ユニクロ柳井「中国なしの世界戦略などありえない。売国奴(笑)。了見が狭い、情けない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

尖閣諸島をめぐる領土問題もあって、中国へのビジネスに関して「チャイナリスク」が指摘されています。とりわけ、中国への依存を軽減し、他のアジア諸国に進出すべきだという
「中国脱出論」がさかんに議論されていますね。しかし、中国なしの世界戦略などありえません。

中国の人口は日本の10倍以上の13億人超で、いまも増え続けています。マーケットとしても、製造拠点としても、中国にはこれからも期待できる。利用しない手はない。感情的になるのは危険です。
日本の製品を積極的に売り込み、日本の企業が活躍していかねばならないのではないですか。こういうことを言うと、また「ユニクロ栄えて国滅ぶ」と書かれたり、
「売国奴」と言われてしまうんですけどね(笑)。本当に了見が狭い、情けない。

日本の企業は、世界でどうすれば勝ち残れるか考える前に、まずグローバルに出て行かないといけない。そうやって挑戦する企業が少ないのが、残念でなりません。ピンチはチャンスなんです。

ユニクロが生まれた私の故郷の山口県宇部市は、私が育ったころは、石炭バブルに沸いていました。しかしやがて石炭バブルは崩壊し、街の産業は衰退していきました。外に出ないと生き残れない。

宇部と好対照なのが、中国の上海です。私が初めて上海を訪れたのは'85年のことですが、街は薄暗く、日本人である私は、買い物をするだけで奇異の目で見られたものです。
それがいまや、街には高層ビルが立ち並び、グローバルなビジネスの中心地となっている。この2つの都市の現状が、日本と中国のこの30年の歩みの差を表していると同時に、日中の将来も暗示しているように思います。

グローバル化のなか、日本だけが分厚い中流階級を維持できる、そんなことは不可能です。孤立してガラパゴス化を選ぶというならわかりませんが、その前に、日本が潰れます。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/6/600/img_b61b8737e764797c3f779b7490be708253576.jpg
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34293?page=4

いらい208
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:55:56.56 ID:o0S/Yr2LT
中国で野菜作ったらいいんじゃね?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:57:08.15 ID:3APwWTfA0
ユニクロは日本なしでいいだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:57:19.81 ID:+JRgK3d+0
本社日本からだせよw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:57:41.79 ID:MRMuSZTrO
中国人さん、もっと襲撃して下さい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:58:26.21 ID:R9EE/Wh7I
奴隷がほしいって正直にいって
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:58:48.60 ID:N0LK6BOEO
先週も何かほざいてなかったか?
暇なんかw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:12.98 ID:VsHvXUdx0
>>1
売国奴ですが何か?
くらい言えよ雑魚
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:17.22 ID:subTe3Ie0
自分の利益しか見えてないんだな
売国奴の典型だ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:28.12 ID:QkGuMWp20
>本当に了見が狭い、情けない。

それは、暴動を起こす中国に言ってくれ
グローバルw一昔のウィンウィンみたいな陳腐な言葉

時代はTPP、FTA
勝手に中国と心中すればいい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:00:37.04 ID:RPONj4oY0
グローバル化とか中国での製造とか上海が発展しているとか
価値観が10年前といった感じだな
よくこれで日本有数の企業家が勤まるもんだな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:00:42.38 ID:VsHvXUdx0
ワタミと提携してパーフェクトブラック売国奴企業になれよ
中国で戦うために比重減らしてるんだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:01:39.94 ID:S1yMXAra0
その前に売ってる服が致命的にダサいんですけど
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:01:48.30 ID:LfBnjuat0
あーこれは不買だな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:01:57.56 ID:S5lowRI10
Appleが脱中国、脱韓国を目指してるから、他のメーカーも真似する気がする。
了見が狭いというかネトウヨの場合、萌えアニメとオトモダチのコピペが全世界ですから
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:02:09.35 ID:fbibUbfI0
効きすぎワロタ
グローバルなのに中国しか無い件w
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:03:04.84 ID:FDzNXZlk0
私が社長のころは、中国バブルに沸いていました。しかしやがて中国バブルは崩壊し、中国進出産業は衰退していきました。
中国以外に布石を打っておかないと生き残れない。

…何故上海は未来永劫発展し続けるみたいな風に言ってんだろ。宇部は衰退したんでしょ。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:03:42.16 ID:xHhguky60
たいして安くもないユニクロなんて誰が買うんですかね
とかいいつつ生産国シフトしてるんだろ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:04:04.09 ID:P9ByfgPZ0
着てる着てる
> 日本の企業は、世界でどうすれば勝ち残れるか
うん、それが売国奴っていうんでしょ
虚勢張ったって動かしようがない事実だし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:04:28.70 ID:AxCs17NY0
まあこいつの言ってることは正しいよ
石原は自分の考えなしの行動が日本企業に多大な損害を与えたことについてどう思っているんだろう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:01.18 ID:O5HzazyF0
連日の高値更新
ユニクロ不買って騒がれたときに買って液でてる
ネトウヨ逆法則は鉄板やな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:04.30 ID:hsmxvAIk0
あんだけの人口抱えてるんだから市場としてはそりゃ有望だわな
でも生産拠点としては暴動のリスク以上にさらなる人件費高騰もあるし中国に拘る理由は何なんだ?
アメリカ企業なんか政府の支援もあるとはいえ国産回帰の動きも出てきてるのにどういった考えなんだろ?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:07.83 ID:WMUxvOaEO
日本の市場より中国の市場が魅力的だから中国人に媚びてるんだろ?
それなら言い訳せずに中国で活動すれば良い
巻き添え増やさずに一人勝ちしてなよ
>>26
さすがにこういうの見ると引くわ
>中国への依存を軽減し、他のアジア諸国に進出すべきだという
>「中国脱出論」がさかんに議論されていますね。しかし、中国なしの世界戦略などありえません。

何かおかしい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:32.57 ID:83llZBM30
黙ってりゃいいのに。
要らん事言ってる時点で了見が狭い。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:50.89 ID:NxL77ntd0
その前にお前が死んだら崩壊しそうなユニクロをどうにかしろよ
柳井もネラーもどっちもどっちだな。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:06:22.04 ID:Jf2Z8olj0
ネトウヨなんでファビョってんの?wwww
37:2012/12/12(水) 20:07:30.91 ID:E9wd+x2c0
同じくそう思う
他国で生産して中国で売る

今まで蒔いた金に色つけて回収した方がいい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:07:48.02 ID:q8VUClkh0
そういえば+民は不買するって言ってたけど、してるの?効果上がってるの?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:08:37.04 ID:vs2piy6xO
まあ売国奴って言葉遣う奴に賢そうなのはいないな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:08:47.76 ID:wceqxcRt0
中国にこだわる必要あるの
他の国でいいじゃん
外貨獲得企業だから国士様だろ
売国奴死ね
ユニクロは二度と買わんわ
日本に籍をおく企業として見るなら発展は望ましいが
社員の多くが外人だったり、そのおかげで国内の製造業が潰れて多くの日本人が
路頭に迷ってもOKと言うのか?つか国民はそれでOKなのか?
まあ、そのための派遣業を潰した国民だから仕方ないけど
>>31
概念としての「国」が成り立つには、国民も企業も国体も、必要なものがいろいろある
そのなかで「他を犠牲にしてでも自分だけは存在し続ける」なんてものがあれば
それはやがて「国」というものをぶっこわす

