どうやったら絵が上手くなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

おしえて
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:38:31.28 ID:AWZY9eV10
死ね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:38:42.63 ID:0BPlRW5q0
ふなぽんみたいなスレを立てるな
死ね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:39:21.36 ID:BW8UWgDK0
ちゃんと考えながら描け
基礎なめんな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:39:57.40 ID:PRrZ1sMk0
描かないと上手くなるぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:40:09.69 ID:wUNgdKA60
デッサンデッサンデッサン
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:41:05.11 ID:6kGAk1ez0
さよならのデッサン
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:41:41.19 ID:DVtVeJYj0
どうせエロ絵が描きたいだけなんだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:42:06.31 ID:cFtDcch20
弛まぬ努力と天性の才能
ハヤテのごとく3期のアニメをひたすら模写すればいいよ
問題意識を持って描け
漫然と描くのはほとんど意味ない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:42:32.46 ID:i+Q7atFX0
透明な板を立てかけて板越しに見えるものをなぞればいんじゃね
wacomのペンタブ買おうと思ってるんだけど
ソフト付のやつかったほうがいい?
>>10
これ
何も見ないで書く
これだな
自分の頭の中だでポーズを考えてどのように見えるかを想像する
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:47:16.21 ID:Lb7dOdDl0
ファンタジー世界の風景画って完全脳内で描いてるの?
    死ね        半年ROMれ
                   ,、
    __、、=--、、        _/ \
   /    べ!      /ノ   `ヽ
   | へ ) /|      |   |  ヽ |
   ヽ、 (/ l      | ー┴― /
    /ー-=-i'’      ヽ___,,,.ノ 
    |__,,/         |__ゝ    ニュース速報(嫌儲)
     〉  )         (  )     http://awabi.2ch.net/poverty/
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:48:24.93 ID:spoCPJkT0
>>15
それは罠だ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:49:00.33 ID:laffq40N0 BE:3129754649-2BP(1000)

やっぱデッサンって教室通わないといかんの?独学じゃむり?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:49:31.46 ID:5huzAMUS0
とりあえずうpしてみろよ
>>19
面接ですごい内弁慶でして…と言おうとして
なぜか脳内で肉便器と混ざってしまい
すごい肉弁慶でして…と訳のわからんこと言ったことがある
おまえも気をつけろよ
>>19
出来ないことはないだろうけど、
通ったほうが効率いいと思う
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:52:40.77 ID:t9CapUM80
独学でも東大入れるよレベルの感想しかいえない。
こういうスレ立てちゃう他力本願は三日坊主になって終わりのパターン。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:55:41.50 ID:79tEa0zY0
二カ所を同時に見る事ができると上手くなる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:56:14.45 ID:tJn6HB4X0
6才までに身につけるものだから諦めろ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:57:26.11 ID:sNA1pKby0
描くのが好きな奴は常に描くからそれなりに上手くなる
好きでもない奴は描かないから上手くならないし上手くなる必要も無い
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:58:03.98 ID:E9OS5f2b0
まずは絵を描くのを好きになってメシ食うのも忘れるくらい描き続けろ
話はそれからだ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:58:17.52 ID:t9CapUM80
絵に対する興味・関心はやっぱ小さい頃の影響が大きいと思うね。
これが無いなら上達しない。
ある奴はとっくに描いてるし、下手でも書き続けてる。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:59:05.42 ID:9y2k/JhD0
>>19
通う必要はないけど1度は行った方がいい
可能であれば通えるとなおいい

家でやろうっていっても惰性でやると身に付き辛いし
場が有るってのはやっぱ違う
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:59:40.40 ID:5Zma5jz10
他人の絵を批評しまくってればいい
下手な奴は下手なくせに焦って描こうとするから駄目なんだよ
むしろ意識して描かないことが上達の近道
>>26
でも絵を描くのが好きで大量に描いてるのに、なぜか上手くならない奴いるよね。
あんまり描いてない俺の方が上達してるっていう。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:02:49.20 ID:t9CapUM80
>>15 これだな、ウマくならない奴の描き方ってのは。
概念として理解せずに手癖だけでかいてても上達はしないよ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:03:14.82 ID:Fyui9ChhO BE:2347316339-2BP(1000)
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:04:06.41 ID:Z38b3brB0
風景画とか地形とかリアルなものを描くことはできるんだけど、アニメ絵が極端に下手っていう人いるのかな
俺はそうだった、落書きがアニメ絵じゃなくて背景みたいなのばっかり
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:05:05.18 ID:aZL8oE1yP
クロッキーやれば上手くなる
ってカリスマが言ってた
西丸式人が教本として良いらしいけど絶版
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:05:09.50 ID:5huzAMUS0
>>33
うわあ・・・
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:06:36.41 ID:Fyui9ChhO BE:782438933-2BP(1000)

