【画像】 鳥山明の「トバルNo.1」が凄い 見ているだけでワクワクする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:02:10.54 ID:IuNCFBFC0
なつかしい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:02:18.29 ID:MEhGDJHT0
FF7体験版のおまけゲーム
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:02:45.77 ID:xiuqBzaq0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【画像】 鳥山明の「トバルNo.1」が凄い 見ているだけでワクワクする
キーワード: 肌色





抽出レス数:0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:02:56.34 ID:84hnRsj00
ダンジョンで鳥山明と戦ったのだけは覚えてる
6豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/12/19(水) 23:03:11.22 ID:ObUJs03M0
ムチムチのオバハンで何回かシコった事あるわ _φ(・_・
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:03:21.51 ID:UYcU0dDy0
ダンジョンに行くやつか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:03:29.99 ID:Hvqf8MLBP
トバル2は普通に面白かった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:04:14.58 ID:z+ekaB2R0
龍玉以外の鳥山キャラに違和感感じるわー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:04:16.15 ID:d7Df3FDFP
FF7の体験版のオマケと揶揄されておったな…
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:04:33.55 ID:AIJizZ4G0
トバルって名前がたまらなく嫌いだった
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:04:34.81 ID:7FFn6+sp0
人間より人外の描写が天才すぎる
もっと宇宙人とかたくさん描いてほしい
なぜコレで売れなかったのか
おっさんども教えろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:05:14.61 ID:M4VTCFpS0
鳥山の絵にも微妙に時代ごとの変遷みたいなもんがあるなやっぱ
アメコミっぽいな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:05:19.21 ID:gm+qeJbW0
雑誌の懸賞で額に入ったトバルのテレホンカードセット当ったの思い出した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:05:31.90 ID:NNLU3c420
生ポリゴンとか訳の分からないこと言い出していた
ガッツが使いやすかった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:05:49.49 ID:tNqCcjRa0
ダンジョンモードが楽しいというイメージ強いけど
意外と対戦が熱くておもしろいよな特に2は
売れたでしょ2作目も出たんだし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:06:23.47 ID:AbBXttfl0
>>13
トバルbPは正直そんなだった
トバル2はマジで何で全然売れなかったのか疑問
未だに格闘ゲームの頂点はトバル2だと信じてる

ただクエストモードはどっちかというとトバルbPの方が好きだな
トバル2のクエストはアイテムが多すぎて簡単
2のダンジョンシステムが面白かったな
ああいう格闘スタイル型のアクションゲームって意外に少ない
みんな銃でドンパチばかりでつまらん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:07:17.12 ID:7exbSKRg0
まだペンタブに手を出してないころだな
なんでみんな目が死んでるの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:07:27.54 ID:NXWOC6W1T
バーチャの時代にこれ出されてもなあ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:07:39.96 ID:v/HLVEoC0
全てが地味すぎんだよ
やり込むと意外と奥が深い事が分かるがいくらやり込んでも
対戦相手すら居ないからな
2はキャラをバカでかくできたりして面白かった記憶あるわ
もっさりしててクッソつまらなかった覚えがある
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:08:50.02 ID:rEDulG3m0
もっと評価されるべきゲームだな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:01.84 ID:wsrk+zK80
>>4
肌色にできるのはトバル2だから
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:14.54 ID:oOnKsskq0
何かあの気味の悪いダンジョンずっと見てると気持ちが不安定になる
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:22.45 ID:Stme4hRa0
トバル2の投げ抜け攻防凄かったな。未だにこれを超えるシステム無いだろ
フレームレートという概念をはじめて実感したゲーム
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:25.41 ID:AbBXttfl0
>>28
あのもっさりによって、攻防に幅が生まれるんだよ素人
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:29.30 ID:KQG2mfCj0
なんだっけこれ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:09:36.81 ID:ejiun7OD0
トバル2名作だったなあ
ダンジョンクリアできなかったけど
服の色を肌色にするゲーム
ああ、あれだ
鳥山キャラなのに常人並みの動きしかできないのがダメだったんじゃね
殆ど覚えてないけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:10:05.03 ID:drBhTBmk0
なんつーかもう古いな

ワンピの方がワクワクするし
ナルトの方が画力あるし
ブリーチの方がキャラデザいい
この頃のスクウェアは色々冒険してたし嫌いじゃない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:10:12.28 ID:ckkjFKEPO
「てやんでい」とか言ってたよな
それは覚えてる
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:10:29.28 ID:4+8clV0y0
ダンジョンモードは本当に面白かったよな
クエストモードがクソ面白かった記憶がある
まだまだ活きた線を引ける時期だけど
キャラの魅力のなさが凄いな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:10:53.21 ID:G2vc1xNG0
トバル2のカオス感が楽しかった