わかるよね、それが売国奴
「我々企業が生き残るために」というのが至上命題である企業
そしてその「企業」は往々にして「社長である私」を指すわけだ

わかんないか。まあしかたないね
了見程度の話じゃねえだろカス
>>40
市場規模が違いすぎる。生産は移転できても
市場としてはね。

インドはぶっちゃっけ中国以上に貧富の差がでかいから。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:12.84 ID:Wq8pOjYD0
そんなにおかしなこと言ってないだろ、この文だけでは
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:14.81 ID:O5HzazyF0
>>41
だよな
尼とは反対
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:34.78 ID:QkGuMWp20
ナショナリズムとネオリベラリズムが相反するのは分かるんだが、
ネオリベラリストが、「〜しないと国が滅ぶ」とかいう理屈で説法を解くのはチャンチャラ可笑しいと思う
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:43.37 ID:AcTN5/P30
売国奴と言われようがほっとけばいいのに
なんで売られた喧嘩買うようなこと言っちゃったのコイツ
明らかに土俵に乗ってきちゃったんじゃね?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:44.10 ID:kIGWpqb30
ネトウヨの不買活動が一瞬で終わった件
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:12:39.68 ID:r8INZSai0
ワタミと肩を並べる本物のクズ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:13:18.69 ID:ddI7R+ZZ0
案の定ネトウヨが発狂しててワロタwwww
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:14:32.55 ID:9NWCo8jw0
一方、Appleは製造の一部をアメリカに移したのであった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:15:04.85 ID:6f+AV2tc0
>>44
お前みたいな馬鹿しかいない国なら滅んでいいや
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:15:49.97 ID:HidPcc5M0
>>32
ホントだw
世界戦略を考えてるのに中華しか見えてない。
しかもこれからどころか現状の中華さえも見えてない。
じゃあ、全部中国生産にしようぜ〜
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:16:21.40 ID:MKTtW5RC0
しまむらさん一筋でいくは
ユニクロ()
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:16:29.27 ID:inOeEJMs0
売る事を考えたら金を使い始めた10億人の市場は魅力的。
どこの国に行っても政情不安等問題はある。
日本の利益を考え、どこの国とも上手くやってくのが日本人の知恵。
石原のやり方は韓国人と同じでダメ。
さすがに人間の屑の言うことはちがうなw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:17:30.69 ID:nfelFuOW0
そう言えば何年もユニクロ行ってないな
もう行く事もないとは思うが
ま、石炭はこれからまたブームが来るだろうけどな。
腐れ売国奴が
グローバル化には中国市場開拓するのが早道
衰退し続けている日本に固執する必要もないし、多少のリスクがあってもグローバル化しないと生き残れない時代
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:18:25.15 ID:iJbeNY6I0
なるほど今の製品は中国人向けに作られてるわけですね
どおりで日本人の人達に、合わない製品ばかりなわけだ
まったくだな
日本企業はとっとと本社を中国に移して幹部ポストを共産党幹部一族に渡そう
んで、世界最強の中華人民と共に日本を侵略しようぜ
誰に合わせたサイズなのかと思ってたけどあれ中国人用に作ってるのかな
丈と腕の長さがぐちゃぐちゃ
批判のために、「依存度を下げる」を「なしにする」に言い換えてるじゃん
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:20:34.43 ID:XrucCnLh0
中国の人口を利用した商売は世界中で考えられてた事だよ
70 ◆Apple.Yi.Y :2012/12/12(水) 20:21:02.53 ID:0gb7oDpq0 BE:1147067892-PLT(24456)

言ってること正しいと思うけど
>中国への依存を軽減し、他のアジア諸国に進出すべきだという
>「中国脱出論」がさかんに議論されていますね。しかし、中国なしの世界戦略などありえません。

前段が中国への依存を軽減して他の国へも目を向けることが議論されてるって話なのに
後段でしかし中国なしの世界戦略などありえませんってなぜか中国無しの戦略にすり替わってるのがおかしい理由だと自己解決
>>1
中国にちょっかいを出されているベトナムやフィリピンの手前
黙ってやるべきで、声を大にして言うことではない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:21:31.62 ID:JdqZaKD00
日米中で世界経済の7割を占めている。欧州が1割。その他は全部合わせて2割。
どこを重視するべきか一目瞭然だろう。
74アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2012/12/12(水) 20:22:04.46 ID:W8/Vb8NS0
?世界戦略
○中華戦略
これを売国奴と叩くジャップ(笑)
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:23:08.83 ID:SbI3vNeX0
ネトウヨって資本主義って単語すら知らなさそう
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:23:15.01 ID:XHRYMN5aP
マーケットとしてはともかく製造拠点はそろそろダメだろ
ユニクロが中国で売りまくれば日本にとって利益になるじゃん
中国人どもの財布から日本へ金を送金してるようなもんだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:25:11.59 ID:0S4811lIO
このくそチヨン死なねーかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:25:46.71 ID:76BrZaJr0
至極正論だな
そもそも日本の大企業で中国に依存して無いとこのが少ないだろ
愛国とやらが企業経営を助けてくれんのかよアホらしw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:29:11.29 ID:6UuJUs/r0
金のために国を捨てるのが商売人だし
そりゃ尖閣諸島を中国のものって言い出すわ
ネトウヨはニートだから顧客ですらないもんな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:31:19.84 ID:5phxXHdY0
中国のGDPは来年で日本の2倍になる

超大国中国>>>>>>>>>>>>>>>小国日本

これが日本企業の選択だ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:31:56.55 ID:XrucCnLh0
中国デモの沈静化が資本の力で静まっただと?
中国はいつから資本主義になったの?
85:2012/12/12(水) 20:32:05.97 ID:E9wd+x2c0
>>70
そういう問題じゃなくて
俺ら、ねらーが気に入るか気に入らないかが大事
ってことだろう
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:34:18.74 ID:6bgULSXw0
東トルキスタンの大虐殺と人民を巻き込んだ核実験を知っての発言なんだよね

チベットの大虐殺を知っての発言なんだよね

チベットやウイグル地区からの自動拉致強制労働を知っての発言なんだよね
そりゃあ中国は市場が大きいから企業にとっては当たり前だろうに
中国に行くのは別にいいんだよ
暴動が起きたとき売国行動するから文句言われるんだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:35:37.10 ID:4dSTb55p0
『ユニクロ帝国の光と影』恫喝訴訟 元社員・現役社員はご協力を!
http://www.mynewsjapan.com/reports/1670

