ノーパソぶっ壊れたので格安新品探したらレノボしかなくてワロタwwwワロタ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

OTASは、容量18,000mAhのモバイルバッテリー「MiLi Power King HB-P18」を発売した。
価格はオープンプライス。直販サイト「OTASダイレクト」での販売価格は16,980円。
大容量18,000mAhのリチウムポリマー電池を内蔵したモバイルバッテリー。
スマートフォンが8回分充電できるという。

急速充電にも対応しており、付属のACアダプタを使用した場合、約4時間でのフル充電が可能。
同社では忙しいビジネスマンにピッタリとしている。ノートパソコンの充電にも対応しており、
9種類の端子が付属する。また、アップル社の「Made for iPod/iPhone/iPad」の認定も取得しており、
アップル純正ケーブルを使用することで、iPhone5やiPad miniの充電にも対応する。

本体サイズは209×90×21mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約470g。
出力用USBは2口用意され、最大出力は3.5A。本体には電池残量がデジタルで
確認できる液晶ディスプレイを備えている。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121213_578618.html

マジでレノボとかASUSしか無いじゃん。
どうなってんの。DELLとかどこ行ったの。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:11:08.48 ID:/4savxpv0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:11:46.66 ID:SPlTwkVc0
エイサーも安いぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:11:54.29 ID:1v6rqcew0
Thinkpad Tablet2早く出荷しろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:11:56.20 ID:zJbxD3/S0
エイスースは割りとマシ
割りとな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:12:16.39 ID:DwwCGUwz0
素直に台湾製買っとけよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:13:08.18 ID:32C2UuUm0
アマゾンでダイナブックの店頭展示品がのきなみ半額だぞ
気がついたら価格で調べてR326/39G買ってたけど…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:13:15.31 ID:tKoZtE+U0
ASUSがあるだろと思ったら
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:13:18.68 ID:Xt44PFJ20
ノートって今時使うもんなの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:13:36.86 ID:lX7C755I0
>>9
仕事で使いまくりますよ
そのレノボ買ったばっかりの俺のことdisってんの?
E430ポチったよ。14inchってこれしか選択しないんだよね。。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:14:26.14 ID:tnzEXoTy0
デスクトップPCをこたつに移動できないことに気付いた冬
xpの期限が切れるまで買い換えたくないんだが困る
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:15:44.13 ID:8YVg+Gwi0
MacBook買ってドヤ顔しろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:16:42.04 ID:kV1/IOaZT
あざーすwwwwwwがあるだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:17:20.24 ID:073CnLJl0
ワードやエクセルってマックでも動くの?マック買おうかなあ…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:18:05.64 ID:uTc5NqhtP
タッチ対応でオススメは?
2ちゃんねるしかやらないくせに>>1は何悩んでんの?
最近ノートパソコンちょっと値上がりしたっていうか、
安価なのを量販店があまり置かなくなったっていうか。
HPやらDELLやらで安いのあるだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:20:06.45 ID:TTGClVdV0
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:20:24.04 ID:4LylxquR0
レノボでええやん
まさかデルの品質がいいとか思ってるのか
もうちょっと待ってサーフェス買えよ
ネットしかしないのならi3ノートで十分
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:22:29.68 ID:cvBzYcda0
レノボをひんぱんに買い換えた方が結局コスパいいぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:22:52.56 ID:HuIFa4B0T
排熱まともなのがasusぐらい
dynabookの評判がわからんな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:23:21.06 ID:8eEOlYuz0
>>16
ちくびがあればタッチなんていらないのに気付くよ
29呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/12/13(木) 23:24:00.72 ID:C/5Lgc010
今日Asusのvivo rt届いた。とても捗る。
あとは専ブラだ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:24:41.42 ID:3siM2K3r0
macだとエロゲーできんだろ
windowsのOS買ったら高くつくしよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:24:46.40 ID:NuNG9rrY0
>>25
ですよね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:25:00.51 ID:z/ROw8aYT
Lenovoのノートを1年おきに変えるのが情強
ノーパンしゃぶしゃぶってなにがすごかったの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:26:10.91 ID:fN8eRZYP0
故障率が低いのはASUSだっけか
MacBookの13インチRetina買った
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:27:29.91 ID:SZyLussg0
ぼったくり日本企業のクズっぷりが笑える
どんどん倒産して下請けにまで落ちぶれろ
レノボとか買うならショップブランドでもいいじゃん
G465 → G580 → G580
Lenovoばっかり買ってるわ
ここまで安いと、どんな使い方でも出来る
意外に2年経った465も壊れねえし最強だろremobo
>Let'snote CF-AX2

買っとけ
これはマジでいいものだ
持ち運ぶならこれしかないってくらい完璧だ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:30:18.76 ID:N5fudEkq0
マウスが一番安いだろ
怖いもの見たさで試しに買ってみたら
jwordとクロームがプリインでわろた。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:31:01.27 ID:NjzvPwXe0
lenovoはthinkpadシリーズとそれ以外の出来が違いすぎる
大和はthinkpad以外には関わってないのか?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:31:24.03 ID:QjFsK9LM0
LenovoええぞLenovo

まぁ、HPよりはいいわ。間違いなく
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:31:49.88 ID:tzaLh/ai0
>>15
macにもofficeはあるが使い物にならん
ブーキャンか仮想環境でwin動かすのが最適解
ノートはマジでどこがいいんだ。4,5年前のノートから替えたい
>>38
真面目にlenovoで充分だよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:32:37.01 ID:ntAIRr0t0
パッと見でノーパンしゃぶしゃぶかと思ってスレ開いたのに
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:32:52.46 ID:t2ScW7lBO
>>39
絶対ヒンジがやられるだろあれ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:33:00.89 ID:LqT8f0n30
ASUSK53TA買ったけどこの時期になると立ち上がらねえ
前のノートはそんなのなかったのになあ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:33:41.31 ID:a5di5n1L0
エイサーは安かろう悪かろう
ASUSのほうがいいぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:35:16.88 ID:bvjnAvHgO
ソニーも結構安いよな
フルサポで安心
安いのを使い捨ては良いとしてOSはじめソフトや環境を移行させるのってめんどくさくないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:35:55.20 ID:85enGgOr0
法人の保守の糞っぷりはLenovoが飛び抜けてるわ
HPもDellも外資なりに頑張ってんのに中華は頑張る気ないねw
>>50
いたぞ!!殺せ!!!!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:38:34.06 ID:7iIj2o7q0
冬用に布団の中で使いやすいノーパソほしいんだけどオススメ教えてくれ
キーボードが打ち易くてyoutubeくらいは見れると助かるんだけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:40:12.72 ID:LSj5kVbq0
>>50
ソニスタで買うことが前提だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:42:02.50 ID:DQFJuiTW0
レノボの何が悪いんだ?
国産だぞ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:42:23.96 ID:7vZKLR4j0
i7
15.7インチフルHD
SSD
テンキーついてない

