奴がいる
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:45:50.84 ID:DQxpqW2G0
まあ書籍に偏ると専門バカになりがちなんだよね。
書籍のみだと今は否定されてる昔の学説が実は間違っていたということが往々にしてあるから。
学界は狭いからね。
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:48:41.60 ID:tACMahNs0 BE:697219542-2BP(0)
>>238 書籍のみから知識仕入れるのは専門バカじゃなくて教養厨だろ
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:55:48.15 ID:7hskZtC00
結構信じてる人が多いっぽいのは
レミング(タビネズミ)が個体を減らすために
崖から飛び降りて自殺するって話だな…
ドーキンスが生物は利己的だから
そんな事絶対あり得ないと言ってた
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:56:01.07 ID:VgvNGdwgT
これからはムック本の時代だ
ネットや雑誌よりは速報性は劣るが、ネットや雑誌よりも情報が整理されていて吸収しやすい
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:57:11.87 ID:YYFrA4vn0
>>239 とはいえ、専門分野以外は論文読んでも理解する自信はないわ
面白い本は最近あまり売ってないと気づいてしまった。
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:58:22.77 ID:tACMahNs0 BE:4880535078-2BP(0)
>>240 ドーキンスがーっつーのも権威主義的なような…
まあ間違ってるんだろうけどさ
俗説というと積雪量がカマキリの巣から分かる、ってのはよく知られたものだな
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:58:26.27 ID:DQxpqW2G0
>>239 大学教授はこのタイプが多い。
特に法学系はね。まあ別にコネが全ての世界だから食うには困らんようだが。
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:58:42.79 ID:rFPA/KXUP BE:1400414674-PLT(13212)
本は紙でほしいけど
雑誌はそんなしっかり読まないから電子版で十分だしかさばらないぶんそっちのほうが良い 電子版なら拡大とかインタラクティブなんとかとかもできてより魅力でるんじゃねーの
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 18:59:11.92 ID:7hskZtC00
>>241 日本は本の読み捨てみたいなのは、低俗なカストリ雑誌ばっかりみたいな感じあるが
海外のパルプ雑誌とかもそうだよね…
資本主義市場では、読み捨て型の書籍はあって普通だと思う
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:00:30.60 ID:23K1uIvG0
本はAmazonよりポイントつくほかのとこがいい
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:02:19.90 ID:7hskZtC00
>>244 正確にはドーキンスが利己的遺伝子論を提唱する前に
ウォルト・ディズニー・カンパニーが撮ったドキュメンタリ映画
「White Wilderness」というので、レミング(タビネズミ)を追い掛け回したり
捕まえて放り投げてたりしてたのがバレたのが発端っぽいよ
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:02:32.92 ID:23K1uIvG0
>>32 >本や雑誌をつくる側は、本当に貴重な情報を提供できなければ存在意義がないという事に気づくのが遅すぎ。
そういうことだね
本当に本を買わないと得られない情報というのは極々限られてる
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:03:35.52 ID:tACMahNs0 BE:4183315586-2BP(0)
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:05:20.19 ID:C9yr57nu0
>>250 さっさとWebにビジネス移しときゃよかったのにな。
雑誌なんて収入のほとんど広告なんだろうからネットで無料公開でも全然かまわんじゃないか
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:05:50.01 ID:4qA0dFIM0
じゃあ面白いもん作れや
>>238 学際横断的なノリで研究している自然科学の人は、専門領域と専門外領域の最新の学説に対して、
リアルやネットで常にアンテナを張り巡らせて、すぐにキャッチしないといけないから
色々と大変そうだわ
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:10:44.22 ID:du1v5mOm0
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:11:00.81 ID:BBCU1km40
雑誌側が若者を取り込もうとしているとは思えないが。
週刊誌のピントのズレ具合っていま凄いことになってるぞ
前田敦子のスキャンダルのときも、「相手の男性は佐藤健。
何歳。なんとかに出て、いま人気の若手俳優だ」みたいな
ことが書いてあった。佐藤健も知らんようなオジサン向けの雑誌
佐藤健も知らん人が指原のスキャンダル読んでも面白くないよね。(そもそも知ってるかどうか怪しい)
要するに指原やAKBを叩きたいんじゃなくて、「なんだか若者に人気がある
AKBとかいう得体のしれないグループ」を叩きたいだけ
遠回しの若者批判だよ。全部がその手の記事で構成されてる
こういう記事ばっか量産してたら週刊誌は廃れるに決まってる
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:16:08.08 ID:tACMahNs0 BE:1394438944-2BP(0)
>>255 cid=ip_ec_albn_ctrってアフィなの?
