【自民の改憲案がヤバい】 「公益及び公の秩序」に反する出版物、知的財産権、集会(デモ)は規制する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
  ↓
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
3 検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。
第二十一条の二 国は、国政上の行為につき国民に説明する責務を負う。

第二十九条  財産権は、これを侵してはならない。
2  財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3  私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。
  ↓
第二十九条 財産権は、保障する。
2 財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。この場合において、知的財産権については、
  国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、公共のために用いることができる。

 公益及び公の秩序を害することを目的とした表現行為が禁止されました。「公益及び公の秩序」は誰のためにもならないけれども公益にはなることを
も指すことがQ&Aで明確になっています(総論、12条コメント参照)。
 そして、目的が公益及び公の秩序に反するかどうかの一次的判断は行政が行いますから、政府の方針に反するデモ等は行えないこととなり得ます
(そのことの是非は置きます)。
 21条の2は、「個人の法律上の権利として主張するには熟していないことから、まず国の側の責務として規定することとし」たとされているので、国民の
知る権利が否定されたことになります。

 「公益及び公の秩序」の解説は他の条文に譲ります。国民の知的創造力の向上に資するように知的財産権の内容が定められるのですから、
それに資しないと判断された知的財産権(おそらくはエロマンガ等)は保護されないことが読み取れます。

http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:24:46.57 ID:kwWmkvJF0
駅前のパチンコ屋は没収だなwwww
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:27:04.38 ID:9fR1WdBR0
お灸とはなんだったのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:31:05.73 ID:ap5GuV/n0
なんで公共の福祉じゃダメなん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:36:05.71 ID:bYKmwStm0
マジでナチスに投票する恐怖を味わってるわ
恐ろしいのがナチスだと分かりきってるのにそれでも投票する日本国民の無知蒙昧さ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:38:04.81 ID:/aYsu4QD0
国家権力を強化する改正案ばかりだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:39:00.15 ID:KoyTxU580
クソ自民のことだし警察や公安の利権絡み
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:41:08.49 ID:BsYl/st80
今回自民が300で、それにミンスが前原あたりが党首になって改憲大連立したら、マジでこれあるぞ
消費税で擬似大連立したのを思い出せ
今まではサヨクが狼少年みたいに改憲反対を唱えてきたが、どうやら今度こそ本気でヤヴァイ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:41:15.98 ID:+GCF4U6D0
今までの公共の福祉は「他人の権利を脅かさない範囲で」尊重する努力義務を課す
という代物だった

改悪バージョンだと
「お国が公共の福祉の何たるかを精査し、基本的人権を制限出来る」
素晴らしい内容ですね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:43:49.21 ID:To3lxtlI0
公益や秩序は誰が決めるのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:44:49.13 ID:rcWkpAXs0
公安にマークされてるネトウヨピーンチww
フランスに渡米するわ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:48:00.54 ID:oKGPg76+O
やっぱり頼るべきは瑞穂の国
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:48:31.88 ID:Wdk14A3O0
大日本帝国憲法乙
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:49:25.39 ID:MXeKGv0W0
こういう制限は法律でやれよ
16涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2012/12/08(土) 03:50:40.12 ID:MmLYzbVj0 BE:138236843-2BP(6073)

こいつらネット通販の利用規約感覚で憲法作ろうとしてるだろ。
逃げ道確保しようとがんばってるのが良くわかる。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:50:45.73 ID:W4fNsk0y0
>>8
9条の話ばっかりしてる左の奴らはもはや邪魔というか
改憲派とプロレスやってるだけじゃねえかと疑うほど他のがヤバイんだよなあ・・・
>>10
んなもん与党様を後ろから操るカルト団体様に決まってんだろ


自民案、地味に政教分離の原則の辺りも削除してるからな
大手を振って選挙活動出来るってもんよ
国防軍にしようとしたら国会の前で赤い旗振ったやつらが大勢集まるからじゃね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:56:19.08 ID:EDYWSed5P BE:1133116782-PLT(12072)

どうでもいいけど規制受けるのは結社の自由だけで
他はそうでもないんじゃないの文章見る限り
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:57:00.03 ID:F8tgpB5O0
カスゴミはホント酷い。
大半の人間は争点を知らされず選挙に臨むわけだ。
ホント支配の道具だな。
鳩山追い落としの時の一致団結した豹変振りで
普段はプロレスしてるが誰が買主なのかを露呈させてしまった。
部外者の堀江が買おうとしたら逮捕されるわけだ。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 03:58:02.93 ID:11ogNNRI0
ネトウヨの理想を突き詰めていくと北朝鮮になるって言われていたけど
どうもそれが現実になっちゃいそうだな
どう読んでもセーフです。本当にありがとうございました
>>20
前は努力義務程度の代物が強制になってる時点で相当やばい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:02:48.86 ID:W4fNsk0y0
>>20
第十九条の二 何人も、個人に関する情報を不当に取得し、保有し、又は利用してはならない。

通常考えられてるような、
個人が政府に対して主張できる「プライバシーの権利」が、
個人一般に対して国が「情報収集を禁止」するという命令にすり替えられた規定
こっちで表現の自由も封殺可能なんだよ
草案21条の方になかったから忘れてたわ

プライバシーを筆頭に、「新しい権利」がかなり歪んだ形で取り入れられてるのが面白いところだよ自民草案
知財は「国民の知的創造力の向上に資する」とかいう不明確な目的つける
知る権利は権利にせずに「国の説明責任」止まり
環境権も「国と国民の」環境保護義務として定めてある

明確な権利になってるのは犯罪被害者の権利だけで
当然これは刑事被告人に対する抑圧として機能するだろう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:04:50.14 ID:VPMPQ4dDP
同じくらい批判的な目で判例法理を無視しつつ現行憲法を逐条チェックしたら皆の基準をクリアできるのか気になるけど
まぁ現実にどの立場の人から見ても明らかにおかしい点がない限り憲法はいじらなくてよさそう
根拠のない単なるビビリ志向だけど
これがネトウヨの望んだ世界、そのものよ
>>26
つーか、現実の法律自体が「下手に弄れないからゴテゴテ後から継ぎ足した結果、
重複箇所が多くてどうとでも解釈出来る代物」と化してるからな

じゃあいっそばっさり変えちまおうぜ!
とかやらかすと、待っているのは大惨事
>>17
好き嫌いを言っているのはネトウヨ
9条はこれまで、日本の戦力のアメリカの私兵化を抑えてきた効果があった
しかしそれを改正するとなると、アメリカの言いなりになるだろう
もし改正したいなら、安保条約の破棄も含めた大幅な改正が絶対条件
>>29
っていうか、米国からのある程度の軍事力依存脱却を図っての改名と思われるけど、
安倍にしてもネトウヨにしても防衛費ないし軍事費どうするつもりなのアレ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:17:18.87 ID:11ogNNRI0
>>30
独力で日本を防衛できる軍事力持とうと思ったら
思いやり予算とはケタ違いの金が必要だもんなあ
国土強靱化の200兆円といい、財源どうすんだろうね
公選法違反 スレ保存
>>31
米国からの核貸与じゃなく日本独自の核保有なんて始めたら確実に経済制裁喰らうし、
ロシアやシナすらまず間違いなくどこも武器売っちゃくれないしな

欧米に土下座して粗悪品をあほみたいな高額で揃えるのかね
で、その今より酷いゴミみたいな軍隊掲げてドヤ顔でシナに相対すると


マジで北朝鮮だなw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:21:51.90 ID:VPMPQ4dDP
三権分立でいうところの司法の立法に対する抑制として違憲審査権と習った気がするから
憲法自体を変えられるとしたら俺が思ってたより立法が好き勝手出来るように見えて混乱する
まぁ立法は制度的に国民が一番影響力を及ぼせるところでもあるはずなんだが
国民が選挙をうまく活用して立法を握ってる感というのが全くないから結局困る
>>34
まぁ、実際のところは、この次元で憲法弄ると今までの判例主義が全てひっくり返って
法曹会はおろか、治安維持・経済問題すら蟻地獄に陥るから、これをこのまま通すのは
無理があるがね

万一通ったらもう国としては衰退の一途をたどるのみよ。TPPなんてどうでもよくなるレベルで
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:40:01.28 ID:6157oyK70
そもそも自民党の存在が公益及び公の秩序に反しているんだけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:44:48.23 ID:a6Z2F25o0
狂気の集団自民党はこの国を戦前に戻したくて仕方ねえんだな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:49:46.83 ID:5t+PrNpc0
在特会とネトウヨのデモも規制されるなら自民に入れるか
民主党、自分のとこの建物の前でのデモを禁止したじゃん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:51:27.46 ID:oLbCYK4S0
そうかそうか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:53:13.56 ID:hMV90KkY0
最近、自民のゴリ押しが醜い
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:56:06.58 ID:31UH5naO0
これはまだ始まりに過ぎないぜ、政権とったらあらゆる規制をしてくるぞ
健全な一般人は今までと特にかわらないだろうけど、キモオタはとくに痛い目見るだろうな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:58:31.38 ID:cfZqMubrO
共産主義の悪い所は取り入れるよな自民党って
反自民デモやっただけですけど!?
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)< 公益及び公の秩序に反している
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 04:59:37.46 ID:LykVqfZZ0
ガチのナチスやファシストなら俺は入れるよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:02:17.71 ID:D3XXopW80 BE:1214380627-2BP(1001)

ナチなら大歓迎。俺ヒトラー崇拝者だし、死人が大勢出るなら日本もっと面白くなる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:02:32.23 ID:USYIPsmf0
.



まあ昔からわかってたけど

「実は北朝鮮」



ってのが、正体を現し始めただけだよ。


反日国家の建前なのに、

金日成
金正日

と指導者の名前に二代つづけて
日本の「日」の字が入っているいるのには、意味があるんだよ。



ネトウヨも、韓国の悪口は狂人のように口にするのに、
北朝鮮は、ぜんぜん叩かないしね。

.
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:04:46.52 ID:KoyTxU580
安倍総書記マンセー!
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:07:11.79 ID:D3XXopW80 BE:867414252-2BP(1001)

「公益及び公の秩序」に反する物があれば国民がクズを粛清できるかもしれないからな。
解釈を変えれば過激派でも許される世の中になるって事だし、お前らには最高の憲法だと思うが。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:07:38.45 ID:HInSKhNS0
ちょっと過大解釈できる部分が多くて怖いな
自衛隊関連だけの改憲でいいのに
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:08:04.94 ID:USYIPsmf0
そういえば、
台湾も、まあ、長期的には、
中国側にって流れが強くなってきたけど、

北朝鮮については、
目処がたってる空気がないな。

半島の人にとっては、統一は悲願だろうに。
人口も倍増して、
あらゆる数値で、日本超え、が現実味をもってくるのにな。


どこが邪魔してるんだろ。
まあ、オバマさんの任期の後半には、
統一の話も現実味を帯びてくるかな。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:08:44.84 ID:tmnZbKJPO
『自民支持ありき』で擁護してる奴

頭冷やせ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:09:02.18 ID:pGnVgiwx0
こう言うことをネットやらない層が知らないのが怖い
憲法改正って国民投票で介入できたっけ?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:09:45.59 ID:OEkNmN/50
【 民団が日本での反日情報工作を韓国で発表した動画 】

◆在日韓国人が日本の「世論操作」「世論工作」の実践方法と
 成果をレクチャーしている衝撃動画
 http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18799423

 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/6a397.jpg
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/5cb6e.jpg
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/eb532.jpg

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している

民団の教育委員会への働き等のおかげで、今までは(韓国にとっての)正しい歴史を教育する事ができていた。
日本人を「日本が韓国を侵略したと信じている層・安倍を中心とする右翼層・その間の、どうでもいいと思っている層」の3つに分けて
安倍を中心とする右翼層の提示する「あれは侵略ではなかった」という歴史のせいで、真ん中の層が、どんどん右翼に傾いている
今後、「あれは侵略だったんだ」というテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない
在日韓国人のマスコミ戦略が民主政権で上手くいったわけだ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:10:09.80 ID:USYIPsmf0
実際には、いまでも十分すぎるくらい、
うんざりするくらい
規制
されてんのに、
まだ不満かね。

キチガイだな。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:12:02.68 ID:JaKWCAnvO
俺は破滅主義だからもっとガチな連中に政権持たせろよ
頭がおかしいぐらいじゃ生ぬるい
>>53
国民投票が最後の防波堤

最期の防波堤になるのかは知らんが
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:14:14.55 ID:USYIPsmf0
東朝鮮人民民主主義共和国(日本)

そういえば、
誰かさんも出自が・・・・・・ ww


.
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:14:33.09 ID:gRGvCyMSO
党名とのギャップが凄い
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:16:02.42 ID:lZLEvddT0
なんか右傾化してるというよりも全体主義化しつつあるな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:19:34.86 ID:0FwU6JuM0
反原発粛清されちゃう><
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:23:22.60 ID:USYIPsmf0
野口悠紀雄の 1940年体制
の本を読むと、この国の全体主義的しくみ
がよく見えてくるよ。

http://www.amazon.co.jp/1940年体制―さらば戦時経済-野口-悠紀雄/dp/4492393951

なんたって、もと大蔵省の人で、
政府の中身をその目でみた人の言葉はちがうわ。
安易なそのへんの陰謀論とはレベルがちがう。

まあ道路の制限速度をみればよくわかるが、
この国は昔から、いつでも誰でも
簡単に逮捕できるようにはなってんだよね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:24:21.00 ID:lZLEvddT0
憲法改正するなら9条だけでいいんだよな
ぶっちゃけ9条も改正しなくても自衛隊法で交戦規定を定めるだけで十分なくらいだ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:27:38.38 ID:pGnVgiwx0
>>62
別件逮捕・拘留がさも当然のごとく行われてるからな
>>62
1940年体制って含蓄のある言葉だよなあ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:54:51.27 ID:jOv/fUfi0
>>13

昨日の報ステで瑞穂が「安倍総理」って呼んでた。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 05:56:40.43 ID:31UH5naO0
&gy;&gt62
まともにURLも貼れねえのか、このクソ蟲が

http://www.amazon.co.jp/dp/4492393951
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:03:37.61 ID:oSHpgG9e0
民主党本部前でのデモ禁止はデマ
ネトウヨの容量の小さな脳みそにはデマがぎっしり詰まってる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:08:15.96 ID:lZLEvddT0
>>67
そういうおまえはまともに安価も貼れないの?
いつまで糞ブラウザ使ってんだよ
せめてアップデートしろカス
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:12:17.87 ID:1LEZKGp00
>>62
広瀬隆のほんもいいよ
私物国家や持丸長者の中で同じような人間たちが閨閥結んで
好き放題に国を動かしてるのがよくわかる
>>53
ネットやってる層でもアングラに触れない人はわからんだろ
大半のネトウヨはこのことを知って支持してるのか、それとも知らずに9条だけしか見えてないのか
まあ生ポ規制で、自民がひっそりと親族扶養義務を入れたことに気付かずにマンセーしてたから後者なんだろうね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:21:25.35 ID:USYIPsmf0
>>70
広瀬さんの、日本は実は小さな国ってのは、
納得したわ。

自分のまわりにも、上のほうの閨閥の末端の人が
いたんだよね。お金は豊富だったみたいだけど、
権力は今はもうそれほどという感じかな。
経済感覚が一桁ちがってたわ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:23:29.80 ID:MId9lk5U0
今まで規制緩和しまくりすぎておかしくなったのを修正しようとしてるだけだが
なんか問題案の
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:25:06.73 ID:USYIPsmf0
今思うと、その人は、
まあやたらと遠い親戚の自慢ばっかする人だったけど、
ホントの意味で自分の閨閥がどこにつながってんのか、
知らないみたいだな。

まあ、そのほうが幸福か。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:25:21.49 ID:hAVxMQfK0
まあ改憲まではいかなくとも、確実にネットは規制される
先ず性表現は規制確実だし(前回の安倍政権下でもAVのモザイク薄けし規制された)
さらに書き込みの際の記録の保存と個人の特定をISPに求めたり色々するよ
安倍ってのは、小泉や麻生と違って国民の箸の上げ下ろしにまで首を突っ込む男
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:29:20.38 ID:xDwKAdAM0
ネットは確実にやられるね
遠隔操作ウイルスの対策案に監視まで盛り込まれてる
プロバイダ責任制限法だけでなく、個人のまでくるんじゃね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:30:41.41 ID:mSCL/5wh0
公明自民党が嫌いなお前らのために選択肢を貼ってやるよw
どれでも好きな政党を選べば?w

民主党
共産党
社会民主党
日本維新の会
日本未来の党
みんなの党
幸福実現党
新党改革
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:32:56.81 ID:wHE8ftWx0
9,89,96条の改正はするべきだし、97条の削除も大きく反対はしない
が、一元的内在制約説の否定は絶対に容認できない
常に公益及び公の秩序に反してはならないって、何だそれ
>>73
簡単に書けば、今までの「公共の福祉の為に基本的人権を使う」って条文は
「君には生まれついての権利があるから、『他人の権利を脅かさないように』
努力してそれを自由に使ってね」
という内容だった

この案だと
「お前には俺(政府)が権利をくれてやるが、『公益や公の秩序に反したと俺が判断したら』
容赦なくそれを制限ないし取り上げる」
という内容。割とマジで洒落にならない
中道も統合して一本化すれば対抗出来るが、こう分散しては・・・
小選挙区制では全て消える
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:35:51.21 ID:mSCL/5wh0
>>79
じゃあ、>>77から選ぶんだなw
まさかまた民主党?w
この3年間何を見てたんだ?w
何度でも詐欺に遭う可哀想な人だなw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:37:03.61 ID:lZLEvddT0
>>79
片山さつきが実際にそう言ってるからな

自民党片山「天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから憲法草案で天賦人権説否定しました!」4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354895304/
>>73
補足すると、例えば以前のように、チョソ工作を糾弾する為のテレビ局へのデモやったとするだろ?
経団連や政党の後ろに居る団体から圧力ちょろっとかかれば、

「公の秩序を乱した」

ということで、簡単にデモに参加した奴ら現行犯でパクれる世の中になっちゃうのよ
天安門事件かよ。ってなもんで
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:41:16.06 ID:mSCL/5wh0
>>83
そして民主党を選ぶのかw
可哀想な人だなw
まぁ要するに、現在の憲法は
「共に生まれついての権利を持っている 国民同士で 仲良く上手く憲法使いましょう」
って内容だった

自民案が可決すれば(少なくとも片山が主張する内容は)
「国が平常時であれば権利を くれてやる が、必要を感じれば 権利は剥奪して奴隷的拘束なり
好きなようにやりますから宜しく!」
って話
国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない
まあ、今がその状況という事やな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:45:03.63 ID:rxYslaId0
自民・公明には一生、投票しない
統一も創価もさっさとブッ潰れろ!!!!
規制規制規制の連続で、何が 自由民主党だ!!!
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:45:58.91 ID:9u+xsS0D0
>>86
遂に抵抗権発動か
じっちゃんが使ってた竹やりが大活躍するぜ!
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:48:15.97 ID:mSCL/5wh0
>>87
はい、どうぞw

民主党
共産党
社会民主党
日本維新の会
日本未来の党
みんなの党
幸福実現党
新党改革

このどれかに投票するのかw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:48:39.59 ID:7JlulJbvO
50年以上自民独裁政治許した老害どもは責任とれや
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:49:19.63 ID:38DQcfMq0
さすがスローガンが「日本を取り戻す」って政党だけのことはあるな。
これ見てやばいと思わない国民もどうかしてはいるが。
安心して投票しますw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:50:24.02 ID:mSCL/5wh0
>>90
>50年以上自民独裁政治許した老害どもは責任とれや

当時の最大野党が日本社会党だったからな。許してやれよw
>>89
みんなの党にでも入れた方が1000倍マシだね
この有様なら
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:54:11.38 ID:7JlulJbvO
>>93
自民が革新で共産が保守になるとは皮肉の効いたオチになったな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:55:05.54 ID:YEfmO0FR0
思想的には大半の部分で自民が一番近いんだが、
オタ的には表現規制ってこの1点が大きすぎるは・・・
あー自民むりだぁ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 06:58:22.20 ID:udf+8ukh0
一見、日本貶しの特定アジア連中の活動とか、外国人による日本の政治への介入を行う
民団とかが対象のように見えるけど、分らないんだよなあ電通が存在する限り公平には
絶対ならない気がするし。
革新というのは少し違う気もするが、既存のものをより適切と自らが思う事に替える
と言う意味では革新か、替えるというよりは、還るという感じだがw
自由民主って名前と全然違うこと言ってるなー
>>97
政教分離の原則をさりげなく削除した点から言っても、特アやそれに繋がる
カルト団体を全面的に受け入れてるだろ
方向性としてはお前が言ってるソレの真逆だ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:03:20.19 ID:lZLEvddT0
>>99
いっそのこと国家社会主義日本労働者党と改名したらいい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:04:09.27 ID:i7nRtjho0
>>99
規制民主党だからな
103武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/12/08(土) 07:06:01.46 ID:vWvvOG3D0
>>1
とにかく今の自民党とて無能そのものなわけだから
一丁前に憲法草案なんぞ作成する資格はない。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:06:07.21 ID:mSCL/5wh0
>>96
そんなに児童ポルノが見たいのかよw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:07:33.50 ID:zKapN7kJO
民主もダメ 自民もダメ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:07:50.45 ID:BXW/RCj20
ナチスそのものだな
若者を厳しく教育、品行方正、エロ禁止、言論統制、軍事教育に徴兵か・・・
某党の理想の国は中華か北だな。

・・・今の中華のノリ辺りで止まれば御の字かな。それなりに自由だよな多分・・・
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:09:27.90 ID:7JlulJbvO
>>98
単芝キモいからなんとかしろよ
戦前の言論統制まで還るのか、どんだけ戦時中に憧れてんだ
自民が酷すぎて民主がマシに見える
下水を飲むかトイレの水を飲むかみたいなレベルだが
自民に都合の悪いスレは伸びませんね〜wwwwww

いいよ、俺は改正案見て絶対に自民には入れないって決めてるから
>>106
戦前ですら、アカ対策としての意味合いはあった治安維持法だが、
今回ご丁寧に政教分離廃止狙って在日カルト等への門戸も広げてるから
最早戦前のそれより劣化している始末
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:14:29.74 ID:mSCL/5wh0
>>110
はい、アナタにもどうぞw

民主党
共産党
社会民主党
日本維新の会
日本未来の党
みんなの党
幸福実現党
新党改革

このどれかに投票するのかw胸圧だなw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:14:55.39 ID:dEOxw4Es0
実際憲法改正を支持している層も、
よくよく調べたら、実は「環境権」や「プライバシー権」
を加えてほしい、とかの権利を今の時代に即したものに
するべき。てな層が一番多いんだけどな。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:16:09.58 ID:i7iBtNnLO
エロとかカルトを規制すんなら別にいいけどさ
こいつらの目的は自民批判を公益秩序に反するという名目で封殺することだろ

完全に独裁国家ですわ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:16:36.16 ID:lZLEvddT0
解散総選挙しない限り党首と方針を変えないと公約するなら民主を支持しないでもないが、その公約を守らないという悪しき実績があるからな…
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:17:22.96 ID:Eyk5/Peci
単芝はわかりやすいな
>>113
そもそも
「自衛隊の有り様は現実に即していないのでは?」という理屈で
「9条を弄る必要を感じてる奴はいる」けど、
「他の部分削除すべきと考えてる奴はほぼ皆無」
なのよね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:18:23.37 ID:oSbX37JJ0
これアニオタのネトウヨはどうすんだろうな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:18:44.13 ID:K4D5k7F+0
選挙後二度と野党に転落しないよう自分達に有利な法改正をドンドンやってくるだろうな
>>118
みんなの党か亀井の政党辺りに入れないで、ただ自民崇拝してりゃあただの救えない馬鹿だな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:20:09.75 ID:O4ORBMJB0
>>118
愛国的国民の俺たちが規制されるわけがない(キリッ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:20:14.38 ID:mSCL/5wh0
>>118
児童ポルノ好きなら自民に反対するだろw
そんな簡単なことも聞かないと分からないのかよw
どこのナチスだよ
ジャップに人権なんてない
原爆で燃やされるのがお似合い
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:21:49.99 ID:9u+xsS0D0
とりあえずリベラル名乗るのから止めようか
もう革新政党だろw
世界のリベラル政党が見たら確実にそう思うぞ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:21:52.53 ID:tNr92oLvP
きょうのネトウヨどんまいスレ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:22:06.93 ID:dEOxw4Es0
>>121
そこなんだよな。
なんで連中は「自分達は特別扱いさせてもらえる」
とかの能天気な発想が出来るのかよ
>>121
まさにその通りだから泣ける。お上をマジ信頼している感じ
疑問を持つ事は大切だと思うのだが、そういう教育はされて居ないんだろうな

日本もある意味北と変らんのかもなと恐怖した
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:23:00.97 ID:HskEI3US0
9条変えろって言ってる奴はネットじゃ山ほど見かけるけど
流石に人権なくせなんて言ってる奴はいない
自民様のやることは無条件支持のキチガイネトサポを除いてな
バカなんだろ
救い用の無いバカ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:24:11.39 ID:gRGvCyMSO
マジで党名を100回くらい音読してみてほしい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:26:04.80 ID:gKSp1oah0
>>127
このコピペ思い出すな

>『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
>後日、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
>それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき、その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった。
>ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった。
>だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:26:16.32 ID:9dl8iroy0
ヤバイな。
何にもしない民主党に投票した方がいいように思えてくるわ。
ネトウヨの理想郷 北朝鮮にまた一歩近づいたな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:28:41.44 ID:Yi+b5a8w0
>>131

自 自ら(我ら自民党員)を
由 由(良し)として
民 民衆どもを統治する
主 主(あるじ)として君臨する



…多分こういう意味なんだよアイツらの中では
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:28:42.16 ID:LTFwTpE6O
日本人にゃ憲法書けるわけないって確か小室直樹がずっと言ってたけど
お笑い草案見てるとその通りだと思えてしまう
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:29:20.21 ID:dEOxw4Es0
まあこういう憲法改正案が出てくるところ見たら、
やっぱこの国って、
「ガラパゴス化」と「国際的孤立」は
宿命なんだなと思う。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:30:53.49 ID:uCCtxIJU0
この一点に関しては自民がおかしいけど、
全部が全部自民の考えがおかしいというわけではない
総合的に見てどこの党が一番自分の考えに合うかってこと
何か一点を取り上げてネガキャンしても意味ないっしょ
>>135
石破押しだった自民党員をないがしろにしたから、そこは×自民党員○自民党議員だろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:32:46.84 ID:is4sO4f30
>>138
ナチスだって全てが間違っていたわけじゃねーんだわ
俺だって阿部のリフレ政策は是非やってもらいたいが
そんな直近の経済問題がすっ飛ばされるくらいアウト
その一点が(一点だけでは無いが)洒落にならんという話
>>138
まぁ何処に入れるかはお前の自由だけど
「自民党の最終命題はこの憲法改正、というか改悪」=「この条文に、今後の法案等の意図が集約されてる」
訳だから、一点とは到底呼べないけどな

どこぞの基地議員一人が出してきて速攻棄却されたならともかく、これ党の総意として出してる代物で
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:33:59.48 ID:HskEI3US0
大日本帝国憲法制定時でさえ国権の制限が憲法の目的とはっきり言われてたからな・・・
自民が目指してるのは戦前を超える超全体主義国家だと思われても致し方ない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:34:24.46 ID:9u+xsS0D0
>>138
総合点に係数賭けなきゃいけないんだけど自民はマイナスだ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:34:43.82 ID:EeTG/vyd0
>>138
根本からおかしいのは総合的に見ておかしいのとほぼ同義だと思いますよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:35:18.89 ID:jz6FRFJ80
イッポンヲ(自民党の手に)トリモロス!(ゲリゲリ
ありもしないものならともかく
実際向こうさんが出してきたやばい物をやばいというのはネガキャンじゃない
規制政党マジで怖い

売国民主か亡国自民か

こういった書き込みすら出来なくなるのかな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:37:28.03 ID:oSbX37JJ0
表現の自由って間違いなく憲法で最も重要なところだよな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:37:32.77 ID:3oTfzvxqO
要はキチガイ政権が出来たとして
それに反対する組織はみんな取締まれるわけだよな
北朝鮮みたいな国になるのか
>>151
まぁ、これ見る限りじゃあ中国共産党のがマシってレベルだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:38:49.26 ID:i8WAk7Tj0
> 公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

ワハハハ、ネトウヨ解散ではないか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:39:16.47 ID:lZLEvddT0
>>143
安倍が目指してるのは国家社会主義なんだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:39:44.37 ID:i7iBtNnLO
改憲には国民投票が必要だけど
土建屋とかに「改憲案賛成に投票してくれたらイイコトしてあげる(ハート」
って裏で誘惑して楽に過半数突破させちゃうんだろうなあ

なんでこんな国になっちゃったんだ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:40:31.92 ID:HskEI3US0
売国政党とファシズム政党の二択とか日本終わりすぎててワロタ・・・ワロタ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:41:11.66 ID:TdYLF0SUO
毎日自民のネガキャンすげえなwww
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:41:44.58 ID:3oTfzvxqO
とりあえず
フジテレビや花王に対するデモ
選挙で民団のふりして韓国国旗振り回す

この辺りは間違いなく該当するんだよな
カツカレーって書き込んだだけで黒服の死神たちに連れていかれる世の中になるんですか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:41:50.82 ID:EeTG/vyd0
>>155
安倍政権だったときに「有効投票のうち、半数以上の賛成票があれば憲法改正」ができるようにしてくれてあるから
国民投票は特に大きなハードルではないだろうね
3割程度で改正できる
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:42:32.54 ID:cahO9v2Y0
人権規制で国際的孤立とか言ってる馬鹿は何なんだ
アメリカや西欧諸国の味方になるかどうかだけが問題だろ
国内の人権問題なんて敵認定されたものを叩く口実でしかねえから
フセインだってアメリカの味方であるうちは叩かれなかったが的に回ったら叩かれた
自民が目指してるのは軍事的にはアメリカや西欧諸国側について国内的は開発独裁だから
何も問題ない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:43:10.10 ID:DnSwOV2S0
教育の成果か知らんけどID:mSCL/5wh0みたいな単語でしか物事が見れない人が大多数なんだよね
そりゃあ批判も出ないわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:43:30.14 ID:38DQcfMq0
>>156

政党数は12あるのにな。
政治家が不祥事起こしたら死刑
誰彼この政策作ってくれ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:45:13.75 ID:P0s4f2Io0
嫌儲=リベラル(一般人)
プラス=ネット右翼(引きこもり、ニート)
>>161
米国としても日本に中途半端な独立されても迷惑でしかないから
おまけに、最終的に中国辺りとやりあう為に核武装でもすれば、
NATO以外からも経済制裁くらってお陀仏だが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:45:44.16 ID:JBpLptfjO
なんてこった
日本を南チョン国にでもする気なのか?!