5万以下
探して
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:42:51.19 ID:ULMWDaLc0
そんなことよりSSD安すぎワロタ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:43:02.50 ID:HtyZCKLx0
ASUS使ってるけど修理出した時10日って言われたけど一ヶ月かかったぞ
対応クソとは聞いてはいたがかかるならかかるでせめて連絡してほしい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:43:37.33 ID:kgc/cZnb0
>>56
ThinkPadはそうだけど、IdeaPadはメイドインチャイナじゃないの?
中古のThinkPadってどうなのよ
パーツ交換がしやすいと評判だからX61あたりを買おうと思ってるんだが
>>46 思わずワロタwww
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:45:32.30 ID:fXDIaBeg0
お前らがサポートサポートうるさいからLenovoが本気出してワンタッチレスキューとか入れてきたな

ド素人「OSが起動しなくなった…復旧どうしよう…」
日本メーカー → サポセンと電話でやり取りしながら長時間格闘
Lenovo → 電源断状態から復旧ボタンをポチって起動しその後フルリカバリを選択、20分で終了
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:46:00.02 ID:j7IPt0K00
レノボthinkpadのEシリーズはマザーボードに欠陥がある
嘘だと思うならthinkpad edge 電源 故障で検索してみろ
Lenovoでも赤乳首がないやつはゴミだからな
レノボって中華になってから購入対象から外れた。
ASUSは元から台湾だけど購入し続ける。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:49:35.25 ID:kgc/cZnb0
>>65
あのポッチを優しく撫で回してると指先からじんじんと快感が沸き上がってくるよな
こたつ用にG465買ったが最近じゃもっぱらこっちしか使わないわ
デスクトップはたまに洋ゲーやるくらい。
昔は何だかんだでメーカー多かった。
NEC富士通ソニー日立東芝シャープデルHPゲートウェイ…
今はホントに選択肢が少ないなあ。
>>63
マジかw
でも、それ何気に良いな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:50:07.58 ID:PyVAPhLI0
>>65
乳首乳首言うけど、あれそんな使いやすい?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:50:17.54 ID:MQstAQtO0
>>63
よくわかってない客がボタン一つでフルリカバリとかw
逆に苦情増えるんじゃねえのそれ
アスース、レノボ、エイサー
マジ台湾最強
>>57
価格ドットコムでスペック検索しろよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:52:16.22 ID:t044h8kG0
レッツ、バイオしか選択肢がないだろ。
>>71
使いやすいよ
キーを打つ時とポインタ動かす時で手を移動させなくていいというのは利点
>>71
乳首とパッドの両方がある機種を使うとパッドの方は邪魔でしかない
>>65
最近乳首ありでキーボードが変わったが、あれもクソ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:54:38.62 ID:QyO3KpyA0
>>1
週末に秋葉のソフマップでもいけよ
VAIOとか、ダイナブックとか今は安いだろ

FMVとかでもネットで買えば別に高いことはない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:55:58.58 ID:2kf2Uite0
拘り無ければ安ノートで無問題
東芝とかHPとかあるだろ格安のが
2万5千くらいのレノボタブレットってどうなん?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:59:48.43 ID:OdLTtl6x0
>>57
ない(断言)
SSDさえ目を瞑れば
acerとかASUSとか買えば
そこそこ満足はできる模様
安いヤツは使い捨てレベルの価格だな
レノボでも安いのはThinkPadじゃないからね
不安になる気持ちはわかる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:01:12.07 ID:T0rcNB6o0
ノートって7ならスリープ使えるよな?
SSD搭載モデルは高いから嫌なんだが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:01:36.77 ID:hGTyETZN0
Thinkpadのデザインが好き
無骨な感じで
ノートはモバイルなら耐久性も考えてSSDの方がいいよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:02:41.22 ID:6aMu/EwV0
マウスコンピュータージャパンがあるだろ
2万で買えるやつ教えろ
百歩譲って2.5万
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:03:46.27 ID:M+tSpVxg0
>>88
Lenovoになってから無骨さを感じなくなってしまったけどな
240ZがThinkPadの完成形だったよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:04:33.09 ID:6f5l2iGM0
レノボ否定している奴の意味がわからない


普通に安くてハイスペックなんだが?
HDの容量も大きいし
こないだのDELLの9998円i3ノート確保した俺は
また勝ってしまったのか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:05:02.22 ID:nfNIbRNh0
LENOVOだけは認めた。
>>87
7kで128GBのSSD買って換装した方がいい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:06:19.73 ID:6aMu/EwV0
何で直販より楽天の方が安いんだよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:07:05.78 ID:WR3Aeiim0
アスースがあるだろ
まぁ値段重視でノート買ってるやつは基本的にはかわいそうなやつだな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:07:54.65 ID:OT9Xm7yy0
>>70
便利だぞ
OSがパーテーションからすっ飛んだけどこのレスキュー機能生きてたしな
リカバリ用のDVD作らなくてもPC本体のみで復旧機能が完結してる

>>72
データ飛ぶよ?データ飛ぶよ?って2回聞かれてそれにOKしないと駄目だから問題ない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:07:55.21 ID:lJvT5Ph50
>>97
評価低すぎワロタ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:08:26.13 ID:tKvh+Xqh0
国内メーカーのノートパソコンっていまだに10万以上しててびっくりしたよ
もう完全に国際競争力なくなって、家電量販店で買うお年寄り鴨にしてるんだ
って分かって悲しくなったよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:09:28.83 ID:F5KiyTWh0
レノボはトラブルも自分で対処できる奴向け
>>53
吹いた
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:09:56.71 ID:ASUHrPGB0
>>92
完成形はX40だったと思う。
1.8インチHDDだけが失敗どころ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:10:20.22 ID:T0rcNB6o0
>>96
布団の中でしか使わないんだけどそれでもSSDのほうがいいかな?
高速起動は一切求められないアプリばっかなんだけど
>>25
そして徐々に落ちる視力
赤乳首ってthinkpad以外だと
dellの一部ビジネスモデルでしか見なかったな
あれは青乳首だったけど
なんで普及しなかったんやろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:11:20.16 ID:bNpYZuq40
>>64
ちんこぱっど=高品質ってのはIBM時代の頃に既に終わってたよな
基板が剃って部品が剥がれて故障するので有名なT4xシリーズとかあったし
IBMプレミアムが体感出来たのは世紀の変わり目辺りまで