>>22
うんーバイトしなきゃいかん
>>26-27
上手く描ければ楽しいと思うんだけど下手だから
>>29
そうだよね
発表する場所があったほうがはかどるよね
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:06:46.35 ID:s8kn6aq+0
>>36
うわぁの意味がわからんけどこれダメなん?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:07:53.42 ID:aZL8oE1yP
デッサン としてうpするんだったら殴り描きじゃなくて最低1時間はかけてくれんと
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:07:57.91 ID:uRX/4v/Y0
これはこれでけっこう味があっていいのでは?
少なくとも俺は好きだぜ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:08:28.85 ID:laffq40N0
>>34
パースがよくわからん
>>36
自信作だよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:08:28.87 ID:VBBYfC7h0
>>33
「お前本気出したら上手いだろ」的なレスを期待している臭がプンプンする
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:09:53.88 ID:79tEa0zY0
こんな適当に書かれたのだされたらうわぁとしか言えないわな
カーヴィを可愛く描けるようになってから話を始めろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:11:33.84 ID:JJFuGmiPO
こらあかんわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:12:30.59 ID:jJhtlPkD0
マジかよ
おれ想像だけで描いてたわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:12:58.05 ID:laffq40N0
>>39
デッサンなんてしたことないもん
>>40
ありがと
>>42
はい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:13:26.14 ID:z3UlI4HU0
絵をうまく描く能力ってもう市場価値失ったからがんばらなくていいんじゃない?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:13:43.52 ID:kRE3tPCyP
>>31
やっぱ見せるとか見られるって意識はいるな
自分だけの楽しみで書いてたが全然上手くならず
pixivにあげるようになって
閲覧数取るために見せ方気にするようになってから
ちょっとずつ見る人増えてきたぐらいには上達した
>>33
少なくとも首から上だけ描いて自信作とか言ってるうちは絶対上手くならないな。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:13:48.72 ID:t9CapUM80
>>33
既存のデッサン作品が
どういう描かれかたしてるか見直す事から始めた方が。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:14:00.90 ID:lSXNIE4J0
どんな絵描くかもわからんやつらにアドバイスもらうとか頭悪いだろ
図書館行って絵の本片っ端から借りてこいや
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:14:01.04 ID:5huzAMUS0
絵は100%才能で決まるから
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:14:12.58 ID:LZFmAzwV0
俺が上手いからそれでいいじゃないか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:14:55.91 ID:z2SLMvLnT
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:17:45.91 ID:laffq40N0 BE:2782004148-2BP(1000)

>>49
やっぱそうか
でも色塗りまでやらん
>>50
分かってるお
>>51
おすすめの本おしえて
>>52
図書館に色塗り関係の本しかなかった
>>55
カーヴィ馬鹿にしてるのか?死ね
おもしろ系の画風は自分には需要ないんですまんな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:18:20.25 ID:ffjxMmGa0
筋トレと一緒で常に自分のベストを尽くして描かないと上手くならないな
適当にタラタラ走ってもスタミナ付かないのと一緒
ラフばかり大量生産を続けても上達するはずがない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:18:24.71 ID:uRX/4v/Y0
>>55
お前実はうまいだろw
分かるんだぞ俺には
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:18:31.09 ID:t9CapUM80
デッサン コツ でググレカスすると動画とかまとめてるサイト出てくるよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:19:46.32 ID:79tEa0zY0
ネットに腐るほど情報落ちてるのにスレ立てて聞いてる時点でセンスないから諦めた方がいい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:20:09.44 ID:s8kn6aq+0
>>53
努力する才能いうのやめとけ。それとも職業画家の話?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:20:13.94 ID:tCPttwkY0
絵の上手い奴に聞けばいいだろw