あ、でもそうなると
成り済ましチョンが住みづらくなって半島に帰るだろうから
痛し痒しだな
>>138
こういう学のないアホが選挙権持ってるのはおかしい。
やっぱ制限したほうがいいよ。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:45:54.77 ID:X3mFyJmO0
憲法改正だの国防軍だのいうわりには街頭演説は区議会議員みたいな内容
税制とか外交とか競争力とか国の将来像とか議論になっていない

行政の実務のコアになるはずの議論がすっぽりなくて
ニート層とジジババ層に向けた両極端の主張になっててわけわからんよ
こんなひどい選挙いままでなかっただろ
170武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2012/12/08(土) 07:46:27.33 ID:vWvvOG3D0
>>157
だって、今の自民には実力者が1人もいないんだもん。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:46:45.57 ID:cahO9v2Y0
>>166
日本の軍事的独立はアメリカが望んでることだが
てか極東の島国である日本は北朝鮮や中国を仮想敵国として
軍事的な貢献をするしか存在意義がねえんだよ
>>157
民団は精々無意味な罵詈雑言叫びまくる程度だが、自民党は総裁主導で
電凸呼びかけ頻繁に行ってて、挙句の果てに新聞投書しただけのパンピーを
実名で個人情報添えて吊し上げ

とか最早完全に基地外カルト集団化してるし
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:48:00.38 ID:oSbX37JJ0
>>167
クリエイティブな考え方するなw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:48:51.87 ID:dZBHqybb0
日本国憲法改正草案 Q&A
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
なお、「公の秩序」と規定したのは、「反国家的な行動を取り締まる」ことを意図した
ものではありません。「公の秩序」とは「社会秩序」のことであり、平穏な社会生活のことを意味します。
個人が人権を主張する場合に、他人に迷惑を掛けてはいけないのは、当然のことです。
そのことをより明示的に規定しただけであり、これにより人権が大きく制約されるものではありません

http://ameblo.jp/sleepingcattail/entry-11275605176.html
一部がダメだから全部ダメ、っていうことにはならないので、「人権が剥奪される!」とか「北朝鮮みたいな国に!」
とかいうのに耳を貸す必要はなくて、ちゃんと考えるべき有権者がアジに乗せられちゃうと、
余計に行政は強制力をもって秩序維持をしなきゃいけない、みたいな思想になるわけです。
「今すぐ全部原発なくせ反原発」とか「ゼロベクレル教徒」が問題の本質を有権者から見えなくしているのと同じ構図になってしまうのは
避けたいものですね。


とりあえずお前らがこのブログ主が言うような両極端なアホなのは分かった
ま、ネガキャンする為にあえて曲解してんだろうけどw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:49:33.43 ID:cahO9v2Y0
>>167
ん?その通りだぞ
陸は韓国、海空は日本てな感じで東アジアの防波堤になるのが昔からの自民の大戦略だぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:49:47.63 ID:aF32ncxj0
ネトウヨのやる事はすべて潰しますと宣言したわけだ
楽しみwwwww
>>171
パートナーとして独立した武力を備え

ってこれ要するにアメリカに負担かけない便利なポチになれ。ってだけだが、
日本には例え景気が好転してもそんな金も人材もねえから、土台無理な話だぞ
核保有だって、あくまでアメリカからの貸与を前提としてるからなあの国は
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:50:48.19 ID:3oTfzvxqO
てか憲法改正したあとにミンスが政権奪還したら
まんまブーメランで帰ってこないか?
どうとでも取れる部分をわざと憲法に入れるとか悪質過ぎる
>>174
なんだネトウヨを取り締まるためのものか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:52:52.97 ID:EeTG/vyd0
>>174
つ 自民党の改正憲法

(表現の自由)
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:52:59.67 ID:lZLEvddT0
>>157
むしろ毎日ネトサポの工作活動がすげえわ
草生やしたり普段は嫌儲に居ないタイプだからわざわざ工作に出張して来てるのバレバレだし
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:53:20.73 ID:i7iBtNnLO
結局、三年前に下野した時から国民を恨んでるから
こうやって国民をいじめつけて縛りつけようとしてんだろ


あの時、自民にお灸をすえるドヤァとか言って民主に入れて
今はやっぱ民主は駄目だキリッとか言って自民に入れる連中

こいつらはネトウヨよりアホだろ

何故かネトウヨはネトウヨで勝ち誇ってるし
もうどうしようもない
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:53:31.50 ID:yKIMysOJ0
ありえね〜
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:53:34.02 ID:9u+xsS0D0
まあでもインターネットがあってよかったな
こうして最後の瞬間までおまえらと語り合えるし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:53:52.30 ID:8Ac8Y90l0
140 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/12/08(土) 07:32:46.84 ID:is4sO4f30
>>138
ナチスだって全てが間違っていたわけじゃねーんだわ
俺だって阿部のリフレ政策は是非やってもらいたいが
そんな直近の経済問題がすっ飛ばされるくらいアウト

142 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/12/08(土) 07:33:32.39 ID:BErUeAYG0 [5/9]
>>138
まぁ何処に入れるかはお前の自由だけど
「自民党の最終命題はこの憲法改正、というか改悪」=「この条文に、今後の法案等の意図が集約されてる」
訳だから、一点とは到底呼べないけどな

どこぞの基地議員一人が出してきて速攻棄却されたならともかく、これ党の総意として出してる代物で

144 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/12/08(土) 07:34:24.46 ID:9u+xsS0D0 [3/3]
>>138
総合点に係数賭けなきゃいけないんだけど自民はマイナスだ

145 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2012/12/08(土) 07:34:43.82 ID:EeTG/vyd0 [1/2]
>>138
根本からおかしいのは総合的に見ておかしいのとほぼ同義だと思いますよ

168 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2012/12/08(土) 07:45:50.01 ID:ASPBmaNe0 [2/2]
>>138
こういう学のないアホが選挙権持ってるのはおかしい。
やっぱ制限したほうがいいよ。

こういうゴミクズ達が工作員か
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:55:19.01 ID:JBpLptfjO
>>175
ん?いま俺はそんなこと言ってるんじゃないぞ?
>>174
>>181にも書かれてるが、
「政党が見る範囲では一般的とされる自由を保障する」と称しているだけで、
逆に言えばそこから外れればどんだけ基本的な人権だろうが剥奪可能だからな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:55:55.46 ID:cahO9v2Y0
>>177
無理とかじゃなくてやるんだよ
資源もなんにもないんだから地政学的なメリットを生かしてそうするしか道はない
日本にとって一番まずいのがアメリカと中国に同盟組まれて飲み込まれちゃうことだろ
まあ逆に中国と組むという手もあるが自民はアメリが側に付いてるな
どちらにしても独立してうまく立ち回らなければならない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 07:56:20.12 ID:oNYGbCRF0
憲法って国民を縛るものだったのか?
>>189
>無理とかじゃなくてやるんだよ
3年前の民主の詐欺論調みたいな屁理屈捏ねてるからネトウヨって言われるんだよ
お前ら本質は何も違っておらんぞ

具体的に書けば、独立した軍隊持つには今の10倍程度、40兆円前後の防衛費が必要だし
仮に今後核保有するならそんな額じゃ済まないが、どっから出す気だそんな金
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:00:21.53 ID:FNDIcH5c0 BE:1353164328-2BP(555)

金持ちは絶対に覆らない社会がお望み
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:03:51.34 ID:T6P/gzaW0
納得出来ない間違った使い方をしたら、球団根拠になるんだから
良いんじゃないか?選挙なんてすぐあるだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:05:11.63 ID:Cr87WsM80
花王デモとかフジデモで、写真撮られちゃったネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:08:11.73 ID:is4sO4f30
これを良しとしている人たちってこの政府に与えようとしている権限が
誰が政権とっても使える刀だということを理解していない
この憲法案作ってる奴も支持してる奴も
この刀で自分が切られる可能性も十分にあると理解しているのだろうか?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:09:27.64 ID:Cr87WsM80
ネトウヨは、知的障害者の集まりなのか?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:14:45.74 ID:CzEkzgMw0
>>78
一元的内在制約説の根拠を恐らくこのスレで答えられるのは俺だけだと思う。
難しい話ではないんだが、知らないと答えるのは非常に難しい。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:14:57.82 ID:MhMIEiFn0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
>>そして、目的が公益及び公の秩序に反するかどうかの一次的判断は行政が行いますから、政府の方針に反するデモ等は行えないこととなり得ます

ここおかしいだろ。一次判断は行政かも知らんが最終判断は司法がする事だし。
そもそも行政は政府の方針に反するという事由のみで不許可にする事はできないだろ。
そのことの是非は置くも置かないも是非を置いたら始まらない話だ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:17:11.03 ID:64CJ2UjI0
まさかネトウヨって自民党親衛隊である自分達の権利だけは保障されるとでも思っちゃってます?
>>199
運用の歯車たる法律を作成するのは行政なので、司法が判断しようにも
一次判断委ねてる時点で司法は形骸化したも同然な状態になるがな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:18:26.69 ID:cahO9v2Y0
>>191
だから人権とか個人の権利とか制限して出来るだけ安く上げるんだろ
あと、それに文句言わないような教育な
それらは国の資源の有効活用でありその為の憲法改正だ
9条だけ改正してもお前の言うように高く付くだけでどうにもならん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:19:38.52 ID:ta7MvuRv0
このネガティブキャンペーン工作員だらけのスレが気持ち悪い
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:21:25.92 ID:EeTG/vyd0
>>199
この国でいつ最高裁の三権分立が機能した試しがありましたか
自民おっそろしいなあ
>>202
>だから人権とか個人の権利とか制限して出来るだけ安く上げるんだろ
お前の半端無い危険思想だけは伝わったから、もう良いわ

安上がりな圧迫軍隊が欲しけりゃ北朝鮮にでも一人で逝ってくれ
あそこはお前が言う通り、締め付けまくって出来上がった独立国家だぞ。お前の理想のお国だ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:24:12.82 ID:cahO9v2Y0
>>206
行ってくれじゃなくてアメリカの同盟国な北朝鮮を目指すんだからお前が出ていけよ
>>204
なんで最高裁限定?
それに最高裁ってなら尊属殺の判例とか幾らでも例があるでしょ?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:25:00.02 ID:/dogDtg8P
二度と政権交代などできないように作り替える気だよなw
在特会解散まであとわずかwwwwwwwwww
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:26:49.87 ID:3oTfzvxqO
>>199
今現在でも中国や韓国の大使館前でのデモは制限されてるよな
前にレポがあったけど、確か一度に5人までしか立てないとか、
5人以上で立つ場合はプラカード掲げるだけで発言できないとか

そういう独自のルールが明文化されてしまうわけだよな
>>207
そんなもん出来上がる前に国が潰れるわ

第一、人権抑制して衰退した国力で作り上げたハリボテみたいな軍保有した国に
一体何の価値があるんだよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:27:28.89 ID:USYIPsmf0
まあ紛争の焦点が党内に移るだけだけどな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:28:18.57 ID:EeTG/vyd0
>>208
国相手に違憲で争うなら国は税金使って最高裁まで粘着するでしょうに
地裁や高裁で違憲判決が出たのに最高裁だけが違憲判決下した例なんていくらでもあるのを知らないんですか?
>>209
それぐらいはやるだろうな
シンガポールが地政学的なメリットを生かした開発独裁国家で成功してるが
ゲリマンダーやりまくりで政府に逆らった地域はあからさまに嫌がらせしてるからな
中身はリー一族による北朝鮮だが西欧諸国の味方だから叩かれない
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:30:45.19 ID:USYIPsmf0
日本人を捕虜にする。

尋問者「全部はかないと、日本へ送り返すぞ!!!」

日本人捕虜「はい、なんでもしゃべります!」

尋問者「よし、後はうちの国で仕事を保証していやろう」

日本人捕虜「(ラッキー!!!!)」

----------

国民に愛されない国はけっきょく滅ぶ。

え?

もう滅んだ?

こりゃ、失礼 w
>>214
違憲判決出してるなら分立してるじゃん。何が言いたいのか分からん。
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:32:38.55 ID:G1M7AecB0
客観性の無い解釈次第でどうとでも取れる人治法作るのいい加減してくれないかな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:33:54.04 ID:XEoM7Fvw0
前回は民主とマスコミがグルで都合が悪いことを報道しなかったけど
今回は自民とマスコミがグルなのか
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:34:14.51 ID:CzEkzgMw0
>>211
昔は過激なデモも多かったけど、今はそういうことがないからなぁ。
条例で細かい制限はあるけど、今の時代に法律でそれほど厳しい制限を加えるということに利益があるのかどうか疑問がある。

もちろん、明確化すれば原則論で言えば理想なのかもしれんけど。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:34:26.24 ID:h2Vlhxjk0
ID:USYIPsmf0は改行とか書き込み方が気持ち悪いから直した方がいいよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:37:14.15 ID:USYIPsmf0
>>221












(笑
>>219
個々の記者から見たら勝ち馬に乗りたいってだけの行動なんだろうけど
マスコミが勝ち(だと思った方)の問題点を書かない傾向が強くなってる気はするな
これも、民主党が圧勝してしまったのも、小沢裁判とかも、それで歪んだ感じがする
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:37:47.41 ID:lZLEvddT0
>>219
マスコミというより経団連の意向じゃね
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:37:52.42 ID:JdQC9rlW0
AV無臭はなんで規制されてるの
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:38:02.26 ID:EeTG/vyd0
>>217
(地裁や高裁が違憲判決を出しているのに)最高裁だけがまったくと言って良いほど違憲判決出してないんですが
どこが分立しているんですか?
今回の選挙が無効になってもう一回選挙になればおk。

今違憲状態なんだろ?
これを指摘されると工作員がアホのように発狂するけどなw
>>226
まったくではないでしょ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:39:53.43 ID:1SxgXIUK0
自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、
さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました
http://togetter.com/li/414355

狂ってやがる
結局ネトウヨって北朝鮮化をもくろむ北の工作員だったのか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:46:07.77 ID:fGXJy6xO0
北朝鮮と同じような体制にしたくてしょうがないんだな
はあ・・・こんなとこがまた政権取るのかよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:47:04.12 ID:/8trNseJO
>>22
ドイツやイギリスもこんな感じだけど?
連呼リアンは都合の悪い存在が見えないんだよなあ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:47:18.66 ID:EeTG/vyd0
>>228
0でなければ三権分立していることにはなりませんよ
地裁や高裁が違憲判決を出しているのに最高裁だけがまったくと言って良いほど違憲判決出してない事に変わりはないのですから
>>232
コリアンはおまえだろ。地上の楽園に帰れよw
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:49:52.73 ID:1Kj9mbj5O
>>229
わぁ…みんなで機械になるか
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:52:20.72 ID:/8trNseJO
>>234
反論出来ず煽るだけーw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:53:07.28 ID:3tz6/kek0
>>230-231
いや南朝鮮も同じようなもんだろww
なぜに北朝鮮限定?

そういうとこがチョンバレの元なんだよw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:54:32.82 ID:CzEkzgMw0
>>226
いろいろ理屈はつけられる。
よくある考え方は
法律を定める国会は国民が選んだ国会議員によって構成しているが、裁判所は国民がえらんだものでなはい(せいぜい国民審査があるくらい)。
国民主権という考え方から国民から遠いところにある裁判所が国民により近い国会に積極的に手を出すことはよろしくない。
そこで国民の権利が守られていなければガンガン違憲判決をだして、そうでなければ意見判決を出すのは控えた方がいい。
という感じ。
裁判所の介入は必要最小限に止めた方が国民の意見が通りやすいということだな。
政策読まずに投票→政策読まずに自民なら・・・憲法改正投票→ 独裁政党誕生

無知は罪

国民「そんなの知らなかった」
大日本帝国復活
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:55:57.27 ID:64CJ2UjI0
>>237
おい朝鮮人の尻尾が隠しきれてねえぞ統一教会
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:56:48.79 ID:TCw7EW8o0
>>237
あたま悪そうw
>>233
>>最高裁だけが違憲判決下した例なんていくらでもあるのを知らないんですか?

>>214
でいくらでもあるって自分で書いてるじゃん?

>>最高裁だけがまったくと言って良いほど違憲判決出してない事に変わりはないのですから

さっぱり繋がらないんですが。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:58:12.65 ID:je9z0mZD0
自民のマニフェストもまともに読んでなさそうな中韓ジャンキーには改憲案の恐ろしさがわかるはずもない
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:58:23.77 ID:3tz6/kek0
>>234
おいおまえ、
これ言ってみろ

成りすましチョン根絶!
統一教会はチョンカルト!日本にとって害しかない!!
よくわからんけど現行の制度では公の秩序に反する出版物とかデモは容認されてるの?
それはそれでまずいんじゃないの?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 08:58:31.71 ID:USYIPsmf0
んで、まじで、
最高裁は、違憲判決、一つも出してないの?
>>229
中国以下だなこれ
>>246
まずいよな
キモヲタ文化は抹殺すべきだよな
コミケは中止だわ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:00:50.89 ID:IyDanXc10
>>248
じゃあ中国に移民しなよ
>>246
普通だろ
無いと独裁政権とかで国が突っ走るぞ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:02:34.78 ID:3tz6/kek0
>>241-242
おまエラ、これ知ってた?知ってるよなw

在チョンの戸籍はデタラメ。本名も生年月日も変更可能
在チョンには韓国籍を取得してない朝鮮籍も多いから
祖国に帰るのに偽造パスポート使う奴も多くて、南チョン国が頭を痛めているんだ
で、バレた奴は祖国から「国外追放」「入国拒否」されちゃうんだけど
自国民を「国外追放」「入国拒否」って、おかしいよな
どこに棄てるつもりだよ?
まさか日本か?!
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:04:00.43 ID:iMemmrAV0
もう二度と自民以外に政権を取らせないようにと必死やな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:04:43.67 ID:EeTG/vyd0
>>238
それは単純に三権分立が成立していない説明にしかなっていませんよね
さすがにこの改憲は通らねえだろ
もし通ったらこの国は国際的に孤立するだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:06:45.26 ID:EeTG/vyd0
>>243
これは誤字ですね、失礼しました

>>214は正しくは

>>208
国相手に違憲で争うなら国は税金使って最高裁まで粘着するでしょうに
地裁や高裁で違憲判決が出たのに最高裁だけが違憲判決を下さなかった例なんていくらでもあるのを知らないんですか?

ですね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:07:22.54 ID:LHuTvbSe0
自民って中国人の集まりなんか?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:07:33.37 ID:IyDanXc10
>>249
それなら嫌儲民は全力で支持するしかないな
>>257
残念ながら中国はそこらへんは自由になってきてる
日本は完全に逆行

公共事業アンドこんな法律はナチスってよりソビエトやで
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:11:04.33 ID:N7w8qRud0
>>166
9条改憲も最初っから自衛隊をアメリカ様に捧げるためやで
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:12:34.14 ID:CzEkzgMw0
>>254
三権分立を根拠にしているのは例えば裁判所で違憲と判断された法律は国会で改められないと無効にはならないということが挙げられる。
国会は唯一の立法機関であるところ裁判所が違憲判決によって法律を無効とすることはそれに反することとなる。
従って、違憲判決が出ても一応法律としては有効であって、国会が改正して初めて無効となる。
運用上どうするかというのは別問題だけどね。

他にも統治行為論も三権分立の表れとも言える。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:15:40.10 ID:B7F7gsRPO
特アから日本を守るためには特アみたいになるしかない←ネトウヨの出した答えです
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:16:45.12 ID:64CJ2UjI0
>>252
祖国の事よく知ってるんだな早く帰れよカルト
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:18:15.73 ID:b1YSAzFy0
自民の憲法を考えてるブレーンは誰なんだよ。
まさか安倍が、電波草案考えてるんじゃないだろうな?w
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:23:29.00 ID:3tz6/kek0
>>263
おいおい
ムリヤリすぎるだろその認定返しw
そんなんだからチョンバレするんだよ
なんで選挙前にこんなもん流れてるの?
どっかの詐欺政党のデマ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:24:47.68 ID:SXDRJqRu0
こういうことしてるとソフトパワーが下がっていって経済的にも落ち目になると思うけどなあ
短期的に成果が上がればそれで良いんだろうけど
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:26:49.56 ID:rqQ+88FMT
自民はカルト
選挙前のネガキャン必死すぎですね
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:34:36.34 ID:F8tgpB5O0
>>269
選挙後に言っても後の祭りだからね。
俺らの知ってる自民党はもう死んだんだよ
片山さつきみたいな官僚あがりの議員が仕切りまくってる

普通の議員がここまで改憲に意欲的なはずがない
好き好んで自分の仕事を増やすようなマネはしない

この草案じゃ9条どころの話じゃないし
各論だけでも相当な審議が必要だ
これ怖いよなぁ

完全に9条を出汁に使って、本命はこっち
自衛軍とか目眩ましの最たるものだろ
名前変えるだけでアホ左翼はそっち食いつくから
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:47:44.12 ID:ETzWQI6w0
しかしこの自民党を支持してる連中はなんなんだ?
肉屋を支持する豚どころかミノタウロスの皿じゃねぇか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:49:29.30 ID:ud329qdQT
公益及び公の秩序が公共の福祉と同じだとしても
公益及び公の秩序に反する"目的"があったらアウトってのはものすごく強度の制約
この行為は危険だから制約するというのか、その思想は危険だから制約するというのかは大違い
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:53:04.54 ID:RyLthr6S0
長さを理由にできるなら「差別の歴史」だとか「拷問の歴史」だとかなんでもできるわ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:53:38.83 ID:CzEkzgMw0
>>274
そこは目的はなくて結果的にそうなった場合どうなのかという疑問がまず出てこないと。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:55:27.54 ID:rxYslaId0
>>264
自民の中で今の総裁=最高権力者は安倍だぞw
副総裁も統一弁護士の高村だ
どうせこの二人が仕切ってるに間違い無い
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:56:35.32 ID:lazwe3qH0
東京都は既に集会を規制しだしてるからな
次もキッチリ猪瀬さんを知事にして完全に禁止させろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:56:54.28 ID:wHE8ftWx0
>>274
反するではなく害するだな
反する行為を禁止するものではない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:59:14.69 ID:wHE8ftWx0
自分で書いて思ったが、どう違うんだこれ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 09:59:15.06 ID:6YUbRD+H0
チョンが!チョンが!と連呼してたら安倍親衛隊の集会が取り締まれられたでござる
282クラン( ゚д゚ )つ|~ ◆vC8xvoErR2 :2012/12/08(土) 10:01:23.82 ID:+HvVRROVP
なにもやばいことねえよ
普通に生活するぶんにはまーったく問題ない
影響あるのって極左とかテロリストくらいですよ?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:05:51.26 ID:ud329qdQT
目的がない場合がどうのは意味不明
現行でも、目的があろうがなかろうが、外部的行為が危険であれば
程度の差はあれ制約を認める考えがほとんど
外部的行為の危険性にかかわらず、目的のみで制約できるのが問題

害するか反するかも大した違いではない
内心で目的をもつことのみで具体的危険は発生しないのだから
内心に踏み込もうとすることに変わりはない

「公益及び公の秩序を害する活動」と書けばいいのに、あえて「目的」を入れているのはそういうことだ
日本国憲法って急造のようで実は優れてたんだな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:07:38.09 ID:lstNWu7D0
まーた全共闘世代が火炎瓶バトルの自己正当化のために立てたスレか
実際これ位しないとダメだわ
国が成り立たない
変人が増える一方だからね
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:09:22.70 ID:Uh0XQanRP
これを野党やマスコミに叩かれて改正不能だろうな。
>>282
行動なら見ることができるけど、目的は見えないからなあ
見えないものを規制するってことは、規制する方の気分で捕まえられるってことだから、
普通の生活してても、たまたま事件があった地域にいたひとが片っ端から規制されたりするぐらいのことは十分にあるだろ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:10:25.74 ID:KE6/p8FU0
外国人選挙権反対と人権保護法案反対で自民に入れようと思ってたけどどうしようかな
どこに入れたらいいか分からなくなってきた
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:10:59.50 ID:lPjf4JeM0
ネトサポ必死だなwwww
亀レスだけど>>86
その通りだと思います
今まで努力を怠ってきた結果がこの草案というわけで・・・
>>286
21世紀にもなって、仮にも先進国と言われてる民主主義国家でこんな憲法作るほうが変人です
>>286
お前みたいな奴なw
>>291
全くそのとおりだね
こういう都合のいいときだけ国がどうと言い出す>>292みたいなのが
増えた以上どこかで歯止めは必要だもの
結婚しないマトモに働かない
こんな若者が増えてる

本当に仮にも先進国などとのたまうなら
このような国を傾かせる変人どものほうをたたきなさい
たとえばオスプレイのそばで凧あげてるようなキチガイを問答無用でしょっぴけるようにするためでしょ。 何の問題も無い。
必死になってるのはそういうことやってる連中だろうね。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:25:35.64 ID:elGjPtYx0
これだけでも自民に投票はあり得ないわ
維新、公明は論外