>>71
ドリフト現象でイライラするけどパッドには戻れなくなるw
というかちんこ使い続けて来たからパッドが今でもうまく使えないのが悲しい
>>5
アススの事?
二年で使い捨てだろ?
レノボでいいじゃん
>>103
しかも国産だからといって品質がいいとは必ずしも言えないし
どことは言わないけど○芝のノート10万したのに1年でバッテリー切れてアダプタ壊れたし
DVDドライブも壊れた。こんなのこの会社だけ
>>113
どことは言わないけど東芝のノートが
モデル全数ヒンジぶっ壊れてる勢いで驚愕したは
>>103
モバイルなら国内メーカーのもいいよ
でもクソアプリアンインストール機能だけはつけて欲しいが
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:14:18.05 ID:M+tSpVxg0
http://muumoo.jp/img/pccolumn003_00b.png
スペースセーバーキーボードを復刻して欲しい
現行のトラックポイントキーボードの打鍵感には馴染めない
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:14:28.74 ID:0ne0EBIB0
>>85
うわあ・・・

00;00;00;00

とかはじめてみたあ・・・
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:15:16.16 ID:cMDIitqQ0
よく知らない人には適当にレノボの安いの勧めてるが自分のや家族のってなると迷うな
会社で使ってる一体型の奴とか異様な故障率だしなぁ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:15:37.78 ID:K1VhEXC+0
>>116
秋葉原の中古屋みたな。欲しかったけど5000円したんで諦めた
粗悪液晶はマジ頭が禿げるよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:15:47.20 ID:86mJd2dG0
>12
モニタ買って長めのモニタ用のケーブル使ってデュアルなりにして
無線のキーボードとマウス使えばこたつにモニタだけ乗せてできるだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:16:29.61 ID:v97+AcRR0
>>71
一度使うと、もうパッドには戻れない
デルの乞食ノート買ったら家のPCより性能良くてワロタ…
乳首は好き嫌いが激しいね
慣れたらどっちでも変わらんな
今はパッドが高機能化したから使いこなすならパッドのがいいけどね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:19:36.01 ID:1eTINMb5T
>>111
http://www.asus.co.jp/News/wVsjQB1iBQX1xLQF/
ASUSTeK Computer Inc.の略称およびブランド名である「ASUS」の呼称について、
10月1日(月)より「エイスース」に統一させていただくことをご案内申し上げます。
また、ASUSTeK Computer Inc.の日本法人である「アスース・ジャパン株式会社」は、
「ASUS JAPAN株式会社」に社名変更します。
「エイスース」への呼称の変更理由は、グローバルでの発音の統一とA+の企業を
目指すという思いからです。
ASUSおよびASUS製品を記事等でご紹介いただく際は、これまで通り「ASUS」と
英字で表記いただき、カタカナ表記または読み方が必要な際は、「エイスース」と表記ください。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:19:36.82 ID:tKvh+Xqh0
>>113
確かに!!
って今国内メーカーの品質管理がかなりやばいとこに来てる気がする
某有名BPOメーカーに注文して、本体は問題なかったんだけど、
キーボードとマウスがものすごい品質悪かった
キーボードはテンキー押し込むと押されっぱなしになるし、
マウスは左クリックに反応しないとか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:23:23.92 ID:6aMu/EwV0
放送倫理・番組向上機構かなにか?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:24:33.74 ID:cMDIitqQ0
昔から家電は東芝派なんだけどPCの作りは褒められたもんじゃないな
情シスやってるから故障対応してるけどマザーとかバッテリーとか普通壊れないところがよく壊れる
レノボもマザー故障が多いな

高いけど4年保証付いてるレッツノートがいいのかな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:25:44.21 ID:ZRZ2KtiAP
>>15
ってかもともとマックのソフトやった
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:31:32.95 ID:E6/HVpd50
質実剛健なチンコに戻ってくれ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:34:57.76 ID:7wj7I3DF0
5年前に10万で買ったDELLのノートでまだ闘ってるわ、外付けHDDだけ買って大事なデータはほとんどそこに移動させてるけど
最近のノートPCはそこそこ価格なのも含めて液晶の品質悪すぎる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:47:00.53 ID:Qu17HzRE0 BE:1136317199-2BP(1083)

X220買ったら中国から送られてきたから国産というには怪しい
マザボかメモリかSSDか知らんがどこかが糞でi7ですらE8400より遅いし
Acerのサポの評判は2chで最悪だし、友達が買ったASUSのEeePCも微妙だった。
シール歪んでるしギシギシするし
レノボはサポートイマイチみたいだが良い方じゃねーかと思うわ

東芝はサポートはいいよ。海外でACアダプタ無くして何処に売ってるかと問い合わせたらすげー長いメール帰ってきた
>>133
電源設定は見直したか?
>>134
東芝は海外で一番売れてる国内メーカーだからね
レノボG570
3万ちょいで普段使いには無問題
ちょっと重量がある
LenovoのUltrabookのU310買ったらベゼルの上端がしっかりはまってなくてちょっと押したらポコッってはまって笑った
あと無線がちょくちょく切れる
これは支障をきたすからどうにかしてほしいが
>>101
まずOSがすっとぶ事がおかしいだろ
ありえねーわ
>>133
ファンが詰ってcpu温度が異常に高くなってない?
たまにパソコンから少し大きいファンじゃない音が聞こえるんだがHDDの限界きてる?
大事な思い出動画がいっぱいあるんだが買い換える方がいいかな
壊れてから買い換えるやつはバカ
大事なデータがある場合は特にね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:19:43.16 ID:QS6xiGsT0
>>53
ソニーに家族でも殺されたのかよw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:22:57.95 ID:QS6xiGsT0
>>73
レノボは台湾じゃなくて中国じゃね?
>>106
未だにX40使ってる
いい加減に買い替えたい(涙)
>>137
サブで使うには十分そうだし買おうかな
かっこいいPC
ACER、ASUS、RENOVO、ソニー←世界のブランド

