上司「ボーナスの明細を職場で開けちゃ駄目だぞ。派遣さんとかがいるんだから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

冬のボーナス平均額79万円 県一般職

 県は、職員の冬のボーナス14 件(期末・勤勉手当)を10日に支給する。
一般職(平均年齢43.3歳)の平均額は79万3120円で、前年より6101円(0.78%)増えた。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20121208/201212080944_18794.shtml
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:44:10.00 ID:Yna90CJbO
出入りの業者やってるけど、客先がボーナス出ない超絶不景気だったから
上司に同じこと言われたわww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:45:26.14 ID:g4Uc64+10
同じ仕事してんのにねw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:46:03.47 ID:T9R5i2dB0
嫉妬スレ、スタート(´・ω・`)ノシ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:46:07.89 ID:HFgNfCHy0
ウチの場合派遣さんの時給1800円、直雇用のパートさんの時給900円のバランスが取れてないのが問題だったわ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:46:45.32 ID:1Q5Yz43r0
派遣(笑)
パート(爆笑)
アルバイト(哀れみ)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:46:49.31 ID:j+BFf0rYi
差別主義者鬼畜ジャップ
搾取した金でウハウハ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:47:34.31 ID:uHbtJI4W0
>>3
「正社員と同じ仕事」「同じ責任」ってのは、派遣が勝手に
そういう勘違いをしてるだけだからなあ。

そもそも派遣に、事業の全貌なんて説明しないし、見せもしない。
派遣の作業内容に直接関係する部分のみ、最低限の情報を見せてるだけ。

自分から見える部分だけがその会社とか正社員の全業務、全責任だと思い込むって、
どんだけ単純なんだよ…。
そりゃ正社員にはなれんわ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:47:40.70 ID:Wz6YrOfy0
派遣とか臨時とかは居ないけど、子会社からの出向がいるからそれなりに気を遣う
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:47:46.96 ID:Y3tY7ZueP
スーパーの社員だけど俺みたいな無能がボーナス50万だなんて言えない
寸志出ますから
つーかボーナスに限らず
職場で人目のつく所で明細見る池沼なんているの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:48:18.83 ID:ckIbIncn0
>>8
一般職とかも仕事の意味わからずやってるしな
でも処理が正しけりゃそれで良い
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:48:33.62 ID:8YJqlSfh0
メイテックとかの派遣さんはウチよりも貰ってる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:49:10.18 ID:JOcaINbf0
よく責任があるなしって言われてるが
やってることは同じ業務なんよね
派遣ってやっぱくるっとるは
低所得者ふえて消費に廻らなくなり更に消費が落ち込んでデフレと負の連鎖がとまんない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:50:09.30 ID:4+9dY/4EO
薬剤師だと派遣さんは基地害じみた給料もらってるからな…
ボーナスの時くらいは優越感に浸りたい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:51:40.96 ID:39EU7xEl0
土方スレがもう一個立ったか。
派遣さんもそうだけどブラック請負の奴らにも見せられん。刺されるわw
派遣が文句をよく言うが悔しかったら正社員になれよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:52:32.29 ID:06hOJ62iO
冬は手取りで50万弱かな。
夏もそれくらいだったし。
まぁ貰えるだけありがたいですよ。
明日明細見てみないと分からんが
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:52:44.37 ID:fflyGXAJ0
派遣は派遣会社からボーナス出てるでしょ?
というかこれ派遣の奴もはいってるんじゃないの?
正社員で冬のボーナス70万って新人でもありえないだろ・・・・
下請けにボーナス自慢をして、その苦情が本社に行ったらしく
飛ばされた人を知っている。
正社員だが契約社員のほうが儲けてる現実
証券だがあいつら儲けたぶんの半分もってくからな
俺も何年かしたら契約になりたいわ
とくに9時半出社の17時退社がすげーうらやましい
これが原因で日本では同一労働同一賃金が根付かない
お互い堂々と賃金を言えれば労働市場が適正化する
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:54:39.61 ID:P1e5PaOJ0
儲からないから賞与数パーセントカットって言われるわ絶対
26呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/12/09(日) 19:54:46.91 ID:PY+OGkGI0
公平不公平の議論はいつまでやっても平行線を辿る。

定期的に全員がそれぞれ希望の立場を申告し
競合する場合は完全実力制で入れ替えを行う。

というルールで両者から不満が起きない状況が平等と言える状態。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:55:14.13 ID:+WMeNxtnO
松下の本社工場で働いてた時
社員がボーナスの明細貰いに並んでるあいだ
非正規は掃除させられてたw
死ねよとマジで思った
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:55:55.99 ID:H2AdWuRU0
社員同士でもボーナスの話するなって言われてるわ
先輩でも評価が低くて俺より少ない人もいるらしいし
まぁ悲しいことに辞めようとしても代わりはいるから全く強気になれない
むしろ辞められたら困るような場においてもへいこらへいこらで労働者の権利ロストだからこまったこまった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:57:48.15 ID:rNPBHLTQ0
>>21
新人で初年度70万円もらえるとこってめちゃくちゃ限られてないか?
一年目で基本給28万円はなかなかないだろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:58:28.39 ID:fflyGXAJ0
>>13
そうやってきっちり区別しないと派遣さんが勘違いしちゃうでしょ

最近では社員のための福利厚生設備である食堂も使わせろとか言ってる派遣さんもいるらしいし
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:59:15.84 ID:CIqzXt2V0
まずボーナスの話はするがいくら出たかの話し合いなんぞしないな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:59:50.48 ID:xf7uPj3c0
性器雇用でよかったわ
9-17時で帰ってる派遣の俺と
7-22時でおそらく俺より給料2倍くらいの正社員
どっちが幸せか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:01:18.75 ID:kTc8EWI00
>>31
食堂ぐらいよくね?w
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:01:53.86 ID:lOef09zN0
ボーナス出ても欲しいものがない
下請けが沢山入ってるうちの職場じゃボーナスの話題すら厳禁
>>31
派遣さんたちの給与が安いおかげでその福利厚生にも金が回せてるんじゃね?
少しぐらい構わんという広い心で・・・というか別にお前さんの懐に影響ないだろwどんだけ器が小さいんだw
底辺の場合は派遣なんてゴミが多いぞ
能力が低いくせに年寄りなだけで威張りやがって
あんなゴミと賃金が同じだったら切れるわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:03:46.09 ID:Ikfi5Eih0
むしろ派遣さんの方が給料多くもらってるんですがどういうことですか
>>34
固定費があるんだから君レベルの生活にまで下げたら
倍の分は大体丸々お小遣い アンド

定時で40年働くのと長時間労働で20年働くのどっちがマシか考えてみたら
身体が健康で長時間労働が出来るのが前提だけど給料高い方がマシでしょ
     |〉  正社員
    ○ノ    
   <ヽ |
    /, | 人  ゲシゲシ
     ヽ⊥  そ
  (  ノ'Aン   派遣
    ノ vノ    
    \|\  ))
     !
     |〉  ナマポ
    ○ノ 
   <ヽ |
    /, |
    ヽ |
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:05:38.61 ID:fflyGXAJ0
>>35
食堂って社員のために激安にして赤字出してるわけで
その赤字は会社が補填してるんだから社員のための福利厚生費が使われてるんだよ?
派遣さんの福利厚生費は派遣会社が出すべきでしょ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:06:09.53 ID:dV7ZaJ4O0
派遣ってボーナス出ないんだ・・
はTラいてる先の季魚じゃなくて、派遣元がも買ってるなら
底から出してもらえばいいんじゃないか
>>40
民間より安いといわれてる地方公務員の年間ボーナス平均で
バイトの年収ぐらいあるからね
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:07:33.70 ID:NIArLycm0
給与明細とか他人に見せる馬鹿が居るのか
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:08:10.38 ID:WS4aaZW+0
派遣会社がちゃんと出せばいいのにね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:08:36.24 ID:Web8+9YA0
>>5
どうするのそれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:08:59.84 ID:bc0Ab1V9O
>>31
食堂くらい良いだろ
うちは朝8時から夜22時まで食堂を一般にも開放してるが

うちは社内に銀行、郵便局、旅行会社、薬局、菓子屋、ケーキ屋、喫茶店、
電気屋、携帯ショップ、洋服屋、靴屋
があるが全部派遣も使えるぞ
>>43
それは違うわ企業性善説だな
給与は全てを加味して計算してんだから企業に損はないお前がちゃんと全部払ってる使わないヤツが損するだけ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:10:34.10 ID:RLi7Ad1f0
>>46
ボーナスが出ているという事実を内緒にしとけって忌みだろ
今ってボーナスでない民間企業も多いよなw
まだ紙で明細出してるところってあるんだな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:12:07.91 ID:YZ2vOQ850
>>49
大企業凄すぎワロタw
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:16.97 ID:8dti7RQwP
いままで怠けてたから派遣やってるんだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:20.35 ID:bc0Ab1V9O
>>49
あ、あと社内に書店とラーメン屋があるわ
図書室もあるし

あとはスポーツジムとCDビデオショップ、ゲーム屋があれば完璧だわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:22.94 ID:fflyGXAJ0
>>49
いやそれは・・・
社食っていっても普通の値段なんじゃないの??
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:27.81 ID:FX/Fqoy30
経理だからわかる
こうやって言いくるめて役員どもは自分たちの利益独占をカムフラしてる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:28.19 ID:lOef09zN0
明細が紙じゃないところあんの?
>>15
仕事なんて全部いっしょだよ
だから争点にはならない
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:48.32 ID:0JZRVz0bO
派遣だけど時給900円
仕事くっそ楽だけどなw出勤だけしてるようで申し訳ないはw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:13:59.26 ID:Web8+9YA0
>>49
ジャスコの社員乙
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:14:09.77 ID:PKVGOffM0
>>54
飲食業界だろバッカw
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:14:19.30 ID:S6Za3gh80
ボーナスもらったけど派遣共にタカられるのが嫌だから正社員組は皆黙ってる
ボーナス出ると○○研究会、××勉強会などの会費領収書をでっちあげて小遣いつくりするお父さんたち
>>49
ジャスコじゃねーだろーな
無能年寄りの明細とか見たら殺したくなるんだろうな
>>49
社内ってわろた
ショッピングセンターかなんかかよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:17:56.69 ID:bc0Ab1V9O
>>57
確かに値段は普通だな