消去法でもう一度民主に投票するしかない
>>295
物の見方が偏ってるんだよ。
働いてない人間なんて各世代いるだろ。
若い人間ばかりじゃない。
憲法変えた処で変わらんよ。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:27:23.14 ID:y1frnkKX0
>>181
これはかなり危険な規定だよ
「規定にかかわらず」って文言は、その後ろの文は解釈の余地なく絶対正しいことを示すために使うんだ
もしこれが通ったら、司法では絶対に覆せないよ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:29:49.31 ID:B7F7gsRPO
>>295
子育てもしてない、数年で民間勤め逃げ出して10年親父の秘書で何やってたのかわからない奴が総理になるけどな(二回目)
ピースボートはじめ総連・民団・朝日は出版禁止
在特会のデモはどうなっちゃうんですか!?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:33:30.87 ID:Y1nSCRgW0
治安維持法wwwww
ネトウヨ脂肪wwww
>>302
反日勢力を叩く趣旨なんだから問題ないと思われ
9条さえ変えれば何とかなると思ってる逆9条教信者が釣られて流されないことを願う
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:37:57.63 ID:GLLkTyb30
はいはいネガティブキャンペーン乙
ちなみに自民が政権とっても改憲は国民投票だから最後に決めるのは国民だよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:38:22.24 ID:+JT/LTVJ0
さすがに国民投票で過半数取れないと思う
マスコミも全力で潰しにかかるだろうし
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:41:01.86 ID:elGjPtYx0
・天皇を元首とし(国民主権の否定)
・国民の基本的人権を剥奪し(国民の自由を最大限に制限)
・その憲法遵守を国民に強制(立憲主義を否定)

こんなもん掲げる政党に投票するってことは
「私は個人の自由はいりません。時の政府の奴隷となることを誓います」って言うようなもんだ
>>294
持論を通すために都合よく国を持ちだしたのは>>286ですよ
お馬鹿さん
>>304
はあ? 集会の趣旨によって集会の自由の可否がきまるんですかあ?
知恵遅れなんですかあ?
>>302
戦前は極左も極右も特高によってマークされてたぜ。
極端な政治思想の奴らは過激な政府批判に流れるから政権獲得後は用済みになる。
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:45:38.20 ID:TEDdqsAo0
またこの手の煽りかw
ほんとロリコン共は懲りないな。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:46:29.01 ID:NQor+RJb0
さよなら自民
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:46:29.37 ID:txcvQD1w0
治安維持法復活キター
>>304
憲法なんて1回変えたら、そうそうコロコロ変えられるもんじゃないんだから長く使うことになるよ
また自民が下野して民主が政権をとることだってあるかもしれない
そのときにこの憲法基準でデモ規制されてもお前は大丈夫?
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:50:44.42 ID:oxQJGLt70
こりゃマジで暗黒時代の始まりやな
未来の教科書には3.11以降以後って感じの歴史の節目として書かれるね
この調子じゃ自民に票は入れられないし、民主は論外。
いったいどこに投票すればいいんだorz
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:51:03.19 ID:XqMGD9QY0
「では規制するため新たにグループを作ります、財源はもち税金で。利権?え?なに?聞こえない」
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:51:29.33 ID:3cPWTaDO0
実際、憲法改正する時に国民投票になるから
その時に反対すればいいわけだが
個別でなく一括で賛成反対の有無を投票する形になるんだろうな
なんか自民がやろうとしてることだから悪用なんてされない、大丈夫なんだって思ってそうなやつがいるけど
憲法なんだから、この先の政権全部が使うことになるってことを理解してた方がいいよ
国民なんてそのときの気分で流されて、変な政党が政権を取ることもあるってのは前の選挙で十分わかっただろ?
この先、またそんなことがあったときに、本当にこの憲法で大丈夫?
こんなファッショ政党が既に第一党確実な日本wwwwwwwwww


アカン
>>316
カレー味のウンコか下痢便カレーか生ウンコの選択だな
宗教ぬきにして政策だけでみると公明が一番なんだがな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:54:50.97 ID:64CJ2UjI0
>>320
その自民が変な党だから困るんだよ
>>315 
え、自分在特会じゃないんでそれでかまいませんがw

>>319
9条改正を人質にとって否認することになるんだろうね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:57:40.86 ID:dEOxw4Es0
>>322
でも、公明って自民から
切られるかもな。

そしたら、民主とくっついて
リベラル勢力をまとめて欲しいような気もする。
ただ、創価は嫌いだが。
ネトウヨ動揺wwwwwwww
原発推進派の政権のときには原発廃絶の本は出版できないし、デモもできない
逆に
原発廃絶派の政権のときには原発推進の本は出版できないし、デモもできない

こんなことになる
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 10:59:36.56 ID:B7F7gsRPO
>>320
中国や北朝鮮を兄として手本に自民党独裁にしよう!
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:02:34.06 ID:4LaiSZZ+0
これが民主党の案だったら絶対ネトウヨは騒いでたよね
>>329
言論封殺しにきたって絶対騒いでるだろうな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:04:11.36 ID:XqMGD9QY0
>>302
てゆーかたぶん最近デモの被害にあったマスゴミと企業からの要請だと思うけど
まぁ、ネトウヨからするとデモ自体規制されたくないか
フジデモ潰しか
こんなんでいれる奴いるのか?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:06:05.68 ID:6Q0VHd3/0
これ、外国人記者クラブでは追求されるだろうし
納得できる説明を出来ないと、自民党は中国共産党になったと世界に発信されるぞ。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:26:44.09 ID:NSmPkz7VO
政治主導とはこのこと 官僚ごときの話は聞くな
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:30:49.08 ID:elGjPtYx0
>>320
ネトウヨって目先のことしか考えられないからなあ
というか自分に都合の悪い仮定はすべて自分に都合のいい仮定で上書きしちゃうから無意味っぽい
>>333
マスコミが取り上げなければ入れる奴はいる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:32:03.45 ID:BvCxyZnt0
お前等、戦前に戻る戦前に戻るって言うが、





この改憲案は明治憲法以下だろ。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:35:02.85 ID:BvCxyZnt0
ところで、昨晩からこのスレを見ているんだが、憲法論や哲学、政治史に
すっげー詳しい奴がいて驚いた。
しかも、分かっていない奴への説明が的確でポイント突いてるし。

あいつら(お前等)何者なんだ?

ロー受験生か?(の割には戦後政治史も詳しいし・・)
公務員試験落ちた組か? あるいは公務員リタイア組か?
或いは、どっかの講師か?

最近、2chに馬鹿が増えて来てたから、昔の2ch見てるみたいですっごい驚いたわ。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:37:21.63 ID:otdLoJcY0
自民党に入れる奴ってやっぱり北朝鮮とか見て素晴らしい国だと思うの?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:37:33.65 ID:USYIPsmf0
>>338
だな。

法曹関係者の驚きは
半端ないみたいだな、これ。
まあ、そりゃ、そーだと思うが。
公益の定義しだいで、やりたいほうだいだからな。
>>338
ですよね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:41:02.56 ID:BvCxyZnt0
>>341
今は公職選挙法の関係で動けないと思うが、
選挙終わったら日弁連あたり動かないかな?
それとか、東大の教授連中とか。

でも、マジで批判したら、ネトウヨからの「チョン」「サヨク」の嵐で炎上しそうだよなー。
だけど、ネトウヨが大好きな
エロ漫画やエロアニメも規制の対象に
なる。
って事分かってるのかなあ?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:44:07.44 ID:BvCxyZnt0
ってか、誰も触れないけど、仮に改憲通ったとして、

憲法改正限界説→近代憲法の基本原理に反するのコンボで
最高裁「この改憲は無効です(キリッ」
っていうのは無理かな?

まあ、やったらやったで国が大混乱するから、保守的な日本の裁判所がするわけないんだろうが。
>>334
結局昔の自民には、結構穏健派が多かったが、
前の選挙の大敗で、そういう連中が軒並み落選して、
アレな奴ばっかりになったてのが
大きいよな。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:46:33.12 ID:USYIPsmf0
>>345
日本は、
裁判所の上に、検察がいるよね。

で、検察の体質は、
小沢裁判で判明したよね。
俺たちが法律だ!みたいなもんか、
それ以上でしょ。証拠ねつ造するくらいだから。
自分は、期待できんわ。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:48:44.42 ID:BvCxyZnt0
ところで、ロックの抵抗権の行使をネットで呼びかけたら、
騒乱罪の適用されるのかな?

改正著作権法違反の別件操作から証拠捏造→騒乱罪で逮捕、とか。


無知でごめん。詳しい人いたら教えて。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:49:48.98 ID:tusf/QkQ0
まず自民党が規制されるだろw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:49:49.29 ID:elGjPtYx0
>>344
ネトウヨのことだから、頼めばエロ漫画やエロアニメは規制対象外にしてくれると思ってそう
こんな感じで

12 名前: こぶた(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/06(土) 11:33:16.40 ID:K39Sf5wx0
sengoku38が捕まったら大人数で警察に乗り込んで警官に牢屋の鍵を貸してくださいって頼めばいい

19 名前: メロン熊(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 11:36:58.02 ID:s0ROS/1a0
>>12
頼むとどうなるの?

22 名前: こぶた(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/06(土) 11:39:00.15 ID:K39Sf5wx0
>>19
みんなで頼み込めばたぶん警官も折れてくれると思う
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:50:43.31 ID:sYHt6pfc0
>>348
今は大丈夫
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:51:28.84 ID:zbgVLJ6E0
これは怖いわ・・
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:54:15.58 ID:BXWfS/AD0
草案に慌てふためくバカ野郎達の集まりはここですか
事実上一党独裁の中国みたいになっちゃうのかね・・・
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:57:41.91 ID:xOnGwIo30
これが統一と創価のうつくしいくにです
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:59:00.97 ID:ppJSS4Tq0
ネトウヨ死亡wwww
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 11:59:04.34 ID:LXrgFuC50
韓国マンセーの安倍自民党だもんな
自民に宗教が入ってすっかり糞政党になったな

21世紀に入ってからどうしようもない党になったな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:00:01.44 ID:P+TBNHhQ0
まあ、衆参2/3に国民の過半数だろ
無理だろ
>>358
国民投票の有効票の過半数だから
まぁ実質3割ぐらいの国民が改憲に熱心なら通るよ。
国民投票を無しにする抜け道ってありそうなんだがどうなんだ?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:04:42.49 ID:USYIPsmf0
しかしまあ、将来こういう方向でいくぞ、という宣言にとれるしな。
どんな手をつかってくるか、わからんて。
>>361
憲法違反じゃなけりゃ法律つくりゃいいだけなんで
改憲にこだわるってのは
今の憲法じゃ作れない法律作る気満々ってことだろうからな。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:07:25.07 ID:elGjPtYx0
>>359
石原珍太郎あたりと結託して北朝鮮あたりを挑発して、緊張感をわざと高めそう
んで9条と国防軍の部分だけ猛烈にアピールして国民を改正賛成に誘導しそうだな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:09:30.85 ID:Y1nSCRgW0
★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・.:*:・'゚
.:*:・'゚ ★。.:*:・『すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。』.:*:・'゚ ★。.:*:・.:*:・'゚ ★。.:*:・
'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・.:*:・'゚
★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
365雪風 ◆OZPBG/Ij2g :2012/12/08(土) 12:09:56.13 ID:vhczsiyO0
これは本質的には君たち底辺や若者のためにある法律だということを常理解すべきだよ。
こいつら全然反省してねえwwww
それどころか逆ギレして憲法までいじくる気かよwww
大体、選挙前に北朝鮮って何かしてくるよね
結託してるってよくわかるわ
これあれでしょ、国防軍だの核配備するとき、ものすごいデモとか妨害が予想されてるから
予め公益なんてコトバつかってんじゃないの?
大学でちょっとロシア法勉強して「ロシア土人国家すぎワロスwwwww」
とか言ってたけど、いつのまにか同じレベルに日本がなっていたでござる
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:10:47.21 ID:nobnweEa0
肉屋を支持する豚ウヨwwwwwwwwwwwwwww
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:15:42.06 ID:ma3ugGp40
世襲議員でも選挙経てるって言うけど明らかにエラーの多い劣化コピー
が増えてる。まあ選ぶ方の国民も貧すれば鈍すで劣化が止まらないけど
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:16:18.22 ID:3cPWTaDO0
>>324
9条は利用されるだろうね
今以上にチョンだの非国民だの飛び交うんだろうな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:17:47.97 ID:Mfqc97DP0
9条以外は変える必要ねえ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:17:53.87 ID:ElWBKwkw0
>>1
ようやくまともなサイトができてきたな
もっとちゃんとした学者や法曹関係者の議論が見たいわ
昨日も最高裁が公務員の政治活動の自由を一部認めたしな
国民投票前の媚売りかも知れんがw
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:19:10.07 ID:KP5z15nU0
自民の憲法改正案のやばさはほんと酷い
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:19:22.74 ID:woGlMLKZ0
二度と政権を奪われないように自民支持者でなければ人にあらずを徹底する
自民党が国に仕えるのではない国が自民党に仕えるようにすべきだ
とこうしたいわけだ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:19:59.91 ID:Yhvh3OKQ0
なぜこんなところまで変える必要があるのか
やっぱり野党になるとなんかおかしくなるんだな
民主党も政権が続いてようやくまともになってきたというのにまた落ちたら…
まともな政党がなくて投票できねぇ
あー、北朝鮮に頼んでミサイル一発、適当な所に落としてもらうだけでいいのか
世論は完全に傾くし憲法改正なんて簡単に出来るね
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:23:48.44 ID:XxXlRfUs0
>>1
わろた
特高やな
町村とか河村とか父親特高だったしな笑
>>46
ヒトラーを崇拝している!_?
秩序に反している死刑だ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:26:07.44 ID:ElWBKwkw0
>>380
ですね
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:28:12.51 ID:ElWBKwkw0
>>379
自民が嫌なら反対勢力にでも投票しとけよ
投票率が低いから為政者に舐められてこんな草案作られる
まあどうネガキャンしたところで人権救済法案閣議決定しちゃうような売国カルトよりマシなのは明らか
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:34:57.89 ID:56mItnV/0
自民は日本をぶっ壊す気満々やな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:37:22.65 ID:ROudUOFw0
>>1
というか、このブログ書いてるやつ、日本語読めなさすぎ。
>>358
自民公明維新民主みんな
これなら3分の2は無理じゃねーぞ
>>358
衆院過半数はともかく、安倍んときに国民の2/3じゃなくて良くしたらしいぞ
>>387
九大の法学部の教授がしっかりした人が公平な内容で書いてると思うって評価してたぞ
お前はそれを上回る知見があるのか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:46:37.63 ID:n/UAkmYm0
【社説:世界日報】 東京都知事選 漫画やアニメなどを規制する改正青少年健全育成条例など、石原都政の流れを断ち切ってはなるまい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354934420/
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 12:56:34.27 ID:h5ooUx0a0
>公益及び公の秩序を害することを目的とした活動

物凄く曖昧な表現だよね
国家権力が公の秩序を乱すと判断すれば、どんな不条理な取り締まりでも合憲ということだ
この条項が拡大解釈されれば平成の治安維持法になりうる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 13:51:00.55 ID:JIcB0sn80
ていうかネットウヨ各位におかれましては日本の尊厳と誇りをトリモロスために
ズリネタを取り上げられてもおとなしく我慢するとは大した心がけだよな
実際そうなると「俺たちの安倍は売国ミンスに騙された!外遊中にクーデターを
起こされて法案を通された!(ファッビョーン!」とか何とかトンチキな主張を喚いちゃう
だけなんだろうけどさwwwwwwww
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:05:48.50 ID:FVv/7p6K0
こんな改憲案出してても
いつの日か自民党単独政権になってこれでカルト創価潰してくれるとか
本気で夢見てるからなアホのネトウヨは
>>394
ネットを見る限りそれが日本人の9割
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:45:12.15 ID:9qDmnVHm0
まあ所詮草案だしなあ。
とりあえず俺は文句だしたよ。

憲法は 「国民」 が 「国家権力」 を縛るものであって、
国民を縛るものじゃないってな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:45:17.93 ID:xaZpCVku0
安倍ちゃん、韓国やっつけて!とかネトウヨ書いてるけど、やっつけられるの、
どう考えても日本人だって話。

この前のDL法だって、中国、韓国人は相変わらず無法天国で警察も全くのスルー。
日本人だけじゃん、縛り上げてんの
これマスコミが全く取り上げないのやばすぎね?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:48:50.63 ID:PsBu7X1C0
自民の改憲案では、13,22,29条の
「公共の福祉に反しない限り」「公共の福祉に適合するように」の
「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」に変える案だろ。
「公共の福祉」を巡る判例も学説も多様で、判例も変化してきているが、
定義の難しいあいまいな言葉であることは確かなんだな。

21条に関しては、オウム真理教や無差別爆弾テロを行った左翼過激派、暴力団といった
団体を規制する為にすでにさまざまな法令が作られている現状で、
それを最高法規たる憲法で根拠付ける為の
「2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。 」
だろうな。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:52:07.57 ID:9qDmnVHm0
>>399
>>396


憲法にそもそも国民をしばる文言がはいることが間違ってるのよな。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 14:56:51.48 ID:PsBu7X1C0
>>400
「しばる」の意味が分からんが。
個人の権利が「公の福祉」あるいは自民の案の言葉を借りれば、
「公益及び公の秩序」に反する、あるいは両立が不可能なケースはいくらでもあるわけで、
そのために色んな法令がある。
憲法は最高法規ではなく、どんな法令も憲法に反していても構わない、
と言うならそれでも良いだろう。
そうなったら、法体系における憲法自体の位置づけから変えてしまわないといけないな。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:02:29.72 ID:9qDmnVHm0
>>401
んだから、その個人の権利を縛っていくのが法律なの。
憲法は国民が国家権力の暴走を抑えるための規定だから、
その規定に国民が自分を制限する文言をいれるのはおかしいの。

国民が国家権力をおさえるための規定なの。
その与えられた国家権力の下で、
政治家が国民の権利を法律で制限していくわけ。
公の利益とかの理由でね
読みとれるっていっても判断は裁判所でしょ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:03:20.13 ID:3aE9F7cl0
>>401
ある個人の権利が他の個人の権利と衝突するからそこに「公の福祉」が生まれるんだよ。
その具体的な調整の基準として各種法令があるわけ。

君の言ってる、憲法が保障する人権は「公の福祉」に反するので法令がある、は根本的におかしい。
憲法が保障する人権を個人間で相互に調整しあうために法令が必要になる。
憲法が個人を縛るのではないから違憲罪で告発されない。
憲法にしたがって政府が法令を制定し、その法令によって告発される。
バカッター民はこういうのこそ拡散しろよと思う
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:05:59.14 ID:9qDmnVHm0
まあ勘違いしてほしくないから今のうちに言っとくけど、
俺は憲法改正賛成だし、
国防軍も超賛成だ。

だがこの草案のままなら賛成はできない。
なぜならこの草案は、
「国民」が「国家権力」を制限するために設けた最高法規である「憲法」
という意味をまったく失くしてしまうものだから
>>44これってこうだよな
警察から反社会団体にめでたく認定されたしw

反朝鮮デモやっただけですけど!?
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)< 公益及び公の秩序に反している
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:06:58.79 ID:6DX6UO320
>>4
自分らで勝手に定義出来るから
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:12:01.82 ID:9qDmnVHm0
>>408
違う。

憲法とは、「国民」が「国家権力」を制限するために設けた最高法規。

だから。
公の秩序とかでなくて、
憲法で国民を縛ること自体がそもそもの間違い。
定義とかどうでもいい。
そもそもの憲法の意味がおかしくなるということ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:14:34.24 ID:w4bowDAWO
戦前に逆戻りだな
憲法は自分で勉強した方がいいってことだな
それこそ主権者である国民としてのマナー
ブログや掲示板では気の狂ったような意見が平気で垂れ流されてるようだ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:16:17.91 ID:9qDmnVHm0
だから
>>407みたいなのは、
本来憲法によって与えられた国家権力によって、
法令を定め、それによってなされるもの。

そのときに>>407みたいなことがおきないよう、
憲法によって国家権力を限定するわけ。
ところが憲法に国民をしばる規定が存在すると、
もう誰もとめられなくなるわけ。
最高法規で認められてれるだろってね。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:18:10.40 ID:IWMP6JAr0
何で私益は憲法で明文化しないのですか?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:19:13.00 ID:lEauyRLa0
自民が与党になったら、インターネットが規制されて、アニメ漫画小説などが規制されて、同人も潰されて、公益に反する集会やらも規制だ

ネトウヨ「知らねーよ!ニコニコじゃそんな事言ってないし!愛国!愛国!愛国自民バンザーイ!!!」


死んでるわ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:21:35.22 ID:hXoieM4X0
>>3
お灸据えられたから復讐
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:21:58.19 ID:9qDmnVHm0
まあでもぶっちゃけ、参議院もクリアしないとだめだし、
国民投票もクリアしないといけないし、
自民が今回の選挙で勝つことと、
この草案がそのまま通ることは全くイコールの関係じゃないよ。

普通に自民投票でおk
在特会は潰されるなw
奴らは自民党を応援しているけどw
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:23:56.79 ID:sRHIhUSS0
>>417
どうせねっこは同じだろ
何で公益にならないことするん?出版社はテロ組織なん
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:25:27.07 ID:8CINsa3g0
>>419
朕は公なり
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:25:27.52 ID:pEWRrcvK0
現在のマスコミや財界、大学を始めとする勢力図を見ると

保守派が一番ピンチになっていく法律だと思うけど・・
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:25:43.48 ID:9qDmnVHm0
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。

この追加文言もちゃんちゃらおかしいのよな。
俺らが与えたものを俺らが尊重しなければならないっていうわけだ。
まあ自民草案だと国民しばってるから、尊重してもらわないと困るわけだが。

とりあえずこの草案のママ通ることだけはありえない。

ただし今回の選挙で公明ミンス維新未来社民国民新に投票することだけはありえない。
ぶっちゃけ共産のがまし。
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:25:49.92 ID:k/H95iTD0
コミケおわた?
ネトサポが無理な擁護してんねぇ!どおりでねぇ(看破)
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:27:41.95 ID:IyDanXc10
低学歴を憲法は国民を縛るものじゃないって洗脳してる奴は誰だ?
「公」とつくものが、「私」より優先するということだ。
いまでも、行政代執行などはそうだけど、もっと厳しくするってんだろ。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:30:29.33 ID:lEauyRLa0
>>423
コミケはこれより前に自民党が断言してる、与党に返り咲いたと同時に取り組む「青少年健全育成法」と
ダウンロード厳罰化などの時にも自民案として強硬に推してた著作権法の非親告化の時点でとっくに詰んでる

コミケどころか、同人って存在自体が消えてなくなるよ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:30:47.92 ID:pEWRrcvK0
>>426
北朝鮮と、どこが違うの?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:31:35.23 ID:9qDmnVHm0
ただ、なにをしたかったかはわかる。
いわゆるメディアやらなんやらの対処なんだろうな。
ただ例えばアベちゃんが真に俺らにとっての素晴らしい指導者だったとしても、
安倍ちゃん以降そうとは限らないわけで。
そんな状況で未来をわざわざしばる必要なんかこれっぽっちもないわけで。

まあこのまま通そうとしたら今度は自民オワタになるから安心しとけ
>>428
さあ。
暴力団排除条例とか本来の公共福祉ではありえないはずの法律だもんな、
公益に変えるっていうのは現状の運用をそのまま追認するだけの話だろう。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:33:02.90 ID:PTmwenyc0
>>425
は?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:33:31.09 ID:IyDanXc10
>>427
はあ?
頭のイカれた変態野郎の描く糞きもいレイプ漫画じゃなきゃ
同人を取り締まるわけがないけど?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:33:39.07 ID:DunuOvNWO
公共の福祉という表現が曖昧だから厳密に定義しろという国連人権委員会はキチガイだったのかー知らんかったわー
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:34:14.29 ID:lEauyRLa0
>>429
オワタになった所で、政権を取り戻した後で
しかも単独過半数なんて自体になってればなんの問題も無い
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:35:03.44 ID:9qDmnVHm0
>>434
キチガイだよ?
知らんかったん?
そもそも人権てなに?
自分が不利になったときに振りかざすためのもの?

