鳥居の端っこでお辞儀するネトウヨさんに聞きます 「鳥居」の起源をご存知ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/26/166/index.html

お正月の初詣で神社の鳥居をくぐった人も多いだろう。ところで鳥居の起源とはそもそも何なのか。

 鳥居の起源は諸説ある。神社の門を「通り入る」が転じて「とりい」になったとする説や、天岩戸に
籠ったアマテラスを誘い出すために神々が鳴かせた常世長鳴鶏(とこよながなきどり)の止まり木に
由来するという説。

 また、柱を神々が降臨する依代と考えることと鳥居を結び付ける説などもある。その形は60以上
あるといわれるが、横木が直線の「神明鳥居」と、横木が反り返った「明神鳥居」に大別される。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:18:05.95 ID:ZjTxzAYK0
鳥居花音
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:18:38.56 ID:p2e+YyVlP
鳥居の隅っこでおしっこにみえた。
いかんいかん、
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:18:54.20 ID:na1WccA+0
まあね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:18:58.69 ID:wPIcaZ3P0
ヒットエンドラーン
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:19:05.03 ID:2COGYJCbO
ひんむかれたアナル
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:19:06.20 ID:mthpGYOO0
何でこんな糞スレを建てようと思ったん?
怒らないから言ってみ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:20:18.09 ID:tMLIwi+30
大喜利スレなんじゃねの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:26:47.34 ID:168Lezu50
チョンは知らないかも知れなけれども
鳥居は鶏の止まり木だったんだぞ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:29:02.76 ID:x7nGIuXW0
>>9
語源説のひとつね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:29:12.66 ID:cT2yXsMQ0
記事読んで、もう年明けたんだっけ?って思って焦った
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:30:24.80 ID:AtIJL9FF0
よし!韓国起源厨はいないな!
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:30:51.37 ID:0vKZXV240
正中を意識せずに境内に入る人多すぎ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:33:40.09 ID:zlh+s1r40
起源
古代人A「この場所はなにか違う、力を感じる・・・」
古代人B「なら囲いにするか?」
古代人A「それだとパワーが落ちる気がする」
古代人B「それとなく分かるように門だけ立てるか」
古代人A「お前天才じゃん」
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:35:19.88 ID:q9zjk4bf0
日本人なら古事記と日本書紀くらいみんな通読してるだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:35:46.61 ID:4JiG6vnR0
>>9
鳥居の起源は韓国
韓国の鳥居は本当に鳥の止まり木そのものの形
テレビ版の美味しんぼの富井君!が鳥居君!に聞こえて仕方がなかった
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:37:36.13 ID:iR5ja11b0
まぁ聖域のゲートだよね
ぶっちゃけ、中国や朝鮮にも似たようなのあるし
太古のアジア極東では、聖域神域の入り口にはああいう物を建てるのが普遍的だったのかも知れん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:40:15.22 ID:9iWxyfXv0
すげー山奥で小さい鳥居が数mおきに点々と置いてあって
何かの怖い信仰だと思ってたらただの不法投棄防止だった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:43:43.03 ID:iR5ja11b0
>>14
まぁそんなところなんだろうねw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:44:08.50 ID:8fJQCrZT0
起源がよく分かってないものを有難がって続けてるのかよ
5匹の猿の実験そのものだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:44:19.04 ID:H0ugqXyk0
宗像教授で何かワープしてた。あれを見て以来しらない鳥居をくぐる時は覚悟してる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:44:25.47 ID:zlh+s1r40
>>16
鳥竿と鳥居では方向性が違うな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:45:32.51 ID:W/VHoGMlO
ネトウヨ大好きっ子は+にでも行けばいいんじゃないかな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:48:14.26 ID:yOT8ZoNP0
鳥居の赤は血
起源はユダヤ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:49:38.10 ID:5X4+gxuV0
神社を冒涜するネトウヨ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:51:36.17 ID:d2gbzTgh0
天鳥船がとまる止まり木だと思ってた
