どうして戦国時代 銃が最強だと日本中に知れ渡ったのに そのあと武士の時代が300年以上続くのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>242
結局今までの常識から外れた敵には研究もアテにならないのよね
鉄砲隊がずらりと待ち構え、
空から弓矢が雨あられのように飛んで来て、
槍を向けた無数のおっさんが雄叫びと共に、
列になり突っ込んでくる、考えただけでガクブル。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:36:31.56 ID:pr2Zoo400
>>242>>244
結局情報が伝播する世界になった事で経済力が全てを決める事となった気がするなあ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:41:20.62 ID:yfTsarqW0
>>246
昔だって8割9割は経済力だろ 金の切れ目が縁の切れ目 
むしろ人力頼みな分 露骨に金ばら撒かないと
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:43:11.20 ID:vlx24HEnO
>>238
鉄砲撃ち合っているのに、テルシオみたいな遮蔽物なしでズラリと棒立ちに並んで一列ずつ射撃する隊列の戦術を優れていると感じるお前は頭がおかしい
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:45:50.55 ID:oun1efjb0
槍の上杉
馬の北条
弓の島津
鉄砲の竜造寺

武田はどっちつかずだな
>>237
動物の革が足らない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:53:18.75 ID:AlMSXaSp0
>>247
何もかも人力頼みだったってのは現在忘れられがちな点だね
報酬がどんなもんだったか正確にはわからんけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 01:53:38.64 ID:vlx24HEnO
ヨーロッパでテルシオ主流だった理由は逃走防止のため
近世ヨーロッパの兵隊は人間狩りで集めるから戦争が無い時でも5〜7割が逃走する
横一列に並んで鉄砲撃ち合って、前列が死んだら次の列の奴に交代するテルシオだとほぼ確実に死ぬからな
ヨーロッパの傭兵なんて逃げる事前提だもんね
大国同士の会戦なんて実情はひどい
ナポレオンが出てこなければ(実際はかわりの人が出てきて似たような制度整えただろうけど)やばかったんじゃないか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:10:16.81 ID:vlx24HEnO
下からの革命なんてものは起きたことがないし、成功したこともない。
革命だ!とか言って試しに蜂起してみな。
装備も訓練も格段に上の職業軍人に蹴散らされるだけだ。
フランス革命で王を倒したのは王以上の経済力を持ったブルジョワだし、ロシア革命でツァーを倒したのはユダヤ人コミンテルンだ。
明治維新だって関ヶ原で負けた島津と毛利のリベンジマッチに過ぎない。
支配階層を倒せるのは新たに台頭した同等かそれ以上の実力を持った新興実力層だけだ。
>>1はコミンテルンがでっち上げた階級闘争史観を信じちゃったのか?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:13:41.34 ID:AlMSXaSp0
突然どうした
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:14:22.85 ID:tsGzPNyQ0
義経とかまだ名乗ってよーいドンで合戦始まる戦術もクソもない時代に
空気読まない反則技しまくったせいで兄貴に全力で消されただろうが
むしろ戦国時代ほど戦で空気読むのは大事
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:19:53.19 ID:fh3VfsfS0
美意識
>>23
ライフルじゃなくてマスケットだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:25:57.63 ID:w0sKQ0/S0
>>256
東郷も条約とかに一番気を遣ったっていうしそのへんだよな
>>106
在日本大韓民国民団による造語「ネトウヨ」
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:26:49.46 ID:jZ5BqoCg0
美意識だの何だのと言ったところで、
「やぁやぁ我こそは〜」式の戦争は結局廃れて
集団戦法に移行した
「前例にないモノ」を取り入れるのが遅い
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:28:43.75 ID:ismf+MRg0
>>255
コミンテルンの電波攻撃だろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:31:49.57 ID:ismf+MRg0
>>259
昔の日本は戦時国内法があったってことだな
まぁ、そのおかげで独特の文化が花開いたんだからいいんじゃね?

海外の武器大量に密輸入した薩長に負けちまったけど
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:34:01.64 ID:YwGFQ4MC0
どのくらい性能が悪いのか気になってwikipediaのマスケット銃のページ見てみたら
編集者が好きな作品を羅列してるだけのページで全く役に立たなくてワロタ
初期の射撃・砲撃って相手の陣形崩すための補助だよ。
弓をつがえて撃つスピードにはかなわない。
バカでも使えるように改良するより、まずコツをマスターさせる国だからじゃね?