少なくとも>>40みたいな奴は何も考えていない
むしろ下手糞だと思っている場合が多い
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:20:37.39 ID:z3UlI4HU0
平日絵スレってことでいいのかな?
なにかお題くれ。頭痛いけどがんばってみるよ。
性欲系はお断り。
なんでデッサンが重要なのかというと
線のとり方が学べるからなんだよ
線がとれなきゃ絵は書けないしとえあえずデッサンの入門書を一冊でもこなすことだな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:21:13.72 ID:laffq40N0 BE:3042816757-2BP(1000)

>>58
うんーちゃんと一枚一枚丁寧に書いたほうがいいよね
身体かいてる途中でだらけてしまう
>>60
ありがと
あとでぐぐってみる
顔がまったくかわいく描けないのと塗がさっぱりわからん
塗りは人の真似ればいいだけとか顔は簡単とか言う人よくいるけどなんなんだよ訳わかんねえ
本気でやりたかったら他人に習え>>1、絵にしても音楽にしても
世の中の上手い人ってのは大抵自力や才能だけじゃなく他でもしっかり習っている
彼らは勉強のために長年海外に出たりするぐらいに貪欲だ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:23:44.40 ID:laffq40N0 BE:1564876692-2BP(1000)

>>63
周りにいない
>>64
能年玲奈ちゃん
>>65
買ったけど何すればいいかわからない
線じゃなくて面だろ
>>64
ウェイバーちゃん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:25:49.68 ID:laffq40N0 BE:4173005186-2BP(1000)

>>68
そうなると教室代のためにバイトしないといけないしな・・・
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:26:04.01 ID:udx1ipJ00
>>15
その後の答え合わせも忘れずに
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:26:38.76 ID:tCPttwkY0
>>70
性癖がまともだから伸びない諦めろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:27:00.51 ID:HRxdx14E0
>>69
杉ちゃんぐらいの画力なんだけどどうすれば下みたいなの描けるの?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:33:20.85 ID:79tEa0zY0
どうすればいいか分からない何描けばいいかわからないやつは線描けよ
スケッチブックの上から下、右から左、斜めに定規で引いた様な細い直線を書け、線と線の幅は1mm以下濃さは均一
薄いのから濃いのまで自由自在にかける様になるまでじっと同じことやり続けろ
>>69
これは新・絵心教室やってうまくなったということ?
スギちゃんのポーズが同じなんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=VGCEO7HOkbg
http://www.youtube.com/watch?v=tB-2qjjl3bA
――力が欲しいか?
とりあえず模写しまくってるけど効果あるのかな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:42:00.77 ID:idfCX3WK0
>>69
これは絵がうまくなったわけじゃないな
鉛筆の使い方を覚えただけだ
>>81
形もしっかり取れるようになってるじゃん。
対象を先入観なく観察できるようになった証拠。確実に上手くなってる。
ただ写真の模写は上手くなっても、まだ想像では描けないんだろうな。
お前らいい加減こいつの立てたスレにレスすんのやめろよ

>>1の立てたスレ
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=289792&board=poverty
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:47:19.80 ID:udx1ipJ00
>>80
キャラや顔だけ抜き出して模写しててもたいしてうまくならないけど背景や小物まで含めて模写すると世界が変わる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:49:36.08 ID:idfCX3WK0
>>82
小綺麗に描いてるから形も整ってるように見えるだけだよ
たぶん元の写真と比較したらスギちゃんと大差ないよ
お前こそ先入観なく絵を見てみろよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:51:24.89 ID:tCPttwkY0
何で好きでもないのに絵を始める奴って何なの?
絵の練習だとか言ってるけど…試合で優勝でも狙うの?
第一段階はトレース(紙を上に置いてなぞる)
第二段階は模写(見ながらそのとおりに描く)
第三段階は以前なんども模写したものを見ずに描く
第四段階は頭の中で考えたものを描く
>>85
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/f/8f8c5f16.jpg
スギちゃんの元ネタはこれでしょ。比較すると形が取れていないのは明らか。
>>69の上は見たものを見たまま描くことがまだできてない。
鉛筆の使い方以前に、脳みその使い方に問題があった。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:55:11.89 ID:kD6wT3X60
死ね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:55:50.71 ID:FhmIp8930
デッサンと模写やれよ
効率云々言ってても上手くなれんぞ
>>1
ピクシブとかのSNSに自作絵投稿してないの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 16:59:42.58 ID:idfCX3WK0
>>88
下もスギちゃんと同じく形が取れてないよねってこと
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:00:55.71 ID:WGXcUvwI0
綺麗な絵じゃなくて良いから立体感のある落書きができるようになりたいわ
以前買った分厚い美術解剖学書で勉強しようかと思ってるんだがPCの電源落とせねぇ・・・
>>92
スギちゃんの絵より形取れてるのは明らかだろう。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:05:14.76 ID:aZL8oE1yP
スギちゃんの元ネタは普通にこっちじゃないかと思うがどっちにしろ下手ではある
http://img.barks.jp/image/review/1000085194/302.jpg
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:08:31.61 ID:abjxiVTa0
>>69
この下ぐらいは描けるんだけど、これじゃまだ誰が見ても「絵」じゃん
モノクロで写真みたいなの描けるようになりたい
スーパーリアリズムっていうの?