工業機械みたいなやつとかとにかく使えるキャラが大量にあった
生ポリゴン
>>13
ボリコンにしたら鳥山絵の意味が無くなったから
今出せば売れるだろうね
糞ゲーだったけどな
慎重に行き過ぎてメカゾーンで餓死した思い出
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:11:31.80 ID:aHp5UsG+0
ドラクエ3のパッケージのワクワク感は異常
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:11:32.75 ID:oOnKsskq0
なんかえらい評価高いな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:11:37.55 ID:C5BE9lc90
トバル2は名作
>>47
今は当時ほど「鳥山明」って名前に価値ないだろ
ブシドーブレードよりは売れたんじゃないの知らんけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:12:12.66 ID:S0xeXG0g0
リメイクしちゃえよ。最新のグラでやってみたい。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:12:43.18 ID:SX8UeFQC0
トバル2の投げ抜け攻防にブシドーブレードの一撃必殺要素入れたら緊迫感ありそう
こんなゴミみたいなキャラデザでワクワクすんだな
これの中古の出回り方とか最悪だったんだけど
あれ?
「こんなゲーム出るのか、すげー」って流れかと思ったのにw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:13:08.21 ID:mfr9oSC40
ブシドーブレードは面白かったよな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:13:29.97 ID:n70rQFS50
>>45
レッドツェッペリンとかディープパープルとかってやつがいたなあ…

トバル2はチャコのおぱんつを見られるのがよかったです^^
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:13:34.91 ID:eSTpnISc0
あんたっちゃぶるで、
トバル2の出来が他のなんかとは比べ物にならない完成度なんですけどね〜
なんてハナシがあったけど、
実際に当時のバーチャ・鉄拳あたりと比べても優位性ってあったの?
結局買わんかったし
FF7の体験版目当てだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:13:50.52 ID:jcWWewF2P
PS初期の糞ポリゴンよりもスーファミ末期の方が遥かに絵が綺麗だったな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:13:58.38 ID:/eQom7710
このころのスクウェアはいろいろ挑戦してたよね
へんな映画に手を出すまでは
>>17
テクスチャーを張らないマテリアル設定だけのポリゴンのことだろ
当時もう生ポリゴンは少なかった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:14:03.19 ID:rBjr3yl80
掴んでから崩したりするんだっけ?あの駆け引きが面白かった気がする
今、鳥山に同じキャラ描かせたら
みんな腕とかガリガリになって別人なんだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:14:09.75 ID:pP3LIX7c0
WIN画面が寂しすぎた
ロボに誰得の自爆技があった気がする
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:14:44.96 ID:6/HHGngh0
ローグライクとかアクションRPGとか格闘とか色々なジャンルを楽しむセンスが少しずつ必要なゲーム
ゲームとしては良質だが、あいにくそんなややこしい属性を持つファンは少数派だった
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:14:46.11 ID:Yy1wVdyn0
トバル3 はよ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:15:10.98 ID:FC4CCKBM0
ドリフもいまは腐ってしまったなぁー
鳥山さんはもう消費尽くされた感もあるな

新鮮味が全然ない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:15:20.03 ID:+4I015EeO
エアガイツと被る
トバル2は最高だったな
普通に戦っても面白いしクエストモードも面白かった
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:15:53.34 ID:DRdNytso0
トバル2は普通に名作
2は面白かったな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:16:08.44 ID:odssh2NzP
ロボが逆関節だったな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:16:13.90 ID:AZIlS5H30
エイラ(35)がいる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:16:41.30 ID:v/HLVEoC0
>>61
間合い管理からの差し合いや投げ抜けの駆け引きは良く出来てた
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:16:42.49 ID:fRDmXbYI0
2は1のせいで売れなかったな
ほんとアラサー率たけえ板だな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:16:48.34 ID:+hIhgY780
もう16年前のゲームなのか
なつかしいな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:17:02.61 ID:WPTTb1Xv0
対戦が底が浅いように見えてむっちゃ深い
これとアークザラッドはとにかく1が酷すぎたって印象

