自公維が圧倒的な件wwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

日本経済新聞社は16日に投票を迎える第46回衆院選を前に序盤の情勢を探るための全国世論調査を
実施した。全480議席のうち自民党が単独過半数を確保する勢いで、公明党との政権復帰の可能性が
強まっている。民主党は公示前勢力(230議席)から半減以下にとどまる情勢。日本維新の会は比例
代表で勢いをみせるが、第三極勢力は全体的に伸び悩んでいる。全国の有権者約16万人を対象に
約10万人から有効回答を得た。取材も加味して情勢を読み取ったが、300の小選挙区で25%、180の
比例代表で22%がまだ投票先を決めていない。投開票日に向けて流動的な要素も多く残っている。
自民は小選挙区で170超の議席、比例代表で60議席程度をそれぞれ固めた。地盤としてきた地方だけ
でなく、惨敗した前回の2009年衆院選で軒並み敗れた首都圏など都市部でも復調が鮮明になっている。
有力圏を含めれば小選挙区と比例代表を合わせて半数を大幅に超える勢い。国会運営を安定的に進める
目安となる安定多数(252議席)や絶対安定多数(269議席)の獲得も視野に入る。自民党が連立相手に
見込む公明も公示前勢力(21議席)の確保にメドをつけた。小選挙区は維新と選挙協力する近畿などで
議席獲得が有力になっている。民主は振るわず大幅に議席を減らす見通し。小選挙区で固めた議席は
10議席を超える程度で、有力圏を合わせても30議席強と劣勢だ。さらに60選挙区程度で議席を上積み
する可能性はあるが、自民などと激しく競っている。比例代表で固めた30議席程度を含めても全体の
議席は公示前から半減するのは確実な情勢。308議席で圧勝した09年衆院選で獲得した無党派層が一気
に離れ、厳しい選挙戦を強いられている。第三極は維新が比例で民主にほぼ並ぶ30議席以上を固めた。
小選挙区でも地盤の大阪を中心に5議席以上の確保にメドを付け、公示前勢力(11議席)から大幅に
議席を伸ばす勢い。ただ全国的な支持の広がりを欠いている。このほかの第三極勢力では、日本未来の党
は小選挙区と比例を合わせても固めた議席は10に届いていない。みんなの党も10議席程度にとどまり、
第三極の政党は伸び悩んでいる。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:45:02.39 ID:pFsU0zmB0
自民党なんて組織票が大半
セコい政党め
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:47:35.21 ID:VlRRTP8R0
皆徴兵賛成だからな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:47:51.63 ID:HUG4SVbh0
借金バラマキ政策はどうかと思う

借金に頼る政策で真に得するのは逃げ切り世代だけ
それ以下の世代は返済もしなきゃいけない
得しない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:48:59.43 ID:8731Tmq40
民主がクソだからって自民に入れる風潮はおかしいわ、影に隠れて憲法のかなりヤバイ所改正しようとしてるのに
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:49:36.35 ID:ySopq/bX0
こういう糞みたいな扇動をマスゴミがやらかすのって癌だろ
選挙が終わるまで黙ってろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:50:03.91 ID:syi1XxwX0
まとめ

自民 小選挙区で170超の議席、比例代表で60議席程度 固めた
公明 公示前勢力(21議席)の確保
民主 比例代表で固めた30議席程度を含めても全体の議席は公示前から半減
維新 比例で民主にほぼ並ぶ30議席以上を固めた。
    
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:50:09.63 ID:113VRbgm0
どうでもいいけど層化いらない 
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:50:22.17 ID:h16xQKaZ0
>>5
あのイカれた憲法改正にどこも触れないのはなんでだろうね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:50:58.49 ID:jqzWH4r0O
自慰行為www
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:51:04.66 ID:p8k5W3HK0
偉い人おしえてくれ
もしこれだけの大勝を自民がしたとしてまだ公明と組む必要はあるの?
>>5
民主も含めて誰も自民の憲法草案を追及しないのは選挙後の連立を視野に入れてるのかねえ。
共産ですら国防軍と集団的自衛権にしか触れないもんな。腐ってる。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:51:36.94 ID:+KXpfm5r0
>>5
どこ?具体的に書いてみ
ヤバイなら入れないけど煽るだけなら辞めな
自公維ってことは、石原傀儡総理の橋下政権が出来るってことかな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:51:56.47 ID:yaKCxNMJO
くやしいのうwwwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:53:10.11 ID:H/2RFMe0i
約10万人の有効回答って凄いな
我が家に電話は無かったが
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:54:05.50 ID:mewwWbFU0
自公維と言っても維新は半分くらいだろう
石原を中心に分裂するだろうからな
>>13
基本的人権の削除と政教分離の削除と若者の無償労働必修化
その他盛り沢山だな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:55:35.89 ID:syi1XxwX0
まとめ

自民 小選挙区で170超の議席、比例代表で60議席程度 固めた
公明 公示前勢力(21議席)の確保
民主 比例代表で固めた30議席程度を含めても全体の議席は公示前から半減
維新 比例で民主にほぼ並ぶ30議席以上を固めた。

未来 小比合わせても10議席未満
みん 10議席未満
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:55:46.33 ID:j6xNSUJJ0
公明は山口だけはまとも
山口唯一の欠点は公明党であることだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:55:58.42 ID:oOQGE9e10
>>11
次の参院選で自民が単独過半数をとって
公明抜いて連立で三分の二を取れるまでは組む
取ったら間違いなく掌返す
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:56:10.25 ID:adC0JuYs0
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:57:22.18 ID:CEPY3mir0
自公で2/3もあるかもしれん
イメージ的に民主は対象外、第三極も維新がズッコケ感満載だしな

維新はコロコロ発言が変わっても橋下一人ならまだ良いが
石原が加わって更によくわからん政党になってしまった
ぐぬぬこれでは二次元ポルノ単独所持禁止になるな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:58:38.99 ID:R+WnlRgn0
次の選挙 投票に行きますか?
http://www.panda-judge.com/judge/view/154.html
また素人が政権取ったら今度こそ日本終わる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:00:07.92 ID:eRf3R6HVP
>>18
低学歴くせーレスだな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:01:34.83 ID:612eQ61V0
公明のちから削ぐ為には維新に入れりゃいいの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:01:59.67 ID:nXiez1GoP
勢いだけで素人集団に影響力持たれると迷惑だし
小選挙区自民,比例は民主いれとくわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:03:31.89 ID:eRf3R6HVP
>>28
石原閣下は公明大嫌いみたいですけど橋もっちゃん政党協力でズブズブだがな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:04:06.77 ID:yaKCxNMJO
勝ち馬に乗り遅れるなー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:04:11.74 ID:mnTUKMwj0
>>11
そもそも公明党と組まないとこんなに小選挙区で勝てないからね
それだけ小選挙区では組織票の威力がでかい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:04:38.86 ID:iDW0CPvAO
自維政権希望だから維に入れればいいんだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:05:09.14 ID:TCA0dWzu0
馬鹿な国民。民主はよくやったと褒めてやるべきなのに。新自由主義をくいとめ、
原発の危険性を隠さずに国民に知らせた功績は大きい。マニフェスト違反なんか
どうでもいいだろうが。この国はメディアを支配する自民党の独裁国家。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:05:25.91 ID:ASL2E4H60
ネトウヨくんが低学歴と罵るのか(困惑)
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:07:09.62 ID:RpAJlrC00
維新だけには絶対に入れん
最低賃金撤廃と原発フェードアウト関連のゴタゴタ見てここはヤバイと思ったね
>>28
バックにとんでもない数の確定票を持っている公明を離せるわけねーだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:07:28.87 ID:81q7I2U70
この数字だと、惨敗は未来だな

1/6じゃん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:07:38.95 ID:2uOaWMPw0
国民馬鹿過ぎて笑えない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:08:00.59 ID:5/aJsZbhO
日本終了のお知らせ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:08:35.68 ID:omBehqhA0
改行しちくり〜
相変わらず連立過半数か
くだらない
>>5
さすがにその内容が表立ったら左右関係なくどんなメディアでも警鐘鳴らすだろう
国民投票という最後の防波堤もある
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:09:43.74 ID:dNYiTWIt0
もう維新さえ政権に絡まなければいいかって気持ちになってきた
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:09:46.32 ID:mnTUKMwj0
未来はまったく組織ないし議員個人も選挙基盤弱いのばっかだから
今の選挙制度では議席獲得できないのは当たり前
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:09:48.85 ID:CAyb2s9Q0
そんなに自民勝つとも思えないけどな。小泉のときほど熱気感じられない。
第三極がぐずぐずになってるのは自民有利というのはあるだろうけど。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:10:17.72 ID:5AZqP16S0
維新は勘弁
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:11:43.41 ID:sazzFMbK0
>>9
みんな知らないんだろう
テレビで流してないのかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:11:44.31 ID:KyypoZOl0
>>27
どうして低学歴なの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:12:06.36 ID:+DW03oZh0
どこに入れるかの比率より投票率のほうが気になる
日本オワタかもな
馬鹿の自殺に付き合う気は無いから逃げようと思う
>>11
>>21
ずっと組むにきまってんだろ
国会で公明と連立して安定過半数を確保することよりも各選挙区での創価の協力が大きい
創価の選挙協力がなければ自民候補の得票率はガタ落ちする
今回だって創価の選挙協力がなければ自民で単独過半数は無理
完全に依存してて切れっこない
自民党の超極右っぷりがあらわになったら
民主とのごとく凋落するんだろうな
日経が国土強靭化(笑)自民と竹中を神と崇める維新が大好きなのは知ってた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:14:18.16 ID:0E7CwoTpP
維新ならやってくれるだろうと漠然と思ってる思考停止してるアホが多いから恐いわ
>>21
公明党は各選挙区で万単位の基礎票をもってる
これがなきゃ圧勝できない

公明も政権が大好き

自民公明は一体化していくよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:29.93 ID:81q7I2U70
>>46
実際、世論調査の支持率なんかは
惨敗した3年前と変わらないどころか、下がってるくらい

それでも民主の墜落、第三極の分裂で小選挙区は圧勝
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:37.46 ID:Y/kZeCJi0
未来はやっぱり二桁ギリギリだな
予想通り
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:15:44.49 ID:pqQUCZxp0
小選挙区制である限り自民は公明と組み続けるだろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:46.52 ID:JkdfZgy20
今回は自民圧勝だろうけど参院選までヘマせずに行けるかどうか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:50.71 ID:A8b0AUOi0
小選挙区は自民
比例は共産に入れようと思う
これでバランス取れるやろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:16:27.92 ID:TCA0dWzu0
>>46
小泉並みに勝つんじゃない?地方は磐石、都市部は民主と第3極がつぶしあいで
漁夫の利。日本終わった。小泉であれだけ大打撃を受けたんだから、こんどこそ滅亡すると思う。
民主や未来があれじゃしゃーないわ
とくに民主の責任重大
>>60
無理だろ

そもそも、自民自体の支持率は減少傾向
ウチの選挙区は稲田朋美なんで自民に入れます
比例はみんなかな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:16:53.50 ID:bny8dLeF0
維新とかまさに衆愚政治の見本じゃねえか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:17:20.49 ID:t8aJBCiF0
>>52
自民の悲願たる憲法改正に公明は反対してんだから
憲法改正と公明とを天秤にかけられる状況になったら切るだろ

それとも何か?自民の言う憲法改正はポーズで本気じゃないって主張なの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:17:36.19 ID:snC8zQub0
>>11
これだけの大勝ということは、とても上手くいってるってことじゃないかw
なんで連立やめるんだよwwww
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:17:44.92 ID:pqQUCZxp0
>>62
比例が小泉の時より伸びないでしょ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:18:12.81 ID:T/8iX5H20
どうせ次の民主党なるだけだよ今の自民党では
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:18:15.23 ID:Y/kZeCJi0
未来は5議席くらいで終わったら、すごく楽しい気分になれる
党員名簿共有して演説で自民党公認が比例は公明とか言ってる自公が離れるって妄想を未だにしてる奴がいるのはすごいなw
公明と選挙区住み分けしてるだけの維公とはレベルが違うのにw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:18:19.84 ID:0N0znU940
民主100超えでも上出来だろ
>>67
政権と憲法改正

自民がどっちをとるかだな
世襲のぼっちゃん政治家たちは原理主義者が多そうだから
公明を切りたがるかもしれんが、政権大好きな連中の
集合体でもある自民が果たして公明切りなんてやるかね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:19:22.16 ID:rfKyuza/P
未来の党は比例じゃ無理だろ

