どうして人間は700万年でここまできたのに 恐竜はずっと恐竜のままだったのか?おかしい・・・
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:54:00.13 ID:pqB6bl3b0
ええな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:55:23.35 ID:N+hEyWyq0
努力が足りなかったから
恐竜が言語を駆使して会話してないとは限らない
分類の範囲がおかしいだろ
恐竜は恐竜なりに色んな種を進化させたんじゃないか?
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:56:35.36 ID:aCqvGMbL0
恐竜文明の痕跡は結構あるけど隠蔽されてる
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:56:53.30 ID:CzIpollM0
未だに恐竜を信じてるヤツってw
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:57:02.63 ID:qVEPo+hh0
恐竜はアスペ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:57:50.78 ID:FEKL+yVJ0
恐竜は鳥へと進化してるじゃん。
陸上から空へ。
とんでもない進化だよ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:58:23.25 ID:3tq10t4P0
人間だって、急に進化したのはせいぜいここ1万年くらいだけだろ
その前なんてウホウホ言って狩りしてただけだろ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:58:30.76 ID:se7BenoOO
交尾も背中のトゲが邪魔でままならなかったんだろ?
バカス
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:58:44.19 ID:30t0OWJE0
は?恐竜は頑張って空飛べるようになったんだけど?
人間はいつになったらI can fly?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:58:47.33 ID:Y4lTQExBO
強くてニューゲームすぎて自然淘汰されなかったんじゃねーの?
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:59:36.65 ID:qLyyFvKM0
やはり、宇宙人が猿で遺伝子実験したってやつか
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:00:28.47 ID:D7GhcCSzO
ダーウィンの自然選択について詳しく説明よろ
↓
槍持ってる爬虫類が居たって、ナディアで見た
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:00:34.47 ID:GFBtboAo0
飛べるようになった恐竜たちが今も天空にドラゴン界築いて生活してるよ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:00:59.84 ID:hsb8tHiIO
鳥類の御先祖様は恐竜だろうが
慢心と環境の違い
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:04:43.35 ID:A42tzr7L0
もし恐竜が炎を吐く能力を身につけていたら
世の中は今頃ファンタジーRPGの世界になっていた
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:05:35.40 ID:7b2copbpP
恐竜「人間はいつ巨大化するのか」
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:06:56.02 ID:ScdOfp700
恐竜「いや俺らから見ればいつまで経っても小さいままの人間のほうが遅れてるんですけどね」
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:08:23.51 ID:Gt0stnZzO
宗教的にも恐竜時代に輪廻転生なんてものはあったのかと疑問に思う
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:08:38.21 ID:v8Dj/4UJ0
何度も言うけど進化論は嘘だから
サルから進化するはずがない
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:11:31.59 ID:HzrqHxJM0
進化の理由がわからないんだけど誰か教えて
教育番組とか見ると天敵の捕食者に食べられないように体の色が茶色になったんです、とか
XXするのに便利だからこのトゲが生えたんです、とか。
そんなもん個々の理由だろ、お前ひとりが不便だから種全体が変化するのか?って話になりませんか。
人間全体が「腕が4本あったらなー」って思ってたら4本生えてくる時代がくるんですか?
あ、ちなみに僕中卒なんでわかりやすくお願いします
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:12:18.40 ID:ozElK4Ci0
絶滅しなければ人間と同等かそれ以上の知能の恐竜いたらしいじゃん
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:14:09.72 ID:6ARK1Cei0
なんで猿は猿のままなの?
なんで淘汰されなかったの?
人間の人間に進化する必要性がまったくなかったじゃん
鳥になった
>>25 個々が努力したんじゃなくって、
捕食されにくい、死ににくい特徴をもった方が生き残っていっただけ。
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:17:36.22 ID:EWoG2HQO0
>>25 結果的に茶色っぽい個体が生き残って勾配するから全体が茶色くなっただけ
トゲっぽいのがある個体が生き残って勾配しそのなかでもトゲっぽいのがある個体が生き残って勾配しそのなかでもトゲっぽい個体が生き残って・・・
便利だからではなくそうじゃないと生き残れないから変化がある
手が無かったからだよ
身ぶりと言葉読めや
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:19:43.44 ID:eSkY3PC/P
この星での大量絶滅は珍しい事じゃない。
むしろ、進化を促す面もある。
生命とは本来世界に合わせて自らを変えていく存在だからね。
しかし、リリンは自らではなく世界の方を変えていく。
だから、自らを人工的に進化させる為の儀式を起こした。
古の生命体をにえとし、生命の実を与えた新たな生命体を創り出すためにね。
全ては太古よりプログラムされていた絶命行動だ。
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:22:45.25 ID:A44nKd000
進化論否定する奴って科学否定する奴だよな
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:25:40.76 ID:zmqk1UFY0
生物としてはそれほど成長してないだろ
むしろ部分的には退化してるところもあるしな
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:26:14.57 ID:+q7iRk5qO
かめはめ波と舞空術は是非会得したい
贅を言えば宇宙空間で自由自在に
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:27:27.07 ID:J7LrGSzZ0
昔宇宙人とか地底人以外に恐竜人だか爬虫類人だかって亜人がいるってオカルトはやったな
人間とは別の先祖が進化したとか
>>29 その特徴を持った固体が出る理由って、突然変異みたいなただの偶然?