>>当初27ヶ所を問題視したユニクロだったが、
>>うち21ヶ所は認めざるを得なくなり、残った争点は6ヶ所だけに絞られた
製造に関してまっさきに脱中国しつつこういうことを言う
ほんと合理主義者なんだろうな
守銭奴w
ユニクロは中国重視してるからそりゃこう言うわな。
完全にポジショントークってやつだ
はやく日本の店舗にもあの紙貼れや
次回参院選では憲法改正が現実味を帯び、防衛予算は膨張し米国軍需産業から兵器を購入〜
日本の一人当たり防衛予算額は367ドルと先進国の中でもかなり低い水準
米英仏は軒並み1000ドル超だ
ちなみに韓国は559ドル
対GDP率でも日本は0.9%と世界でも最低レベル
この軍事予算が自民党により増額していく可能性がある
GDP比率1%、5兆円の制限がなくなる可能性が高い
なんのことはない、国民への福祉などを切り捨て、米国軍需産業に貢ぐだけの話ではないか?
軍事予算の膨張は国家経済の負担にもなる
自民党の勝ちすぎ=憲法改正まっしぐら、はよくない

世界の国別軍事予算
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/world_data/list_of_countries_by_military_expenditures.html
中国産とカナダ産で8割占めてるよ?ウチの会社は
島の取り合いで喧嘩するほど暇じゃねーんだよ糞ニート共
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:40:06.06 ID:TR0Dh/3/P
現実問題、在留邦人が生命の危機に晒され、日系企業の施設が破壊、略奪されてるのに、
なーにが感情的、了見が狭いだ糞ボケ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:40:12.42 ID:K8ey+RoRO
安い中国に工場や事務所を持つことで、日本の中小規模の工場がのきなみ閉鎖され
若いクリエーター達の仕事もなくなってる

日本に雇用が溢れかえってる上で世界を見据えるなら正論だが
現実の現状の日本を全く見てないだろ
中国だからとかでなく、自分だけの目先の利益のために、
海外に進出するんだし売国奴と言われて仕方ないだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:40:49.28 ID:MVnc2S110
今のトレンドはインドとかじゃないの?経済ようわからんけど
安くない上に品質悪くなったユニクロはどうでもいいわ
部屋着ならサミットとかのスーパーで買った方が安くていい布使ってるレベル
暴動の時は政治的な発言は控えるとか隠れてたくせに
安倍批判やらシナのケツ舐めやら舌が二枚もあると忙しいな柳井
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:43:02.49 ID:2NOJk7R70
まあ、これが正論なんだよな
何事もグローバルな視点を持てなくなったらダメになる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:43:51.41 ID:4xKTIhMO0
効いてる効いてるw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:44:20.69 ID:/u50xc+A0
>本当に了見が狭い、情けない。

A層ならこういうこと言っちゃダメなんだよ
B層はバカだけどプライド高いから反発する
もっとオブラートに包んでやんわり騙さないと
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:46:12.18 ID:tE26puhI0
元から日本が嫌いなんだろうな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:47:07.87 ID:ZnTFvJLRO
今度は中国で売るためにさらに人件費が安い国へ行く
人件費が安いたって、単純な物価の差じゃなくて
途上国だから労働者の保護が確立されてないから買い叩けるってだけだからな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:47:33.80 ID:DX+qko1k0
リスクまで織り込んでるならいいんじゃないか?


それが出来てない無能だから外交に口を挟むのだろうけど
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:48:03.67 ID:xrz89Xx00
何故インドでは駄目なのか
チャイナリスクは嫌という程見せつけてくれたから、同じくらいの人口のインドの方がマシに見えるはずなんだか
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:50:14.94 ID:HobLjSLa0
>「ユニクロ栄えて国滅ぶ」と書かれたり、「売国奴」と言われてしまうんですけどね(笑)

なんで効いてんだよw
商売人なんだからこんな言葉無視しろよw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:51:32.90 ID:76BrZaJr0
>>97
国の雇用考えて策を練るのは国の仕事だろ
企業が利益追求するのは当然のことだよそれを売国奴とか言っちゃうのはお子ちゃま過ぎるわw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:53:45.66 ID:WCAOAdv10
>>98
縫製やったらバングラデシュだけど韓国が先に進出してるよw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:54:51.82 ID:cPW/S6BZ0
久しぶりに見たけどなんか脳みその入れ物みたいだった
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:54:55.02 ID:xrz89Xx00
>>108
その方が日本の為にとかこじつけの屁理屈言わずに堂々と私は日本のことなんか知ったこっちゃないと言えばいいのに
中国で頑張ればいいじゃん
13億人がお客さんであり作業員なんでしょ?
ま、この人数が買えるほどの層に発展したら人類滅ぶと思うけどw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:55:17.37 ID:2NOJk7R70
>>97
>>108

結局安くていいものを選択してるのは消費者自身だもんな
高くて高級なものが売れるならいいけれど
ブランド価値があるならの話だが
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:56:24.43 ID:FBGfDLCA0
国家として継続するならそうだろうけど
明日どうなるかも分からないのにw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:57:38.20 ID:pTZCs8t70
不買と言いたいとこだが元からユニクロで買ってなかった
勝手に世界戦略してろ
もはや必要なし
お前らは日本がゴミ以下の国になった現実を受け止めろよ
昔からゴミ以下だったけどこれからは悪化するだけなんだって
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:00:14.64 ID:J/N9QmzF0
陳腐な服を無理矢理ブランド化して日本のファッション文化を著しくていかさせた主犯の言うことは違うなあ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:00:43.21 ID:MVnc2S110
>>105
リスクと利益を計算してやってるなら別にいいよな
ただ困った時だけ国に助けてもらおうとかしなければいい

>>107
ユニクロ栄えて〜とかどこで言われてるんだw
サムスンと違ってユニクロはそこまで重要な企業じゃないだろ自意識過剰すぎるwww
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:02:49.35 ID:MVnc2S110
>>109
韓国が先に進出してたらいけないんか?
中国だって皆で足並みそろえて進出したわけじゃないだろ?
>>89
俺も元社員だけどサービス残業をやらざるを得ない仕事量を
店長は押し付けられるんだよね
サビ残は懲戒処分で厳しく取り締まるっていう建前だけど、
店長はサビ残で仕事をしてさらにそれを隠す仕事もするというハードさwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:03:44.80 ID:s45e/XPTO
ユニクロの中国進出は大歓迎
特に独自技術も持ってないし、サービス業で中国から金を巻き上げられるなら大いに結構
ただし身ぐるみ剥がされても日本政府に泣きつくなよ!
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:04:02.06 ID:lB8wPV0w0
>>44
ネタだよな
面白い基地外もいるもんだ
日本人は雇わないんだろw
もう日本にいる必要ないじゃん
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:07:36.03 ID:MVnc2S110
>>124
まぁいいんじゃない日本に本社置いてるなら税金払ってるでしょ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:09:03.80 ID:rpisWK6KO
白い悪魔、もしくは面白い悪魔
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:09:28.78 ID:PLJD3RdC0
「日本に税金を払っている限りユニクロは愛国企業」と言う奴が居ないんだなと
レスしようと思ったら、上にいたw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:11:45.20 ID:Srkol7Kj0
効き過ぎワロタwww
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:12:18.46 ID:tl+t0dHj0
中国の富裕層はユニクロの商品なんか買うのかね
>>109
ユニクロはバングラディシュに生産拠点をもってる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:15:22.95 ID:MVnc2S110
>>127
愛国企業とは言ってないぞ
大した企業でもないし好きにしたらっていうだけだわ
ただリスク管理がご自分でどうぞって感じだ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:15:50.99 ID:7MB/5kub0
余程都合が悪いようだな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:17:16.54 ID:OVzrBVbNO
朝柳鮮井人氏ね
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:18:07.59 ID:Cr54RDq80
何が売国なのかはわからないけどユニクロはもう魅力ないから買わない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:20:26.00 ID:s9VqiZmm0
中国に本社移せばいいじゃない
国籍も中国にして
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:20:45.70 ID:PLJD3RdC0
>>131
すまんな