まぁ維新が有利だな
憲法改正なんて現実的じゃないよ
国民投票法によると全国会議員の2/3が改正案に賛成したら国民投票が決行されて過半数で可決でしょ
2/3とか無理ゲー
小選挙区制、もうヤダ orz
三年前も民主党が圧勝しそうで憂鬱だったが今回も自民党が圧勝しそうで憂鬱だ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:21:07.94 ID:Ld3XFN3p0
マジでどこに投票したらいいか分からん状態
>>70
もっと酷いわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:21:15.07 ID:mnTUKMwj0
そもそも憲法改正を悲願としているのはあくまで清和会であり
自民党全体の意志とは言いがたい
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:22:01.67 ID:rfKyuza/P
>>76
別に無理ゲーじゃないんじゃないの?
今までの自民党だったら既得利権保護と左翼に気を使ってるやつらのせいで無理だったけど維新の登場がだいぶ影響すると思うよ
>>74
小泉や麻生が公明の集会に息子と一緒に出席したり、安倍が総理の時にわざわざ大作と料亭で密談したり
自分で票田開発できない世襲議員ほど宗教票の必要性は理解してるよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:23:26.04 ID:R3ym8w/w0
>>53
というか先の民主と同じで交代を果たしたいが為の優勢で、
政権奪取したところで上がる要素や政策が無いというか未知数過ぎて期待外れで片づけられるとしか思えない
安倍と野田のかつぜつの悪いCMの喋りを聞いてるだけで日本の未来が心配になる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:24:11.86 ID:5siyk+X50
あんなに一生懸命安倍叩きしてるのに効いてないじゃないですかぁ〜
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:24:15.26 ID:mqGD0hCmP
日経が自民を勝たせたいのは公示前から記事の端々に見てとれたけど
ここまで露骨な記事が出てくるとはな
一票の格差を放置してるから地方・農村部で自民が強いのはわかりきってることだけど
慢性的な病いとしての得票力の低下が続いているのに2003年以上の結果になるというのはちょっと盛ってる感があるだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:24:54.43 ID:Jj5DNn5S0
>民主党は公示前勢力(230議席)から半減以下にとどまる情勢。

それでも三桁だとかつての社会党みたいな抵抗勢力として,次の4年間うざすぎる。
決まらない政治は,民主主義のコストだから仕方ないとはいえ。
>>46
民主の嫌われっぷりが半端じゃないからな

ただ、選挙後に調子に乗って好き放題やろうとすると
半年後の参院選は負けるかも

個人的には維新人気が謎だがな
関東だと特段そんな感じがしないだけに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:25:38.11 ID:t8aJBCiF0
>>76
今回の衆院選で衆院の3分の2以上が憲法改正容認派になるだろ
自民が単独過半数で維新と民主の右派合わせて間違いなく届く

そうなれば、次の参院選は改憲選挙だ
そこがどういう結果になるかまでは分からんけどな
揺り戻しも当然考えられるし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:25:45.00 ID:lWX9PEUz0
>>11
選挙協力しないと
そもそも過半数なんか取れんがな
>>76
国民の2/3は馬鹿だから改憲できる
全て石原、つまりアメリカの思い通りだね
所詮敗戦国、日本は永遠にアメリカの奴隷なのかもな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:26:00.79 ID:f5WcYPk90
憲法なんて軍備放棄以外何も困ってないだろ?
お得意の解釈でどうにでもしてきたんだろ
自民に投票する連中も単に民主憎しだからな
自民が下手なことをすればすぐに逆転する
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:26:49.70 ID:o7tTK7+/0
今回の自民で一番やばいの憲法関連だけど公明が改憲反対なら自民に入れてもOKじゃないの
民主党100議席もとるのかよ
バカ国民すぎる
元々は自分は護憲派じゃなかったのに、最近の自民党を見てると転向したくなる。
国会は、このままずっとねじれてろよw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:27:29.49 ID:nXiwrjUD0
公明なんかとくっついてるから自民は好きになれないんだよ
自民のタカ派にブレーキかけてるのが公明だかんな
自維のみの連立になって富国強兵を推し進めてくれるのを期待する
>>88
安倍や石原も嫌われてるし橋下も飽きられてるけどな
自民党の200兆バラマキや原発うやむや、維新の最低賃金撤廃が大好きな日経には都合が悪いので
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:28:04.32 ID:tFGL9Y7J0
貧乏人が自民、維新、みんなに投票しようとする
思考回路が理解できない・・・・・
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:28:25.41 ID:dmqBh3X40
憲法改悪がひどい
>>99
民主党がにくい
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:28:48.54 ID:pqQUCZxp0
>>94
まあ公明が改憲に賛成することはないだろうな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:29:17.57 ID:m/lu+jlN0
>>95

自民が与党時代、いつも100議席前後盗てたろ。

一応、民主も固定票、信者がそれなりにいるんだよ・・・
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html
朝日でも自民が過半数だってさ
これでほぼ自民党の単独過半数が確定したって事か・・・
ため息しか出ねーわ
>>99
馬鹿だから仕方ない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:30:03.98 ID:TDaSRx130
>>96
「護憲派」なんて言葉を「護憲派」の皆さん方以外が使うのを始めて見たわー(棒読み
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:30:04.01 ID:UiFwCo/P0
>>99
客観的に見れば底辺なんだけど
本人だけがそれを認められない状態
>>81
全国会議員だからね
衆参だと722人だそうだ
2/3超は482人か
今現在の自民党の議員数は衆参で200人(参院84人)
次の衆議院選挙で単独過半数(241人)取ったとして325人(157人不足)
来年の参議院選挙は前安倍政権時の大敗した時の改選だから増加は見込めるが倍増しても124人足りない
維新がどれだけ改憲に積極的か知らんがどう見ても届かなくね
>>102
結局消費税増税に賛成した公明にその信頼は無いなw
貧民だらけの創価信者はなまぽにねじ込むのかしらw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:30:48.14 ID:ujrSDrjLO
TPP反対だと入れるとこねーんだよ
右派となった民主が自民のなにを批判できるのかわからんな
日銀ファイナンスや族議員復活にしてもあくまでネオリベ視点の批判しか
できないだろうし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:31:51.27 ID:4NSgJURs0
自民党だと脱デフレに力入れるからな
国民の生活が第一というなら自民しかないわ
結局、どこの党が政権与党になっても彼らは私たちの代表ではないんだよ

自分自身が信頼をおいている人を議員として出さないとダメだ
このご時世に護憲とか話し合い外交(笑)に賛成してる層は
育ちを疑うほど異常思考の持ち主だ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:32:36.64 ID:TDaSRx130
>>102
創価学会が改憲に反対する理由もないだろ
むしろ、9条のついでに20条・89条を改正できれば万々歳なんじゃないか奴らは
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:32:48.35 ID:pqQUCZxp0
>>109
バックが許さないに決まってるがな
消費税とは話しがまったく別
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:32:49.97 ID:sazzFMbK0
でも他に入れる政党なくね
民主主義とか終わってるな
>>11
小泉が圧勝した2005年のときは自民単独過半数に届いていたにも関わらず切らなかった
自民はもう公明を切れない  同じ党だと考えた方がいいよ
>>106
言葉があるんだから使うに決まってるんだがw
総括がアカ用語だから使うべきでないとか思ってたりする人?
>>109
公明は消費税成立の時からずっと賛成してきてるぜ?
>>112
アホの安倍は結局どうやってデフレ脱却するかうやむやにしたよなw
日銀法改正して国債引き受けさせるとか池沼発言してた時が一番マシだとかw
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:34:25.77 ID:xj8QSR7m0
>>94
改憲の際に自民に協力すると思われる維新が伸びるのが一番ヤバい展開
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:34:37.38 ID:TDaSRx130
>>118
東京12区とか大阪3区とか「終わってる」土地の住民が
自民党だと票入れないけど公明党だと入れるからなあ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:34:57.64 ID:RQD4riOI0
>>99
みんな平等なんてのが通用したら組織が保てんわ

神風用の使い捨て人員と外交用の権力者がいた方が日本民族にとって都合がよろしい

それをぶっ壊そうとしたって異民族に侵略されるだけ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:35:13.18 ID:6XjfdRsa0
正直原発賛成の時点で自民しか選択肢が無いっての
野田も何をとち狂ったのか脱原発とか言い出したのか
原発動かさないとマジで日本は終わる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:35:30.99 ID:f5WcYPk90
貧乏人向けの政党って極右政党なのが普通だよな
外国人を支援しないで俺らをどうにかしろよっていう
世界中みんなで幸せになろうよ的な左翼思考は本人が豊かじゃないと無理
俺、底辺だから金持ちのおこぼれ貰うしか生きる道はない
金持ちが多くなればおこぼれも増える
金持ちの足引っ張ってたらもっと貧乏になるよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:35:55.60 ID:9YWaGqhH0
新聞のこういう調査って消費税賛成68パーセントとか書いたり本当なのかよって
思うわ。実際に固定回線に電話しても、昼真っから電話出るの爺婆しか
いないだろうから、そりゃ自民伸びるはずだろ。カルトのほうは知らん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:35:55.96 ID:xOnacse20
自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm?from=top
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:36:26.59 ID:xj8QSR7m0
>>99
竹中が言うように「貧乏になる自由」を自ら選択してるんだよ
>>125
いま関東では原発一基も動いてないんですが・・・
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:37:22.54 ID:A8b0AUOi0
そういえば今回は幸福の科学がおとなしいな
選挙出ねえの?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:37:35.09 ID:Ic6nqgcO0
宗教団体の複数使用って効くんだなあ
カルトカクテル選挙ですな
完全に日本終了だわ
>>120
消費税増税反対→低所得者層救済措置は作らせる→谷垣の野田案丸呑み追従

この件公明はブレまくってんだよね
マスコミは公明に優しいから絶対追及しないけどw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:38:38.81 ID:FBUwPXUZ0
自民が勝ってもいいけど圧倒的多数は嫌だなあ
自民はどうやら中国みたいになりたがってるようだし
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:38:41.34 ID:TDaSRx130
>>105 >>107
こんなことを社民党とか共産党が公の場で本当に言っちゃうからな
「お前ら貧乏人は黙って俺らを支持しろ」とか「お前ら低学歴の馬鹿だから自由から逃走するんだろ」とか
完全に嫌われ者の台詞だって自覚ないんかねあの人ら
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:38:51.30 ID:pqQUCZxp0
小沢は新進党時代に選挙改革やって
民主でそれが活きて政権取ったところまではすごかったな
>>127
金持ちはケチだからおこぼれもらえないよ
貧乏人同士なんとかやっていかないと、この先はほんとうにやばいよ
>>18
日本独自の民主主義を打ち出すために
重要な部分だから慎重な文言にしようとしてるのかもな。
常識的に考えろよ。お里が知れるぞ。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:39:09.95 ID:CgffUTdR0
国会延長即児ポ法改正とかやってる所に入れる奴の気がしれんわ
>>128
残念だけど、この手の調査ってほぼその通りの結果が出てんだよね
麻生惨敗の時もネットじゃ捏造だ何だと騒いでたけど、結果は調査とほぼ同じだった
民主が参院で負けた時もそう
まだ選挙日までに10日あるけど、奇跡でも起きない限りこの情勢がひっくり返る事はないんだろうね・・・
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:40:07.56 ID:LXtdXfK60
>>132
大人しくないよ

少なくとも新宿、渋谷では一日中演説してた
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:40:30.69 ID:1Vg4OisCO
自民党に入れる貧乏人がわからんな。明らかに自分にマイナスにしかならんのに。
自民党自体が既得権益者の集団だから、党首の安倍がどうであろうが、そういう方向にしか動かないぞ。
金持ちは自民党に入れとけ。
>>127
15年前に流行したトリクルダウンを未だに信じてるような池沼は選挙でどんな結果になっても底辺のままだと思うよw
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:40:59.51 ID:pqQUCZxp0
>>141
1紙だけならあれだが3紙が過半数の内容だからね
まず外れん
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:41:14.11 ID:HhLRcBDO0
民主党のゼロ金利政策に嫌気が指してるんだろうけどな
>>74
セシュウガー

>>143
自民=金持ち優遇とか思ってる低学歴www
>>143
貧乏人が民主党に入れてどうなったか、もう忘れたのかw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:42:35.79 ID:Y/kZeCJi0
公示直前にやる世論調査の制度はスゲーからな
態度をハッキリさせない無党派層は選挙にいかねーから、大体この通りの結果が出る
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:42:54.90 ID:aLtWFwGj0
>>141
朝日の調査で民主党の前回の公示前予測230→議席308
>調査時点で投票態度を明らかにしていない人が小選挙区でほぼ半数、
>比例区でも4割いる。

