自民党「安倍政権になったら電気料金が安くなると言ったな。あれは嘘だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

福島の自民党候補者、家庭用の電気料金が2倍になる事でお馴染みの脱原発、零原発政策の推進を表明


「■原発」どんな漢字? 福島5選挙区立候補22氏アンケート
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121207t61007.htm


脱原発 
菅野幸子 自民3区
菅家一郎 自民4区

卒原発
坂本 剛ニ 自民5区
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201212/20121207s1_01.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:40:03.92 ID:R3qJHL7HT
自民党になれば電気料金が安くなるなんて初めて聞いたが
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:40:08.16 ID:GMnFTtk+T
>>1
何か言いたのかさっぱりわからん
説明ヘタ過ぎ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:40:17.08 ID:v+SELaX50
どうせ値上げするくせに
脱原発=値上げばかりアピールするよね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:40:41.03 ID:uyzwyELS0
まあ寛大な心で許そうじゃないか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:41:00.77 ID:M/EVI3FE0
また民主党信者が捏造か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:41:20.31 ID:xNOMKryt0
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:41:22.08 ID:OKgYxJlmP
もう自家原発導入するしかないな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:42:41.58 ID:R4gWjRjU0
>>3
とりあえず自民のネガキャン。
原発継続再稼動で電気料金を下がるのは確定的に明らかだけど
一部の自民候補が脱原発だから、それをやり玉に上げて
自民は脱原発だから電気料金下がらないと、民主のコマンドーネタを再利用してレスを誘う。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:43:20.82 ID:TR0Dh/3/P
キチガイ糞チョンコテなっち>>1、脳内妄想の自民党像をでっち上げてネガキャンw
涙拭けよ反日ゴミクズ
原発をどうするか(推進、維持or廃炉)にかかわらず、
電気料金は2倍近くまで上がるのが既定路線。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:43:41.72 ID:9UA7j1NQ0
野党のアベチャンいいたい放題だけど
また自殺未遂のハメになるよね。馬鹿だね。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:43:42.45 ID:fB6190bET
原発まわして浮いてくる金は
東電のボーナスに費やすんだから当たり前だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:43:54.58 ID:hfAew20U0
おいおい自民の嘘なんて何十年も聞いてきただろ今更かよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:43:57.95 ID:7cIXs4ea0
そもそも電気料金高くなる原因が自民なのに
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:44:03.45 ID:I6lF0s0X0
>>9
ところで発送電分離の話
どこ行ったの?
自民は反原発だろ
河野太郎って知らない?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:47:20.37 ID:PdDQIsFl0
財政赤字と少子化で日本を破壊した自民党が何だって?
原発を再稼働させても、安全対策や廃炉費用の積み立てなどでどうせ値上げ。
>>1「安倍政権になったら電気料金が安くなると言ったな。あれは嘘だ」
みんなこう思ってる節があるよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:55:10.56 ID:NN/nRmkV0 BE:11238645-PLT(12525)

「脱原発」7党 衆院選公示第一声 自民、維新は容認鮮明

 安倍氏は、自民党が安全神話の中で原子力政策を進めてきたことを陳謝。脱原発依存の必要性は認めた。しかし、
三年以内に各原発の安全性を検証した上で「大丈夫だと判断したものは再稼働していく」と明言した。

 石原氏はゼロにすれば、電気料金が上がって日本経済が大打撃を受けると主張した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012120502000120.html

自民党は日本経済に大打撃を与えるとんでもない政策を主張をしてる人をわざわざ公認候補に選んでるって事か。
この人達って日本人に何か恨みでもあるの?w
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:56:11.19 ID:Vk51xqSP0
安倍擁護はチョン
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:00:28.85 ID:sud7ZCaB0
原発を再稼働するんだから安くなるよ
原発コストを正常に料金に含めると脱原発より高くなる
これまで入れて来なかったのは税金で補填していたからに過ぎない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:07:11.58 ID:JJWqqvDYi
安倍に国の舵取り任せる国民って正直終わってるよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:07:11.61 ID:YodmV5oQ0
敦賀原発が廃炉になった場合の電気料金の試算がでたら、脱原発の政党全滅の可能性があるな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:12:58.72 ID:QJM01RO30
自民党が勝ちすぎるのはよくない
政治家の質という側面から考えてみたい
民主党の政治家は日本社会〜国際社会まで様々な問題をリサーチして
その対策を考えたり制度設計をする立法府の法律家、
ジャーナリスティックな能力も要求される実務政治家としての能力が高い
自民にも河野太郎のような政治家はいるが、やはり二階のようなタイプが多数派である。
そういう意味で民主党のほうが人材のリソースとしては上と言わざるをえない。
税と社会保障の一体改革で長野県(一人当たり医療費が最も低いが最も長寿)を
モデルにした医療介護の一体化や自宅医療など
繊細な制度設計をする能力はやはり民主党に分がある
このように細やかな制度設計をして制度自体を機能強化し
効率を高めることは、実質的には予算の効率化を実現している
他にも例えば、グレーゾーン金利の問題を国会で厳しく追求し、法案成立に
尽力したのは民主党の枝野である。このように民主党には野党として
国家民衆の生活に資する法案成立に寄与してきた実績がある。
一主権者国民として見たときに、このような人材のプールとしての
民主党は捨てるには余りに惜しいといえないだろうか?
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」
  「在日枠公務員」「在日枠社員」 で検索 してください