進化論は難しいわ
絶対上位世界の奴らが介入してると思う
無敵だったから
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:30:34.08 ID:1gtbvhpQ0
もちろん魚竜とか翼竜が恐竜じゃないってことから説明しなきゃいけない人?
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:32:41.21 ID:WycVFVkY0
>>37 説明すると
昆虫が翅を持って急に空を飛べるようになったりしたような
大きな進化の理由は進化論だけじゃうまく説明しきれない
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:32:48.28 ID:sHRLduCJ0
確かに数億年も時間があったのに、文明を持つ種が生まれなかったというのは確率的にどうなんだろうな
コミュニケーションができて道具が使えるようになれば、現代人くらいの知能にはすぐ進化しそうなもんだが
>>37 偶然。
同じ親から生まれた兄弟でも、色々違うだろ?
そういう特徴の組み合わせは数えきれないほどある。
生き残る割合が少ない特徴を持つ人の子孫は当然少ない、だからどんどんいなくなってくる。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:35:21.89 ID:D/hIOdIR0
結局は偶然の結果なんだろ?
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:37:29.21 ID:mjMstAQ80
恐竜人は地下世界に住んでるってドラえもんが言ってた
宇宙人=神
↓
人間を創った
聖書からも明白
47 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/09(日) 17:39:47.32 ID:MBUEkVKs0
恐竜時代の人々は凄い技術力て宇宙船を作り、氷河期になる前に地球を旅立って行ったんだぞ
中学2年でで習わなかったのか?
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:40:26.34 ID:66k9S7E80
進化で飛べるようになるってのがさ
飛べるようになってからはともかく、それまでの発展途上の期間って、別に他の亜種より生存能力的に優れているわけでもないと思うんだけど
どうして淘汰されずそういう指向性を持った進化ができたんだろうと思う
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:41:06.09 ID:1gtbvhpQ0
>>42 そのころ哺乳類の原型もいたんだから人間も同じ期間進化し続けていたと見ることもできるわけだが
進化して恐竜になったんだろ
進化の方向だろ
知らないんだな
>>24 現在の人類は進化したと言うより
猿のまんまって感じ
>>40 今週のイナズマイレブンCSで魚竜も翼竜も恐竜だって言ってた
「DNAのここをこう変えれば、手足が増える」的な、スイッチの位置は
現代の科学では大体わかるようになってきてる。
だが、「なぜ、その位置のスイッチをON/OFFすることで、そういう効果があるのか?」の具体的なメカニズムはほとんど何もわかってない。
たとえば「DNAの、3番目のスイッチをONにすれば、足が増える」だとする。その段階までは分かってる。
しかし「なぜ3番目のスイッチが、そのように作用するのか?」の具体的な必然性や仕組みについては、ほとんど何もわかってない。
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:56:32.44 ID:v++PHBBz0
恐竜は最終的に進化して鳥になっただろ。
空を飛べるって相当楽しいと思うのだが。
恐竜が地下へと進化していったら絶滅しなかったよね
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:01:19.63 ID:/YkhTB100
>>56 食物に乏しく体格が大きいと不利な地下に逃げ込んだら、蛇や小型のトカゲみたいなのに進化していくんじゃないか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:02:00.53 ID:ht+LQxFtO
世にもの最高傑作は
恐竜はどこへ行ったのか
異論は認める
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:07:22.21 ID:tPPvbpfk0
甘えは意外と的を射ている。進化しなくても生き残れた、言うなればゆとり時代
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:08:29.25 ID:TgQOW2gE0
>>10 妄想乙ですね〜 ホモサピエンスは10万年前からほとんど変わってないっすよ〜
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:08:44.30 ID:DEDrVGQz0
>>37 偶然だよ
ウィルスによる突然変異説なんてのもあるけど、基本的には個体のロット違いみたいなバラつきから進化が始まる
人間でもすげぇブスとか、ゴブリンみたいな面とか若ハゲとかいるじゃん
一見、違う生き物に見えるけど
同じ人間種
でもその変な個体が環境の激変に
うまく生き残れる性質だった場合、
変化後はそいつら同士で子孫を
残すわけだ
その繰り返しで進化が決まる
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:09:24.70 ID:bG1LbKMhP
プテラノドンやケツァルコアトルスは恐竜じゃないからな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:14:32.18 ID:pk3GPD7D0
恐竜→ほ乳類→ホモ
ちゃんと進化してるだろ
モノリスに触らなかったから
恐竜だってトカゲレベルから進化したかもしれないじゃん
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:18:10.21 ID:oN9jLfiM0
恐竜は鳥になって進化の最先端を行ってるんだよ
コウモリは知らん
アイツらは嫌われ者だし
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:18:31.67 ID:EWoG2HQO0
飛ぶってことを難しく考えすぎじゃないか
重さにも大きく左右されるだろうけど水棲生物が泳ぎやすいように水掻きが出来るのとたいして変わらん
こぎだすものが水から空気に変わるだけだ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:19:38.87 ID:KqCGj4QyT
火ぐらい使える奴はいたと思うわ
単に化石が残ってないだけで
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:24:26.80 ID:+/6HpTss0
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:28:32.21 ID:J7LrGSzZ0
葉っぱにそっくりな虫とか、どう考えても何者かの意思による介入がなきゃこんな生物に進化しないだろって生き物いるよね
無神論者のダーウィニズム支持者なのに進化論には何かが足りないと思えてくるわアイツラ見ると
タイムマシンで1億年前に言ったけど恐竜会話してたよ
>>30 じゃあ葉っぱにしか見えない蛾なんかはどうなんだ?