ダサいPC
富士通、NEC、パナソニック、東芝←日本人しか使ってない
ここ最近と今後数年のエロゲやるのはどの程度スペックいるかね?
廃スペ要求する一部のゲームは除外して、4万ぐらいのノートでいけるだろうか
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:34:03.72 ID:kVGCXiewO
実際日本メーカーと外国メーカーってそんなに差あんのか?
パソコンとか全くこだわり無いから全部同じにしか見えん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:34:20.87 ID:Gc1U3ZjM0
ASUSはキーボード最悪
打ちにくいし指が釣る
液晶どこもHDのゴミばっかだな
16:10のノートPC無くなった
縦が狭くて使いにくすぎる
光沢ギラギラで眩しい
確実に非光沢選択できるのレノボとエプソンの一部くらいだな
VAIOZはガチ
>>147
2万ぐらいでも余裕
平然とスレが進行してて凄いな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 02:03:57.90 ID:kmWODojgP
>>85
ちょwwwwwレスの時間wwwwwwwww
記念カキコwwwwwwwww
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 02:51:46.86 ID:x/tGoRtZO
>>85
記念真紀子
レノボのPCはThinkなんたらいうソフトがいっぱい入っててうっとーしーんだけど、アレがないとダメなの?うぜーんでアンインスコしたいんだけど
レノボなんちゃらレスキューっていうソフト使ったら速効リカバリできるから便利。そんなに使う機会はないが
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 03:00:22.27 ID:zHXaFGMbO
>>85
やるじゃん!
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 03:06:41.12 ID:qbOsC9WEO
あまりに安いもんだから中華製と知らずにレノボ注文しちまったよ
やっぱ値段相応にすぐ故障するのか?
レノボはNECと提携したんだよな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 03:19:52.20 ID:8THh/RIjP
アイソレーシンキーボードって慣れたら早く打てるようになるの?
ガラケーのボタンと同じだから大丈夫なのかな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 03:44:53.11 ID:8e8VcFWB0
>>160
俺は結構好きだけどな。タイプミス減ったし
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 03:46:05.24 ID:2GI78HRU0
>>85
たまげたなあ

俺は最後にノート買ったって気になったのはチンコのR32だった
格安系はもはやタブレット感覚、いまはエイサのウルトラブックで満足してる、操作性考えるととてもノートとは言えないけどな
もうスマホとタブレット系と母艦あったらええねん
タワー型= ファミリーワゴン
スリムタワー= セダン
ノート・省スペース= 軽・低燃費車

車に例えるとこうなる気がする。 スリムタワー/セダンは中途
半端なので廃れた。
企業用にちょっと生き残ってる点でも、スリムタワーとセダン車
は共通なんじゃないの?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 04:03:33.77 ID:fFwYYQqk0
レノボの何がいけないんだよ外だからって舐めんなよコラ
一方俺はNECを使った
165/)`・ω・´):2012/12/14(金) 04:14:00.13 ID:gc60WCaO0 BE:3436259876-2BP(1250)

>>137
つい最近これ買った
ベッドとかで見るつもりがメインになって
元のデスクは起動しなくなった
データだけは取り出そうと思ってももう電源入れるのもめんどい

ノートは場所いらずでいいわ
モニタも糞デカイやつだったから今は快適

そこそこ洋ゲーも動く
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 04:14:57.07 ID:e2T17ThU0
ASUSがいい
ASUSもレノボもいいものだよ
168/)`・ω・´):2012/12/14(金) 04:16:29.90 ID:gc60WCaO0 BE:2863550257-2BP(1250)

win7デビューになったけど使い悪すぎ
レノボの何がいけないんですかねえ…

だいたい12年でチンコパッド三台目ですわ
いまはVistaダウングレードのXP
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 04:50:59.13 ID:rcGficCo0
>>85
南無阿弥陀仏
中華のスパイウェアキーロガーで機密情報や預金や金融資産ごっそり持っていかれた事件以来
中華不買とかどうでも良いとおもってた自分でさえ中華パソは買わないと心に決めた
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227262625/100520000000000
あまり期待しないで、これ買ったら当たりだった。
ipeapadてのをメモリ替えSSD換えOS変えて使ってるけど
2万でウマウマ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 07:28:22.00 ID:zZU3jMQB0
IBMとNECのPC部門を飲み込んだ中国最大のPCメーカーだからな。
他に選択肢が無いのも当然か。
なんだここ
金無くてそのレノボを重宝してる俺に謝ってくスレか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 07:33:40.57 ID:eSYtCupy0
>>85
記念
レノボはなかなかタフだろ
>>40
> jwordとクロームがプリインでわろた。

マジかよ
検討してたとこだったから助かった
本当にありがとう
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 07:57:13.70 ID:GHEfHPW50
e530とg580にはjwordなんて入ってなかったと思うが
格安新品を探してるのに何で文句言ってんの?あるだけマシじゃん
2年前にMBA買ったが、
Windows入てから、OSXで1度も起動してない。