これは鉛筆画なんだけどこういうの
http://img.pics.livedoor.com/012/5/f/5f5591fa6d347f0947d6-L.jpg
>>96
そういう下らない目標は感心しない。
やってることは単なる人力コピー機で何の創造性もないじゃん。
例えばその辺で拾った写真をモノクロ加工してから「自分で描いたぜ」と言っても
嘘か本当かは本人にしか分からない。
模写で練習しようと思うんだけど
何を題材にすればいいかな?
個人的にはAVなんかいいと思うんだけど構図豊富だし、書いてて楽しいし
AVの絡みは勉強になると思う
人間二人を違和感なく絡ませるのって存外難しいしな
>>97
シュールリアリズムみたいなの書きたいのかもしれんで
写真並みのリアリティがあるけど現実ではありえないファンタジックな状態の絵とかさ
AV見て模写しようとするとついつい抜いてやる気を失う
>>100
こういうのって写真をそのまま模写しているからこそリアルに描けるものだからなぁ。
例えば「次は下からの光源で同じアングルの虎を描いて」と注文しても描けないと思う。
そのモチーフを選んで鉛筆で再現したっていう行為に意味があるんじゃないの
それとは別に「そっくりに描きたい」ってのも結構根源的な絵を描く動機な気がする
>>97
人が目指そうとする目標(欲望)に、下らないものは無いと思うんだ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:41:02.53 ID:udx1ipJ00
シュールリアリズム見て写真でいいじゃんって言うやつは絵心がないな
たぶん創造性もない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:47:02.42 ID:z3UlI4HU0
>>70
下書き段階での詰めを怠ったため似なかった。
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty33134.jpg
>>104
下らないものは下らないよ。

>>105
>>96の絵はシュールリアリズムじゃなくて単なる写真の模写だけど。
これなら写真でいいとしか言えない。元の写真をモノクロ加工したものと比べて
「さあどっちが絵でしょう」と言っても分からないだろう。
つまりこれを苦労して描いた何十時間は、俺はフォトショを使う10秒と同じ価値しかない。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 17:51:18.05 ID:z3UlI4HU0
>>72
またこんどね
>>107
万人がそう思うならそもそも>>96の画家はそれを描かなかっただろうし
買い手もつかないだろうけど実際はそうではないでしょ
>>107が異端とは言わないけど一部の感想だってことは知るべき
>>107
どうしてさ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:05:35.56 ID:z3UlI4HU0
絵画が絵画である事のジレンマをみつけてより数十年・・・
もう絵画は死んだのだよ。
>>109
実際カメラの登場でリアリズム主義は衰退したんだけど。
リアルに描くのがメジャーだった時代は終わってる。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:11:18.56 ID:NAiwB9qLP
子供の頃は絵をかくのが好きでひたすら遊戯の絵描いてたけど
今はモチベ上がらん
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:18:21.91 ID:DRl3hbm00
シャーペンで絵を書き続けて数年
当然色の塗り方が未だわからない
カルチャーセンターでもいけば良いのかな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:20:58.14 ID:uuO1SwG70
シュールリアリズムの極限を追求したピカソはキュビズムに辿り着いた
これは人間の脳が絵を認識する際に見たままに映像を記憶できないバイアスな存在であり、
脳を介して得られた映像を出力することこそが「絵」の価値であることに気付いたためであるω
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:23:34.79 ID:kRE3tPCyP
>>56
色塗ってなくてもええんやで
白黒で上手いやつはそれだけでも評価されてる
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:23:49.77 ID:kXw6IWs40
おじいさん アルムのやまやまよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:24:07.48 ID:9HmzQjWZ0
脳の右側で描くんだよ
絵がうまい友達を作ることだな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:25:53.32 ID:kXw6IWs40
デッサンと模写はやるな。どうーしてもなときのみほんーのぺっこやって破いて捨てて赤面して脱糞して泣いて布団で眠りなさい。

