【貧しい】 一億総中流はもう遠い昔 「高いから買わない」3割に達す 日本はナゼ貧しくなったのか…

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>198
それ発展途上国の若者と同レベル
ジャップは後進国になったのかw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:29:53.27 ID:n9tTXZf40
>>197
それ嘘だから
>>196
そうそう250円で牛丼食えるんだから。
>>201
といっても得体のしれない肉に中国米だろ、見かけだけは
牛丼の体をしてるが

そしてそれをワープアが盛ってようやく250円
>>202
死ぬことはない
昔は並でいくらだったか?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:08:11.19 ID:h7SaU+5d0
相対的貧困率が世界上位なのに必死に隠すマスゴミと無知なおまえら
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:18:19.08 ID:YHu0RI6q0
新たに安いものが増えすぎた
1億総下流
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:20:42.65 ID:Znal1ax/0
一億総中流を崩したのは自民じゃん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:27:24.06 ID:8/wfY/Gd0
>>207
正確にはアメリカと小泉と新自由主義
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:28:57.46 ID:3P6ybZkA0
>>1
もうすぐ安倍さんが日本のために200兆を用意してくれる
それまで持ちこたえてくれ・・・!
金持ちの使う金の3割位は海外に落ちてそう
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:33:41.94 ID:f9XXWlpA0
「高い物食べたいから稼ぐ」に至らないバカは振り落とされてしかるべきだろ
先を行くは老いた人。後を追うわ貧しき者。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:04:32.07 ID:y3X4FiWE0
>>180
ワラタ
池沼かこいつw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:05:38.53 ID:lHFXiQ5A0
>>208
竹中も忘れるなよ
卵が上がると困る
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:15:49.36 ID:VUPFUXeRP
結論は働く必要がないんだよ
生産性が上がり過ぎて人手が絶対的に必要なことはなくなった。
でも雇用システムと再分配システムはまだ旧来型。
それはグローバリズムもあるからなかなか変えられない
だから中途半端なまま
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:23:49.05 ID:RBDe9Y2H0
お隣さんが自分より裕福だと自殺率が上がるからな
総中流にするのは急務
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:33:21.17 ID:wpG+XDrg0
>>88
ハイブリッドなんて訳の分からんものを
世界中で成功させたのは本当に凄いと思う
下らないものを世界中に売りつけられる企業は強い
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:38:49.51 ID:PnFiVPDBO
>>31
生活保護通しやすくするよう通達出したのは自民だがな
なんで携帯って月々料金取られるんだろうな
本体購入金だけにしろよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:44:02.37 ID:3qIsZOlR0
終戦直後の貧しさに比べればマシだろ。俺は平成生まれだけどさ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:46:07.49 ID:xp0yYTCY0
>>189
デフレだから借金できないんだよ。
ただし政府はインフレ前提で社会保障プランを組む。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:46:19.80 ID:ateOTkNd0
どんなに貧しくなっても
自分はまだ中流のランクにぶら下がってると思い込み
下にいる者を叩き、笑う
それが日本人
掃除板見てみろ。むしろモノを捨てる時代へ。底辺ほど部屋にモノが溢れている
311後は特に顕著
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 15:31:36.73 ID:1ym6lCH50
ダサい国になったもんだ…
シナチョンのこと馬鹿にできねーぞ。
とにかく単純労働では食えない、という事に尽きるな。
日本人でありさえすれば中流の波に乗れた昔とは状況が違うぜ。
これからはモノの豊かさよりココロの豊かさを追求する時代
バブルの頃は日本は豊かになったがココロは貧しくなったなんて何回聞いたかわからない
やっぱりココロの豊かさよりもモノの豊かさを追求してほしいなら
これまで言ったきたことはただカッコつけて言ってただけの嘘で本当はモノを買ってくれないと困ると
きちんと心から謝罪してくれないと
>>226
日本人であることにより付加価値が求められる時代になってしまったからな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 17:18:04.32 ID:MYsT25FV0
一億総中流はいらん。

一億総定時にしよう。賃金はワープア上等でいいよ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 17:18:44.71 ID:VCidgUUn0
まじで野菜、魚高いんだよな
肉が安い・・・
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:12:16.12 ID:FupPKqCC0
何くうの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:15:21.85 ID:UC3lRYmi0
無節操に派遣広めたアホのせいだろ。
輸出企業と専門職の派遣だけにしときゃ良かったのに、
国際競争と何の関係も無い職業まで派遣でやってるんだから、そりゃデフレになるわ。
ようは竹中っていうクソのせい。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:16:25.22 ID:RMs5EuWU0
デフレ円高で缶詰とかは糞安く手にはいるから
貧乏でも生きていけるけど
ここでインフレ円安にしたらまじでやばくない?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:19:40.38 ID:SoT5oCnU0
米とレトルトと缶詰めと牛乳と野菜ジュースで何不自由なく生きていける。生鮮食品は甘え
>>221
戦前だって大変だったろう
おかずは漬物、佃煮で日本人は脚気だらけ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:24:23.60 ID:y96zw3DEO
安楽死できるなら今頃死にに行ってる
あまりにもキツすぎる
金持ちや権力者が溜め込みすぎ不当に搾取しすぎじゃこうなるのは目に見えてるだろ
それでも意地汚く人から奪い続けるんだからもうどうしようもない
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:27:06.52 ID:+Yx/PqJu0
企業が安賃金でコキ使うからだよ
大した金もくれないのに大した買い物できるわけないよね
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:32:09.52 ID:VV5OyZw30
人権をタダで与えてしまったかららしいよ
これからは有料になるんだって
>>238
それに労働時間の長さもな、10時間以上も拘束されりゃそりゃ
消費なんて増えないよ
>>229
その代わりに家賃光熱費をデフレ価格に合わせりゃいいんだよな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:22:07.67 ID:bTkbHDKFO
朝からパチンコに費やすほど余裕の資産持ち年寄り達と
資産蓄えもないまま年老いゆく俺ら
日本人一人の平均査定額が下がってきてるのに
あの頃みたいにモノ抱えて生きてられんわ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 00:28:41.88 ID:MGkaWHrG0
中流の厚さが日本の経済の原動力なのに、中流をないがしろにしてりゃ経済なんて上向くハズがない
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 01:00:18.33 ID:JBWXwzAO0
民間も官も全体的に労働環境が悪すぎるんだよ
まず残業をなくせばいい
そうすれば仕事効率も良くなり身体も心も健康になる
自由な時間が増えるから趣味や家族と一緒に過ごす時間も増えて、
消費は上がるか分からんが、今よりは改善されるんじゃないかなぁ
雇用だって増えると思うし、経済回ると思うんだがなぁ・・・

日本人は貧しいのは心だと思う
経済的に本当にきつい人はそう多くはないと思う
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 01:02:44.27 ID:xJZQcSPHP
まぁ、iPhoneのコスパを体験してしまうと、そこら辺の、価値がよく分からん割に
いっちょまえの値札が付けられてるスマホだの何だのを高いと感じるのは仕方が無い

世のエンジニアは、もっと少しは価値を感じられる商品を作るべきだと思うよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 01:08:18.41 ID:+Fa61CLn0
Steam安いなーとか感じるけどPCゲーはまともにやろうと思ったら
ハードへ初期投資がそれなりにかかるというのを忘れてたわ
日本だけじゃないだろ。
グローバリゼーションによる中産階級の破壊は
先進国病として結構前から言われていたろ。
で、アメリカ様は金融緩和で自分だけ回復しようとしているから、
日本はアメリカにこっそり忍び込む必要ありかも。