まあ、チャイナリスクを見ないことにして「視野が狭い」と言っている柳井もあまり視野が広くないな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:22:57.03 ID:76BrZaJr0
丁度いいじゃねーか日本の商店街なんか潰れまくってんだし
愛国心があるなら地場産業盛り上げてやれよ
高かろうが安かろうが二の次なんだろう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:24:07.84 ID:gDZEOKO20
俺も金輪際ユニクロには金を落とさない
近所にguってのができたからそこで買うわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:24:35.68 ID:5IHJp/JB0
正論
ネトウヨニートはは働け
まあ正論
商売人に国籍も国境もクソもない
あるのは労働力の確保と利益だけ
資本主義を肯定しながらユニクロ叩いても空しいだけ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:27:21.60 ID:QTGTSTRXO
ユニクロさんだけ頑張れば
気づけば中国に身ぐるみ剥がされて泣き寝入りで終了するだろうが
自己責任でよろ
中国だけが世界とは了見が狭い
なお日本での売上は・・・

柳井「日本は売国奴!」
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:31:48.48 ID:Ix+lThav0
ユニクロもguも中国なしじゃ旨くないビジネスモデルだから、何か反論したいんだろうけどw
了見も甲斐性も言いがかりだろな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:37:21.98 ID:TJXwk47z0
経済が伸び悩み、デモが起きれば店ごと商品を燃やされるのに
そんな中国に執着しておきながらながら了見が狭いとはこれいかに
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:41:33.57 ID:MVnc2S110
ユニクロの元々の立ち位置ってお値段のわりにはそこそこオサレでそこそこの品質でって感じなのに
世界展開する大企業にしたいってのがそもそも間違いなんじゃ
そういう立ち位置のアパレルってどの国にも1つくらい根付いてそうだが
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:45:49.35 ID:BK5P+CJa0
>>86
で、それを知ってるお前はなにしてるんだ?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:46:03.26 ID:SO03LlWR0
3年で3割
5年で5割、新入社員が辞める会社がまともな訳がない
柳井一人が大金持ちになるような会社だからな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:46:47.57 ID:2BRfv2oO0
なんで中国やねん
東南アジアでいいだろ
自分の会社の利益を日本全体の問題であるかのように語るから
いつまでたっても信用されないんだよ
自分の会社がもっと儲かるような社会にしたいなら素直にそう言え
中国の店舗に島は中国の物だと私が書かせましたって正直に吐けよ
この一族は本当に恥知らずだな
世界進出、利益に固執しすぎ
こいつ自身が資本主義の奴隷じゃねーか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:54:58.92 ID:sbzCvK9mO
釣魚島中国固有領土!支持中国!
オワコン
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:58:45.05 ID:9w/r0B900
資本家
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:03:41.95 ID:2lJRJx6j0
>>1
社名をyungningkuroにすればよいよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:05:48.63 ID:2lJRJx6j0
>>146
は?
ただの不当廉売の下着屋だろ
お値段の割にそこそこオサレってライトンとかアメリカ屋とかマックハウスとかジーンズメイトだろ()
日本人の雇用を減らし中国人ばかり採用するらしいね
本社を中国に移した方がいい
日本と縁を切るべき
市場としては重要だけど工場としては終わりかけ
日系工場はどんどんミャンマーとかベトナムとか東南アジアに移ってるよ
っていうかこの人件費競争はどこまで行くんだろう?東南アジアやバングラデシュの次はどこに工場作るんだ?
>まずグローバルに出て行かないといけない
シナに依存しとるがな
ユニクロ柳井の家がぶっ壊されて家族全員犯されて殺されてから同じ事言ってくれよ
暴動起こすやつらに了見が狭い、情けないって同じ事言ってくれよ
さて、そろそろ「愛国無罪」が日本でも始まるかもな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:12:54.79 ID:piR5LHdH0
気にすんなとしか言いようがない
そんなこと言わずにコッソリやっとけ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:16:44.02 ID:MVnc2S110
>>156
日本での売り出しのイメージ戦略としてはそんな感じじゃなかった?
実際の品質がどうかはともかくとして
自覚しているとは知らなかった
まあ売国奴の汚名をたっぷり被って
グローバル企業とやらになってくれ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:22:47.41 ID:k8bmnkT7O
他の国で作って中国で売るのがいいんじゃない?
中国一極集中をやるなってだけ
極力依存度は落とせよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:22:51.29 ID:JshhbfQy0
お前が中国大好きで中国で商売するなら売国奴もなにもないが、お前が日本の
経済がどうだの、靖国がどうだのと言うから売国奴と言われてるんじゃないの
か?
黙って中国で商売すればよかろう。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:25:27.94 ID:2lJRJx6j0
>>163
ただ安いしか取り柄がなくて「ユニバレ」って流行語まで生んだのに
着てるのバレたら恥ずかしいレベル
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:28:43.43 ID:k1FG4nQP0
ユニクロって人民服みたいだしな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:30:20.93 ID:yKjtwzCO0
チャイナリスクなんて最初から分かってた事
うんこに自分から顔近づけてくせえくせえ喚いてる狂人だろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:31:03.12 ID:MVnc2S110
>>167
いやそうだけどそれは売り出しした後の話だろ?
俺全くユニクロ褒めてないんだけどなんで絡まれてるの?
ユニクロ側が売り出しの時どういうイメージ戦略で広告展開したかって話をしてただけなんだが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:32:49.48 ID:BEokOEMJ0
士農工商

よくわかるわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:32:59.06 ID:uL1SH1PK0
お前らって自分の家族が中国人に襲われたらどうするの?
お前らって中国人が子供や老人に暴力を殴ってるのを見かけたらどうするの?
お前らって駅に止めておいたチャリンコに中国人が腰掛けてたらどうするの?
お前らって中国人と野球しててデッドボールをきっかけに乱交になったらどうするの?
お前らって新幹線でお前らの指定席に中国人が座ってたらどうするの?
お前らって中国人定員に商品の有無を尋ねて「ないある」って言われたらどうするの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:33:15.23 ID:LOEgvasu0
チャイナリスクを被っても税金で救うなよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:33:30.45 ID:ls7P4yLO0
ユニクロのトランクスペラペラやん
薄すぎてちんこ透けて見えるわ
まー確かに宇部の衰退はヤバイな
まともな奴は皆出て行っていまや朝鮮化してる
市場としての中国はどう考えてももう無視できない。
工場としての中国はもうじき終わるというか、重要性が著しく下がる。

2chだとこの区分が出来ない人間が多すぎる。そんなに難しい話か?
>>29
USAもUSAで生産しないと怒り出すだろ
おさらく同様に中国生産しないと中国政府に怒られるのだ

USA企業は外交力のある自国政府のおかげで中国生産しなくても
中国で商売ができるのだろう

>>37
上で書いたように中国政府がそれを容認するのか?