人権も公共の福祉も同じレベルの表現だわ
>>428
普通選挙がある。悪い法律を作れば次の選挙で負ける。
誰が考えたんだろうなぁ
凄い臭いの入れ込みすぎだろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:37:40.21 ID:9qDmnVHm0
>>435
わかってないな。
憲法改正は現段階ては、

九章 改正
第九十六条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、
                     ==============
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
          =========================
その過半数の賛成を必要とする。
   ======

なの。
別に衆参過半数とっても憲法はそうそう改正できんの。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:37:55.76 ID:XSRdXxlO0
自民の規制はキレイな規制
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:40:26.97 ID:pEWRrcvK0
>>437
情報規制したら、悪い法律だったのかどうかすら
全然わから無いじゃん。

その段階で普通選挙とは呼べない。

売国勢力が政権取ったら、一瞬で大和民族は詰むと思う。
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:43:13.07 ID:USYIPsmf0
まぁ、土人に法治国家などむりだった、というわけだが、
笑い事じゃないな。
やはり権力というものは本質的に勝ち取っていくべきもの、
ということだわな。
ほっときゃ、土人どもが奪い放題だからな。

もはや、
1億人の一般人が総蜂起して、
1千万人たとえ殺されても、
9千万人の権利が守られるなら、それでもいい、
くらいの行動・決意が必要かもね。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:44:49.07 ID:kIsgTyU+0
同人誌、二次創作、コミケ規制か
>>441
その場合の情報統制は公益に反するよぉ。
もし公益っていう憲法の条文を無視するのなら憲法の責任ではないよね。
自分が人権に守られている事も自覚できず
人権を叩いてる奴こそ平和ボケだよなw
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:49:43.74 ID:USYIPsmf0
しかし日本の為政者なら、
平気で、自国民でも、
1億、2億と殺しかねないからな。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:49:56.30 ID:pEWRrcvK0
>>444
結局、人権擁護法案と同じだな。

あいまいで、どうとでも取れる。
左派が取れば左派の都合のいいように。
右派が取れば右派の都合のいいように。
現状では、テレビを握っている左派に
都合のいい展開になりそうなのは間違いない。

どちらにせよ、真っ先に規制の槍玉に上がるのは
ネットだろうね。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:50:01.50 ID:PsBu7X1C0
>>412
まあ、そういうまっとうな議論をする人間は良いよ。
あちこちの書き込みを見ていると、「公の福祉に反しない限り」について何も触れず、
個人の権利に関する条文に「公益及び公の秩序」がいきなり付け加えられる、
と印象操作する政治的意図が見え見えの奴がいて、非常に目障りだったんだな。
この問題に関しては、これまでの条文を解釈で使っていくのが、絶対に無理だとも思わない。

ところで、9条に関しては、2項が1項の前提条件だとする立場があるが、
この場合、戦力の保持、国の交戦権といった国家の自然権の放棄を憲法が謳っている事になる。
一方、2項は1項の「国際紛争を解決する手段としては」と言う限定条件の範囲内での事だ、
とする立場もある。
この場合は、「国際紛争を解決する手段として武力による威嚇又は行使する事」
を放棄することになる。
こちらも、国家にとって自然権だと思うんだが。
いずれにせよ、国家が自然権を放棄する事を憲法で定めていると言う解釈があるんだが、
国家の自然権は、国民一人一人の基本的人権を根拠とするなら、
国家が個人の基本的人権の放棄を強制していることにはならないのかね。
基本的人権を守るのは、自衛戦争だけだといって、9条を「自衛権」を定めた条文だとする立場もあるようだが。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:50:34.28 ID:9qDmnVHm0
>>444
http://wired.jp/2012/12/07/itu-internet-meetings/
ところが国連さんでこんなことしててな。
国連が公だというならこれも公益になっちまってな。

簡単に規制できるようになるんだな。
情報統制だけど公益だから仕方ないよねってなるな。

まあどちらにせよ。
憲法に公益に反してはならない、などという国民を縛る規定を盛り込むと、
この国連規制によって簡単に上書き強制されて身動きとれなくなるんだな。
こうなるとクーデターで憲法白紙にするしかないのよな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:51:46.90 ID:EZEOCL7P0
コミケ規制されたらどれだけ悲鳴が上がるんだろうね
自分の周囲にもいるけど今まで勇ましいこと言ってたやつほど涙目になりそう
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:52:52.30 ID:iCQbSzc60
国民が馬鹿なんだから仕方ないだろ
精神障害者みたいに後見人が必要だ
だいたい命がけで勝ち取った民主主義
でもあるまいし、おおげさなんだよ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:53:34.78 ID:PsBu7X1C0
>>445
自分の書いた文章をよく読み返してみろよ。
恥ずかしくないか?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:54:44.10 ID:zbgVLJ6E0
やっぱ土人は民主主義なんか無理だったか
アメリカ様の強力な縛りがあったからこそ
白人以外の国で民主主義が成り立ってた
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:55:19.60 ID:USYIPsmf0
連中の無能ぶりを知ったら、誰しも切れるだろうな wwww
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:56:09.61 ID:9qDmnVHm0
>>448
あくまで草案だからな。
やりたいと思ってることはわかる。
国防軍にするけど、俺らからは攻めないからって言いたいのだろう。
開戦権放棄も今後いろいろあるだろうし大概だと思うが、
核のスイッチがゆるゆる担ってしまえばなおさらね、
だが、シナチョンがファビョってるのもまた事実。
ついでに日本国民も戦争したいとは思ってないだろ。
ふっかけられたら絶対応戦するとは思っていても、
こっちからふっかけてやるなんて人はそうそういないと思う。

国防軍としての地域紛争への介入にしても、
リビアとかただの石油利権目当てだし、ああいうのに安易に参加されてもな。
そこのあたりがうまく文書化できればいいな。
俺も国防軍は大賛成だけど、
戦争ふっかけるのは正直あほらしいし。
>>449
ネット規制は必要だろう普通に考えて、
いらないとかアナーキストだなぁ。
つうかこれ見ると公益重視が世界標準じゃん。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:57:14.19 ID:g/jbyRODP
この内容叩かれるの当たり前なのに自民のネガキャンひどいとか言うアホってどういう人なの?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 15:59:34.36 ID:yNIUAFKV0
特高警察が復活しそうな内容ですね
多様化する犯罪や外国勢力の排除に法権力の強化は必要なんだよ。
嫌ならそれをどうにかすることだね。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:01:37.36 ID:9qDmnVHm0
>>456
普通に考えてとか言ってる時点で考えてないただのバカ。
ネットは無制限であることが至高なの。

為政者にとって無制限の情報は、
自分たちに都合の悪い情報も全部ということになる。
いままでネットがなければ都合の悪い情報は基本的にシャットアウトしてこれた。
それができなくなったからやべえwwwwってんで規制しようとしてるわけ。
まあぶっちゃけ国連がどうしようが内政干渉で弾けるけど、

自民草案のままの憲法で改正しちゃうと、
時の為政者がネット都合わりいとか、
いまのミンスみたいに考えると、
公益に反するでミンスを叩くネット関連全遮断→関わった人全逮捕とか余裕になっちゃうわけ。
法律でも似たようなことできるけど、
その場合は違憲裁判によってそれはないって拒否る道筋がのこるわけ。

憲法でやっちゃうとなにもできずに終わる。
だから憲法に国民をしばる規定は不要、不要というか、憲法の意味からして存在してはいけない
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:01:44.53 ID:g/jbyRODP
>>459
君も日本を取り戻すに同意しちゃってる人?
>>461
こんどの選挙結果が、そのままこの草案の可否になるなぁ。
反対派と賛成派どっちが多いかかけてみるか?
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:05:13.03 ID:USYIPsmf0
ある男の自白を引き出すために、
目の前で婚約者の処女女性をレイプするような特高の復活か w
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:06:44.08 ID:yNIUAFKV0
テレビでは改憲案のヤバいところを全く報道してないからなぁ
この言論統制もそうだけど、基本的人権も危うい、政教分離削除
独裁国家まっしぐらな内容なのに
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:07:27.78 ID:vy4355zf0 BE:1137471528-2BP(1073)

流石にこれは引くわ
投票するところねぇ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:07:58.09 ID:9qDmnVHm0
>>462
この草案の可否にはならんよ。
草案の可否は、憲法改正を求める際の国民投票でなされるものだからな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:09:04.12 ID:IyDanXc10
>>428
同じだと思うならお前は北朝鮮にいけばいいだろ
さようなら
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:10:09.01 ID:NQor+RJb0
>>459
この憲法だと治安維持法を制定することが可能だもんな
国が暴走した場合誰がとめるかしらんけどな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:10:09.83 ID:6Cjj5oBa0
共産でTPP反対擁護法案反対外国人参政権反対の候補いないの?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:10:32.70 ID:e7vSmhGh0
ネトウヨの恐ろしさを一番知っているのが自民党だからな
これは当然の措置。ネトウヨ特措憲法だよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:11:17.78 ID:yNIUAFKV0
>>467
北朝鮮がヤクザだとするなら、自民党改憲案の目指す日本はチンピラだな
同じではないが方向性は同じ
>>464
したらしたで偏向報道だ阿部ちゃんのネガキャンだ、売国がーマスゴミがー
ってつべに動画アップして言い出すのが見えてるけどな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:15:25.02 ID:yNIUAFKV0
>>472
だとしても、これだけの危ない内容を報道しないのは…
まあ、報道してもし安倍が政権取ったら、その報道局は「公共の秩序」を乱すものとして
放送権剥奪されるもんな
怖くてできないか
公共の福祉が公及び公共の秩序になってるのがやばすぎるだろ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:18:25.02 ID:pAehCNpI0
フジデモ参加者を一斉逮捕出来るようになるのか胸熱
>>474間違えた

公益及び公の秩序だ
法学館憲法研究所 中高生のための憲法教室
第9回 <「公共の福祉」ってなんだろう?>
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html
 皆さんは「公共の福祉によって人権が制限される」と聞くと、どのようなことを思いうかべますか。
「社会の秩序や平穏という公共的な価値のために、個人はわがままをいってはいけない」という
イメージを持ちませんか。または、「多数の人の利益になるときには、少数の人はガマンすべきだ」
という意味だと感じませんか。

 実はこれらの理解は、正しいものとはいえないのです。

 仮に「社会公共の利益」といった抽象的な価値を根拠に個人の人権を制限できるとすると、
「個人よりも社会公共の利益の方が上」ということになってしまいます。これでは「個人が最高だ」
とする個人の尊重の理念に反してしまうのです。

 個人が最高の価値であるのならば、その個人の人権を制限できるものは別の個人の
人権でなければなりません。つまり個人の人権を制限する根拠は、別の個人の人権保障に
あるのです。

 私たちは憲法によって人権を保障されていますが、当然のことながら、他人に迷惑をかけることは許されません。
たとえば、いくら私たちに「表現の自由」が保障されているといっても、他人の名誉やプライバシーを侵害してまで
表現する自由が無制約に認められているわけではないのです。どのような人権であっても、他人に迷惑をかけない
限りにおいて認められるという制限を持っています。

 私たちが社会の中で生活をしていく以上、ときに、「ある人の表現の自由vs別の人の名誉権やプライバシー権」のように、
人権と人権は衝突します。そしてその衝突の場面においては相手の人権をも保障しなければなりませんから、
自分の人権はそのかぎりで一定の制約を受けることになります。

 すべての人の人権がバランスよく保障されるように、人権と人権の衝突を調整することを、憲法は「公共の福祉」と
呼んだのです。けっして「個人と無関係な社会公共の利益」というようなものではありません。また「多数のために
個人が犠牲になること」を意味するのでもありません。
基本的に、警察最小の原則があるんだけど、その警察権を強化しようってんだね。
あまり中華とかわらなくなるかも
>>477
法学館憲法研究所 中高生のための憲法教室
第32回<安倍「改憲」で「美しい国」に?>
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/32.html
>そして、「常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。」とあります。
>ここでも自由の上に公益と公の秩序が大きく覆いかぶさってきています。現憲法では「公共の福祉」による
>制限が認められるだけです。この公共とはパブリック、つまり人々を意味します。よって、国民は人々の
>福祉のために人権を利用する責任を負います。それが天皇や国家の利益を表す公益に変わっています。
>一人一人の自由や人権よりも、公益、国益の方が価値が上で、国防や愛国という国益のためにすべての
>人権が制限されることになります。
>20条3項では、「国及び公共団体は、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超える宗教教育その他宗教的活動・・・を行ってはならない」として、
>社会的儀礼の範囲内の宗教活動を認めています。総理大臣が靖国参拝を堂々と行えるようにしているのです。
>22条の職業選択の自由(これは企業活動の自由を含みます)においては、現憲法にある「公共の福祉に反しない限り」という歯止めがはずされています。
>現憲法が、ここであえて公共の福祉を再び明言しているのは、経済的弱者を保護するために、強者を制限することを認めるためです。それをはずすのですから、
>自由競争は無制限に許され、格差社会を助長する方向性を示したものといえます。
>こうしてみると、どのような国をめざそうとしているのかがよくわかります。これが本当に「美しい国」なのか、よくよく考えてみる必要があります。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:22:26.40 ID:xrDLepINO
もうやけくそで幸福実現党に入れるわ
>>479
自民党の新憲法草案の内容と問題点
森英樹さん(名古屋大学副総長・教授)
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20060123.html
>ところが、今度の自民党の新憲法草案を見ますと、その「公共の福祉」を大幅に削って、第12条は「…自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
>常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う」と書き換えました。ポイントは、「公共の福祉」という言葉が消えて、
>代わりに出てきたのが、「公益」と「公の秩序」という言葉です。
>「公共の福祉」を、「公益」と「公の秩序」という言葉に代えるということは、言葉のもてあそびのように見えなくもありません。しかし、これは実は大変なことを
>意味しています。「公益」とは「私益」に対立し、私益をつぶしてでも実現したいとする「公」の「利益」です。おそらく、国民がもっている私的な財産を戦時という
>「公」的利益のために犠牲にすることも想定しているでしょう。つまり、人々が「共」に享受するがゆえに「公」となる幸福のための「公共の福祉」はもういらないというわけです。
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:30:51.27 ID:2zPjWk+G0
何十年も政権に居て憲法改正できなかった
カス自民になど期待する奴がまだ居ることが不思議
最近じゃ創価学会公明党 統一教会の支持も受けてるし

サービス残業の徹底取締りくらいやってみろよ無能政治家
な?











売国右翼だろ?
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:45:42.02 ID:z6x9U8Mm0
自民のバカどもはネトウヨ引き連れて勝手に北朝鮮みたいな国作ってなよ
領土は竹島か尖閣辺りで
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:51:57.14 ID:PsBu7X1C0
>>481
現憲法を擁護し自民案に反対の立場の人は、
「公共の福祉」は人権に内在するという、
いわゆる「一元的内在説」と言う立場だと思う。
しかし、この人は同時に「公益」と「私益」が互いに対立しあう、
まったく別個のものだとしているが、
公共の福祉の一元的内在説を肯定しながら、
「公益」「私益」をこのように定義することを
どう論理的に説明するんだろう。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:53:47.65 ID:IyDanXc10
公共の福祉という言葉の中にも公共の秩序という意味が含まれてるし
意味がさらに曖昧でいくらでも拡大解釈可能なんだから
公共の福祉なるわけのわからない言葉を否定して公益及び公の秩序に反対する奴は頭がオカシイとしか言えない
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:54:27.69 ID:9qDmnVHm0
>>485
違う。

憲法とは、「国民」が「国家権力」を制限するために設けた最高法規。

だから。
公の秩序とかそういうこっちゃなくて、
憲法で国民を縛ること自体がそもそもの間違い。
定義とかどうでもいい。
そもそもの憲法の意味がおかしくなるということ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:55:48.07 ID:IyDanXc10
>>487
憲法は国のあり方を決めたものであって
国民が国家権力を制限するために作ったものじゃありません
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:57:05.56 ID:zbgVLJ6E0
>>488
つまり、国の在り方を
公権力による国民の権利侵害を認める
戦前みたいな体制に戻したいってこと?
批判してるわけじゃなくて
色々考え方はあるからな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:58:15.41 ID:IyDanXc10
>>489
戻したい戻したくないではなく
憲法は国家のあり方を定めたものであって
国家を縛るためにあるものではないという真実を理解してくれればそれでいいです「
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:58:27.07 ID:9qDmnVHm0
>>488
より突き詰めて言うならば、

国民の権利を規定し、
国家の有り様、統治方法を規定するもの。

国民の義務なんぞが介在する余地はない
>>488
国の在り方=国家権力の制限だろ。むちゃくちゃな屁理屈言ってんなお前。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:02:01.93 ID:9qDmnVHm0
>>490
お前は憲法を勘違いしている。
国家権力の暴走をとめるための規定。
国家を縛るための最後の鎖。

だから最高法規として存在していられる。

国家のあり方を定めているのに、
国家の行動を制限しないならば、
どこがあり方を定めているのか。
また国家のあり方を定めていることが国民を制限できることとはまったくイコールではない。
国家=国民ではない。

国民の信託のもとに国家が存在していられるだけだ。
勘違いするな
憲法は「こういう形で統治する事を許します」っていう事なわけで、
イコール「これ以外の統治の仕方は許しません」って話で、
まさに国家権力の制限につながるわけなんだが。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:03:12.21 ID:hOdgsLxT0
マスコミの人権侵害に罰を与えよう
最低でも1ヶ月の営業停止

最近では尼崎の容疑者写真の間違え
あれは訴えれば確実に勝てるだろうな
バカは憲法に触るなよ。ほんとに。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:04:02.86 ID:IyDanXc10
>>493
違いますが
憲法は国家のあり方を決めたもので国民の行動を制限する目的もあります
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:04:25.00 ID:PsBu7X1C0
>>487
486の間違いでは無く、485ということで書くけれど、
「公共の福祉」に関しては、初めの頃は最高裁判例でも、
公共の福祉を人権と対立する社会全体の利益ととらえる一元的外在説をとっていた。
で、批判に答える形で生み出されたのが、
個人の人権は社会の利益と対立する別個のものではなく、
公益、公共の福祉は個人の人権に内在するという説だったと思う。

公益が私益と対立する別個の存在とするなら、
これは「公共の福祉」に関する、初期の最高裁判例の立場じゃないのかね。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:05:15.32 ID:zbgVLJ6E0
まあ、つまりあれだろ
欧米みたいにスコラ学を通してほぼ完ぺきに発展した神学も持たず
神学も持たないので、洗練された道徳・哲学も持たない日本みたいな国に
今の憲法のような基本的人権を与えたら
国民はバカだから堕落するんで、戦前のように戻すって話なんでしょ?

キリスト教を持たない日本人らしい最期ともいえる
東洋人は利害が絡まないと基本動かないから
動物みたいに扱うのもありかなと思う
暴論だけど
こんな思想のやつらが九条改正なんてしたらならず者国家呼ばわりされちゃうだろ
>>497
100%ないです。

憲法の原語はConstitution
政治体制を意味する言葉です。
政治体制を取り決める内容に、「国民の行動を縛る」内容が入るのはそもそもおかしい。
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:50.02 ID:IyDanXc10
>>499
児童ポルノと女性虐待AVを表現の自由とほざく池沼が生息してるのがこの国だからな
国家神道を国教にして発展させてくれる天才が現れるまでは封建制で縛るしかないんだよ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:07:52.09 ID:USYIPsmf0
>>499
暴論だな。間違ってる。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:48.78 ID:9qDmnVHm0
>>498
んー、違うの意味がわかってないな。
まあそもそもこの草案に反対=自民に反対ではないのだよ。
俺は自民に投票するし、憲法改正すること自体と国防軍などは超賛成だ。

ただし、この憲法草案に反対する理由は、
公共の秩序になったからとか、そういうこっちゃないってことだよ。

憲法とは国民の権利を規定し、国家の有り様と規定したものだということ。

つまり国民の責務などを明記することは憲法としてまったく意味が通らないこと。
従ってこの草案自体には反対だということだ。

>>497
お前はバカすぎる。
国民の行動を制限するのは、
憲法によって国民から信託された政治家がつくる法令によって定められるの。
憲法で定めてしまうとそれを覆すことができなくなる。
違憲判決などでね。
それが起こるから憲法に国民の行動制限をしてはだめなの。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:50.51 ID:IyDanXc10
>>501
あなたがそう思ったところで
日本の憲法は国民を縛るものなんだからあなたの言ってることはどうでもいいんですよ
あなたのなにを考えようが
日本の憲法は国民を縛るものだっていうことだけが真実なんで
国民の行動縛りたきゃ法律でやれよ。憲法は法律じゃねーぞ。

なんでこんな当たり前の事がわからないんだろうね。
連呼リアンが旧速乗っ取ったと思ったらまた日本人の板に戻っててワロタw
気づいたら+だけじゃなく旧速、芸スポ、鬼女、ヤフコメ、youtubeコメも嫌韓意見が多数派。

実質嫌儲が連呼リアンの隔離板になってる件w
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:09:32.20 ID:hOdgsLxT0
>>499
なるほど、キリスト教に入信して
今までのキリスト教がしてきたように
これからも他への宗教弾圧を無制限にしていけって
アドバイスですねw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:11:02.84 ID:hOdgsLxT0
>>505
それも、あなたが思っているだけのことでは?
>>505
日本の憲法は、って、もしそうならそれはもう「憲法・Constitution」ではないのでw
何か別の言葉を作った方がいいかと。
憲法を名乗るなら、憲法としての内容と目的でないとね。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:11:27.52 ID:IyDanXc10
連呼リアン「少女を裸にしてレイプする漫画をばらまくことを規制するなー」
連呼リアン「女性に糞を食わせるAVを規制するなー」

こんな奴らのいる国で自由も糞もないでしょ
人権意識なんてこいつらにはないんだから
自由があればその自由を弱者の人権を踏みにじるために使うのが戦後日本の住人
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:12:52.88 ID:9qDmnVHm0
ID:IyDanXc10がただのバカってことがわかった。

憲法は 「国民の権利を規定」 し、 「国家の有り様を規定」 するもので、

国民の責務を規定するものではない!!

国民の行動を制限することは、
憲法というものに齟齬をきたす。
ただこれだけのこと
>>511
自由を盾に権利を武器に他者を傷つけてきたのが日本人か
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:39.38 ID:aePXsc8c0
マスゴミは懲らしめればいいよ
調子こいてるもん
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:39.98 ID:IyDanXc10
>>512
あなたがどんな妄想を口にしようが
日本の憲法は国民を縛るためのものなんで
それだけを理解してくださいね
>>512
そうそう。それはもう「憲法」じゃない別の何かだわなw

なんか言葉考えた方がいいんじゃねーの。ほんと。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:30.14 ID:9qDmnVHm0
>>515
わかったわかった。
じゃあそう書かてる著書なり参考書なり教科書なり、
なんでもいいわ。
提示してくれ。
>>515
ちなみに、そんなお前の主張を理解するためには、
どんな文献にあたればいいですかね。理解したいので教えてください。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:16:45.15 ID:TcXnM/O70
ID:9qDmnVHm0さんは自民草案を採用すれば国家権力の暴走の危険性が生じると言ってるけど、
なんでそうなるのかわからない
良かったらわかり易く説明してくれると助かります

この草案は表現を分かりやすく言い換えたり、
現状の憲法の少し現実に対応出来ていない所を補強するものだと思っているのですが
いろいろ議論されているような憲法を根本から変えるものなら、もう少し大々的にどう変えるのかを主張すると思うのです
少しわかりづらい言葉を変えても基本的な解釈は対して変わらないと思うのですが
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:17:23.30 ID:IyDanXc10
>>517
馬鹿ですか?w
参考書と教科書に書いてあったらなんなんですか?w
そんなもんただのラクガキじゃないですかw
日本の憲法が国民を縛るために存在してるという真実はラクガキの内容には影響されませんよw
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:17:35.94 ID:9qDmnVHm0
おっと、俺の主張のほうは憲法でぐぐればそっこで出てくるから。
最初の1ページのどこ探しても一発だから。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:18:06.51 ID:zbgVLJ6E0
>>519
いやいや冗談でしょ
9条あるのに屁理屈で自衛隊の存在を認めてる国だからな
この解釈があれば超理屈でほぼ無双できる
>>520
なんじゃそりゃ。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:19:23.96 ID:IyDanXc10
>>521
俺の主張はググったらこのスレが出てくるから一発だよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:20:14.34 ID:USYIPsmf0
先進国のつもりだが、それにふさわしい人権意識はもとより皆無。
サービス残業、10日と連続した休みのない勤務形態、
ほかにもいろいろあるわな。

後、人権にキリスト教も佛教もないわ。
人権に歴史性をみとめようとするやつは、みんなクズ。
ID:IyDanXc10は釣り師っぽいから無視の方向で
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:20:41.60 ID:PsBu7X1C0
>>504
私も、全く同じ立場だよ。
所で >>479 の

>22条の職業選択の自由(これは企業活動の自由を含みます)においては、現憲法にある「公共の福祉に反しない限り」という歯止めがはずされています。
>現憲法が、ここであえて公共の福祉を再び明言しているのは、経済的弱者を保護するために、強者を制限することを認めるためです。それをはずすのですから、
>自由競争は無制限に許され、格差社会を助長する方向性を示したものといえます。
>こうしてみると、どのような国をめざそうとしているのかがよくわかります。これが本当に「美しい国」なのか、よくよく考えてみる必要があります。

これは、いくらなんでもひどすぎると思わないか?
労働法や借地借家法などは強者の「私権」に制限を加えるものだが、
22条が労働法の根拠になっているのか?
いくらなんでも無理やりじゃないか?
いくら自民憎しと言っても。
>>524
釣りでもなんでもいいけど、もうちょいがんばれよ。
公益及び公の秩序

これほど胡散臭い言葉はない
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:22:00.54 ID:IyDanXc10
>>528
なにが釣りなの?
ググったらこのスレ出てきて俺の主張が書いてあるから
憲法が国民を縛るものだっていうのは確定だろ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:22:01.86 ID:9qDmnVHm0
>>519
よしじゃあ説明してやろう。
例えば尖閣ビデオ流出だ。

こいつは現政府によれば公益に反することになっている。
だが国民にとたら公益そのものだ。
そのとき、憲法に公益に反することはしてはならないと書いてあった場合、
政府がそれは公益に反するといえば、
国民がなにをいおうがもはやそれを覆すことができなくなる。

憲法にその文言がなければ、
その判断を、違憲だとはねのけることができる。
反対することができる。

わかりやすく言い換えればいいんじゃないよ。
それはごまかしてるというのだ。
憲法の定義が国民の権利の規定と、国家権力の組織や権限、統治の根本規範(法)となる基本原理・原則である以上、
国民の義務がそこに含まれる理由は一切存在しない。

そこに義務を含めたいのは、
政治家が自分たちに都合のいいように統治を行うための、
完全に悪質な立法行為だ。
>>519
文言の一言一句もそうだけど、
そもそも論として、このスレでも散見されるように、
「憲法とは」という事を自民党自体が理解してない可能性がある。
というのが最大の問題ではないかと。
>>530
そうだね。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:24:02.22 ID:IyDanXc10
公共の福祉

これほど胡散臭い言葉はない
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:26:02.87 ID:IyDanXc10
引き続き
公益及び公の秩序というわかりやすい言葉を発狂して否定するのに
公共の福祉というもっと曖昧でなんでもありの言葉を必死で守ろうとする池沼の書き込みをお楽しみください
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:29.70 ID:g/jbyRODP
>>535
今の人権は現憲法だと一元的内在説が主流でしょ?
それを変えようって言うんだから相当危険だし何らかの意図がないと手をつけない部分だろ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:44.29 ID:PsBu7X1C0
>>531
これは、いくらなんでも司法権を軽視しすぎだろ。
日本の現状に対する皮肉だとしても。

「こいつは現政府によれば公益に反することになっている。
だが国民にとたら公益そのものだ。
そのとき、憲法に公益に反することはしてはならないと書いてあった場合、
政府がそれは公益に反するといえば、
国民がなにをいおうがもはやそれを覆すことができなくなる。

憲法にその文言がなければ、
その判断を、違憲だとはねのけることができる。
反対することができる。」
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:48.59 ID:9qDmnVHm0
ID:IyDanXc10のこてゃ無視でいいな。
どのキーワードでぐぐればいいのか教えてくれた考えよう。

>>527
いや俺は全面的に認めないわけじゃないよ。
ただ例えば前文だと、

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

これがただ一言、国民主権の下、でまとめられたりしてて、
その時点でうさんくさいわけだ。
自民党がどういうのやりたいかなんとなくはわかるのだけども、
例えば、安倍ちゃんが真に素晴らしい指導者だったとしても、
今後もずっとそうだという保証なんかまるでないわけで。
そんななかで憲法という国家を制限するための法をかえるならば、
とことん議論されるべきもの。

てか9条のあたりと国防軍にかんするあたりだけ変えりゃいいのに、
なんでこんな必死になってんだろ自民党
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:29:49.54 ID:HySi3ot30
>>511
あなたが2ちゃんで「自由」に
発言していられるのも
憲法のいう「表現の自由」に由来しているのさ。

たとえ多数の人々にとって
「不快」とされる表現であっても
それが政府によって検閲される社会は
民主主義国家とはいえないと思う。
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:30:51.31 ID:9qDmnVHm0
>>537
憲法に規定されてたら司法はなにもできないよ。
違憲判断てのは、憲法に反していないかっていう判断であって、
憲法そのものが正しいとか間違ってるとかそういう判断できないもの。

憲法に国民の制限が書かれていて、
立法がそれに則って制限を加える法令を出した時、
司法はなすすべもないよ。

むしろあるなら教えて欲しい
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:42.10 ID:g/jbyRODP
>>538
国防軍?かどうかはともかくなんで人権とか手を入れるんだろうね
憲法変えるんだから国防軍国防軍叫ばないでここも変えますよって街角で叫べばいいのにね
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:58.21 ID:0REgAR7gi
>>536
一元的内在制約説の根拠は11条なので、11条をまるごと削れば公共の福祉でも一元的外在制約説でも二元的内在外在制約説どっちをとっても問題はない。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:32:53.54 ID:IyDanXc10
>>539
じゃあ日本は民主主義はできなかったということで民主主義はやめるしかないですね
>>531
ID:9qDmnVHm0さんは草案の第二十一条2がダメだと言っているのですか
何が公益及び公の秩序を害すると言うことは最高裁などで審議されるものだと思っていたのですが
政府が公益及び公の秩序を害する物を決めて自由に活動や結社をやめさせることをするようになるのですか?