脱糞はお好み。たまに居る。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:27:55.40 ID:kXw6IWs40
デッサンと模写はだな

嗜虐性格つくってわがね。おまえらもう、そうなっとるやんけ。そろいもそろってあほぞろいよのう。客観視、無し!
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:28:03.13 ID:YYsDkZxb0
まずは元となるモノをしっかり観察すること
描いてなんかおかしいなと思ったら、元となるモノをよく見て描き直せばいい
どう描けば良くなるのかなんてそれだけ
あとは反復練習さ
一から描けるかどうかは、それらの経験の積み重ねだよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:28:53.77 ID:emOCZzNe0
お前ら偉そうなこといろいろと言ってるけどな
簡単にうまくなりたいんだよ
描かなくても上手くなりたいの

どうすればいい?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:29:57.09 ID:kXw6IWs40
>>123
まず、服を脱ぐんだ。













脱いだか?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:32:17.31 ID:kXw6IWs40
http://youtu.be/PIExWEF8qK8 これを大声で歌え。
















歌ったか?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:32:40.22 ID:kRE3tPCyP
>>123
脳科学者とやらが言うにはイメージトレーニングでも
効果があるとかないとか
上手い絵描いてる想像でもひたすらしてみたら
VIPで死ねカス
>>124
あんたは、どうしたら上手く就職出来るか考えろよ
もう、十何日で今年は終わりなんだぞ!!
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:34:19.83 ID:kXw6IWs40
>>126←こういう無責任なスキル無しの言うことは完全に無視すること。学者に絵師は居ない。あ、居た。←
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:36:21.09 ID:kXw6IWs40
>>128
NPO職員だよ? 選挙が終わるまで、ホモの職紹介のおっさん避け。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:38:23.00 ID:kXw6IWs40
有馬総長が「あれこれ手を出すとダメダヨ」とおっしゃったのでうーんそれもそうだな、よし反抗してみっかと続けて

更にすごいことに。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:39:32.08 ID:DRl3hbm00
なぜ絵スレには基地外が多いのかいつも疑問に思う
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:40:26.75 ID:kXw6IWs40
きちがいとしか言う言葉を持たぬ者の哀れなことよ。歩く非生産。性生活は凄惨。
絵が上手い奴 歌が上手い奴 足が速い奴 
生まれつきの才能だよね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:43:48.66 ID:kXw6IWs40
http://youtu.be/PIExWEF8qK8

>>132←こいつが継承を運命づけられている文化がこれ↓

1 名前: ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★ [sage ] 投稿日: 2012/12/11(火) 10:48:08.90 ID:???
日本の緊縛芸術 萌え系女優が熱演

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121210/000cf1bdd048122fb7c626.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121210/000cf1bdd048122fb7c627.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121210/000cf1bdd048122fb7c628.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121210/000cf1bdd048122fb7c629.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20121210/000cf1bdd048122fb7c62a.jpg

日本の緊縛芸術Shibari(しばり)は、字面では「梱包」「拘束」を意味しているが、古くは中国彭城(徐州の旧称)の
柔術芸術に源がある。古代、もともと犯人を拘束するために使用されていたが、のちに現在のような被虐的な美しさを
表現する芸術に変化した。

日本の古代から伝わる緊縛技術を使うと、モデルを傷つけることなく縛り、拘束することができる。日本では、会員制の
TYING ART“縛り芸術”というサイトまである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年12月10日
http://japanese.china.org.cn/ent/2012-12/10/content_27366872.htm

※実際はこれより酷い。
>>132
それは絵スレだけに限らない
こういう質問する奴等は描く事が楽しいと感じられなきゃ無理だよ
上手い絵でちやほやされたいんだけど、どうすればいいの?って質問に変えた方が良いよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:45:50.04 ID:kXw6IWs40
>>136
お前が幼女を犯しその人肉を喰らう非人なんじゃないの?お前らにきちがい扱いされた身こそいい面の皮。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:47:54.13 ID:kXw6IWs40
西日本は文明の灯りがともったことのない未開国家でな。地球の懸案なのだ。東日本にけつ拭かせる技術がものすごい。みがきあがつちよる。今回さらにぴかぴかに。ひかんなくていいとこまでご丁寧に。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:49:56.29 ID:kXw6IWs40
キチガイ岩手警報
ID:kXw6IWs40
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:04:48.68 ID:kXw6IWs40
横浜で84人の子どもの神隠しで教育現場大騒ぎ

