米Valveが家庭用ゲーム機に参入、打倒ソニー、マイクロソフトを掲げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

SteamにTV向けのユーザー・インターフェイスを追加するBig Picture Modeのサービスを先日開始したばかりのValveですが、
同社を率いるGabe Newell氏が、新たにリビングルームに特化したPCを来年発売する予定があることを明らかにしました。

これは先週末に行われたVGAのレッドカーペットにて、海外サイトKotakuが短いインタビューの中で同氏より確認した情報。
Newell氏が語ったところによれば、Valveの現在の目標はリビングルームでより良く動作するPCを考えだすことで、
次なるステップはSteam Linuxのβ段階を終了させ、同OS上でBig Pictureモードを動作させることになっているそうです。

続けてNewell氏は、TV向けに特化しSteamを即座に動作できるようなリビングルーム向けのPCパッケージを、
Valveが来年発売するだろうという見通しを明らかに。またほかにも、ValveはMicrosoftとソニーのような会社の次世代コンソールと競合していく、
他社が同様のPCパッケージを今後発売していくだろうといった発言も飛び出しています。

昨年秋にValve開発者が投稿した試作ハードの写真
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/330133.jpg

気になるリビングルーム特化PCがどのようなものになるかは、オープンソースにはならず、一般的なPCのような拡張性は持たないだろうとNewell氏。
同氏は柔軟性を求めるならばそういった一般的なPCを購入すれば良いと述べており、あくまで来年リリースされるPCパッケージは、
リビングルームでより即座にゲームをプレイしたいような人に向けた、“非常に制御された環境”になるだろうとしています。

今年3月には、Valveが今回の情報と似たSteam Boxなるハードウェアを開発中との噂が報道。特定の開発キットが必要とはならないことや、
スタンダードなPCタイトルであれば即座に動作できることなどが伝えられていました。

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7235
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:26:35.16 ID:jARKjb9FT
SNK的な立ち位置になりそうな気がする
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:26:55.89 ID:X6YyWyh10
今まで通りやっておけよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:27:29.51 ID:HO6HEfFe0
ついでにwindowsもプリインストールしてくんね?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:27:35.32 ID:JB5ksLf80
がんばって欲しいが負債抱えて倒産コースだろうな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:27:45.27 ID:ZHtWZO+/0
アホ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:28:00.97 ID:bQjs0mrj0
これは失敗する
家ゴミ和ゴミ全てゴミと言わざるを得ない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:28:16.90 ID:m/BMkHXr0
Appleになりたくて仕方がないけど
やってることはソーシャル課金
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:28:16.99 ID:JkSH9H780
このコントローラは
ouyaも気になる
何だかPS、SSあたりの時代に似てきた
性能の差はピンキリだけど
これをTVに繋げばPCなくてもPCゲームができるの?
これ以上余計なハード増やすなよ、好きなゲームが色んなハードに分散するとだるい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:29:30.56 ID:JctJ7b+00
家ゲー市場潰して欲しい
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:30:06.72 ID:bQjs0mrj0
ValveはPCメーカーに「Steam Ready!」ロゴを発行すればよかっただけなのに
BitPictureの事だろ・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:30:31.73 ID:/c9qQV8/0
> PCパッケージを
Cバスに挿すPC-FXのボードですね、わかります
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:30:41.70 ID:AKf39cp60
本体の値段とソフトが気になる
3DOに似てる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:30:51.25 ID:WDYiifDg0
>>9
PCゲーだと360コントローラ対応の物が結構ある
だーかーらーさっさとハーフライフ3出せやクソデブ
蒸気機関車の形にしろよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:31:27.67 ID:/9MDvFbc0
あんまり良い予感がせんのだが
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:32:00.45 ID:eqJZWDMR0
linux→DirectXが走らない→カジュアルゲー→リビング
相手にされていない任天堂...
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:32:18.49 ID:6nMmwVb70
今のSteamの価格とサービスのまま参入したら家ゲー市場蹂躙できるな
TF3は出るのかね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:33:14.07 ID:Bc+8OYOzP
steam認証PCみたいにしたほうがいいんじゃないか?

もうパソコンの方が安く作れるだろ どうせ中身パソコンなんだし。
windows8でスチムーが占めだしくらいそうだからwindowsPCを売る訳には
いかないのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:33:49.84 ID:EBlkXZkL0
ソフトのパッチすら数年がかりだというのに・・・
さっさとL4D3作っておけ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:33:53.21 ID:RXwN/PdIP
steamのゲームのスペック基準がこれになって足引っ張られそうな予感しかしない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:34:35.10 ID:ZyHH1jez0
スチムーだけ動くwindowsPCを2万円とかそういうの作れないの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:34:53.26 ID:nbXObk6r0
steam価格で家庭用全滅させろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:35:47.42 ID:Bc+8OYOzP
要はsteamのやってきた、ゲーム一元管理のクライアントを
Microsoftが「俺のOS上で勝手な事してんじゃねえ!」とかいって
windowsマーケットでパクろうとしてるわけだろ。

ゲームメーカーはMicrosoftに乗った方が楽だしな。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:36:06.76 ID:+XbE/UON0
余計なことに手出して失敗する展開が見える
ホリデーセールで家ゴミ駆逐してくれ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:36:44.28 ID:BDprn0Xx0
steamからのDL販売専用マシーンとか良さそうだな
まあその場合は日本の市場は切り捨てられる事になるだろうが
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:36:50.88 ID:dCVmFQre0
ゲーム界の第3極
任天ソニーMSの三つ巴に割り込んでいくには、相当な物出さないと厳しいだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:36:56.28 ID:/GfP770/0
ソニーなんて倒さなくても既に横になっとりますわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:37:08.39 ID:eqJZWDMR0
本体価格20USD以下だな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:37:09.69 ID:6XqcKledO
>同氏は柔軟性を求めるならばそういった一般的なPCを購入すれば良いと述べており

その通り過ぎる
家庭用ゲーム機じゃなくてお手軽PCゲーム機でしょ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:37:44.83 ID:GEmsCVO30
家庭用ハードに参戦するメリットなんてあるのか
ゲーム機にインストールするんだろ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:39:12.86 ID:eqJZWDMR0
>>42
市場規模が違い過ぎるから何としても食い込んでおきたいってPC畑の連中は誰しもが思うことだ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:39:17.33 ID:V2l9yeAd0
ソニー越えはすぐに達成しそう
あーあ終わったな
ハードは2年おきに買い替えする様になるのか?
どう考えても性能が5年間とか持たないだろうし
モウヤメヨーヨ!
スチムー家ゴミ参入でPC厨憤死wwwwwwww
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:40:23.95 ID:EBlkXZkL0
PS4はDCより短命なりそうだなw
>>32
ゲームメーカーはMicrosoftに乗りたくないから逃げてるよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:41:30.20 ID:nwjD8JwG0
また家ゴミに足引っ張られるのか
まぁ無理だろうな据置はゲームだけじゃ生き残れない
パソゴミがなんか喚いているな
販売価格を武器に意外とシェア取れそうな気がする
PC版steamと同じくセールとかあれば伸びるでしょ
最近のグラボはミドルレンジ程度でも現行ハードより綺麗かつ高FPSでできるだろうし、本体価格も抑えられそう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:15.34 ID:SlY78CLz0
自称コアゲーマー(笑)「家ゴミ和ゴミ・・・(ブツブツ」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:16.43 ID:auTdWpQw0
これ以上ハードを増やすな
いい加減一本に絞ってくれ
もうPCでいいだろPCで
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:26.79 ID:k7KMhwe10
どうせ日本では出ないか
出ても割高なんだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:37.15 ID:NgjGQ8OG0
今のところ世界的なPC市場はスチーム一強だしなぁ
OrijinもuplayもGame for Windows LIVEも邪魔にしかなってない
OpenGLはDirectX 11を超え,OpenGL ESは据え置き型ゲーム機と同等以上に
http://www.4gamer.net/games/107/G010729/20121015050/