まあトバルは酷すぎって事もないかもしれんが
ちょっと実力以上に売れすぎちゃったよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:18:08.81 ID:jcWWewF2P
よく覚えてないが、俺はPSでこの頃闘神伝をひたすらやりこんでた記憶がある
世間はバーチャ全盛期だったが俺は闘神伝をただひたすらやってた
http://www.satakore.com/satengine/screenshots/GS-9/GS-9078_4,,Sega-Saturn-Screenshot-4-Toushinden-S-JPN.jpg
http://www.satakore.com/satengine/screenshots/GS-9/GS-9078_6,,Sega-Saturn-Screenshot-6-Toushinden-S-JPN.jpg
この娘が大好きだったわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:18:38.14 ID:cKQmmkmH0
オライムスとレスラーのおばちゃんしか覚えてねえ
>>1
今までトバルって主人公の名前だとずっと思ってたわ・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:20:11.24 ID:eNAdbw9U0
当時のポリゴンアクションの最高峰はボクサーズロード
>>13
つまんなかった
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:21:45.42 ID:gDaDh0Ls0
アーマードコアとこれは、古き良き思ひ出になってる
敵キャラのチョコボとペンギンが使いやすかった記憶がある。
2の露出激しい新キャラに、スライムの掴み攻撃わざと受けて興奮してた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:23:38.71 ID:8Cf5ZsI60
当時ですら終わってた感しかなかったぞこのゲーム発売前から
キャラデザにも何の魅力もないし
2は面白かった
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:24:13.27 ID:vdD/Nuql0
>>88
これマジ?
頭に比べて上半身貧弱すぎるだろ…
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:24:53.70 ID:EuV+/jeU0
いい加減アラレちゃん路線にもどれよ・・
>>95
君もオタクかい?
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:26:31.31 ID:9bWlrkhW0
FFのPS参入発表から発売までの間に無理矢理ねじ込まれて釈然としなかった覚えが
>>61
調整甘くなる家庭用にしてはよく出来てた
泥臭い打撃と投げの攻防からジャスト入力使ったコンボまで
>>91
ボクローは名作だな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:28:14.10 ID:8MDR0hPD0
2はよかった ダンジョンの難易度もほどほどでモンスターも使えたしな
ラスダンのオーマ戦でハイパー+無敵使って無双したのはいい思い出
でも1は色々とアレだったよな 
ラスダンの後半とかセーブスポット0な上に敵がクソ強いから確実に詰む
トバル2のすごいところはな
回し蹴りをガードされるとそこで脚がガシッと止まるんだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:29:09.98 ID:MyzNXzFO0
>>88
なんだレイプされたのか
107イシカク:2012/12/19(水) 23:29:25.59 ID:YLJab5uwP
>>87
俺はサイキックフォースやってたな……
オムライス
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:30:54.76 ID:IXs9U9Pi0
エアガイツ派
TOBAL 3はいつ出るの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:31:38.80 ID:2LuJsYQI0
トバルのダンジョンモードすげぇ好きだった
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:32:13.54 ID:uwZfcH2d0
肉を求めて彷徨ったあの日
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:32:57.34 ID:IXs9U9Pi0
エアガイツでティファをハメハメするのが最高に気持ちよかった
性的な意味じゃないから
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:34:25.75 ID:RQUZoQyX0
懐かしいな。体験版しかやったことないけど
トバル2は最高だったな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:35:45.99 ID:XRgH2Rgy0
キャラ選択画面がうるさすぎた
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:36:00.61 ID:q/J6s+oS0
鳥山先生はこの仕事も嫌々やってたんだろうか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:36:00.77 ID:MsYHkjJw0
メイン(らしき男)のキャラがゲイっぽいから
今やると、クエストは1の最終ダンジョンのが緊張感があって楽しい
PS初期の名作だな
今やっても面白いはず
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:36:50.84 ID:pApWlwRK0
クエストやっても毎回機械のとこで終わってた思い出がある
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:37:38.21 ID:GfyAPtrI0
ホムが使ってて面白かった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:38:01.32 ID:+lNN7sZS0
あまり受けなかったのはこの刈り上げの主人公が格好悪かったからじゃないの
昔はこういう絵を書けてたのに
今は某人間みたいなキャラしか描かないもんなぁ
トバル2で育てたキャラ使ってハイキック一撃で画面外まで吹っ飛ばすのが楽しかった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:38:59.59 ID:2LuJsYQI0
鳥山デザインは亜人やメカのほうが良いな
チョコボのデータディスクに入ってる、村人はどうやったら捕まえられるんだよ
モンスターボール投げても無駄だしさー
俺はこんな奴らでも悟空に瞬殺されるレベルだと思ったら買う気しなくなったけどな。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:41:58.05 ID:2LuJsYQI0
>>64
STGやレースゲーまで手を出してたな
野心が感じられる会社だったよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:42:35.76 ID:fdz1OnA20
100円で売ってたな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:42:50.90 ID:IXs9U9Pi0
レーシングラグーンは隠れない糞ゲー名作
トバル2のクエストモードだけは最高
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:44:48.63 ID:nRTxbs4N0
クソゲーぽくて好きじゃなかった
2もどこがいいのか分からん
エアガイツは多少マシだったけど
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:45:13.46 ID:lZIJJq7v0
トバルとブシドーブレードを超える格ゲーは二度と出ないだろうな今みたいな時代には
1枚目のかっこいいな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:46:01.59 ID:bKCGfWik0
鳥山キャラで格ゲー→バンダイ→クソゲーって先入観はあったな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:47:42.06 ID:9rplMAOY0
トバル2のクエストモードはシレンのパクリ入ってたけどカヂで面白かった
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:47:48.16 ID:kD1oP+mzP
RPGのイメージしかなかった
スクウェアが格ゲー出すってのが衝撃的だったなー
あの頃のスクウェアは神格化されてたよ
当時ファミ通編集部内でにジュースかけてトバル2が大流行りって書いてあって
超うらやましかった
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:49:16.57 ID:EGt2K10f0
これのせいでガチムチ女フェチになったわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:50:55.36 ID:fAz56foI0
開発のドリームファクトリーの落ちぶれ方は凄かったな
はじめはスゲー期待高かったのに
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:51:03.79 ID:xjHori8M0
トバルにFF7の体験版付けたり武蔵伝にFF8の体験版といいなぜクソゲーに付けるのか
てかトバル2は40万も売ってんだな、よくトバル1の評価で40万も売り上げたな
>>138
よそから引き抜いたダーティイメージしかなくてドン引きした
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:52:30.62 ID:5dAowbKt0
レーシングラグーンもトバルやらアインハンダーやら
いきなり他ジャンルに手を出した割には結構遊べるの多かったわ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:53:47.67 ID:Xb62Yc0X0
CGに頼らない鳥山絵はやっぱいいな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:53:57.68 ID:uB8FUSJG0
ダンジョンモードでプレイ時間のほとんどだったな
意地でクリアしようとしてたが、今思えばただのクソゲーだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:54:10.95 ID:cnMel0x/O
あのコマンド入力がくそのやつか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:54:33.83 ID:xjHori8M0
双界儀やブシドーブレードの現代日本の雰囲気好きなんだよな
ブシドーブレードの遠くに見える夜のビルとか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:54:35.98 ID:DRy83mk00
2は友達の家行く時今でも毎回やるな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:54:46.91 ID:7HBg27IR0
トバル2が一番おもしろかったな
この企画15年早かったわ
来年位に金だして作ってたら
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:55:28.65 ID:XMNYksZA0
エアガイツも結構すきだった
だけどやっぱり途中セーブできないトバルの
クエストモードの緊張感にはマジでしびれた
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:55:58.25 ID:w48diGrT0
続編出したら トバルNo.1−2になっちゃうのに
なんで1作目にNo.1なんてタイトルつけちゃったんだろ
>>127
ぐぐってみたけど、
「試合を記録する」
オプション設定で「試合を記録する」をONにしておくと、試合終了後に試合を記録するかどうか聞いてくるので、
記録する。そのデータから対戦時に「記録した試合からモンスターを合成」を選ぶと
もしかして出会ったことのないモンスターや、町の人が使えるようになる。出現法則は、戦い方によるらしい。