偶然葉っぱそっくりな個体が現れたのか?
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:40:16.47 ID:UNeXD7Z+0
人間→知識を後世代に伝達できる、周回プレイで強くてニューゲーム
動物→世代が変わったら全部リセット、突然変異とか淘汰とか時間をかけて進化が起きる
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:41:05.33 ID:pk3GPD7D0
>>72 偶然葉っぱと癒着してしまった蛾が葉っぱの構造を体内に取り込み、偶然ウイルスに感染しDNAが改変され、
その蛾が作った子孫が今の蛾に受け継がれている
という妄想をした
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:41:27.32 ID:ZwH5kvFx0
人間も文明を作り始めたのはわずか1万年前
長い間ウホウホやってた
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:44:04.21 ID:EWoG2HQO0
>>72 葉っぱっぽいのが生き残りやすくて勾配重ねて洗練されたってだけだよ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:44:11.41 ID:pk3GPD7D0
>>75 こういう話がある
人類の作った建造物などの文明は1万年もすると森に覆われ姿形もなくなってしまう、と
つまり現存している文明を遥に超越した超古代文明が存在していたんだよ!!
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:45:57.48 ID:8B9l1syg0
>>41 最初は飛ぶための適応じゃなくて体温調節だったらしい
前適応でググれ
>>72 突然変異と自然淘汰を習ってないのか・・・?まさかな
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:49:45.43 ID:h6mhkrWu0
>>70 そもそも擬態してる生き物はいきなり生まれたわけじゃねえぞ
色や形が少し似ている程度でも生存率はあがるし、子孫を残せる確率も上がる
そいつらの子供なら元から擬態出来る体の可能性は高い、駄目なら淘汰されるだけ、より生存に適してればそいつが生きのびる
何が足りないんだよ
擬態だって逆に行き過ぎれば淘汰されるしな。変わりすぎて似てない、増え過ぎて擬態元より増えたなんてのは淘汰
そうやって生き物は生き延びられるラインで固定される
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:53:47.39 ID:h6mhkrWu0
逆に、人間のここ1万数千年の進歩ぶりが異常
やっぱりモノリスが…
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:55:09.72 ID:+/6HpTss0
46億年物語という名作を知らないのかよ
恐竜人って地下に帝国をつくってるんだろ?
ゲッターだかマジンガーだかでそう言ってた。
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:59:11.52 ID:8B9l1syg0
>>69 ツノゼミの形態は性淘汰なのかな
>>78 補足すると飛べそうにない中途半端な羽な
進化の中間段階でもその都度適応的意味がある
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:00:00.28 ID:59G+hca20
鳥の直接の祖先は恐竜じゃないから
鳥の祖先が恐竜の親戚ってだけ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:00:20.07 ID:WycVFVkY0
何度も言うけど選択的進化論だけでは
現在の多彩な生物種が出現したことは説明しきれない
科学者達も認めているので素人に説明できるわけがない
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:01:22.11 ID:dV7ZaJ4O0
途中から宇宙人に変わってるから
もともと板申の人たちは申のままだから
人間がそんなに上等なもんかよ
>>83 生まれないとかどこの情報だよ……
今の生き物には中間型が生まれないのもいるが、それはそういう遺伝子を進化で獲得しただけだぞ
中間型が生まれる種と絶対に生まれない種じゃ後者の方が増えるに決まってる
かつての中間型は淘汰されて絶滅しただけ
今生まれるのも擬態が下手なんだからすぐに食われて消える
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:06:25.44 ID:+/6HpTss0
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:06:31.29 ID:8B9l1syg0
94 :
呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/12/09(日) 19:07:15.03 ID:PY+OGkGI0
その時代のルールでは恐竜が最強だった。
今の時代のルールでは人類が最強。
ルールがかわれば一転負け組。
人類にはまだその時期がきてない。
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:08:51.54 ID:ZwH5kvFx0
恐竜が生きていた時代に宇宙人が来てたらビックりしてただろうな
頭の悪いトカゲしかいねえwwって
>>92 Wikiがソースとかなめてんのか
だからそれはそういう遺伝子を進化で獲得しただけだっての
そんなの珍しくもない。要するに形や色に関する遺伝子がホモ接合してるだけだろ
それが優勢なら相手の特徴を持ったのは生まれねえよ
観察と交配しやすい家畜にはそんなのゴロゴロいる。何と掛け合わせても芦毛しか産まれない馬やら
つうか、チョウの中間型なんていくらでも見るが
同じ種でも擬態する、擬態しない、中間がいたりとかあるぞ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:16:36.14 ID:WycVFVkY0
>>93 逆に「選択的進化論だけで説明しきれる」文献はあるか?