もはやポテンシャルは据え置き機以上となったOpenGL ES 3.0

ゲームグラフィックス用APIとして,進化の止まったDirectXに代わりOpenGLが再注目されている

開発メンバーが,同一ハードウェア上でWindows(DirectX)版とLinux(OpenGL)版を動かし,その性能比較を公式blogで公開した。
後者のほうが20%も性能が高かった
WindowsでもOpenGLは動くので,ゲームデベロッパ側が,PCゲームをOpenGL 4.3で開発し,
それを少ない手間でOpenGL ES 3.0ベースの携帯機器へ移植するという流れを選択していくことは,自然な流れだ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:42.32 ID:wAVyl1LuT
75%オフ来たら買っちゃうかも
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:43:51.92 ID:D9rRVgVJ0
BO2の売り上げは

箱PS3 1000万
PC     40万

だったんだよな
PCはマイノリティであり至高
もちろんPC勢は家ゴミBO2なんてやらんけど
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:44:20.25 ID:liGMPWl60
5万くらいで重いゲームグリグリ動くなら欲しい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:44:39.33 ID:UTHBQY0e0
ソニーと入れ替わったら良いよw
>>57
エロゲと洋ゲーしかないパソゴミに用はない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:45:01.22 ID:TMbeHkzt0
Linuxにするとソース公開しないといかんしゲーム会社らは乗るんかな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:45:08.89 ID:HdLBfamE0
ゲーム用としてPCに手を出しづらい最大の要因が
ハード構成とかいちいち考えなきゃいけないところだから
一定の訴求力はありそう
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:45:17.92 ID:ALobXz8s0
modとかどうなんね?
FM TOWNS マーティー再降臨
>>65
語呂悪くてそんなん流行らないから
考えなおしてこい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:46:16.77 ID:mqcTyArR0
Steam In
Sony or Microsoft Out

ってとこか
任天堂はあんま競合しないのは作る方も分かってるか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:46:20.71 ID:ThGPCgcG0
pc厨は現実が見えてないから困ったものである
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:46:33.51 ID:eqJZWDMR0
スチームが囲ってるベンチャーが良作かなり出してきてるから行けるって判断かな
SEGAも絡ませてください
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:46:48.85 ID:6035ifhs0
俺のSteamゲーム300本全部問題なく動くんなら買ってやるよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:46:51.38 ID:V3iCYpwt0
CS機だけにCSが盛り上がるな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:47:04.62 ID:9Z6yrUQh0
任天堂は?w
眼中のもないよねぇw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:47:31.92 ID:0BWQ+F2Q0
お手軽ゲーミングPCであって、家庭用ゲーム機ではないんじゃないの
家ゲーってソフトで儲け出すビジネスモデルなのに莫大な開発費かかったゲームを駄菓子みたいな値段で投げ売りしてどうやって利益出すつもりなんだろう
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:48:11.12 ID:jvU/joMW0
>>71
本当これが丁度良いわ
どうせPCあるから余計にハード増えることもないし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:48:17.63 ID:5OO5g9wo0
>>19
繋ぐだけだしな
箱は持ってないけどコントローラだけはあるわ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:48:27.44 ID:fTtdQR49T
またゲイブが肥えるのか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:48:41.02 ID:cp5MpHUA0
まあ糞ニーなら余裕
>>75
動くでしょ
>>70
図星を突かれて焦っているな
これだからパソゴミは困るんだよ
エロゲと洋ゲー以外に遊ぶものはあるの?>パソゴミ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:49:45.04 ID:6nMmwVb70
品揃えのどのゲームも出来るように作る
 →廃スぺ廃価格で一般人にそっぽ向かれる

他のコンシューマ機の価格に合わせてそこそこの物を作る
 →一部のゲームが出来なくなって、最新ゲームが出るたびに糞ハード乙と叩かれる
スチームなんてセールでドーピングしないとやっていけない薬中患者でしょうにw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:50:40.88 ID:d7yO0z9o0
前出たcodとかPC版がPS3箱合わせたら10分の1も売れてないんだし
セールの時しか買わん奴ら相手にするより家庭用ゲーム機作って売った方が儲け出ますわ
スチームの売上のほとんどがセール目当ての乞食どもからなんだろ
こいつらがフルプライスで買うとも思えないな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:51:05.69 ID:5V/i50Wl0
PCゲーが盛り上がるならなんでもいいわ
これが有ろうと無かろうと俺はPCでしかやらんし
打倒ソニー=頑張ればいける
打倒MS=不可能に近い
打倒任天堂=無理
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:51:50.30 ID:jzOcTgAp0
割れだらけだし家ゴミのお情けでPCゲームだしてるんだもんなあ
ソニーはPS4出す前に消滅する
つかvalveはいらんもん開発してないでCSGOまともに遊べるようアップデートしろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:52:15.19 ID:F/k4zKDy0
今更遅い
ハイスペックPCでもないだろうし一体誰向けなのかがナゾだな
Ouyaは低スペック安価路線でハッキリしてるがこれは・・・
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:52:40.91 ID:hMSVMlv10
もうハーフライフ3は諦めた方がよさそうだな
PS4いらないよ
PS3でまだまだいけるし
コストパフォーマンスたけーわあのハード
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:52:59.43 ID:qKpPuGTj0
>>30
さすがに今更PCタイプは無いわ
SteamコンソールはOS+ランチャーの基板組み込み式でくるだろうな
組み込みならWinやLinuxのOS経由に比べ軽くて速いからメニューの起動まで10秒とかからんだろ
>>89
日本人経営者もそういう考えだから世界で負け続けるんだよ
ゲームのコピーするコストはゼロ円なのに、何にゲームの原価を求めてるんだ
それとも横並びで決めた希望小売価格には何か合理的な意味でもあるのか?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:53:19.90 ID:k7KMhwe10
>>74
ごめんね、もう僕たちの知ってるセガは死んだんだよ
399ドルでもミドルローくらいのスペックが限界だろうな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:53:29.18 ID:bQjs0mrj0
家ゴミ和ゴミ全てゴミ
Valveが新たな家ゴミを作るならそれもまたゴミになるだけだ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:53:39.94 ID:E8KSeGZD0
次世代XBOXに勝てない性能のハードを出されてもな
>>70
単純にゴミでいいよな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:54:09.24 ID:5V/i50Wl0
i5にGTX660位ならゲーム機程度の価格で出せるんじゃないの
性能的にも殆ど動く
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:54:15.74 ID:nwjD8JwG0
障害者用に寝たきりでできるパッドに対応するのはいいが
それに引っ張られてゲームの内容まで障害者向けになるのは勘弁
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:54:23.23 ID:wAVyl1LuT
小粒なゲームも多いから、最先端フルスペックじゃなくても動くんじゃね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:54:47.69 ID:4XGFrW0B0
茨の道すぎるだろ。失敗する予感しかしない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:54:54.08 ID:w8QrJ7a40
>>25
問題があるとすれば日本語版の有無か
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:55:27.42 ID:6AGYDQgH0
これの存在はどうでもいいが
日本でも発売されるとしたら日本のソフトメーカーのおま国おま値の動向がきになるところ
>>105
i5の石だけで2万円するわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:55:52.10 ID:wAVyl1LuT
あー、おま国おま値はそのままだろうね
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:56:17.90 ID:FYy3Rpto0
Valveはソニーと違って自社ソフトも強力だからな
それを独占にすればある程度のシェアはとれるでしょ
ついでにsteam通しての販売が中心になるだろうからゲーム屋通さない分ソフトの価格でも有利
一番割りを食うのはサード頼みのソニーだろうな
任天堂はほとんどダメージないだろうしMSも次世代に限れば軽微ですむだろう
Steam Boxがやっと出るのか。
家庭用ゲームハードは普及してソフトが売れるまで赤字垂れ流しが普通だけど
Valveはそれだけの経営体力あるのか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:56:59.65 ID:8jrhXJEu0
まずPippin@を倒してから来いや
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:57:16.06 ID:j865C0n30
いやな予感しかしない
>>99
スチームでやったTHQのセールの悲惨さったらないなw
マジ乞食
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:57:36.57 ID:5V/i50Wl0
>>111
市価で15kなんだけど
後ゲーム機って5万くらいだろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:57:46.33 ID:n4u+HGVa0
>>95
スチーム上でのライセンス一括管理は
結構便利だから侮れないぞ