高い奴だと1000円超えるメニューもあるしな

その代わり夜は酒やつまみも出してくれるぞ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:18:34.99 ID:iW7iEode0
ボーナスか
派遣のボーナス三万円
小遣いだろ
ピンハネしすぎだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:18:45.12 ID:9WqFZk1Q0
世代間格差が酷すぎる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:19:03.42 ID:JNJ2qH060
社内にお客様はいらっしゃいませんか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:19:32.60 ID:fflyGXAJ0
>>69
釣られたかw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:21:20.02 ID:kTc8EWI00
>>70
なら、もっと努力すればいいじゃん
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:21:47.70 ID:dhIodagN0
お前ら愛用してる一眼レフカメラの会社に勤務でボーナス手取45万
会社業績減
お前ら頼むから一眼レフカメラかってくれ
レンズは違うところだから本体をメインで頼む
こういうスレって本当に底辺の人がレスしてくれるから面白い
実生活じゃ関わることもないし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:22:18.58 ID:PKVGOffM0
>>70
クズなんだからもらえるだけマシだろw
お前の代わりなんていくらでもいるんだよゴルァ!!
つってケツ蹴りあげてやったらええねんw
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:22:30.72 ID:5N+Rx92w0
なんでこのご時勢公務員のボーナスが前年比増になるんだよ
やってらんねーよボケ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:23:16.77 ID:h95qRmnP0
一ヶ月しかでねー
話がちげー
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:24:15.13 ID:4ZixJ1bBP
うちはしょぼいから社食すらない会社だけど、取引先に>>49みたいな会社はあるぞ…
ジャスコとか言ってるやつはアホだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:24:28.20 ID:Bmi642CnT
メーカーだけど派遣の人(技術)の給料ってどんな感じなの?
仕事内容はほぼ同じだけど極端に低かったりすんのか
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:25:10.00 ID:0o7ezQw40
>>6
失礼ですがご職業は?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:25:14.12 ID:bc0Ab1V9O
>>62>>63>>66>>68
いや、テレビ局
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:25:30.14 ID:rMmwzI3a0
ボーナス額が派遣>正社員だから大っぴらに話してるわ
赤字だから20万固定とかふざけんなっての
>>80
JR職員?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:25:44.77 ID:dhIodagN0
うつも請負切りで散々叩かれてたな
まあ請負のやつ仕事中にジャンプ読んだりカメラ持って帰ってたりしてたしまああれだな・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:26:22.75 ID:dhIodagN0
インフラ業最強だろうな
次に公務員か

金融もよさそうだな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:26:58.00 ID:tqdRlOjA0
ボーナスの話はさすがに職場では出来んわ
なんかやっぱり、ね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:27:30.14 ID:6HmQhua00
>>23
証券で才能あるならBNFみたいに個人でやったほうがいいんじゃないの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:27:40.71 ID:PKVGOffM0
>>83
言うに事欠いてテレビ局とか言っちゃてどんだけ顔真っ赤だよこいつwww
絶対派遣だわ間違いないこの無能っぷりw
俺の目の前に現れたらケツ蹴りあげてから退社なお前
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:28:04.60 ID:fflyGXAJ0
>>90
もうやめてやれってw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:28:33.24 ID:JNJ2qH060
普通に派遣さんがいるまえでボーナスの交付やったがな
よく考えるとマジキチだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:29:20.99 ID:WS4aaZW+0
>>86
請負だと現場上司の命令に従う必要はないから、ジャンプ読もうと問題ないんじゃない?
派遣といっても特定派遣ならボーナスあるでしょ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:30:28.42 ID:0o7ezQw40
>>90
>>91
お前こそ自演はやめるべきだと思うよ
>>83
本当にそうなら台場?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:31:17.95 ID:bc0Ab1V9O
>>90
なんか学歴低そうだなお前
精神年齢も
>>5
本来派遣はそうあるべきなんだよ
企業が好きなときに解雇出来る代わりに、給料は高め
それが本来の派遣だからね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:32:13.09 ID:y9+FHhxj0
昔は派遣と言えばスペシャリストだったな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:32:29.26 ID:tj0iP1Wf0
ていうか今時明細なんか出ないだろ
PCの総務システムに表示されて終わり
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:32:43.17 ID:a0Ustw8D0
来週ボーナスや
2ヶ月70万くらいだろうなあ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:33:26.15 ID:Wz6YrOfy0
>>96
東京なら汐留と赤坂もありえる
>>75
レンズちがうならC以外?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:33:47.76 ID:bc0Ab1V9O
>>100
そういやそうだな
大きい封筒にセロハンテープよりも細い明細入れて渡すのは資源の無駄
ボーナスよりストックオプションと持株会がやべえわ。
派遣でも入れるからすげえ明暗がはっきりしてる。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:35.40 ID:7jQj+ZYh0
>>100
紙で渡してるよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:37.87 ID:Bmi642CnT
>>100
色々デジタル化してるくせに何故か給与明細のみアナログで
データすらよこさない会社もあるぞ
不便な上に数ヶ月経つと文字が消えていくからやめてほしいんだが
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:39.64 ID:6FyRwFX90
アフィ臭いスレだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:39.78 ID:IN1wQ/9N0
しかし派遣の方が手取りが多いという事実
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:40.55 ID:LcksO1zn0
他人の明細見る奴なんざクズだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:34:59.04 ID:lX4WYxFI0
お前らんとこボーナスとか未だに出てるのか・・・? それ本当に?

どんな一流企業だろうが絶望的な不景気で倒産間近のこの日本で
社員全員にボーナス支給する体力なんて本当にあるのかよ・・・ うちボーナスねーよ
>>8
雇われたたかが一社員にとれる責任なんぞない
TBS社内で派遣女子社員を「従軍慰安婦」呼ばわり(6)

1 文責・名無しさん 2007/01/26(金) 00:05:34 ID:OGrGr4pg0

 派遣社員の女性社員を社内でいじめるらしいんです。
 ま、これ自体はいいんです(よかないけど)。
 それが、何というあだ名でいじめていたと思います?

「従軍慰安婦」

 という風に呼んで馬鹿にしていたらしいんですね。
 派遣の女子社員の机に「従軍慰安婦」という印刷がされたA4用紙が貼ってあったりしたんだとか。

ttp://white.ap.teacup.com/mashiroyuh/162.html
まず
「社内に一般向けの食堂等の店がある」

「社内に社員用食堂がある」
はわけようや
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:35:47.91 ID:NiM6JWaF0
>>30
今時ボーナスまともに出るとこなんて相当名の知れたとこだけだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:36:27.03 ID:6f2dLZnM0
>>100
給料も明細も手渡しだったぜ
社長が封筒に入った給料をご苦労さんと言いながら手渡しするのが好きって理由で。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:36:43.79 ID:7jQj+ZYh0
派遣が不遇ってのは高給なのに蓄えをしてなかったからリーマンショックでクビになって資産が残ってない、というだけの甘えだったろ もともと
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:36:59.48 ID:dhIodagN0
最近ボーナスが出るだけマシだろていう人が多いワロタ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:37:07.14 ID:bN09GuTS0
>>112
中小企業の4割はボーナスゼロだから心配すんな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:38:06.85 ID:Bmi642CnT
>>119
平均引き下げるような空気は作らないでもらいたいもんだな
まぁ下がってるんだろうけど…
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:38:08.77 ID:fflyGXAJ0
>>112
逆にボーナスも出ないような会社そんなに無いだろ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:38:19.31 ID:OCyg3pWXT
マジで?
良かった6割の方で
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:38:20.93 ID:nDEcyVry0
今年好調だったのは内需企業
小売外食がアツい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:38:56.53 ID:dhIodagN0
おまえらにも行き当たるようにすべて今月中に使ってやるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:39:01.20 ID:rghcg6lO0
社員はジュース30円
派遣は110円
残り80円・・
もうだめぼお
会社からボーナス出すぜってアナウンスがでてから8ヶ月が経った
そろそろ僕の順番が来るんだろうか
公務員平均ボーナスって天下のトヨタとかとあまり変わらねぇのな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:39:52.07 ID:Er7a8Xfp0
今年1年目で冬のボーナス70万だったわ
2年前は85万だったらしい 下がりすぎワロタ
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) アフィサイトへの転載は禁止:2012/12/09(日) 20:40:15.29 ID:zdt/kFOW0
階層多重派遣者にやさしい現場
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:40:18.14 ID:HJStZphw0
NTTD本社は普通に使えたな。ただまあ社員カードだと若干安くなってた。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:41:11.14 ID:ckIbIncn0
>>112
え?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:41:55.80 ID:TfB1+3cp0
派遣さんの取り分は派遣さんと派遣会社で話し合ってください
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:42:24.71 ID:Wz6YrOfy0
>>115
前者の場合って従業員割引とかあるんだろうか。
後者の場合だと相当安く食えるわけだけど。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:42:44.95 ID:Mexiy8qX0
毎月の基本給ひくすぎてボーナスも雀の涙
でもニュースの平均額みるともらってる人はもらってるんだね
まじで日本て二極化してるんだな
夢も希望もないな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:44:18.15 ID:bc0Ab1V9O
>>126
ジュース飲んでんじゃねえハゲ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:44:24.43 ID:DxmNc5gU0
ボーナス明日か
うちはプロパーがボーナスゼロで意気消沈している一方で
派遣さんがボーナスの話で盛り上がってる。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:45:26.92 ID:kYklNEUk0
はい、民間平均

614 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 13:57:36.09 ID:w/jh6NCo0
>>610
ソースは違うだろ
掲載された雑誌の記事が同じだけで。

民間平均
なんて数字を出せるのは、国税庁の民間給与実態調査と厚労省の賃金構造基本統計調査だけだ。
前者は源泉徴収票の単純平均
後者は事業の種類や規模で統計をとっている。
後者の統計では
大卒男子40歳 従業員数10人以上の民間企業の平均は
月       468.7(千円)
年間賞与その他 2204.7(千円)