マスコミ脂汗かいて沈黙。西日本の土人調子こいて東に進出。それをキチガイで蓋する土人団体。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=955785

絵を描かないやつはこういうのに騙されるからかわいそうだよね
人に見せるのは大切
前にも出てるけどpixivにあげるようになってからどうやったら
見てもらえるか考えるようになってうまくなった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:06:39.89 ID:Yuzo8bfU0
デッサンの道しるべ って本やれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:07:15.17 ID:kXw6IWs40
http://youtu.be/pRYeox4LUYA 現在なんと危険だった で済む話では明らかに無いんだが直視すると国体が震撼萎縮なんでな

騙して日常維持。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:09:38.15 ID:YYsDkZxb0
>>143
なんだこれ?
フォトショで加工しただけ?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:13:47.14 ID:WhBxyOPf0
>>143
写真模写なんて、何の創造性も無い作業よく出来るよなあ。
掘った穴埋めるみたいなもんだろ。
逆に凄いわ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:17:50.62 ID:kXw6IWs40
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:19:53.13 ID:kXw6IWs40
* YAWN *


おめーら自分らのちんぴら加減に自分で神戸が垂れるだらう。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:20:10.75 ID:YYsDkZxb0
加工しただけかと思ったら、一応メイキングなんかも置いて、描いてるのか
絵描きというより、修復師だな
……楽しいのか?
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:21:58.33 ID:kXw6IWs40
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:22:46.55 ID:u6wQkF5b0
>>21
だいたい同じようなことしたことあるわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:24:00.34 ID:kXw6IWs40
興味惹きべた合戦 ただ高尚 志向 と 下衆 方向の分離。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:27:30.33 ID:kXw6IWs40
ハンタ模写してたらだいぶうまくなった
自分の好きな漫画模写すりゃいいんじゃね
157 【東電 89.3 %】 :2012/12/13(木) 19:30:54.74 ID:FCybYDu8i
確かに絵師は飽和して価値がなくなった

が、決して絵がかけなくてもいいと言うわけじゃない
むしろ絵程度すら描けないの?とコミュニティからはぶられる始末
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:37:38.68 ID:kXw6IWs40
でも絵師を操作したくてしかたない下衆がわんさか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:42:01.04 ID:kXw6IWs40
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:44:32.40 ID:kXw6IWs40
これ予告としてはてんこもりのおーいったいどんな話とゆう惹きはいい

ただ山本の妹が最悪。http://youtu.be/xVWBIbJBIRs
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:48:50.92 ID:kXw6IWs40
ちなみに古代の鼻みてみ