>>80
うわあ売国奴なりぃ…
尖閣も中国様に差し出すべきと考えていそうなりぃ…
 
久しぶりに読んだ「王様の仕立て屋」で
中国で大人気だったけど
貧乏人の着る服と知れわたってから
皆買わなくなったブランドがあるとか言ってたぞw
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:38:42.33 ID:2lJRJx6j0
>>168
今の人民服はしまむらだがね

>>169
どちらかというとウンコに顔近づけて、うむ!快便!ガンの予兆なし!!みたいな感じ

>>170
5000円が相場の物を2000円で作ったら売れるうは〜だろ頭パーなの?

>>172
ボコって入管に通報して3万貰う
ボコって入管に通報して3万貰う
ボコって鼻エンピツする
ボコって入管に通報して3万貰う
車掌呼ぶ
日本人店長呼ぶ

>>174
ボクサートランクスでもっこりさせるのは嫁に好評で
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:38:58.07 ID:MVnc2S110
>>176
市場拡大は頑張ればいいと思うけど自分の会社の市場を確保するために
自国の領土を他国の領土だって言っちゃうような企業って売国じゃないの?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:39:16.72 ID:k1FG4nQP0
ユニクロって生産工場かなんかで品質違うとかあるのか?
10年か前に買ったプレミアムコットンってやつが安いし生地も良いしで
アンパンと牛乳配ってバドワイザー売ってた頃から随分変わったなと思ったけど
また同じの買いに行ったらペラペラで品質最悪だった
>>180
意味がわからん。企業が売ってるのは自社の製品であって、国なんか売れません。
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:44:06.74 ID:MVnc2S110
>>179
???いや日本語読めるか?
ユニクロがこうなりたいわ〜と思ってそのイメージで広告うってたよね
でも、そういう立ち位置の企業は各国にもうあるだろうから世界展開とか夢みすぎじゃない?
その上実際の品質は糞だけどって話なんだが
とりあえずお前にレスすんのはこれでやめるわ、お前は読解力を磨いた方がいいよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:45:07.57 ID:2lJRJx6j0
>>182
シナチク「器械コワレタあるよー新しいの入れるアル」
シナチク「うそぴょんアル。これ持って秦国いってシャチョーあるよ」

まさに売国
13億人すべてが先進国並みの暮らしを営めるほど
今の地球には食料も資源もありません
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:47:03.79 ID:7ZoiYvCH0
耐性の無い奴の返しだな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:47:33.45 ID:tGnyHUBK0
>>181
ユニクロは要求が厳しいので提携工場に嫌われる傾向がある。
クオリティにあまりうるさくない欧米企業のほうがバングラデシュなどで工場と契約を成立するのが楽という問題があって
ユニクロの場合は、結局はあちこちの工場を転々と移転しながらやってるので品質が下がる場合もある。
提携工場に足元を見られて契約金を吊り上げられると、生地の質を下げてコストをペイする。
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:47:46.62 ID:BEokOEMJ0
>>182
ユニクロは売国企業だよ?馬鹿じゃないの?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL2206H_S0A021C1000000/?at=ALL
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:49:37.15 ID:MVnc2S110
>>182
いや分かろうよ小学生とお話ししてる気分
あのね、ユニクロちゃんは日本の領土は中国の物だと思ってるんだって
中国のものになってもいいんだって
そういう企業が日本の国民に売国奴って言われたり嫌われたりしても当たり前じゃない?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:49:53.84 ID:2lJRJx6j0
>>183
は?値段の割にそこそこオサレなんて時代はまったくなかったんだが
初期は安いだけ今は安くもないし品質も値段なりでむしろ高くなったマックドと同じ流れだが

マックドでランチがオサレな時代もあったかもしらんな

>>185
鳩山のお小遣いでアフリカ人が毎日三食食べられるようになります
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:51:11.17 ID:1pR6Um62O
まるで2ちゃんに初めて来たおっさんやな
力抜けよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:51:13.15 ID:K9Edl1z8O
ただのサイコパスかとおもってたけど、意外と気にしてたんだな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:52:37.26 ID:tGnyHUBK0
>>192
中国暴動のユニクロ柳井の対応をきっかけに売上が下がり続けてるから、責任逃れの言い訳が増えた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:52:40.48 ID:MclFZvtJ0
お前ら日本人と一緒に沈みたくないから出ていくんだ
売国奴とか言ってる奴はダサい
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:54:04.53 ID:BEokOEMJ0
>>194
出て行きたいなら勝手に出て行け

そのかわり日本に支援や理解を求めたりするな
見苦しいんだよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:54:10.38 ID:thhmTqOX0
彼は洋服屋では無く一昔前のソニーやアップルやGoogleを経営したかったんだよ
この人みてるとそう思う
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:55:36.65 ID:ajTf8rne0
グローバル化なんてオワコンだろ
得するのはほんの一握りの奴だけ

最新のトレンドは鎖国
そのトップランナーが日本
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:55:50.37 ID:MVnc2S110
>>196
役者不足すぎるな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:57:58.56 ID:2lJRJx6j0
>>198
素直に力不足でいいんよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:59:08.34 ID:k1FG4nQP0
>>187
時期しだいって事か
あと1000円高くてもいいからあの生地のTシャツ欲しいけど
外国の従業員の給料も上がってるみたいだしユニクロの値段設定じゃ難しいかな
少数の批判派ばかりに目をやる
了見が狭い
>>1ユニクロ社長柳井正(ソフトバンク社外取締役)
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべきだ」「日本が駄目なのは島国根性で異文化と融合しないから」「日本は沈没を待つだけの難破船」「日本国民は自分に不都合な情報には耳をふさぎ、過去の栄光に自己満足している滑稽な国民」
【経済】ユニクロ(ファーストリテイリング)柳井社長、中国反日デモで日本政府に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760668/
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137190149/
【企業】 ユニクロ、なんと社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に…グローバル化加速★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296787339/
【経済】ユニクロ・柳井会長「TPP不参加なら我々の国は終わる」「韓国も中国も世界に出ている。日本が閉じこもってどうする」[11/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321016343/
【尖閣問題】 ユニクロ柳井社長 「中国を切ってしまえば、日本の『老衰』は早まるだけです」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353336648/

アウディ 「日本人は皆殺し!尖閣諸島は取り返す!」
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5925621.html
フォルクスワーゲン:日本車を捨てて乗り換える人は25万円引き!
釣魚島は中国だキャンペーン
http://twitpic.com/am23p2