>>159 結局貧富の差が情報の格差にもつながってくんだろうな、今でもそうだろうが
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:20:04.21 ID:tACMahNs0 BE:1830201337-2BP(0)
雑誌はほんと買わなくなったな…中高生のときは普通に買ってたのに
今は月800円とかありえねーって思う
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:23:20.71 ID:7hskZtC00
小説だの雑誌は紙で良いけど
別に面白くて買ってるわけじゃない
専門書、学術書の類は検索機能が欲しいから
電子書籍化してほしい
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:27:48.17 ID:/6HnvPN80
DL禁止法が必要だな
家に本が一冊もないんだが
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:32:16.93 ID:7hskZtC00
>>264 それは読んだら捨てちゃうとか図書館でしか読まないという意味?
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:32:37.02 ID:G8YyIuBk0
コミックも多いと重いしかさばるからデータでいいや
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:40:17.14 ID:6+HeMAXM0
お前らの多くは情報の速報性を重視しなければならないレベルに達していないと思うんだ
>120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 16:34:54.69 ID:jGq3AItT0
>
>>58 >印刷や製本、運送、小売の仕事が大穴が空いたように綺麗に無くなる。
>どうもこれが怖いらしい。
こういうのはウソだよ。
必要無くなれば出版社は切るだけの話だし、
切られる方も需要が無くなれば他に目を向けるだけ。
たいして需要も無いのに発行されてた雑誌が淘汰されて行ってるだけだろ。
元々需要があって発行されてる雑誌やファンが多い雑誌は生存しとるわ。
ただこれからも電子化や情報伝達の高速化は進んでいくからより減っていくだろうな。
後はそこの出版社や編集がしっかり流れを読めるかで形が変われど生存していけるかが決まるから中の人次第だな。
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:45:08.53 ID:rVZk9tPbO
本なら1ページにも満たないような記事でも
長いとか長くて読む気なくした
みたいなコメントする馬鹿が多いのはこれでか
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:46:22.29 ID:tACMahNs0 BE:522914832-2BP(0)
>>268 切ればいいって話でもないでしょ
大日本印刷の影響力は大きいように見える
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:48:05.52 ID:6Lw25/by0
もう本は専門知識を得る以外価値がなくなったよな
浅い知識ならネットが有利
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:48:20.30 ID:80hqnxat0 BE:400318823-PLT(12065)
忘れているようだけれども、
電子書籍のコンテンツを作るのはお前ら自身なのだ!!
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:50:24.39 ID:wLrBhsaM0
この時代になってもあの読みづらい古臭い印刷してる会社って何なの
岩波とかが代表例
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:51:28.14 ID:x11ehhhT0
本ってどこでDLできるんだ?
漫画は沢山転がってるけど普通の本は最近のやつがちょっと有料であるくらいで
全然見つからない、著作権切れた本とか昔の新聞とかはネットで自由に見れてもいいはずだ
>>274 岩波も最近のは今風の活字/組版だろ
岩波は古いの復刊してそれが並ぶことが多いから古いイメージあるのかもしれんけど
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:54:42.52 ID:7hskZtC00
>>272 雑学、豆知識系はネットが圧倒的に強いね
本の中でもゲーム関係は死に体だろうなぁ。
情報誌にしても攻略本にしても殆ど全てにおいてネット以下。
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 19:57:00.69 ID:GQvlVnDj0
>>275 >著作権切れた本とか昔の新聞とかはネットで自由に見れてもいいはずだ
これには同意。
ただその自由に見れるように一体誰が管理して運営していくんだよって話だよな。
無償で莫大な情報を管理しかも収集までするのははっきり言って不可能。
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:07:12.23 ID:51qs1NZk0
>>273 分かった!
2chのレスを纏めて売ってくる
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:08:36.18 ID:GQvlVnDj0
>>281 できないことは無いだろうけどどれだけ体力あるかじゃない?