今回は逆にアンダードッグ効果が出るかもね
>>145
これだけ圧倒的と出ると、アナウンスメント効果が生じるんじゃないかと思う。
穿った見方かもしれないが
>>145
読売と朝日は確認したけど他にもあったのか・・・
何かもうヤル気出ねえわ
選挙行くのも面倒になってきた
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:43:48.05 ID:pqQUCZxp0
票数の差がそこまで出なくても議席で大きく差が出るのが
小選挙区制だからな
金かからんようにという事で選挙改革で始めたが大して変わらんし
死に票増えるし欠陥だらけだ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:43:47.92 ID:yk0yXfiB0
>>143
貧乏人は金持ちのおこぼれにあずかるわけだから
日本の金持ちが世界の金持ちより金を儲けられれば
日本の貧乏人は世界の貧乏人より豊かになれる、という理論もあるよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:43:58.66 ID:TDaSRx130
>>143
その理屈だと一定以上の収入がある人間は社民党や共産党に入れてはいけないわけだが
>>148
安倍が前回何もせずに100年安心とか嘘ついた年金はマシになったけどなw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:44:46.63 ID:9YWaGqhH0
>>141
そーいうもんなのか。橋本の時は、新聞、雑誌、自公民有利とか橋本
こき下ろしてたけど橋本勝ってたけど、全国区ではそうはいかんざき
ってかんじなのかな?w

どーでもいいけど、自民与党になったらネットでワイワイ騒ぐことも
出来そうにないって感じがする。更なるネット規制連発だろうな。
貧乏人が入れる党なんてねぇだろ。自民が駄目という意味なら民主維新も駄目
みんなや小沢のところに入れろってのか?
>今回は逆にアンダードッグ効果が出るかもね
それ以上にこの3年で恨み買っちゃったからなぁ
鳩山はまったく擁護不可能だが、管・野田辺りは結構頑張ってたと思うんだけどねぇ
とは言え素人政治だったのは事実な訳でこの事実を受け入れるしかないんだろうなぁ
ヤダなぁ
自民がアレでも他に選択肢ないってことなんだろ
>>154
だからおこぼれなんてこの先ないんだって
昔はおこぼれあげないと怒られたけど、これからはそんなことだれも金持ちに要求しなくなっていくんだから
第3極は票が割れそうだもんね
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:46:23.53 ID:pqQUCZxp0
>>151
それはあるかもね
序盤でここまでだとバランス取るような投票行動する人でてくるからね
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:46:41.26 ID:Y/kZeCJi0
小沢は民主で出来なかったことを未来でやれると、なぜそう思えるのか俺には全く分からん
いつも誰かの陰に引っ込んで、何やってるのか分からん糞虫の癖に
>>22
>>27
>>139
なんだこいつら
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:47:00.09 ID:XvWoMfRS0
朝鮮人がいくら工作してももう無駄だね
焦りすぎたんだよw
おっつー☆
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:47:19.61 ID:otcI1atD0
>>158
民主は商社と製薬以外の民間企業社員道連れに出来るから
貧乏人なんだったらアリだろ

自民は貧乏人だけ徹底的に締め付ける
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:47:31.11 ID:mqGD0hCmP
>>148
税と社会保障の一体改革での増税対象が消費税増税だけに絞り込まれてしまったのは
2010年に貧乏人が自民党に票入れてしまった結果なんだがな
>>1
嘘付くな。最新世論調査では自民24民主17で殆ど差がないってこないだ読んだぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:47:53.12 ID:LXtdXfK60
>>146
予想外の勢いでデフレ脱却が起こったら、年金生活者はマジで死ぬ
お金(年金)の価値が下がるから

というか、今度こそ日本売りを成功させようとしている人たちは今までになく多いので、
一度まわりはじめたら(つまり国債金利があがりはじめたら)もう止まれないと言われている

脱デフレがノーリスクのように騙られることが多いけど、
わりと高い確率で戦後日本レジームの暴力的脱却すらありうる危険な賭け
通貨安・インフレ政策って基本的に一般市民の稼ぎや貯蓄がコストとして支払われる政策なんだよ
それはタダではない
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:47:59.67 ID:1Vg4OisCO
>>154
社畜や派遣がそうあるべきならそうなんだろう。

>>155
そりゃ入れちゃだめだよ。経営者の敵だから。
>>166
安倍とハッカビーと写真撮ってた山口組朝鮮ヤクザのことか?w
それとも自称朝鮮人の安倍晋太郎の話?w
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:49:33.69 ID:xOnacse20
自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm?from=top
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:49:52.62 ID:KXLn7C030
長島大丈夫かなあ
民主党にいる貴重な有能議員だから通ってほしいが
逆に辻本とかどうでもいいやつばっか通りそうだな
>>94
公明党は自民党のブレーキを自認してる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:50:07.84 ID:XvWoMfRS0
>>172
朝鮮人が名乗りでたwww
おつでぇ〜す☆
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:50:08.05 ID:/23Dwbfu0
自民の前面に出てんのがネットでよく見る声が大きい人達に支持されてそうだからなぁ
どうなるか興味深い
05年総選挙で自民が圧勝したが、票数を見ると
小選挙区自民3250万票、民主2480万票
一方比例だと自民2580万票、民主2100万票
そして公明の比例−小選挙区が約800万票←これがほぼ自民の小選挙区に流れる

要は公明支持層の小選挙区での協力が大きかったわけで
その分を差し引くと小泉旋風があってもそこまで大差じゃなかった
もし公明と手を切ると、この数百万票が減る&次に公明と組む党に上乗せされる
従って自民が公明を切る事はありえない
切るとしたら自民じゃなくて公明側の都合だ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:50:50.53 ID:Y/kZeCJi0
維新が糞すぎた
それに尽きる
>>172
あの写真で交際が有ると思えるメディアリテラシーの低さに哀れみさえ覚えるな
>>178
面白いな
>>169
何か凄い差があるように見えるんだけど
それに小選挙区じゃ自公結託して相当稼ぐんじゃないの
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:51:39.15 ID:HE+xzXBm0
自民・維新になったら中国と戦争させられるだけだろw


実質所得はたいして上がらず、企業とマネーゲームができる金持ちだけが儲かる社会


そして、経常赤字に陥った日本では、企業がアメリカの投資ファンドに次々と買収されていくだけ
>>176
七洋物産とズブズブの安倍チョン三さん乙ですw

統一協会〜☆w
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:51:43.43 ID:f5WcYPk90
反体制ごっこをやってるだけで何の中身もない連中がなぜ貧乏人向けなのかわからない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:52:06.39 ID:6XjfdRsa0
まあ公明も以前と違って今の山口公明はかなりまともだよ
と言うか山口がまとも過ぎる
自民とか民主より一番まともな正論言ってること多い
>>169
その調査の後の調査だってさ
情勢は常に変わるし
今回は悪い方に変わっちゃったって事なんだろうね

安倍がいけないってよりも自民党の癒着体質がまったく治ってない状態で自民党を与党に戻しちゃダメだって話なんだけどさ
安倍が仕切りに昔の自民党と違うって言ってるけど、言ってる端から企業癒着を匂わせる事やってるから全然説得力がないんだよ
何も変わっていない自民党が過半数超えで与党になったら全部元の木阿弥
せっかく前回の政権交代で切れてた企業癒着が完全復活するのが目に見えてるのに
何でそんなに自民党を支持する人が多いんだろうねぇ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:04.25 ID:XvWoMfRS0
おつでぇ〜す☆
これが朝鮮人の琴線に触れるらしいなwww
猿が猿真似しだしたよw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:18.66 ID:MeMBySST0
>>186
外国人地方参政権を一番推している政党は公明党でしたよね?????
>>183
紛争は起こっても戦争は起こらないだろ。
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 00:53:24.66 ID:pqQUCZxp0
民主は小選挙区は重複立候補してるし有名どころはひろわれるでしょ
それこそ惜敗率でどうしもないくらい負けたら話しは別だが
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:32.19 ID:otcI1atD0
>>185
国富の分捕り合いなんだから金持ちが金持ったらその分貧乏人の手当てが減ったり増税されるに決まってるじゃん
国債発行し始めてから下の世代への借金押し付けが慣例化して感覚が狂ったみたいだけど基本はそう
>>183
それについてはみんなの党も同じだから駄目だな…
共産ぐらいしか選択肢がない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:51.18 ID:TDaSRx130
>>171
こんな時代遅れの階級闘争論をまだ掲げてるから左翼は消えていくんだろうな・・・

これからは愛国主義者(国家)と新自由主義者(市場)の戦い
今の選挙だと自民・民主が国家派で維新・みんなが市場派
そのどちらにコミットするかで争ってるんだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:56.66 ID:/Dag+Lmr0
この前の参院選が全てだったな
>>186
まともならP献金やめろよ違憲カルトw

大作死にそうらしいからそろそろ終わるだろうけどw
>>170
一応マクロ経済スライドっていうもんがあるけど、
調整が効かないほどインフレ率が短期間で上がって行ったら年金生活者や生保受給者は死ぬかもね。
しかし親の脛かじってられる今の世代が親の年齢になるころにはマジで社会不安がやばいことになってそうだな
新卒も2人に1人が非正規の時代だろ?
あと数十年で日本の歴史は大きく変わるんやろな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:57:03.40 ID:HhLRcBDO0
>>170
日本人の預貯金超えて国債暴落、口座凍結
ジリ貧で死ぬより華々しく散りたいんだろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:57:10.06 ID:YvAjZd9z0
ババアが共産党に入れろって言ってきて五月蝿いんだけど実際のところ共産党ってどうなの?
>>198
30年もしたら人間がしてる仕事の数自体も少なくなってるかもなあ。
あんまり想像したくない。
共産党は何かというと企業の内部留保って言い出す
>>188
晋太郎の代からズブズブの在日パチンコグループ七洋物産の名前を出されるとレスできないw

安倍チョン三ちゃんの信者は統一☆されてるなあw
輸入品が高くなって一時的にちょっと値高感増すかもしれないが
経済のパイが増えれば数年後には気がつけば懐具合も良くなってたってオチだろう。
通過安で製造業、公共事業で建築土木の雇用も増して
周辺セクターへも波及して景気も上向いて行って、税収増えてくだろうな。
>>180
あの1件で重要なのは山口組の金庫番や共和党の大物政治家を
それと知ってて紹介できる人間が安倍の支援者だってことだよ

まあ安倍は以前から工藤会との繋がりを言われてるし
ヒューザーやライブドアの件でも安倍の資金管理団体が名前あがるしで
普通にヤクザ勢力ともズブズブだと思うよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:59:24.17 ID:XiCsAPIO0
>>171
経営者のための政治から労働者のための政治へ、奪い取れ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:00:05.69 ID:TDaSRx130
>>202
パナやシャープがこのままじゃ潰れるかとか言ってる時代に「内部留保吐き出せば何とかなるんです!」って
明らかに言ってることがおかしいんだけど党内で誰も突っ込みを入れないんだろうか・・・ 宗教って怖いわ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:00:34.54 ID:LXtdXfK60
>>197
調整できるというのはあくまでファイナンスが可能な場合だけ
ファイナンスができなければ給付はできない
日本売りが仕掛けられて資金調達が困難になれば、もうどうにもならない

日銀がデフレ脱却に消極的なのはそういう事態を想定しているから
>>202
実際内部留保多いからなw
給料上げず、かといって株主にも還元せずw
そして外国企業に狙われたら政治ガーw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:01:52.43 ID:7KM1YZVZ0
また豚が肉屋に殺到するのか
さんざんdisってきたネトウヨに負けると
連呼リアン発狂しすぎてテロを起こすかもしれん
GSが日本にロックオン完了
安倍が日銀に口出ししてるので目をつけられたかな
終わったな

ゴールドマン・サックスも安倍晋三に期待 「ウィ・ウォント・アベ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354717300/
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:02:56.70 ID:1Vg4OisCO
>>194
共産党社民党は死に体だろうね。わずかばかりの信者が時間とともに減るだけ。

維新は伸びないと思うんだけどね。あまりにも玉虫色過ぎて信用に足りない。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:03:38.69 ID:voG5o1n70
小選挙区は自民
比例は何となく共産にする
>>211
別にネトウヨに負けたわけじゃねーから
内部留保≒純利益だろ。共産はなんかズレてるよなぁという感じが
>>27
どうしますか?警察に行きますか?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:06:19.65 ID:BQu3Roq50
民主主義って糞だよな
日本を潰す公約と日本を壊す公約を持った政党だとしてもどちらかに入れないといけないんだろ?
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/06(木) 01:07:15.43 ID:pqQUCZxp0
>>213
共産党はやばいな
支持者が高齢過ぎてどんどん減ってる
赤旗も部数減で作ってる人たちの給料の払いも厳しい状況
たまに面白い記事書くんだけどな赤旗
大勝利カルトとアカと傀儡の3候補
さてあなたはどうする

