詐欺罪は片棒を担いだだけでも成立する ペニオクステマ芸能人は「 犯 罪 者 」です!

このエントリーをはてなブックマークに追加
落札してないのに落札したと嘘ついてるからな
しかも金もらってる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 18:58:41.91 ID:6LUOC5to0
犯罪か犯罪じゃないにせよイメージは相当悪いわ
黙れれるほうが悪いって言われてそれで終わりなのが日本
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:00:08.48 ID:JFuZOtlm0
ほんとゴミみたいな面子たな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:00:16.11 ID:CzEtBUo/T
日本は
放置国家なのでセーフです
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:00:28.77 ID:xkoHLalZ0





騙す対象が自分に興味をもってブログ見てくれてるファンなのがクズすぎる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:01:19.72 ID:zWrZHnZZO
この件を切っ掛けに小森が永久に消えてくれたら嬉しいな
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;-‐‐ ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  ;::/    /     |     ‐- ..,_
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:02:58.75 ID:mmIwnsd6O
ペニオクステマ芸能人リストアップはよう!
ここで件の芸能人達に他社の商品を誉めてもらったらどうだろう
>>25
加藤の方が許されてねーだろ
東京地方裁判所の平成22年11月25日の判決は、このように述べています。
「芸能人等有名人が、広告に出演する場合に、広告主の事業内容・商品等について、常に調査をしなければならないという一般的な注意義務を認めることは、
度の負担を強いるものであって、相当でないというべきである。有名人が、広告に出演する場合に、
調査義務を負うか否か及びその程度等については、個別具体的に、当該有名人の職業の種類、知名度、経歴、広告主の事業の種類、広告内容などを総合して判断すべきである」
「他方で、商法に疑念を抱くべき特別の事情があり、出資者らに不測の損害を及ぼすおそれがあることを予見し、又は予見し得た場合には、
事業実態や経済活動について調査確認すべき義務があり、調査確認を怠った場合には過失があるというべきである」

わかりやすくいいますと
「芸能人、有名人はビジネスの広告に出るときは、どんな内容のビジネスかの調査を一般的にはしなくてもよい。
ただし、その芸能人、有名人の職業や知名度、経歴、広告主の事業の種類や広告内容を総合的にみて、場合によっては調査しなければならないこともある」
「たとえ、一般的には調査しなくてもよい場合であっても、ビジネスが怪しいと思われる特別な事情があって、
このままで出資した人に損害が生じるかもしれないと思った場合には、調査すべき義務がある。その調査や確認をしなかった場合には過失が認められる」

ということになります。

要するに、「一般的には芸能人、有名人は広告に出演する場合にビジネスの内容について調査や確認をしなくてもよいが、
個別具体的な事情によっては責任を問われることもあります」ということです。
この判決は、どんな場合に責任を問われる可能性があるかという事情については、
@有名人の社会的分野の知識
A有名人が広告に出演した動機
B詐欺的なビジネスだとわかってからの行動
C商品やシステムをどのくらい宣伝したか
Dどのくらい強い影響力を与えていたか
E直接の関連性があるか
Fビジネスの怪しさがどのくらい有名人に伝わっていたか
といった考慮要素をあげていました。
その上で、芸能人の責任はなしとしています。
ただし、過去にはいろいろな事情を考えたうえで芸能人、有名人の責任が認められた判決もあります。
過失詐欺罪というのがないから故意がなけりゃ無理だべ。
ねずみ講の被害者が詐欺罪に問えないのと同じ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:07:34.21 ID:eSmi9fCV0
日本が法治国家になったら教えてくれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:08:12.01 ID:C7YOLfbS0
>>29
解説頼む
今回の場合、民放96条2項のいう「第三者詐欺」にならないのはどういう理由からなの?