LinuxのWineもDXが動くようになったり
結構Windowsアプリとの親和性も高いんだよね
あとはMSとのライセンスとゲームメーカの
開発コストを何処まで削減出来るかだけだろう
>>115
DL販売前提によるソフト価格の安さで、ハード価格差の問題を埋め合わせしそう
steamって年に数回のセール一周したらもう買う物無くなるよね
>>105
多分このハードのコンセプトに対してオーバースペック
鳥と6670程度でも大幅に家庭用を引き離しつつ安く行けるはず
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:59:02.58 ID:eT7YCqGh0
今まで買ったWindows版のやつはこれでたら無料で移行できるならいいけど
サードのは移植すらされないんじゃないの
別にメーカーなんていくら潰れても構わないよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:00:01.68 ID:Ij3UZ0MR0
クライアントの右上邪魔すぎ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:00:15.40 ID:FfBxv+zt0
これは失敗するだろうな、リビングPCとか誰も欲しがってないから
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:00:27.01 ID:/rSSodfK0
結局インディゲーム専用機みたいな扱いになる気がする
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:00:35.96 ID:5V/i50Wl0
>>123
それならもうゲーム機で良い気がするな
バルブはなんか勘違いしてないか?
Steamは世界中で普及しているWindowsやMac用のゲームを
安く売ってるから支持されてるんであって
誰がそんな普及するかも解らないLinuxベースの特殊ハードに
ゲームソフト供給するんだよ
それとも、そのリビングPCにWindows乗せる事をMSが許可するのか?
ケンモメン購入ゲームハード来た
ちょっと前までPS3!!PS3!!!!って言ってなかったけ?
>>119
i5とGTX660のパケのPCは5万円では買えません
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:01:56.88 ID:HdLBfamE0
あくまでPCには違いないんで
最低動作環境を満たすPC用のソフトは普通に遊べるだろ
じゃなかったら本当にニッチで終わってしまう
少なくとも現行スチームですらおま国おま値だらけの日本市場にはなんら影響ないだろうな
どうせ日本市場は元からターゲット外だろうし
これ欲しい
もしこれでsteamが潰れたら今までの貢いだ分どうしてくれんの
ゲーム機は時代遅れ
全部PCで良いじゃんて流れに乗ったのが強みなのに
任天堂は既に敵じゃない
任天堂ってもう向こうでは眼中に無いの?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:02:55.67 ID:5V/i50Wl0
>>133
自作してもそんなもんだよ
微妙にスレタイ速報ってるな
ただのsteam乗っけたPCだぞこれ
情弱はsteamが普及した切っ掛けはHL2
カスだったoriginはBF3で一気に利用者が増えたってことを覚えとこうな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:03:17.93 ID:3gXMXwVQ0
いまどきゲーム機に参入とか頭悪すぎ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:03:38.42 ID:Kic0Jj5r0
OpenGLねえ・・・嫌な予感しかしない
パソゴミ洋ゴミ全てゴミ
>>1の洋ゲーメーカーはハード作りの厳しさが分かっていない
仮に奇跡的に発売されたとしても日本では全く相手にされないだろうな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:04:02.75 ID:AyvmVh0Q0
>>142
いや、わざとそういうスレたてて、対立煽りしてるだけだし。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:04:12.11 ID:wAVyl1LuT
>>126
BIG PICTURE ボタンデカ杉ワロタ
Linuxでどれだけのゲームが動くんだ?
半分動いたとしてもカジュアル系だけになりそう。

Valveのターゲット層とValveのハード求めてる層のスペックに差があるような気がする
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:05:23.37 ID:7VtcU72vT
これ大失敗してvalve倒産危機からのsteam身売りまで未来が見える
SteamBoxか、セールで75%OFFになったら開発するわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:06:58.95 ID:4XGFrW0B0
まともなPC持ってる人間からすれば必要ない
となると貧乏人相手の商売ってことになるんだろうけど、
時間と共に上げり続ける要求スペックにどう対応していくつもりなんだろう?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:07:18.80 ID:GP81HZoW0
トチ狂ったかデブ
しね
Steamで売ってるゲームが動作しないケースが出てくるんじゃないかと思う。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:07:44.01 ID:KJezL9b+0
>>142
steam乗っけたゲーム機ならともかく
steam乗っけたPCってなんだよボケ
Kindleと同じビジネスモデルだな。ユーザーは改造してWin乗せちゃえばいい
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:08:13.74 ID:4QgHH4QA0
>>126
次のアップデートで消えるらしい
>>134
PCでいいじゃん
>>91
俺の中では
HL2が出た時点でこれはゼルダを超えてると感じたよ
任天堂は商売で頑張ってください
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:08:37.35 ID:nwviu1cT0
そんな事より支払方法増やしてほしい
これ社員の自作PCだったでしょ
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/330133.jpg
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:10:17.83 ID:CTccmwjC0
Steamでめちゃくちゃ儲かってるんだろうな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:10:37.26 ID:FfBxv+zt0
>>149
つい最近、SourceEngineがLinuxに対応したとか言ってたから
構想はちゃくちゃくと進行させてたんだろう
ただValve以外がどこまで乗り気なのか
そういやCryEngineとUnrealEngineはLinuxがどうとか言ってた気がする
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:11:10.91 ID:6035ifhs0
ハードで失敗して会社傾いたのはこの前のhumble bundleのTHQか
これはhumble bundleでvalve bundleくるな
登録する先なくなるけど
ゲハ闘争が熱くなるな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:11:57.44 ID:Ij3UZ0MR0
>>160
ガキが増えるのでNG
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:12:20.86 ID:DXK7F86B0
なにこのスレタイ詐欺
家庭用ゲーム機じゃなくてsteam特化のPCじゃん
アホなこと言ってないでソフトなんとかしろ
いいかげん忍耐も限界なんだが
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:12:52.69 ID:izPr1eOt0
デブとはいえゲイブだから、さすがにTHQの二の舞はやるまい多分w
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:12:55.50 ID:mqcTyArR0
任天堂は独自の路線で商売できてるから
こういう時強いね
アップルと競合するかと言うと違うし
てかハーフライフ2完結させてくれよ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:13:19.70 ID:FfBxv+zt0
>>167
そのsteam特化PCをリビングに置かせるつもりだから
ライバルはPCじゃなくて家庭用ゲーム機なんだろ
テラドr……いや何でもない
>>155
ゲーム機も何もリビングでの使用を想定してsteamプリインストールしたただのPCなんだが
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:14:13.24 ID:JbBL3hz80
WindowsPCで値段そこそこ安くてちっちゃいマシンなら買ってもいいかな
LinuxベースのSteam専用機ならValve以外のゲームも揃わなさそうで微妙
これはsteam倒産の危機じゃね?
株式会社じゃないから赤字かかえたら即死亡やん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:14:42.84 ID:gd+kY+a20
ソニーおわたwwwwwまあ日本語化されてないの多いから日本じゃ売れないかもしれんが世界じゃヒットするだろうね
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:15:13.85 ID:1PxVmVLd0
これ以上増やすな
SEGAなら許すけど
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:15:50.24 ID:xSRBKWrA0
1年で新型が出そうだな
日本じゃ絶対に売れないなまずガキじゃ買えない時点でおわってる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:16:49.94 ID:L0p8mY7Q0
ただのゲーミングPC
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:16:51.44 ID:JbBL3hz80
>>175
ただのPCだけどOSがWindowsなのかLinuxなのか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:16:58.38 ID:Krf9IX6c0
あのデブなんでsteamが売れてんのか理解してんのか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:17:01.01 ID:KoZiUDkS0
大爆死だろうな
PCがメインストリームになると思ってるおばかさんを納得させるには高くつくよw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:17:08.02 ID:7v5d9wa70
せめてGPU拡張できるようにはしてくれよ
日本発売に向けておま値増やしてきたら面白いな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:17:47.18 ID:CGJG4MHv0
でかい
>>183
linuxかなぁやっぱり
なんとかwindows積んでpc版との完全互換やってほしいわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:18:55.36 ID:hYxv3fmc0
>>189
PCでええやん
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:19:27.59 ID:qnkgxgBx0
これ買ってゲーム機以外の用途に使う奴が大量発生しそう
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:19:57.06 ID:FfBxv+zt0
>>176
そんな気がするよな、Sourceエンジンを使ったお手軽ライトゲーがメインで
大作作ってるサードからは無視されるかもしれないよな、PC向けに2つも作りたくないだろうし
>>84
動かんでしょ
OSがLinuxだから対応した一部タイトルしか動かないんじゃね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:20:03.32 ID:8lKpEfCbP
クラウドゲーがいまいちアレなので実機で出してみましたって感じか