なんだかんだ言ってもMacは使いづらいわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 08:08:16.97 ID:jJbpwu060
G580価格コムだと微妙に値上がりしてるけど人気なの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 08:11:04.87 ID:Y33DCNG50
東芝の一番安いのがいいよ
Haswellが載ったThinkPad Xシリーズが出たら時期が良い。
そうしたら買うつもりでいるけど、最近のLenovoはヒンジの
作りが甘くなってきてるという噂を聞くんだよな。
どうなのよその辺。
G570です
特に問題なく使ってます
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 08:14:22.54 ID:3k8waHqi0
慣れればまぁいいやと思うけど
シンクパッド買った時は液晶の荒さに絶望した
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 08:14:39.47 ID:zy6WdsJA0
嫌儲にきてるような情強でもサポセンとか使うのか?
日本メーカー使ってた時期含めサポセンはこの10年で1回しか使ったことないから
今年レノボデビューした
個人情報が中国に送信される中華PCか日本製レッツノートか好きな方選べや
>>116
今日ゴミの日だから捨ててきた。
そんなにするのか…もらい物だったから気にしなかった。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 08:48:34.56 ID:2GI78HRU0
>>189
勿論小型軽量高剛性高性能トラックボールなレッツノートさんや!もうちょとやすかったら
てかNECじゃなかったっけ?あれ?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:06:04.38 ID:im3Li6A+i
>>53
笑っちまったw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:08:55.31 ID:GHEfHPW50
保証とかサポートが云々言ってもデータの保護は別に必要になるわけで
ここまで価格が下がると安いの使い捨てる方が手っ取り早いと思うわ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:10:37.58 ID:dDAKN0ju0
hphphp
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:12:20.99 ID:gEu+p0LY0
>>51
何回も繰り返してると
無駄なもんばっか入れてたんだなーと気づいて簡素化されていく
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:16:30.84 ID:gEu+p0LY0
x201s使ってたけど、MBPに買い替えた
Retina最高や
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:18:53.34 ID:NnJ7uLsq0
ある日突然無職になって路頭に迷った場合を考えたら
結構な値段で売り飛ばせるMacBookAirが最強
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:30:54.06 ID:fkXyi8mo0
MacBookとレッツとチンコ以外に魅力を感じない
>>116
USB変換して未だに使ってるし予備も有るがキータッチは悪い方だろ五月蠅いし
キーレイアウトがノート準拠でなけでば現行に変えてるパンタの感触は好みだし
ただ現行に有るカーソル上の有る戻るキーは便利なんで欲しいんだよな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:35:45.70 ID:im3Li6A+i
ちんこパッドのR400使ってるけどレノボいいぞー
あまり目立たない特徴だけどファンは煩くないし裏も表も熱くならないし
天板に補強材が入ってるからうっかり踏んでも壊れないし
HDD保護の為に振動検知センサーが振動を感知するとHDDの回転をストップさせたり
モジュール毎にパーツを換装するのもレノボのサイトで詳細手順を解説してあったりする
興味あったらそこらへんも調べてみるといい
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:37:39.88 ID:fkXyi8mo0
>>199
R500は持ってる
Rシリーズはデスクノートとしてはスペックと価格のバランスが良かったんだがなぁ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:41:40.04 ID:KxFtPUb/0
レノボ使ってる奴は反日売国奴
1000円で買ったPCにpuppy入れてる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 09:48:39.75 ID:im3Li6A+i
>>200
ノーパソは消耗品と割り切って買った筈なのにこんなに出来が良いとは思わんかったよw
BTOでアレコレとオプション付けると注文から届くまで長いのが難点といえば難点だったかも
たぶん壊れるまで使うよ
メモリ8MにHDD500Gが4万切ってるとか凄いよな。
Lenovoは怪しいスパイソフト入ってないの?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:11:28.08 ID:35R18+kP0
>>53
クソワロタ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:11:48.30 ID:KxFtPUb/0
レノボ使ってる奴は反日売国奴
いまどきCドライブがHDDのパソコンなんてやだw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:23:28.73 ID:VCPDwort0
DELLはこの間9980円ノートで存在感出したじゃないですかー
50代でパソコン初心者におすすめするノートPC教えてください。
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:33:38.89 ID:im3Li6A+i
>>205
スパイソフトは入ってるぜ
数日バックアップしてないとデータ飛んでもしらんよ?とエロ動画にポップアップして警告されたり
頻繁にドライバ更新してるからさっさとドライバ入れ替えろとか怪しいメッセージが出まくりだ
ついでにバッテリの寿命まで勝手に診断されてこれはもうダメかもわからんねと言われたりする
こいつぁヤバイぜ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:34:53.11 ID:f/FI32Oq0
アザッスwwは突然死した事あるから二度と買わない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:35:57.93 ID:TF+W0nNK0
エイスースって、気合入れたホモみたいだな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:44:53.73 ID:kMf2b1Kt0
>>85
綺麗に揃ったな
良い事がありますように(^^♪
dynabookの2009春モデル使ってる 来年バイオZかMac miniに買い換えるぜ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 10:51:04.35 ID:rrxf+23y0
>>53
原理主義者かよw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 11:01:36.22 ID:Eb/ZscLh0
ぶっちゃけ国内メーカー以外なら何でもいい
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 11:05:22.06 ID:4ht4ZnXD0
>>63
電話であれこれサポートって効率悪いよな
それが合理的だと思う
つか国内ブランドPCもパーツはほぼすべて第三国製だろ。
nesne買ったからBDかDVDに録画したもの焼くためにVAIOのノーパソ買おうと思うんだが何がオススメ?
パッと見た感じだとVAIOZが良さげだけどこれBD対応してないのか・・・
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:25:13.56 ID:eSmi9fCV0
65,000以内でオフィス入ってる、Windows8のパソコン教えて ガチでそれ買うは
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:26:07.73 ID:yL8QFCN30
格安でいいのなら細かいこと気にするな
なぜ、人に聞く前に自分で調べないのか
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:27:59.38 ID:qx27QegLO
今まで国内メーカーしか使ってなかったが、
試しにasus買ってみたらシンプルで使いやすいのな
国内のは無駄な機能が多すぎる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:29:32.93 ID:n4DOp4Rv0
レノボで問題無いだろ
国産ガラパゴスPCはいらない
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:30:01.12 ID:WciGgNzT0
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\  
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:32:42.92 ID:zKb+RC+h0
うちのあすーすノートのイヤホンジャックぶっ壊れた
接点復活剤ぶっかけたけど直らないんだけど他にいい方法ありませんか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:33:05.27 ID:0FJtZp/sT
オフィスつけたら国産と対して変わらなくてワロタw
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:34:27.18 ID:JOiauVG+0
先週のビックロ並べば良かったわ
BDドライブ付きのi5ノート29800円だったんだよな
レノボの社長が尖閣は日本の領土だと言わなければ購入候補にもあがらない「。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:41:02.40 ID:FWJbbYkSO
中古(MEM:4G)とLinuxで解決
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:53:48.74 ID:seZEL5Sz0
俺も去年買った15インチのレノボだよ
>>229
オフィスってまじでとんでもないぼったくりだよな。
ゲイツ公認の丸パクリソフトが2000円とかであるから、それ使うといいよ。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 12:57:34.32 ID:bqBbvskw0
>>205
いやネットに繋げる以上どのメーカー使おうと個人のプライバシーなんてないよ
検索サイトや通販を利用する限りプロバイダを通じてログ取られて業者に渡ってるから
国が了承済みですでにそういう機械挟んでる