そんなもん無いだろ?コンセンサスがとれるような学説は出てない
前述の「翅は体温調節云々…」っていうのも
苦し紛れの諸説の中では比較的うまくいってる程度でしかない
「体温調節の出っ張りで空を飛ぶ」なんてので納得してる奴は一部
現在は もっと強力な何かの説明を待ってる段階なんだよ
当然だな 誰もいたことが無い時代を説明しようとしてるんだから
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:20:03.76 ID:h6mhkrWu0
過去にいけたら、絶対恐竜時代にいくよな
恐竜「どうして恐竜は1億年でトカゲから恐竜まで来たのに、哺乳類は何億年もネズミのままなの?」
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:22:13.24 ID:b6ui3HJA0
あれだろ人間もイケメンだけが子孫のこしてるだろ
うん万年後にはみんなハリウッドスターみたいな顔になってるかもよ
進化ってこんな感じで進むんだろ
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:22:37.83 ID:EWoG2HQO0
>>97 もっと強力な何かの説明w
それこそ説明・理解できる類いのものじゃ無いだろうに
どの生物がいつからいつまでの期間で現在と同じ形のまま存在しているかなんてこと自体が想像に頼る他ない現状でそこに答えを探すのはほとんど科学ではなく考古学だわ
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:23:14.95 ID:6Kh6tByaO
自分が得た情報を遺伝子や言葉以外に物に残して第三者に伝える事が出来るからな
そりゃ進化の速度が違う
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:25:28.22 ID:EWoG2HQO0
>>100 そうはならんよ
気候によって有利不利も存在するしな
日焼けに弱い白人が皆好んで暑いところに住むなんてことはなかなか難しいよ
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:26:00.89 ID:Bkq2T/rh0
目指すところが違うのさ!
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:27:06.25 ID:MoU/kVJA0
全長2m弱のひょろひょろホモサピエンスが恐竜様をバカにするとか
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:27:36.64 ID:4dFnAEOy0
実は高度進化して宇宙に旅立った
何らかの理由で自分達の痕跡を消してしまったんだ
月の地下に恐竜都市があって今でも地球を監視してる
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:27:51.01 ID:8B9l1syg0
>>97 逆にーか
まず俺の質問に答えてちょんまげ
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:27:52.19 ID:Ds1Jr5jQ0
恐竜って2億年くらい繁栄してたんだろ?
それに対して人類はまだ700万年なんだろ?恐竜どんだけだよ
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:28:06.17 ID:WycVFVkY0
>>101 そうだな 生物進化論とか文系としか言いようがない
進化論が証明されても未来がどうなるかの予測さえ正確にはできない
まともな科学者は相手にしないし未来永劫金にはならんだろう
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:28:48.35 ID:59G+hca20
ガンダムで例えてくれ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:30:06.24 ID:+q7iRk5qO
宇宙を目指した生物は人間だけなんだろうか
というより認識したのは
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:31:01.19 ID:KqCGj4QyT
>>100 自由恋愛になったから外見だけは良くなりそうだな
知能は退化しそうだけど
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:31:50.60 ID:DEDrVGQz0
>>95 現代を見たら工作の得意な猿ばっかおるやん!って思われそう
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:31:51.22 ID:3Rv4crfiO
何だっけなんかのSF〜
えーと…
人類以前に地球に住んでいた先史文明が環境が激変した地球を捨て宇宙に飛び立ち、やがて環境に適応した人類が地球に文明を築いた、しかし かつて地球に居た先史文明が地球に帰ってきた…
何だっけかな〜?
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:33:37.99 ID:8B9l1syg0
>>109 進化って証明されてるじゃん
事実と仮説を混同するなよ可愛いなもう
一番種の反映やら多様性で強いのは昆虫だろうな
人間は身体的には進化というか退化してるし
恐竜は脳のR領域を増大させて異次元に逃げ込んでいるからな
化石が少ない理由もそれで理解出来ると拘束衣を着た教授が言っていた
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:39:32.43 ID:/7vvUQhl0
>>15 ラマルキズム的に生物は使えば使うほど
その能力が上がっていき、それが子孫に遺伝していく。
そしてそうした変異が自然選択でよいモノだけが残り、
肉体的にも精神的にも生物は完成へと進歩していく。
(巨大隕石が落ちたような)
世界規模の大災害は過去になかったようだから
今後もないだろう。
「種の起源」より
http://s3.gazo.cc/up/s3_16631.jpg
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:40:49.28 ID:Rs2HqxZKP
別に恐竜と比較する必要なくね?