これをどういう層が喜ぶのかイマイチ不明すぎる
PCゲーをテレビでやるってだけでしょ
steamで買ったやつ大体使えるんだろうしいいんじゃねーの
Linuxだったら言い出しっぺのバルブゲーと一部のインディゲームぐらいで終わりそうだな
鼻毛に6670でもつめば20000円ぐらいだから、200ドルでそこそこのやつがきそうじゃない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:21:25.67 ID:eqJZWDMR0
世に溢れているフラッシュブラウザゲーは動く
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:21:27.83 ID:Vb9OK8v30
>>85
現状そうだからもっとラスレムみたいに和ゲーも来ればいいじゃんって
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:21:28.18 ID:iCVIdQDe0
そもそも日本語対応ソフト少ないし日本は視野入ってないだろうから気にすんなよ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:05.04 ID:rHxF2DlK0
おいおいゲイブは俺達を見捨てるのか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:17.12 ID:+EH3OdLK0
これは失敗するわ
Big Pictureモードって何だ?HDのことか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:37.16 ID:7v5d9wa70
>>189
Windowsが8からの流れでキナ臭いからOSXやLinuxに提携し始めてるんだろ
Linuxの第一段階でUbuntuにってストアのベータ版出したら
ArchLinuxユーザーが速攻アプリのハック版出してって流れも最近あったはず
ハードとSteamカスタムOSの組み合わせで出すってのは読めた流れだと思うわ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:38.83 ID:hYxv3fmc0
どうせうんこGPU積んでてカックカクのAA効いてないようなギザギザなんだろ
家ゴミ家ゴミ連呼してる奴らのご本尊自ら家ゴミに突っ込んでいくのか・・・
なんというかネトウヨと安倍の関係に似てるなw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:56.21 ID:wdnWO1380
ゲイブやめろ、無茶はよせ
そのなんやめてさっさとHL3を作る作業に戻るんだ
インテルが出したちっこいヤツで
ええやん
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:23:41.91 ID:V5/uS0OD0
洋ゲーつまんねーから、まずは和ゲー作ってくれ
つラスレム
コントローラー対応と書いてあっても
実際は使えなかったりするからまだまだ時間は掛かりそうだな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:25:43.43 ID:JbBL3hz80
>>203
コントローラーで操作できる全画面UI
こんな馬鹿な事思いつくぐらいキャッシュ持ってるんだろうな
どうせならタブレットゲー市場に突っ込んでけよ
無理だな
TF2もマンネリだしDota2も成功しそうにないし。L4Dも過去の話
valveも迷走してあぼーんかな
シェア取れる可能性ゼロだしsteamゲーする為に買うかよ
と思うが、ハードが結構色々出るのは羨ましい
日本も昔は色々出てたのにな・・・
steam box本当に出しちゃうんだ
LinuxじゃDirectXゲーなんて動かないだろうし
どうすんだよマジで
>>210
その和ゲーメーカーが
国内CS機、ってかぶっちゃけPS3に気を使ってSteam内で
日本人ハブってるのに・・・ナニ言いますか
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:28:14.24 ID:wAVyl1LuT
>>217
一応Wine使えばOpenGLに変換されて動くらしいよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:28:25.83 ID:rHxF2DlK0
MSとの関係はどうなの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:28:38.97 ID:hUU1rS0r0
日本でも出して欲しいけど、期待するだけ無駄なんだろうな
仮に発売したとしてもスマホアプリのレビューみたいに発売ゲームがほとんど英語だからクソみたいに言われるのが目に見える
ライトな家ゲーユーザに安価なsteam ストアの製品売ってsteamユーザ増やすのが目的だろ
ハード売るのが目的じゃない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:29:30.68 ID:WkjhKsyR0
>>161
無線アンテナ2個あるのか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:29:32.52 ID:7v5d9wa70
>>217
OpenGLが勢いついてるしね
WineでSteam入れてSTALKERのSOCやってみたけど結構サクサクいけたぞ
Wine経由での日本語化が無理臭かったんで序盤で消したけど
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:30:13.57 ID:Ij3UZ0MR0
>>221
日本語化できないので星一つです!
リビングPCってことはパッドだろ
Steamでパッド完全対応の中でさらにLinux対応だと1割以下のゲームしか出来ないんじゃないの?
マウスとキーボードじゃコレ買う意味ないし、キー割り当て自分でできる層が買うとは思えないね
Vitaを超えるのなら可能かもしれんな
PCゲームなんてMODとかの関係でビデオボードとかメモリ足りなくなるのにこれはメンテナンスとかできるのか?
任天堂は?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:32:38.95 ID:CyskhTpn0
任天堂には敵わないってこと?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:32:52.96 ID:tx/SyRA80
安くて小さくて性能いいマシンならLinuxでもみんなWindowsに入れ替えて使うことになるんだろうな
オペレーションシステムがGLaDOSだったら買う
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:33:14.66 ID:5gbdw+8X0
これってouyaとは別物なの?
つーか今更参入してもMSに勝てるのかね
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:34:24.66 ID:7v5d9wa70
>>226
ここ1〜2年のLinuxカーネルはハードの認識が優れてる
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:34:57.14 ID:HdLBfamE0
>>230
1000万人のプレイヤーがいるはずのソフトのオンラインに
1000人とかってレベルのハードと競合するレベルって計算だったら
そもそも発売しようとか思わない
調子に乗って倒産パターンか。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:36:21.12 ID:QFv/mDfT0
普通にFusion摘んだHTPC?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:37:22.53 ID:6035ifhs0
>>233
なんで同じかもしれないと思ったのかが不思議なぐらいに別物だけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:37:31.58 ID:3g98D2YW0
steamと箱はゲーム被りまくってるから一緒になればいいのに
そんな大層な野心を持った製品だとは思えない
各種インディーがある程度遊べて、
後はTF2やらDOTA2の集金マシン位のもんなんじゃ
>>213
なるほどtxh
Dota2がリビングルームでできるとは思えない
>>96
ハーフライフどころかシングルプレーのゲームはもう作らんとか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:45:11.77 ID:6SWwqdCv0
GK乙!
任天堂は打倒出来るレベルじゃないだけだというのに!
>>240
正直、XBLAとValveゲームしか遊べない360が売れるか?って話だな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:46:42.94 ID:0naxq3HM0
任天堂の顧客層と競合しないだけ
あちらは任天堂専用機として今後も安泰でしょうよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:49:45.66 ID:CSBOx3kn0
steamの台頭でPCゲー復活の兆しなのにまたそっち戻るのかよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:50:03.32 ID:ILbDyWDy0
PCゲームと互換性ないなら意味なくね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:50:46.20 ID:KoZiUDkS0
>>248
PCと互換持たすならPCでよくね?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:52:31.85 ID:K+rxke/o0
FMタウンズマーティとピピン@の失敗を忘れてるのか。やめておけ・・・
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:54:01.71 ID:/GOhqpjX0
http://www.ouya.tv/
これはどうなったんだ
ピピン@は斬新すぎた
ゲーム機として見た場合、パッドがクソすぎた