【国際】ベンツは退職者の車、アウディは腐敗の象徴…他国と異なる自動車ブランドイメージ - 中国
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321743676/
中国生産の高級車(笑)アウディ
http://response.jp/article/2011/12/02/166441.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=business_0520_037.shtml
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51546
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:08:05.62 ID:GAFii6Gy0
> ユニクロが生まれた私の故郷の山口県宇部市は、私が育ったころは、石炭バブルに沸いていました。しかしやがて石炭バブルは崩壊し、街の産業は衰退していきました。外に出ないと生き残れない。
あれ?これって暗に日本滅びろって言ってない?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:08:44.53 ID:qWkEJobm0
ネトウヨって共産主義者みたいだな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:10:19.03 ID:MVnc2S110
>>202
なんで中国人にならないんだろうね〜
誰も引き留めやしないのに
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:11:19.41 ID:93gYxsN80
日本人労働者より中国人労働者の方が
「安くて」かつ「優秀」なんだから日本人なんか雇うほうがおかしいんだよ
日本人は高い金払って雇っても3年で半分いなくなるからな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:18:13.27 ID:dw8Q88oT0
>>206
安くないし、自己主張激しいし
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:19:37.21 ID:WK3T51MW0
雑音を無視できないぐらい余裕が無いのかな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:26:33.04 ID:kBMv1aKdO
感情に任せて余計な敵作ってんの?カリスマ経営者サマが。
まさかノイジーマイノリティを啓蒙出来るとか池沼な事考えてないよね?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:26:47.82 ID:tPu9tEuTi
上海に1ヶ月居たけど、どこの百貨店もユニクロが入ってる。

ケンタッキーと味仙ラーメンもね。
てす
全文読んできたけどこの人セカイガーセカイガーって海外コンプレックス凄まじいな
出来ればもちっと日本国内と日本人に目を向けて欲しいな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:32:49.98 ID:cKVp749/0
ここがすごいのは「日本の企業だと思われていない」んだよ
中国の学生が「アジアの成功した企業モデル」ってことで
白人の学生にドヤ顔で自慢する
それがユニクロ
バカにしてるのは日本人だけ
>>212
これくらいの年代に多いよね
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:36:25.91 ID:edCX7j900
ID:MVnc2S110

プラスいけよくせーな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:39:16.27 ID:4UVp6CYE0
企業をグローバル化するにはこれぐらいの覚悟がないとできないわな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:39:33.00 ID:tGnyHUBK0
中国暴動の時のお粗末な発言で、予想以上に売り上げ低下という明白な形で非難の矢面に立たされて
思わず自己弁護してしまった。その言い訳を長々と理屈っぽく語ってるに過ぎない。
菅直人とかと同じ性格。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:41:07.71 ID:PWcKPxmg0
ユニクロはグローバル化ではなく特亜化ダロ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:43:36.81 ID:0ozHMgd90
柳井の考えは好意的にみて日本人の中から成功者が出て欲しいってことで
愛国つーのとは違うと思う。

じゃぁ日本ってなんだ、日本人として守るべきものはなんだ、って問われても
なんか曖昧な答えしかできないのよね。
これからどんどん日本が衰退して、同時にアメリカなり中国なりが大発展して
民主化さえも日本を越えて、経済的にも人権的にも進んでしまったとき、
日本は、日本人はこれらの国との併合に抗う理屈を持ち得るのだろうか。

持ち得るとすればそれこそが日本であり、それを護るのが愛国だと思うけど
すっきりした答えはどうにもみつかりそうにない。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:48:54.89 ID:I+lrMjNT0
>>1
戦前満州国に巨費を投資した財界人たちも同じ事言ってたんだよ…




…何も学んでない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:50:47.79 ID:tGnyHUBK0
>>219
まじめに考えても無駄。
中国だって炭鉱の町やレアメタルの町は寂れてる。
上海と炭鉱の町を比較すること自体馬鹿げてると思わないのかい?
外貨を外に持ち出せない中国の法律のために、金がジャブジャブ余って極端なバブルになっているのが上海の現状。
要するに中国の制度的な欠陥が生んだバブルの町に過ぎない。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:51:08.49 ID:JshhbfQy0
こいつ売国奴と言われるのを気にしているようだけど、自分は安倍さんのこと
を右翼的と言っていたな。
柳井に右翼的とか言われまして(笑)、と返してほしいのか?
お前はそんなこと考えてないで昔の生地に戻せや

なんだ今のペッラペラの服は
ひーとてっく(笑)ただ薄い生地をボッタクリ価格で売り続けやがって
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:54:36.11 ID:bDymOg8P0
商売人は当然、安く製品作りたいんだからこう言うに決まってる
ただのポジショントーク。真に受ける必要ない
なーんだ。
柳井の中国どっぷり首根っこ掴まれてんのが露呈しただけか(笑)
困るのは柳井の会社だけだろ。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:57:21.90 ID:xIgsg6b/0
中国なしの世界はそりゃありえないが、
突出して中国にブチ込んできた日本企業もまたあり得ない

ユニクロが中国と心中したけりゃすりゃいいじゃん?
何で他の日本企業も日本国も一緒に巻き込みたいの?

日本にこだわってんのは柳井、オマエ自身だろ
国際企業として勝手にやってろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:58:08.92 ID:pG7SliVk0
平たく言えば 金儲けの為ならなんだってやりますよ へへへ って事だろ クズの守銭奴にはありがちなタイプだ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:00:43.27 ID:XXAxfRTW0
中国から引かれると自分の会社がってだけだろ?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:03:52.59 ID:1rnNdwV30
>>219
守るべき最たるものはまず領土じゃないの区分でもあるんだし
増やす必要はないけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:05:36.55 ID:qDa1QSTo0
>>221
柳井は山口県宇部市が石炭バブルに湧いていた時を
無意識に良きものとして規定してるのよね。
同様に昔の上海と今の上海をくらべて今を良しとしている。

けど、それって本当にそうだろうか?
その石炭バブルに湧いた宇部を、こんなの宇部じゃねー、
って考えた奴だっていただろうし、
結局バブルで終わってしまったことを考えれば
バブルに踊った奴らよりそっちの方が正解だったのかもしれない。

柳井の出自がそうさせているのかもしれんけど
やはりチョッと経済的な価値観に偏りすぎていると思う。
そして、そこが売国といわれるゆえんの一つなのは間違いないだろう。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:07:58.80 ID:bBOidYms0
中国の会社になってしまえばもっと儲けもでかいのに何でやらねえんだ?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:09:53.09 ID:4x366HIP0
海外に資産を移して税金逃れやるし、売国するし
守銭奴で売国奴とか最低最悪
まあ,どっぷりつかりすぎてるからな。中国なしでやってけないのはユニクロだけw
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:13:52.97 ID:qDa1QSTo0
>>229
確かにヨーロッパにいたユダヤ人たちが国を、領土を欲したように
極めて大切なモノの一つであるのは間違いないと思う。
ただ逆に国を追われても捲土重来で復活できる核になるものが
なんつーか重要というかに思えるのよね。