国民の責務を規定と言うものについてはあくまでも目標的な物であり
拘束力が何もないと思うのですが
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:33:59.83 ID:g/jbyRODP
>>543
2chが存在して自由に文句言えて政党も自由に選べる時点で民主主義できてるじゃないですかーやだー
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:34:45.14 ID:PsBu7X1C0
>>538
確かに、意図を計りかねる所はある。
まあ、とにかく改憲は可能だと言いたいのだろう、とも思うんだけど。

9条改正も同意見だな。
あれはどう考えても国家の自然権の放棄だし、
国家の自然権の根拠となる国民個人の基本的人権の放棄を憲法で強制している事になると思う。
>>448 でも書いたけど。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:34:59.76 ID:bLqZoTND0
改正前
基本的人権は人が生まれながらにして持ってる権利で誰も奪うことは出来ない
改正後
基本的人権は(国|憲法)が保証する。公の秩序に反する時はいつでも奪うことが出来る

ってことだろ?これはヤバイよね
近代民主主義全否定だしだれか4chとかに英語に訳して貼って来てよ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:35:12.32 ID:IyDanXc10
>>545
2chなんてクリックするたびにポルノバナーに飛ばされる人間のクズの掲示板じゃないですか
2chの存在が民主主義だというなら
民主主義は悪ですね
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:35:12.78 ID:kkH5Kk0I0
>>1は憲法案なんだよな?
よくわからんけどなんか細かすぎるというか、がんじがらめな法案みたいに見えるのは気のせい?
憲法ってこういう内容を規定するもんなのか?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:36:28.69 ID:6VbR/bp3O
ID:IyDanXc10
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:36:32.18 ID:g/jbyRODP
>>548
君が頭悪い事書くのも自由だし馬鹿にするのも自由だよ
何か悪い?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:36:32.01 ID:9qDmnVHm0
>>544
目標的なものでとどまると思う理由は?
憲法が最高法規である以上、それは目標などというあまっちょろいものでなくて、
もっと厳然としたたしかな原則。

その理屈で行くと、
国家も様々な行動を守らなくてもいいことになるよ。
これは目標的なものですーとか、これはちがいますーとか、
そういう不確かな解釈しだいでどっちにも転ぶようなのだとだめだろ
自民は戦前に戻したいのか
頭おかしいだろ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:37:14.46 ID:IyDanXc10
>>547
英訳すると世界中どこにでもある普通の憲法になっちゃうよw
君はまず英語で世界中の憲法を読もうw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:38:53.42 ID:HySi3ot30
>>543
いや、「日本の民主主義」と「自民の改憲案」
とを天秤にかけたら
ぶっちぎりで「日本の民主主義」だろう。
 自民党のために日本の民主主義があるわけ
じゃないだろう?むしろ逆だろ?本来はさ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:38:53.38 ID:9qDmnVHm0
>>547
そこまでは言っていないし、
そもそもこれは草案だ。
これから間違いなく変わっていくだろう。

勘違いしちゃだめなのは、
たとえ自民党が衆院選で単独3分の2をとり、
参議院でもとうとうの議席を確保したとしても、
最終的に新憲法を認めるかどうかは、
国民投票によって判断されるということ。
今回の選挙の争点たりえない。
今回は自民一択でおk.
とにかく売国朝鮮党を追い出すべき
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:39:17.20 ID:g/jbyRODP
>>554
具体的にどことどこの国がそうなの?原文書いてね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:39:17.03 ID:IyDanXc10
>>551
2chは強制的に女性の人権を蹂躙するポルノバナーを見せられるじゃないですか
常に表示される上にある広告も女性を売春に勧誘する人権蹂躙広告ばかりじゃないですか
それが民主主義なら民主主義は悪ですね
民主主義は滅ぼしましょう
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:39:41.42 ID:PsBu7X1C0
>>540
「公益」と言う言葉に関する定義は立法府が決定し、
司法は全く口を挟めないような書き方だったことについて言っているんだよ。
「公共の福祉」に関する判例の解釈だって、
一元的外在論から一元的内在論に変化したというのに、
「公益」だったら、判例での解釈すら不可能になると言うのは、
いくらなんでも無理があるだろ。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:40:12.08 ID:dF16E/XW0
ID:IyDanXc10は釣りとかじゃない本当にネトウヨの知能がこの程度って事だ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:40:58.27 ID:bLqZoTND0
基本的人権の天賦説を否定すると共に奴隷的拘束の否定を削除するってのは
これからどんどん経済的に没落していく日本で国民を奴隷のように無理やり働かせる
産業界経済界の要請も入ってるんだろうな・・・ワタミみたいなブラック国家になるのか末恐ろしいわ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:41:22.10 ID:IyDanXc10
>>555
でも実際に日本は児童ポルノであふれていて少女を強姦する漫画がばら撒かれ
女性を虐待するAVの世界一の生産地で人権の欠片もないじゃないですか
それが日本の民主主義なら日本の民主主義は滅ぼすべき悪でしょう
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:42:08.49 ID:yNIUAFKV0
>>556
自民党の思想がこの憲法草案に現れてるんだよ
特高に殺されてもいいと思う「愛国者」なら自民独裁党にでも入れてろ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:42:27.38 ID:g/jbyRODP
すまん俺が悪かった
ID:IyDanXc10(22)←こいつ馬鹿か信者装った敵対勢力でいいんだな
>>1

自 民 党 以 外 か ら 次 期 首 相 が で よ う も の な ら、
日 本 列 島 で 超 巨 大 地 震 が 来 る ぞ

>>1

自 民 党 以 外 か ら 次 期 首 相 が で よ う も の な ら、
日 本 列 島 で 超 巨 大 地 震 が 来 る ぞ
国防軍に強制徴兵するには人権が邪魔なんじゃない?
無償の奉仕こそ公益なり
児童ポルノなんてどこに行けば見れるんだ?
ネットでも全然ないんだけど
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:44:05.55 ID:IyDanXc10
基本的人権をめちゃくちゃ重視してる北欧諸国が強制徴兵なのに
徴兵に人権が邪魔とかなにいってんの
馬鹿すぎね?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:45:44.93 ID:klHDJ2xz0
日本の歴史と伝統に即した憲法案という割には軽すぎるんだよ
ブレーンが気になる
ベクトルが違うだけで鳩山政権みたいな浮かれ方と大差ない
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:45:46.77 ID:HySi3ot30
>>556
>とにかく売国朝鮮党を追い出すべき

そうしたいのはやまやまだが、
こんな憲法草案出す党を大量得票で
大議席与えちゃったら
この草案にGO!出したことにならないか?

表現の自由規制嫌だよぅ……。
>>552
憲法単独では国民一人一人の生活に介入出来ないと思うのです
いくら憲法が最高法規であると言っても9条のように解釈はいろいろできるし、
実際に色々な物に影響を及ぼすのは法律や選挙、裁判などであり
以外憲法ではっきりと規定されていないものは目標的なものでとどまると思うのです
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:46:27.62 ID:PsBu7X1C0
>>561
いかなる立場でも、議論の場で嘘はいけないよ。

>基本的人権の天賦説を否定すると共に奴隷的拘束の否定を削除するってのは

自民案のどこにこれが書いてあるんだい。

「奴隷的拘束の否定」に関する18条の自民改正案は
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
2.何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」

で、現行憲法とほぼ同じだよ。
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:47:16.40 ID:g/jbyRODP
>>568

デンマークフィンランドノルウェーは強制徴兵じゃないけど?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:47:42.24 ID:9qDmnVHm0
>>559
だから、憲法で国民の義務として公益に反してはならないと規定し、
それに基づいて公益を立法府が定義した場合、

どうやって、どのような理屈で、どのような根拠をもって、
司法がそれを否定するの?

尖閣ビデオ関連で公務員の守秘義務厳罰化が制定されたとき司法なにかしたの?
ねえ?
まあ別に全くの無力とは言わんが、
司法にとってというか国民にとって不利な条件を自分でつけてようってのには間違いあるまいよ。

>>567
自民党にとって二次元も児童ポルノにあたるそうだ。
これに関しては絶対に許さない。
違法ダウンロード厳罰化もな。
一部業界の的はずれな意見のみで、他の意見きかずに立法されたのに賛成したのも絶対わすれない。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:48:16.39 ID:8xdShYid0
>>1
これでも自民に入れるアホニート・無職
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:48:31.15 ID:IyDanXc10
>>573
デンマークは徴兵制だけど?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:49:10.94 ID:Swz9at2h0
9条に便乗してあらゆるところ変えまくりだな
こんなんじゃいつまで経っても改正できない→中国の先制攻撃→戦中の混乱と防衛感情の嵐の中どさくさで改憲(9条以外も)
↑この未来が見える
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:49:48.73 ID:g/jbyRODP
>>574
なんで尖閣の話さっきからするのかわかんないけど、軍事や外交上の機密漏らすアホ公務員は懲戒で当然だよね
何が問題なの?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:50:31.61 ID:S7Gee3CA0
治安維持法くるな
ふざけんな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:50:51.81 ID:ahsNuCpN0
自分らは利用するだけ利用して権利を取り戻したら
レジスタンスを完全規制とはなかなか完璧な手口だな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:52:07.56 ID:PsBu7X1C0
>>574
>だから、憲法で国民の義務として公益に反してはならないと規定し、
>それに基づいて公益を立法府が定義した場合、
>どうやって、どのような理屈で、どのような根拠をもって、
>司法がそれを否定するの?

憲法第81条の法令審査権だよ。

まあ、日本に憲法裁判所見たいな物を作るべきかどうか、と言う議論も必要だろうね。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:52:09.95 ID:Y6mzWAvAO
これが通る通らないの実現性はともかくとして
こういう政治思想の持ち主どもが政治をやろうとしてんのには寒気がするわ
ほんと日本にお灸でもすえる、みたいな気なんかしらね
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:52:12.77 ID:HySi3ot30
>>562
すくなくとも漫画には「実在の被害者」いないからな。
AVにしたって「女優」で「お芝居」だから
被害者いないし。
 「自分が許せない物は消滅させることが出来る。」
自民党の憲法草案と562の思考は似た波長を
感じるね。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:52:59.50 ID:zQnXKNx/0
国民が腹減らしてやべーって時に、ドヤ顔で改憲案を持ち出す安倍ちゃんのセンス
年金問題で大騒ぎしてる時に「美しい国!」とドヤってた頃から何も進歩していない
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:53:30.26 ID:IyDanXc10
>>583
まあ君みたいな人がいる限り日本で表現の自由なんて無制限に許すことは絶対にあっちゃいけないってことなんだよ
君の存在が日本に自由も民主主義もあってはならない悪だって証拠
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:54:45.16 ID:DcIBlljk0
防衛庁を防衛省にしたら日本は戦争する国になってしまう
ってのと似たようなものだと思ってる
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:16.77 ID:bLqZoTND0
第九十七条 
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

ま る ご と 削 除 !

人類は有史以来何千年も奴隷にされたり拷問されたり異端者として殺害されたり数えきれないぐらいの犠牲の上で
ここ200年ぐらいになってやっと「やっぱりそれはまずいんじゃないの?」って気付き始めたのに
それを極東のちっぽけな島国の野党ごときが「これは下々の愚民どもが自由過ぎて勘違いするから削除!」とか
どんだけ驕り高ぶってるんだよ自民党?w
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:40.02 ID:dF16E/XW0
自民党の日本人に対する憎悪は異常だな下野した恨みは忘れないってか?どこの国の政党だ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:42.04 ID:g/jbyRODP
>>576
強制徴兵って自分で書いてるじゃん、北欧諸国は強制徴兵じゃないよ
無知なの?馬鹿なの?わざと?
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:42.63 ID:S7Gee3CA0
戦前にまっしぐらだな
いや、まじで
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:56:31.99 ID:/8trNseJO
>>568
ドイツは憲法に人権の制限が書かれてるよ?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:56:47.77 ID:hOdgsLxT0
大丈夫だよ
国籍離脱を禁止するって言って無いから

国籍離脱の自由を行使すればいいよ

もしかして、知らないの?
まあ、バカそうな発言ばかりだからかな?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:57:34.87 ID:IyDanXc10
>>587
しかたないよ
このスレ見ればわかるけど児童ポルノや女性の人権を蹂躙するAVやレイプ漫画を肯定してる奴が
現行憲法を肯定しようとしてるんだから
日本は欧米より2千年遅れてるんだから法律も2000年前のにしなきゃ駄目なんだ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:57:44.73 ID:klHDJ2xz0
現行憲法を解体して新憲法を作り直すことに固執しているのだろう
だから前文とか思想みたいなところからやりたいわけ
それで議論が混乱して肝心の安全保障に関わる9条改正が遅れるとか馬鹿馬鹿しいと思うけど
>>3
反省どころかブチ切れててワロタ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:58:53.81 ID:cGRBSQyD0
>>572
いや、18条の「いかなる奴隷的拘束も受けない」という部分は丸々削除されてるんだが
http://www.jimin.jp/activity/colum/116667.html
一体いつの版見て言ってるんだ?これより最新の版があるのか?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:59:33.31 ID:PsBu7X1C0
>>587

自民案に反対する連中は、嘘つきばかりだと印象付けたいのかい?

自民党の改正案では、現行憲法の条文を変えない場合、何も書いていないだけだよ。

削除すべき場合は「削除」と書いてある。

だから左翼連中は国民の信用を失ったんだよ。
こういうどうでもいいことを必死にチェックしている人たちって
やっぱりサヨクなんだろうな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:00:03.54 ID:IyDanXc10
>>589
なにいってんの?
強制徴兵だけど?
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:00:31.40 ID:HySi3ot30
>>585
いやいや。俺の存在を否定するのは
一万歩譲って良いとして
自由と民主主義否定すんなよ。
おまいさんがそこまで言えるのも
「表現の自由」のおかげなんだしさ。
あと、俺や皆がここで好きに議論できるのも。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:01:07.45 ID:9qDmnVHm0
>>570
だからさ、最終的に新憲法通すかどうかは、
国民投票にかけないとだめだから、
別にGOじゃないよ。
だいたい外国人留学生30万人だって反対だ。
すべての公約を受け入れての自民投票じゃないしな。
当然だが現段階の草案のままなら誰も賛成しないよ。


>>581
それ違憲だけじゃん実質認められてるの。
憲法が公益反したらだめっていってて、
立法が公益に反するなよって立法したのに対して、
どうやって違憲判定くだすん。

>>578
それが公益になる場合は別と、現時点では言えるわけ。
ところが公益に反してはならない責務

(国民の責務)
===========
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

として明記してんだぞ。
立法が公益はこうですと宣言したら国民がなにをいってもそれは公益じゃないと判断される可能性が高いから。
>>174
解釈なんか後から変えれるだろw
憲法本体の文章意外はなんの意味も持たない
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:01:33.34 ID:zQnXKNx/0
>>598
国籍法や人権擁護法を細かくチェックしてたウヨ君に失礼じゃないか君
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:02:27.72 ID:g/jbyRODP
>>599
良心的兵役拒否まで整備されてるの国なのに強制徴兵って言うんだね
知らなかった、ごめんね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:02:30.72 ID:dF16E/XW0
>>598
ああこれがどうでもいいと思えて、必死に擁護しちゃうのはやっぱりネトウヨなんだろうな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:02:35.06 ID:IyDanXc10
>>600
いやいや君みたいな人が住んでるのがこの日本なんだから
君みたいなのに自由とか投票権があったら日本人は苦しむでしょ
だから日本では自由も民主主義は完全な悪なんだよ
民主党や共産党が演説を始めたら、警官が「弁士中止!」と叫んで乱入するのか
素晴らしい21世紀だな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:29.70 ID:bLqZoTND0
他のスレでも公益と公共の福祉はどこが違うんだーとか妙にテクニカルな議論になってたけど
やっぱりこの自民草案の全体からにじみ出るヤバさを感じないと駄目なんだよ
自由と民主主義を守る党だったのにこのていたらくとかやっぱりまずいだろ?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:34.58 ID:cGRBSQyD0
>>598
こういったことはどうでもいいこと、などと言ってしまう人が
レッテル貼りをするんだよね、分かってるよ
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:42.73 ID:zQnXKNx/0
不自由民主党
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:51.29 ID:QWx5q8Vr0
おーこわ
>>585
出た!レッテル貼り
軍隊を保持していいのかいけないのかも曖昧で、交戦権も認めないというマジキチぶりに
比べれば自民の改憲案なんてかわいいもんだろ
このスレでファビョってるリベラル(笑)の方々はこのことを認めるべき
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:04:31.16 ID:9qDmnVHm0
>>596
109が最新だな。

まあでも奴隷的うんぬんは、
特に書かなければならない理由もないな。
自らの意思に反して〜〜の下りに当然に含まれるものだろう。


>>600
ID:IyDanXc10のレス見てみりゃわかるけど、
頭おかしいから相手しなくていいよ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:04:36.45 ID:IyDanXc10
>>604
アホちゃう
良心的兵役拒否って単に業務の内容が国内のボランティアになるだけで
強制的に国家に奉仕させられることはなんの代わりもない
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:04.66 ID:0REgAR7gi
>>604
ちなみに良心的兵役拒否しても代替の労務が課せられている。

実情はそれほど過酷なものではないらしいけど。
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:12.84 ID:hOdgsLxT0
アメリカが日本を縛り付けるために作ったのが
今の日本国憲法なんだけどなw

いやあ、この程度の事実関係も無視して
「憲法とは国を縛るもの!」
とファビョり続けているバカってバカだからバカなの?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:16.09 ID:g/jbyRODP
>>615
え?それも徴兵っていうの?
ミスリード狙ってるとしか思えないな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:19.82 ID:/8trNseJO
>>608
これでヤバかったらドイツはとっくにヤバい国になってると思う
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:50.81 ID:L5DD4jd40
9条が問題あるから改憲するしないという話なのに
なんでか抱き合わせでとんでもない改正がされそうとか
これじゃ改憲に反対するしかないやないか
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:07.55 ID:pEWRrcvK0
左翼を規制するつもりなのだろうけど
自由主義者の方が、いずれ規制の対象になりそうな案だな。

戦前の治安維持法の、二の舞。

戦時中、治安維持法で自由主義者の吉田茂は捕まった。
一方でソ連と思想が近かった勢力は
大手を振って活躍し、日本を破滅に導いた。

戦前の治安維持法と、瓜二つじゃん。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:18.32 ID:MUOit2vaT
>>619
戦う民主主義のドイツがこれと何の関係があるのか
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:27.26 ID:IyDanXc10
>>618
業務内容が違うだけで徴兵だろ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:30.16 ID:9qDmnVHm0
>>619
どいつ今移民やらまわりの国にたかられたり、
エネルギー問題やらでかなりやばいで。
ただでさえ、ドイツ版チョンであるユダヤにたかられてるってのに
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:56.53 ID:dF16E/XW0
>>613
骨の髄までネトウヨなお前には可愛いもんだと思えるんだろうなw
ファビョる前に知恵つけろ
>>620
ドラクエ3を買うためにクソゲーを何本か掴まされたようなものだな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:08:09.77 ID:PsBu7X1C0
>>596
なるほど、「身体の拘束及び苦役からの自由」と表現が変わっているね。
「奴隷的拘束」を「身体の拘束」と「苦役」に分けたんだな。
あの自由権利うるさいアメリカですら911やイラク戦争で有事ってことで制限してたし、
テロ対策時にも制限加えてるが、厳密に限定的だろ。それでも賛否両論。
ごく普通の一般生活で規制するって基地害すぎるだろw
今ですら土人司法でお上が権利くれてやる・とりあげるのは自由、ぶっちゃけお白州レベルのクソ制度のうえ
なんか問題起きたら民衆が自分から権利を制限してくれ、権利を返上するわ、って言い出す奴隷根性と相まってやばいってレベルじゃないわ。
自民党憲法草案で、拷問が可能に。

自民党の憲法案の36条「拷問禁止」から「絶対に」が削除されている。
つまり、公益及び公の秩序のためには拷問が許される。
警察の捜査上での拷問は、原則的に許されかねない。

http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:08:59.66 ID:k3vNmm4J0
今は政治的なニュースはテレビであまり流せないからこっそりやりたい放題だな
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:09:07.07 ID:klHDJ2xz0
>>613
リベラルでも何でもないし1行目には全くもって同意するけど
せっかく憲法改正するんだからまともなものにしようという議論をしたいわけ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:09:33.47 ID:HySi3ot30
>>601
そだね。現状の中から一番マシなものを選ぶしか
ないもんなー。
 一番良いのは自民がこの草案無かったことに
してくれることなんだが orz
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:10:02.08 ID:g/jbyRODP
>>626
それでもドラクエ3欲しいどころか入手前に神ゲー認定してるアホが居るのが問題だ
>>629
公安がついに特高警察に戻るのか
悲願達成で胸熱
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:10:37.47 ID:bLqZoTND0
>>619
ドイツとかはいわゆる戦う民主主義って奴で確かに規制も多いけど
民主主義の理念を覆そうとする場合は権利を制限するって事だからな
自民草案の場合はさつきちゃんとかが「日本の伝統的な価値観と民主主義が相容れないから変える」って
散々言ってるじゃん・・・だからヤバイんだよ!
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:08.49 ID:elGjPtYx0
>>632
現状で一番マシなのって結局民主なのよね
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:11.52 ID:/8trNseJO
>>622
憲法に国民の義務や人権の制限は盛り込まれてますし
出版や結社にも規制が入るよ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:19.49 ID:fi2yOFNJ0
表現の自由の規制=民主主義の否定
なのでこの法案が通ったらマジで暴れてやるぜ
次の世代にも申し訳ないし
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:19.75 ID:27e6N+4e0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>>1
歴史捏造・歪曲主義者の義家弘介(安倍グループ)を糾弾する!

アイヌ民族副読本の記述において
「政府は蝦夷地を北海道と改称し、一方的に日本の一部として本格的な統治と開拓に乗り出した」

ここの「一方的に日本の一部として」を削除し、日本による加害の歴史を消そうとした義家を許すな!
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:20.82 ID:0REgAR7gi
>>620
別に9条以外に問題がないってわけでもないんだけどね。
私学助成金も本来なら違憲になるはずのものだった。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:12:08.52 ID:PsBu7X1C0
>>629
また、恣意的なミスリードだな。
「残虐な刑罰」を忘れているぞ。
これは「死刑」の存在を意識しているんだろうな。
「絶対に」があると、死刑は違憲になっちゃうからな。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:12:10.62 ID:IyDanXc10
絶対にが書いてないと憲法に違反してもいいんだってよwwwwwwwwwwwwww
じゃあいまの憲法も絶対にって書いてない条文だらけだから
憲法は全部無視しようwwwww
>>635
>日本の伝統的な価値観
権威主義・封建主義が日本の古き良き伝統ですからね
ついでに鎖国もしたらいかがですか
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:12:14.04 ID:MUOit2vaT
>>637
だからそれは戦う民主主義的規定だろ?
むしろ自然権重視による自然権を無視することに対しての規制だよな
今だしてくることに何らの意味があるのかい?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:13:03.63 ID:k3vNmm4J0
自民党がダメだったら4年後に民主党にしたらいいやと軽く考えてる馬鹿が日本にはかなり多いだろうからそれが怖いな
でも民主党もカスだからどうしようもない
いっそうのこと売国奴とか国賊を処刑して日本を強い国に作り直す独裁者が現れたほうが幸せになれるだろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:13:08.20 ID:9qDmnVHm0
>>641
それだろうな。
なんといおうと死刑制度は絶対存続させるべき
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:13:18.69 ID:H2QzvIRK0
怖い、今回は自民しょうがないと思ってたのに
やっぱりご遠慮願いたい
>>642
いやわりとマジで拡大解釈とかやってるだろ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:14:29.03 ID:/8trNseJO
>>635
それこそスレで反対派が言ってるいる解釈次第でどうにでもなってしまうから規制や義務はあかんって事への矛盾になってしまうよね
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:15:09.68 ID:g/jbyRODP
>>643
自民はまず伝統的な価値観とかが意味わかんねえ
表現がいちいちきもい
自民に都合の良い戦前戦後すぐあたりの話だろって感じがプンプンする
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:16:14.07 ID:pEWRrcvK0
>>645
その独裁者が、隠れ売国奴だったら
取り返しがつかなくなるぞ。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:09.59 ID:bLqZoTND0
>>645
正確にはその独裁者を民衆の手で打ち倒して真の自由と民主主義を勝ち取ることで幸せになれる・・・ってことかな?
自民党はこの国に民主主義を根付かせるために自ら悪役を買って出たんだよ!w
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:18.34 ID:MUOit2vaT
>>651
645が楽な思想なんだよね
そうやって個人にすべて託して何一つもどってこない
パルパティーンみたいになっちゃうんだよ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:19.11 ID:1LEZKGp00
アノニマス成るしかないよね
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:51.53 ID:/8trNseJO
>>644
兵役期間中は人権は制限されるとか自然権とは逆だと思いますが?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:06.71 ID:IyDanXc10
じゃあこいつが納得する憲法は
絶対にすべての条文に絶対にって絶対に書かないとなw
今の憲法は絶対にって書いてない条文だらけだから破棄しないとw

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

これも破棄して

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を絶対に妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、絶対に侵すことのできない永久の権利として、絶対に現在及び将来の国民に絶対に与へられる。


に絶対に変えるように憲法改正運動しなきゃw
つーか情報公開やら行政の悪意ある手続き遅延に文句言うのやら
そういうのがまともに認められてきたのって2000年以後、手続き絡みのは2004年だっけ?
裁判員とか不起訴になった事案の再検討とか絶対の「お上」から多少ましになってきたかと思ったらこれかよwww
>>636
ただし頭に自由とつくやつな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:19:18.24 ID:cGRBSQyD0
まあ、完全に極右、ファシズムの世界観ですわ
治安維持法のあった時代に逆戻りさせる気満々だな
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:20:41.81 ID:X9xbjOv00 BE:3602864669-PLT(12065)

俺が政府を批判した本を書くと牢屋にぶち込まれるのか…
治安維持法や特高警察を思い出すなw
>>658
いやそいつは今、自由と民主主義の一番の敵だろ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:21:33.16 ID:9qDmnVHm0
【衆院選】維新・前田善成氏「外国人に参政権を付与することは必要だ」…茨城3区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354955170/

まあぶっちゃけこの憲法問題は当分先の話だし、
とりあえず目先、
こういうks政党には絶対に投票するなよ
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:23:41.68 ID:MUOit2vaT
>>655
出版や結社にも規制に関しては述べた通りだと?
徴兵論は緒論あるから俺も何ともいえない部分ではあるね
ドイツは中止したけど別に人権的配慮じゃないだろうし
社会制度として構築することに異論はないが憲法に記載すべきかどうかは疑問だわ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:26:48.51 ID:nMajc4LV0
なんというか息苦しい世の中になりそうだな
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:27:37.33 ID:0REgAR7gi
とりあえず今確実に言えることは国民のほとんどがここみたいに議論するほどの知識を持ち合わせてない時点で改憲の議論をするには早すぎるってことだな。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:28:08.24 ID:elGjPtYx0
>>658
自民党だけは絶対にないわ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:30:28.84 ID:9qDmnVHm0
>>665
ソレは違う。
議論できるように情報を発信するのが、
本来政治家の仕事。

いままでは都合の悪いことはぎりぎりまでだまっていて、
ぎりぎりでだして判断出来る前に誤魔化してたが、
ネット時代のいまやそれは無理なわけで。
ぶっちゃけ10年以上前なら、
こんな草案絶対表出てきてないぜ?