あのパッドは当時のMACユーザーにとっては、かなり使えるアイテムだったけどなw
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:55:23.62 ID:6035ifhs0
PCゲームしたいけどどれ買っていいかわからない人用のこれがあれば大体動くWindowsPCって程度でいいだろ
ゲームメーカーのほうでもこれ用の画質設定用意するようにさせればPCゲーマーの裾野が広がって据え置きでしか出てないゲームがこっちにくる可能性もある
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:56:53.67 ID:bAhdgCDW0
これめっちゃ売れそうなんだけど、俺も欲しいわ
俺みたいな素人だとPCゲーっておもしろそうだけど
スペックやら環境やらチートやらなんやらで敷居が高い
これが出ればPCゲーメーカーはこれに合わせたスペックでPCゲー作って
ユーザーはPS3感覚で遊べるってことだろ?
素晴らしいじゃない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:58:34.91 ID:q3rOKvFW0
>>254
5万で買うか?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:59:08.28 ID:R1h9I6Vn0
PS3ってSteamあるんじゃなかったっけ?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:59:30.01 ID:k/aoiMOv0
そんなことはいいから、早くクリスマスセールをだな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:00:16.43 ID:1wLXEy6b0
みんな逃げる出すー
 
 

ゲイブがピザの王国樹立をねらってるだすー
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:01:38.95 ID:uuxzhcq9i
アーンヤダァ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:02:05.65 ID:bAhdgCDW0
>>255
そんなすんのか
29800なら買うかも
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:03:14.65 ID:9A6LN2He0
そんなんよりゲーム機含めたクロスプラットフォーム実現しろよ
どのハードのプレイヤーが一番強いかわかるだろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:03:18.59 ID:f376paOj0
Linux向けに開発するサードが増えれば割と成功しそうなもんだが
Windows8はゲーム開発者的にはあまり良いものではないとか何とかって言ってたし
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:03:52.61 ID:qKpPuGTj0
>>247
半端なノートにSteam突っ込んで涙目になるようなコンソールゲーマーは全員これに乗るだろ
もちろん海外での話な
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:06:45.66 ID:5Q1L1vD+0
パパパパッドでFPSwwwwwwww
ってよく煽られてるけどaoeとかcivとかの方が絶対やりにくいよな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:07:11.96 ID:2FL9vac10
どうでもいいからさっさとsteamで全てのゲームを取り扱ってくれよ
uplayとかoriginとかも潰せよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:07:30.72 ID:Co+n57gW0
こんなの必要無いだろPCゲーの新基準になりつつあるのにハード縛りの劣化だらけになって両方死ぬわ
やっぱデブはダメだな
エロゲー専門機になればいいよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:08:22.81 ID:ee72WeW80
おいおいデブゥ、欲かきすぎちゃったかぁ?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:08:47.06 ID:CSBOx3kn0
問題はそっちに注力して本来のPCゲームがおざなりになることだな
別にコンソールゲーマー引っ張ってくるのはいいアイディアだけど
まあValveのタイトルで期待できるのはL4DとHLくらいしかないが
あとCSGOは何か手を打たないと2年以内に終わるわ
そっちちゃんとやるなら問題ないけどデブだしデブだし
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:09:12.42 ID:9A6LN2He0
>>264
カーソル使うタイプはマウスの有り難さ痛感するな正直
パッドでHotline Miamiやろうとしたら何の罰ゲームだと思うくらい遊び難かった
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:09:17.60 ID:ly4GT0xW0
スチームとXboxが連動したら最強だったのに
大人しくsteam運用してゲームの続編作っときゃいいんだよ!
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:09:43.15 ID:M+0Fk//R0
steamみたいなことEAもやりだしてるから
そのうち海外ハードが盛んになるんだろうな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:11:25.26 ID:Co+n57gW0
OriginとかGames for Windows とか糞すぎて死ねるな
不安定だししょっちゅうバグ出るしディスク必要だったりするし
Steamに統一してくれ
>>220
元々良くない
Xboxにスチムータダで乗っけさせろって言い出してMSに拒否されてる
もうやめて!
ソニーのライフは・・・
>>14
そんなことやったら
訴訟大国アメリカでどうなるやら
>>256
ファミリーになってたはず
   お  ま  国
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:28:55.80 ID:oozHEQig0
いいからさっさとホリデー始めろよ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:28:56.40 ID:qRA4R/k10
コアゲーマーには支持されるだろうがそれまでだろうな
いかに普段ゲームしないライト層を取り込むかにかかってるのにバルブのアピールポイントって何よ?
これは需要あるな
PCゲーやりたくてもスペックの問題でできない奴は結構いるはず
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:30:13.69 ID:N0UxzqEP0
パソコン買えよw
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:30:25.12 ID:gl00Kb8O0
linux版どうせ作らないといけないからどうせ無理
ソフトが揃わないだろ
まだwin8搭載xboxのが可能性あるわ
WindowsあってのValveだろ?

MS様に逆らうなよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:30:36.61 ID:hff3D+r10
朝鮮PS3
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:33:56.30 ID:CE2e3jwX0
拡張できないリビング専用のPCゲーって需要あんのかなあ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:34:22.25 ID:LcdGfDgh0
>>7
これPCゴミだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:35:08.64 ID:P+/HnB6cP
steamを外付けにインスコ出来るようにしろあくしろよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:37:41.15 ID:TOnrh5D50
http://i.imgur.com/j9GyH.jpg
すべてのゲームは(U)に集まる!
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:39:23.99 ID:+EH3OdLK0
>>290
これでスレ立てろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:39:28.41 ID:Co+n57gW0
>>281
最大のアピールポイントはソフトが安い事と管理が楽な事
ハードさえ自分の領分で用意すりゃCSと比べ物にならん環境で安く遊べる
CSも遊ぶが新品8kとかでゴミの可能性大とか同じタイトル遊ぶならリスクと満足度が段違い
お前ら詳しそうだけど、STEAMってシミュレーションゲーム豊富なの?

ダウンロード販売ってのが慣れなくてなぁ
アカウントで紐付けしてPCで購入済みのソフトなら再購入なしでゲーム機側でもダウンロード可
という形式にしたら既存ユーザー喰い付くんじゃね
2万で現時点でのすべての配信ゲームができるならありだな
買わんけど
せっかくSteamうまくいってるんだからやめとけよ(´・ω・`)
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:42:34.14 ID:OGgRmniG0
STEAMはすでにアカウント紐つけで複数マシンで遊べるが
Windows、Macでも両方対応のなら購入は一本だけでどちらでも遊べる
ただ同一アカウントは同時ログインは無理
ouyaといいどんどん出てくるな
こっちの方がまだ一定のユーザー確保してる分見込みがあるかな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:43:11.18 ID:FfBxv+zt0
>>264
今にして思えばスーファミのSimCityは良くできてたな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:43:46.40 ID:KI+d6/Ek0
SteamはPCだから上手く行っただけなのに、勘違いしたらいかんだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:44:13.39 ID:O4nyuh0MT
ハードの構成考えるのめんどくせえって奴の割合次第では売れるかもしれん
>>290
360独占欄にGoWしかないのはどう言う事なのか説明してくれ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:45:05.99 ID:HdLBfamE0
>>290
これはわかりやすい
こういう状況だからソニーとマイクロソフトの名前しかあげる必要がないんだよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:47:39.44 ID:DceBYJfn0
最近Win7に変えたけど、英語が分からないの除けばウブンツの方が使いやすそう
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:48:36.49 ID:EsdQAMkh0
どれぐらいで売るんだ
Trinityで300ドルぐらいか
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:49:08.15 ID:0UHyG4Em0
スチマーのハゲ共は
DRM Freeのゲームより、DRMがSteamのゲームを有り難がる
これは事実
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:49:20.42 ID:Krf9IX6c0
>>293
結構あるよ
ただ日本語化出来ない物もちょくちょくある
>>293
けっこうあるよ。戦争の奴とか文明の奴とか都市の奴とかいっぱいあるよ。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:49:55.26 ID:jzOcTgAp0
>>302
大抵PCとマルチだからな
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:50:54.15 ID:z706596v0 BE:1154349465-PLT(12269)

Microsoftはすでに…
Dota2しかやらなくなっちったからもうセールで買う者がない
ボーダーランズ2が5$になったらまた本気出すわ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:51:23.22 ID:jcYPiFIB0
たとえ海外で売れても日本では箱以上に売れないだろうな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:51:34.97 ID:Bhx5+9FRP
valveゲーはPCでやってなんぼだからな
今作ってる新しいソースエンジンから畳み掛けるだろうから楽しみだわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:51:44.72 ID:HdLBfamE0
>>302
マイクロソフトはPCの親玉でもあるから
箱独占で作る(作らせる)よりマルチの方がいいというジレンマも抱えてる
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:52:52.34 ID:T0/sm3EP0
ハードスペックがすぐに上方修正できるという意味で、贅沢な環境とされるPCでゲーム売ってるところが、
すぐに限られた環境になってしまう据え置きゲーム機にどれだけの理解があるんだろうね

ナメてんじゃないかね、このビッグマウスども。
まずは幸せ家族をどうにか幸せにしたらどうかな。
知らん
たしかにあの値段で売るならすごいかもしれないけど
本体価格は5~6万以上はするだろ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:54:31.77 ID:J5bpyW6Y0
LinuxでOpenGLってイバラの道にも思えるけど
そうでなければやる意味ないしなぁ
でもスペック下限決まっちゃうんなら現コンシューマとの差は
セールで安く買えるだけになるか?

