【速報】 米国CIA 「日本の右傾化とか言ってる連中は極左や左翼プロ市民だ。9条改正はアジアの希望」

このエントリーをはてなブックマークに追加
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:05:17.35 ID:1cV+ItmT0
>>872
追い出したいんじゃないよ、アメリカも東アジアに然るべき利権が存在しなければ
出て行く可能性もあるという事も踏まえて安全保障対策するべきという事だよ。

ここで言ってるいるのは9条による集団的自衛権の制限、上述の状況が発生すれば
最低でもシーレーンを共有する比越との軍事同盟もアメリカとは違い片務規定ままでは
結べないだろ、ゆえに9条の抜本的な改正は必要なんだよ。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:10:05.20 ID:wNlVgaxL0
>>1
CIAとしては日中の関係悪化させたほうが軍需利益になるし
米軍帰還兵の自殺が社会問題化してる今はイラクや中東に日本兵を送り込みたいもんなー
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:10:21.78 ID:M7dGNPYO0
>>873
いやまあ追い出すでも出ていくでもどっちでもいいけど、

要するに、アメリカ以外と軍事同盟を結ぶ事を前提にすると、
今の9条では軍事同盟は結べない、だから変えるべき、ということ?
サンケイは、英語読めない人をダマす商売しかできないのか・・・

日本の右傾化については、朝日どころか、英語圏の大手メディアはたいてい言及している
昨日のBBCなんか、
中国の台頭と自国の衰退、という現実を認められない日本の右傾化すら論じていただろ
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-20773927
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:21:55.79 ID:1cV+ItmT0
>>875
ここに書いた事は概ねそういう事、あと敵ミサイル基地攻撃や敵地邦人救出など現状想定できる
危機管理については9条自体が全く即応しないという側面も大きいね。

もう、そろそろ対して9条を存続させるについて合理的で実効的な意見を聞かせていただけるかな?
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:24:06.85 ID:M7dGNPYO0
>>877
いや、別に俺9条護憲派じゃねーし。どっちでもいい。
まあ改憲派の主張が、よーするに「戦争できるようにしたい」という主旨だってのは大体理解した。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:28:47.47 ID:1cV+ItmT0
>>878
失礼だな、「外交の延長線上の各種オプションは選択できる法整備は必要」くらいに理解して欲しいね。
安保理常任理事国はもとより普通の国が普通にやってる実情だよ。
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:33:13.15 ID:S3uMsga6O
・日本がエネルギー自立したら、アメリカが安保破棄して日本は困るぞ!
・日本がエネルギーを中東に頼る限り、アメリカに安保を破棄されたら日本は困るぞ!

どっちなんだよw
あと漢字多用して硬い文体気取る前に
てにをはと主語述語の対応をしっかりしろやw
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:41:51.85 ID:M7dGNPYO0
どうでもいいけど、ID:1cV+ItmT0みたいな口調の奴、
なんかtwitterで見たことあるんだよな。すげえ似てるわ。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:53:32.40 ID:CHAVZ5dm0
どうでもいいけどネトウヨの口調ってみんな似てるよな
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:56:37.72 ID:1cV+ItmT0
>>880
勝手に安保廃棄まで盛るなよな、上の2行は同じ意味だろうが。
日本は現状、中東からシーレーンを経由して送ってこられる原油に依存してんじゃねぇのか?違うのか?
そのシーレーンの東アジア圏のほぼ全ては中国の主張する第一次列島線範囲内であり、その専横な主張を
牽制してるのがアメリカの東アジアへのヘゲモニーじゃねぇの?見解違う?

>>881
twitterは利用した事ないんでな、使い方も知らん、すまんな。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 16:58:23.98 ID:M7dGNPYO0
>>883
そうか別人か。
民主大敗後、
連呼リアン見ないと思ったら
こんな所にいたかw

効いてるww
効いてるwww

早く祖国に帰れよw
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 17:36:32.03 ID:1cV+ItmT0
青山繁晴もいけないよ、よくアンカーで「僕がメタハイの事を言うと外務省の人間が日本は敗戦国だからエネルギーを
海外から買う事のが筋で・・」みたいに濁して言うけど、はっきり日本はアメリカが中東から運んでくる原油をミカジメ込みの
価格で買ってるから日米安保の安定が保てると主張してると言えばいいのに。

じゃあ、この国際ヤクザの好意的干渉に一線引くにはシーレーンの自主防衛が必要でそれにはシーレーンを含む他国海域をシナの不当
干渉から保全するには集団的自衛権の行使は必須であるという事実に行き着くのにねぇ。
シーレーン上の要衝であるここいらの海域をシナが傘下に入れて尖閣問題の折のレアメタルの輸出制限のような真似をされたら
現状の日本はお手上げなんだからねぇ。
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 17:37:36.79 ID:S3uMsga6O
>>883
>>880の二行目だったら>>866で終わりじゃん
そんでいきなり論点変えたのが>>880の一行目(>>868)だろ
メタンハイドレードでエネルギー自立っすかー
すごいですね
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 17:46:47.62 ID:1cV+ItmT0
>>887
なんか後先になったみたいだな、すまんなw
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 17:47:49.89 ID:S3uMsga6O
>>886
>じゃあ、この国際ヤクザの好意的干渉に一線引くには

いや一線引かなきゃいいんじゃね?今まで通りで

>ここらの海域をシナが傘下に入れて

アメリカはそうならないようにヤクザやってるんじゃないの?