で、どっかのメディアが大スクープとかいって、
一方的な解釈を付け加えて叩くんだよ。
そしたら自民党ひでえとかになって自民党支持激減とかになってた。

まあもう違うがね。
こうやって見も知らぬ人と議論できる状態にあるのだから
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:30:59.51 ID:L7kOyLw60
自民党調子に乗りすぎ
>>665
日本は空気がすべてですからね
朝のワイドショーで論理ムチャクチャでも言語明瞭で颯爽と語れば、それだけで支持してくれますよ
国民が求めている政治家はテレビ芸者なんですよ
ビートたけしが総理大臣になることを熱望する国民性です
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:31:58.35 ID:MUOit2vaT
>>667
違うともいえないとおもうけどね
義務教育なんて9年もやるならどっかで教えりゃいいのにろくなとこ教えないから
憲法=三大義務なんて教えてどうすんだか
2012年日本で自民党が第一党に躍進
2013年国防軍健軍、尖閣諸島に軍基地を建設
2015年竹島奪還、日本国内で中韓人への暴行、殺人が多発アメリカが紛争の調停に入る
2017年イラン戦争勃発日本のシーレーンを防衛する目的で国防軍は国連軍に参加し開戦、徴兵法施行
2018年イラン戦争泥沼化巨額の戦時国債を抱え日本経済悪化
2020年イランから国連軍撤退 日米欧は多額の負債を抱え経済に深刻なダメージを受ける
2025年イラン軍イスラエルへ侵攻ロシア、中国がこれを物資支援しアメリカ、EU、日本がイスラエルを物資、人員支援
     中露がこれに反発義勇軍の即時撤退をしないならば軍事行動も辞さないと宣言 日米欧はこれを黙殺
     中国軍が北朝鮮軍と共に朝鮮半島を南下、米韓はこれに応戦しロシア軍バルト三国、ポーランドへ侵攻WW3勃発
         
まあこれは最悪の展開だけどこうなるかもね
おかしいなー
お前の意見は認めないけど、お前がその意見を言うことは死んでも守るよってのが民主主義のかっこよさだった筈なのに
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:33:37.58 ID:S7Gee3CA0
軍国主義、思想・言論・表現弾圧、金持ち優遇、庶民・労働者いじめ
の自民を支持する奴が多いんだからこの国終わってるわ

これら、自民に都合の悪い事はテレビではあまり言わんけどな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:34:58.15 ID:elGjPtYx0
>>672
要するに自民党にとって民主主義は邪魔ってことなんだろう
自由独裁党に改名した方がいいと思う
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:34:58.37 ID:9qDmnVHm0
>>670
ちなみに、政治関連に関しては、
教育現場じゃ完全タブーになっております。

ふざけんなっていってブチ切れたよ。
そのせいで政治に無関心になってるんだろうってな。
政治から隔離しといて、
今の人は政治に無関心とかよく言えたものだとマジで思った
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:36:48.87 ID:MUOit2vaT
>>675
というかよっぽど政治的なことたくさんおしえてると思うんだけどな
>>662
あくまでも憲法問題は草案で成立には国民投票が必要だしね
自民投票は確実だとしてもこの問題を議論して自民に意見することは大切だと思う
このスレの何人みたいに変なレッテル張りや論点すり替えはせずに冷静に議論しよう

というか自民以外に入れる政党とは何かが本当にわからん
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:40:08.39 ID:9qDmnVHm0
>>676
教えてるのは日教組の左翼思想だけだよ。
他のこと話すとめっちゃ怒られる。
情報は多方面の事柄を知ることで、
初めて自らその情報を取得していくことができるんだって反論してもハァとかいって超怒られる。
まーたブサヨは軍靴の音が聞こえちゃったのか?w
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:42:34.71 ID:MUOit2vaT
>>678
なんでその根本たる思想は教えず枝葉ばっか教えるんだろうなーという感想でした
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:44:35.10 ID:HySi3ot30
>>675
政治的に偏ったことを教えるのはタブー
だけど、「政治の効能・役割」
は教えるべきだよね。
っていうか公民ってそのための教科なんだが。

>>676
そういう先生に当たっちゃったんだな。南無。
よく読むと全然問題ないな。初めて自民に投票する
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:47:39.51 ID:9qDmnVHm0
こういう情報をいうときは、
まず最初に俺のいうことも頭ごなしに信じるなって言うのよな。
情報は必ず誰かの意図が介在していて、
発信したいベクトルが存在する。
だからそのベクトルがどうなっているのかを見極めるために、
様々な情報を照らしあわせ、その上で自らで調整し、
求める情報に再構築しなければならない。

だから俺のいうことは信じるな。

っていってはーいっていったらなんだとこのやろうって怒ってた
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:48:17.65 ID:yNIUAFKV0
与党が言論統制しようとしてる中で討論なんかしたって、やり方次第で
与党の思い通りの結果にできる
こういう危険思想を持つ独裁政党に投票するのは、その独裁政治に賛成するということだと
自覚を持って投票しないといけない
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:49:15.96 ID:HySi3ot30
>>679
いや、聴こえるのは
本を焼き払う音だよ。
参るよなぁ。まさか「リアル図書館戦争」
とかゴメンだぞ。
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:49:37.64 ID:gZEGSInj0
憲法改正の投票で反対票入れればいいだけですしおすし
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:50:36.66 ID:9qDmnVHm0
はーいって答えるもんだから、
だな。

まあいい。
自民党の現在の憲法草案は正直、
致命的な欠陥が多すぎる。
これに賛成する価値なんてまるでない。

だがそんなことよりなにより、
次の選挙でなんとか売国朝鮮党落としたいわ。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:51:53.25 ID:hsjnesmg0
>>662
公職選挙法違反で通報しときますね
結果もあとで書き込みます
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:53:13.53 ID:HySi3ot30
>>683
笑ったwww
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:56:52.17 ID:elGjPtYx0
自民と維新が糞過ぎるから消去法で民主にもう一度投票するしかないわ
共産党に入れても死に票になるしな〜
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:59:04.59 ID:MsNtOzav0
>>687
俺には自民こそ売国朝鮮党におもえるんだが
なんでそこまで考えてるあんたが自民に肩入れするんだ?
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:59:16.58 ID:0REgAR7gi
>>667
つーか、もっと憲法の教育をすべきだと思う。
高校卒業したら平均的な生徒は最高裁の判決に理論立てて反論できるくらいのレベルが必要。

半世紀近い間自民党は何やってきたんだよ。
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:59:28.48 ID:9qDmnVHm0
だがぶっちゃけどうしても自民がいやだったら共産が一番ましじゃねこれ
>>693
憲法の勉強じゃなくて、権利の勉強しようぜ。

自分の権利と人の権利。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:00:57.70 ID:cGRBSQyD0
>>688
えっ、662のようなレスが公職選挙法に違反するの?
どの条文に違反するのか教えてくれますか?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:02:03.34 ID:B+kelgd+0
+ならともかく嫌儲に自民に投票する情弱、ワイドショーを楽しみに見てるBBAレベルの奴はまさかいないよな?
>>695
権利の勉強をさせたために変にずるがしこくなってるのが今のガキ
>>46
(虐殺行為はNO)
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:03:07.12 ID:0REgAR7gi
>>695
小学校高学年くらいでそういう基礎となる部分について教えればいいと思う。
これは今の教育水準でも可能なレベルだと思う。
>>698
そりゃ自分の権利だけを学んでるからだろ。
自分の権利と他人の権利両方を学ぶのが大事。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:03:33.49 ID:9qDmnVHm0
>>693
これに関しては自民党の罪だよ。

こうやって政治から遠ざけることでどんどん都合よくこっそり話をすすめてきたわけだ。
そして時折センセーショナルに情報をぶちまけ、
国民がきょどってるうちに流れのままに決してしまうってのを何度も繰り返してた。

例えば尖閣ビデオのあれ、
あれも流出しなかったとしたら、
現状たぶんそこまで中国との仲こじれてなかったと思う。
ただ、南シナ海は相変わらずだったろうし、
日本がどうであろうが中国はいずれこちらにやってきた。
そのときになって、あのとき実はこうだったんだとビデオを暴露し、
ショッキングな情報に触れた国民はなし崩しに軍拡に賛成するっていうストーリーだってありえた。

とりあえずなにを置いても国民が情報を共有しているという事実に勝る公益は無いと思うな
>>700
可能だよね。

権利と義務、なんて教え方は最悪。
権利と権利、と教えるべきだ。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:04:57.20 ID:HySi3ot30
>>683
思い当たる党が少なくとも二つはあるwwいや、みなまでいうな>売国朝鮮党

>>686
勝ちすぎて調子に乗ると「俺が国民の声だ!」みたいに
勘違いしそうで困る。
憲法改正に支障が出る程度に勝ってくんないかなorz
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:05:08.47 ID:tkRx7Kmx0
あれ?自由共産党だったっけ?
>>701
お前みたいな思考ばかりのやつだと世界は平和でいいのになあw
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:05:33.69 ID:9qDmnVHm0
>>695
権利は義務とセットでなきゃ。
少年法が骨抜きになってる理由は、
少年が自分は大丈夫なんだと知ってしまっていることに依るところが大きい。
もちろん親がうんこってのもたぶんにあるだろうけどね。

教育ってのは親こそが最初の先生なんだぜ?
誰の子供なんだよってまじいいたくなる
>>706
まあ、現実はねw
でも教育は理想を追求しようぜ。
>>707
権利と義務はセットじゃねーよ。権利の反対にあるのはあくまで権利だ。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:11:56.94 ID:9qDmnVHm0
>>709
義務ってのは他人の権利を守るためのものなんだぜ?
権利と権利ぶつけたら学校の先生じゃ子供のツッコミに耐え切れなくなるぜ?

なんで相手の権利を尊重しないといけないの?
私にも権利あるのに、相手は尊重してくれないの?
とか堂々巡りいわれるとまじ涙目になるとおもうぜ?
>>708
教育を過大評価しすぎだよ
学校で性教育をしたからってなんか変わったか?
>>710
だからそれを教えるんだろ。教師にも。涙目になってんじゃねーよっつって。

権利と義務なんつー教え方は、教育じゃなくて統制。コントロールしようとしてるだけ。
コントロールするんじゃなくて、自分で考えさせるのが大事でしょーが。
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:15:42.43 ID:X9xbjOv00 BE:2001591656-PLT(12065)

ヤバいな自民党は…
国民から基本的人権をはく奪しようとしているじゃないか
>>711
そうか?

まあこの話は学校だけに限らんけどな。家庭も然りだし。
過大評価っつーか、どちらにしろどこかで学ばなきゃいかん事でしょ。
自分の権利を尊重する事と、他人の権利を尊重する事ってのは。
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:19:51.19 ID:9qDmnVHm0
>>712
別に社会には統制、コントロール必要なんだからありだろ。
つうかなんで子供は選挙権がないとかそういう説明をするときに、
権利権利じゃ話がつかないって入ってるの。

権利の反対語は義務だって習わなかったか。
言葉の並べ立て的にも筋道立てるにも、
よっぽどいいと思うが。

てか君が話たいのは道徳に属する分野じゃないかね
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:23:06.83 ID:zbgVLJ6E0
それはね、論理の問題でもなく道徳の問題でもなく
感受性の問題だから
一つのおもちゃがあります。
あなたにもらう権利があります。ところが彼にももらう権利が。どうする?

人生なんてこれの繰り返しだよ。だから小さい頃から自分で教えた方がいいんだ。
義務をクリアすればもらえる、なんてのは結局のところ甘やかしだと思う。
漫画を規制したのも自民党
漫画家が漫画を規制するなって抗議してたな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:24:22.98 ID:HySi3ot30
>>715
いや、どっちかというと法律論の
話だと思って論争を眺めてたんだが
違うのか?
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:24:48.95 ID:9qDmnVHm0
>>717
なんて教えんの?
正直教えて?
自分の権利と相手の義務、相手の権利と自分の義務はセットだと習ったが
片山さつきがいうような、自分の権利と義務がセットだとは習わなかったし
権利が義務の対価というのは間違いと習ったなあ
>>715
いや、道徳じゃない。
問題解決の方法を小さい頃から教えるべきだという話。
>>714
>自分の権利を尊重する事と、他人の権利を尊重する事ってのは。
こういうのは日々の集団生活の中で覚えていくことであって、
九九のように学校教育で教え込むことではない
それに近いものに道徳の時間はあるけれど、これは権利を教える時間じゃない

あと自分の権利を尊重してどうすんだよw
自分の権利は主張するものだ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:26:53.22 ID:9qDmnVHm0
いや義務の対価が権利は普通にありえん。
それなら外国人参政権はありになってしまうしな。

ただ何も知らない状態から、
いきなり権利×権利とかやってもだめだろ。
素直に権利×義務でいこうぜ(意味深
>>702
まあ教育問題については自民党も公約として色々打ち出しているから
今までの自民党とは変わったと思うよ

尖閣ビデオは民主党が悪い以外なにも言えないと思うけどなあ
船長を釈放して事実を隠すという判断をしたのは民主党だし
憲法や司法云々以前の問題だよ

あのぬるい対応で中国が挑発をさらに過激にしても問題ないと判断したからこそ
今のような尖閣問題があると
もしあそこで船長を逮捕して実刑食らわせてたら中国は接続水域にすらやってこなかったかもしれないよ
その点では自民憲法草案の領土を守るという所は中国の領海侵犯に対して
ちゃんと対応をするという意図があって評価できると
公益及び公の秩序の為に財産権没収ってまんま中国の文革だよね。
彼の国を笑えないわ。
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:28:40.21 ID:wHE8ftWx0
>>724
それは双務契約みたいなことを念頭において言ってるのか?
>>720
いや、自分で考えさせるんだってば。

答えなんてないだろ。
そこで答えを与えるのが「権利と義務」の考え方でしょ。
「義務を果たせばもらえるよ」的な。
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:29:16.40 ID:HySi3ot30
学生には選ぶ権利があって、
企業にも選ぶ権利がある。
こういうことかな?
ところで「私にも選ぶ権利はあるわよwww」って
笑いながら言われた場合、俺に女を殴る権利は
発生するかな?
>>725
いやいやあんなのあそこじゃあれが初めてじゃないだろ。
民主の措置が驚かれたのは逮捕までしたから、叩かれたのはそこで釈放したから。
以前ならその場で国外退去措置、つまり海上でそのまま放免してたんだから。
>>726
自民党に対する苦言を新聞に投稿した爺さんの個人情報さらしてるヤツらとか
まんま紅衛兵だよな
俺にはあんま関係無さそうだし、朝鮮総連とか民団とかパチンコ屋とかの不要な団体の力が
失せるんならこれでいいや
軍国化も俺的には望むところだし
まあちょっとスレ違い気味だったね。ごめんw
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:31:46.79 ID:nP6dPcda0
道路引くためだろ。土建が捗るな。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:31:47.20 ID:6VbR/bp3O
>>732
は?
>>731
心の奥底で憧れてるとしか思えないな、かの国達をw
Liberal Democratic Party of japanが聞いて呆れる。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:33:31.00 ID:9qDmnVHm0
>>722
そうかな?問題解決の方法でいくなら、
それこそ俺は道徳にすべきだと思うが?
権利を主張するより譲り合い。

憲法の話をするなら、
権利と義務について。
自分の権利と相手の権利って話は、
なぜその権利や義務があるのかという話がある程度理解できてからだろう。

>>725
てか9条と国防軍にかかわるところだけ改正すりゃいいのに、
ほかいろいろ無理やり手をつけつぎって話だと思うぜ?
大きく発表してるように国防軍だけに絞ってりゃこんな言われなかったと思うわ。

>>727
えーとどこの話?外国人参政権?
単純に行政サービスだけじゃなくて日本人と同じ義務を果たしているのだからと在日にいわれちゃてるよてこと?

下のはカポーにしただけなんだけど
>>735
何だ?
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:35:19.53 ID:vuCx8qmx0
自民は余程戦前の日本社会に戻したいらしいね
やはり自民の理想は帝国憲法なんだろうな
今に特高あたりが復活するんじゃないの
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:36:39.38 ID:zbgVLJ6E0
いうほど戦前の日本社会って悪か?
WW2だけは大失敗だけど
世界の列強として政治的には影響力あったんじゃねの
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:36:47.74 ID:HySi3ot30
>>725
あれ?725の言ってたような対応してれば
憲法改正とかいらないって事じゃ?
 ちなみに民主党の対応が悪かったという
点では同意するぜ。
>>739
復古党とでも名前変えればいいのに。
どこがリベラルでデモクラシックなんだ。
ぶっちゃけ弱腰外交の日本はもう嫌だよ
強く意見を言ってくれ、韓国中国とかの馬鹿げた話を一蹴してくれる政権がいい
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:40:57.12 ID:9qDmnVHm0
>>728
それはずるくないか?
そして出した答えが、
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のものだったとして、
それは違うっていうなら、
違うっていうだけの答えとしての指針があるわけで。

違う違う違うっていうだけだとまったく覚えないよ?

>>741
憲法改正しないと、
法規定した分しか攻撃できない軍なんて役にたたないんだよ。
法規定した分は撃ってはだめ、っていう状態じゃないと、
なにかあったときに即応できない。
いちいち総理大臣たたき起こして、
議会招集してさんせーいとかするの終わるまで一方的にぼこられるか、
反撃してあとで文民統制はなれた自衛隊は危険でぼろくそにいわれるかの二択だな
憲法改正は良いが、なんで基本的人権までいじるんだよ。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:43:59.28 ID:HySi3ot30
>>740
 善悪の話も出来るだろうけど、
俺は単純に今のこの平成の日本が好きだ。
 表現の自由があるからこそ、好きな小説やら
漫画やらが読めるし、こうやって
ネットで好き勝手言っていられる。
 こういうのが当たり前だと思ってるかもし
れないけど、意外とそうでもないぜ?
北朝鮮とか中国とかさ。
>>737
一応憲法の近代化と言うべきかな?
表現を分かりやすく変えたりするのは目玉の一つだけど
どうも九条や国防軍、表現方法、義務などを大雑把でもいいから分けて議論したほうがよさげだね
国民投票もちょっと手間がかかりそうだけど個別に投票したほうがいいね

国防軍は正直名前がちょっとなあ
国防軍のイメージがドイツの国防軍ぐらいしかないし
自衛隊という名前は戦後の伝統と歴史があるし自衛軍でいいんじゃないかなあ
あと名称変更に手間かかるし
事務手続きなどで防衛費が少なくなるのはなあ
自衛軍にすれば事務手続き等は最小限で済むよ
>>744
ずるいっつーか、世の中そうでしょ。

「ゲームしたい!」「宿題終わったらね」
これが権利と義務でしょ。

「ゲームしたい!」「私はさせたくない。」
「では、どうすればゲームできるか、私はさせたくなるか、考えましょう」

的な話。答えを与えるのが目的じゃない。
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:48:40.22 ID:i8WAk7Tj0
>>740
北朝鮮もビックリの恐怖政治だったの知らないのか
おめでてえ奴だな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:55:52.33 ID:9qDmnVHm0
>>748
それだと宿題したらいいよなで終わるぞ。
まあいいたいことはわかるようなわからんようなだけど。

答えを考えさせて、それでどうするの?
結局のところ人との関係といわずたいていのものに、
人は決着を付けないとだめだよ。
その決着が妥協なのかなんなのかは知らないが。
考えた、考えた、考えたけど何も浮かばかなかった→先送りにする。
この3年でいやというほど味わったはずだが

考えろっていうだけじゃ先生いらないよねそれ。
で、〜〜って答えてそれは良い答えですね〜とかいうなら、
正直目先に据えたテーマが違うだけの道徳とかわらんと思うのだがな。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:55:53.62 ID:wHE8ftWx0
>>747
前はたしか防衛軍って言ってた気がする
日本国防衛軍

あんま変わらんか、いやそうでもないか
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:56:36.21 ID:fSLhnzGr0
この国の真の支配者のレベルをしったら、
松岡修造が、毎日、自殺したくなるレベル www

まあ、固有名とかいっさいしる必要はないね、
ただ、日本の現実を直視すればいい。
それがその一番の証拠。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:56:43.94 ID:IyDanXc10
戦前の日本は世界的に見て非常に先進的な民主主義国家です
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:57:16.94 ID:HySi3ot30
>>744
あー、その二択だと自衛隊が国民のために
涙ながらに汚名を着ることになりそうだな。
 でも、この草案はダメだぞ。
なにせ、今議論してる箇所は
「他の選択肢が酷いとはいえこの案を出してくる党を
第一党なんかにしていいのか頭痛がするレベル」
なんだから。
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:57:21.20 ID:tjjxd+he0
公的秩序に反するような出版物・放送が野放しになったら国が傾くのはここ数年で
証明されただろ。
>>744
自衛隊の現状はそこまで酷いものではないな
一応現場の判断で自衛はできる
それでも制限はまだあって改正すべきだとは思うが

問題はPKOなどの派兵した時や共同行動中に米軍が攻撃された時だよ
PKOなどにあまりいいイメージを持っていない人がいるけど、
PKOは国際貢献として非常に評価されるからね

第一次大戦のアメリカやイラク戦争時の日本は友好国に金で支援したけど
全然評価されなくてアメリカは戦後ハブられて全然権益が手に入らなかったし
イラクにいくら金を渡しても国際社会からなにも評価されない
最も有名なことが、イラクの感謝する国に日本は含まれなかったんだよ
インフラなどを作る金を一兆以上、世界で一番ぐらい出したのにだ

なにも戦争に介入する訳ではなくインフラ支援や、テロリストからの護衛などの任務がメインになるだろう
ただしそれをするにあたっても今は武器持ち込みや使用などの制限がたくさんあり、
迅速な行動ができずに大きな足かせになっているんだよ

何より現用憲法のままでは沖縄周辺などでアメリカ艦隊とともに中国を警戒していた時、
たとえアメリカ艦隊だけが攻撃されても、一切反撃してはいけないんだ。いくらその次に日本艦隊に攻撃しようとしていても
これらの制限は外交上とても問題であり、これによって失われた国益は考えると発狂しそうなぐらいある。
無理だなw
憲法改正って衆参2/3に国民の過半数だろ。
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:00:25.11 ID:HySi3ot30
その公的秩序に反するような放送へのデモ行進も
憲法と民主主義の「自由」によるものだよ。
 ちゃんと民主主義さえ機能していたら
自浄作用は働く。そういうものだと思う。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:02:54.34 ID:xTex8FNe0
憲法改正って国民投票でしょ?
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:04:00.38 ID:tjjxd+he0
>>758
いや、物書きに自浄作用が働くのは「良選別の眼」に曝されてる時だけだよ
基本的にクリエイターに自浄作用は無いし
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:04:05.70 ID:9qDmnVHm0
>>754
そうかなー、
草案はだめなのは間違いないけど、
憲法問題はぶっちゃけ別で国民投票が必要なわけで、
この選挙での争点としては弱いんだよね実際問題。
まあ9条と国防軍のとこだけ変えてりゃいいのに、なに調子のってんだとははっきり思うし、
自民党に文句言ったけどね。

お前憲法の意味辞書でしらべてこいって。

>>756
うん、まさにそれ。
だから9条と国防軍化は大賛成なんだわ。
ただしなんいか違うとこまでむちゃくちゃに改悪しようとしてるから、
こうやって問題になってんじゃね。
憲法の意味履き違えすぎってね
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:04:32.43 ID:EeTG/vyd0
>>757
安倍政権の時に「有効投票の過半数」に変わってるよ
三割程度の賛成があれば改正できる
風刺表現もできなくなるんだろうな
どこの全体主義国家や
そんなとこまで変えなくてもいい
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:05:47.37 ID:MUOit2vaT
>>760
発表すればそれに晒されるわけだ
自浄作用なんてなくていいんだよ
批判すればそれで足りる
このスレ見てよかった。
維新と民主は一生涯票入れないことは決めてたが、
自民もないわ。
これなら死票の社民にでも入れる。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:09:00.57 ID:p1TNwbzp0
自民が理想とする国家像は北朝鮮かなにかか?
なんで統一が北推しなの?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:12:19.17 ID:9qDmnVHm0
>>762
つまり三割の反対でつぶせるってわけだ。
なにもかわるまい?

まあとりあえずあくまで草案だし、
憲法うんぬんはまだ参院選までの間、
おそらく半年間の間にもっと議論されよう。
それまでの議論で現状のままなら国民投票で拒否。

九条と国防軍だけなら賛成でいいじゃん。
別に衆議院で自民に投票したからって憲法確定なわけじゃねーんだぞ。
とりあえずこの衆議院は在日チョン政党をことごとく殲滅することが最重要課題だ。
工作員の離間工作に惑わされるな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:12:21.36 ID:tjjxd+he0
>>765
そう、真っ当な批判されればいいんだけど
問題なのは国民の大多数が「良選別の眼」を育てる状況が必要という事、今は育ってない
正しい情報の見つけ方や、マスコミに騙されない方法などを養わなきゃいけない

誤情報を垂れ流すメディアに規制をかける根拠としてこの憲法草案は悪くない
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:14:22.43 ID:HySi3ot30
>>760
いや、社会全体の自浄作用だよ。
「表現の自由」と同じように
「抗議する自由」だって「不買運動する自由」だって
「嫌なら見ない自由」だってあるわけだし。
クリエイターの自浄作用については……
うん、まぁ無い人もいると思う。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:14:44.25 ID:9qDmnVHm0
>>769
根拠にするなら法令でいいよ。
憲法なんてそうころころかわるもんでなし、
一度変われば数十年はこのままだろう。
そんな未来まで担保にかけて冒険する必要なんか欠片もない。

政治生命かけて法令でやればいい。
国民につけをおわすというのは筋違い
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:14:49.48 ID:MUOit2vaT
>>769
良選別とやらは人民が身につけるもので国家ががたがたいってもしょうがないよ
単一の価値観をもって規制を掛けるって行為は
何が正しくて何が間違ってるかを人民以外が決めるってことで現状よりタチがわるい
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:16:23.68 ID:p1TNwbzp0
いまさら国防軍とかねぇ
自衛隊でなにがいけないんだか
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:16:31.23 ID:MUOit2vaT
>>770
というか自浄作用なんて自分の主張の押しつけによって萎縮させる行為とたいして変わらん
コペルニクスみたいな偉人に人々は自分の良心をもって批判して自粛させたんだから
客観的に何が正しくて正しくないかが決まってるわけがない
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:21:39.16 ID:wHE8ftWx0
>>769
現行では、たとえ公益に反していたとしても保護される人権について利益衡量される余地があるし、違憲審査もある
が、改正案では公益どころか得体のしれない公秩序なるものに反していれば、それで終わり、司法が介入する余地がない

そもそも、憲法に国民を縛る文言をいれることが間違っている
法令でやるべき話
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:22:57.24 ID:HySi3ot30
>>769
その「正しい」は誰にとっての「正しい」なのかって
問題が残るよ。
マスコミが誤った情報を流すのなら、
今ならネットでその間違いを修正することが出来る。
 でも、マスメディアに規制がかかる前に
ネットの方が先に規制がかかるだろうから
(その方が抵抗が少ないため)
この案を通されるとそれも出来なくなる。

まず、情報を自由に吟味できる自由な環境が大事だよ。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:24:02.36 ID:tjjxd+he0
>>770,771,772
レスthx

>>771
確かに法令で済むならそれに越した事はないけど
法令で済ませちゃうと後々規制がかかったとき違憲判決出る可能性あるからな

>>772
価値観を国家が決めた単一の価値観にするのは俺も反対

>>770
社会の自浄作用を裏打ちする為の憲法ならいいのでは?
規制の価値観の内容については明記されてないし
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:25:41.54 ID:wHE8ftWx0
誤爆とかひさしぶりにした
恥ずかしい
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:27:12.89 ID:EeTG/vyd0
>>768
組織票使える三割の賛成と組織票のない三割の反対じゃ難易度が違いすぎる

国民の五割を越える賛成を集めるよりも
三割越える賛成を集めるほうが組織票がある分にはすごく有利だからね

>まあとりあえずあくまで草案だし、

自民党の憲法草案は何年も前から同じ路線なのに今さら変わるわけがない
自民党が政権時代にやってきた憲法の拡大解釈の延長線上でしかないのに

衆院で勢いづかせたら参院でも議席とって一気に憲法改正に持って行くだけだよ
維新や民主との連立もあるんだから

あと統一教会の自民党がチョンを攻撃するわけないだろ
憲法は国家側を規制するもんだが
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:31:21.47 ID:9qDmnVHm0
>>777
その違憲判決が最後の砦なんだから、
それなくしたらいざってときに困るの国民なんだよ。
だから憲法に国民を縛る文言を書いてはいけない。
いけないというか、書くことがおかしいと言ってるわけ。

わかってないなあ。
憲法は 「国民の権利を規定」 し、「国家の有り様を規定」 する最高法規であって、
国民の義務が介在する余地は一片もないの。

で、国民の行動をしばるのが、
国民が憲法によって国家に与えた権力による立法なわけだが、
価値観の明記がない部分を国家が立法で決めちゃうと、
違憲判決すら下せなくなるの。
誰もとめられなくなるの。
なにせ最高法規でその制限が規定されてあり、
その内容を、国民から信託された(この言葉も削除されるからちなみに)政治家が立法で固定しちゃったら、
反論する根拠がまるまるパーなわけ。