しかも有名作が安く提供できるのはまずコンシューマで利益確保出来てるからだろ
どうなっていくかね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:58:02.34 ID:0UHyG4Em0
Mac表示があるゲームは動くのかな
Macって中身はLinuxのようなもんなんでしょ?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:59:10.77 ID:gSwUik6o0
パッドでストラテジーやFPSは論外だし
パッド向けゲームならゲーム機のほうがいいし
どこに需要があるのかイマイチ分からん
>>307
>>308
ありがとう
そうなのか、シミュレーション好きとしてはやりたくなってきたな・・・
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:02:12.05 ID:Bc+8OYOzP
高いグラボ、3万円くらいの買うのと同等かそれ以上に高性能だとかいうなら
考えてもいいかな。

ゲームPCと仕事、ブラウジングPCって分けてもいいかなと思ってるし
まー無理だろうなそういうの
>>314
いやいやw
MGSが360用に出してるゲームでPC版が出てない
ファーストソフトがいっぱい有るでしょ
Forzaやフェイブル、Haloの最近のシリーズってPC版出てたっけ?
KinectゲームもPC版は出てないよね?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:03:55.55 ID:htQx6Rg40
BTOショップが独自ケースに変な名前付けて売るみたいなもんでしょ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:06:21.95 ID:0UHyG4Em0
これ、PS/2のキーボード取り付けられないんじゃないか?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:06:54.35 ID:3t6d45+l0
Steamだけで十分だろうに・・・・
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:09:01.16 ID:Co+n57gW0
>>319
サードも商売だからな搭載推奨ハードなりが出りゃそれに合わせて大きいパイ拾いに来る
Steamのシステム以外既存のCSと何も変わらん足枷できて全てが低レベルになるだけ
思いつきだけで実現せんだろしてもコケるわ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:09:16.66 ID:irxjipz20
つかPCでいくね
大火傷するぞ
やめとけ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:10:08.75 ID:ZW9HEpMd0
コケたら大変なことになりそう
ピザでも食ってろゲイブ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:14:11.09 ID:vHCONpLK0
要するにPCゲーマーは今までどおりやってろってことか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:14:21.30 ID:yE6IlZQ+0
SteamプリインのWinマシンをお手軽にできるように最低限のスペック満たしたの安く売るわって
のならコケることはない
それならリビングPCとしてもSteam以外にもつかえるし
LinuxベースでSteam専用マシンならうーん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:14:37.86 ID:htQx6Rg40
>>324
2013年発売予定ってことじゃね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:15:39.20 ID:8qUkzZqV0
これが本体そのものの凋落に繋がらなきゃいいけど
仕掛けないとCSにユーザー取られて衰退するしかないかしょうがないか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:15:50.68 ID:kwMOUKFe0
は…?
糞家ゴミ化とか勘弁してくれよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:16:26.57 ID:0UHyG4Em0
周辺機器で大火傷して潰れそうなパブリッシャーがあるよな……
これで失敗してEAに買われるのか
Steamおわた
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:17:22.10 ID:6035ifhs0
ところでお前らhumblebundleは話題にしてたけどbundlestarsは買ったか?
今回からの新しいbundle系みたいだけど全部steam登録可能だぞ
まだ残り10日あるからリスト増やせよ
な、ついにValveが動き出したかっ!
俺は幾度もSALEの名の下衝動買いをし煮え湯を飲まされてきた……
L4D3はよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:18:53.77 ID:Y+zvJH6X0
Linux対応し始めた頃からやるだろうとは言われてたなw
こりゃ次世代箱に新たな敵が現れたな
WiiUは独自路線で手堅く稼ぐから層が違うしな

プレステ?債務超過で貧弱な次世代機しか出せないしサポート最悪は傍観社事件で言わずもがな
ソフトも弱いからお話にならないだろw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:21:12.02 ID:mIW3B+hn0
steamは下手に動かないでくれよ
ただでさえ家ゴミの糞スペやゴミメーカーが出しゃばってうざいのに
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:21:30.48 ID:0UHyG4Em0
>>340
なんというか、どれもこれも中途半端なんだよなあ
DLCがあるやつや、コンプリートパックがあるやつなど
特にDeath to Spiesは1作目はGoldでしか手に入らないわけだから
1作目を買いたい場合は無駄になる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnfbBBww.jpg


悪い予感しかしないんだが大丈夫かよ
大多数のスチームユーザーは買わないだろ
新規開拓つってももう固定されてるし
steamでセールが始まると箱コンが売れるみたいに
これもセール時だけ妙に売れる機種になるかもしれん
>>23
先週L4D2のLinux版ベータテスター当選しました
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:26:35.46 ID:mqcTyArR0
MSがPCでXboxを展開すりゃがっつり競合して面白いんだがな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:28:22.50 ID:J5bpyW6Y0
業界全体として脱MSの流れにどれぐらいの勢いがあるのかが問題だな
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:30:06.60 ID:XXmWr3aR0
Linuxで大手サードついてくるのか
Valveとインディーズのゲームぐらいしかできないなら誰も買わんぞ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:30:23.72 ID:73syInmy0
ソニー始まってもいないぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:30:45.61 ID:4klLbYeu0
big picture 邪魔すぎ笑えない
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:38:08.65 ID:73syInmy0
MSがWin7のDirectXに最新版の提供を止めるなんて話があったけど、それもMSが公式に否定した今となってはこう言うハードは微妙かな
もうチョットだぇ早ければブレイクしたかもね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:40:56.23 ID:ZNlBrNpb0
>>270
しかし操作し辛いから左手パッドで
右手にマウス持ってるは
>>346
マスエフェクトの扱いが面白い
2と3の落差のせいだな
日本では売れない
>>353
右上のアイコンすらも目障りだよね。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:58:02.46 ID:iZrsRiM1i
パッド対応してるのって家ゴミマルチタイトルとか除くとほとんどなくね
まぁこれが普及したら増えるのかも知らんけど
ソニーがまっ先に潰されるな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:03:42.23 ID:c5CUInip0
ソニー潰れておま国なくなって欲しい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:05:30.30 ID:ayb79yW5T
余計なことすんな
セールだけしてろ
そもそも、Valveって自前のソフトでバイオショック以外に最近ヒット作ってあった?
なんだかんだ、専用ハードって位置づけなら
ファーストがソフト出して引っ張らなきゃ、SCEの二の舞だよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:10:12.06 ID:0BWQ+F2Q0
>>363
Bioshockは2KのIrrationalだぞ
ここ最近のValveならPortal2でしょ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:13:15.90 ID:oozHEQig0
L4D3いつ出すんだよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:14:19.30 ID:iZrsRiM1i
>>363
そんな知ったか知識でID赤くなるまでレスしてたのかよ…
海外サイトで来年、L4D3やHL3が新しいソースエンジンで出るんじゃねって噂があったな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:16:47.40 ID:zdKNwkjD0
AMDのAPU(Aシリーズ)を採用したPCにSteamプリインストールしとけばいいんじゃね
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:16:56.72 ID:+EH3OdLK0
>>363
知ったかゴミは回線切って首吊って死ね
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:18:28.19 ID:hwW5ii5h0
GTA5ってPC版でねえのかよ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:18:28.56 ID:SndBgIlG0
家ゲーソフトの価格破壊くるなwwwおま国してた糞メーカーども死んどけwwww
Valve最近の動向は、収益の観点から見るとTF2のF2P化が大成功してるんだよね
ただCSGO。こいつがちょっとコケ気味
CS古参はゲーム性にケチつけてるけど、そもそもPCはFPSが廃れつつあるんだよね
だからDota2がどうなるかだな。LoLにどこまで追いつけるのやら
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:23:01.48 ID:0BWQ+F2Q0
CS GOって家ゲ進出あってのもんなのに、
PSNだと何故か北米でしか配信されてないんじゃなかったっけ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:25:17.04 ID:b1pbBP180
本体ホリデーセールで75%OFFになったら買う
CSGOはTF2みたいにそのうち無料になるんじゃない
>>372
LoLとかのDotaゲーは低レートにいると
見方のミスを必要以上に叩いてrage quitさせたら勝ちなゲームだと勘違いしてるキッズが沢山いて中々辛いものがある
ATARI
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:50:47.47 ID:1C8WdicW0
ソニーは雑魚w
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:58:40.40 ID:+NSnlOJz0
蒸気箱マジで作ってたんか
1080p/60fpsで3万切ってたら欧米で馬鹿売れするかもしれん