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:51:49.11 ID:o2xnVObrO
>>21
取っちゃいけない理由がよくわからないからってバナナを取ろうとすると痛い目みるんだろ?
しきたりにはしたがった方が無難じゃん。
稲荷神社に鳥居が大量に並べてあるのは何でなんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:53:01.93 ID:uZPw17nE0
ネトウヨを叩きたくて
どんどん日本に詳しくなるね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:54:22.33 ID:hN0yE31I0
ああ、鬼踊りね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:55:08.64 ID:Ptqvn/7lO
近頃のチョンは鳥居の起源まで主張しやがるのか
33:2012/12/26(水) 21:55:16.75 ID:ovpzD/h20
(o^-^)つ(V)(・∀・)(V)
「はいっ蟹さん♪」
お参りのときのお供え物って持ち帰るのはわかるんだが供えて参拝し終わったらすぐ下げていいのか?
というかどのタイミングで供えるんだ?
お賽銭のときと同じでいいのか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 21:57:05.63 ID:zlh+s1r40
潜って二次元に行けたら帰りは潜らない
鳥居にお辞儀する習慣って俺は無いんだけど、それ普通なの?
伏見稲荷とかどうすんの
三柱鳥居とか、ちょっと不思議な感じだよね。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:01:29.03 ID:GJBEXYTU0
スレたてた奴は鳥居がくぐれない創価なんだろ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:02:52.43 ID:BnfvkNZA0
スレタイの意図がよく分からんのだが、ネトウヨは創価だと言いたいのか?
於上不葺御門だろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:19:32.71 ID:D5dAClXs0
ジャップは形骸化してるくせに無駄にグダグダ続けて伝統とか歴史があるとかほざく
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:22:04.45 ID:lk52zNus0
宗教上の理由だか何だかで、鳥居をくぐれない奴らって誰だったっけな
草加であってる?
学会員が鳥居をくぐれないってのはどっから出てきた話なんだ
そんなの無視して普通にくぐればいいだろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:33:44.58 ID:88MnTGItP
昔鳥は神様の使いと考えられていて、鳥が羽を休めるために作ったから、鳥の居る場所で鳥居って聞いたけど。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:50:36.76 ID:DHmgM+Uc0
チョンくんは昨日から変なスレ立てすぎじゃね?
鳥居にお辞儀なんてやった事ないんだけど
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 22:57:36.90 ID:WhM+Q/Ma0
インドのトラナが起源だろ
日本で最古形の鳥居は聖徳太子創建の四天王寺の鳥居だし
日本三大鳥居も2つは仏寺のもの
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 23:04:26.86 ID:DMB1FbNe0
鳥葬の名残って話もあるな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 23:09:16.16 ID:YZZE9apoO
>>26
参道の真ん中歩くような不届者もいるよね…
俺が他のスレでからかったから?
鳥居ごとにお辞儀してたら
伏見稲荷で腰痛になるわ
親族に不幸があったやつは神社に行くなよ
よく鳥居をくぐらなければいいとかアホな考えのやつもいるけどな、氏ね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 00:20:22.48 ID:RR7DXZOS0
天皇の起源=チョンってことも知っておいた方がいいよな。
はじめに鳥ありき
>>52
50日ルールがあるだろ。なんでもかんでも禁止すんなハゲ
お寺と神社は仲が悪いという事は知っているので神社派の私は大仏や観音様がいるようなお寺にいかないことにしている
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:33:20.96 ID:oJwE6G1g0
ウヨりまくるでwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:38:07.27 ID:k6Tguhp1O
近所の地主一族が建てたお稲荷さんが隣にある
毎朝大変だな〜と思う
仲が悪いのは維新此方のエセ神道だけだ
>>56
もともと寺と神社は一つだったらしいぞ。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:41:43.77 ID:i+zxPaJG0
ぬーベーの霊道だっけ?
あんな感じで民家の壁や塀に鳥居の絵が書いてあることあるけどいわくつきとかなのかな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:42:39.08 ID:1XIZghj60
鳥居って日本だけなの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:46:59.60 ID:Y/eElD4+0
>>62
中華街の門とかも結構鳥居に似てるよね
神仏習合って知ってる?
神仏分離って知ってる?
よくわかるのが浅草寺の境内の中の浅草神社
あの結構派手な三社祭とかあの質素な神社の祭だったり。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 01:47:48.37 ID:2CZA/BeI0
鳥居や狛犬はアジア域にある
「半島から渡ってきた」が妥当
キリスト、神道、仏教どれもいろんな宗教からネタパクってきてるからな
どれがどうだの言ったらキリがない。キリストは特に異教徒の神をことごとく悪魔に仕立て上げて
ばっかだからなんつーかもうアレだ。気にしたら負け