憲法の足りない部分を埋めていくのが立法の役目だからね。
その立法行為をとめることもまたできない。
まあ社会の自浄作用とか俺は話に加わってないからなんとも言えんけど、
ていうか自浄作用みたいなのにあまり期待しないほうがいいなというか、
政治家が期待したらだめだろう。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:31:38.73 ID:HySi3ot30
>>774
その通りだ。
>客観的に何が正しくて正しくないかが決まってるわけがない

だからこそ、「公益に反する」なんて理由で
政府が一方的に国民の権利や自由を奪っていいわけがない。

あと、一方的な押し付けにはならないかな。
抗議された側にも「反論する権利」があるし、
その反論が正しければ、それに賛同する人も多くなるだろうし。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:33:17.90 ID:p1TNwbzp0
>>780
それじゃあなんで現憲法に国民の義務が書かれているの?
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:33:44.53 ID:9qDmnVHm0
>>779
じゃあなんで自民は三年前に大敗したんだ?
いい加減組織の力なんて限界にきてるの理解したほうがいいぞ。
10年前とは違うんだよ。

情報の共有があっさりできちまう時代にきてんの。
一部にしか情報が渡らない、
一部の情報しか渡らない、
そんな時代じゃもうねえの。
とりあえず公式のQ&A
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf

これに載っていないやつは現行憲法のままでいいと自民は考えてるんじゃね?
ちょっとここで指摘されている欠陥云々は因縁レベルのものもあると思うんだけどなあ
現行憲法も問題がいっぱいあるし、なにも悪用される心配は考えすぎないでいいんじゃないのかなあ
いくら憲法が最高だといっても一つの憲法の強引な解釈で他の憲法や常識などを全部無視できるとは考えにくいし
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:35:08.99 ID:JZlzE01V0
破防法や行政代執行があるから、憲法解釈にも限界がある。
改憲して違憲を無くそう。
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:36:06.11 ID:tjjxd+he0
>>776
てことは「公の秩序」がどんなものかって事でこの草案は大きく意味が変わる訳か
2chで社会的真実を追求する行為は「公の秩序に資する行為」かって事だな
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:37:15.89 ID:JdQC9rlW0
自民党は信者に撒き餌してるだけだろ?
国民投票で通るわけがない
結局公の秩序ってなんだよ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:39:10.22 ID:9qDmnVHm0
>>783
よく読んでみ。
現行法の義務が最善だとは言わん。
が、現憲法を成立する上でそれに真っ向から反対する事案をつぶしてるだけ。

表現の自由を侵してはならないという義務ていう意味ね。
はっきりと義務という言葉を用いられてるのは、
労働、納税の義務と、義務教育を受けさせる義務ぐらいだな。

自民草案だと
公益というものに反してはならない、という明らかな制限が加わってるわけ。
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:41:58.16 ID:tjjxd+he0
>>781
なるほど、違憲判決は保険として国民が持つべき権利という事か
それなら納得できる。
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:43:39.76 ID:MUOit2vaT
>>782
それはその通りだけど自浄作用という言葉がされにあたるのかって疑問が
まぁ定義問題だから主な論点じゃないなw
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:43:52.72 ID:9qDmnVHm0
>>785
いやいやそれで全部だから。

あと憲法が 「国民の権利を規定」 し、「国家の有り様を規定」 する最高法規である以上、

国民を制限する文言が入ること自体が、
そもそもオカシイことなんだよ。


だから9条と国防軍のとこだけ変えりゃいいし、
なんか最初そんな感じだったのに、
いつのまにか自民党が調子にのって全部変えたんぜwwwwwwwwww
とか言い出したからこその大騒ぎだろこれ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:44:25.52 ID:HySi3ot30
 政府の都合しだいかな。>公の秩序
「治安維持法」だって言葉だけ見れば
なんか良さそうだろ?頼りがいがある感じで。
でも実際は……。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:48:12.14 ID:tjjxd+he0
>>794
治安維持法も濫用されたよね、最初はは普通選挙やるにあたって共産主義者
押さえる為の者だったけど。
だからもし「公の秩序」を定義していないなら反対する事にする。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:50:53.06 ID:J5YaDfN/0
どこのファシスト政党だよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:53:18.91 ID:HySi3ot30
>>793
そして、欲張った挙句改憲自体全部がオジャンになる、
なーんてことになりかねんな。
 いや、あくまでこのまま通そうとしてるんなら
いっそそうなってくれた方が……。
>>781
司法の存在が無視されているような気がするんだがなあ
実際国民を縛るのは司法だし
政治家が強引な事をしすぎたら国民の信任を無くして何もできなくなるだろうし
今の草案が通ったとしても民主主義自体の否定というわけじゃないし
国民が変えようと思えば憲法だって変えられるでしょうに

大体日本は大津事件を見てもわかるように戦前でも司法がお国の権力に逆らうぐらいの国ですよ?
別に権威主義じゃないけど
法学者や教授連中から法学生までそっち方面の人間が顔真っ赤にして反対してる時点で
やばいのはわかる
面白いのは片山らが拠り所にしてる「芦部の直弟子」たちが積極的に反発してるところだ
なるほど
在得会(反日)の狙いはここか
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:02:30.23 ID:9qDmnVHm0
>>798
国民の信任あろうがなかろうが消費増税きまったし、
比例のせいで通って欲しくもないksが通りそうだし、
国民がえようとおもっても、
政治家がそれを主張しなければ変えられないし。
国民の発議じゃなくて、
議員の発議なんだぜ?
どうやって国民の意志を表現すんの?

お国の権力に逆らうことはできても、
憲法にさからうことはできないよ。
司法はね。
憲法そのものの判断を下すことができない。
なぜならそれは国民が与えたものだから。
憲法に反していないかどうかだけ判断できる。
憲法そのものが適切かどうかの判断を司法が一度でも下したことがあるか?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:04:26.97 ID:EeTG/vyd0
>>784
だから組織票で五割取るのは難しいけど
三割の賛成を取るのは難しくないんだよ

自公が三年前に勝てなかったのは五割の賛成を取れなかったから

あと一部にしか情報が渡らないっていうのは現代でも同じ
有権者のほとんどは老人で情報源はテレビと新聞だし
ネットで享有されるのもほとんどがテレビネタで
ネットなんて特に自分がみたいモノしか見ない状態なんだから
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:05:35.30 ID:HySi3ot30
>>792
おう、かたじけない。まぁ、良い日本にする上で
こういう場所で自由な議論をしていくのは
ちっちゃいけど結構大事だと思うぜ。
もうマスコミだけが世論じゃないからね。
804 ◆/37x37GvqA :2012/12/08(土) 21:08:57.21 ID:2817fI9y0 BE:1379371744-2BP(1111)

日本の終わりに立ち会えるな
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:10:50.25 ID:HySi3ot30
ありえないかな。一行もプログラム入ってないのに動き出す
コンピューターみたいなもんだ。
>憲法そのものが適切かどうかの判断を司法が
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:11:32.32 ID:9qDmnVHm0
>>802
まあやりゃわかるよ。
逆に総数の過半とかだと、
逆に変更はそうとう難しい状態になるわけで。
一長一短だよ。

少なくともそんな理由で憲法改正反対を叫ぶのはお門違い。

ここがだめだという理由をつけて反対しろ。
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:11:47.11 ID:taLx9DDS0
なんでこれとか基本的人権とか政教分離関係を報道しないんだろうな
自民嫌いらしい朝日とかTBSとかまでスルー
国防軍とか比較的しょぼいのでごまかしてくれるし、
ネトウヨのいう「マスゴミ」は安倍をアシストしてるように見える
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:14:01.71 ID:38DQcfMq0
>>807

基本的人権なんて、マスコミにとってはどうでもいいんだろう、たぶん。
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:14:48.75 ID:9qDmnVHm0
>>807
これは今回の選挙の争点足り得ないから。
次回参院選の争点にはなりうるだろうがな。

政教分離のほうはほぼ問題なかったと思うがな。
まあどちらにせよ基本的人権が削除されたのは、
日本人以外に利用されていたほうの表記のほうでな。
日本人には保証されてるから安心しろ。
在日?だれそれはよ祖国帰れ。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:18:01.09 ID:N8EyjC1o0
>>81
自民党に投票します!
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:18:47.74 ID:bcpn1zv/O
仮にも第二党の現役国会議員がこんな事言っちゃうのはなぁ…
>>801
今の憲法草案は憲法に逆らえないと言ってもだからといって司法が憲法どうりにやるだけとはなるような細かいものではないでしょうに
大体普通の法律でも解釈なんかで色々もめるのに憲法の一部の過大解釈がその他の憲法などを全部無視して通る訳がないと
それの心配は少し杞憂じゃないのか?
もしかして>>807みたいな言葉尻を掴む工作員と同じに見られたり利用されるかもしれないぞ

少しの言葉をほとんど同じものに変えることで憲法の方向性などが丸っきり変わると言うことは考えにくい

それに最も言われている公益及び公の秩序を害することなど
正しくそれが何かは司法が決めるものではないか
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:19:31.59 ID:gfROIvJ+0
ここが現在の憲法と比較してて見やすかった。
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:21:03.28 ID:HySi3ot30
>>809
いや、憲法から基本的人権が削除されたら
大問題なんだが(汗
 しかも憲法って日本国民のためにあるもの
なんだが。

まぁ、今争点にはなってないことは認めるわ。
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:25:06.25 ID:9qDmnVHm0
>>812
じゃあ別に国民の義務をわざわざかかない憲法でいいじゃん。
解釈でいけるなら。
なんでわざわざ書くのって話。

>>814
なにもわかってないな。
日本国民の基本的人権は保証されてんの。

消えた表記は、日本国民の、と明記されてなかったほうの基本的人権の表記。
これを外国人に利用されてただけ。
別に基本的人権削除されてないから。
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:26:04.21 ID:8WRiv+x7O
日本人の秩序が崩壊してるからだろ締め付けなきゃ仕方ないな(笑)
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:27:19.14 ID:taLx9DDS0
>>809
<現行>
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
       いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
<自民案>
第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。

自民案だと宗教団体が政治上の権力を行使できるじゃん。
これ言い出してるのが統一教会大好き自民ってのがさらに気持ち悪いわ
創価ともズブズブだし
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:27:36.84 ID:HySi3ot30
>>810
よく考えた上での行動なら止めんわ。
むしろ、明日にでも期日前投票に行って来ると良い。
何時くらいからあいてたっけな。朝9時くらいだっけ?
創価の集会はおk?
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:29:31.80 ID:5n9cZ8YV0
今度は俺たちが二度と野党にならないような国家にするだからな
行く先は一党独裁全体主義
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:30:26.82 ID:oQzdwmZm0
>>1
監視国家じゃねーか
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:30:39.31 ID:K3shVuSN0
自民は徹底的に潰さなきゃいけない
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:30:41.43 ID:9qDmnVHm0
>>817
政治上の特権を与えてないのに、
なにを行使すんのねえ?

政治上の権力ってなにねえ?
>>815
んじゃ日本に来たアメリカ人の人権は保証されないのかよwアホ過ぎる
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:32:52.54 ID:taLx9DDS0
>>823
特権が何か を明記してないから政治上の権力は特権じゃないと言えばそれまでだろう
理由もなくわざわざ消すか?
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:33:00.39 ID:38DQcfMq0
>>823

晴れて公明党が創価学会政治部として活動できるようになるんだろ。
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:35:53.33 ID:9qDmnVHm0
>>824
アメリカ人の人権は、
アメリカ政府によって保証されている。
当たり前だろ。

>>826
それは政治の特権になるからアウト。

つうか現状の特権て宗教株のことだぞ。
あれが売買可能で、税免除とかいろいろついてくるとかイミフにもほどがあるんだが。

まあぶっちゃけ俺はこの草案自体には反対だから、
よりきつく規制するなら俺は大賛成だがね。
宗教税推進論者だし
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:35:54.47 ID:NxJ0+tnI0
コミケの二次創作とかも著作権の関係で問題になったりするのかな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:37:13.75 ID:HySi3ot30
>>1のソース見る限りでは
国籍関係なく表現の自由が
酷いことになりそうなんだけどなー。
http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
>>827
それはアメリカ国内の話だろうが。。
日本の中でアメリカ憲法に基づいて人権尊重言っても通用しないでしょ?
なんでそんな中学生なみのアホなのに偉そうなの?
じゃ所属する国がない難民は?
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:41:02.30 ID:9qDmnVHm0
>>830
通用するよ。
それがお互いの国の契約なんだから。

その所属する国がない難民てだれ?
もうわかったらその根拠の提出をお願いします。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:45:01.75 ID:HySi3ot30
>>828
著作権の問題もあるけど、
政府が「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動」
と判断したらアウト。
 んで、選挙結果によっては「あの」元都知事が政権入り
する。
土曜の昼からびっちりスレに張りついて60以上書き込む聖戦士様
キモッ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:49:26.55 ID:6DM2p+wqO
こんなもん通したら国連で制裁決議でちゃうだろ
中国やロシアみたいに知らん顔できるんだろか?
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:50:11.33 ID:HySi3ot30
もうすこし詳しく言うとPTAやら年配の人達は漫画やアニメを
嫌ってる人(エロ系はとくに)も多い。
だから、「規制を通すならまず反対の少ない(あるいは賛成の多い)
漫画・アニメから」というのはあり得る話。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:53:29.39 ID:9qDmnVHm0
>>832
根拠もなにも、俺はお互いの政府が、お互いの国の憲法で、
お互いの国の人権を保証してるっていってるのに、
ほかになにを提出しろと?

お互いの政府が責任をもって負うべき基本的人権を、
他国政府に求める行為に問題があるってのが、
この草案だろう。
>>812
「憲法の規定がどんなものになろうとも最高裁が正しい法解釈をするから心配ない」というなら成文憲法典そのものが不要だね
まあ、現にそれに近い事をやってる国はあるのだけど、日本は成文憲法を持つ国家なのに
何を好き好んでわざわざ判例解釈を待たなければ恣意的な運用を許す文言を追加せにゃならんのよ・・
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:56:02.46 ID:HySi3ot30
どんな風にエロを嫌っているかというと、
極端な例でいうとこのスレの>>562
とか見てもらえると判るかも。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:56:08.58 ID:PsBu7X1C0
>>832
横からで悪いけど、第11条の基本的人権は、確かに「国民」と書いてあるけれども、
判例や学説でも、人間が生まれながらにして持つ権利なので、
外国人にも保障されると解釈されているから大丈夫。
ただし、これもさまざまな判例から、
選挙権、社会権、入国の自由などは外国人には制限されると考えられている。
勘が良い人は、気が付いたと思うけど、これらの権利についての判例は、
在日が起した裁判の判例が多いんだな。
六法なり、憲法の基本書を読むと分かるけど。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:02:31.06 ID:JIcB0sn80
たぶんネットウヨ各位はコミケが強制的に中止され、とらのあなやメロンブックスが強制的に閉鎖されてはじめて事態の深刻さに気がつくだろうな
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:05:24.71 ID:9qDmnVHm0
>>840
いやこの草案はそれを否定しようとはしているよ。
生まれながらに持ってるから、
俺働かないけど死にたくないから金くれってのが増えたことに対する、
人権の無制限な許容を制限しようとしてこんな感じになってるけど、
うまくいってないみたいな感じだと思う。
天賦人権説か?論?どう違うのこれ。
でもこれが好き勝手都合のいいように利用されてるから、
特に在日に、制限しようとはしているな。

その中で、
少なくとも日本国民の基本的人権は確実に明記されてるという話なんだが。

>>839
それについては別に海外にひろめてないのに、
勝手にやってきて買ったりして持って帰ってファビョられてもって話だよな。


なんか勘違いされたらやだけど、
俺はずっと反対だぜ?この草案。
そもそも国民を制限しようって発想が入ること自体がおかしいもん
>>815
国民の義務を書くというのは序文に国はこうあるべきと書かれているのと同じように
国民はこうあるべきということを勧めているのじゃないの?

その理論なら
現行憲法序文の恒久の平和云々や全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれという所は
なんでわざわざ書くのって話になってくるぞ
>>841
その時になっても「在日の陰謀だ!」って喚いてるでしょうな
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:08:20.92 ID:HySi3ot30
>>841
あるいはLO廃刊と矢吹先生の逮捕かも。
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:09:37.82 ID:ABO34o+L0
ネットが終わる日
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:12:13.63 ID:HySi3ot30
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。

表現の自由の後退は俺にとっては
充分基本的人権の損耗なので反対ー。
政党    増税   TPP   原発0   表現

民主    YES   参加   30年代  規制
自民    YES   参加   ×     規制
公明    YES   参加   △     規制
みんな   NO   参加   20年代  規制
未来    NO   反対   10年    自由
共産    NO   反対   即時    自由
社民    NO   反対   即時    自由
維新    YES   参加   ×     規制
国民    YES   反対   △     自由
大地    NO   反対   △      ?
改革    NO   参加   △     規制
日本    NO   反対   △     自由
みどり   NO   反対   2年      ?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:13:29.65 ID:9qDmnVHm0
>>843
うーん、ちょっと言われてる意味がよくわかってないかもしれないが、
序文に関しては国家としての有り様というか、
日本の舵取りだろ?そうありたいと願っているわけだよね。
で、義務としてもこうありたいというレベルの表現なのがいままので憲法だと思うんだ。

それをわざわざこうしろああしろって断言してしまうと、
それに拘束されてしまうんじゃね

てこれでいいかな?
ずれてるような、合ってるような。
とにかくはっきりと拘束してしまう、
草案には反対。

普通に9条と国防軍の下りだけ変えてりゃ誰も文句ないってのに・・・
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:17:40.71 ID:HySi3ot30
あら、思ったより規制派の多いこと。
自民は原発先送りっぽいこと言ってた記憶があるけど
いっそ「推進します!理由はこうで、こうです!」って
言った方がいっそ支持率あがるんじゃないだろうか。
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:25:01.67 ID:HySi3ot30
そだね。尖閣のこともあるし、結構な数の賛成がもらえると思う。
>9条と国防軍の下りだけ

安部さん護憲論者説を唱えたくなる出来だものね。
それくらい酷い。>草案
>>849
憲法は大雑把に国家はこうあろうとすると定めているものだと思う
それを国家の中の国民はこうあってほしいと願っているだけでは?
憲法のみを理由に拘束されてしまうというのは正直言って考えにくい
だって一票の格差問題でも前の衆議院選挙の結果すらどうなるということがないんだよ
憲法の表現がちょっと変わっても
改正で堂々とこうするために変えるという方針を出されたもの以外は現行と大して変わらないという解釈でいいんじゃないの?
こうしろああしろと憲法でほのめかされたぐらいでは法律などを変えない限り影響はないと思うんだけど
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:30:10.20 ID:2knZuZFh0
最終的には国民投票だとしてもこんな草案出す政党が与党になって大丈夫かね
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:30:10.37 ID:KeKaGx/WP
ほら独裁きたぞ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:35:33.86 ID:9qDmnVHm0
>>852
逆にさ、現行とかわらないなら、
変える意味ってなに?
かわらないなら変える必要がまったくないじゃん。

変えるってことは少なからずそこに意味を与えるわけで、
公益に反してはならない、なんてのは、
国家を縛ってるはずなのに、国家に国民しばられちゃってるよっていう矛盾を、
国民自ら生み出しちゃうっていうようなものなのよ。

いままでの義務って国民のありようとしてだろ?
ところが、公益っていう国家に依るものに縛られようとしてるわけ。

解釈でかわらないというなら変えなくていいじゃん。
なんで無理して変えるのってのが大勢だと思うのだけども。
>>855
現行が文体古くて分かりにくいしちょっと今考えると変な表現があるから変えようということでしょう

>公益っていう国家に依るもの
公益がどうだの細かい所は司法が決めるんじゃないの?

大体憲法に書いてある
公益及び公の秩序を害することを目的とした活動
と言えば破防法適応クラスの事をしてはいけませんと言っているようなものと解釈していたけどなあ

むしろ無理しているのは現行憲法の方ではないかと
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:44:40.98 ID:g/jbyRODP
自衛隊を現状にあわせて改憲しよう→多分そこまで反対はされない
どさくさに紛れて人権条項まで変えた上に論点にしないからうさんくせーっつってんの
自民党信者の問題ない発言じゃなくて安倍がどういう意図でやってんのか説明しろや
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:52:07.23 ID:h8p1hQE80
今の状況では絶対改憲できないから心配するな
日本人は自分の力で憲法改正はできない
外圧があれば別だが
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:52:33.28 ID:9qDmnVHm0
>>856
尖閣のときに明確に公益に反するからと公務員の守秘義務厳罰化進めたよ、ミンス。

それにわかりにくいってはわかるけどさ、
それでこのスレにあるような解釈うんたらで、
ますますわかりにくくなったら本末転倒だと思うんだ。

それに選挙もそうなんだけど、
自民党に票投じるにしても、
留学生30万人とか到底受け入れられないんだよね。
さきに自国留学生の援助しろっていうかさ、
全部認めて自民に投票してるって人そんないないと思うんだわ。

そのなかで、
憲法においても9条国防軍以外まで踏み込んで一気に改正しようとする理由はなに?
とは思うな。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:57:06.04 ID:rD+yMXPr0
お灸を据えられたので国民が二度とお灸を据えられぬよう抑圧します
>>860
まあ要するにそういうことだな
>>859
確かにそろそろ公益及び公の秩序の話はやめたほうがいいですね

改正の意味というと自民党の憲法改正草案の説明について読むのが一番いいのでは
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf

守秘義務厳罰化は憲法と全く関係ないと思うけどなあ
尖閣ビデオのあれは大義名分もあっていい行為だったが
もし最先端技術や防衛機密が流出すればと思うと

自分も留学生30万人はどうかと思う
まあ今の自民がそれを推進しているかはあまり公言されていないので
昔やっていたけど今はどうなのかと疑問に思うからなあ
最悪ただのネガキャンかもしれないし

まあ一つの政党に完全を求めようとするのが間違っている事は確かですね
自民の政策が一つ間違っているからと言ってブレブレ維新やアジェンダ党や小沢党、挙句にミンスなんぞに投票するとかもうアホかと

個人的には憲法改正の意味として日本人が全部自らの手で憲法を作るのはちょっと価値があると思っている
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:08:06.82 ID:g/jbyRODP
その一つがメガトン級だからでしょ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:09:41.99 ID:9qDmnVHm0
メガトン級ねえ。
まあとりあえず自民党に今回は9条と国防軍だけにしときなはれって伝えてくる
自民がキャンキャン喚こうが、
国民投票で過半数は無理だから
>>856
キミは本当に司法が決める(決めてくれる)から憲法典はどうでもいいと思ってるんだね
司法が実際には行政の都合次第で動いてる現状とか何も考えず
「偉い人が決めるから大丈夫でしょ」
で国の最後の枷になる枠を取っ払ってもいいわけか。
それは「中国は平和憲法あるから攻めてこないでしょ。いざと成ればアメリカが何とかしてくれる」
ってのと全く同じだね
メガトン級と言っても影響がどれぐらい出るかは良い意味でも悪い意味でも未知数な上に
選挙で勝ったからと言って成立するわけでもないものが原因で他の魑魅魍魎なんぞに投票するのはどうかと思う
脊髄反射して非難するものではなくてじっくり話し合って理解や議論を深めていくものだと思うけどなあ
まあ今は泥沼にハマりまくったから一旦クールダウンするけど

とりあえず目玉は9条と国防軍だけなんだし本格的な改正とそれらだけを分けたほうがいいかもね
そもそも三権のなかで立法と行政は憲法に反する行為を行うこともあるが、司法は原理として憲法の枠を超えることが出来ない機関なのに
その憲法規範について「最後は司法が決めるんだから大丈夫」で安易な改正を許すのはちょっと考えが足らなさすぎ。
司法は常に憲法の下位にあるのだから、憲法がおかしなことになればそれを是正する力はないよ。
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:22:30.56 ID:MUOit2vaT
問題はこの草案を書くような政治思想だよね
選挙で勝ってもこれが実現するかわからない
ただこういう思想の与党が誕生することに変わりない
>>867
魑魅魍魎という意味では自民党が一番の害悪だね
人権よりも国家が優越し、治安維持こそが至高の原理で奴隷的拘束も辞さないような思考を持った政党に投票出来るわけがない
前回迷わず自民党に投票した俺もさすがにに冷めたよ。かと言って他にアテがあるわけでもないが・・
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:05.15 ID:9qDmnVHm0
思想に関してはもうどうしようもあるまい。
ほかの政党なんか売国だけじゃないか。
もう論外だよ。
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:28:04.61 ID:MUOit2vaT
どこかを積極的に薦められないのが本当に日本の苦しいとこだが
これもたいがい論外でしょうよ
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:29:00.22 ID:AVtewEW8i
>>405
草案公表されて真っ先に騒いでたじゃん。
スレが立たなかっただけで。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:31:34.94 ID:9qDmnVHm0
いや片山さつきに突撃したスレがすでにたってるぞ
妥協案として自民に投票し憲法草案には断固反対という手とあるが・・
未来とか絶対有り得ないだろ。あんなの政界の膿の寄せ集めだ
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:40:06.90 ID:EeTG/vyd0
>>865
余裕だって
有効投票の半数の賛成があればいいって安倍政権の時に決まったんだから
国民のうちの三割程度の賛成なんて組織票集めれば余裕ですよ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:43:16.65 ID:9qDmnVHm0
無理だっての、
浮動票なめすぎ
野党らしくなってきたな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:15:57.18 ID:P1ye44xq0
俺レベルになると
投票先アンケートで自民にしてる
実際入れるつもりはないけど
こりゃ、在日のケツに火が着いたんで、
一気に潰しましょって考えですな。
>>876
憲法改正しなきゃ中国攻めてくるぞーとか人権認めたらなまぽで国が滅ぶぞーとか連呼すれば情弱釣れまくりだよな
公職選挙法は適用されないから一方に偏ったCMいくらでも打てるしネット工作もやり放題
バカが民主党に入れたとかさんざん言ってきたんだからそのバカが何に投票するか考えれば自明だろと
自由度が減少するだって!? マジで糞ったれだぜ!!
「俺たちが反省?なんでそんなことしなきゃならないんだよ?
優秀なエリートの俺たちが、野党暮らしをさせられたのは、国民が馬鹿だからだ!
俺たちは悪くない!与党になったら復讐してやるからな!
今後、お前たちに一切の自由はないと思え!」



これが本音にきまってる
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:02:23.62 ID:M+KfG7ms0
数年ぶりに政権奪還出来そうになったからって
調子に乗りすぎの自由民主党

>>883
うむ 自民党の中でまともな議員なんて1/10くらいしかいない

>>871
労働政策に関して だけ は社民共産は支持できるんだがな
天皇や自衛隊、憲法が絡むと選択肢から外さざるを得ない
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:09:57.68 ID:yR9wxaNAP
>>884
売国より民主主義の敵だろ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:11:04.23 ID:vMGahK8M0
いんや売国排除が先。
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:12:32.56 ID:yR9wxaNAP
>>886
元祖売国とカルト政党の連立支持のが韓国重視の100倍売国ですから
国を取り戻すとかえらそうなことは公明と選挙協力やめてからほざいてほしい
自民こそ戦後から国を売り続けてきたわけなのだが
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:17:24.68 ID:BO3WUyM/0
立憲主義ってなんだっけ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:33.95 ID:nQUIC7AcT
片山さつき@katayama_s
@ninjinninjinnin誰も奪ってませんよ!
権利の享受には義務が伴い、
自由は自分勝手でなはく、
規律が守られた上でのこと、
という原則をはっきりさせてマズい人ってどんな?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:53:07.15 ID:J5Fu4QKlP
>>890
義務を果たさなければ基本的人権が剥奪されるみたいな言い草だよなホント
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:04:59.05 ID:LNnSoNfw0
公共の福祉による制約を受けるのは現行憲法も同じだぞ?
なにを騒いでるんだ?
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:06:09.62 ID:IVHf5nPo0
辞書を引いてみましょう

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/191641/m0u/%E7%A6%8F%E7%A5%89/
福祉;公的配慮によって社会の成員が等しく受けることのできる安定した生活環境。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/142001/m0u/%E7%A7%A9%E5%BA%8F/
秩序;1 物事を行う場合の正しい順序・筋道。「―を立てて考える」
2 その社会・集団などが、望ましい状態を保つための順序やきまり。


どう考えても福祉のままでいい。福祉はあくまで公が社会の成員に生活環境を保障するためのもの。
秩序はこれがきまりだ!って言ったら幅広く人権を制限できてしまうことになる。
現状の公共の福祉で必要十分であって、このように拡大する必要が無い。
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:11:10.06 ID:yR9wxaNAP
片山さつき‏@katayama_s

橋下日本維新の会代表代行の「GDP1%枠」にかかるツイートについて。
これは財政事情ではなく節度ある防衛力整備との当時の政治決定。
金科玉条ではなくオーバーしたことも。ミサイル、テロ、生物兵器などの脅威に対して、
維新は陸海空の装備をどうしたいのか、それなしには防衛政策は具体性なし!