・アメリカの影響力を弱めよう!
・もしもアメリカの影響力が弱まったら大変だ!
この二つの主張が一つのレスに盛り込まれてるからすごく奇妙にうつる
>>886で言えば「一線引かなきゃいいじゃん」で全部終わりというか
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:05:07.05 ID:1cV+ItmT0
>>889
それならそれでいいんじゃないの、アメリカ追従シナには冊封国扱いで行けば。
確かにそれなら9条も守られるだろうしね、アメリカと中国が共闘するような場合意外はね。
外的要因が勃発しない限りひたすら不作為である事が最善と思うなら何も言う事はないよ。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:18:24.18 ID:1cV+ItmT0
>>889
>>・アメリカの影響力を弱めよう!
>>・もしもアメリカの影響力が弱まったら大変だ!


ただね、そこに並べたふたつは同源なんだよ、集団的自衛権の制限が存在する限り
広意の安全保障上、日本は主導的な立場で行動を起こす事が出来ないという点でね。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:29:09.08 ID:VkHvvGDb0
改憲派は中国の軍拡に対抗するんだーと言ってるけど、
GDPうなぎ上りの中国に衰退国家の日本がどうやって軍拡競争で対抗できるん?
今までの専守防衛体制改めて、外海まで出張れる装備・体制にするまでにどれほどの国力いると思ってるのん?
アメリカはそら嬉しいよ?遠い海外の軍事行動に今まで以上に日本連れ回せるから
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:32:30.40 ID:1cV+ItmT0
>>892
その内容って改憲の是非とどう関係してんの?
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:34:13.23 ID:VkHvvGDb0
>>893
改憲してより物理的にも法的にもこれまでより広い範囲で活動するのに、今のままだと思ってるの?
国防軍って単に名前かえるだけだと本当に思ってるの?
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 18:39:31.65 ID:1cV+ItmT0
>>894
なんで法的な制限を状況適宜に改めておく事と物理的な事情が直結するのよ?
自民党の改正案にそのような文言があるわけ?法をどう変えようが無い袖は振れんよ。
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 19:08:28.64 ID:xHP8S8I20
自分で大日本帝国を悪の枢軸としてボコボコにして領土問題の種を植えて孤立化させて
後から日本に優しくして手なづけてパコパコセックスするDV野郎がアメリカ
ふたりはホモカップル
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 20:59:33.43 ID:VkHvvGDb0
>>895
今改憲する理由考えればわかるはずだが?
むしろ改憲しておいて今のままだと思ってるとか、集団的自衛権による軍事力行使の機会増えると思われるのに、どれだけ推察力に欠けてるのかと
何でアメリカが日本に改憲期待してるかもわからないのか?尖閣で中国威嚇するだけだと思ってるのか?
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:04:49.70 ID:wNlVgaxL0
>>895
憲法の拡大解釈でイラクへの派兵を決めた政権がありましたっけ
確か派遣法を改正して非正規雇用を促した政権と同じだったと思いますがどこの党でしたっけねえ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:17:00.18 ID:TJmylSli0
憲法の解釈次第で軍事力も持てるし海外出兵も可能
都合が悪い時は平和をうたって引きこもっときゃいい
平和主義を論拠に米軍に代わりに戦わせる事もできる

九条は万能憲法だよな
アメリカも今ごろ後悔してんだろ
9条のb項(二項)は変えて欲しい、ついでにc項を創設して「集団的自衛権を、これを認めない」って付け足して欲しいw
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:29:57.44 ID:Z+Vb21/P0
改憲でアメリカが自衛隊を連れまわすって言うが
次の戦場はもうしばらくないよ
アメリカはイラクでやりすぎた
財政的にもそんな余裕もないし、シェールガスが採算ラインに乗った以上今後十数年は小競り合い程度で我慢するよ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:31:42.18 ID:TJmylSli0
>>901
だから日本と中国を戦わせようとしてるんじゃないか
さすが自民党の生みの親CIAさんだな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:35:03.31 ID:VkHvvGDb0
+とVIPの改憲スレでもケンカ売ってきたが、ここの改憲派が一番マシだな
+はひどい、目の前のレスじゃなく九条護憲左翼や無防備マンと(自分のレスの中で)戦って完結してるやつばかりで話もロクにできない
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:40:45.75 ID:IP+d57uh0
>>901
いやシェールガスがあるからこそ中東には介入しておかないといけないんだよ
日本軍に戦わせられれば兵器も卸せて金になるしね
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 21:56:23.43 ID:Z+Vb21/P0
>>902
正確に言うと中国対それ以外だろ
その一部に日本は当然いる