俺どうするorz
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:08:06.08 ID:mqGD0hCmP
>>169の世論調査見て試算してみたところ
24対17だと確かに自民が小選挙区で168比例で84くらい取る計算になるんだけど
同じ計算で民主は小選挙区で119比例で59は取ることになるはずなので
日経の記事は民主の方に下方バイアスかけてるのかもしれんね
>>186
共産党と同じジャンルの政党
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:08:39.87 ID:lWX9PEUz0
大阪6区まじクソだわ
クソみたいな土地柄だから仕方ないな
>>215

ネトウヨにさんざん支持されている安倍率いる自民に負けたら
ネトウヨに負けたも同然

もう言い訳考えてるの?w
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:09:05.72 ID:yj3VQEvY0
王政復古してえなぁ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:10:05.13 ID:nbTO5oio0
維新を支持する人にとって政策ってどういう意味があるんだろな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:10:45.22 ID:6f9LTkC50
住むならアメリカかな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:11:20.24 ID:W6L/UVZB0
橋下徹の正体 まとめwiki
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/13

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
>>208
国債価格が暴落する恐れがあるからか。
リフレ派は国債価格は暴落しないとか言ってて白川総裁を馬鹿にしてるけど、
国債市場でべき乗則が見られるなら、ありえないこともないじゃないかと思うんだが。
朝日の世論調査のバイトしたかいがあったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未来の党代表嘉田由紀子の談話
http://www.youtube.com/watch?v=jgAJbfHPSQA
「日本は2発の原爆によって"軍国主義"から抜け出した」
原発と原爆を同一視するばかりか、原発事故を「良いチャンスだ」と評している。

人の皮をかぶった悪魔は実在した。
兵庫8区、選択肢がなさ過ぎて、生まれて初めて公明党の候補に入れてしまいそうで笑うorz
田中のヤッシーは、改憲以外は大体サヨク候補と同じ事言っているし・・・
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:15:09.40 ID:bxg/YHYoT
>>67
もう党員名簿渡して小選挙区で創価票ジャブジャブ注がれてる自民が公明切れるわけねーだろアホ

1選挙区あたり25000の創価票引いても勝てる自民候補何人いるか考えろよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:15:21.46 ID:2ts1GsqL0
自公が大勝利すると来年の参議院でゆり戻しが起きる
そしてまたもねじれ国会になってグダグダ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:16:01.74 ID:na2i6oen0
無党派層が選挙に行かない時点で自公の勝ち
無党派層が選挙に行ってもバラけたら結局自公の勝ち
カルト宗教の支援で選挙が決まる国www
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:16:22.11 ID:35/g2UkX0
維新は自由市場マンセーなとこは一貫してるくせに細かい部分で掌返しすぎ
今まで通り自公が政権取って民主社民共産あたりと喧嘩しててくれればいいわ
>>234
他がここまでクズだと
場合によっては衆参ともに来夏には自民だけで過半数もありうるぞ??
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:18:09.09 ID:LJk1qFhJ0
>>194
先進国、特にアメリカはそうなってるな既に
国家VS反国家の二項対立なんて冷戦の残滓が残ってる日本と韓国くらいなもんで
米・英・仏・独・伊・西どれも国家中心VS市場中心の二項対立と言える
その双方に内政上のリベラル主義と価値保守主義がオマケにくっついてる感じで

軍隊の有り無しとか集団的自衛権とか
そんな20世紀の化石みたいなイデオロギーで争ってる先進国なんてそもそも日本以外存在しないw
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:18:56.63 ID:9YWaGqhH0
言われたとおりに動くロボットみたいな信者もってるカルトとつるむと
その国の与党になれるって、なんか自民は間違ってねーの?

創価のおばちゃんが入れて入れてうるさすぎるんだけど。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:19:53.85 ID:51+WAXIR0
まあそうなるだろうな
民主ダメだったら自民に入れるかー
みたいなのが大半だろう
維新はむしろニワカの間ですら、「あんなのに入れるのはニワカ」みたいになってそう
>>234
今回の選挙に自民党が勝ってもねじれたままだよ。
ねじれたまま来年の参院選挙に突入する。
>>241
んだね。
それまで国民がテレビに洗脳されなければ
上手くすれば公明も切れる。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:21:42.72 ID:6f9LTkC50
Aが駄目なのでBにしよう

Bが駄目なのでCにしよう

これは普通

Aが駄目なのでBにしよう

Bが駄目なのでAにしよう


ファッ!?
みんなで日本共産党を応援しよう
日米安保条約を廃止しよう
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:23:13.96 ID:bxg/YHYoT
>>237
願望を語るなよ
自民過半数なんてあるわけねーだろ
次の参院選で70超えの歴史的大勝しなきゃなんねぇのに
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:23:45.47 ID:TDaSRx130
>>243
前者はナチスの台頭を許したヴァイマル共和国
後者はアメリカやイギリス
自公維なら自自公路線になるだけ
自由党から維新の会に変わっただけで13年か14年前の時と変わらん
選挙後に橋下と石原は分裂しそうなんだよな
離脱した小沢自由党が離脱して、自民に吸収された元小沢チルドレンの自由党議員みたいにさ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:26:01.04 ID:GPueXJ0U0
連立は自公民だぞ
>>243
二大政党制だとどうやったって下の状態になるのが宿命
かといって上の状態も結局最後は行き詰まるからどこかに回帰せざるを得ない
もう詰んでるんだわ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:26:41.04 ID:IiF/VyKT0
なんか固定電話の留守電に世論調査のアンケートが何件も入ってる。
平日の昼間に答えられる人種は限られるだろうな。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:26:44.24 ID:TDaSRx130
>>247
分裂っていうか石原の場合、寿命・・・
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:26:48.59 ID:5ekg2IaS0
連呼リアンお通夜状態
>>242
民主党がしそうな行動が予想できるのがなあ。
たぶん来年の国会はグダグダになって自民党の支持率が落ちるんじゃないかと思う。
今の国民の中には、どちらが正しいより、雰囲気で支持を決めてる感がある。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:27:55.53 ID:AyX5l0Q20
トンキンが、ファシストハシゲ一味につぶされるのも時間の問題というわけか。
>>237
前回あれだけ小泉にお膳立てしてもらってメディアも持ち上げまくってたのにアホなことばっかやって支持率が暴落したんだぞ?
郵政ほどの勝ちが見込めない以上、どう考えてもgdgdになって支持率急落、参院選惨敗で安倍辞任の未来しか見えない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:30:15.83 ID:HgS+7zni0
スレ開く→日経→クソ読みにくい文字の羅列→そっ閉じ
こんなに自民が勝てるかちょっと懐疑的だなあ
選挙区ではバカウヨ路線の自民と自民がかなりの数
相打ちになるような気がするんだよ
それに両党とも原発も推進だろ?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:31:15.76 ID:9iWbF1tr0
自民単独過半数は固そうだな
自民か維新だなぁ
社民、民主、公明、共産はもう固定票だろ
なんで自民息吹き返してるんだよ
あいつらの何に期待してるってわけでもないだろうに
絶対3ヶ月でお通夜モードだよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:33:00.82 ID:bxg/YHYoT
242 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/12/06(木) 01:21:32.36 ID:pJqcdNDu0
>>241
んだね。
それまで国民がテレビに洗脳されなければ
上手くすれば公明も切れる。


あっ(察し)
>>248
それは安倍がハッキリと否定してる
連立する相手は公明党と維新の会だってさ
それに対して石原は自民党と組む用意があるって言ってるのに対して松井が否定してる状態
まぁ組むだろうな
でも自公で過半数取れるのなら維新と組む必要って無くなっちゃうよね?
>>245
前回の参院選はそんなじゃなかったか??
>>242
>公明も切れる。

総裁が小泉だろうがアホの安倍ちゃんだろうが上からの支持さえあれば自民に投票してくれる800万の安定票を切るわけないだろ
自民信者かつアンチ公明っていう矛盾してる連中は脳内がお花畑すぎるわ
在日ども見てるか?
次期政権で在日特権の改正が楽しみだ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:34:30.79 ID:9Q1LRo2x0
>>186
今回太田が受かったらまた代表に戻るんじゃね?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:35:34.68 ID:HgS+7zni0
これでまた在日の天下がやってくるね
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:35:59.65 ID:GPueXJ0U0
>>262
参議院の議席数欲しいじゃないですかー
維新は参議院の議席くれないでしょ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:36:57.52 ID:Dy+Vt7D20
維新が大負けするなら自民でいい
あんな危険政党がマスコミ持ち上げだけで議席獲得できる日本やばすぎだよ
>>262
参院で過半数割れしてるから、衆院の議席は多いほうがいい。
三分の二あれば再議決できるし。
>>257
間違った自民と維新
>>263
前回は与党の民主党が自爆、受け皿が自民しかない状態

次回は自民党の支持率が下がる要素はあっても上がる要素がないし、前回のアンチ民主票がそのまま残ってても、自民に全部は行かず維新に流れる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:39:08.56 ID:bxg/YHYoT
>>263
お前さもう少し知識持ってから書き込めよな
勝った勝ったと騒いだ前回も改選過半数に遥かに届かない51議席だわ
しかも得票総数は民主に負けてたし
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:39:48.61 ID:prH94YVm0
最近ネトウヨ煽っても全然ファビョらないからおもんねーわ
10日後には勝利が見えてるからだろうな
そろそろ連呼リ煽る方に切り替えるわ
勝つ方につく
>>255
すべきことが多いからね。
着々と進めば評価もされる。
小泉の時と大きく違うのは
不況そのものをどうすべきなのか
が実は最大のテーマだったが劇的な効果はあがっていないにもかかわらず大勝
今回は全ての面においてどん底なので
民主がやらずに怠けた政策を着実に行うだけで
効果が見込める。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:41:02.96 ID:bxg/YHYoT
>>272
その前に前回の参院選の自民獲得議席が70とかに突っ込めよ・・・
なんなんだよそのズレたツッコミ・・・
てか民主減りすぎじゃね?逆に劇場病が治ってないとしか思えないのだが・・・
俺は今のところ維新だけど民主を上回れると不安なんだがw
>>264
公明切りはオレ個人の願望だが、
切るには自民が圧倒的に強い必要があるのも事実。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:42:06.54 ID:bxg/YHYoT
>>275
ネジてるのに着々となんか出来るわけねーだろ
あーもうほんとこいつ知識もないしアホすぎる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:43:15.81 ID:awpX6jnn0
自民が単独過半数なら
維新なんてどうでもよくなるんじゃないの
組むメリットあまりないように思える
まあ組んだとしても
維新はそれほど影響力は持たないだろうな
>268
良く知らんが次の参院でも勝てると踏んでるんじゃねえの?
民主と連立を組んだ場合、左系の民主党議員が自称保守の安倍の政策を邪魔してくるのは目に見えてるし
保守派の野田なら協力してくれそうだけど

それはともかく、連立って自公で過半数取れなかったらの話だからさ
自公で過半数取れるのなら他とは連立組まないんじゃないだろうか?
>>279
民主が邪魔なのは浮き彫りになるぜ?
>>278
その圧倒的に強い状態がまず公明との選挙協力があって初めて成立するんだけど
あの郵政選挙でさえ公明が他についてりゃ負けてたんだぞ?