でかくて格好いい=その次代を支配していたって理屈なんだろうけど
ただ適応して生きてたってだけだよ。
人間も同じ。いくらテクノロジー発達させたって人間が自画自賛してるだけで他の動物からしたら何の価値もない。
生物なんて、生きてるだけで目的達成してんだよ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:42:35.53 ID:WycVFVkY0
>>115 現状では材料が足りない
進化はあったにしろ、適当な説明しかつけきれてないし今後もつく見込みがない
オカルトは論外だが進化論自体、他の自然科学から見たら詐欺商法に等しい
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:43:17.75 ID:cEPzAI2X0
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:45:12.41 ID:WycVFVkY0
有名な話に 世界の高名な生物学者500人に「チワワとセントバーナードを
骨格標本だけで同種と判断できるか?」という質問状を出した
「できる」という返答は半分 残りは「できない」という答えだった
この分野は、(仮にうまくいっても)その程度の精度でしかないということ
この板にいる素人が必死にwiki読んで説明しようとするのが間違い
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:45:21.09 ID:6+Z2BID90
恐竜人になってすでにほかの惑星に移住しちゃったよ
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:46:23.15 ID:L5/REf1+O
>>117 じゃあ人間も脳のR領域を増やせば異次元にいけるんですか?
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:48:15.62 ID:i8yvSzkj0
努力不足だと思うね
>>67 魚は動きが遅い奴が淘汰されていったと考えれば理解できるが
鳥はだめだろ
あいつら骨だってスカスカになってるんだぞ
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:49:33.49 ID:FQiKGKaF0
のび太と竜の騎士って
ドラえもんが犯した時空犯罪の中でももっとも罪深いよな
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:50:01.69 ID:FREN8I4f0
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:50:35.69 ID:9egJ/xxs0
地底の潜って竜の騎士になったよ
ツノゼミ格好よすぎる
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:54:12.39 ID:a6hUV/Mn0
どうして同級生は30年で正社員なのに俺はずっとニートのままなのか
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:55:40.83 ID:8B9l1syg0
>>120 それは願望やん
なんか生物学に恨みがあるみたいやね
理解できなかったん?
>>128 演技下手くそだなー
大げさすぎるんだよな多分
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:00:09.66 ID:HLOZ6afb0
恐竜(笑)
自慢の大きさですらシロナガスクジラに負ける雑魚
哺乳類の進化を1億5000万年も邪魔してきた役立たず
偶然なのか必然なのかもわからないでわかった気になってんだから人間は都合いいよね
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:02:48.65 ID:EWoG2HQO0
>>126 骨スカスカだと何か問題あるんか?
レスポンス早くするためにも燃費を良くするためにもある意味で必然とも言えるでしょ
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:03:32.93 ID:oQZcfQWiP
慢心、環境の違い
ヒントつ のびたと竜の騎士
進化する前に絶滅した
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:05:28.70 ID:8B9l1syg0
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:12:44.98 ID:h5nXVB8O0
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:18:03.55 ID:8B9l1syg0
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/09(日) 17:32:41.21 ID:WycVFVkY0 [1/6]
>>37 説明すると
昆虫が翅を持って急に空を飛べるようになったりしたような
大きな進化の理由は進化論だけじゃうまく説明しきれない
この程度の知識で素人って
言ってること19世紀の自然神学やん
スタトレでは地球ルーツの恐竜の子孫が超技術を持ってたが
有袋類ってなんでオーストラリアの辺にしか居ないの
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:28:24.70 ID:1z7ZW+1l0
>>37 突然変異。
偶然的に巨根の男が生まれました。
全裸で生活していた頃の人類は巨根な男が女にモテました。
女にモテる巨根男は短小男より多くの子孫を残しました。
その結果、短小は淘汰されていき
ヒト化は霊長類の中で最も大きいチンコを誇るようになりました。
700万年ぶりだねえ
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:43:04.34 ID:JPICx1efO
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:43:34.26 ID:fee3EmnA0
恐竜は鳥になったんだろ?
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:46:01.51 ID:EWoG2HQO0
>>144 そうか?
俺はそう思わんぞ
「明日なれ!」と言われたら無理だが人だって一世代の交配で肌の色すら変わるんだよ
そんな事を数えきれない世代で繰り返してるんだよ
人間がとつぜん知能を発達させたのはなぜ?
手を使うようになったから?じゃあ手を使うと脳が大きくなる理由はなんなんでしょうか
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:48:24.78 ID:K8T2NkFw0
人類って10万年の歴史じゃなかったの?