ただウンコリアンのキリストもどきの宗教が活発になってるの見るとなんだかなーって思うよ
あいつらキリストの教えなんて一切無視してるもんな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 02:08:47.21 ID:Y/eElD4+0
>>66
むしろまともにキリストの教えを守ってる連中の方が少ないんじゃね?
正教が一番原始キリスト教に近いって声もあるけど
飲み屋街の路地の壁に鳥居を書く起源は?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 06:09:09.68 ID:7nWJM+rw0
ネトウヨは日ユ同祖論を信じてるやつ多すぎ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 06:27:12.38 ID:n16sU8+i0
>>14
しめ縄。 多分そうやって括った所に人あるいは霊魂が通るための出入り口として作られたのが最初
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 06:35:16.34 ID:Bm8YGS0+O
>>69
こんな偶然はあるのだろうか!?

★君が代を、ヘブライ語に訳すと
クムガヨワ
テヨニ
ヤ・チヨニ
サッ・サリード
イワ・オト・ナリァタ
コ(ル)カノ・ムーシュマッテ

★君が代の、ヘブライ語の意味
立ち上がる
シオンの民
神・選民
喜べ・人類を救う、残りの民として
神・予言・成就する
全ての場所・語られる・鳴り響く
http://falcon238.jugem.jp/?eid=884
天使のような素晴らしい歌声 (女子高生)
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 06:37:06.51 ID:De1WSynD0
>>61
大体は立ちションよけらしいよ
>>1

女性性器をかたどったものだろ。ちゃんとクリトリスもあるしw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 10:35:53.79 ID:vivfu0Gk0
<71 その女子高校生は成長して今イタリアに留学していて
この前テレビで歌ってたよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 14:52:30.37 ID:vivfu0Gk0
鳥居が境界で出入り口だから鳥居の端っこでお辞儀するだけ
お辞儀自体は鳥居にしているのではなくて奥に居られる神様にしている
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 14:54:52.26 ID:f1nINcBX0
>>69
日ユ同祖論までネトウヨ認定か
むしろ右翼ならユダヤ人嫌いだと思うがな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 14:57:10.11 ID:pZ07HdHh0
つまりあやふやってことだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:01:08.51 ID:ei5aDmUGO
アホ行政が鳥居の下に道路潜らせやがったから大渋滞だわ
無計画に開発すんなや糞政府
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:02:10.16 ID:JmoE4fQk0
>>1
鳥居の起源は韓国に決まってるだろ死ねよバカサヨ
>>79
むしろ、起源の起源が韓国
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:07:19.30 ID:ks8zRBU0O
ゴミ捨てが酷いとこにはミニ鳥居を設置したりするね
効果あるらしいからまだ捨てたもんじゃないのかな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:08:13.08 ID:o4nf44VB0
>>53
天皇はチョンの王妃に中だししただけだろ
つまりチョンを支配してた証拠
ネトウヨ以外なら知らなくてもいいって言うような口ぶりだな
みゆきスレか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:20:05.51 ID:B+k1iQY30
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:20:11.75 ID:Bn9GPJDV0
>>6
いいゾ〜これ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:20:20.03 ID:Mafr42WC0
最近のティーム信濃町はホイホイ鳥居くぐっちゃうらしいっすね
松戸!柏!あ、び、こ!
あっそ〜れ
」4
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:22:50.91 ID:Sk4FO6bS0
いお
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:28:15.71 ID:Y/eElD4+0
>>85
これ台湾じゃん
>>91
神社形式の信仰形態が無いんだから神社を否定するのは当然。でも無くすのではなく、かつての存在自体は名残として遺す。いいじゃん。
神社と寺が一緒だった名残がある寺社は楽しいな
以前年末に熱田神宮いったら、地元民がみんな鳥居でお辞儀して入ってた