そして何かの奇跡が起きて自民独自票だけで過半数取れても次以降の選挙があってどうなるかわからない
自民以外の政党禁止にでもしない限り切れるわけないわ
>>270
>再議決

ああ、そうか
再議決の事をすっかり忘れてたわ
確かに再議決の事を考えたら維新の会と連立組む可能性があるわな
維新の会の議席数次第になってくるけど
どっちにしろそれなら余計に民主との連立はねえんじゃねえの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:46:45.09 ID:5ZVvnvAX0
公明切って自民維新で連立ってわけにはいかんのか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:47:59.40 ID:PvLTdUt+T
>>43
あの内容を実現可能にしつついかに国民の反発を受けないように文言を誤魔化すか
文章を生業にするものが至高だ究極だと絶賛するような華麗な仕事を目にすることになる予感
>>283
結局ラスボスは公明なんだろうな。
困ったもんだw
まあ、焦らずサヨ勢力を国会から排除するしかないかもなw
>>275
衆院で自民単独過半数の議席があって参院でも自公過半数だった時ですら何も出来なかったやつが、参院過半数割れが避けられない状態でなにが出来ると思うのか知りたい
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:49:05.07 ID:bxg/YHYoT
>>282
それをジャマと思うのはお前のネトウヨ主観だろ
とりあえず知識つけてから書き込めよ
>>284
また再議決かよって感じがするがな。
あの時と何も変わってないとか批判されそうだw
俺も民主党と大連立は考えられないなあ。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:50:03.74 ID:xOnacse20
自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212050935.html

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm?from=top
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:50:14.27 ID:OzH2fOm/0
レンコは責任持って最後まで民主支えろよ
>>282
それを邪魔だと思うのなら麻生政権までの民主、2010参院選以降の自民は邪魔扱いされて支持率が落ちてないとおかしいけど
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:52:12.58 ID:2DYeI4ST0
あれ?レンコリ、泣いてんのか・・・?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:52:34.91 ID:bxg/YHYoT
>>288
過半数じゃないよw
3分の2を持ってたんだよ

それでもねじれた瞬間に腹痛いと逃げ出したんだよ
そんな奴がよく着々と進めるとか思えるよな。野田みたいにサンドバッグにされても協力取り付けられるのかと


ちなみに参院議席ない維新と組んでも無理だし参院議席持ってるみんなと組んでもまだ参院過半数には届かない
>>288
小泉が改革をしようとはしていたね。
賛否両論あるだろうが、
あそこまで大胆な動きが出来たのはそのおかげじゃない?
>>289
民主議員が何の役にたったんだよwwww
297dfsa4afaf:2012/12/06(木) 01:52:45.13 ID:rivFyoa80
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:53:00.69 ID:GPueXJ0U0
自民が圧勝して維新の先行きも明るいと予測してればそうかもな
俺はそこまで国民は馬鹿じゃないと思いたい
それはともかく安倍は人生最大のモテ期なんじゃないか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:53:02.40 ID:mqGD0hCmP
リーダーシップは求めつつも強行採決の印象が強い2/3の再可決を駆使しまくるような独善的な態度は嫌がるのが日本の有権者の特徴だから
衆院での多数派形成でなんでも上手く行くと思っているようならとんでもないしっぺ返しを食らうことになるだろうな
世論調査に影響される馬鹿は流石にここにはいないだろ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:53:25.25 ID:PvLTdUt+T
>>292
先の総選挙で民主なんて経団連から献金貰ってる第二自民だと批判していた左翼政党もあるんですよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:55:49.75 ID:bxg/YHYoT
>>296
>>293読めよ
所詮無知なお前の主観なんだよ
前回の参院選の獲得議席も知らないでよく講釈垂れれんな。顔の面の厚さだけはスゲーわ
>>298
安倍の最大のモテ期は支持率70%あった時代じゃない?
今回はリーダーにふさわしい人調査で橋下と石破に負けてるし、下駄履かせたとして50%台スタートが限界だと思う
>>280
自社さ連立政権の時に議席数の少ない社会党が首相になった前例があるしなぁ
もちろんそれは自民党が過半数割れしてたって前提条件があっての話だけど
影響力が低いって事はないんじゃないかな?


>>285
安倍 ⇔ 石原 のタカ派路線で過半数取れるのなら万が一にもあるかも知れないけど
そうなったら公明党はアッサリ宗旨変えしてタカ派路線に乗ってきそうな気もする

うん、やっぱねえわ


>>295
サンドバック状態で小沢を追い出し谷垣を落とし鳩山を辞職にまで追い込んだ野田はガチで凄いと思った
世間の評価が何でこんなに低いのか良く解らない
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:57:11.17 ID:JuBzU8E80
>>298
なんか総裁選のときから安倍の運勢がすごいよな・・・
参院のねじれ、衆院の2/3再議決やらの前に4月にやってくる両院で同意が必要な日銀総裁人事が安倍にとってまず最初の関門
当然、自身の金融緩和論に完全同調する総裁候補を担ぐわけだが
公明、みん党、維新は金融緩和に積極的なので同調すると思われるがそれらを足しても参院が過半数行かない
参院で舛添の新党(2議席)や無所属を全力で回収しても3議席足りない
結局民主に協力を仰ぐ事になる(森ゆうこや谷が居る小沢党もあるが多分安倍はこことは組まない)

民主がまた白川みたいな変な奴を押し込んでくるような騒ぎになったら
そこで一悶着有りそう。今回の日銀人事は絶対に妥協できないからな
民主が自民の人事案を飲めない場合、最悪の場合、参院選までの4ヶ月間日銀総裁は空席で副総裁で凌ぐという奇策もありうる
>>302
マスゴミが必死でミンスマンセーしてたじゃんww
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:58:54.43 ID:KXLn7C030
今回自民はかなり候補者の身体検査やったみたいだが
維新や未来はそのあたり大丈夫なんだろうか
叩けば叩くほど埃がでるような気がしてならない
公明切ったら票入れてやる
そうかそうかに変な力与えんなゴミ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:59:42.92 ID:v3tiwEIR0
なんだニコニコの世論調査当たってるじゃん
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:00:46.00 ID:bxg/YHYoT
>>304
マジで小泉以後では一番だよ
野田がここまでとは思わなかった

谷垣殺して自分は生き残るとかw輿石取り込んで身動き取れなくさせて小沢追い出して
細野も閣内に入れて身動き取れなくさせて代表選出馬断念とかね
>>308
木っ端議員が綺麗でも甘利とか義家とか山谷の叩けばいくらでも埃が出てくるのがシャドウキャビネット扱いなんだがそれは……
自公民なら自社さと自自公を足して割ったような路線になる
自民と公明は、べったりなので自社さの時のような四月会(反創価)政権は実現しないが
村山〜橋龍の時が反創価の全盛期
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:01:46.46 ID:FeYw8Oaj0
うちの選挙区は自民と維新の推薦を受けて公明党がたってる
あとは共産党と未来の党だけ
何の嫌がらせなんだよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:02:49.55 ID:bxg/YHYoT
>>307
マスゴミにミンスに草連発でもうただのネトウヨだってバレバレだぞ
>>306
わかりやすい
いいレスするね
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:03:52.60 ID:Z5fLiub90
ま〜たチョンやブサヨが創価に責任転換してるのか
>>307
それよくネトサポが言うけど、当時の新聞は

一面:小沢の献金問題
三面:麻生の漢字のことが載ったこともある

って状態だったの知らないの?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:04:14.72 ID:PvLTdUt+T
>>295
>>304
野田は自らをドジョウに例えて泥を被る気マンマンで総理やってガンガン泥を被って党が泥船になる勢いだったが
安倍ちゃんは泥臭い事が似合うかどうか…俺の顔に泥を塗ったなと怒り出しそうな気配がするわ
阿倍ちゃんはこないだNHKで今後もがっちり連携してやってくって公言してたな
ネトサポの人はひょっとして自民じゃなくて違う党の支持者なのでは
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:05:16.52 ID:TDaSRx130
>>314
よう貧民街
政教分離にあからさまに違反してるからな、そんなんが最大政党とか本当にすごい国だわ
オリゴ糖って書いて投票する予定
小沢マネーここにも渡ってるのか・・・
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:06:42.88 ID:5ZVvnvAX0
>>314
個人の政策見て総合的に判断するしかないんじゃないか。共産でいいと思うが
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:06:46.49 ID:yGNmV6f60
自民は公約が意味不明な点が多いからどうにかしろまじで
>>319
報道絡みの一連の動きを見てるとマンセー意見以外はシャットアウトしそう

総裁就任直後:記者クラブ制復活で仲良し記者以外締め出し
仙谷に喧嘩ふっかけられる:Facebookでやりましょう
討論:ニコニコ以外のカメラは入れさせない

記者クラブ復活を真っ先になってる時点で既存メディアが信用出来ないからって意見は間違いで、
単純に自分を絶賛してくれる人間ばかりのところでやりたいだけっていう
とりあえず、さようならミンスちゃん。

のだ豚は政治家としての能力が
かなり高いのがわかったよ。
こいつはしぶとく生き残るね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:08:08.15 ID:1PCrEsrd0
どんだけ自民や安倍がバッシングされてもまともに政策の話してるのが自民しかないからな・・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:08:58.95 ID:yGNmV6f60
最近の安倍はちょっとおかしい気がするんだよな
本当どうなってしまったん?
野田は好きだが民主には居れたくねえし、安倍がこんな状態じゃ自民もなあ・・・
>>314
最悪の3つだな
公明党にいれてしまうかもしれんw
未来だけはないし、次点で共産かな…
維新と組むって言ってるけど
橋下はキチガイなんだよな・・・
上手に利用できるならいいけど、下手すると暴走するしw
>>327
安倍は自分の有利な場所・局面でしか勝負しない感じがする。
案外リスクを取らない性格なのかもしれない。
>>331
未来のババア

今更、手当てとか
原発のこととか空論だらけでわらた。
子ども手当で騙されるバカ主婦がどのくらいいるか
楽しみにしてる

さすがにいねーよな?いねーよな笑
>>311
でも世間の評価は本当に低いんだよねぇ
やっぱ増税した張本人だってのが影響してるみたい
その増税を餌に谷垣身動き取れなくして潰したのは凄い戦略だと思ったけど世間はそんなのどうでもいいみたい
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:12:15.45 ID:mqGD0hCmP
>>326
自民の公約はどこかのゴーストライターに書かせたか
あるいはgo.jpドメインのテキストからのコピペのようなカチッとした部分と
わけのわからん情念で書きなぐったような部分の落差が大きすぎるな
民主の残党が30で

野田とか管とか岡田とか
なんかもうひどい連中だけの姿が想像できる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:13:30.15 ID:PvLTdUt+T
小選挙区に公明が立った選挙区のネトウヨって何処に票入れるんだろうな…
まあ選挙区は白票、比例は自民なんだろうけど
>>2
民主党は違うとでも?
議席どうこう言ってるけど最大の問題は野党より自民党だろ
総裁選でも党員は石破、議員は石原を支持した人間が多かったんだぞ

支持率がちょっと落ちればすぐ安倍下ろしが始まる
最初の支持率次第じゃ下手すりゃ年明けには自民党議員による安倍下ろしスタートもありえる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:14:21.42 ID:yGNmV6f60
>>336
あれは安倍カラーを押し出した形になったらしいな・・・
安倍が総理になったら親学とか本当に言い出さないか不安だわ
>>335
谷垣は完全に踊らされてたよな

谷垣って万年係長っていうか
出世できない、窓際おじさん社員ってイメージだわ。
かつての部下が上司になっちゃいましたーみたいな
自民が人気じゃなくて民主がダメだから消去法で自民って流れなんだよな
三極も変な所しか居ないし共産に入れるしかないw
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:14:55.32 ID:HtIuc/py0 BE:24044832-PLT(12245)

前回は、自民党が投票操作した疑いがあるんだが、
今回は形振り構わず、CIAの協力(というよりあいつら主導で)
やってきそうだと思ってたら、既に始まっていたようだな。
消去法なら真っ先に自民消えるんだけど
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:16:35.55 ID:yGNmV6f60
>>342
野田は臨機応変に動くのは本当にうまいよな
ただそれがアダになってるのは事実としてあるけど
>>337
それもバラバラになっちゃうんじゃないかな?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:16:44.58 ID:5ZVvnvAX0
>>340
どこが政権取るにしても、いちいちバッシングやってgdgdで
内閣が変わるのはいいかげんにしてもらいたいな
>>333
リスクを取らないと言うけど、前回も仲良しのNHK、TBS、産経以外には喧嘩を売ってたからそれも違うと思う
>>165
ただの自民信者
馬鹿はほっとけ
>>344
> 前回は、自民党が投票操作した疑いがあるんだが、

根拠は?
どっかの国の戦争になるまで右傾化は止まらないのかもな
あべちゃんは
マスコミにやられた!って前回のこと
ずっと思つてるんじゃないの?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:18:33.14 ID:XiCsAPIO0
【統一教会】自民党を支持するということは、韓国極右カルトを支持するということ【国際勝共連合】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354726576/

国際勝共連合は共産党と共産主義の欺瞞と間違いを明らかにすると主張しており、
創設直後から共産主義者同盟、共産主義者同盟マルクス・レーニン主義派など
共産主義系の組織に対抗した活動をして来た。 その主張から世界各国の反共・
保守派要人と交流を持つ。「新しい憲法を作る国民大会」に賛同的であるなど、
日本の「憲法改正」や核武装化を主張する[3]。国家秘密法(スパイ防止法)制定
推進に熱心であり、「スパイ防止法制定促進国民会議」を組織した。冷戦終結
により、中国などを例外として国家体制としての共産主義は終焉したが、共産主義
は家庭的次元において、過激な性教育や、ジェンダーフリーなどに姿を変えて、
日本の伝統基盤を根底から崩壊させようとしているとして、これらに対する批判を
展開している。

------

天宙平和連合は統一教会の新たなダミー団体[2]という批判があり、2006年、
次期総理が確実視されていた当時の安倍晋三を初めとする国会議員が「合同結婚式」
が行われた統一教会のダミー団体に祝電を送ったとして物議をかもした[3]。