片山さつき Official Blog :
大宮清水園で埼玉市議団協!強い日本を取り戻す、建設国債ばらまき批判は嘘!
日本再生、防災投資の株式化で国債市場を守りながら
景気対策、首都圏防災の拠点は埼玉です!


はられたから見に行ったら思想がネトウヨだった
似てるから持ち上げられてるんだな、なるほどなー


200兆建設国債を日銀引受けにして市場守れるならやってみろよボケ
あ?なめすぎだろ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:12:45.59 ID:9C17z3zm0
アクメツの作者は死亡
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:13:23.49 ID:CBPrtSJg0
自民党「高校授業料全無償化やめます。その代わり留学生30万人を受け入れて生活補助と就職支援します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354348566/
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:15:43.19 ID:cRP+gvjV0
憲法は国家を縛るものなのに
なんで国民に対する命令になってるの?
国民を縛るのは憲法じゃなくて政治家の作る法律だろ?
で、いくら法律とはいえやっていいことと悪いことがありますよっていうのが
憲法のはずなのに。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:21:55.91 ID:trkc7e1U0
というかさ、別に自民党そのもの全てを非難しろって言ってるわけじゃない
んだからせめてこういうおかしい方向になってるのは正していこうよ

一つの政党が1から10まで正しいこともないし、1から10まで間違ってることもない
「この件に関しては」少なくとも明らかに変な方向に暴走してる
>>898
民主主義を否定した時点ですでに・・・
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:23:51.69 ID:iwdrvtnh0
>>891
そりゃまあ、その思想じゃなきゃ
政治家が生活保護叩きを率先してやりはしない
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:24:38.12 ID:yR9wxaNAP
最高法規じゃん
憲法がノーだけど経済政策で自民とかはさ、完全にアホだと思うわけ
経済より憲法でしょ
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:26:37.45 ID:8ZalZEsA0
>>893
恐怖した。
最悪だこれは。
福祉でいい、福祉で。
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:30:24.35 ID:t51lITAv0
憲法は法律を律するものであって国民を律するものじゃないだろ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:30:58.72 ID:iwdrvtnh0
憲法が変わるか変わらないかはあまり問題じゃなく
この憲法を考えちゃう党が日本をずっと動かしてたから
こんなことになってるし、今後もっとやばくなりそうって思うよ
改善するどころか年々酷くなる奴隷的な労働や、生活保護の水際作戦
家族は助け合わなければならないというのを憲法に書いちゃう家制度主義が
貧困の世襲、少子化などを加速させる
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:31:50.14 ID:LNnSoNfw0
公共の福祉による制約でも
日本の裁判所は合憲合憲連発してるけどな
表現の自由では違憲判決は0なはず
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:32:28.51 ID:u5Gwu3Iw0
完全にナチスじゃん
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:33:04.20 ID:vMGahK8M0
いやだから公共の福祉だろうが秩序だろうがどっちでもいいのだ。
反してはいけないなどと義務を書いた時点で終わり。

憲法は 「国民の権利を規定」 し 「国家の有り様を規定」 する最高法規。

そこに国民の義務が介在する余地は一片もない。
国家権力を制限するために国民が与える法規なのに、
そのなかで国民自身を制限するような意味不明なことはありえない。
国民を制限するのは、
国民によって与えられた憲法によって為る国家権力をもって、
その信託をうけた政治家が制定する法令によって制限される。

福祉だとか秩序だとかじゃなくて、
そもそも責務という単語が入ってくることがありえない。
黒子のバスケは秩序を乱すのでアウト
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:36:23.47 ID:LNnSoNfw0
>>907
憲法で「表現の自由を保障する」しか書いてないと
法律で表現の自由を規制することができなくなるぞ
>>884-887
なんか行為の売国と精神の売国がごっちゃになってるな
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:50:53.67 ID:vMGahK8M0
>>909
表現の自由は、その表現において他者の自由を阻害するおそれがあるという点で規制できるよ。
ていうか実際それで規制してきた。

今回の場合、
公益、公の秩序に反してはならないとある。

で、国民の行動をしばるのが、
国民が憲法によって国家に与えた権力による立法なわけだが、
価値観の明記がない部分を国家が立法で決めちゃうと、
違憲判決すら下せなくなるの。
誰もとめられなくなるの。
なにせ最高法規でその制限が規定されてあり、
その内容を、国民から信託された政治家が立法で固定しちゃったら、
反論する根拠がまるまるパーなわけ。

と、ここまで書いたが、保障する、のほうは自民党草案のほうだが、
侵してはならないでないと制限できないという意味でのほうかな?
正直どっちともとれるからちとわかりにくい。
侵してはならないというのは、義務であり同時に権利だよ。
だから別に憲法の意義に反しない。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:55:45.45 ID:LNnSoNfw0
>表現の自由は、その表現において他者の自由を阻害するおそれがあるという点で規制できるよ

これが公共の福祉による制約なんだよ
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:03:19.81 ID:O85pZicYT
韓国憲法の言論の自由は認めるが国を批判する事は許さんを笑っていた時代を懐かしむ日がくるのか…
目頭が熱くなるな
自民党から日本を守れ!
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:11:40.38 ID:vMGahK8M0
>>912
つかなにが言いたいのかわからなくなった。
なにがいいたいの?

それ、自らの表現の自由を守られるという権利をお互い補完するための制約だろ。
権利であり義務だから別に現憲法に反して無いよ?
うん、それで?
言いたいことがよくわからん
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:17:43.63 ID:7jbRp1hV0
>>1
普通に暮らしていたら特段問題ないがなに騒いでるの?
国の将来より性癖が優先する基地害だから?
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:19:31.60 ID:LNnSoNfw0
>>915
君はさ
公共の福祉による制約とか、公益に反する活動は禁止するとか
憲法で書くなって立場でしょ
それがおかしいって言ってるのよ

表現の自由を保障するしか書いてない憲法があったとしたら
表現に関する規制の法律はできないことになる
なぜなら、憲法に反するから

今の法律で表現の自由を規制する立法が可能になってるのは
憲法上、表現の自由は公共の福祉による制約に服するとなっているから

それに、公共の福祉による制約は、憲法が国民に認めた権利を縮小する者に過ぎないわけで
憲法がなにか義務を課しているわけではないよ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:22:01.69 ID:vMGahK8M0
ぶっちゃけ9条と国防軍のあたりだけでいいのよな。
変更するの。
ほかの部分を変更する理由が国民にはまったくない
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:25:48.98 ID:WRs3pyGGi
中国でやれ
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:29:01.91 ID:vMGahK8M0
>>917
だから、国民のもつ権利同士がぶつかることを回避するための制約は必要であり、
それは権利そのものを守ることだからあり。

だが公益、公の秩序というのは国民同士の権利のみを指さない。
その時点でアウトということ。

なんとなく言いたいことがわかった。
もし勘違いをさせてしまったのならば謝ろう。
公共の福祉とか、公益とかじゃなくてという発言に対してのことか。
反してはいけないという、
うーんそうだな、俺も言葉の問題かもしれん。

まあどちらにせよ、国民同士の権利の問題以外の義務が入ってる時点でアウト。
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:32:12.58 ID:+ZIRe2wNO
>>916
ネトサポは黙って+に帰って、どうぞ!
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:33:18.89 ID:vMGahK8M0
まあ、どちらにせよ、
>>1でいうデモ禁止やら、財産の使い方決めつけとか、
権利を保障するための義務でないものが入ってる時点で、
もう完全にアウトだよ。
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:40:31.50 ID:LNnSoNfw0
正直な話
憲法で何と書かれているかよりも
判例上どう判断されるかの方が重要だぞ
どんなに憲法ですばらしいこと書いてても
最高裁がなんでもかんでも合憲、合憲
国判断に間違いはありませんってしまくってたら意味ないし
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:43:24.50 ID:O85pZicYT
まあ改憲したからといってその翌日から変なことにはならないだろうが周辺国とキナ臭くなって
有事体制を新憲法に従って固めていくうちに(>'A`)>どうしてこうなった…ってなるんだろうな
そんな日が来るのは俺の人生が終盤に差し掛かったあたりまで先延ばしにしたいものだ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:43:45.95 ID:LNnSoNfw0
たとえば、検閲は絶対禁止されてるけど
最高裁で、検閲の禁止に当たるとして違憲とされた例はない
なぜなら、検閲は禁止されてるけど
これは検閲じゃない
これも検閲じゃないってしてるから
最高裁の検閲の定義はめちゃくちゃ狭い
これじゃあ憲法で、検閲の禁止を定めた意味は小さい
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:48:10.05 ID:vMGahK8M0
いや、司法は憲法そのものの判断ができないから。
憲法をしっかりしておかないと誰も止められない。
司法は、その立法は違憲であるかどうか判断することはできても、
憲法自体が間違っている、とそういう判断を下すことができない。
なぜなら司法は憲法の存在によって明記されるもので、
憲法の下にある存在だから。

例えば、>>1の最初の21条とかで、
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
この第2項。
これが追加されると、立法で政府に反対するデモは公益に反するから禁止したといわれたとして、
司法は問題ねえとすらいえない。
政府こそが公益であるといわれて、そして公益、秩序を害するデモ禁止と憲法で明記されていた場合、
違憲判決すら出せないわけ。
もう完全に国民は手も足も出ない状態になるということ。

憲法になにが書いてあるかはよくよく見ないとだめだよ。

>>925
意味小さくても無意味じゃないよね?
規定がないと検閲してもOKになっちゃうよ。
そしてそれを止める根拠がなくなる
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:52:50.12 ID:C3tecHHO0
>>925
つまり憲法改正したら今以上にやりたい放題になるって事か
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:53:32.78 ID:vMGahK8M0
まあもう寝るし、
自民の憲法草案は大反対だ。
9条、国防軍だけ変えたのにやり直して欲しい。


だが、だからといって次の選挙は自民しか選択肢がない。
公明ミンス維新未来だけは絶対に投票しちゃいかん
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:54:50.42 ID:QfYOyrt10
>>928

自民に投票すると、もれなく公明がついてきます。
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:57:24.46 ID:vMGahK8M0
>>929
9条と国防軍を定める段階になったら、
勝手に切れるよ。
それに、
自民は、チョンの公明と手を握っている。
公明ミンス維新未来はチョンそのもの。

どっちがましかわかるな?
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:57:26.61 ID:bQfPkNWX0
自民に入れるやつだけ奴隷扱いしろよ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:57:58.73 ID:LNnSoNfw0
>立法で政府に反対するデモは公益に反するから禁止したといわれたとして、
>司法は問題ねえとすらいえない。

言えるでしょ
「公益に反する」の意味を解釈するのは裁判所だから
「政府に反対しているだけでは公益に反するとは言えない」と
裁判所が解釈するのは可能
憲法の文言の意味を解釈するのは裁判所なんだから
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:00:28.63 ID:LNnSoNfw0
>>930
きみはもっと理性的に話せると思ったが残念
おやすみ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:00:41.51 ID:QfYOyrt10
>>930

俺はそういうのは信用しない主義なので自民と民主と維新と未来には投票しないことにしてる。
それでもまだ政党は8つ残ってる。
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:04:31.14 ID:/YkhTB100
>>931
あらゆる責任は全国民が負うのだ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:13:00.53 ID:v2TH1fkMO
あれこれサヨ狩りじゃね?過激なビラ撒き規制してくれるならありがてぇ
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:14:49.22 ID:OanyBZ6a0
>>936
サヨが政権取ったら
中韓に歯向かう言動をした時点で逮捕投獄されるんだけど
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:14:59.12 ID:CsBmhGSm0
>>935
そのあらゆる責任は国会議員経験者、キャリア官僚、
既得利権のお偉いさんは対象外にされるんだろうな
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:15:45.45 ID:ypQNMayW0
もう一回核落としたほうがいいだろこの国
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:17:37.21 ID:v2TH1fkMO
>>937
取り締まられたら政権取れないだろjk
つーか、物事の判断基準において韓国や在日韓国人が全てに優先する人は病院行ったほうがいいかと
天皇を戴く、なんて表現よくやるなぁ
保守は情念的じゃないとすまないのか
普通に書けよ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:19:51.97 ID:8rj+FuJEO
当然じゃねえの
公益と公秩序を守るために国民の諸権利、その権利の根源たる人権に制限かけるのは

例えば国家転覆を企む武装テロリストグループや敵国兵が街中に逃げ込み身を潜めたとして、
場合によっては建物ごと住人ごと火力に曝さないと始末つかない状況だってありえるだろ
一億国民全体の公益と秩序を保護するためなら、一個人の権利が制限されるのも仕方ないな
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:20:33.83 ID:v2TH1fkMO
>>942
貰っちゃうのかよw
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:32:44.78 ID:OanyBZ6a0
>>940
ナチスも何度も取り締まられたが
国民の大多数の支持を受けて結局政権取ったよ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:36:02.91 ID:v2TH1fkMO
>>945
ナチスがいたドイツに米軍いた?
>>923
それはそうだね
というか、>>1みたいな思想の政党のもとで
「公益」だけじゃなく「公の秩序」によって国民のデモの自由の制限も、財産権剥奪も、内心に踏み込むことさえも出来てしまう規定が憲法の条文の中に存在するってのははっきり言ってヤバすぎる。
最高裁が仕事しなかったら本当にそうなってしまうんだが。
憲法の条文を素直に文言解釈すれば違憲となってしまうような事例を最高裁が解釈することで合憲にする例は多いが
素直に条文を読めば憲法が許しているような行為をあえて最高裁が違憲にするというのはほとんど考えられないな。
もちろんこれから10年20年は滅多なことは起きないだろうけど、憲法草案なんてものは50年先も見据えられるようなものでないと駄目だろう
国民の権利義務の根幹に関わるような部分に「公益にならなくても公秩序によって全ての人権が制限可能」って条文があるのは危な過ぎるよ。
日本人個々の善良さについて俺は疑わないが、集団になると暴走しがちで、内心の自由までも侵害してきた過去を持つのに
>>898
一般的な自民党支持者がそこまでキチガイじゃないのはわかるけど既にネトウヨは完全に狂ってるでしょ
「自民の草案に文句を言う奴はチョン!」
「ブサヨ必死だな!もっとやれ!」
「アメリカからの押し付け憲法は廃棄!国民は義務を果たせよ!」
と完全に翼賛会になってる
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:16:10.65 ID:v2TH1fkMO
>>949
最後のは維新にも言ってやれ
大日本帝国憲法復活するなら俺は自民にいれるよ。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:20:06.79 ID:v2TH1fkMO
あー…書きそこなったが共産や社民にもか…
>>950
維新も共産も社民もこんなキチガイ草案出してないぞ
954ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団:2012/12/09(日) 05:35:51.21 ID:2Q8R0CSxO
ネトウヨとかいってバカにしてる情報弱者・連呼リアンどもは
「U1速報」と「日本の面影」と「イルミナティ・在日朝鮮人崩壊ニュースと
「かけだし鬼女の「フジテレビ抗議デモに行こう!!!」」
ってサイト見てこい
中韓や反日左翼のヤバさがわかるぞ
u1sokuhou.ldblog.jp/
whisper-voice.tracisum.com/
blog.goo.ne.jp/fukudaikichi
www.news-us.jp/
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:39:01.76 ID:sy/rWxlJP BE:239617128-2BP(1001)

朝鮮総連と民団を100%狙い撃ちだな。


そりゃそうだ。普通の日本人は該当しないもん。
>>955
賃上げデモに参加した君のお父さんが
犯罪者として糾弾される時代がやってくるかもねw
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:46:03.08 ID:UEjV7NGS0
選挙は人名で投票するのが一番だな
誰かいないかね
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:48:03.37 ID:sy/rWxlJP BE:119808724-2BP(1001)

>>956
馬鹿じゃねえか?
>>955
いやお前みたいな日本に仇なす劣等国民が狙い撃ちだろうな
お前らみたいな非日本人の害虫が粛正される素晴らしい世の中になるよ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:59:18.27 ID:hUBZ/jvz0
ネットのキチガイも規制するってことだけどな
おかしな連中抑えれば人権救済機関法案必要ないからな
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:59:45.74 ID:ZApDYObBO
>>920がすべてだろ
公益で人権を制限できるように憲法変えろ!ってほざいてる人間は
中学の授業でこれを習わなかったのか?
>>961
いや、人権のぶつかり合いではない場面で公益による規制は実際に行われてるし判例も認めてる。
>>920は古い学説に依ってるからこれを言っても反論にならないよ。
それよりも公益の他に「公秩序」なんて訳わからんものをくっつけてきたのが問題
社民共産は常日頃アメは出てけだのポチだの言ってんじゃん
維新は最近出来たばっかだから常日頃は言ってないが石原は反米指向だしはしもっちゃんはなんかパルプンテだし
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:08:09.61 ID:hUBZ/jvz0
人権救済機関法案はさキチガイの自由も許されるけど人権を守る法案も必要ってこと
自民党の場合はキチガイの自由を無くせば人権救済法案必要ないって違いでしかない
どっちがいいかは俺には分からん
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:08:39.53 ID:v2TH1fkMO
安価忘れてたわ
>>963>>953
>>963
社民共産「アメリカは出ていけ!」→キチガイ
ネトウヨ「自民党を批判する奴(日本人)は出ていけ!」→もっとキチガイ

違いがわかるか?
元々、支持者の話をしてるんだぞ
なんだこれ、憲法は国に対して国民が課すものだろ。
国民縛ってるじゃん、作ったやつバカなの?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:12:23.06 ID:v2TH1fkMO
>>966
俺のレス見た?俺は支持者の話なんかしてないが
>>968
当たり前だろw
お前のレス相手は元々支持者の話をしてるのに
お前がなぜかいきなり政党について話をしだした事について指摘されてるんだから

つーかネトウヨってほんと会話が成立しないな
こいつら本当に日本人か?なりすましだろ?
>>967
いや国に課すのが憲法でその中に国民が主権であるとはあるから関係ない
ただ法に関してならその通りだと思う

>>969
あの…皮肉って分かる?
ネトウヨが日本人じゃないなんてのは今更言うまでもない
「自民党を支持しない奴はチョン!チョンは日本を出ていけよ」と日本人を追い出して乗っ取るつもりなんだろ
だから日本人の自由を縛る改正には「都合が悪いのはチョン!」と喚いて大賛成する
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:21:07.44 ID:ZApDYObBO
>>962
ああ土地の収用なんかがそうか>公益による規制

しっかし「秩序」ってすげーな
旧ソ連か
憲法に明記するってのはそれ以下かも
むしろ現在の民主社会日本の憲法秩序を乱そうとしてるだけのような
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:22:23.91 ID:v2TH1fkMO
>>972
善し悪しは結果論だから別としてまあ社会主義だろうな
>>970
皮肉にもなってない
そもそもネトウヨの翼賛会的な性質と
社民共産の異常な主張は全く別次元かつ無関係だから。
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:27:45.62 ID:v2TH1fkMO
ネトウヨと翼賛的言いたいだけの人か…なんだかなぁ…
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:28:16.66 ID:C3tecHHO0
>>962
「実際に行われてるし判例も認めてる」から憲法でも認めろっていうのは怖いな
日本は最高裁が違憲判決滅多に出さないから結局また拡大解釈になるだけだと思うわ
>>972
「公益の中に含まれる公秩序を強調するためにあえて明記しただけだ!実際は何も変わらない!」
って主張する人いたけど、自民党自身が「公秩序とは社会秩序のことです」としか答えてないんだよな・・
仮にこの人が正しいとしても、人権制限の第1に強調されるのが秩序維持ってどうなのよ?

自民党案は公益にならない秩序維持目的規制が憲法上可能になってる
既成憲法にこういった弱点があるならともかく、これから作る憲法にわざわざこんなあからさまな物を作る意味がわからんよね
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:30:49.05 ID:Ba8M1zdY0
>>17
あまりに狂った草案に、マジだと思われてないんじゃないか、左のヒトは。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:32:25.13 ID:vdrp04SP0
>>976
現状追認は仕方ない面があると思うけど、曖昧なままにしとくよりはましかと
最高裁を信用しないとそもそも三権分立なんて成り立たないし

しかし、公益ではない秩序ってなんなんだ、最高裁仕事しないとヤバいじゃすまない
>>976
実際に行われていて判例も認めていることの典型例が自衛隊な
実態と憲法が異なっている場合には、しっかりした審議をした上で憲法改正を視野に入れるのも悪くないよ
憲法上、明文で定義づける方が安全弁としては確実。
今の公益規制っていうのは最高裁がどんな基準で人権制限を許してるのかよくわからない状態。
9条教信者にありがちだけど、護憲に拘るあまり、箍が緩み憲法の形骸化を招くのもそれはそれで危険。
ただ自民党草案はそんな次元じゃなく論外。これは本当に呆れる
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:38:54.70 ID:v2TH1fkMO
とりあえずちょいよく分からんのは二十九条の3はマネロン対策か?ってことだな
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:40:32.23 ID:NsGVfmhQ0
草案内容もそうだけど結局のところリベラルが党名に入ってるところからこんな自由とかけ離れた考えが出てくるのがそもそも可笑しいんだよ
最初は共産党が書いたのかと思ったわw
てか共産が9条とは言え護憲に回って自民が改憲?
革新と保守が逆になってるだろwww
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:48:18.48 ID:v2TH1fkMO
>>982


というか共産は天皇に対するアレとアメに対するアレぶりと
社会保障に対する消費税云々九条云々の無茶振りがなけりゃ極右なんじゃねーかと思うわw
そうなったら最早共産じゃない気がするがwww


とりあえず説明もなくこのまま進んであまりに酷いようなら国民投票で否決に入れるっきゃないけどな
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:51:40.57 ID:vdrp04SP0
>>983
どうあがいてもこれがそのまま国民投票にかけられることはないだろ

そもそも、この案一部の若手が書いたもんで党全体の論議をへたものじゃないと聞いた
ソースは2chなんであれだが
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:53:42.85 ID:g4aSNuS6P
ただし公益かどうか判断するのはワシらやでっと言うことですな
憲法を国に対する制約から国民に対する命令に根本からひっくり返そうってんだな
民主党は引きずり降ろしたいが困ったもんだ
最低賃金撤廃の維新は更にありえんし
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:17:47.40 ID:C3tecHHO0
>>979-980
集団自衛権と一緒で明文化されたところでどちらにせよ結局拡大解釈になるだけかな
正直憲法と最高裁にはもう何の期待もしてないし
自民が政権取った時点で憲法がどうなろうがボランティアの名目での徴原発とイラク徴兵は真っ先にやるだろうなあ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:21:35.77 ID:C3tecHHO0
自民党選挙公約(案)
政権公約

11ページより

中学 ・高校でボランティア活動やインターンシップを必修化し、公共心や社会性を涵養します。
職業教育やキャリア教育、農山漁村地域での体験学習等を推進します。
あわせて「村祭り」など地域に根差した伝統 ・文化や、スポーツクラブ、
サークル活動などの地域の絆を守り、コミュニティを支える取り組みを支援(「伝統文化親子教室」の創設など)します。

大学の9月入学を促進し、高校卒業から入学までのギャップターム(半年間 )などを活用した
大学生の体験活動(国とふるさと、環境を守る仕事−例えば、海外NGO、農業・福祉体験、自衛隊・消防団体験等)の必修化や、
学生の体験活動の評価・単位化を行い、企業の採用プロセスに活用します。

ttp://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

>>984
いや自民党の党としての公式草案だよ
前総裁の谷垣先生も承認されてるし、片山さつき先生もtwitterで擁護なさってた
ttps://docs.google.com/viewer?url=http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
憲法草案についてまともに話す気がなく
ただ自民党バッシングしたいだけのやつがいっぱいいるな
大体自民党の思想がどうだらをほんの一部の表現から読み取るとかもうアホかと
完全に陰謀論じゃないか

それになんでこの議論でネトウヨなんて言葉が出てくるんだよwwwww
ネトウヨってほんと会話が成立しないと行っている奴が会話を成立させる気がない件
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:41:07.24 ID:GFHHygP20
知的財産権条項については、別に悪くないと思うけどな
憲法であることを認めてるんだし、なんでもかんでも過剰に保護すれば良いというものではない
知財についていちいち書き込む必要があるとは思えないな
知財の行方もはっきりしないし
>>989
凄いなお前
>>988のように大々的に公式に答弁してる事がごく一部に見えるのか
憲法改正草案という国の基本原則がごく一部の話に思えるのか
お前にとっては在日や左翼の陰謀、領土問題と国防が全てで他はごく一部なんだろうな
>>989
ようネトウヨ

って言ってほしいのか?
お前さんの場合はネトサポ臭いけど
如何様にでも解釈できる素晴らしい治安維持法
2015年第三次世界大戦勃発
問題ないな
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:01:37.93 ID:ax3Xqjkz0
こういうスレって馬鹿が騒ぎ立てるだけで大してヤバくないことがほとんどなんだよな
>>995
憲法は最終防衛線だから、あれがあると危なくないところで済む面が大きい
>>995
ネトウヨがコピペで勘違いして大騒ぎする人権擁護法案とは異次元の問題だけどな
>>992
いや、>>972みたいに秩序という言葉だけに反応しているのはどうかなと思ったんだよ
ちょっと表現変えたぐらいで旧ソ連みたいな国になるとかもうアホかと
憲法解釈を捻じ曲げて変なことをするんだったら自民時代の現行憲法でも十分できるだろうに
そのようになんか議論の方向性がごちゃごちゃになってきてるぞと言いたかったんだよ

それに憲法改正こそあまり今回の選挙の争点足りえない気がするんだよなあ
改正には国民投票が必要なんだし今の草案を通すわけでもないし

それより今は景気、経済対策のほうが大切だろうと
いろんな制度改革も必要だと思うし
領土問題と国防よりそれらのほうがすぐ対応すべき問題だと思っているよ
国防問題ももちろん大切だとは思ってはいるが何年も掛けて取り組むべき事で
すぐ結果が出るものじゃないし

あと俺がいつ在日や左翼の陰謀なんてネトウヨ臭いな事を言ったんだよwwwww
>>998
解釈には幅の限界がある
それに選挙の争点になっているか否かに関わらず憲法改正問題は極めて大事な話だよ
しかも自民党草案は「憲法条文をねじ曲げて変なことをする」のではなく
条文をねじ曲げなくても変なことが出来てしまうから問題視されているだけ
これは陰謀論でも何でもない。
条文構造そのものの問題についての指摘に対して「自民党が間違いをするはずはない!自民党は正しい!」
といい出すのは陰謀論というより宗教だね
1000なら大日本帝国憲法復活
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