著作権が切れた物全てとなると情報量は莫大になるだろうしそれにこれからも増えていくし何より普及すると転送量がやばい事になるな。
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:08:58.98 ID:D3CwW+WM0
>>279 図書館が税金で
今現在の図書館が紙媒体でやってることを
電子書籍でもやればいいし
そうなっていくべき
>>32 ジャンルにもよるけど、そこらへんで検索で出てくるノウハウって
雑誌からぱくってるだけなんじゃないかなぁと思ってる
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:13:02.91 ID:80hqnxat0 BE:533758324-PLT(12065)
>>279 googleがもうすでにやっている
google play booksを見れば
国立国会図書館と同様にそろっている
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:15:28.92 ID:80hqnxat0 BE:1000795853-PLT(12065)
実は著作権切れの作品を見れるようにしていたのは、
国立国会図書館も同じ
国立国会図書館のサイトに行けば、見れるようになっている
後は許可を取った博士論文も見れる
自分で調べて情報を印刷して売る まちがい
ここにいる養分たちを煽って宣伝、有料メルマガを配信 せいかい
どうせひけらかして終わるような俗学止まりだろ
ネットで十分
しょーもない本が多すぎる
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:28:28.97 ID:GQvlVnDj0
国立国会図書館がデジタルアーカイブしてるのは知ってるけど確か現地に行かないと読めないの多くなかったっけ?
いや詳しくチェックしてないから間違ってたらごめん。
それにgoogleまったく信用してないわけじゃないんだけどやっぱりアクセス悪い情報に関しては排除されて行ってしまうんじゃない?
日本のデータだけ管理してるわけじゃないんだし、まぁ非営利団体なんかじゃないんだから当然ではあるんだけど。
国にGoogleみたいな事業任せたらITゼネコンが儲かるだけだよ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:33:23.07 ID:D3CwW+WM0
何年も買ってないうちに、
SFマガジンが、とてもじゃないが手を出せないようなばかみたいな値段になってた
こりゃまともなSFを読んだことのある人間が減るわ
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:34:00.58 ID:rVZk9tPbO
ネットの情報は大手マスメディアや公式サイトなどのほかは
99%ゴミだからな
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:39:03.57 ID:D3CwW+WM0
モノとしてのおまけ目当てでしか雑誌なんか買わんなったなぁ
こないだの週アスもマウス目当てだったし
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:46:42.02 ID:PPCqmYU40
オライリーが2割引DRMフリーを始めたから本を買わなくなった
欲しい雑誌書いていくから実現して
「ミニ四駆付ムック ヨンクック」
「チョロQ付ムック チョロッキュ」
「ファミコン付ムック ファミファーミー」
「ポケモン付ムック ポケモンクロニクルス」
「CD付 月刊洋楽 第一号はマイケルジャクソン 特別価格980円」
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 20:54:18.18 ID:tc6wVdZd0
レココレまたキングクリムゾンかよ
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 21:20:36.01 ID:P2drpHvt0
以上、教養のない可哀想な方々でした
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 21:25:55.40 ID:qdDJZzM70
本や雑誌の流通は取次が仕切ってた訳なんだろ?
取次がいらんくなる訳やから、そこの抵抗があるんでないの?
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 21:30:14.33 ID:d3XcEtJm0
マニア垂涎の情報の宝庫となってる本や雑誌なら、ニーズはあるだろう
深い知識が集結してるのなら、今でも細々とはやっていけるはず
インスタント使い捨て程度の情報なら、ネットで十分
雑多なサイトにも及ばない
って書いて、なんか昔やってたゲームのことを思い出した
ブームは罪だね麻薬だね。本質がぼやけるよ。
主食に足りえるかを自身に問わなくてはならないのに
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 21:54:18.63 ID:pRP4ItdQ0
今年の大掃除は本を片っ端から捨てた。
漫画とかは買うけど情報目的なら
図書館とネットで十分なんだよ
高い上に欲しい情報載ってるかどうかわからんし本
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 22:01:18.90 ID:EZqcSxxO0
来年は有名な奴が青空文庫落ちするからな
もうしばらく本は買わんでいけるわ
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 22:06:30.59 ID:KKtmUlLf0
情報誌は全く買わなくなったな
情報系雑誌はもう駄目だろ
ちゃんとした本を作れ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/30(日) 22:07:29.81 ID:ittA012Z0
これからもAMAZONさんに貢いでいきます!