統一教会の広報は「天宙平和連合は同連合固有の目的を有して社会活動をしている
のであって、当法人と別個の組織・団体であり、ダミー団体などではありません」
としており、当該大会において「合同結婚式」は行われていないと説明した[4]。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:18:54.14 ID:yGNmV6f60
>>352
民主の街頭演説で韓国国旗ふってたりするやつが出てるとか本当にどうなってんだよこの国は
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:19:01.88 ID:PvLTdUt+T
>>333
対中外交を考えると悪くない性分だな。前回みたいに総理になる前は威勢がいいが総理になったら
靖国参拝しませんみたいな票だけ食い逃げするセコ…もとい現実的な政治家でいてくれると経団連も安心だろう
前回の経験からナナメ上に成長してたりしない事を祈ろう
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:19:11.63 ID:8sjXMEyx0
>>231
何と言うか・・・今の日本に生活していて軍国主義が〜とか
言っちゃっている時点で頭沸きすぎだろ
>>352
小泉で高まっていたナショナリズムを一気に冷めさせた戦犯と保守側から非難された首相がいてな
安倍晋三と言うんだけど
悲しいのはアンチ民主の底辺嫌儲民だけじゃなくて、現職総理の野田とか安住が
解散直後からジミンガージミンガー連呼しててなぁ。もう負けるの前提の野党根性に戻っちゃってる。
やはり3年ちょっとじゃ与党の貫禄つかんかったか。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:20:35.81 ID:4wk7e77B0
トリモロス安倍
創価山口
基地外石原

とうとう日本終了の時が来たな
やはり俺の予想通りか
敗北を知りたい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:21:19.78 ID:PvLTdUt+T
>>340
石破の顔を選挙ポスターで大写しにするのもアレだし安倍ちゃんで選挙勝っておいて日本の総理は
1年任期ルール発動で石破に交代ってのも自民支持者的には悪くはないんじゃないかと
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:21:37.14 ID:HtIuc/py0 BE:64118382-PLT(12245)

私は最初からこの国にも国民にも期待していないんで、
個人的に逃げ道を確保済みである。あとはワイン片手に
愚民共が自滅していく様を眺めるだけだな。
これ

2 :名無しさん@13周年 [] :2012/12/06(木) 00:44:37.98 ID:eIjc3jYd0
選挙序盤政党別獲得議席(12月6日)

自民党は小選挙区で7割以上で勝利。比例区で60-70議席確保。300台の大台に乗せるかどうかが焦点。
民主党は大惨敗。小選挙区では30議席を確保できるかどうかが焦点。比例区でどれだけの議席を確保できるかが焦点。
維新は橋下と石原の齟齬がマイナス要因。東京、近畿、九州以外での小選挙区で議席の確保は難しい。
みんなの党は第三極に埋没。
未来党 届出などのゴタゴタで党内の亀裂が露見し、期待できない印象を植え付け、完全に失速。
公明党は選挙の期待から投票率上昇により苦しい戦い。
社民党、国民新党は野合に乗り遅れ、議席が0が現実問題に。


自民党 280-310議席
民主党 50-70議席
維新  25-50議席
公明党 18-22議席
みんな 6-10議席
共産党 5-8議席
未来党 3-6議席
大地  1-2議席
社民党 0-2議席
国民新 0-1議席
諸派  1-2議席
無所属 5-15議席
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:22:02.90 ID:yGNmV6f60
今回の総選挙ほどどこが勝っても暗黒の未来しか見えん
まあ前回の総選挙も相応に暗黒に向かってたけど、今回はそれ以上に深い所へ行きそうな気がする
>>355
ネトウヨがわざわざやってるらしいな
でもそれってネトウヨがもっとも嫌う朝鮮人共と同じメンタリティだって気付かないのかアイツ達?

そもそも竹島問題にしろ尖閣問題にしろ、今の今まで問題先送りにしてたのは自民党じゃねえか
それを全責任民主党に押し付けて被害者面してんなよなぁ
問題が深刻化する前に手を打ってりゃこんなややこしい事にはならなかっただろうに
>>359
民主は選挙大敗後、野田と今の執行部は総退陣で出直しだろうな
まあアンチはゼロ議席で壊滅して欲しいんだろうがw 他国と同様、労組基盤の中道政党として一定数は必ず残る
当然現執行部である政調会長の細野、実質幹事長代理で選対委員長の安住は蟄居謹慎、菅は名誉顧問の置物、輿石は文字通りミイラに

図々しくも前原、岡田あたりが党再建にまず手を挙げそうだが
長きに渡った小沢派との抗争や分裂弱体化の主要メンバーで在り続けた責任を問われて結局それ以外が代表になる気がする
玄葉、馬渕、長島あたりが現実的か
>>359
野田本人はまぁよくやった方だというのがまた哀愁をそそるな
>>352
揺り返しだよ。右傾化は明博と中国デモのせい。
自民人気なのは経済もあるけど
やはり人民解放軍の脅威のせいじゃないかな?
仙石みたいなのが居る党じゃ命がいくつあっても足りないよ。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:23:26.10 ID:U7gphYTjO
どこにも入れたくないと言うと
「ではあなたの未来は人任せでいいんですか!?いいんですね!?
 どんなに自分が不利な法律が出来ても文句を言わないんですよね!?」
みたいなことを言ってくる奴が鬱陶しい
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:23:50.92 ID:CMLEWFzt0
民主党そんなに厳しいのか
悩んだけど民主に入れるかな
>>349
下に見てる人間に喧嘩を売っても危険を感じないのと同じ。
中国に対する時と韓国に対する時との違いを見ればそんなふうに見える。
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:24:23.45 ID:yGNmV6f60
>>369
今の日本って定期の北朝鮮ミサイルですらあーそうですかって感じなのに
人民解放軍に危機感覚えてる国民少ない気がして怖い
というか未だに日本人って中国下にみてる感じがするわ
>>371
一部のよくやってた奴だけにしとけw
>>358
つーか、米が北朝鮮問題に急に非協力的になっちゃったんだよね。
小泉がよっぽど上手かったのかな??
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:25:25.52 ID:PvLTdUt+T
>>357
韓国の憲法みたいな言論の自由はある。しかし国を批判する自由があるとは言っていない
みたいなヘンテコ憲法に改憲でもしない限り大丈夫
多分大丈夫だと思う
大丈夫じゃないかな
まちょと覚悟はしておけ
民主が糞すぎたせいで自民がちょうしに乗ってしまった
民主は二度と政権取れないだろう
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:25:42.87 ID:bxg/YHYoT
>>359
小泉の秘書官の飯島は討論会の安倍を野党党首だって批判してたがなw
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:26:41.46 ID:yGNmV6f60
>>375
まあ日朝首脳会談やって拉致被害者を一掴みだけど取り返したわけだし
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:26:52.60 ID:QzN2bhUY0
増税しないと本人ですらはっきりと言ってたのにそれを無視して増税決めるような野田のどこに評価するべき点があるんだよ
政争で谷垣潰したとか民主党と自民党にとっては重要な事かもしれんが有権者に取ったら殆ど関係無い事だろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:27:36.75 ID:PvLTdUt+T
>>366
まあ自民としては折角俺達が棚上げ先送りにしてきたのに棚上げ先送りを続けなかった民主は酷いと文句を言う権利はあると思うぞw
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:28:10.91 ID:dqtS0pC30
>>1
密度が高くて読みにくい記事だな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:28:27.72 ID:FegM/wa70
>>4
民主党のほうが赤字国債発行額は多いですよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:28:30.20 ID:bxg/YHYoT
>>373
中国なんか日本が締め上げれば一発とか言ってる安倍の経済ブレーンに言わなきゃな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:28:30.45 ID:HtIuc/py0 BE:24045023-PLT(12245)

野田が首相になってから、民主党は民主党ではなく、
民主党内自民党支部になってるんだから、今の民主党が敗北したとても、
それは自民党的な部分が支持されなかったということだよ。
小沢と鳩山が居なくなった時点で、あれは自民党だよ。
>>380
野田の評価→非現実的でしたって認めたところ
>>364
アメリカの大統領選挙で正確なシミュレーションをして予測を当てた人がいるが、
日本でもそんなことをしてる人はいないいもんかね。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:29:05.26 ID:q+z3fMiX0
安倍ちゃんに全く期待できない憲法草案も国防軍創設も表現規制もチンカスだと思うけど
第三極以外で経済対策打ってくれそうだから自民に入れるよ
>>373
そうそう。
北朝鮮ミサイルが来る前にとっとと撃破せんと・・・
と思うんだが、9条を少々いじっても発射されてないミサイルを爆撃するわけにはいかないんだろうな・・・
なんとかしてほしいんだけど。
政権交代とは何だったのか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:30:01.05 ID:x6TMpRAY0
> 第三極は維新が比例で民主にほぼ並ぶ30議席以上を固めた。


維新に最も勢いがあった夏ごろから30議席ぐらいだろうって言われてたけど、
今はちょっと流れが悪いのでこれは厳しくないか?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:30:19.25 ID:yGNmV6f60
>>381
結局どこかでケツ拭かないといけないのにね
本当やってられんわ
ネトウヨも愛国だか反民主だかしらねえけど、嫌いな国の人間になりすますとかよくできるな
韓国人は外国で犯罪犯すと日本人ってあいつらいうけど、それと同じことやってるって気付かないのかね
>>362
うちの選挙区と公示前はずっと石破と候補者ポスターだけだったから、残念ながら安倍ちゃんポスターの需要よりは石破の方が上
>>379
そこからの続きを国民は期待してたのよ。
でも米と連携しないと圧力って無理っしょ。
右傾化の歯止め役として左派政党が頑張って欲しいんだけど、時世が読めずに主義主張が70年代のまんまだからな・・・
みずほの「社民党は元祖○○」アピールとか、志位の党首討論での「リベラルは衰退したと思わない」とかの発言を聞いていると
40年前で思考停止した極楽トンボだととしか思えんわ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:31:51.99 ID:q+z3fMiX0
右傾化って言われるほど国民は右傾化してない気がするけど
自民が反動保守の筆頭みたいにネトウヨ政党化してるんだから笑えないわ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:32:44.69 ID:Rw8CY8VeO
自民党はまた公共事業増やすとか言ってるからな
自民圧勝しそうなら維新に入れるわ
自民党が負けそうなら自民党に入れるけど
>>389
ミサイル発射に着手した段階ならこうげきできるんじゃないか?

http://obiekt.seesaa.net/article/121650284.html
>>395
何呑気なこと言ってるんだよ。
死ぬぞ??マジで。
>>364
郵政選挙ですら届かず、達成したのは今より議席数の多かった中曽根時代だけっていう300議席獲得ねーよ
自民が積極的に支持されてるわけじゃねえんだぞ
民主はない維新もない
あんなまとまらない組織が国家運営に口を出せるとかありえん
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:34:42.68 ID:PvLTdUt+T
>>393
そういえばうちの選挙区に来た自民候補の元議員も石破と映ってる写真だったな…全国的なのかそういう一派もいるだけなのかどっちだろう
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:35:09.67 ID:496i599P0
右傾化じゃなくて国土を守りたいってのは当然の反応だろ
竹島は日本の領土って言ったらネトウヨ認定とか
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:35:22.41 ID:q+z3fMiX0
維新を支持してる人はあんなまとまりも実績もないカスに何を期待してるの?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:35:36.19 ID:yGNmV6f60
>>389
ただ安倍が言う国防軍には反対なんだよな
9条はいつかかえないといけないと思うけど
国防軍って名前かえても別に装備の質が変わるわけでもない
そもそも資料や看板や装備や様々な物についてる自衛隊の文字を国防軍(おそらく国防陸軍や国防海軍なんて語呂の悪い言葉になるんだろうけど)
それ変えるだけでどんだけ金掛かるのかと思うわけよ
それなら装備の研究開発や戦闘機や戦車の量産に金回すほうが有意義だと思うんだよね
>>399

がんばれよ、
お前は大好きな朝鮮半島で英霊となってくれ
>>398
解釈上はそれアリなの?
じゃあ爆撃しちまえばいいのに。マジで。
ホーネットのステルスverみたいなのあったでしょ?
買っちゃおうw
>>375
小泉時代は北のプライドもある程度考慮しつつ交渉してたけど、安倍になっていきなり強硬的になかったからと言われてるね
ああ、こりゃ従軍慰安婦の韓国や今の尖閣の中国みたいに実際は解決する気がないんだなとアメリカに思われた
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:37:03.33 ID:bxg/YHYoT
>>394
いや中国とだな。北朝鮮の経済は中国にほぼ100%依存してるから中国を動かさない限り北朝鮮はダメージ食わない
日本の経済制裁なんかダメージない
日本が制裁はじめる前の時点ですでに北朝鮮の経済における日本との貿易額は5%とからしいし