らしい。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:56:59.69 ID:R46wpDUM0
トバル2は良いゲームだったけどキャラデザと音楽のダサさは半端なかった
金にもの言わせて引き抜きまくってゲーム作らせてただけだろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:57:58.24 ID:nRTxbs4N0
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:58:05.82 ID:rSHJG3k+0
コンボ繋げるのが楽しかったな
>>153
1作目からファイナルってついてるゲームは関係ないだろ!
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/19(水) 23:58:58.13 ID:uq1MWzGd0
俺が強いって? あたぼうよ!
どの会社も慣れないボリゴンでクソゲーが量産されるなかで、まだましな方だった
>>154
確かその方法だとCPUの観戦はできるけど、自分で操作は出来なかったと思う
そもそも操作することを想定してないのかもしれんが
2の格闘アクションの出来がガチで凄かったな
あれを越えてるゲーム無いんじゃないか?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:01:52.37 ID:nylyCH2B0
懐かしい
トバルの不思議なダンジョンな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:01:59.68 ID:nVjRv57j0
全体的に発想やアクション世界観も超良かったが
2からかな。波動拳みたいな飛び道具を入れたのが駄目だった。

あくまでも飛び道具なしでのバトルを楽しみたかった。
あの頃のスクエニは自由だった
円盤にエミュで起動するSNESファイルが仕込んであったり
雑誌の付録に最強セーブデータつけたり
デバック面残してくれてたり
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:03:05.97 ID:LI3FKiu70
>>148
ブシドーブレードはネット対戦面白そうだなー
称号は風の剣聖とか奪い合う・・・
こんなんて無いの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:03:08.34 ID:98C3RVoz0
なんかVジャンプ一生懸命読んでた頃思い出して切なくなったわ・・・
最近やってみたいと思ってたんだよ。
なんでアーカイブスでないんだ?
クリアしなきゃ問題があるのか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:06:38.39 ID:pTALaw5/0
PS時代で好きだったスクエアゲーは
トバル2とデュープリズム

トバルのクエストモードクリアした時の達成感は異常
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:07:34.82 ID:d6IID4vn0
懐かしすぎww
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:07:45.72 ID:bQXnacmD0
>>169
分かる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:09:36.57 ID:dGYlHVAL0
肌色チャコでシコるのは大人への通過儀礼
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:09:45.93 ID:bg124IF00
トレーニングモードの充実っぷり
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:10:57.13 ID:p6p1zeyh0
鳥山は漫画絵としては上手いかもしれないが、芸術としての絵として見た場合デッサンとか
めちゃくちゃなんだよなぁ。美大出てるとそういう所が気になって漫画というものを純粋に楽しめないからつらいw
>>167
サガフロのディスクには綺麗だったことの河津直々のコメントファイルが入ってるからな
PCで読み込むと見られる
ファンサービスも半端無かった
この世代は今は30歳くらいか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:13:40.12 ID:/rcf4Ykf0
最近のドラクエのやる気ない絵とは大違いだな
そうそう、鳥山明ってこういう絵だよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:16:01.76 ID:tQdTDfH10
ちょうど金玉がクルクル回転して入院したときに買ってもらったなあトバル。
病院のベッドで早くやりたくて仕方なかった思いで。
飛び道工みたいな技使えるのって2だっけ?