…日本は駄目そうだが
日本は取り扱うショップがまず無いからw
秋葉の怪しげなショップが個人輸入する程度w
>>334
あんだけWin8を糞味噌に叩いてるし、Win8を隠してテレビ用のシェルを載っけた製品は出せないだろうな
まあここまでMSと対決するならAppleと組むのかもしれないが
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:06:29.80 ID:OSw2CauC0
2008年に割れ意識してからドン底に堕ちたが今はかなり勢いを取り戻しつつあるんじゃないかな
LoLなんかはCoDなんかの家庭用ユーザーよりはるかに多いらしいし
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:07:56.16 ID:Hbbr+i/i0
全てのゲームはPCに移行しろ。家庭用ゲームはもう終わりだ。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:09:45.75 ID:mQFVVYXRO
物凄く3DO臭がするんだが
チキチキマシン猛レースは出ますか?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:10:19.64 ID:q0kdYfOrO
Win8、DX11外しか
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:12:36.44 ID:7v5d9wa70
>>384
テレビに出力とは言うが後ろに出てるのはHDMIとDVIだ
TV出力に特化したLinuxマシンによって
既存のゲームをそのまま動くようにするだけだろう
いま検索してみたらLinux用ゲームが36本しかなかったわけだが。
来年のホリデーシーズンまでに何本揃うんだか。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:39:35.89 ID:EqTQCxRQ0
CSGOは買って失敗した
TF2が神ゲーだから期待して買ったのがまずかった
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:49:31.87 ID:8LCABpyhP
>>384
マカロニほうれん荘がでます
糞箱以上に知名度が無いw
開かないハコ売るって事は品質管理が必要なわけなんだが、物の売り方知ってるんだろうか
Xboxはさんざん辛酸を舐めたぞ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:59:54.62 ID:uU9x287l0
仮にこれ買ってスチーム垢PCと共有できんの?
出来ないなら凄く困ったことになるな
ちなみに今週の糞箱の週販は2台くらいじゃないかなw
なにかっちゃー糞だなんだ汚いな家ゴミは
どれも同じなんだから仲良く便器に入って。どうぞ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:24:08.61 ID:7+Xi4Uz00
ゲームがしたいわけじゃない
ゲームを買いたいんだよね
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:25:31.72 ID:iN5uydukP
>>390
そりゃまだ開発中だし、SteamはPCゲーの雄だぞ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:26:42.27 ID:6THmlQOL0
スチーム対応で全ハード駆逐してほしい
>>388
近年のFPSと違ってガチの対戦ツール寄りだって事ぐらい調べりゃわかるだろう・・・
あれを楽しむには体育会系並みの図太い精神が要る
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:30:34.63 ID:d12W5RQu0
死亡フラグにしか見えない・・・
どこに買収されるか予想してクレカ情報とか消しといた方がええかもな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:32:49.61 ID:SndBgIlG0
大コケの予感しかしない
TVでってだけで既存のPCシューティングや格闘マニアは見向きもしないと思われ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:32:56.30 ID:SLm+d4Fw0
拡張性があるなら買ってもいい
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:34:50.27 ID:SndBgIlG0
それになんか無線LANっぽいアンテナ立ててるしw
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:37:38.86 ID:uNkCA1nh0
Linuxとか対応ゲームインデとValve以外にあんのかいな・・・
たとえ失敗してもsteamクライアントのLinux版をカジュアルに動かしやすいハードを出すというだけでValve自体にはほとんどダメージはないだろう
これ、openGL ES3の標準機にするんじゃないかな
となると、マシンもかなり安い上に開発コストだってめちゃくちゃ下がる
コスト的には既存コンシューマ太刀打ち出来んぞ
>>404
受注生産でゲイブが一つ一つ組み立てて出荷するならそうだろうな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:51:25.40 ID:+M5jwDXs0
技術的なことサッパリなんだけどdirectXてOpenGLに移植できるの?
割りと楽にできるなら少し期待しちゃう
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:53:01.92 ID:Ha7wAD2K0
残念、おま国ですってオチだろいい加減にしろ!
生産は、それこそMSXスタイルじゃね?
L4Dはバルブが作りなおしてたよな。OpenGLで
ValveからTHQ臭がする
Steamも終わったな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 21:13:50.82 ID:n//ezJLs0
>>302
セカンドは来年冬の発売が既定路線とされている次世代箱のロンチを開発してるから
唯一の独占であるGoWも前日譚な上に、開発はEpicじゃないし
valveも倒産か・・・w
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 21:25:43.27 ID:vUpMU9u90
>>410
THQもソフトウェア事業だけはよかったのにな・・・
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 21:27:05.83 ID:zIbyn4RG0
steamからDLしたゲームができる携帯ゲーム機とか発売しろよ
ハード事業参入は地獄への第一歩w
アメリカハードじゃこんなもんか・・・w
>>384
ハイパーメディアクリエイターが動いたら出ます
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:13:16.73 ID:Rkek78tm0
他のハードと時期を合わせて新型投入とかするのか?
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:14:40.18 ID:+9iGJSHL0
薄利多売で儲かってんだな
そりゃゲイブも肥えるわ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:22:29.73 ID:n//ezJLs0
>>407
DirectXは3D描画・演算、サウンド、入力デバイスを統合的に扱う環境
OpenGLは基本的に3D描画のみ
よく一緒に比較されるが、本来は同列に並べるようなもんでもない

出来る出来ないで言えば出来るけど簡単にとは行かないな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:36:33.14 ID:cW7hpcP/0
ゲーム専用機が駆逐される流れになってるのに、壮大な爆死するだろww
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:39:21.13 ID:f1KZykKx0
>>421
専用じゃねぇから乗り気になったんだろ
中身はPCの汎用パーツ寄せ集め、ソフトはLinuxで開発費はあんまりかかってない
売れなければとっとと値下げしてばらまけばいい

THQと違ってValveの利益率はとんでもないからこんなんで倒産とかまずありえないわ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:48:10.51 ID:i81jNDjR0
Valveは従業員あたりの利益が林檎超えてる超優良企業だよ?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:58:26.81 ID:1BLQ1mX20
>>423
おれもそう思うわ
自作と違って大量に仕入れるんだから価格安く抑えられて
OSは自前なんだから赤字なしで結構安くできるはず

どっかの会社みたいに自前でいろいろ開発して膨大な予算かかっちゃったり
一台売るごとに数万円の赤字だとかそんな無謀なことするわけがない

ちょっとやってみるか程度の話だよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:01:35.97 ID:UQtDw5Qw0
問題はLinux版を他のメーカーが対応してくれるのかってとこ
ゲーム専用機が今必要とされるのかw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:24:58.12 ID:Ha7wAD2K0
Steam携帯機なんて出たらヤバイな。
移動中にCiv5なんてやってたら確実に遅刻するわ
あの糞デブはこれがあるから次世代箱○とWin8の連携に反対してんだよな
死ねデブ、俺だけ90%引きで買わせろ
>>428
ノートPCじゃだめなの?