結局政治家は経済制裁に意味ないと気づいてても売国奴と言われるのを恐れて意味がないと言えない
んで意味ない経済制裁をやり続けて北朝鮮問題はお手軽終了で一歩も前に進まないとニューズウィークは言ってた
>>400
郵政選挙の時は民主強かったし、議席予想も途中までは保守分裂で民主勝利とか言ってたような気がした。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:37:38.09 ID:yGNmV6f60
>>402
安倍は総裁選で党員票が石破より低かったから、国民からすると石破のが良かったと思ってるのかもな
>>408
そもそも解決する気ないからな
なあなあでやればいい
>>385
小沢と鳩山は元自民党
野田は自民党に所属したことないから、どっちかというと民社党に近い
CIAによって作られた民社党が選挙のたびに自民党を応援してたし、国会で法案に協力したり、自民党からカネもらっていたからな
>>411
まーわかるけど、石破も安倍もトップって感じじゃないんだよなぁ。
どっちも支える方がうまくいく感じ。
かと言ってじゃあ他にトップ任せられる人間いるかっていうと・・・
いねーんだよなぁこれがw
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:39:42.83 ID:NLvO5+sPO
野田の実績って民主党を自民党化させたことに有るのに、自民を叩いてる民主支持者って何なんだろうな?
自民と民主が単に見せ掛けの権力闘争してるだけで裏ではちゃんと繋がってるって見抜けないヤツはバカ。
>>407
正当防衛の要件をみたすから問題ないんじゃないかな?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:41:03.67 ID:XiCsAPIO0
>>399
自民党も統一教会(国際勝共連合)に毒されているし
>>411
自民と民主の支持だと差があるけど、安倍と野田の支持だとどちらも嫌だが多数で両者の差は大して無いからなあ
さらに石破や橋下が選択肢に入ると三位まで転落するってことを考えると「かも」じゃなくて確実に思ってるんじゃないか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:41:10.25 ID:yGNmV6f60
>>415
この時期に解散して第三局に時間を作らせないとか、いろいろと妄想しやすい点はあるわなw
>>414
自民はそういう人が多いな
だから小泉がトップだった時に絶好調だったのか
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:41:20.29 ID:PvLTdUt+T
>>411
まあ公示前の話だから選挙期間には安倍ちゃんと撮った写真も見るだろう、多分
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:41:27.91 ID:bxg/YHYoT
>>406
俺はネトウヨとか放射脳みたいな陰謀脳の極論バカが猛威振るってるのが怖いわ
右のネトウヨ、左の放射脳。ほんとにこいつらは害悪。だからまともな穏健派、良識派に頑張ってもらいたい
>>406
その前に法整備だろ?
オレ個人で行ってどうすんのさ。
>>405
自衛隊を軍とはっきり位置づけるだけで
行動の制限がかなりゆるくなるそうだ。法学者じゃないから良く知らんが、
“陸海空軍はそれを有しない”という文言は日本と自衛隊をかなり拘束するものらしい。
ぶっちゃけて言えば、それを外せば強くなるんだそうだよ?
>>421
公示後も残念ながら石破、候補者、安倍ちゃん単独でツーショットに需要は……
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:43:21.63 ID:HtIuc/py0 BE:216400469-PLT(12245)

裏で繋がっている割には、CIAによる民主叩きが酷いけどな。
権力というのは、上層では常に争っているからね。
お前等みたいな庶民相手には結託するけど。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:43:51.30 ID:yGNmV6f60
>>423
外しただけで強くなるとか少年漫画かよ
まあこっちも詳しい事よく分からんが、そこんとこ安倍には説明してほしいよね
>>416
そうなんだ・・・
じゃあ爆撃すべきだね。
PAC2よか確実でしょ。
だって自民以外まともな政党ないんだもんな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:45:23.75 ID:HtIuc/py0 BE:144267449-PLT(12245)

一軍と二軍くらいの違いはあるんだよ。
二軍の奴等だって、やっぱり一軍になりたいわけだ。
>>423
仮に国防軍になっても英語じゃ「Self Diffence Force」
軍備増強するならともかく、名前変更だけじゃただの自己満です
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:45:39.48 ID:NLvO5+sPO
>>419
政策もやる気のない原発ゼロか先送りかの違いだし、インフレ目標も1パーか2パーかの違い
これでどっちが良いか!とか、アホとしか言いようがない
いよいよ日本が滅びる覚悟をしなければいかんか
生きてる間に第二の敗戦を経験するとはなあ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:46:13.02 ID:yGNmV6f60
>>427
確実だけどそこまで行く方法が無い
F15でいっても片道切符ですよ
>>426
簡単に言うと、反則扱いだったことがOKになるってこと。
ボクシングルールで戦わなきゃいけなかったのにキックの出来るようになったと思いねぇw
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:47:43.24 ID:q+z3fMiX0
民主党は今どんなマニフェスト出したって実際やってみてあの体たらくじゃ
もう何言っても無駄だと国民からそっぽ向かれてんだろうな
>>431
原発ゼロなど不可能つーかやるなよ馬鹿、と思う
電力確保できるっつー主張ならわかるが
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:49:03.41 ID:PvLTdUt+T
>>423
建前上うちは軍が無いから参戦できません><とかいって定期的に戦争しないといけない病に罹ってる
宗主国様の援軍要請をのらりくらりと逃げられて便利だったんだけどなあ9条
いつかどっかと日本が戦争する為にいずれ改憲するとしてもアメリカのアメリカによるアメリカの為の戦争で
貴重な自衛隊員が死ぬのは出来るだけ先延ばしにしたかったんだけどな…南無
安倍の言う憲法9条改正って「一部改正」でしか無いんだよなぁ
日本近海に展開してる米軍が攻撃を受けた際に日本は軍事行動を起こせるって奴
あくまで米軍頼りかよ
アレだけ戦後レジームからの脱却を叫んでる安倍が、結局は戦後レジームからの脱却する気はありませんって言ってんだもんなぁ
そもそも米軍が展開してくれなかったらどうすんだ?
結局は憲法9条改正してないのと同じじゃねえか
いつもの自民党と言えばその通りだけど、こういう目先の誤魔化しで改正したフリして国民騙そうとするのはいい加減に辞めて欲しい

それに軍隊の行動に制限をかける改正は一番やっちゃいけないと思うんだよね
もちろんシビリアン・コントロールはなされて無いといけない訳なんだけど
軍事行動起こしてる軍隊に制限かけてどうするよって感じ
改正するのなら全面的に改正しろや安倍ちゃん
>>434
名前変えただけで出来るかい
法改正しないと意味ないし、法改正だけなら別に自衛隊のままでやれる
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:50:58.70 ID:hR3mNTw+0
こういう調査って必要なの?
ただでさえ阿保なジャップなんだからやめろよ。こういう世論調査で政党決めるやつ出てきちゃうだろ?
>>438
肝心の9条はヘタれてるけど、9条以外の基本的人権条項は滅茶苦茶手を入れてるじゃん。
>>438
よくわからん
米軍頼りとレジーム脱却が矛盾するのか?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:51:15.01 ID:HtIuc/py0 BE:140259375-PLT(12245)

自民党が返り咲いたって、この状況では再びレームダック状態になることは
目に見えている。しかも、一度政権交代したことで庶民も権力に対して
厳しい目を持ち始めているからね。前のようにはいかんよ。
どうせすぐ維新に奪われるよ。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:51:32.45 ID:yGNmV6f60
>>441
政教分離も忘れずに
>>437
集団的自衛権の行使は改正無しでもやってきてたじゃん。
自民党の憲法案はイスラム国家のそれより酷いかもしれんな
安倍さんより野田ブヒのが印象いいんだけど、いやマジで
ぽんぽん痛いで辞めた総理がまた総理をやろうとする先進国があるらしい
>>444
ソレもあったな。
9条だけなら、完全破棄してはっきり軍隊にするって書いてあってもそれほど反対もしないんだがな、自民の憲法草案がヒドイ。
>>439
言わずもがなのことは言わなかっただけw
憲法が変われば当然、法整備は必須に決まってるw
>>447
野田はあんま失政してないからな
一概に否定はできん
但し野田に限っての話で民主はクソ
アメリカと上手くやってくほうが安上がりだし、そもそも戦争できない。
アメリカと役割分担を上手くやって、関係も良くする。
自立なんて世界中のどこの国もやってない。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:55:05.69 ID:yGNmV6f60
>>449
どこに投票しても暗黒しかない
よりによって共産党がまともに見える国あげての皮肉がきつすぎてもう考えるのやめたい
>>448
無能だけど血統がいい繋がりで近衛文麿という前例があってだな
>>442
要するに安倍(自民党)は吉田ドクトリン辞める気ねえって言ってるんだよ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:55:44.94 ID:bxg/YHYoT
>>446
「公共の福祉」に反しない限り自由を認める

「公益」に反しない限り自由を認める

※公益の定義は国家権力が決めます


マジキチ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:56:21.17 ID:HtIuc/py0 BE:40074825-PLT(12245)

本当の地獄は維新が政権獲ってからだよ。
自民党などはもはや、良い意味でも悪い意味でも前座でしかなくなっている。
影響力低下は加速するだけだろう。
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:56:31.05 ID:PvLTdUt+T
>>445
軍に昇格しても戦闘地域には行きません><とかアメリカジャイアンに通用するの?
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:57:20.01 ID:yGNmV6f60
>>458
つかイラクとソマリア海賊いってたからね
無理っしょ
>>451
失政してないの?
第3次改造内閣でとんでもない大臣を任命してた気がするんだが
輿石の操り人形じゃあダメなんですよ
>>455
穿ち過ぎだろうそれはwww
米にはソレで他には違うってことでいい
>>451
それに関しては否定し切れないなぁ
正直俺も野田以外の民主党議員への評価は低い
前原とか岡田とか何でそんな重鎮のポストにいるのか理解出来ん

>>452
日本の場合はアメリカの属国に成り下がってる点が問題なんだよ
さすがにアメリカの属国なんて日本くらいだぜ?
しかも自分の意思で進んで属国に成り下がってるんだから呆れるわ
>>458
交渉次第じゃない?
断りづらかったのは改正前も改正後もおんなじじゃんw
安倍の早期退陣は自民も織り込み済みだろうけど、次が石原になろうもんならあまりのバッシングに公明が逃げて社会党の二の舞もあるぞ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:58:32.04 ID:FCkchhlL0
>>43
国民投票なんて国民の3割が賛成すれば簡単に通るぞ
>>458
無理じゃね?
小沢の国連至上主義のほうがまだ言い訳がたつけど、はっきりアメリカの中東戦争に付き合わされて石油売ってくれなくなったらどーすんだろうな。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:59:23.62 ID:jF2IgQDX0
>>457
維新は国政出てボロ出して終わりだと思うけどな
そもそも焦りすぎだ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:59:42.50 ID:ugNuffxX0
どの政党にやらしても良い方向にはいきそうもなく終焉までの時間をいかに稼ぐかゲームになってる
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:00:16.11 ID:HtIuc/py0 BE:40074825-PLT(12245)

野田を持ち上げているのは役人だけだからな。
野田政権は旧態依然とした官僚政治に逆戻りさせただけだし。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:01:08.74 ID:bxg/YHYo0
>>456
結社、集会の自由も公益を害すと判断されれば認められないしなあれ
ほんと中国と変わんないね
社共も9条よりこっちを叩け
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:01:55.73 ID:2Mb8FLHu0
>>48
何故こういう嫌儲DE真実が増えてしまったのか
中国が国土を侵略してきてる
全うな考えを持った常識的な日本人なら当然危機感を抱くよね、あっちでは邦人暴行されてるんだからね
国防軍に同意したくもなるわなぁ
>>462
だからといって自民党の個々の議員がマシなのかというとそうではないだろ
結局は全体の方針の決定に才能の差に関係なく、議員の一票は平等にあるのだから
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:03:27.39 ID:PvLTdUt+T
>>468
確かに俺が死ぬまで日本が持てばオッケーな空気になってきてる感はあるなw
>>461
憲法9条ってのがアメリカが世界最強であるって事が前提で成り立ってる以上それじゃダメでしょ?
特にリーマンショック以降ガタガタになったアメリカの更にガタガタになった米軍がどこまでアテになるんよ?
10年後はギリギリ大丈夫かも知れないが20年後には完全にアウトだぜ?
それに反比例して中共が年々軍事力を上げてきてるからな
その時になって慌てて改正なんて言っても遅すぎる
いい加減に日本はアメリカから独立せんと
その為にもまずは吉田ドクトリンからの脱却せんとね
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:03:50.43 ID:Yg48CVY90
ミンスは仕方ない、この3年で国民を煽りまくったしwww
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:03:53.92 ID:yGNmV6f60
>>474
ある意味年寄りと団塊がうらやましいわw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:03:54.64 ID:7b4i5UbBP
公明の金魚の糞具合ヤバイな
はやく創価もろとも解体すりゃいいのに
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:04:13.26 ID:bxg/YHYoT
>>471
いや、嫌儲云々じゃねーだろあれ
>>462
まず、属国の定義を教えてほしい。