ペニオク(売買契約)⇄閲覧者(売買契約)←ほしの(詐欺行為)
ほしのが契約当事者以外の第三者になるだろ?
買ってないものを買ったって言ってる時点で読者を騙す気があるのは明白
詐欺やん?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:24:51.31 ID:B+mQE9MF0
金もらって詐欺に加担して罪に問われないなら何やっても良くなるだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:28:02.60 ID:CzEtBUo/T
ならば、何も知らされていない場合の
振り込め詐欺の出し子は
金貰っていてもセーフなんですかね?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:28:09.51 ID:zwJd41pR0
ブログを見に来るファンを狙い撃ち★
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 19:32:19.77 ID:f8RB1vmX0
2012年はステマに始まりステマに終わったな
ペニオクの仕組みを知らなかった場合は詐欺罪になりませんよ
景品表示法違反あたりじゃないかな?
知らないとしらを切ればいいんですね
>>66
実際知らぬ存ぜぬで釈放されるケースが多い(たいてい弁護士の入れ知恵)。
詐欺罪のハードルが高いので裁判官が納得できるような証拠を揃えないと立件するのが難しい。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:24:08.07 ID:kBu3g/Da0
法的にどうこうなんて方向に話を持って行っても連中は痛くないだろ
「嘘を吐いてお金をもらってた悪い奴」という事実だけで十分
スポンサーからしたらとても使えんよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:33:06.74 ID:LcsFySXR0
大津イジメみたいにネットから焚き付けないとダメだなこれ
この話題もそろそろ下火になってきたな

そろそろ寝るわ
愉快犯の火消しもいるけど、必死な連中も大量にいてワラタ

サイバーエージェント潰せ
「潰せ」じゃなくお前が動けよ他力本願め
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:50:26.91 ID:UjqmSXhT0
芸能人愛用商品とか絶対信じないだろうな
芸能人が愛するお店とかも含めて

社会信用を落として自分たちの食い扶持を潰したんじゃねーのw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:53:01.93 ID:G+TWMoB00
>>73
関東連合絡みなんだろうし食い縁そのものなんだとおもう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:53:05.83 ID:6+V1fG9C0
動くにしても出来るのは消費者庁に言うか被害者が警察に言うかくらいかな
他になんか方法あるだろうか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:54:16.91 ID:oVMi/pqe0
これからは芸能人を見たら犯罪者と思わないとな
>>1
デヴィ夫人のdmmポイントオークションも落札できないのか?
>>68
でもスポンサーが金を出して嘘つかせてたんだろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 22:30:39.34 ID:ydDL3PCX0
>>77
あそこは落札出来たはず
ステマだけど詐欺では無い
>>79
そうw
真面目にペニーオークションしたら儲からないことがわかってすぐやめたのねw
>>80
広告について消費者庁から措置命令があったしな
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436649.html
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 23:35:02.25 ID:LGby4z6p0
>>18
Yasuuが一時期広告を出してた。
そもそもこんなひと目見ただけでやらせってわかる記事に騙される奴らは
やらせ記事なんて見なくても普通に騙されるんだろうな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:15:56.77 ID:5rfMBQLWT
>>68
自分のブログを見に来るような
コアなファンを売った も付け加えときなさい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 04:47:34.70 ID:w0je2YY60
スッテルスーがー地球をだめにすーるー
スッテルスーがー芸能をだめにすーるー♪
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 04:49:57.76 ID:5pDQkKuKO
これで松金とかが逮捕されたりしたら面白くなりそうだけど
さすがにそこまでは行かないな多分
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 05:50:28.13 ID:o/k3ea1s0
>>19
何言ってんだ?
このキチガイ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 05:55:55.30 ID:9MkyKisU0
>>19
田代は許されなかったがな
おもしろそうw
なにこれ?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 06:01:07.99 ID:XhpTbR3t0
大の大人がお金をもらってて何も知らないはずがない。

つーか、受け取った金銭を税申告されてるのだろうか?
国税庁さん、お仕事頼みますよ。
逮捕はないにしてもお昼のワイドショー的な番組でステった奴全員の名前出すぐらいはしてほしいな
事務所云々とか大人の事情でどうせ無理だろうけど
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 07:35:26.90 ID:bG8yVFyR0
世の中詐欺で溢れるわけだわ
マスコミが率先して詐欺まがいなことやってるんだもん
法律をうまく利用しながらさあ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>88
一回は許されただろ