チャコが腰振りながらハート投げたりするやつ
>>1
鳥山のキャラデザの引き出しの無さは異常。
まったくわくわくしないし、何これ?ってレベル。
こんなん褒めてる奴はセンスありませんって言っているようなもんだろ。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:20:28.30 ID:aU2sc0Rw0
トバルシリーズの最大の弱点はキャラデザ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:21:47.00 ID:Ok0qEDoH0
キャラデザがクソな点に目をつぶれば面白かった
まだ絵を描くことにやる気がある時代だなw
>>13
本来このクソだせぇクソキャラクターで売れるほうがおかしいわww
当時のスクウェアブランドとFF7体験版様に土下座しろ。
売れなかったとかいってるアホがいるが65万本も売れたんだからな。
>>88
ヤフオクの偽サイン色紙?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:27:45.77 ID:3cfl7Djf0
懐かしくてワロタ
500円くらいで買った覚え
ポリゴンのカクカクっぷりが酷くないかと子供だった当時でも思った
これマジ神ゲー
クエストでモンスター捕まえて対戦するの楽しかったわ
今ゲーム作ったディベロッパーが超絶クソゲー会社になったのが悔やまれる…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:30:14.07 ID:wjugKxUc0
キャラデザに関しては鳥山とドリームファクトリーで一悶着あったよな

本社のスクエアの企画会議で
「現在大人気の3D格闘ゲームと国民的人気の鳥山明を組み合わせればバカ売れまちがいなし」
みたいなよくありがちな間違いがあったんだろうな
トバルって言うタイトルが悪かった。
このゲームって後にゲーセンでクラウド?とかと戦ってなかった?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:32:03.51 ID:KtJinpE00
>>190
グラフィックに関しては640x480で60iってのは当時のPSとしては限界を超えるレベルだった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:32:34.84 ID:nyxl09mg0
トバルナンバーワンってあったなぐらいな記憶しかない・・・
2は面白いけど1はつまんなかった
格ゲー得意じゃないけどこれは何故かコンボとか技覚えられたな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:34:30.30 ID:vsTpRMAa0
FF7体験版を買うと付いてくるおまけゲームだったっけ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:36:51.58 ID:xMyroI1p0
格闘でダンジョンとかすげー面白そうと思ったまま過ぎてしまった
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:37:56.49 ID:fDJcpG/40
トバルおじさんウメスレに帰ろう
いまとなっては古臭いな
鳥山明の巨大戦車の漫画がすげー面白かったんだけど、
名前だれか教えてくれ
前後だけじゃなくて左右にも移動できるのが当時の格闘ゲームとしては画期的だった