そこに皇室をもってくる人もいる。わからなくはないけど
なんかピンとこないつーかなのよね。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:20:41.92 ID:CO677mKq0
近年の中国経済の下調子傾向は人口と無関係じゃ無いだろう
人口増加でコミュニティは割れ足の引っ張り合いも増えてある時パーンと破裂する
人口=経済にも限界があると気がつかないあたりはむしろ浅はかに思うがな
角栄時代の単純な経済だった頃の発想でもう古典だ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:22:30.97 ID:1rnNdwV30
>>234
共通の宗教もないし皇室に関しての認識も昔とは変わってきてるし
領土以外でってなると思いつかないなぁ
日本人の気質ならそこに溶け込もうとしちゃいそうな気もする
>>1
ほんとにユニクロは終わった。安売りで育ちブランドを育て・・・
だったのが、中国一辺倒で高値で売りさばこうってバカ丸出しだ。
同じものをイオンに3割安で出されてしまう体たらく。

ユニクロはこいつで始まりこいつに終わった。情けない・・・
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:26:53.81 ID:/rlIkdC40
中国に固執するのもどうかとおもうけど
了見が広い狭いはこいつの死に際にわかることだな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:30:53.23 ID:p5/AKvKs0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
ヒートテック屋さん
>>44 コピペ化決定のレベル
マーケットとしては中国はこれからも有望だろうが製造拠点としてはすでに疑問符がつくだろ
正直2020年までには東南アジアと比べて
中国での製造はメリットほとんどないくらいに賃金上がってるんじゃないか?
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:40:13.05 ID:luNnwMOX0
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:40:25.61 ID:IeMi6awh0
>>44
わかんないや^^
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:43:08.72 ID:LqhBnpms0
だから国内市場が頭打ちで海外に販路を求めただけだから
世界戦略とかグローバルとかは後付でしょうが
起業当初からやってるならその言い訳は通用するけどさ(笑)
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:48:46.33 ID:mmkKwC920
国民の幸福こそが最優先で商売など手段の一つに過ぎん
今期の売り上げが前年比ちょっと上回ったから調子にのってるんだろ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:57:29.87 ID:kwCFqbBX0
朝鮮人疑惑のある奴の言うことは真に受けてはいけない。
>>27
社員はカエレ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:07:24.15 ID:vuFvhgfM0
記事の切り出し方やタイトルの(藁)の入れる位置まで同じで
アフィサイト掲示板に転載されてるんだが・・・

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1355327073/
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:25:22.17 ID:PNFHJOMC0
売国奴(笑)
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:25:54.79 ID:g7g2j2Wa0
 
                                      ★ 反日企業一覧 ★ 
 
NHK 日テレ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 電通 毎日新聞(スポニチ) 朝日新聞 日経新聞 読売新聞 東京新聞 産経新聞
ヤフー(Yahoo!Japan) 花王 JT 味の素 サントリー クリスピークリームドーナッツ 積水ハウス ソフトバンク ファーストリテイリング(ユニクロ) 
栄光ゼミナール アサヒビール ライブドア 幻冬舎 日本板硝子  パイロット(文具) Amazonジャパン  ドンキホーテ サムソン ソニー NTT ベネッセ  
AVEX   ドワンゴ 伊藤園 ヤマダ電機  モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑、月の宴、千年の宴) NEXON  ユーキャン 馬車道(ファミレス) forever21
レオパレス21 リクルート  コナミ  ブリヂストン イオン(ジャスコ) 京セラ 亀田製菓 本家かまどや モランボン あおぞら銀行 MKタクシー 伊藤忠 
トヨタ キャノン パナソニック ロッテ リーブ21 コーエー  銀座コージーコーナー 叙々苑 ローソン ラオックス 焼肉店カレア ドコモ ロッテリア
TSUTAYA 大塚HD 住友化学 オノデン 富士ゼロックス 日本IBM ソフマップ 安楽亭 朝日ソーラー ウィルコム イトーヨーカドー ABCマート
キリン ユニマット 目黒プリンセスガーデンホテル 歌広場 漫画広場 アイスター(アイレディース化粧品) 青山商事 ブックオフ ロート製薬
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) びっくりドンキー  オリンピック  デニーズ  ミニストップ  セブンイレブン(セブン&アイ) バーガーキング
ニトリ ダイソー マイクロソフト JINRO LG スタジオアリス 養老の滝 宝塚歌劇団 朝鮮玉入れ(パチンコ)関連企業 サラ金(消費者金融)

       ━━━━━━━━━━━━  日本人なら、国家のために無理のない範囲で不買しましょう! ━━━━━━━━━━━━
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:36:40.28 ID:kETi/bVu0
下衆野郎こいつ大嫌いだわ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:39:21.04 ID:be0/CQo/0
ユニクロってもともとGAPをパクったよね?w
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:41:34.79 ID:rdFfKxV6O
商売人としては正しい
衣類を扱ってるだけだから技術盗まれる心配とかも大してないし

どんどん中国で利益をあげたまえ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:55:44.88 ID:v+oz5au40
そりゃあ自社の利益のために領土あげますって人間は売国奴以外言いようがないだろw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 01:57:17.62 ID:Nro0Xe3L0
特アから離れる→ガラパゴス化
なぜなのか
世界は脱中国を模索し始めたというのに…
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 02:10:36.64 ID:6onA5Hpv0
あっ14億人も居る金になるってんで中国ばかり見てるユニクロの方がよっぽど了見狭いわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 02:10:41.12 ID:/pHXEi8D0
中国に進出しただけで売国奴呼ばわりされることにしたいみたいだけど
別にほとんどの企業は呼ばれないからね
なんで特別お前だけ言われるのか考えないとね
>>1
>>本当に了見が狭い、情けない。

情けない、ってのは自分に向けて使う言葉だ
他人に使ってどうするよ
中国依存を軽減して多国展開しようって話を中国なしって話にすり替えんなよ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 03:09:40.53 ID:vVQDFT2t0
売国っていうけど
自分や自分の家族のためなら
同じ日本人というだけで全く見ず知らずの人間なんてどうなってもいいよな別に
おれが柳井さんならそう考えるね
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 03:18:17.72 ID:AdrCNvzn0
柳井みたいな安物洋服屋が孫さんと並んで日本の優れた経営者10人とかに選ばれるのが非常に不愉快
孫さんの功績に比べたらカスみたいなのに
こうやって大見得切って泣きを見た企業がたくさんあんのにな
社長が無知な企業は没落する
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 03:32:46.65 ID:ip5JaA3f0
グローバルだから脱中国って流れがあるんだと思うが
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 03:40:49.82 ID:nRSyoMfW0
「奪う側の人」なんだよね考え方が
「与える側の人」であるべきなのに
この人は中国とともに生きてきたからな
中国とともにに死んでいくんだろ
>>262
だから柳井にしてみれば中国軽減さえなしなんだろ
でも中国で栄えても意味ないからな
ダッフルコートとかネットで検索してて、
ボロクロのコートが1万2千円ぐらいした。
誰が買うんだよw
同金額でもっとましなコートあるし、
なんか勘違いしてるようだ。
ユニクロ=安かろう、ダサかろう、ボロかろう。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 07:48:46.38 ID:lRgT76Ei0
必死すぎという言葉がぴったしだね
落目だから
流行りすたりはいつでもある事
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 07:54:38.73 ID:UYcHWLvg0
いや、日本の金融政策に口を出さずに
儲ければ誰も文句言わないだろ。
この人に限らず。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:03:12.96 ID:IsdSzo9G0
.