合法的傍受でググれ
>>234
なにそれ初めてしった
>>1
MacBookエアーもあるよ
lenovoのGやideapadのキーボード配列に違和感ない奴とかいるの?
asusやacerでも同じこといえるけど
右シフトキーの位置が左にずれてるのが気持ち悪い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 13:25:49.20 ID:33bMxJyu0
>>235
そういう事言ってんじゃないだろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 13:31:40.57 ID:IFEhFKnO0
レノボとかディスプレイ糞だし熱はヤバいしちゃっちーし
メインで使うとか考えられない
>>236
offce互換ソフトでぐぐれ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 13:47:11.00 ID:Jppn7qXZ0
中学生の妹がノート欲しいって言ってんだけどレノボやアススーやエイサーは薦められんは・・自分はそれで十二分すぎるんだけどね・・・
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 13:48:29.69 ID:qxfCSYmt0
安ノートって一時期粒ぞろいだったのに最近はろくなラインナップじゃないよなあ
どうしてこうなった
いまデスクトップ買う理由ってなんかあるの、ノートじゃなくて。
拡張性?
ゲームするんだったらデスクトップじゃないの
ゲームが動くノートって結構高そうだし熱も不安と聞くが
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 14:02:29.08 ID:0e/AhpUOi
>>244
ノートはモニタ、キーボード、ポインティングデバイスがクソ
そしてその辺りを別に付けるとノートの利点は皆無
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 14:11:11.40 ID:PE+DPISBT
ノートの狭い画面は耐えられない
最低でも23インチはないと
>>85
まんじゅうの化け物だ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 14:24:02.48 ID:WRIE/9680
レノボ、ASUS、エイサー、HPで十分
金出すならチンコパッドかLet's note
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 14:38:32.41 ID:VXFKGCV80
この前、ショールームのつもりで電気屋でPCとタブレットを見ていたら
ソニーのパカパカタブ(二つ折りの方)を店員が「5800でいいです!」って言うから
暇つぶしと持ち運びに楽だから買った。軽くなって凄い楽
251 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/14(金) 15:14:02.62 ID:MBh8xGyj0
!ninja
メーカーブランドとかなんだっていいだろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:07:03.99 ID:iyKt2i7i0
うちのメインサーバばかにするな
動作快適だぞまじオススメ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:10:35.31 ID:c741AhWB0
そろそろ俺も新しいPC買うか…
黒色や銀色のPCも飽きたから
どっかのメーカーがエメラルドグリーンの
ノートPC出してくれないかな
それとも自分でスプレーで塗装すっかな

>>247
地下鉄駅構内でたまにデータの遣り取りするが
画面が小さいとすごい見辛くて困るわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:20:06.15 ID:pIjMweDd0
レノボにも色々あるけど、ぶっちゃけ何を買えばいいの?
いっちゃんええやつ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:23:17.53 ID:FV/a2cOMi
>>85
珍しい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:31:48.79 ID:FCEtzVL60
i3 とか pentium でも良いからGeforce載ってるの無いの?
Geforce載ってるモデルはi5とかi7ばっかで高いのしかない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:32:28.51 ID:8THh/RIjP
>>244
同じスペックなら安い、冷却性がいい、部品交換がしやすい
寝転んでできないので自堕落にならない。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:36:12.95 ID:JOiauVG+0
>>258
asus公式のアウトレットは?
結局レノボのG580とか言うのでいいのか?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:55:10.49 ID:cK2WWTDz0
液晶がまともに発色するのないの?
最近のノートの液晶気持ち悪すぎ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 20:56:48.53 ID:dfm0puY/0
レノボのなにが不満なんや
こういう変換プラグがついている製品はやめておけ
すぐにグラグラして使い物にならなくなるし
部品もなくすリスクが大きい

ビデオカメラやノートパソコンなどを充電する
用途にも使えると言うメリットはあるが
高額な機器を破損させるリスクもある

モバイル用なら本体自体にUSBポートを搭載している
国内メーカーの大容量バッテリーの方がよいよ
格安優良ノートパソコン探してる俺のためのスレだな!
オススメはなんだ?
というか、お前らの言う格安って具体的においくら万円なの?
>>242
ジャポニカでええやろw
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:13:54.85 ID:05licm/80
乳首は一回使い出すとアレがないとダメな体になっちゃう
>>258
>>172が\55400
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:16:19.57 ID:y6BCJkiC0
結局G580買ったわ。安すぎワロタ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:27:33.58 ID:OT9Xm7yyI
>>255
Y580、高いならG580
10万以内価格帯ではこの二つが敵無し
デザイン以外の理由でこの二つを選ばない理由は無いレベル
vaioのクソスペックでも4万か
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:36:58.94 ID:QOiuYkvx0
>>265
スペックにもよるが税込み40000円
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:37:58.65 ID:JOiauVG+0
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:39:18.29 ID:pIjMweDd0
>>270
ありがとう。参考になったわ
>>85
スロット行ってこい
『コストパフォーマンスに優れた名器です(笑)』 Lenovo G580 26897LJ (Celeron B820版)レビュー http://review.kakaku.com/review/K0000386054/ReviewCD=540827/
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 21:50:41.80 ID:pIjMweDd0
>>276
買ったら地獄中国製
http://review.kakaku.com/review/K0000386054/ReviewCD=545193/#tab
届いて10日で映らなく成った!
http://review.kakaku.com/review/K0000310967/ReviewCD=533090/#tab

この人も大変だな。買ったレノボがすぐ壊れたり
買ったユニデンのテレビがすぐ壊れたり
でもたまにいるよね。何故かすぐ家電が故障する人
>>277
> でもたまにいるよね。何故かすぐ家電が故障する人