適当にボタン連打してれば技を繰り出してくれるし、格闘ゲームが苦手な層を取り込もうと
狙ってたんだろうけど、コアな層からはそっぽを向かれたって感じ?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:40:12.34 ID:M5GQIllq0
>>199
なんかスゲーきつくてクリアできなかった覚えがあるわ
終盤だとザコの小パンで3分の1くらい持ってかれたのに
回復アイテムが少なく、次々と連戦でマジで地獄
大体ここで面白かった面白そうとされてるのは2ばっかりだな
>>192
それはエアガイツ
最初のダンジョンに出てくるBOX MANって奴がお気に入りだった
他の動物共と違ってちょっと技が多くて嬉しい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:40:33.79 ID:VVR5GYzc0
クエストモードはほんとに面白かったな
腐った肉を焼いて食えることを知らなかったから
クリアするのにすげー苦労したわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:41:05.12 ID:d+n0nA5m0
>>202
月間クラフト
ああ、クエストモードは最高に面白かった。何度もやりこんでも飽きなかったのは
ゲームバランスが神がかり的だったからだと思う。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:42:09.71 ID:VVR5GYzc0
>>203
ジャストフレーム技とかあったし
駆け引きも多彩だったからコアな層にもやりこみ要素強かったよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:42:28.14 ID:maqt2QdC0
>>189
3Dを強調するためにわざとカクカクにしてると当時のゲーム誌で読んだ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:43:41.19 ID:SQYZR9Pw0
クエストモードは序盤でダメージ食らうとクリア困難になるから
何度も最初からやり直したな
あれだけ熱中したゲームは数少ない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:44:53.25 ID:IQKSgV900
トバルは2で完成しエアガイツで終わったコンテンツ
闘神伝は3が至高。メチャクチャなゲームバランスが最高。デタラメなダッシュスピードのロボとか鼻血が出たわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:46:33.40 ID:M5GQIllq0
しかしさすがのトバルもエルツヴァーユには負ける
>>185
37歳くらいの風格があるよな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:49:01.66 ID:LI3FKiu70
>>194
やっぱドラクエの絵はスゲー
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:49:10.00 ID:VZZnaRxi0
>>167
SNES仕込んでたゲームって何?
色々やってたんだな、あのころの■はまだ夢があった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:52:31.35 ID:66UDDoPM0
鳥山明ってドラクエとドラゴンボール以外の絵はまじでカッコイイ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:55:19.73 ID:on+XASRe0
ポリゴンの粗さは酷いけどゲームとしての出来はなかなかだったんでしょ?
鳥山明の絵ってなんでオタ臭く感じなくてかっこいいんだろう
造形物として自然に見えるし不思議だわ
2しかやったことないが、すごく寂しい雰囲気のゲームだったね
この時代は無音や平坦なBGMでものがなしさを誘うゲームがやたら多い気がする
当時はまだ格ゲー=アーケードの時代だしな
家庭用の新規タイトルもあったっけどほとんどヒットしてないんじゃない?
>>3
これ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:58:49.62 ID:jhJW7BCU0
ダンジョン潜ってくやつは好きだった
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:59:32.54 ID:DS8Nx3Kk0
FF7体験版のためだけに買われてた究極の抱合せクソゲー
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 00:59:46.19 ID:WfKngYDC0
例え鳥山絵であったとしても所詮バーチャのまがい物でしかなかったからな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:02:32.42 ID:ARvGxnXNO
当時周りで持ってる奴いなくて確かめたことなかったけどやっぱり面白かったよな?2のクエストモード
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:03:28.34 ID:rXxKAf/+0
2は傑作だと思うが、1は所詮FF7体験版のおまけでしかない
2リメイクしてもええんやで
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:03:29.10 ID:DQLcYHmR0
FF7が神ゲーだっただけで糞ゲーではねーよ
クエストはラストダンジョンの緊張感ヤバすぎるわ
これとエアガイツを作った人がなぜバウンサーなどというものを作ってしまったのか
>>13
他所の格ゲーのが面白かった頃だしな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:08:16.24 ID:6bBfPQ2p0
>>13
トバル1が売れなかったのはバーチャの二番煎じで売りだそうとしたら、予想以上に客層違った感じ
鳥山はRPG層には知名度高かったけど、格ゲー層にはそれほどでもなかった

トバル2が売れなかったのは1が微妙だったから 続編が売れるかどうかは前作次第
>>13
VF全盛期だったから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:09:27.66 ID:pz3u1+E5O
2は間違いなく神ゲーだった
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:12:14.42 ID:ShijvOxw0
セリフがイライラした
特にデブのババァ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:14:05.12 ID:ARvGxnXNO
1はCDプレーヤーでゲーム音楽聞けるんだぜ
発見した俺スゲーだろwwwwwwwwwwって自慢したかった
いや友達がいなかったわけじゃないんだが
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:14:25.58 ID:qcqwujAd0
PSユーザーの標準格ゲーはVFじゃなく鉄拳だった
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:14:35.99 ID:pTXYIjo10
いくら格闘ゲームとして出来が良くても、ゲーセンで対戦できない格ゲーに当時は存在価値なんて無かったと思う
ネット対戦出来る今ならどうだろ
今は格ゲー自体が下火だから微妙か
服の色変えられるから、メスキャラを限りなく肌色にして抜いてたは
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:16:13.74 ID:tTu7if5Q0
巨大化とかできて面白かったな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:17:23.32 ID:DR+uCMAG0
トバルってバトルをもじったものだってしってた?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:18:04.73 ID:Fm+4TlA3O
ガードボタンが変なところにあったよな確か
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:18:33.89 ID:24O9DunHP
>>237
CDプレイヤーで聞けるソフトって結構多くなかったか?
リッジとか闘神伝のどれかとか記憶にある
わりとポピュラーな技かと
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:21:29.05 ID:LI3FKiu70
>>233
ドラゴンボールZのスーファミは100万本くらい売れてたんじゃないの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:22:39.13 ID:GI2FV3JjP
XBOXの格闘超人ってどんな出来だったんだろうか
>>245
いくら鳥山でもドラゴンボールって大ヒット作の冠つけた作品と比較は酷すぎるだろ。
それに超武闘伝2は名作だから
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:25:23.25 ID:6bBfPQ2p0
>>245
ドラゴンボールのゲームはまた異質で「ドラゴンボール」のファンが買うw
決して「鳥山明」の絵だから買うわけではないw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:27:46.01 ID:C+ZFNh5S0
プレステ初期の無理やりポリゴンにしたグラはひどかったな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:28:33.93 ID:C+ZFNh5S0
>>87
こんなのよりスーファミ後期の格ゲーのほうが完成度高いだろ
>>233
付け加えると、鳥山明がこんなモデリングは認めない!って自分から批判してたんだよな。
2は不思議なダンジョンが面白かったけど。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:28:46.12 ID:UZHGBoH30
懐かしいな
付属のFF7体験版目当てで買ったけどクソゲーだったな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:29:42.88 ID:ShijvOxw0
>>237
>>244
PCエンジンのCD-ROM時代からみんなやってたと思う
ゲーム音楽を普通に聴けたし、声優の「CDプレイヤーで再生すると壊れるよ」とかメッセージ入ってた
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:32:36.01 ID:EfROToYMO
>>169
懐かしいなVジャン。クロトリの頃は毎月買ってた。
THEスーパーファミコンとかも…
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 01:35:06.33 ID:ARvGxnXNO
>>244
だな
とりあえずCDプレーヤーに入れてみるっていう
2は再生できるけどシ〜ンなんだよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 02:06:25.57 ID:KjEqDvaY0
ダンジョンモードが楽しかった
218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/20(木) 00:52:31.35 ID:66UDDoPM0
鳥山明ってドラクエとドラゴンボール以外の絵はまじでカッコイイ