外為法違反
巨額脱税
中国共産党幹部へ数百億円巨額賄賂

主要生産拠点中国で巨額賄賂巨額投資も
賄賂払うだけで何一つ反日教育対策をしなかった大馬鹿者。
典型的な今の日本企業じゃん
DQN社員のオラオラに文句言えなくて、文句言う奴いたらソイツをフルボッコ
で、まともな奴は去り、DQNの群れ合いになった会社は崩壊の一途、、、、
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 08:44:39.97 ID:LQvaOsJ3O
ユニクロって品質の割に高いわ
日本が売る側であればいいことなんじゃないか?
パテントや技術の流出がなければ
5年ぐらい前の夏、着替えたかったからシャツ買ったけど
普通に買い物って感覚じゃ行かないな。ダサいんだもんよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:01:29.27 ID:liK6221NO
了見に関わらず自国の領土を他国のものであると宣言して恥じないのは
人間としてみっともないことだと思うけどね。

日本で商売するつもりがもうないならともかく日本でも今後ビジネスするなら
言葉には気を付けないといけないよね。
売国奴とか言ってる奴なんなの?
お前なんかよりユニクロのほうが何倍も日本に貢献してるわ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:14:49.46 ID:2qUBG7qR0
世界戦略じゃなくて中国戦略でいいじゃん
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:18:48.63 ID:gfEK3jpvP
やっぱり尖閣はーて奴は本社の指示だったのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:21:17.89 ID:AjuWN4kI0
雇用を創出するだけでなく震災募金でも億円を寄付する経営者に向かって売国奴か。
無職やフリーターといったゴミにとっていい時代になったもんだ。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:21:18.62 ID:H7mZOeNuO
ネトウヨ「中韓は許せん! 即刻国交断絶せよ! 反対する奴は在日か売国奴!」
一般人 「利害が対立する国だからこそ、きちんとパイプを持ち情報を得て互いに調整すべきでは?」
ネトウヨ「ぐぬぬ……」
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:23:23.08 ID:2LBavFCQ0
>感情的になるのは危険です。

言う相手が違う。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:37:45.73 ID:EuLCZYfK0
>>1
これ団塊がよく言うわ
一方他企業はインドや東南アジアにシフトしていった

>>1みたいな強がり言ってるけど、要するに中国進出に莫大な金使ったから
引くに引けないんでしょ?
13億の市場だからな
資本家は国を左右するけど愛したりしない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 10:19:16.46 ID:gSXmxNis0
今日も年初来高値更新
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 10:32:57.83 ID:K/YVcj2l0
>>248
朝鮮人説がもし本当なら売国奴ですらないただの寄生虫だな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:36:53.75 ID:IUcEDUbX0
そんなに中国がいいなら中国に移住しろよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:41:37.22 ID:U1M1J3e+T
ネトウヨ絶賛発狂中
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:41:37.57 ID:5YWEHLbKO
ネトウヨの下らない圧力をつっぱねて良く言い切った。素晴らしい
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:42:54.03 ID:/oYkCFY10
ユニクロはグローバル企業()って言ってんだから好きにしろよ
ただし日本に救いを求めるな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:44:10.63 ID:KghOb6nv0
ネトウヨ発狂しすぎだろ…
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) アフィサイトへの転載は禁止:2012/12/13(木) 11:45:09.55 ID:WYthXs3O0
日本で売るのさっさと諦めろw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:50:18.86 ID:KFZaf/BY0
お前らの発狂とは裏腹に株価二万円突破・・・
一応、今の日本で一番の金持ちだっけ?
国を売るのが一番儲かるってことだな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:51:11.29 ID:AxVYRsYw0
個人消費の比率がおかしい
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 11:53:27.33 ID:KFZaf/BY0
本当逆法則だな
ユニクロで最近買っていねえけどありがたや〜
>>111
結局そこなんだよね。
日本のためとか言わなきゃ別にいいのに。
自分のためって正直言ってりゃ、ここまで叩かれないだろう。
13億人はいずれデメリットになる(近い将来
中国共産党はそれを一応認識してるっぽいけど
こいつはまったく気づいてないなw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:08:13.62 ID:LqCJpz1C0
売国奴側が「売国奴に告ぐ!」と絶叫するのはよくある話
人件費の高騰で生産拠点が他国に移ることはあっても、
店を畳むなんてことはないでしょうね。

大体感情に左右されるような企業が繁栄すると思うかね?
アパレルに関しては脱中国は無理やろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:40:01.58 ID:Ss7/EI0nO
>>108
そう。自分の利益優先するのが普通の企業。
儲けるだけ儲けて勝ち組どやーってしとけばいいのに、
こいつは「日本のために!」とか「日本を背負って!」とか「日本の未来は!」とか
口先だけ言ってるから叩かれる
言わなきゃ誰も何も言わないよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:41:11.65 ID:JRqhoEqrO
でかくなりすぎて拡大止めると死んじゃうからな
>>44
これはもうこいつの言う事守ってたら共産主義ですわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:00:39.12 ID:istwpPOR0
【グローバル競争の現実をまず直視せよ】 ユニクロ会長 柳井正 VOICE6月号

・今の日本の製造業が不振なのは、グローバルでほんとうに売れるモノを作ってないからだ。
・日本市場の口うるさい消費者を相手にしているうちに、高くても高性能なら売れる、という内向きの発想に凝り固まってしまった。
・私がよく言っているのは「パラダイムが変わった」ということだ。
(中略)おそらくこの十年間で、その四十億人のうち3分の1ほどは確実に中産階級になろう。その大きな部分を中国が占めている。
・急成長するアジア市場を狙っているのは、世界のあらゆる企業について言えることだが、
日本はその地理的優位さからして、まさに「ゴールドラッシュ」の真っ只中にいるといえよう。
日本の国自体は危機かもしれないが、企業や個人にとっては、またとないチャンスの時代が来ているのだ。
それにもかかわらず、なぜ企業や個人は中国に出ていかないのか。これが不思議で仕方がない。
>>56
そこなんだよな
世界を見てないんだよ
結局中国しか見てない

そこを突っ込んでるのにいつもいつも中国中国しか言わない
じゃあ日本と中国が揉めた場合君が率先して人質になってくれ
僕たちは喜んで見殺しにするよ
>>309
商売の秘訣は秘訣を教えないことと偉人が言っておったなw
このバカ、そんなに中国がいいなら自分だけで行ってろよw
なに不安になって他の企業を扇動してんだよ。日経新聞かおまえはwww