有名なのはパウリだな、近付くだけで実験装置が壊れた
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 22:00:59.79 ID:QrMS30WF0
個人的にはノートPCはマザーボードを作ってるASUS、MSIが安心だと思う
レノボはマザボ不良が多い気がする
>>53
お前がいぶり出されてんじゃねえかwww
なるほど。
レノボのG580がいいんだな。
で、ASUSなら具体的にはどれが対抗馬なんだ?
>>254
今は知らんが前はVAIOにあったと思う
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:04:36.02 ID:dwioy6v70
SSDで5万以下で安いの教えて
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:10:55.69 ID:YuAEh1Up0
SSD 512GBでも5万もしないぞ
Crucial m4で3万前半
プレク M5Pで3万後半
買うならこのあたり
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:12:02.53 ID:xc+cb5Mr0
SSD単品の情報なんて聞いてねーよ死ねアスペ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:12:03.58 ID:TiSWxDhf0
>>284
これがアスペか
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:21:01.50 ID:8Rw0ajKB0
仕事用にvaioz買ったった
画面発色良すぎワロタwwww
デスクトップで使ってるEIZOディスプレイがくすんで見える
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:25:59.69 ID:s6ZFe4hL0
HPにするわ
どれ買えばいいんだ?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:26:24.74 ID:AVToUzs10
オヒスつきで5万以内の教えろやクズドモ
ThinkPadの乳首ってどうなの?
あれ使えるの?
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:31:39.79 ID:iUTB5X6R0
>>244
とにかくミドル〜フルハイトのグラボを扱えるのがデスクトップの強みだな
ノート向けの外部GPUはコンパクトな分排熱面でも不利で相当抑えてるから
グラフィック性能コスパがデスク10:ノート2くらい差が出る

俺がMMDで比較した場合でこの差
GTX660M 2GB搭載10万円ノート:6体配置で再生時最大30FPS
GTX580 3GB搭載10万円デスクトップ:6体配置で再生時最大250FPS
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 00:38:39.57 ID:pkI8spP0O
FRONTIERってヤマダ傘下の日本メーカーだけどあんまり知名度ないのか

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g87371/
PCなんてメモリ・CPU・グラボ・内蔵HDDぐらいしか見比べてないけどこれとか異常に安いんじゃないの?
購入検討中の僕に教えてケンモメン
>>292
kakakuだともう少し安い
今はssdを入れてないとスペックがいくらよくてもダメみたいに聞くがssd搭載モデルの安売りないよな?5万〜って感じ?
ノートで欲しいんだが専用スロットいるよな?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 01:26:10.17 ID:Z2CIRiDN0
>>287
zのディスプレイいいよな
ディスクトップのモニターってアンチグレアがほとんどだから
zみたいなハーフグレアもっと増えてほしいわ
>>53
GKハンター頑張れ!
ノートPCスレ発見
NEC最強伝説
モニタさえ16:10ならだけど
>>294
自分でHDDと付け替える
保証も気にするならvoidシールがない機種を選べばok
7mmと9.5mmの違いに注意
このスレ的にはthinkpad edgeをSSD化するのが王道かね
>>287次買うのZにする予定なんだけど構成どうしたの?
>>298
hdd交換と同じ手順で出来るのか。それなら俺にも出来そうだ。値段が高いということを除いて。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 06:57:42.36 ID:oLOFpTO50
アマのタイムセールあったんか
あんまり安くなかったみたいだが
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 07:11:48.84 ID:im++vbGG0
なんでよ普通にASUS買えばいいだろ
レノボとかモノの割りに割高だよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 07:15:22.11 ID:Muny3LzR0
今年はMacBookAir13とMacBookProRetina13買った。
>>109
キーの形状がいびつになって、底打ちしない人には端ひっかかって不評だから。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 07:31:06.43 ID:0iORIpKd0
レノボG570 433449J 4万5千円ぐらいで1年半前買ったけど
HDDが先日ぶっ壊れた以外全然問題ない。

最近友達が似たようなの探してたから見て回ったけどこのモデルもう廃止になってて
しかもこれと同等同額のものなかなか無いな
いい時期に買ったきがする。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 07:37:20.99 ID:oLOFpTO50
>>305
2日くらい前にビックで33000円で売ってた
>>305
価格.com - Lenovo Lenovo G570 433497J スペック・仕様
http://kakaku.com/item/K0000317858/
lenovoでええやん
3年で買い換えると思えば
>>273
乞食速報的にこれって買い?
ゲームが出来るかもおしえて。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:37:50.30 ID:oLOFpTO50
>>309
なかなか売れずに売れ残ってる
こっちi5だけどBDで44800円だから皆こっち買うんだと思う
http://shop.asus.co.jp/item/K55VD%20(Brown)%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:41:29.65 ID:cIdO3+8uP
これ買おうと思うけど買うとなると色々付けたくなるな・・・
ttp://kakaku.com/item/K0000433031/
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:42:12.34 ID:sCkYy5Kn0
打ちやすいキーボードじゃないと本当に使わなくなる
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:43:04.36 ID:zo624Jyy0
Lenovoはないわぁ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:45:37.86 ID:htr9/gAF0
http://i.imgur.com/qV2vD.png
http://i.imgur.com/NArEo.png

去年に47000円だったか…欠点は液晶が粗い
慣れりゃこんなもんかと気にならなくなったが
BDはノーパソに必要なかったからスーパーマルチ

こだわりはテンキー非搭載ぐらいかな
SSD換装は考えてない
金がありゃVAIOとか買ったよそりゃ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:47:03.73 ID:HCc2encn0
>>311
>※メモリの増設や交換による問題についてはサポートの対象外となりますので、予めご了承ください。
>尚、修理等をご依頼される場合は、工場出荷時の状態にメモリを戻していただく必要があります

最初から8GB/8GBで売ればいいのに・・・4GB/8GBで売る意味がわからんよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 08:48:22.64 ID:cIdO3+8uP
本当はこのノートを3万2千円の時に買いたかった・・・
ttp://kakaku.com/item/K0000383962/pricehistory/
レノボは壊れたときのメーカー対応が糞。