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:49:13.49 ID:anosg/Mm0
あいつら劣等人種だからな
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:52:11.12 ID:IYD61cGG0
きゅうべえと契約したからだろ
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:52:32.30 ID:IJBbtLWk0
大きな体や力がなかったから
やむを得ず知力で生き残ってきた
それだけ
人類宇宙人説
シュメール人でググれ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:54:09.08 ID:wmAzBBcR0
>>144 わかりやすい例を出すと白ウサギ
白ウサギは突然変異種で主に雪国に生息してる
最初に普通のウサギが突然変異でアルビノってのになって色素がなくなった固体がいて
んで普通はアルビノは弱いんだけど毛が白いから雪に紛れて天敵に襲われにくくなった
その結果生存確率がアップし雪国は白いウサギだけが生き残り子孫を残せるから白ウサギだらけになった
そういうこと
言っとくけど進化はそれを何千万回も繰り返しての結果だからな
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:55:30.56 ID:EWoG2HQO0
>>152 骨格と頭の重さのバランスと育成成熟までの期間と外敵の有無
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:59:45.57 ID:EWoG2HQO0
>>152 付け加えると脳に特化して進化したのが人だっていってもいいかもしれん
その類いの種が生き残るのに適した環境が揃ったってだけだ
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:04:42.58 ID:cCBouolH0
恐竜は鳥に進化して今生きてるじゃないか
すげーよ
鳥かわいすぎるし
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:19:40.52 ID:oQZcfQWiP
>>144 お前の主観的な考えやすさだけで世界が成り立つ方が考えにくいわ
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:23:51.17 ID:8B9l1syg0
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:23:53.44 ID:LmsjBH4g0
恐竜が猿になったんだろ
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:29:52.02 ID:9sVW8o2CO
慢心、環境の違い
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:31:37.68 ID:yBybl9x90
この数百年で劇的な文明開化を遂げてきたのに
紀元前の人類は何やってたんだっての
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:32:00.23 ID:+q7iRk5qO
粘菌は宇宙空間だとどのように腕を伸ばすんだろ
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:32:27.80 ID:iztTzEC10
>>67 >こぎだすものが水から空気に変わるだけだ
生物の体の比重が水に近いことを考えれば、これってすごく大きな違いじゃない?
例えば肉体の比重が1の生物にとって遊泳に必要な力は「前へ進む力」だけだけど
飛行するにはそれに加えて「下へ落ちないようにする力」も必要。
しかも前者は理論上どんなに小さくても効果を発揮するのに対し
後者は最低でも重力に勝ち続けないといけない。
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:35:28.31 ID:h6mhkrWu0
>>128 やべえこれもう一回見たいと思ってたやつだわ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:35:59.83 ID:b6ui3HJA0
ウイルスやら細菌やらって人間の体内でしか生きられないのになんで宿主の体の調子崩させるんだ
宿主の体調整えてくれるならもっと繁殖できそうなもんだけど
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:37:35.46 ID:ToVMKBbw0
>>168 たしかに
鳥がトビウオから進化したって言うのならわかるけどな
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:38:04.40 ID:vhfBfC7F0
今の人類も4回目か5回目なんだっけ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:41:07.66 ID:EWoG2HQO0
>>170 体調を壊すのはあくまで宿主の体側だよ
一部の菌なりが増える事にたいして拒否反応をおこして自壊してく
影響ない奴もなんぼでもいるけどスルーしてるだけ
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:44:51.63 ID:57kBSlIt0
人間の赤ちゃんって相当弱いのに、人間はよく繁栄したと思うんだが、
色々と都合がいい気もするんだよな。
恐竜も二足歩行まではできていた
集団で狩りをするような小型の恐竜は脳も大きくできたかもしれない
色んな音が出せるような喉と口が持てれば言葉も持てたかもしれない
あとは、気候が穏やかで食うに困らなさそうな中生代に文明とか発達させる必要があったかどうか
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:51:37.30 ID:EWoG2HQO0
>>168 魚だって水圧に耐えてるんだぞ
そもそもちょっと方向性はかわるが地球上の生物自体猛毒の酸の中であるものは代謝を繰り返しあるものは耐性をもってして誤魔化し誤魔化し生きてる
そんなんに比べりゃ自重を軽く保って特定の筋力を強化して空を飛ぶなんて変化は小さなものだよ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:03:18.93 ID:iztTzEC10
>>177 誤解のないよう言っとくけど
あくまで「遊泳」と「飛行」とを比べて後者はより難易度の高い動作だと言ってるのであって
初期生命の酸素利用機構の構築などとは比べてないよ。
ちなみに生命は水中で生まれたわけだから水圧も生命誕生の時点で克服してるでしょ?
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:08:07.89 ID:2THkcd/x0
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:09:36.04 ID:8B9l1syg0
イクチオサウルスの研究っての日本人が先頭切ってるんだな
最近知ったわ
>>179 もうこのスレつまらんしこの方向性で行くか
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:11:30.86 ID:bhUAqkJi0
ゴキブリが数億年ずっと進化をとめなかったら地球どうなってたの?
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:11:55.71 ID:GKsKDYXR0
中学時代そこそこ頭がよかったのに高校中退してるやつみたいなものだ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:28:58.58 ID:d5BC3AvQO
>>179 焼き直し3回もやるならこれ見たかったな
やってくれないかな
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:31:12.63 ID:Kdmy9bUu0
脳みそは人間よりでかいんだから
文明くらい作ってたかもよ
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:53:15.56 ID:EWoG2HQO0
>>178 難易度は変わらんよ
重量と筋力の配分だけ
潜水艦も飛行機も知ってるよね?その機構を体の構造としてとりこんでるかどうかだよ
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:12:55.57 ID:iztTzEC10
>>185 >その機構を体の構造としてとりこんでるかどうかだよ
海の中で生まれた生命にとって遊泳のための機構を獲得することより
空中を飛行するための機構を獲得することのほうが難しいのは明らかだよ。
もし生命が空中で生まれていたなら話は別だけどね。
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:26:50.86 ID:kDW0ehA80
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:28:15.21 ID:c6MdHbqM0
文系が進化論語るとロクなことがない
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:29:35.36 ID:lUmsf/wl0
恐竜が絶滅したといつから勘違いしていた?