ってか君、普段から馬鹿扱いされてない?
もしされて無いなら2chに来ない方が幸せな日々を送れると思うよ
>>430
civ5はタッチパネル対応のゲームなんだよ
彼が言っているのはどちらかというとタブレット系の端末だろう
と補足
CIVなんてタッチパネルでどうやって操作するつもりなんだろうw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 00:03:45.84 ID:530WA77Z0
一人バカ丸出しのゲハくっせーのがいるな
L4D3はよせんかい
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:00:18.54 ID:wQ98KC0j0
Steamがこんなことで終わってしまうとはなあ
積んでるゲームは遊べるうちに遊んでおけよ
家庭用ゲーム機がもうオワコンって気がついてないのか?
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:18:35.39 ID:6olaxzjZ0
任天堂は被んなくてラッキーだな
こういう時は独自色強いのがいい方向に働く
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:22:31.51 ID:wJ1LVUpnT
これsteamのゲームしかできないのかね
だったらゴミだけど
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:22:53.69 ID:H8HErP150
ouyaのほうがいいわ
PCの廉価版って感じか
安ノートの液晶なくして、その分グラボに回したとしても3万はするよな
STEAMのみしか出来んだろうし箱○が現状で2万だと思うと、すげー微妙な値段だわ
その上、MOD入れられ無いだろうから日本語化無理ってだけで日本では空気だろうな
>>437
独自路線=サード総撤退だろ、余程の大勝してるハードじゃなければオンリーはリスクが大きすぎる
試作ハードからにわかに香る、ZOTAC臭
グラボなんていらない
AMDのAPUでも使って大量に仕入れて金額抑えるなら相当安くできて処理能力もそこそこ確保できる

MODはさすがにexeをいじるようなものは厳しいけどWorkshopで入れることもできる

ローカライズはValve自体は積極的にだしてるしな
Linuxでも出すという独立系のところには支援してくるんじゃないか?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:42:43.36 ID:7MBIMySg0
>>206
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
家族に最新のゲーム画面プレイしてるところ見せて
ドヤァ出来る環境なら良さそう。
これは売れない
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 04:32:43.64 ID:pz1u07hpP
PCゲーやってるやつが家ゲーやらない理由を考えた方がいい
スイッチつけんのがめんどくさいんだよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 05:48:56.33 ID:niGcNov30
ソニー裏切られたのか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 06:06:39.90 ID:ngzKtJxN0
>>430
おまえは電車の中で立ちながらノート広げてゲームできるのか。たまげたなあ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 06:09:55.62 ID:baXmAIwG0
>>432
civ5持ってねえのかよw
「Wii Uでも『DARK SOULS II』を出して!」海外ユーザー、さっそく嘆願書を作成
http://www.inside-games.jp/article/2012/12/10/62112.html

お前ら日本からでも投稿できるぞ
協力たのむ
WiiUでたし、ほっといてもプレステ無くなるだろ
このスレと直接は関係ないけどまたhumbleのバンドルが増えたで
をーはんまー40000 DoWや
>>451
なんでwiiUなんかで出す必要があんだよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 09:47:25.15 ID:qIQaVjcK0
>>290
prey2って開発してんの?開発中止だと思ってたんだが
>>436
だからといってPCゲーがメインストリームになることはないんだけどね
エロゲーと洋ゲーしか事実上ないのにどうやって既存のハードとどうやって勝負するつもりなの?w
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 10:52:55.09 ID:HeumlY7/0
据え置きゲームは全然終わってないんだがwww
何も知らないんだなwwwwww
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 11:17:25.51 ID:UVqOPbx20
OpenGLってQuadroを使えってこと?
無理じゃね?値段的に
止めとけ、としか言えない
素直にセールで安売りしてろと
>>453
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < THQやるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>456
家ゲーが絶滅した時、PCゲーは細々とでも生き残ってる気がする
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 12:55:43.99 ID:F2X4kWgiO
Vulva
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 13:24:02.07 ID:jR+7gVxs0
ゲーム機大戦のネタが一つ増えたな
THQみたいなことにならないといいんだけどな
steamで儲かってるから大丈夫かな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 15:37:22.75 ID:VdCB11T60
steam販売促進の一貫だし、逆ざやで無ければどう転んでも損はしないだろう
Kickstarterなんかで投資という名の予約金集めて、その分売れば損は出無さそう。
ソニーやMS次世代機もディスク販売で小売を気にした売り方を引きずるなら、
Ouyaやコレに次の時代の先陣を切ってもらいたい。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 18:05:06.34 ID:NxYjj5VQ0
ID:BNjPoLJ70

真性?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 18:06:26.36 ID:cnBO/1Ur0
>>467
ゲーム機は脳を壊すからな
>>467
今まで家ゴミ言われてよっど悔しかったんだと思うよ
全部のレスがパクリだもの
humble三つぐらい追加された?6ドルはらってたからマジでおいしいわ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 19:58:00.11 ID:hJVmXlXQ0
1ドルでも先に払っとけば大丈夫なんだなこれが
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 19:58:46.14 ID:/BYyyOcx0
PCでいいじゃん
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 20:14:59.53 ID:KBFwsq8A0
追加されたDone of Warってのはどうなのよ
1ドルだけ払って追加分はしっかり貰うとか
THQちゃん死んでまうで!
>>470
1ドルでも追加貰えるよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 20:59:42.46 ID:MtvKBTEA0
ゲームを芸術とか言っちゃうおっさんだからな
B級映画のノリで売る事を余り考えずにDOSゲー時代のノリで好き勝手にやらせてたら
他のメーカーが自滅して残ってる感じ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:01:19.58 ID:K3PoJYQ0T
追加もらってきた
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:31:56.21 ID:VdCB11T60
誰かこれでスレ立てといて

“いいね!”を押すだけ、THQがFacebook利用者に続編の登場が控える「Metro 2033」のPC版を無料提供開始
http://doope.jp/2012/1225666.html
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:38:10.21 ID:aDUZkXUM0
>>478
ほんとにキーがもらえたw

でもこれも日本語無しなんだろうな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:53:37.68 ID:y/kCyyIT0
>>478
humbleでもらってるからいらんなw。というかTHQ必死過ぎる
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:55:30.63 ID:3EriwVOQ0
直方体www飽きたよその形
>>478
泣けるなw
>>480
ばらまいて新作の予約で資金確保しないと発売すらできずに倒産する可能性だってあるからな
そりゃもう必死だろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:57:34.38 ID:vgrH0S6W0
将来ゲハはPCへと統合されていくんじゃないかなぁ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:59:26.62 ID:22Wl+B1s0
LFD3頼むね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:01:06.68 ID:JZXc00he0
>>484
昔からずーーーっと言われてたけど
結局はPCゲーが専用機に食われた
信者の呼び名きめとこうぜ
任豚、ゴキブリ、痴漢と来てロゴマークからハゲでいいのかな?
THQはQ1まで予定ソフト多いんだよな
WiiUの2本にサウスパークとmetroと
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:40:06.42 ID:165zYMJa0
>>486
PCの無限の可能性に本能的な恐怖を感じる奴隷脳の人間は多いからな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:45:16.38 ID:PLqaLNme0
元々PCゲーは趣味性が高いんだよ
ITで一発当てたような人がボランティア感覚と芸術活動の一環で作ってたりする
最近のカプコンはなんだか必死な印象
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 05:28:16.99 ID:zpctpJxc0
そういやソフトウェアも扱うようになったんだったな
RPGメーカーがリリースされてるが・・・たかっ

RPG Maker VX Ace
$99.99 USD
http://store.steampowered.com/app/220700/
>>255
いぬくそベースなんだから
そんなにしないだら
この辺の有象無象はMSと食い合って共倒れしそう
>>290
AC:AHってPC版出るのか
PS3版持ってるけど買うか
>>290
thiefIVなんて出るんだ
DSで大変なことになってたけどナンバリングだし少しは期待できんのかなあ
>>493
リナックスならタダでいいだろという論理は通用しないだろ
アホのサポートで人員あてなきゃいけないし、更新をするためにも開発費はかかる訳だし
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:54:32.75 ID:w95pzB7a0
>>492
高すぎワラタ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>492
これおま値なんだよな・・・海外のほうでみると$69.99