淳な。ろくな作品にはなんないことが約束済。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:53:01.28 ID:kXw6IWs40
【悲報】 米国、韓国への軍事支援なしを表明 「日本よ、もう韓国人を信用するのをやめよ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355395434/l50
>>157
その時点でコミュニティじゃないw
描かなくても楽しみたい人だって居るのにさ
>>148
>>151
騙されるなって言ったのに騙されとる
というもののそんなにレスついてないから爆釣れとは言い難い
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 20:44:47.24 ID:YYsDkZxb0
>>164
メイキング見てると、写真加工かトレスか良く分からんかったもので
模写じゃないのは確かだけど
俺もどうやったら絵が上手くなるのか知りたい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 21:48:35.80 ID:WhBxyOPf0
>>164
なんなん?
解説頼むわ。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 21:56:51.59 ID:t9CapUM80
>>166
ウマくなりたいとおもいながら描けばいいじゃない!
絵がうまい奴はどうして字がヘタなのが多いの?
それほど違う能力とは思えないんだけど
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:05:47.55 ID:OXK6QrET0
>>15
これマジでやめとけ
別に多くないよ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:13:05.59 ID:3Iq/HKrN0
結局場数踏むのが一番だろ。
一度も描いた事の無いモノ、ポーズはプロでも上手く描けないし
何度も練習したモノならば素人でもそこそこ見れる。
経験と場数を重ねて正解を見出し、意識しないで描けるように
何度も描いて練習する。コレ以外に上達方法はない。
とにかく描く。目標を設けて立体を意識して一日6時間は描け。
あと、少し慣れてきたらなるべく人物は全身を描き、ペン入れ色塗り
までちゃんと仕上げる事。そうすりゃ1年でUP出来るくらいにはなる。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:13:44.97 ID:t9CapUM80
>>169
字が下手な奴は考えるスピードと筆記の早さが追いつかないから下手なんだって。
字に興味ないんだとおもう。
2年ガンバレ
http://qwe.tw/95692
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:29:48.46 ID:abjxiVTa0
下らなくてもいいんだ
絵を売ろうとか思ってないし自己満足の世界だから
写真横に横に置いてでもそのままでも描けるようになりたいよ
漫画家の友人が秘訣があるなら俺が知りたい数描くしかねぇよって言ってた
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:32:06.68 ID:t9CapUM80
言うだけならタダやしな、すきなだけ愚痴ったらええ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:37:47.01 ID:WGXcUvwI0
モチーフと自分の絵の比較を延々と続けるタイプの練習じゃ立体視は身に付かんとちゃうの?
それじゃ創作物とか書けなそう
>>167
写真加工ってだけ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:46:05.25 ID:CPsioZNz0
トレスと模写はどちらの方が捗るのか教えて
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 22:55:44.24 ID:WhBxyOPf0
>>179
なぜ加工だと?
普通に描いているように見えるが。
加工なら荒くはなっても、荒さにパターンがあって、もっと非の打ち所の無い出来栄えになると思う。
それとも、最近のphotoshopはストロークの歪みまで再現できるんだろか。。。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:06:18.47 ID:6yPsvhDb0
>>180
練習だったら模写
>>181
筆の跡はもっと細かく全体に渡って残るよ
これはほとんど加工とすら言えない ブラシ風加工すらしてないから
完全に写真なところと、たまに申し訳程度にブラシ跡をつけているだけ
説明しづらいけどまともなフォトリアル絵のメイキングを見ればやり方が違うことがわかるし
まともな人は動画も上げられる
>>182
サンクス
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 23:36:54.87 ID:WhBxyOPf0
>>183
なるほど、別に加工したって証拠は無いのか。
俺はこれ、ちゃんと描いてると思うけど。
>>15
いいか絶対だぞ、これだけは絶対にやめておけ、絶対だぞ
>>185
こうなるからフォトリアルなんて報われないんだよ
グリッドもとらずに漫画みたいにアタリとって線画描くわけないだろ
評価や人の意見に左右されるようなら、晒しスレでは結構黒認定されてるよ
でもこんな低レベルなものより、トレスとかのほうが盛り上がるんだけど
>>69
何をやれば一ヶ月でこうなるの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 00:30:32.00 ID:2Sfphsvy0
>>187
いやいやグリッドがメイキングに無いからってやってないとは限らんよ。
むしろ、グリッドに頼らないあたし凄いアピールで説明省略した可能性のほうが高い。

まぁあんまし、証拠もなしに決め付けなさんな。
元の写真と比べたけど、ちゃんと描いてる感じだよ。チェス盤付近はちょっと怪しいけどな。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:55:37.57 ID:orK8xW060
>>145
あれは名著画力つく
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 01:59:11.14 ID:2XQvzlwn0
お盆のあたりも怪しいな
>>187
そもそも描いたか写真加工か議論になるってことは、
技術以外に評価すべき部分が全くないってことだろ。
フォトリアルって本当に下らないな。
俺は漫画がすごく好きで今までに何度も漫画を作ってきたが絵が絶望的に下手すぎる
コマ割りすら理解していない
脳に障害があるんだきっと
見たままを書いても7割くらい似てくれればいいのに1割もにてないこんなんじゃやる気も出ない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 02:29:35.29 ID:P8Ghv/xr0
あんま作ってないんだろ。コマ割すらダメならば
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/14(金) 02:38:59.73 ID:2XQvzlwn0
>>193
コマ割りは、セリフとひとまとめで考えないと駄目
物語の流れ、動きやセリフ廻しを決めるものだから
絵優先で描こうとすると、よくある動きがないイラストレーターの漫画になっちゃうぜ
漫画描くのめんどくさすぎだは
>>194
ネームは漫画だけがもつ表現方法だから、
適当にやれば誰だってそれなりにできるけど、活かそうと思うと深淵を覗きこむが如しだぜ