自分で治せる情強しか買ってはいけない。
日本で言うなら対応は国内メーカー>米メーカー>中国、台湾メーカーって感じやな
ただしレノボAcerASUSは詳しくない人間はそもそも手を出さない可能性が高いとも言えるが
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 09:07:05.15 ID:HtNCpEcZ0
まともな液晶使ってるのはどこ?
このスレ的にはG580がお薦めらしいが
某サイトではディスプレイの解像度がスマホ並なので
長期間使うことを考えればワンランク上のY580を買うのが真の情強って書いてあったな
実際のところどうなんだろ?
俺も今探してるんだけど、やっぱそれなりの値段出すべきやろうか?
>>322
15.6インチで1366x768は老人向け、Y580の1920x1080は人によっては使いにくいからどこかの量販店で見たほうがいい
ちなみに情強って単語を使う奴はだいたい情報弱者
15インチで1366x768ってホント糞解像度だよな。
Windows機は乞食物しか買わないからしゃーなしに使ってるけど。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 12:38:32.67 ID:cIdO3+8uP
じゃあ14インチにするか・・・
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 13:36:41.45 ID:0sQGXpBw0
Ivy 1920x1080 ノングレアで5万円代のノートってない?
1366x768のThinkPadは買ったから次買うならこの条件のものを探しているんだけど
>>318
ideaやGとThinkPadじゃ全然対応が違うよ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 14:46:28.96 ID:XRhkLhJP0
>>327
でもthinkpadも今年の8月辺りにIBMのサポートが終了して
他と同じようにレノボがサポート請け負うようになったみたいよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 14:52:27.00 ID:nReNuhj50
法人はNECが担当してるんだったよな
製造からサポートまで全て委託すれば良いのに
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 14:57:45.69 ID:XOU+7ykv0
>>317
プリンタとか
今買う時期じゃないな
スレタイがノーパンに見えて仕方ないんだ
>>311
遅れてすまん、i5のG580がアマゾンで今3,8000円セールしてたから、それぽちった。
凄い楽しみだ。
ヒンジのとこのネジが外れて浮いてきた
まあ締め直したらすんなり収まったからそのまま使い続けてるけど
外れたときはなんのネジかわかんなかったけど、捨てずにとっておいてよかったわ
>>318
DELL買った情弱だがサポート切れる一年すぐで壊れたら有料サポしかないと言われて自力で直したわ。
パソコンって保証切れる一年までは問題なくね?
液晶のドット抜け筆頭に、初期不良が多いからな。
保障は1年で重文かも。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 20:03:40.93 ID:xQe4u3500
>>333
秋葉にネジ専門店あるから
店に持っていくと店員が「これですね」って出してくれる
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 20:56:46.67 ID:cIdO3+8uP
PC買うのは年末年始まで我慢したほうがいいのか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 21:05:22.37 ID:9sKn5egt0
モニターの調子がおかしい
もう古いパソコンだから、パソコンごと新しいのに買い変えたいのに
乞食速報スレねーの?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 21:06:35.10 ID:TRpsVFTs0
LavieZ買ってやれよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 21:11:47.63 ID:TRpsVFTs0
>>267
でもLOOX P以降、良い乳首が出てこない
結局LOOX Pを5台買ったけど、流石にスペックが低くなってLavieZに乗り換えた。
いつの日かLavieZに乳首がつく日を夢見てる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:21:24.81 ID:Xw0MCQyl0
何買おう(´・ω・`)
どこで買おう(´・ω・`)
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:28:43.78 ID:oLOFpTO50
>>338
解散決まってから円安とボーナスシーズンで
全体的に3000円〜5000円くらい相場上がってて厳しい
セール品でも大半が1ヶ月前の価格と変わらないからな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:29:33.14 ID:VJjYwEmW0
gigabyteから新しく出た奴欲しい
ちょい重いし高いけど
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:37:34.72 ID:1lzDcj7Q0
http://kakaku.com/item/J0000003776/

4万でこれは買いだろ
ASUS安ノートはキーボードが浮いてフカフカしていることがある
初期不良もあるが対応は良くサクサク修理
液晶は値段なり

これらさえ納得できれば買い
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 22:52:28.85 ID:8h/bPIDx0
http://shop.asus.co.jp/item/K55DR/
K55DRが販売終了してる
結局これ買った奴いんの?
G550使ってるが壊れない
lenovo頑丈じゃん
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 23:25:36.38 ID:anEI3FBS0
オフィス付きの格安教えてよ。
大先生様よ。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 23:27:00.05 ID:TiSWxDhf0
>>348
まず学生になります
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 23:29:00.85 ID:TufH+UNM0
最近のノートってハーフHDしかねえ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/15(土) 23:40:38.40 ID:AEIMo4h0P
ノーパソと略すヤツはもれなく情弱
スカイリムがサクサク動くようなノートは乞食速報に来ないんだよな。オンボかなり進化してるらしいがやっぱグラボいるんだろな。
ソニーストアで売ってるのがなにげに安くね?
保証も3年付いてるし
3年も使えばヤフオクにでも出して買い換えるし
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 00:12:21.86 ID:sir5VFMc0
>>353
価格性能比でもソニーストアが一番割がいい気がする。特典もあるしね
それに比べると他メーカーは高いし、海外メーカーはサポートしないしであまり
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 00:14:41.27 ID:6WJVc4cnT
ゲーミングノートで性能程々お値段お安めの物ないの
ドスパラとY580以外で
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 00:29:04.87 ID:i7O1bKQZ0
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 00:33:36.75 ID:5qSBU4vs0
>>318がすべて
レノボで不良品つかむとまじめんどくせえ
はした金ケチらんほういい
G580で十分
年末年始で更にお買い得になる可能性あるで
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 00:43:49.55 ID:6WJVc4cnT
>>356
ブルジョワめ
でもキーボード側に画面ってのはは面白そうだな
ThinkPadエッジてどうなん?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 11:45:38.90 ID:JV3Sw5BU0
>>360
使ってるけど悪くないよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 11:48:08.19 ID:sSkelMLr0
こういう格安ノートって変なプリインストール入ってないの?
だったら国産よりいいな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 12:57:38.04 ID:V97IV7W40
メールネット動画だけなら、これはいいぜ
今年の1万福袋もどうせこのクラスだろうし
http://hakata.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=250070000372400
たっけぇ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 12:59:35.67 ID:/XIIXXTK0
>>360
E430使ってるけどけっこういいよ
タッチパッドの上のボタンは最高に使い勝手が悪いが
ASUSとかACERってバッテリーの持ちが異様に良いよな
あれが台湾ブランドの強みなのか
2004年あたりから使ってたオンボロノートを
買い換えるんだが
PSO2ってネトゲができるぐらいのスペックだといくらぐらいかかるの?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 13:08:57.60 ID:fTBGwZ7D0
バイオZって高いんだな
Thinkpadの安いやつが3台買える値段
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 13:13:54.10 ID:V97IV7W40
>>367
3万円代後半のi5かA8ノートで解像度落とせばできるらしいよ
快適かどうかは知らんがな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/16(日) 13:17:05.02 ID:f+dCh71F0
thinkpad買ったが2kgは持ち運びが辛い
金ケチらずに軽いのにすりゃよかったな
サポートがどうというが、サポートを使ったことがない
法人で400台くらい買ったHPのパソコンが寒いとLANが使えないとかいう不具合あってワロタ
もうサポート切れたからレノボにした