年間では750万円ほどになる。

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025023&amp;cycode=0
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:45:28.00 ID:nDEcyVry0
>>115
うちんとこは前者
ラーメン屋とコーヒー屋(全国チェーン)がある
社員は一割引きで利用可能
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:45:29.48 ID:NxZdK4sZ0
>>131
22時から打ち合わせとかやめてください><
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:46:20.86 ID:J9EoAoTT0
もらえなかったからどうでもいい
契約社員で正社員より確実に仕事も責任もこなして俺より役職低い正社員いるけど、正社員の方が確実に収入は多い。楽しいからいいけど少しは身なり良くしたいよ。ほんと。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:47:14.88 ID:fflyGXAJ0
>>140
1割びきってけちくさいなw
バイトかよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:48:21.44 ID:9Wbjx6760
10月に転職したばかりで、ボーナスは当然まだ出ない
今年はちょっと寒い正月になりそうだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:48:56.26 ID:nDEcyVry0
>>144
まあ社員専用食堂と専用給食もあるからね
たまにテナント利用するくらい
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:49:03.19 ID:Rzy+dSSV0
努力してこなかった派遣のゴミが悪いんだろ
>>143
日本語身につけろよ
本質は手取り年収であって
ボーナスではないだろ。
薬剤師あたりはボーナス無くて
手取り34万×12ヶ月みたいな人多い
そういえばボーナスが昨年半額になって今年は年棒制度になったな。
あと領収書切るとかに会社名で切ると叩かれるからブランクで貰ってあとで支払い証明書を発行してもらうようになった
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:50:18.76 ID:x7UtlzJx0
なぜかうちは組合のメールを派遣等も含めた全社員に流すんだよな
ばっちりボーナスの額も書いてるし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:51:08.85 ID:rNPBHLTQ0
会社で働いて見たい
病院からでたことない
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:51:42.14 ID:lX4WYxFI0
薬剤師ごときが手取り34万なんてもらえる世の中が狂ってるんだよ

俺達サラリーマンの方が何十倍キツい仕事こなして、尚且つ国に貢献してんだよマジで
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:52:32.52 ID:ny3Pm/6t0
このご時世、正社員に紛れて仕事するタイプの派遣は
優秀なのしか残らないから>>143みたいなケースよくあるよな。
社員じゃないけどめちゃくちゃ仕事ができる人がいて
どっかのコンサルかと思ったら普通の派遣でびっくりした事があるわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:52:37.92 ID:kYklNEUk0
>>139の続き
国家は民主の2年間限定の時限立法での
国家公務員給与平均7.8%削減前の額だから今こんなに高くないかな

大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
      大企業 中企業 小企業 国家公務員
25〜29歳 480万  419万  374万  330万
30〜34歳 634万  515万  456万  395万
35〜39歳 788万  612万  524万  570万
40〜44歳 927万  729万  653万  670万
45〜49歳 1022万  778万  630万  765万
50〜54歳 1060万  808万  645万  870万
55〜59歳 1019万  812万  641万  890万
・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100〜999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員

平成19年賃金センサス(厚生労働省)
ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_10.html
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
ttp://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/kokkou.html
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:53:03.70 ID:SxxTRJ1aO
これは昔から誰に言われなくとも皆やってる
パートバイト派遣の前では一度もボーナスの話をしたことはない
今年は額面80万くらいだけど
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:53:49.51 ID:lSAGaAqk0
とりあえず日本製を探してかえ
けいきしげきしろ
>>153
勤めてる限りは薬剤師でもサラリーマンだけど?
ごときといえるような職だと思うならお宅がなってみなさいな
え、まだ電子化されてないんですか?
pdfで見るだけなんだが。
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:56:22.19 ID:Peo4da/W0
>>149
勤務医だけどボーナスなんか出ないよ
20代後半だけど手取りで60万強×12ヶ月だわ
高卒24歳の俺でも50近くもらってんのにそれ以下のやつなんていんの
お前らが叩くせいで相当年収下がったからな。
勝ち逃げしたかった
同じ正社員でも新卒か中途かでボーナスの額が
全然違うわ
同じ2年働いていても片や30万、片や8万
どんぐりの背比べだけどな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:56:57.99 ID:lOsxUqIT0
薬剤師は都会より地方のほうが貰ってるってのが面白いわ
金融機関だからボーナスだけは他より自慢できるのれす
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:57:18.20 ID:rNPBHLTQ0
>>160
理事長からお年玉でない?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:58:17.60 ID:lX4WYxFI0
>>161
どうせチンピラ職だろ、クズが
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:58:25.51 ID:CVNi8oMn0
34才派遣
時給1050円
寸志すらありません

でも居心地がいいので辞められません
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:59:26.74 ID:lSAGaAqk0
日本製のヘッドフォンかったわ
あと外食ふやしてるわ
>>150
年棒って…半額でももらい過ぎだわw
わかるわあ。新卒って神の子あつかいされるよな。帰属意識を優先しているんだろうが全体のモチベーションは下がるだけ。
金に感んして事務職はつらい。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:00:58.59 ID:rNPBHLTQ0
>>150
年棒ってポッキーかなんかの支給?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:01:39.40 ID:eBuMR2qM0
一度全社員もしくは幹部の明細を公開してみればどうかと思うが。どのような効果があるのか試してみたい気がする
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:01:41.56 ID:sUH7MFfH0
>>112
ごめんなさい7年目ですが87万出ました
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:01:58.09 ID:Bmi642CnT
>>158
薬局でダラダラする以外になんかやってんの?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:02:12.54 ID:9Wbjx6760
>>172
肉棒だよ
派遣より同期のヤツにみられる方がやばいだろ
俺の入社と派遣がピークだった2005年〜2007.8年位までは、派遣いるからボーナスでたとか言いふらすなとか言ってた。
トラブル起こして損失だした現場(派遣職場)は修理費として出ないとところあったし。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:03:19.60 ID:R665aq5t0
今バイトで司法書士の資格取って雇われからそのうち独立の予定なんだけど
たぶん一生ボーナス貰ったことのない人生になりそう
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:03:23.66 ID:xXxNMtn+0
平日なら当日の未明に振り込まれてるから額わかるんだよな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:03:37.23 ID:Peo4da/W0
>>175
とりあえずお前は6年制学部か大学院でてるのか?
大学生のころ国家試験に向けて勉強したりしたか?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:04:15.27 ID:6f2dLZnM0
俺が昔行ってた会社が年棒制だったけど
単に残業、休日出勤手当てを払わない為の口実でしかなかった
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:04:38.23 ID:Crbdnqcd0
今年のボーナスは夏も冬も1ヶ月分だった
今年の景気の悪さは洒落になってない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:04:39.70 ID:rghcg6lO0
薬剤師はほんと無駄な税金だわな
あんなもん100%機械化できるつの
そのうち医療費削減で全廃するようになるだろ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:04:51.03 ID:fflyGXAJ0
>>178
損失だしたらボーナス無し??
とんでもねー会社もあるんだな・・・
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:05:45.36 ID:U7MZLbtD0
派遣から正社員になったら、年収下がった俺は?
35になったから、仕方なく正社員になったらこれだよ。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:06:06.39 ID:Bmi642CnT
>>181
どうした突然
日々の仕事にコンプレックスでも感じてるのか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:06:49.59 ID:Peo4da/W0
>>187
なんだ低学歴か
ちなみに事務職で賞与80万って異常だからな。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:07:28.43 ID:9Wbjx6760
>>189
なんで?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:07:54.11 ID:rNPBHLTQ0
薬剤師は病院によっちゃただ名前書いて医師に言われた通りのクスリ用意するだけのとこあるな
本来は薬剤師もかなり患者と関わるんだがまず無理なとこあるし
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:08:13.90 ID:fc3i8pCE0
いまだかつてボーナスなんて貰ったことがない
ていうかいつのまにか自営だしな…
自営業の保護されなさは異常
よほどの野心家以外は素直に労働者たるべきだわ
>>161
時代だな
俺も高卒だがその年のころは100貰ってたわ
>>190
すげぇ高額と思うよ
俺の所、金融機関で割ともらってるって言ってそんな額だもん
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:09:03.10 ID:x2E/xCb50
お前らこれは
冬の
な。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:09:05.81 ID:Peo4da/W0
>>191
へぇ〜、君は医学部か薬学部でてるの?
そうじゃなくても大学院で医療制度について研究してたとか?
>>182
俺んとこはボーナス額公開されると僻みの対象になるから
表向きボーナスゼロにするためだよ。
持株もボロボロだし社内金利もクソになったし最悪だわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:09:40.88 ID:lX4WYxFI0
薬剤師なんかマジでなんの仕事もしてねーからな
友達が薬剤師だが、マジで人生楽勝だわ、ちょっと大学時代勉強しまくっただけで
あとの人生鼻くそほじってるだけで高額の給料、仕事は死ぬほど楽

そりゃ尋常じゃない競争率になるわな、この仕事になんの価値も見いだせないけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:10:14.10 ID:HHrfN4Iw0
>>116
そんなわけないだろ・・・
まさか四国とか九州を基準にして話してないよな?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:10:42.22 ID:omAJwksB0
これってただ社員同士で給与の比較されて不正に気づかれたくないだけだよな?
不当に高い給料もらってる奴を隠してるだけ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:10:46.59 ID:fflyGXAJ0
>>198
薬剤師は高給ではないだろ・・・
せいぜい700万じゃないか?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:11:36.28 ID:AWRbN/8x0
>>8
役職も責任を取らない時代に何言ってんだこいつ
下手したら派遣に責任押しつけるだろ
>>192
俺もそれは痛烈に思う。
もうサラリーマンから足洗えなさそう。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:12:17.35 ID:Peo4da/W0
まぁお前らみたいにろくに勉強もせずに18だか22で社会に出た低学歴がとよかく語れる問題じゃないから
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:12:50.62 ID:lX4WYxFI0
>>201
お爺ちゃん、バブルはもう終わったよ・・・

いま日本の国民平均年収、370万だぜ・・・ 20年前の1/2以下www  いや、笑えないけど、しかもこれから落ちる一方
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:13:50.67 ID:sUH7MFfH0
>>193
当時どんな仕事してたの?
今は高卒が20代で100万も貰うには胡散臭い詐欺まがい企業の営業しかなさそうだけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:14:02.22 ID:g4Uc64+10
>>205
非正規が増えててそいつらが足ひっぱってるだけ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:14:23.74 ID:Peo4da/W0
>>205
男に限定すれば500万あるし高学歴専門職に限定すればもっとある
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:15:14.72 ID:uHbtJI4W0
>>202
お前働いたこと無いだろw
少なくとも、まともな企業では。

馬鹿学生かヒキニートか知らんが、恥を晒すなよサルw
ボーナスの楽しみなくなった。
お前らが羨ましい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:15:31.44 ID:x2E/xCb50
東京の中小なら
年に2回の2ヶ月は普通だろ
街のドラッグストアの薬剤師なら、
時給2000円くらい?

