ペニーオークション詐欺の宣伝に協力したネットメディア『ガジェット通信』『ギズモード』『サイゾー』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 早い話が「謝罪記事まだー?」ってなことなんですが、詐欺で逮捕されたペニーオークション
『ワールドオークション』を宣伝したメディアの方々が黙って記事削除して
そしらぬ顔してるのはどうかと思うんですよ。どこって、以下の5メディアです。

(PR)最新デジモノだけじゃない! 本・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』 – ガジェット通信
[PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう! : ギズモード・ジャパン
[PR]オープン直後がねらい目? 格安オークションサイト「ワールドオークション」 : Kotaku JAPAN
【PR】手数料タダの商品も! ワールドオークションでペニーデビュー! – 日刊サイゾー
【PR】プラダの財布が94%OFF? 新感覚オークションでお得にショッピング | サイゾーウーマン
 “PRタグ”をつけているので批判されている芸能人ブログのようにステルスマーケティング
だったわけではありませんが、お金を受け取ってあやしいサイトを宣伝してたのは変わりません。
http://digimaga.net/uploads/2012/12/media-says-i-dont-know-the-penny-auction02.jpg
 こんなこと書いてるけど100%詐欺だったわけです(画像はギズモードの記事より)。

逮捕されてから記事を削除したってことは「今は反省している」わけでしょう?

 PR記事ってのはお金を取ってるわけです。そして普通は「その商品・サービスを読者に紹介しても大丈夫かどうか」
をメディア側で審査します。つまりメディア側で内容について保証しているわけです。

 なのに、実際は詐欺だった。だったら、素直に謝りましょうよ。

 ってかデカいところがそういうことすると真似するところがわんさか出てくるんでホント頼みますよ。

[追記] 12月14日15時

 ガジェット通信がお詫びを掲載しました。
http://digimaga.net/uploads/2012/12/media-says-i-dont-know-the-penny-auction03.jpg
http://digimaga.net/uploads/2012/12/media-says-i-dont-know-the-penny-auction04.jpg
http://digimaga.net/uploads/2012/12/media-says-i-dont-know-the-penny-auction05.jpg
http://digimaga.net/2012/12/media-says-i-dont-know-the-penny-auction
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:36:39.72 ID:BEwUN0vn0
あれ?芸能人御用達のアメブロは?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:37:48.40 ID:dmoElgTvP
サイバーエージェントがタレントを隠れ蓑にして
責任逃れをしている件
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です