本屋はほぼ毎日行くけど
変な啓発本
ラノベ同等な小説
何処までが広告だかわからない雑誌
そんなもん誰が買うかよ
あらあら
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 00:14:18.50 ID:S/VakqUQ0
小説はテレビで持ち上げてドラマ化、ラノベはアニメ化してテレビで持ち上げれば売れるんじゃないの?
ああ、雑誌の話か。失礼
お金があり余ってたらいっぱい買うよ( ^ω^)
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 00:19:29.56 ID:hQyrRkl/0
高いんだよ
しかも価格維持の為に無駄に文字大きくする姑息さ
雑誌かよ
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 00:52:44.67 ID:VN1dUzX80
雑誌だろ?生活上真っ先に無駄として切り捨てられるからな
ネットで代用できるから
しかし雑誌減ったよなww車関係とかホビー系とか
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 05:32:17.71 ID:W5WvvOQJ0
例えば今図書館でも雑誌借りられるんだけど
ヤバイでしょこんな状況 出版のひとはどう思ってんの?
ていうか、事実上の読み捨てで単行本化とかされない記事ばかりなんだから、週刊朝日とか文春とか新潮とかの雑誌こそデジタル化して保存する価値があると思うんだよね・・・
図書館でも数年分しか保存してないし、切り取り・汚損がある場合も多い。いちいち国立国会図書館まで行かないと10年前の雑誌が読めないとかドンだけ隠蔽されてんだよ・・・
>>306 最近の小説ってラノベみたいなのばっかりだな
ネットでは得られない,臭いとか手触りとか追求しろよ
>>315 速報系の雑誌ならタイムリーさが命だから、人気書籍は順番待ちが
デフォに成る図書館は大して影響力無い
そうでないのはバックナンバーをじっくりと読める図書館利用で、
読者獲得に役立つだろ
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 13:31:17.98 ID:iYVBCd4u0
ランチ一回分の値段で買えるのが文庫本のはずだったのに
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 14:01:13.89 ID:xmvcXdSg0
お金がない
スマフォ代にネット代で結構な額行く
昔はこれが本に流れてた
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 14:02:27.95 ID:VW8lvGpK0
おまけつきの週は立ち読みできない
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 14:10:53.93 ID:A+0QQlaCO
内容はともかくムー程度の読み応えがあるなら買ってもいいけど
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 14:14:48.82 ID:c6AYa/kf0
>>321 昔はスマホも携帯もなかった
通勤電車の中での暇つぶし
文庫本 → 音楽・ゲーム・携帯・スマホ
新聞も、図書館で週一回まとめ読みしたら週刊誌になるし、月に一度まとめ読みしたら月刊誌になる。
ていうか毎日チマチマと情報を宅配されても鬱陶しいだけなんだよね、そういうチマチマ情報はネットやテレビで十分w
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 14:42:41.65 ID:/j4RmZa/0
つーか、雑誌につける付録が規制緩和されたのに、売れない売れない言ってる奴らは
自分とこのターゲットの読者層が何を求めてるか分かってないんだろ
そんなところは、さっさと潰れていいよ
多少高くなっても、おまけ次第では絶対買うよあいつらは
おまけ目当てで3冊買われる雑誌があるらしい
絶版本の復刻しろよ
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 15:08:37.40 ID:F6BXXEJ70
すこしは雑誌や書籍をかえよてめえら
今日は本かえよ
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 15:15:38.80 ID:zzXt188x0
まーた若者のせいか
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 15:18:11.78 ID:d71w2zkn0
ここ10年は服にしても趣味にしても停滞してるわな
サブカル全盛期は色んな雑誌があって面白かった
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 15:21:29.48 ID:Zd6cxaja0
Amazonで買ってるが?
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 15:31:41.32 ID:Y7FqGtE/0
平均的なケンモメンならファミ通は定期購読してるよな(´・ω・`)
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 17:56:29.63 ID:MN4jRfp80
諦めろ
雑誌なんて真っ先にネットに淘汰されるもんだ
投資版行けば、日経新聞や経済紙がアホに思えてくるような賢いのがゴロゴロ。
各々専門版に行けば、雑誌作ってる奴らより遥かに詳しいマニアが情報交換してるんだから。