新卒でも50代でも大して変わらんの?
嫁にするなら薬剤師って思ってたけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:15:51.44 ID:HHrfN4Iw0
>>139
平均750万か
まぁそんなもんだよな
そもそもニュースでよく言う平均って高卒とかホームレスも入ってるもんな
あんな異常な統計もないわ
>>194
第一地銀なら80万で見込み640万だからアリアリだね。
だけどリーマン全体のほんの一部。
リアルな数字は20から25くらいだと思う。
これでも江戸時代よりは格差ないんだろうけどやっぱバブル経験したいよね。
>>206
事務機の販売とリース
まあ、アレな会社だw
>>199
俺は四国の会社だけど、新卒3年目で100万超えてたけど。
昨日飲み歩いてたらボーナス明細が落ちててさ、中見たら支給額10万行ってなかった
もうちょっと頑張ろうって思えたわ、ありがとう見知らぬ人
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:17:12.54 ID:fflyGXAJ0
>>205
いやいやw
30歳だけどまわりの友達は600万きるとワープア扱いだけどなあ

薬剤師って女が夫の転勤先でぱぱっとそこそこの給料もらえる職であって
男がやるにはちょっと微妙だろ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:18:31.04 ID:HHrfN4Iw0
>>194
いや理由になってないよ
なんでか答えてよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:18:43.53 ID:Bmi642CnT
>>213
正直年間750は少し盛ってるような気もする
平均40だろ?そんなもんかね
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:19:05.53 ID:CjEU7XCF0
750万とか無理だわ
行ける気がしない
貯蓄に励もう
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:19:47.76 ID:AmGkdms4O
>>209
サルがなにムキになってんのww

頭わりーなあーw
手取り21万だった
入社時が一番よかったわ
ケータイも使って自演て流行ってるの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:20:39.27 ID:bAbv0gw10
ボーナスは10万だけ使って残り貯金だわ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:20:48.83 ID:uHbtJI4W0
>>222
末尾O必死すぎw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:20:54.75 ID:5SwnO3bZ0
額縁40万だと
手取り35ぐらいになるからなあ
>>213
高卒だろうが派遣だろうが給与であることに変わりないわけだが?
なんで大卒総合職だけに限定する必要があるの?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:21:08.04 ID:Wme32pGT0
俺ボーナスって2、3万ぐらいのしょっぱい物かと思ってたけど月給以上の金額で吹いた
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:21:59.32 ID:2pZFBEVZ0
>>167
クズでごめんなさい
上場企業の工場員です
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:22:02.60 ID:lX4WYxFI0
>>229
その「しょっぱい物」は「寸志」といって、自営業の従業員なんかに出る
>>218
お前も今の会社が潰れるor首になったら即年収300万以下のワープア。
薬剤師の方が100倍安定している。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:22:20.30 ID:GeC8nZBC0
>>21
新卒だが54万だぞ
すくねぇよ・・・
去年より一ヶ月分少ないらしい
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:23:05.48 ID:fflyGXAJ0
>>228
求めたい母数だけの平均を出すのが普通でしょ?
高卒なんて入れたらしたブレして実態がわからなくなるじゃない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:23:25.60 ID:LSei14f20
30中盤公務員だけど冬ボ50万しかないぞ。
>>1のように79万も貰ってるのって老害だけだから勘違いするなよ。
嫁も公務員だけど同じく50万ぐらいしか貰えないっぽい
赤信号は何故わたったらいけないの?って言ってるのと同じだよそれ。
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:24:10.95 ID:lX4WYxFI0
>>230
24歳工員で手取り50万だぁ?w

どんな危険物取り扱ったらそんな給料になんだよwww
月曜か! ボーナス支給日
下旬には給料も入るし、今月は潤うな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:24:31.77 ID:U7MZLbtD0
団塊jrは、高卒で社会に出る奴多かったのになあ。地元から、大学行ったの3-4割位だったわ…
>>227
もっと引かれる
所得税
厚生年金
健康保険
>>237
俺の会社は25歳の高卒でも支給額は100万超えるぞ。
正社員と覇権は席を別にしないといけないからおk
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:26:02.45 ID:HHrfN4Iw0
>>228
じゃあなんのために学歴があるんだよ
階層を区別しなけりゃ統計の意味が無いだろ
高卒やホームレスと一緒にされちゃたまらんっチューネン
>>234
だからなんで高卒を省く必要があるの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:26:34.21 ID:WdPZdmtCP
>>237
製造業なら現場と総合職はそんなに給料変わらないぞ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:26:36.21 ID:9Wbjx6760
何かまともにタイプもできな人が多いのかね?このスレ
新卒零細企業なんですが
ボーナスはいつごろもらえるの?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:27:12.79 ID:xXxNMtn+0
年収750万てすげえな
日本終わってなかっあ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:27:18.77 ID:2tZJo0CM0
さすがジャップ
欧米の賢い経営者は派遣の方を高給にして正規の方を薄給にするんだがな。
そうすればお互い嫉妬が起きないのに
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:28:10.48 ID:b3qsG9YU0
ここ見てると景気はもう回復したんだと実感できる
次の選挙でどうなるかわからんが
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:28:11.80 ID:Bmi642CnT
>>243
大卒で正社員になれた奴だけじゃ日本社会維持できねーだろ

これはもう少子化止まらないな
2chでコンプレックス剥き出しで煽り合ってるお前ら気持ち悪過ぎだろ・・・
冷静になって自分のレス見直してみろよ
景気がいいなぁ
ただそれ以上に生活を計算できることが羨ましい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:06.74 ID:HHrfN4Iw0
>>244
じゃあ逆に聞くけどなんで学歴っていう区分があると思うの?
お前の主張は人間全てが平等じゃなけりゃ許せないっていう危険思想だぞ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:15.37 ID:bAbv0gw10
>>244
横レスだけど
大卒総合と対等な学歴・資格を持った公務員と比較したいから
高卒を外すって話じゃないのか

勘違いならすまそ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:26.16 ID:rghcg6lO0
>>249
それはいいかもな
あほらしくて正社員なんてやってられないようにすればリストラなんてしなくていいしな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:34.53 ID:JNVOCb/t0
派遣なんて会社のこと何も考えてないクソばかりだからな
俺は4年目で80万くらいしかないけど堂々と派遣の前で明細開けてやるわ ざまぁ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:56.47 ID:OOQLgCVJ0
バイトや派遣さんのほうから聞かれたけどなw
このスレ景気いいね
春闘見てもまともに出るところほとんどないのに・・・
金融、商社勝ち組か
そもそもウチボーナス無い・・・
情けない奴が書き込めないだけ
>>255
高卒で公務員なんて今はかなり少数だもんな。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:31:13.10 ID:HHrfN4Iw0
>>251
未だに暴動もデモも、ワープアからアクションが起こされていない以上満足してるってことだろ
なら問題無いじゃん
>>259
製造業のピンハネで喰ってきた金融、商社も製造業が駄目になったら終わる。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:31:27.68 ID:2UKL4Dld0
金より9:0017:00で帰りたい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:32:11.89 ID:jmLurIlm0
忘年会なんかでうっかりボーナスの話しちゃう奴っているよな
派遣もいるんだから配慮しろって
>>259
日本労働組合総連合会のホムペ見てみ 2ヶ月超は普通だろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:32:39.15 ID:+45tltU90
>>259
安心しろ
実際に好景気だろうとここで自慢するような奴は全員バーチャだ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:32:46.85 ID:WdPZdmtCP
>>264
日本の製造業信仰は頭おかしいレベルやな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:33:09.12 ID:Jnhoc1/V0
全く同じこと言われたからビクッとしただろ
公務員は賃金全部公開されてるから、冬は基本給*2くらいすれば出る
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:33:39.93 ID:lX4WYxFI0
ちょっと>>241の会社に面接行ってくる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:33:46.51 ID:qkD49fJJ0
派遣にはエレベータ使わせないし
普通より安い社内自販機も駄目で外まで買いに行かないといけない
哀れ
>>254
民間企業の平均なんだから高卒も含めるべきだろ?
何言ってんだマジで
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:33:55.89 ID:/doaWCuB0
親会社から出向してるとその辺気をつけるようになるわ。
元々体の良い給料カットのために分社化してるわけだから、プロパーの人とは給与と賞与の話はしない。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:34:12.06 ID:MFei5MM50
>>233
七年目公務員より多いな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:34:13.30 ID:Bmi642CnT
>>265
これができたらボーナス無しでもいいわ
>>269
アホ。金融業で欧米に勝てるか?
資源が無い日本は製造業が核。これが終わったら日本は終わり。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:35:19.09 ID:OOQLgCVJ0
ボーナスよりストックオプションのほうがよかったな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:35:46.66 ID:RobNIyH10
すんげえな
煽りとか抜きで今昇給どれ位つくの?