ただ直接的にやり合うことは決してないんだよ
対中国というのは武力による戦いではない
それを望んでいないのは中国でありアメリカでもある
当の日本もそう、すべてが密接に絡み合ってる以上どれか欠けても闘争の先に待ってるのは地獄なんだよ
一番ロスが少ない解決策は中国の自滅
それがどれだけの時間と労力が要るのかは正直分かりかねんがな

>>905
そのためのイスラエルだろ
イラン核に関しては世界の最優先課題だから真っ先にやるとしても、それ以外は即急に進展はしないだろう
CIAって世界中の至るところで軍隊を育てて、用無しになったら手を引いて火種を残していくんだよね。
銃をジャブジャブに流通させておいて、後のことは知りましぇーん言うとんのと同じ構造やでw
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 22:28:03.87 ID:5C4Oiqq9T
中国との戦争準備としての改憲は一部商人がやれやれと言うかもしれないがアメリカ政府公式見解としては止めにかかるんじゃないか
経済規模二位と三位で戦争とかオイ馬鹿止めろってなるだろう。仮想敵国は北とか韓国にしとかないとな
907
重火器類が善人の下において厳重に管理されるだろうという楽観的妄想
兵器メーカーにとってはオイシイ話
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 22:37:10.01 ID:Z+Vb21/P0
アメリカ政府ってのはいつも目先の金儲け重視で先を深く考えていないのは変わりないんだよ
そういった意味じゃ戦後の動乱のアメリカと現代日本におけるアメリカの影響力ってのは異なるものなんだよ
何故かアメリカってのは全知万能で何でも出来ると思ってるがそれは違う
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 22:48:59.33 ID:1cV+ItmT0
>>897 >>898
特段、今だから改憲というわけでもなかろ、冷戦から後はアメリカのスタンスは日米安保をバンデンバーグ決議に批准した
片務なき軍事同盟に移行していきたい方向性だろ、それが本来の真っ当な在り様なんだし。
それに対特亜は地政学的に日本が対峙するのが当たり前なんだから。

加えてアメリカの派兵要請を是々非々で判断するのは主権国家として責務なんだし、いつまでも9条の奇矯な文言を楯に詭弁を
弄して忌避し続けるという姿もいかがなものかねぇ?
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 22:51:35.60 ID:7hH5Szhu0
CIAはネトウヨ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 22:54:04.64 ID:4t5J+H7I0
>>901
中東はもう無いかもね 次は中華との小競り合いかも
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 23:05:16.11 ID:VkHvvGDb0
>>911
それをあえて避けて経済発展にリソースを回したのが戦後日本
鳩山、岸、改憲再軍備派は常に失敗してきた
別に平和だったわけではない、当時はソ連の脅威があったからな、米ソ戦が始まれば最前線だ

今の日本が当時と違うのは、最早軍事に回す余力なんてないということ
今更アメリカと対等な軍事同盟やろうと思ったら死ぬだけ

それなのにアメリカにもっと負担を強いられないと言い出すのは単なる現実の見えない馬鹿
イラク戦争での他国の状況見てみればいい、少なくない死者が出ている、あるいは恨みを買ってテロを起こされている

経済大国のしての責務を果たしているのに、軍事大国としての責務まで果たす必要は無い
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 23:10:45.32 ID:gvRfvMQN0
そんなことよりCIAは日本の与党をアメリカ民主みたいに
もっと使える党に改造しろ
きちんと周囲に自由を主張できる国が極東にあった方が
どう考えてもアメリカにとって利益だろ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 23:23:24.33 ID:IP+d57uh0
>>911
つまり9条改正は米軍都合の中東派兵の正当化に使われると言うことですね
まあ米国軍のかわりに日本人が死ぬのは問題ないしな
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 03:34:28.07 ID:WM9S63s90
また米国に憲法を押し付けられるのか
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 05:09:37.23 ID:IYPsm8Jq0
腹黒いCIAの意見に耳を傾けたら負けなのれす
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 05:13:27.46 ID:n63V/ios0
総理大臣よりも大統領よりもCIA長官よりも権力があるCIA
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 05:40:22.79 ID:IYPsm8Jq0
不倫スキャンダル最強
米さん日本のマスゴミ潰してくださいよ〜
そのくらい力あるでしょ?
922 【13.4m】 【東電 86.7 %】
なかなかの他力本願だなぁ