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 00:55:38.59 ID:2Mn1fPjTP
鳥山明の絵ってなんでオタ臭く感じなくてかっこいいんだろう
造形物として自然に見えるし不思議だわ

http://img.ph.126.net/olNuSEcnp3lvJQzXGvGnPg==/3359685322018712135.jpg
http://img.ph.126.net/-dy6xRaowAQfhv3OoFtYCg==/3247095331334984156.jpg
http://img.ph.126.net/YkZDq7vd5RUKcODMDkK9vQ==/3376855295598064763.jpg
http://img.ph.126.net/VSpnQ8Ce-ODhIGFM_3yWOA==/3303671801653820951.jpg
http://img.ph.126.net/yZ2cWVn7JByPVOqVIt7Q4g==/3256102530589722276.jpg
http://img.ph.126.net/7BamZwfcO8hBKIfK5HV2yQ==/3316619650582511971.jpg

↑信者はこのダッセーテンプレ絵に魅力感じすぎw
2のダンジョン、理不尽に難しかった
ID:p0Ti61Ha0
きめえ。

>>1
サイバーコネクトツーに依頼しろよ。
良い感じで仕上げてくれると思うぞ。
この頃の鳥山絵は好きじゃない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 02:18:15.10 ID:WmCw5zasP
>>259
サイバーコネクトツーってナルトのとこだろ
ナルトは元のキャラデザにセンスがあるけど
トバルはゴミ以下のキャラデザだからやりようがないって
体験版のためだけに買ったわ
一時間ぐらいやって速攻飽きた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 02:28:45.93 ID:NnMvQ0iN0
クエストモードでガード不能技ハメで進めてたら片足のレベルだけ異常に高くなってた
トバル2は現存する格ゲーの中で一番遊びやすいと思う
ブルードラゴンは全然ダメだったよな
鳥山が悪いのか他が悪いのか…
FF7体験版の為だけに買った思い出
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:23:14.23 ID:D6ZJWZOs0
客はゲストさんかのクラウドに一番興味あったという残念なゲームか
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:26:53.81 ID:CE3HkGYG0
ブルードラ紺のキャラデザはドラクエ7よりかは遥かにいい
3DSに移植してもらいたい
当時バトルといえばやっぱドラゴンボールで
トバルなんぞ誰も見向きもしなかった
http://youtu.be/1dicKgh-YNU
今みると、ただのバーチャだ。(笑)
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:34:14.59 ID:fmWbCtmC0
みんな最初はブルマでシコったよね?(´・ω・`)
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:43:20.97 ID:6NSj6Yju0
あの時代にVF追従で生まれた有象無象の3D格ゲーのキャラデザが好き
ファイティングパイパーとかスタグラとか
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:43:57.79 ID:DyAl4pE70
やった人の中でダンジョンの方は圧倒的に支持されてて
ローグ系をアクションにした今で言うハクスラの先見の明(1年後にディアブロ登場)があったのに
その後のエアガイツとかあくまで格ゲーに固執してたのがもったいなかった
ダンジョン部分に注力してシリーズ化してたら何かしら生き残ってた気がするわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:48:31.38 ID:0DLSz0+T0
ダンジョンのあの不気味な雰囲気が好きだった
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:48:33.06 ID:40Oy5TKT0
トバル2は、動きの細かさならぶっちゃけ最新のバーチャにだって負けてない
このゲームBGMがなくて雰囲気すごい寂しいんだよな
>>275
やっぱりパクリなんだよなぁ。
http://youtu.be/y1fFQ8SUbNg
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 04:56:10.75 ID:LiThDyoG0
>>277
なかなかよく動くな
>>268
流石に360のを3DSに移植は無理っしょw