うち1,500円だよw
4月からの昇給1,500円
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:35:54.71 ID:rrRyQ9sM0
派遣を雇ってるおかげで社員のボーナスは出てる
派遣があってこそだ
真面目に勉強して良い大学でて就職したのに
派遣と同等とかありえないだろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:37:02.00 ID:lX4WYxFI0
金持ってるヤツほど心が醜いって、このスレ見てると本当だと痛感するわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:37:03.41 ID:dL8WCuPX0
某大手損保

入社一年目で冬ボーナスが約70万円、今年の冬ボはまだ200万円いかない
金融業でスワセンwww
>>281
そりゃボーナスも含めていろいろ捻出したいから派遣使うんでしょ
>>262
公務員は高卒レベル採用と大卒レベル採用があったと思う
大卒レベル採用と比較するなら大卒同士で比較しないと意味が無い
>>267
それ基本給ベースでしょ
金に執着してるやつは幸せになれないよ
上には上がいるからどのみち貧乏人と変わらないメンタル
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:38:11.62 ID:LVe/pwlJO
28歳。
俺の会社冬のが少なくて額面55万だった。夏は70万。
手取りはちょうど100万ぐらいか…5ヶ月分ってすくないよなぁ…
明細郵送だからないわ
>>272
基本給はカスみたいに安いけど良いか?
高卒なら30歳でも20万ぐらいだぞw
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:40:43.00 ID:WdPZdmtCP
>>278
もちろん製造業も大事だけどサービス業を蔑視することはないんじゃない?
製造業でアメリカに勝てるのか?一部の分野じゃなくて全体見たらアメリカ圧勝でしょ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:41:06.94 ID:XaGf4bpX0
>>291
手取り20ならいい方じゃねえか
>>292
横レスで申し訳ないけど、誰もサービス業蔑視するようなこと言ってないよね。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:42:16.39 ID:Bmi642CnT
>>292
そもそも日本全体が…という話にならないかそれは
俺の働いてるところの派遣さんは現物支給だな
ボーナス額に見合うものではないけどな・・・
おもに食い物
>>278
製造業が核ってのは不可能だとおもうわ、結局靴や服と同じなんだよ
新興国が大量生産したら終了だよ

イギリスだってそうだしアメリカだって通った道だわ
アメリカは今でもAppleはあるけどしかしながらアメリカの
雇用に与してるわけじゃないしな
派遣社員の給料の半分ぐらいを派遣会社がもっていってます
>>292
サービス業()
観光ですら海外へ金を落とす金額ー日本に金を落とす金額=年間2兆円の大赤字なんだけど。
>>293
基本給が20万円な。手取りじゃ16万。
>>295
実際そうなりつつある、製造業は新興国が大量生産しだしたので
オワコンだしな派遣解禁とかして価格競争に食らいつくよりも
ブランド化してカバンでいうヴィトン車でいうベンツを目指すべきだった
もう手遅れだけどな
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:46:11.35 ID:WdPZdmtCP
>>299
観光ですらw
観光だからじゃね
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:46:49.55 ID:lUmsf/wl0
派遣やバイトは正社員のボーナスのために働いている
マジでサービス業くらいしかまともな産業ないよ
小売はAmazonに踏み潰されたし

介護は2025年がピークでこちらも先はない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:47:14.73 ID:RobNIyH10
田舎はどうしてこうも仕事が無い上に安いのか…
>>298
そうなんだよね
人件費としては変わらない
中抜かれてるだけ
>>302
しかしそれが最終的には正社員の仕事の源泉である消費減に繋がってるからね
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:48:25.64 ID:Bmi642CnT
>>300
日本の技術なんてまさにブランド化しやすそうな物だったのにな
方向を間違えた結果だろこれ
派遣の分際で給料少ないとか文句言うアホがいるよな。
しょぼい仕事しかしてねーんだから当然だろ。
>>304
異常なまでの東京一極集中だから。
地方の法人税を下げれば、地方へ企業が出ていくのに。
>>298
事務のおばちゃんの人件費を派遣会社に30万くらい払ってるけど
あの内のどれくらいがおばちゃんにいってるんだろ・・
>>308
しょぼい仕事ならしょぼい賃金でいいなんていう近年の思い込みが
間違いの元だね、そもそもしょぼい仕事だからってやる奴がいないと
回らないんだからね
契約社員を経費節減だと思ってるけど
場合によっては正社員以上払ってる
雇用調整の弁になっているだけ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:50:34.12 ID:fflyGXAJ0
>>244
じゃあ聞くけど日本、フィリピン、アフリカの平均給与に意味はある?
>>305
すぐ切れるからな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:50:58.27 ID:eT8WGSFW0
違う派遣は派遣会社の社員のために働いてるんだろ?
派遣会社の社員のボーナスはあれ派遣が稼いできた金だろ
なんでおれら派遣先の社員が派遣に支えられてるみたいなことになってるのwwww
それに職種によっては正社員より非正規雇用のが働いてる仕事だってある
サービス業や小売なんかは社員よりバイトのが普通に働いてるだろ

その分社員は拘束時間長いけど
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:51:28.91 ID:b1+WYmYh0
ショボい仕事にはショボい給料で良いだろ
>>312
なんつーか足軽みたいなもんだよね、労働者にとっても
そういう季節労働で食ってけるならそれはそれでありなんだけど
いかんせん、中抜きがひどすぎるな
仕事の仲介して派遣社員の勤務管理するだけで40%程度もってくとか狂ってやがるぜ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:52:31.88 ID:WdPZdmtCP
>>309
アメリカそうだな、大企業が地方に結構あるしね
>>317
そもそも何をもってしょぼいというのか介護やサービス業は
コミュ力体力フルに使うし
俺のところはボーナスが今週末だからもうちょっと先だなー。
>>321
責任・・・かな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:56:04.48 ID:/Q0mdZM9P
中小だとボーナス何ヶ月分くらいもらえるの?
3カ月ぐらいかな
>>323
責任?笑わせるなよパナソニックとかシャープとか
なだたる大企業の役員が自分の経営判断は棚に上げて
社員を膿扱いだからな

責任を果たす企業の幹部なんていねーし
ボーナスも要らねーから楽が一番
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:57:07.24 ID:I4ZmTkz2P
解雇以上に重い責任背負ってるのかよ
社員はよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:57:35.86 ID:7n951US50
ボーナスて年三回出るのが基本なんだろ?(威圧)
自動車業界だけど景気良くなって平年より+1か月分上乗せだった
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:58:25.67 ID:ffkHiM5YO
>>321
誰にでも出来る 代わりがいくらでもいる仕事 かな

10年連続3割はイチローくらいにしか無理だろうけど飲食店店長なんかは誰にでも出来る
>>331
誰にも出来るもんじゃねーよあれは、真面目にやろうとしたらだけどな

テキトーでいいなら別だが
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:00:06.10 ID:5qDPZ6iQ0
特定派遣とかなら派遣会社の正社員だし給料もいいけどな
クライアントとの架け橋だから場所代はらってると思え。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:00:42.62 ID:RVIon0M60
ボーナスいっぱい貰ってるのになんでそんなに余裕がないんだ?
もうじきクリスマスなんだし金の使い道でも考えようぜ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:00:55.47 ID:Bmi642CnT
>>331
単純に誰もやりたがらなくて人気が無いからだろ
小売り飲食や底辺ITの正社員よか派遣のがマシな気がする
まあ世の中には分相応ってもんがあるから
>>330
自動車会社は中韓と距離を置いてたからな。
>>335
家と車以外は大体揃った
家と車を買うには足りな過ぎる

結論:貯金
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:02:34.04 ID:gOmHeHE+0
ボーナスというか給料明細を見られて嫌がる人の気持ちがよーわからん
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:02:55.73 ID:IjUnogjB0
俺のとこだと社員は毎日面倒くさそうだしボーナス出るのも分かる
こっちはボーナスの代わりにいつでもバックレる準備OKってとこだな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:03:17.96 ID:ffkHiM5YO
>>332
チェーン店店長なんか本部のマニュアル通りに動いてバイトの労務管理してりゃ良いだけだろ
簿記の知識も調理師免許も料理の腕も必要ない
誰にでも出来るけど過酷だからなかなかやりたがる人が居ないから給料はその分良いけど
>>337
給料は安いけど体力が持って人と話すのが好きなタイプなら
悪くはないよ、飲食サービス業は成果がわかりやすいしな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:04:04.99 ID:omo69mkp0
>>341
実際派遣ってそうだよね
朝いきなりお腹痛いとかいって急に休むし
そしてそのまま来なくなって退職とか当たり前
全然給料増えないし
業界が衰退期にあるからどうしようもない

しかもニッチな研究職だから逃げられん
少し前まで評価されたのに悔しいわ
>>342
そんなんで回るわけないじゃん、どこのチェーン店の店長だって
すごい努力してるよマニュアルなんて役に立たんわあんなの
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:04:33.51 ID:Hv2ec93T0
中小製造業32歳事務職42万だわ
10万くらい使ってあとは貯金だな
派遣でも派遣会社によってはボーナスでるぞ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:06:37.64 ID:ffkHiM5YO
>>346
努力(笑)なんかイチローが3割打つためにしてきた物の1000分の1以下だろ

だから収入も1000倍以上の差がある
2年目で34万から差っ引かれて28万ワロタ
>>349
そりゃイチローよりはな、けど一般人のレベルなら努力度はかなり
キツイんでないの、なんでイチロー比なのかよくわからんけど
>>337
底辺ITって言い方ならいいけど、飲食を一括りにするのは人道的にどうかと思うぞ
いや、2ちゃんねるでいうことじゃないんだろうけど
>>350
なんでそんな引かれないの?
手取り28くらいの時額面は40くらいあったけど
健保とかで控除額違うのか
>>243
日本は残念ながらコネ社会なんでコネなしで高学歴でも
対したメリットはないんだよな

高学歴でもプアなやつがいる理由ってそういうことだろ

逆に低学歴でも機会に恵まれるやつってのもそういうことだ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:08:47.23 ID:cdE4iVr90
3桁もらって毎日終電&休出の頃よりも平均の半分くらいでほぼ定時年休135日の今の方が圧倒的に幸せ
やっぱりナマポは正義やな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:10:16.19 ID:ZJDDwJa+0
>>335
カードの支払日で全部消えるわwww
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:10:21.51 ID:uYaHrf/U0
もう紙の明細書なんてないよ
社内イントラネットで明細確認
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:10:32.70 ID:u4z6QebXO
言われたことやるだけだから正直楽だわ
体力的にはきついけどな
やれと言われてやったことが間違ってたら怒られるの正社員だし
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:10:37.39 ID:/Q0mdZM9P
来年入社する企業二回合わせて3ヶ月分くらいだって