シロウトだから、間違ってたらスマンけど、
日本の火縄銃は、銃床がないから、肩にあてて安定させることはできないと思う
しかもライフルリングも当然ないから、
あの銃で敵に当てるのは、よほどコツをつかんでいる人でないとムリだべ

で、こうしたコツ志向が進みすぎて、改良なんて怠け者のやることだ!と怒られる社会になったんじゃね?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:45:43.83 ID:F88Cup500
>>261
別に「やぁやぁ我こそは〜」式の戦争なんてしてない
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:52:15.57 ID:AQXdW3gRO
文治主義を推し進めたからな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:53:10.64 ID:ismf+MRg0
>>267
つーか火縄銃なんて集団運用しないとまともに使えないシロモノだから
更に高級品となると実際資金と兵力動員できる武士が独占するようになるというだけ
武士以外で活用してたのは本願寺くらいか
結局のところ、戦場で最も人を殺す兵器は大砲だからな。

鉄砲は当たらない、というか当てない。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 02:57:26.05 ID:vlx24HEnO
>>265
ヨーロッパでは16世紀初頭のマスケット銃の装填速度は10分間に1発。
グスタフ・アドルフがペーパーカートリッジ(日本で戦国時代に使われていた早盒と同じもの)の採用したり改善し、1分間に3発になった。
ヨーロッパの銃は粗雑でナポレオンの前任者が指導するまで口径もバラバラ。
弾の互換性すらない酷い状態だった。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 07:20:11.03 ID:5mJ9Ac4c0
武士の時代ではなく 徳川だけの時代だな
徳川にあらずんば 人ではない。印ろう。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 07:22:22.01 ID:5mJ9Ac4c0
徳川の時代で日本は停滞 あるいは逆戻りしたとまで言われる。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 07:33:36.56 ID:nl4DHT3qO
戦国時代の火縄銃って要するに射程の伸びた槍衾だからな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 07:36:13.05 ID:nLbQXFB50
庶民の学力は底上げされたじゃん
>>274
戦で領地拡大ができなくなったんで各大名が知恵を出して内需拡大にいそしむ
今に続く各地の名産特産品が江戸期に生まれた
結果人口は1300万から元禄期で3000万にまで増えた
現代以前では日本史上最も進歩した時代ですよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:09:27.62 ID:/3jocuFr0
講座派は教科書を書いてきたんだししゃーないわ
江戸時代は暗黒でなければならないとしてまともに史料批判すらしてこなかった連中が
今の歴史観を植えつけてきたんだし
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:11:50.03 ID:wMc85jbu0
大塩平八郎が普通に銃で武装してたことからして、銃の訓練は普通にやってたんだろうなと思う。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:11:55.73 ID:CBSWNRG70
堺の技術力はマジで半端じゃなかった、オーパーツレベル

昭和の技術大国ってのもルーツはあそこから来てたのかな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:19:18.94 ID:qwQv5Db40
>>272
オラニエ公マウリッツがカウンターマーチとか編み出したんじゃないの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:19:54.61 ID:K9SRJUnOO
銃は火薬がないとただの鉄と木の塊だからな
火薬の調達or製造&運用が出来ないと役立たず
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:23:23.59 ID:/3jocuFr0
木の棒(杖)と石、クビを切り落とす刃物
このあたりが戦国時代の最低の兵装かなあ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 10:39:59.54 ID:5FOP97mzP BE:239615982-2BP(1002)

個人で火縄銃持ってどう戦えってんだよ。
一発外したら終わりなのに。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 11:33:31.02 ID:WLsa0ayn0
>>253
マウリッツだかがいるだろ
戦列のはしりの人
一発外したら終わり言ってる奴さっきからいるが
それをカバーするために銃剣が開発されたんだろうに
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 11:36:08.91 ID:WLsa0ayn0
>>286
銃剣ってかなり開発遅いだろ
銃兵でも剣もってるからそれで応戦しろよと
フランスのドラグーンは右手に銃で左手に剣が基本の騎兵だな
>>286
銃剣が出るまでは弾込めてる間に突進されて死ぬからって近くに槍兵がいたね
銃剣は銃剣で後装式の銃が出るまでは銃身の横に括り付けたりソケット式で装着してたから敵に刺したらそのまんますっぽ抜けちゃうなんて事もあったりなかったり
戦国時代に火縄銃と短刀を合わせる発想をした人はいるんだろか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 13:39:43.10 ID:9GblfCKv0
コスパ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/31(月) 13:42:22.95 ID:wMc85jbu0
銃剣って最初期のやつだと銃口にぶっさしてたから、とてもじゃないが戦国時代に銃をそんな風に使えんだろう。
銃一本今で言う車と同じくらいの価格だからな。
銃剣で刺して銃がぶっ壊れたらしゃれにならない。
銃剣って実はかなり強いんだよな
銃持つと接近戦は剣で戦うしかなかったから護衛のパイク兵が必要だったわけだが
銃剣が発明されたらパイクが不要になった