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:30:53.77 ID:ipdoCfbh0
道具を使う必要性がないから進化しなかったんじゃないの
人間なんか狩り採集なんか武器とか道具作らなきゃいけないし
食べ物でも生で食べるのはリスク高いし
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:31:39.45 ID:EWoG2HQO0
>>186 難しいかどうかではなく単なる得手不得手だよ
有機物やら生命の発生だってスタートが海かはわからんし
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:34:45.42 ID:+djS18NQ0
>>188 進化論を考え出したウォレスって半分くらい文系じゃなかったか
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:37:12.31 ID:YKVNlidN0
イケメンのほうが子孫残しやすいはずなのに
世の中みんなイケメンになってないのは何で?
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:38:21.01 ID:7L/jZ2h80
>>193 それはイケメン幻想。
実際はイケメンかどうかは関係無く、他の要素で好きになる。
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:39:27.29 ID:h6mhkrWu0
>>175 人間の赤ちゃんって他の動物より早く産まれてくるらしいな
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:40:47.64 ID:ifFQdeaQ0
>>193 原人に比べたら現代はイケメンぞろいなんだよ
現世ではキモヲタでも原始時代ならモテたんだよ
相対的な競争に負けてただけで
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:40:51.50 ID:EWoG2HQO0
>>193 時代と場所でイケメンの基準がかわるから
他人種との接触が盛んになったのは最近だから
イケメン×イケメンは必ずしもイケメンにならないから
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:43:21.38 ID:h6mhkrWu0
イケメンのほうが子孫残しやすいなんてここ数十年の話だろ
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:43:28.38 ID:KF01D08PO
進化はしただろ プテラノドンだって最初から飛んでたわけじゃねえ
頭を使って小賢しく立ち回る必要が無かっただけだ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:43:29.30 ID:VmHvxVx+0
ばかだなー
とっくにレプティリアンはちきゅうどころかうちゅうにしんしゅつしてるんだぜ?
おまえばかだなー
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:51:18.06 ID:jFGzDYow0
よくわからないのは派手な色の動物
お前らみんな色盲ちゃうんか
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:51:51.10 ID:o/aaS01vO
鳥は人間より見える色が多いよ
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:03:54.12 ID:89sFEdBsP
>>95 今来ても頭の悪い猿しかいねぇwwって言われるかもしれんぞ
ばか 恐竜&鳥が何億年と掛けて進化した結晶が
カラスだよ あいつら脳みそ小さいくせに賢すぎ
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:10:34.12 ID:NXWVP+eE0
ていうか証拠が地面の底に埋まっちゃっただけで恐竜も文化的な生活をしてたんじゃね?
>>193 一夫一妻が長く続いてるから
遺伝子が淘汰される余地がない
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:14:21.99 ID:7w4iNrTZ0
つか人間が最強なんだけどさ
なんで恐竜は人間に進化しなかったの?
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:17:29.38 ID:qZ9CL/Mi0
なんだこのあほなスレタイは
キノボリウオがソラトビウオに進化するまであと何万年かかるの?
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:30:21.92 ID:MFe6XIR60
哺乳類の先祖が、嗅覚が発達していて夜行性だったからだよ
恐竜が昼を支配し闊歩していたあの時代、哺乳類は食われぬために夜に活動するしかなかった
そして視覚が役に立たぬ夜の闇の中に敵の存在を予測し感知するために発達した嗅覚と
大脳新皮質の存在が、後に創造という英知を発達させ、人類の文明を育む原動力になった
臭覚めっちゃ低いんですよね。人類は。
夜行性に進化するなら、捍体細胞や赤外線を見る機能が
発達して良いような?
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:54:08.85 ID:yUWbl9tF0
恐竜たちは宇宙へと旅立っていきました
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:21:38.23 ID:5ZBA2hz00
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:31:26.59 ID:ilZGf3tLO
爬虫人類なら地下のマグマ層にいるよね(´・ω・`)
今はまだ冬眠中なだけだから
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:48:42.72 ID:KABBe5q20
宿主を死にいたらしめる感染症や寄生虫が愚かだと言われる
同じ事を人類にも感じる
良いのか悪いのかは知らんけど
というか、良し悪しなんてないわな
そういう存在であるだけ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:52:37.74 ID:5ZBA2hz00
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:54:30.98 ID:oVd1W3Uc0
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:14:23.60 ID:pGDRNRI30
>>12 ジョニー大倉がハワイのホテルから飛んだだろ
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:28:12.45 ID:g5JQLpep0
最近共発生と共進化についての本読んだけどわりと面白かった
>>214 人類の祖先の夜行性動物は色を二つしか見られなかったってドーキンスが言ってた
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:34:41.50 ID:bW5jNHaZ0
昆虫って世代交代のスパンが短いから物凄い勢いで突然変異→自然淘汰の周期繰り返してるよね
じゃあ福島周辺だと更に変異に磨きがかかって超進化するのかな?wktk
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:37:43.23 ID:7nA+hnaG0
>>222 後から一色を再獲得したので、色覚異常になるんだとか
哺乳類に青色が稀なのも、これのため
鳥は四原色だっけかな
虫なんかも紫外線を見てるそうだが、赤外線を見る事のできる生き物はいないのかな?