まあしょっぱい会社だし仕方ないか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:10:45.18 ID:+jumVzEvO
ドタキャンが効かない場所は非正規のメリット皆無だ
なんで非正規なのに真面目にやっちゃってるのって言いたい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:12:22.21 ID:ffkHiM5YO
>>351
その努力(笑)ってのが誰にでも出来るんだよ
だから飲食店店長の採用試験は簡単なんだよ
どんな奴でもある程度の教育を施せばこなせる専門性の低い仕事だから
>>361
懲戒処分って派遣とかでもあるし残るから
平均下がってきてるってマジかよ
大手のくせして基本給の低さをボーナスでカバーするようなところなのに
>>353
引かれすぎだろ
財形してんじゃないの?
>>362
誰にもできる努力を(笑)とする意味がわからないな
同期でもボーナスってすげえ差が出るから見せ合うと凹む事間違いないと思うよwww
社食が正社員の福利厚生費から払われてるってのは
当たり前だろ
つか俺の知ってる社食は、社員とそれ以外で値段違うよ
定時定時って言うけど、
お前ら別に定時で帰っても
牛丼食って家帰って2chやってシコって寝るだけだろ
なんかそういう誰でもできそうなことをバカにするのって
お隣の某国みたいでいやだなあ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:16:33.23 ID:qBPI0MQN0
>>341
>>344

給料あげられないんだったらそれでバランス取りゃいいと思うわ。
社員は金を貰う。
派遣は薄給だが時間と自由があって他になにかやりたい事があって就職出来ない奴とかがやれば嫉妬もなくなるだろう
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:16:52.80 ID:ffkHiM5YO
>>366
努力(笑)は全部努力(笑)だよ
努力(笑)は結果が伴わなければただの自己満
過程なんかどうでも良いんだよ
求められるのは結果
99%が誰にでも出来る仕事にしかなれないのに自分が
イチローみたいに語るのはどうかねえ

学生かなにかならまだしも社会人でそれなら感覚疑うわ
努力云々なら数字の世界に来たら良い
まさに金融とかやりがいあるぞ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:19:47.92 ID:ffkHiM5YO
>>370
馬鹿にはしてないよ
誰にでも出来る事は市場価値が低いという事実を述べてるだけ
松屋の店員さんにはいつも感謝してるし少々遅れても文句言わないしご馳走様 も言ってる
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:20:31.24 ID:36tuZTbF0
パートの俺は寸志で25000円
正社員の頃は80万くらいボーナス貰ってたけど身体と精神病んで辞めたから
もう正社員で人並みの生活は諦めたってか怖いや
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:20:44.81 ID:LFE6BqoB0
>>8
いいね
明細見る前に、銀行のオンラインバンクで額が分かるから、
有り難みがないな
78万に15%の成果級プラスだからまずまずだな
メーカーだからこんなもん
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:23:19.39 ID:VOxXrlvH0
時給換算したら派遣のがもらってるという。ふざくんな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:23:51.77 ID:b5fT7RRo0
不当な待遇だよな正直
責任は社員並みで賃金はバイト並み
派遣による労働運動とか起こしたほうが絶対いいと思うんだけどなあ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:24:14.26 ID:N67JqDMI0
>>358
でも、年金保険料の支払履歴を証拠として残そうと思ってるから、
結局紙ベースでも保管してる
383120秒回避でID変わります:2012/12/09(日) 22:25:03.21 ID:eIkIk0px0
>>373
俺も代わりはいくらでもいる部類の労働者だから出来るだけ自分の価値を高める為に仕事関係の資格取ってるよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:26:20.28 ID:xv+cxRRI0
国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)はいつだ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:29:57.87 ID:+CQ2gk8Q0
>>340
合コンで女に見られた後俺にまったく絡んでこなくなってワロタw
>>385
そんな女絡まれないほうがいいだろ、ATMだと思われるわw
>>30
そいつの業績による
同期が新人のとき配属してすぐ5億ぐらいの商談決めて(先輩のおみやげ)
尚且つ会社で報奨金出しまくってた商材だったから80overよ
ただ成果出なくても40そこそこは貰えるから
なんとも言えない
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:38:34.70 ID:sicmfEXl0
どうでもいいけどバブルの甘い汁で経験積んで
努力しましたとか言ってる正社員はほぼクズだと思ってるわ
若い派遣が同じ年月いたらお前ら追い越してるだろ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:39:17.29 ID:X1oQz0jq0
>>386
女なんて最終的に金だろ
それを凌駕するアピールポイントでもあるのか?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:39:22.69 ID:MByuFl990
明細を職場で開けるなんてなんか下品です><
>>388
確かにバブルとか団塊とかの誰でも正社員になれる時代の
人事とか役員なんて今の時代に生きてたらその半分くらいは
非正規雇用になってたりするだろうな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:41:14.41 ID:sicmfEXl0
バブル入社、終身雇用時代の正社員=派遣 
経験を一切省いた場合そんなに能力の差は無い
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:53:54.02 ID:1RZ7dZ5E0
会社に何度も給与振込みミスされてるから
職場で明細チェックしてるよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:06:49.03 ID:CVC+Apmi0
ニュー速からあいも変わらず見栄の張り合いで恥ずかしくなるわ
>>150
>>182

ねんぼうじゃなくて年俸(ねんぽう)なw
>>222
端から見てもお前のレスのほうが頭悪い
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:08:36.29 ID:Udq7yJzz0
                                       ,.  -─_-_  .. _____
                                     ∠ -‐''"´     ̄ ̄`ー '"´ ̄ ̄ ̄ ̄
                                      /  __ .. -- .. _
                                    / ,.<L人___          ,. -─- ... __
                          /{_/⌒ヾ> .  `フ7 ー---‐ '´
                         , '^Y     }   ` く /
                      /廴,ノ    /     ヽ.
                        {      , '       ',
                     '.    ,. '            }
                    ゙ァrr ´           /
                    Lrヘ.             , '
                      ;;;;  ?ヽ、         /
                      ;;;;;     `   --‐ '´
                     ;;;;;
                      ;;;;;
                     ;;;;;;
                     ;;;;;;
                     ;;;;;;
                       ;;;;;
       \二二二二二二二二二二二二二二二二二/
          `∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /゙´
         ∨                         /
          ゞ=====-----------..=====彡'
                 <○√
                  ‖         ぐああ!やめろおおおおおお!!!
                  くく
一度「派遣さん」がいる職場で働いてみたい
どんな雰囲気なんだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:16:48.52 ID:113+aL7V0
>>398
勘違いした派遣だと大変だぞ
派遣先のうちの会社がお客様だというところから教え込まないといけない
できる派遣は社員より使える
仕事ができるできないに関わらず頭数だけしか揃えてくれないから現場は大変だ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:17:56.25 ID:WZBugveM0
>>399
大変なら使うなよ。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:21:30.16 ID:i8yvSzkj0
日本は死ね
日本は死ね
日本は死ね
日本は死ね
日本は死ね
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:24:37.81 ID:Bmi642CnT
>>369
流石に2ちゃんといえど毎日安定して定時で帰れるならそんなのは少数派だろ
お前らなんだかんだんではたらているんだな
俺なんて年収0だわ
>>5
それって派遣先には3000円とか払っているんだろ
いくら切りやすいとはいっても無駄金だろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:28:47.77 ID:bTM/N5JvP
明日の昼休みさっそく下ろしてきて
うまいもん食いに行く
友達がドラッグストアの店長やってるけど
派遣の薬剤師の時給が高すぎて他の従業員に知られたら
うまくいかなくなるって言ってたな
時給3500円ってうっかり教えたら
次の日から無視されて薬剤師が辞める羽目になったりしたらしい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:29:41.33 ID:KPhEYSp30
>>15
責任なんてあるのか?
いかに手を抜くのかが勝負だろw
じゃ無いとスタバやマック,パチ屋,映画館の昼間に
あんなにリーマンいない
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:30:08.16 ID:SdYbh4Np0 BE:2334671074-BRZ(10000)

>>49は原子力空母勤務だろ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:32:13.90 ID:Web8+9YA0
>>406
えっ
薬剤師がそのくらい貰ってるなんて高校生でも知ってるだろ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:34:18.76 ID:oD5DYzCa0
派遣というか任期付きの人が数人いるだけであとはみんな正規だから
こういう気持ちがようわからんわ

でも若い女の子が定期的に入ってきたりするイメージあって羨ましいんだけど
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:35:01.96 ID:tc7Txdmp0
>>409
結局薬剤師でもないのにドラッグストアで働くやつなんてその程度だよ
個人事業主で今でも給料手渡ししてんだけど、給料袋をみんながいる目の前で開けたアホがいたわ
言わんでもそれくらいわかるだろ!と思ってたらわからないやつもいるんだな
>>398
いない職場ってあるんだな
トレーサーと試験員は派遣だわ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:40:18.91 ID:Bmi642CnT
>>412
みんな思ってるだけだからな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:42:26.99 ID:l6SqGLuiT
>>222
うわぁw
茄子2.9ヶ月だったけど基本給自体が安いから
手取り50万もいってない
泣ける
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:49:43.77 ID:JTS1bqak0
>>373
仕事って基本的に一人でやるものじゃないから、誰にでもできないとむしろ困るんだよな。
この仕事は俺にしかできない!みたいな職人気質なやつがいても邪魔なだけだし
そんな高等技術が必要な職場だと市場も狭いから儲けにならないうえに、人材不足で困ったことになる。
誰にでもできる仕事してるやつが悪いとか言ってるのは多分働いたことない連中だと思う。
>>143
>契約社員で正社員より確実に仕事も責任もこなして俺より役職低い正社員いるけど

どっちなんだよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:51:04.84 ID:MJofVpMZO
>>386
ATMかどうかは別として、仕事できない男ってかっこわるいと思う
>>416
かわいそうだなぁ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:06:12.06 ID:6S5m/7pJ0
最近ボーナスなんかまともに貰って無いわ
入社3年目のボーナスが一番高かったという
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:07:59.12 ID:29kbCmUB0
派遣から契約社員になり給料が下がる
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:11:47.69 ID:nCcWwBUI0
連結では大幅な利益叩き出しているのに、単独では赤字だからボーナス据え置きでベア無しなんだってさ
うちは本社なのになー。社畜として飼い馴らされているから文句言えんけどさ
来年から県庁で働く俺は勝ち組だな
宿舎はないし基本給17万ぐらいで離島勤務AND転勤もあるけど、2chでは羨ましがられるからなんか良いことがあるんだろう
日付変わって、振り込まれてたわ・・・40万円弱・・・
額面50万円くらいなんかな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:40:25.24 ID:6a+WmrtM0
契約だからボーナスとは無縁
派遣辞めて正社員やればいいのに
誰も派遣でいてくれって頼んでないよ?
俺フリーターだからもらったこと無い!!悔しい!!
とりあえず年収500万目指して就活や!!
ボーナスは50万。年収は400万
なんだこれ。別にボーナスじゃなくていいやんけと思う
じゃあ、もう働いてるんだ?
こういうスレは正社員でもボーナス出ないブラックの話はほとんど出ない
&今時基本給三ヶ月ベースでの話が前提


何故なのか
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:27:08.37 ID:tHkljI+Q0
派遣さんは別でしょ
何が悲しくて派遣なんかになんだか
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:35:15.20 ID:BqSqQUua0
明細を紙で渡してるの?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:36:52.09 ID:YFFuzKmu0
内定もらった企業にボーナスどれぐらい貰えるのか聞いたら人にもよるが大体5、6ヶ月とか言われたけど絶対そんな貰えないんだろうな
勿論一年でだろ?
5ヶ月超えるとこは少なくないから貰えるって言うなら貰えるんだろ
>>100
pdfでメールがくる
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:50:33.32 ID:UTEOa25pP
プロパーと協力会社の値段が違うのは納得はするが、
協力会社とその2次受け3次受けは、本当に同じ仕事しかしてないのに給料が極端に違うからなあ
単純に仕事を横流しするだけで、相当搾取してるのがね
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:52:41.25 ID:NkoQ1y63P
でもさあ
綺麗な派遣さんがいると
仕事に張りが出るよね
派遣の男の人に告白された。
おもわず「私を養ってくれるだけの収入あるの?」て聞いてしまった。
その話を元カレにしたら、
「おめーこそ今何歳なんだよ?もう結婚してくれる男なんていねーぞ」て言われた。
はいはい、彼女いるくせに私の処女うばって、
毎回、彼女とわかれるたびに連絡してきて思わせぶりに私を抱いて、
「30すぎてもお互い独身だったら結婚しような」て言って期待させてたくせに、
30目前で他の女とできちゃった結婚したお前が
どのつら下げてそんなこと言うんだよ???
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:01:25.97 ID:IELlvFS90
&gt;&gt;439
おっさんキレがない
>>439
おっさんさーん
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:24:34.53 ID:SaloZGltT
>>440
死ね
443dfsa4afaf:2012/12/10(月) 02:31:44.46 ID:DEGeJGUq0
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
配当性向が30%台後半なのに、ボーナスは年3ヶ月
爆発しろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:47:51.15 ID:qvRealR40
>>444
お前も株買ったらええやん
>>445
そうしたい所だがインサイダー情報だらけの部署にいるので
面倒な誓約書を大量に出していて買えないのだよ
社員持株会にも入れないのだ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:50:36.67 ID:IELlvFS90
&gt;&gt;442
おっさん頑張れ
ここ2,3年で好きで派遣になったやつなんかいないだろ
体壊すほど仕事してそれでも貯金が10万以下なんてのもザラ
その非道な扱いをしているところに大企業も含まれるんだからこの国は長くないな
今のうちに那須で喜んどけ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:12:15.68 ID:GeO+R4nN0
>>447
死ねよカス
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:19:15.96 ID:jvTdLvHt0
派遣会社に払い続ける金って、無駄金だよね
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:24:17.91 ID:TWonQlmh0
>>8
ここまでコピ屁
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:04:15.78 ID:jKQdrm7r0
同僚で賞与の金額や個人査定のランク聞こうとするやつは本当にうざい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:07:50.25 ID:/KoucKg50
労働者への巧みな分断工作
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:28:19.54 ID:DfDAeeK30
ボーナスの3分の1が税金で天引き
マジで死ねよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:39:39.59 ID:fvvbC7Y6O
>>49
あ、あと社内に病院もあるわ

コンビニがないのだけが謎
派遣から正社員になったら月の給料減ったって友達が言ってた
正社員怖い
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 05:49:01.40 ID:jeMYIT0B0
おれ派遣四年ぐらいやってたけどボーナスは見せちゃダメって正社員は言われてたな。
派遣は当然ボーナス無しだったけど、上司がボーナスの度に飲みに連れてってくれたわ。
毎回30万くらい使ってたぞ。おれと2人なのに。普段は10万まで使ってくれた。
申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、おれかボーナス貰ったらこんな使い方絶対やだと思った。おかげで自腹でキャバなんていけなくなってしまった。
ボーナス貰ったことないんだけど普通そんなもんなの?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 05:58:52.24 ID:fUXqwfHTO
>>450
お前正社員じゃなくて派遣社員側か?
お前みたいな奴の保険やお前がバックれた時の対応は派遣会社がやるんだぞ。当たり前だ。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 06:10:39.53 ID:xsiEYisHO
本社から届く部下の毎月の給与明細チェックしてたはw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 06:12:17.43 ID:ZlYcBhDJ0
普通は人前で明細チェックなんてしないだろ
どんだけ常識なく賤しい人間なんだ?
親戚が薬剤師で薬局経営してるけどこの前過労で倒れてたな
薬剤師ってそんなに忙しいのか
支給日今日の人結構いるだろ?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 06:59:16.52 ID:eHedy51v0
正社員だけど一年目だから貰えないと思う
>>463
夏はもらえなくても冬はもらえるだろ?中途?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:09:55.48 ID:eHedy51v0
>>464
うん 七月から入った
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:10:55.69 ID:VZvxt/SoP
派遣って貰えないの?
差別じゃないか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:11:49.66 ID:GAn/S8Ac0
公務員のボーナスはこんなに低いのか。民間で良かった。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:13:12.50 ID:DCqJaGp0O
>>461
全然関係なさすぎてわらた
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:16:00.43 ID:jhkicSU80
ネットバンキングで確認
安い
>>49
たしかにNHK内ってなんでもあるわ
ゆうメイトで給料の0.6か月分貰えた
楽だわ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:19:15.67 ID:Q60k4pYT0
                | l l| i l
                | ´ ̄` i
                {     | _,,、
              ,,.ァ゙     ゙ /
           ,,..ィ'" {、,,.-‐''" , ̄ ̄`''ー-、
         ,..ィ'  {  , '  ,:  /li.  fヽ   \
       ,.. '"    ヽ /  /、__/ノヽ lゝ-<:l   ハ
     ,. '       ,,l!  ,' l/ォ=、 ヽl,ィ''tヽヾミ :l|
    , '    ..  ,.ィ'" レ、_:l l l .}   l .j ! V''゙V
   .|   ‐=ニzf"    i ft   ` ´   ` ´   fリ }
   .|       `ヽ、  ヽ_i            iーr'
   ヽ        ` <_ji!    、___,     l lム
     \         /' ヽ...__ 〈 ! 〉__,,...ィチ ̄i「 ̄ ̄ ̄¨¨'''ヽ、
.      \       ./ ヽ::::: ゙̄'ー'ィ':::::::/  l !   _,rニ=-  ヽ
        `ヽ、    /  `'ー'"==ヽ‐‐'___  ,,..-‐''"       }
           `ヽ、//         _,,..-ニ¨´ `Y        /
             ゝ        /     ゙i   .|      ./
              !       /   ,,.-':リ   ,l__,,...-―'''"
              l    __l i l .i /__`ヾ=-‐''|
              :   |   レ|ノノノ  |    l!
                j   |     賞 ....|    l
              〉   |.   壱 与. .:|    .}
               ,' ヽ、 .|...   百     .|  /./7
            ノ_ー-ヽ .|.   万    | __,,. _〉、
          ,,.ィlニヾ>‐- ._| .  円   .|三彡'ノ>;;\
       ,...:'";;;;;;;;;;;;;;;;ヾ二ニ|_______j-ニ‐'',;;;;;;;;;;;;;;;\
>>466
派遣は派遣会社から出るだろ
契約社員は出ないみたいだが
ITやら設計開発なんかの特派は貰える
時給いくらの登録派遣は出ないかも
ああもちろん派遣元からな
特定派遣は派遣元の正社員だから
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:30:54.90 ID:B5HMsACA0
>>440
>>447
いまだにアンカーすら打てないクズっていたのか…
ボーナスでまともなアプリ買えよw
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:32:00.07 ID:9SYmJzOn0
79万なんていまだかつてもらったことないぞ…
どこが不景気だよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:32:25.71 ID:jeMYIT0B0
特定派遣だったけど派遣会社から貰えなかったぞ。派遣先からインセンティブってかたちで5万くらい貰ったけどボーナスの時期じゃなかったな
転職するかな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:35:42.47 ID:zIbyn4RG0
ニートが社会人の振りして罵り合うスレ
普通の事務派遣なんかは貰えないけど特定は貰えるんじゃね
半年以上とか規定あるかもしれん
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:39:51.58 ID:yBQKRrBN0
>>452
査定ってよっぽどじゃなかったら横並びじゃない?ウチがぬるま湯なだけかもしれないけど
派遣のお客気分と正社員の保証がある特定派遣がいい
経験者しか入社できないけど。
上見て暮らすな下見て暮らせってやつか
現代でも権力者に強制されなくても進んでしたがる人間は多い
>>65
どういうこと?
>>112
賞与引当金普通積んでるだろ。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:57:10.30 ID:jeMYIT0B0
四年働いたけど貰えなかった。
派遣元が業績悪かったのかな。すげー損した気分だ。派遣先の社員がいつもおごってくれてたから助かったけど。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:02:42.97 ID:GGVesT+T0
>>8
まさにこれだわ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:03:31.89 ID:3zMTsMLK0
>>487
まあ、派遣って派遣元から見れば一定の売り上げしかないしな。
ボーナスのない嘱託のババアが嫌味言ってくるからボーナスの日は会話を避けてさっさと帰る
ボーナスとか完全に忘れてたわ
帰って明細見る
去年は現物支給で冷凍加工ステーキ5kとソーセージ5kだった
一人でこんなに食えないから近所にくばったな・・・・
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:09:29.81 ID:GGVesT+T0
>>487
うちは夏のボーナスは事業部単位で前年度の予算達成率に応じて業績給が出るが、
派遣社員にも正社員ほどじゃないが出してるな
派遣会社にはその分は中抜きするなって念押しして