ブルドラは異界の巨獣路線でもう一本作って欲しかったなぁー
勝ちポーズ決めるシーンがオーバー過ぎて気持ち悪かった
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 05:51:21.88 ID:L8YpJCjh0
ドラゴンボール関係なしに鳥山が全力で映画作ったらジブリ越えれるんだろうか?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 05:57:36.70 ID:GhPbpvOL0
>>21
2はコンビニ専売なのが大きかった
FF体験版が無い割には健闘してたと思うが
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 06:01:33.32 ID:wcw6BhYN0
鳥山やいつから画に生気がなくなったんだよ

アラレちゃんの時みたいな画にしろよ
>>1
なつかしい、小学生のころ、女キャラを裸にして遊んでたわ
これロボット選んで蹶りだけ押しとけば全クリできるよね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:00:55.41 ID:CIrHpFJs0
ダンジョンはハマったわ全クリした時の達成感がやばかった
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:09:36.26 ID:sWrF1rOm0
>>273
エアガイツもダンジョン良かったな
格ゲーとしては微妙だったけど
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:20:03.22 ID:qJ4XZr2HO
学生寮の脱衣場でゴミ箱に初代が捨ててあったから拾って遊んだ思い出
押し出し勝ちでしか安定しなかった
2の不思議のダンジョンと格闘を組み合わせたダンジョンにはハマったわ
クリアできなかったけど
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:32:46.75 ID:jn2RXdg10
2はハイレゾ+グーロシェイドという、サターンでは無理な表現を使ってたな
サターンだと片方しか処理できない
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:34:42.11 ID:tc55td360
>>285
あいつ自爆スイッチ付いてたな 懐かしい
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:37:36.04 ID:TV/t5Chj0
スクエニはこれのダンジョン部分だけのやつとかもう作らないの
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 07:39:34.66 ID:SPLj5qWd0
クエストモードに特化させたゲーム作れば良かったのに
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 08:06:10.57 ID:EjVLBl6E0
モデリングが酷すぎて鳥山が絶望したらしいじゃん
二作目で盛り返したけど
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 08:24:42.57 ID:MPxKC7QS0
物凄くバランス取りを丁寧にやった名作だけど地味すぎた

ドリフも腐るわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 08:25:45.10 ID:AxkirYSW0
FF7の体験版のオマケだっけ?
エアガイツはエアガイツで面白かったよ
トバルの方が上ってのはたしかだけど
トバル2ってがちゃプレイじゃ糞つまらんから
初心者はすぐやめるよ
システムまわりも不親切だし
キャラの特徴もパット見てぜんぜんわからん
鉄拳やバーチャの足元にも及ばない
闘神伝レベルのゲームだよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 08:59:50.54 ID:I3rDbrE90
>>105
(・∀・)イイ!!
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 09:00:02.96 ID:l/BXOB19P
トバル2はかなりの良ゲーだったわ
あまりの売れなさに開発責任者が鳥山先生に謝罪に言ったという伝説のあれか
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 09:04:15.33 ID:+rSxD42ZO
東方の格ゲーでグレイズ何とかとか3すくみとかやってたけど
エアガイツのパクリでワロタ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 09:53:45.75 ID:arlufz+Q0
エアガイツの方が好きだった
関係ないけどエアガイツのキャラデザ今LOの表紙描いてる人だったんだな
鳥山の絵気持ち悪い
時代遅れ
老害
かめはめはー(笑)
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:01:15.58 ID:G9x6MUlf0
妹と初めてにして唯一一緒に遊んだTVゲームだから今も大切に持ってる
まだいつになるかわからないけど、俺がそっちに行ったらまたやろうな
もう少し待ってて
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:04:45.74 ID:qnbXKsOr0
買った日に売りに行ったことがあるのは、トバルNO.1とバウンサーだけ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:07:18.13 ID:pcV5msuPi
>>306
両方ドリームファクトリーやん
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:08:23.48 ID:7G3NdzeY0
>>305
物悲しいレスだな
やっぱり昔の絵の方がいいな、いまはなんかつるつるしてていかん
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:12:04.25 ID:A0fUrlj30
ん?
うさぎみたいなのいるね
あれ今度の映画の悪役じゃね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:22:09.69 ID:yOaMYf150
鉄拳が6までかかった攻防をサラッと実装してたと噂のトバル2か
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:24:24.12 ID:X9+zn9iEO
トバル2のおまけゲームだかエアガイツのおまけゲームはよくやったな
どっちだっけ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 10:27:04.89 ID:n5YoO7LQ0
トバル2の格闘は飛び道具以外は良かった
飛び道具は体力消費するんだよな
ヴァーチャとか鉄拳作った人が制作してるからな
基礎から良く出来てる
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
キャライラストがそっぽ向いてるゲームは駄作の法則