蛇は目とは別に赤外線センサー持ってた気がするけど
目の構造では、エネルギーの範囲が合わないのかね
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:37:49.71 ID:YMu94F9f0
そんなことよりさ、現生人類と同種のホモ・サピエンスは25万年も前に誕生していたのに
数千年前になって世界中で同時かつ急速に文明が発達したことが意味わからん
神が授けたとしか思えない
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:38:53.09 ID:Gr7Ad35mO
そもそも恐竜って本当にいたのか?
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:51:23.12 ID:/noHiSmT0
>>225 脳みそ進化してんだろ。25年前のガキを生まれながらに現代の義務教育で育ててもアウアウアーにしかならないと思う。
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:53:44.02 ID:eaZ4bHqbO
恐竜が地上からいなくなったのも人類が発達したのもゲッター線のおかげだから
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:07:42.74 ID:5ZBA2hz00
>>225 『別系統人類』が生んだ文明を、現生人類の祖先が乗っ取った可能性はある
…世界中に散らばる『巨人伝説』と巨石文化、制作時代的に説明不可能な各種『オーパーツ』群、etc.
そうでなくても、人類の祖先が『他の原人を捕食した証拠』が見つかってるからな
首狩や食人風習は、そういった『古代習性』の名残りの可能性も高いし
>>225 よく漫画的な悪人が人間は地球にとって癌細胞なのだよ!とかアジってるけど
案外正しいの鴨な
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:19:53.98 ID:oVd1W3Uc0
ドーキンスってあんま好きになれない
同じイギリス人でもリチャードフォーティーの方がええわ
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:21:02.02 ID:2kLwBwFNO
ロマン溢れるスレかと思ったら
なんか他人の意見を認めない気持ち悪いやつが必死にレスしてて萎えた
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:25:07.59 ID:oVd1W3Uc0
アンドリュー・パーカーの眼の誕生洋書で手に入れたけど見ようか迷うな
頭のいいやつより
体がでかくてパワーある奴が威張れた時代だったってことだろ
アメリカのドラマに出てくるハイスクールみたく
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:35:24.68 ID:oVd1W3Uc0
ロマン溢れすぎてオカルトなっちゃアカンでしょ
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 03:58:25.06 ID:oVd1W3Uc0
>>188 確かカール・ジンマーなんか文系出身だけどEOウィルソンとかが絶賛する本書いてるし
小説家のナボコフも蝶研究の世界的権威だぞ
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:18:47.84 ID:tORa04Ra0
恐竜って大きいから脳も大きいよな。なのに言葉すら話せないっておかしくないか?
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:26:43.29 ID:VhuFCVZC0
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:58:12.77 ID:Wf902nfGO
>>224 レンズの機能は各種毎で別々に何回も獲得したんだが
感光フィルムの方は全生物が共通らしい。
調べたらヘビのピット器官は触覚由来みたいだね。
光と受けるのと違って微妙な温度差を差分検出しないと駄目なんで別物になったっぽい。
人間もワサビ食べてると進化できるようになるかもしんないw
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 05:01:07.15 ID:Wf902nfGO
>>233 カンブリアの生物が虹色に輝く
その話だけでも結構楽しいよねw
「進化論は計算しないとわからない」
って本で遺伝的アルゴリズムから進化を解説してて面白かった
でも実際の生物の進化は、今の所完全に再現できんのだよね…
現実ウィルスの変異と淘汰とかあるけど、あれで全ての生物の進化を当てはめられるわけじゃないし
恐竜を一つの種とするなら
人間はウサギやネズミと同じ種と言うことになるぞ
クロノ的に考えれば別の時間軸で生きてるかもな
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:47:30.61 ID:WTg4qxI20
>>1 インテリジェントクリエイターが作ったに決まってるだろ
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:25:24.71 ID:5ZBA2hz00
>>243 ジーンダイバーもたまには思い出してあげてくだしあ…
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:48:32.66 ID:lsv0Jp4e0
古代に原発事故があったんだよ
>>208 貝塚とかはもちろん、生物自体の化石とかが1億年ごえオーダーでも残って
見つかるレベルなんだから、
もし過去に恐竜が文明持ってたら文明の痕跡なんぞ残らない訳がない。
ゲッターロボを見るに、あんまメカメカしい文明とか好きじゃなかったっぽいからしょうがない
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:51:41.70 ID:pVudCxSr0
人類は猿ではなく
チラノザウルスから進化したのですっ!!
進化したら恐竜は恐竜でなくなるしホモサピエンスはホモサピエンスじゃなくなるんだよ
童貞のまま死ぬのは淘汰されたから
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:51:09.16 ID:I8R8M+0N0
本当に自然に人間に進化したと思ってるの?
ミッシングリンクと言うのがあってだな・・・
爬虫類人がアメリカ政界を牛耳ってるって元阿久根市長の竹原さんが言ってた
>>223 チェルノブイリでそんな超進化した虫なんて聞いたことないから起きないだろうね
遺伝子が壊れてる生物はもはや生きながらに死んでるんだ