派遣の女の子に聞いたら今年は10万くらいあったって嬉しそうだった
30歳、年収700、ボーナス夏80、冬90
いつもそこそこ忙しくて愚痴ばっか言ってるけど
一般的に見たら恵まれてるな
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:13:26.18 ID:+igvDTngO
派遣で貰えてるけど5万くらい
あとから入った人たちはなぜか貰えていない
派遣元に言えば貰えるのに俺が嫌味を言われる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:17:53.38 ID:SKyh/SYR0
派遣→アルバイト→契約社員→正社員

五年間掛かりました。今日が初めての満額ボーナスです。手取りで40万だけど、派遣で生活してた時に比べれば天国です。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:19:27.09 ID:dNWXlN1x0
ちなみに郵便局の正社員は非正規にボーナス自慢するやつばかりだった
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:22:39.95 ID:GGVesT+T0
>>497
それはうちとかは全くないわ〜
そんな正社員は逆に干される社風だわ
>>459
我慢出来ないよね
残業代たくさん出てホクホクしてたら「派遣の人もいるんだから気を使え」って怒られたわ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:54:32.12 ID:VyTrOR9r0
サボれるだけサボり派遣には>>8の様な事を言いはなつのが正社員の鏡
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:59:24.50 ID:1gM2Le9f0
ボーナス手取り50万強しかない
もう4年目なのに
公務員より安いとかやっとれんわ
やる気しねぇ
>>501
4年目茄子手取り33マソの俺に喧嘩売ってんの?おっ?おっ?(´・ω・`)
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:17:36.35 ID:mQc/NOfy0
別に派遣が覗きこんでくるわけじゃなし職場で見るくらい問題無いだろ
>>503
ニヤニヤしちゃうでしょうがああああああああああああ!!!
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:24:38.79 ID:y/xUPYKh0
>>139
中小零細クラスで40代まで標準労働者でいられる割合って天然記念物並みに少数なんじゃね
一般労働者でのデータはどうなんだろ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:26:46.95 ID:yFAbaXRA0
日本滅びる
学歴と学校歴は違うから(震え声)
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:41:45.76 ID:B2izX93HP
零細自営だが景気いい時に親父がパートさんにも夏冬ナス的なの渡したせいで
期待されて困るはー

今年は通常営業で捻出する余裕ねーから
休日返上して金作ってるんだが
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:43:06.62 ID:02rVvVOm0
同一労働同一賃金はやくしろや
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:47:33.56 ID:02rVvVOm0
>>483
派遣先無かったら速効切られるよ、拒否っても切られる
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:03:56.38 ID:PfqPlJRv0
>>283
『朕は たらふく食うておるぞ 汝 臣民 飢えて死ね』
『パン が なければ ケーキ を食べれば いいじゃない』

みたいな香具師って本当にいるよね(´・ω・`)
このスレ景気良すぎだろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:19:01.51 ID:ExnAGXUM0
>>512
お前茄子が60万とか80万出るような企業に勤めてる奴が
嫌儲なんて見ると本気で思ってるの?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:20:17.50 ID:lS3Drphn0
貰い過ぎw
昔派遣やってた時は派遣元の契約社員よりは給料高かったわ
二重派遣は末端が最低賃金とは限らない
手取り43しかなかったけど、まぁあんまり仕事してないしいいや
517豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/12/10(月) 10:29:13.08 ID:Ju7C/szR0
>273

東電とかヤマダ電機か? _φ(・_・ウムム
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:34:34.85 ID:pNsiBTpg0
労働法の判例とか見てると
「たまたま男性社員/正社員の給与明細が目に入った」とかで
自らの立場(女性社員/派遣社員・パート)の不当性に気づいて訴訟ってよくあるんだよな

>>512
ここは大多数がハーバードやMITの博士、東大が低学歴扱いの板だぜ?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:36:51.02 ID:Mc6P/CW60
>>513
上に100万の位を忘れてるぞ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:40:26.21 ID:ug3hWO+C0
ボーナスどころか給料さえも遅延する有様なんだが
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:43:55.87 ID:4BnbR8bR0
お前ら不景気とか言ってるけどどこが不景気なんだよワロタ、こりゃまだまだ日本は安泰だな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:59:16.81 ID:Ac8D2m6j0
おいおいボーナス貰ってる奴が、こんなに居るのか・・・
もっとボーナスに課税しろよ
俺なんて手取り14万だぞ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:24:39.62 ID:Rnj0JLPOT
お前らってやっぱワープア派遣君達なの?
30にも40にもなって?
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:28:26.49 ID:tDpgcNrnT
>>522
新卒1年目の知り合いですら30はもらってたぞボーナス
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:30:03.61 ID:aMs36gU20
新卒だけど夏80万、冬120万でした
少なすぎ・・・
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:32:26.11 ID:sw0Mipl50
一般職だけで80万は結構高いな
総合職入れたら100万超えるだろう
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:33:03.66 ID:1rKpTy/w0
年俸制だから(震え声)
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:33:42.40 ID:G7+9ADsJ0
派遣は労働運動でもしてさっさと待遇改善狙えよ
お前らが動かないと誰もお前らの待遇を変えるわけないからな
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:40:00.36 ID:arGoNpCCT
週20時間しか働かなくていいけどかわりに給料20万くらいしかもらえないところってないの?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:45:00.91 ID:B2izX93HP
お前が会社に60万利益もたらすなら雇ってくれるよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:45:46.08 ID:o+agWSZh0
派遣てただの雑用だろwwwそこまで気使う奴いるわけない。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:46:38.58 ID:dNWXlN1x0
>>529
フルタイムにサビ残もさせても20万円あげるのを惜しむブラック経営者に唾をはかれそうな発言ですね
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:47:13.34 ID:88L7VI5Y0
非正規のモラールが50下がった
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:47:16.55 ID:BItEBxXh0
ボーナスっておいしいの?
>>1
なんで俺なんかが平均超えてるんだ……?
すぐに帰れて人間関係巻き込まれずクソみたいに仕事が楽で派遣なかなかよかったよwww
社員が馬鹿だから頼られたし
こんな時間に2ch書き込んでる奴がボーナスどうこう言っても信憑性がまるで無いのが痛い
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:01:29.29 ID:Rxafcfy80
東電はもちろん0だよな?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:09:13.93 ID:Wa/p0HxB0
底辺介護の俺ですら38万もらったのに
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:16:23.54 ID:ESaX21GtO
派遣の奴はボーナスないから仕事適当にやればいいと思う
>>49
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
どこの超一流大企業だよwwww
>>541
どんだけ底辺にいるんだよ(´・ω・`)
543541:2012/12/10(月) 13:32:03.61 ID:CfWC2Z/y0
>>542
wikipediaさんでうちの本社ビル調べたら郵便局と銀行はあったわ
意外とあるもんなんだな・・・
>>49は大学病院勤務だろ
>>542がニート臭い
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:47:25.69 ID:S3W+ozX+0
>>542
早く死ねよ
ここでいう平均って額面だよね…?
手取りじゃないよね?

あと、俺、額面81万が手取り63万だったんだが、22%ほど引かれてることになるんだが
普通はどれくらい税金でもってカレルの?
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:01:42.57 ID:4UpDh8840
>>46
見せ合うだろ?
>>547
額面160手取り99

38%ひかれてる
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:22:09.58 ID:2zuzr7L60
>>549
そういう話じゃないだろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:53:43.20 ID:CSBOx3kn0
同一労働同一賃金をうったえる政治家いるのかよ
そこに触れると死ぬんだろうな色々
ボーナス5000円も出たww
ひゃっほーーう!ww何買っちゃおっかなーwwww
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:10:51.30 ID:t8bHO0zk0
夏冬も同じ額で総支給38万で手取りが30万ちょいやった。
高卒2年目
>>547
22%が全部所得税じゃないから
自分の明細くらいちゃんと見ようぜ
>>547
独身だと35パーセントぐらい
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 19:35:56.70 ID:ij55IktH0
34歳だけどボーナス47万ももらっちゃったよ
これって貰ってる部類に入るわけ??

大体定時17時上がりで居心地もいいからこんなもんかなとは思ってるんだが。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:26:55.72 ID:sSbNya8H0
いいなー。ボーナスなんて無縁の零細企業だぜ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:32:29.83 ID:V4GWEmBb0
毎月90万近く貰ってる請負のおっさんから
そろそろボーナスの時期だな。どこ飲みにいくか(プゲラ
みたいな感じでいじめられてる新卒ボーナス50万の私です。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 20:48:28.22 ID:wBuwK+cc0
>>556
安い 都会じゃ生活できん
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:43:15.85 ID:ZqNEcT4iP
中小と大手の違いはボーナスと退職金

正味退職金は1桁下手すると2桁違うからなw
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:06:59.87 ID:jmIutCar0
くそ派遣が俺が入社したから今年でクビざまぁwwwwww
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:11:09.64 ID:LOiFO1ez0
俺の会社では朝礼で上司が明細書を「ご苦労様」と言って直接雇用の人に渡してる。
派遣の前で堂々と。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:27:19.54 ID:S3W+ozX+0
>>558
新卒で50万ってもらいすぎだろ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 00:07:54.64 ID:pN2b/Kmu0
20代で毎月手取り40ぐらいある派遣だけど。これでボーナスもらったら逆に申し訳ないと思った
派遣の品格()
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 00:41:41.40 ID:L7RikYFD0
大企業はやっぱ違うな
何十万って数字が一気に口座に入ったら相当ビビるな
0.5ヶ月分てなんだよ・・・
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:37:42.70 ID:yygoLXlQ0
派遣とか子会社の人に気を使って
ボーナスの額は実際の1/4ぐらいで言うことにしてる
俺の冬ボーナス5万とか…