我が国が属国かどうかは政治家の問題であって、憲法や体制の問題ではないんだが。
まぁ自民が政権取ったとして、安部がもし4年続かなかったら、もう二度と自民党が政権をとることはないだろうな
>>475
米がガタガタってのはいいとして、
発言力は未だ健在でしょう。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:06:46.85 ID:2Mb8FLHu0
>>479
ネトウヨが前の選挙で民主党になったら売国三昧で外国人参政権やら人権救済法やらが通って日本が滅茶苦茶になるとか騒いでたけど誰も聞く耳持ったなかったさ実際にそうならなかったよね?
この時もメディアは何故報じないんだってわめき散らしてたけどそっくりなんだよね
>>1
チカチカして読めない
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:09:02.21 ID:PvLTdUt+T
>>481
党内部から担いだ神輿を引き摺り下ろしたら呆れるが病気はしょうがないと思うんだ
病気はしょうがないと思うよ
病気はしょうがないよね…
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:09:34.25 ID:yGNmV6f60
>>485
でも病気でやめたのになんで自民はまたこいつをって言われかねんだろ・・・
野党の自民で輝いてた人
・新藤義孝
・小泉進次郎
あと誰?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:09:40.68 ID:uIVvD9SP0
憲法改正するのは良いけど、1項変える度に国民投票だからな
一回の国民投票で複数箇所変えるとか許さないからな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:09:52.55 ID:HtIuc/py0 BE:56103672-PLT(12245)

CIA統一教会がいくらバックアップしたところで、
安倍本人が根本的にアホならどうしようもないからな。
>>481
願望以外で続くと考えてるやつは果たしているんだろうか
メンタル虚弱に加えて今回は自民党内にも敵は多いぜ?
>>473
うん
自民党にも碌な議員いない

>>482
それもどこまで持つか解ったもんじゃないぜ?
そもそも自国の防衛の中核がアメリカってダメっしょ?
アメリカが動いてくれない場合は想定しないの?
あくまでも自国の防衛の中核は日本、その上でアメリカの核の傘下
憲法そんなに変えられたらこまるんだけど
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:10:53.38 ID:jF2IgQDX0
>>488
抱き合わせ商法禁止しておいて自分が困ったら平気でやるのが日本国政府だからやりそうだな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:12:05.64 ID:HtIuc/py0 BE:56104627-PLT(12245)

選挙前だけあって、自民党青年部が頑張ってるな。
>>491
>あくまでも自国の防衛の中核は日本、その上でアメリカの核の傘下
誤解があるようだが全く同意見だぞ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:13:40.86 ID:Z0XSfve70
民主と維新に決めたわ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:13:41.13 ID:PvLTdUt+T
>>486
病気になって休職してた人が病気は治ったと自己申告したら復職するのは当然の事じゃないですかー
何代か前の総理が日本を再チャレンジできる国へと変えてくれたんだよ、素晴らしいなあ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:14:43.95 ID:bxg/YHYoT
>>483
あれは極論曲解だし、なにより法だから限界がある
憲法はその手の条文入れられちゃったら後はどうにでもなっちゃう
とりあえず公共の福祉を公益に書き換えようとする意味だけでも分かってくれ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:14:51.32 ID:2Mb8FLHu0
憲法改正なんて誰も興味持ってないのに騒ぎまくってるのはズレすぎだよね
ブサヨは3年前のネトウヨと同じ感じになってる
>>488
ここまで憲法9条改正って言っておきながら何だんだけどさ
現実問題として憲法9条改正って相当難しいんだよね
だからこそ野田佳彦は憲法9条の憲法解釈の変更をしようとしてた訳だし

今の憲法9条の何が問題かと言うと、「集団的自衛権の行使を"禁ずる"」って点なんだよ
(誰がこんなマネをしたかと言えば麻生太郎のお爺ちゃんの吉田茂)
これを「集団的自衛権の行使を行える」に戻す事で自衛隊は軍隊として行動を行えるようになるんだよね
で、実際にやるならハードルの高い憲法改正よりも解釈の変更の方が圧倒的にハードルは低いんよ

俺としてはこっちの方をオススメしてんだけどな
これなら徴兵制無いし
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:16:00.05 ID:ozsQFNgb0
共産党にしよう
国民投票して否決されたら同じ内容では改正できなくなる。
否決されるような内容にしないでほしい。
著しい政治的資源の浪費だから。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:16:13.25 ID:OzH2fOm/0
レンコリはもっと頑張れ
このままじゃつまらん選挙になりそうだ
>>499
選挙の争点は憲法改正とか言ってた総裁がいるんですがそれは…
>>500
解釈でやるっつってるな自民党は今回
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:17:20.41 ID:FXCx0Q3Z0
だいたい憲法改正って国民投票で半分ないと無理なんだからほっとけばいいじゃん
国民の意思と全然違うことは通せない
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:17:24.34 ID:X8A5CYVa0
さすが嫌儲公認の自民党
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:17:41.95 ID:2Mb8FLHu0
>>498
参議院の構成と国民投票考えたらあの通り通るのはまずあり得んし、大多数の国民はんな事興味ない
民主党へのお灸と経済問題への対応のが先だから
安部もここを取り違えると首相になったあとおかしな事になるが
>>359
前回選挙時の自民と同じだな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:17:56.42 ID:zNhJHi1u0
自民が勝ったら「国民から改憲GOサイン出た」と言い出して
例の立憲主義無視の改正案を現実化しようとするだろうな。

でも実際には国民投票まで持っていけそうもないので
「憲法解釈」を拡大して、正規の手続きなき実質改憲をやらかしそう。
>>495
>誤解があるようだが全く同意見だぞ
ごめん
こういう事言うと基本反対しかされないんで勘違いしちゃった
>>500
俺もこれでいいんだけど何で9条改正したいの?すなわちデコイかなにか?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:19:30.42 ID:2Mb8FLHu0
>>504
それは安倍ちゃんが勝手に言ってるだけだろ
世論調査見ても憲法問題はほとんど関心持たれてない
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:20:08.41 ID:6dsifSJTO
ブッシュ(息子)と安部は似てる気がするわ
チキンホークで頭のネジも緩い、でもバカ(福音派、ネトウヨ)がどんな手を使っても応援する
後両者何言ってんのか分からん辺りも似てるか、訛りと滑舌の違いだが
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:20:46.88 ID:PvLTdUt+T
>>503
小選挙区で選挙はつまらなくなってしまったがそこで大きな議席を第一党が握った後に起こる政治劇は
超面白エンターテイメントだぜ!…外国の人間にとってはなorz
なんか政策の賛成反対でポチってマッチング教えてくれるサイトあるじゃん
あれでみんなが1番に出てきた
だからみんなにする
>>505
やるって言ってるのは石破とか一部の連中なんよ
で、安倍ちゃんと言えばさっき書き込んだ通り、一部改正に踏み切ろうとしてる
これだと(例え一部でも)改正したって実績として残せるし、吉田ドクトリンも継続出来る
安全保障なんて面倒な事は全部アメリカに押し付けれるし一石三鳥
ってな事を目論んでらっしゃるんだよね

マジで泣ける
>>516
毎日のアレか
俺は自民だった
1%差で次点は幸福実現党だった
なんだよこれ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:22:45.38 ID:HtIuc/py0 BE:72133092-PLT(12245)

>>514
軍産複合体の傀儡という意味では、ヘリテージ財団の
石原の方に分があるけどな。安倍は前座に過ぎんよ。
まず反対を産みにくい無難な改正案を通して前例を作ってからじゃないと無理だろうな実際問題
ただでさえ日本人は意見が割れたらとりあえず現状維持を選ぶ傾向があるし
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:24:21.93 ID:PvLTdUt+T
>>514
アメリカみたいに他所様の国に迷惑かけるような軍事力はなくてよかったな…
迷惑の範囲は選挙で選んだ自己責任のある自国民だけで済む
おっさんだから自民でもいいけど若い奴は大変だな
>>518
幸福実現党なかったよ?
http://nihonseiji.com/votematches/
これ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:26:03.65 ID:HtIuc/py0 BE:224414887-PLT(12245)

ヘリテージ財団は統一協会の文鮮明から資金提供。
口をつぐむネトウヨ達。
>>508
前回も小泉政権で生じた格差是正、年金問題解決が急務だったのに、
美しい国だの戦後レジームからの脱却だのとかなりずれたこと言ってたからその辺のセンスがないんだと思う
>>523
いやマジで自民69%の幸福68%だったぞ
毎日の「えらぼーと」ってヤツだ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:29:53.44 ID:HtIuc/py0 BE:192355586-PLT(12245)

改憲派というのは、殆どの局面において無責任で根拠の無い楽観主義に基づく、
ある種の妄想論理展開によって、強引に成立させようとしているのがわかる。
憲法を改正しても何も問題はないといった論理飛躍も、その類である。
これらは、戦時中の大本営発表や、原発事故時の「ただちに影響はない」に
見られるような無責任さと共通するものである。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:29:58.60 ID:2Mb8FLHu0
憲法で発狂してこの世の終わりみたいに騒ぎまくってるの見るとブサヨの池沼化が進んでるんだなぁと思うわ
>>526
じゃあ別のサイトか
そっちでもみんなになるかやってみる
ちなみに俺はみんな→国民新党→維新→公明→未来だったわ
レンコリ「自民が政権取ったら日本は戦争に突き進む(キリッ」
俺自由民主党が一番だった
その下が国民新党で三番が維新だわ
1.自由民主党
2.日本維新の会
3.みんなの党

うーむ、自分はこうなったが
他人の結果を見るとかなりバラけてて面白いな
>>527
世の中はめまぐるしく変化しているのに60年間憲法を一切弄らない方が異常で無責任
法律は必要に応じて変えていいもの、経典みたいな扱いしてるやつの方が気色悪い
>>528
民主党が信用できなんだろ。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:34:17.32 ID:PvLTdUt+T
>>527
日本人は暴動を起こさない大人しい国民という見方があるが考え方によっては暴動が怒るような
タイミングで火に油を注ぐような発表をしない為政者を代々抱えてきた国という面もあるような気がする
野球の党首で例えると軟投派でタイミングを外して打ち取るタイプがずらりと揃っている感じw
>>529
お前さんが見たとこもやってみたぜ
1.自由民主党
2.国民新党
3.日本維新の会
こんな結果だった
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:34:59.87 ID:iWicE1gfP
維新とみんなが伸びないならもう日本から出ていきたい。金あるし。
>>512
9条改正しないのなら自衛隊の存在意味無いっしょ
存在に意味を持たせるには、相応のミッションを与えないといけない
にも関わらず9条がそれを邪魔する

>>520
問題なのはそんな中途半端な改正を行った後、次の改正までに何十年かかるのかって点
憲法9条ですらすでに70年近く変える事が出来ずにここまできちゃったんだぜ?
正直もうそんな悠長な事を言ってる時間はねえぞ?

>>527
他は知らんが憲法9条に関しては尊守派の方が無責任っしょ?
憲法9条守ってれば中共が日本に責めて来ないなんて本気で思ってんの?
尖閣諸島のあのゴタゴタを見てまだそんな事を本気で思ってんの?
そもそも自国の防衛他国に丸投げしてどうすんよ?
自分のことはまず自分でやらにゃ
その上で力が足りないなら、そこで初めて他国に協力を求めるのが筋っしょ?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:36:09.40 ID:RdkPoFVT0
政権をトリモロス!!!
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:36:22.72 ID:PvLTdUt+T
>>528
二次元ポルノ規制でもこの世の終わりのように発狂してたからなブサヨ共は…本当に知将だわ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:36:26.26 ID:RorbgmRE0
こんな書き込みが合ったよ

82 無党派さん sage New! 2012/12/06(木) 02:55:52.45 ID:JX9CMlSa
配達された地方紙に共同の情勢調査もきた

12万3700人を対象にした電話世論調査

自公300議席を伺う 民主激減70前後か
自民党は単独過半数を確保して公明党とあわせて300議席を伺うとある。
共同の予想の続きね

自民 280〜293〜306
公明 25〜27〜31
民主 57〜69〜82
維新 38〜46〜54
未来 10〜15〜20
みんな 12〜15〜19
共産 7〜8〜9
社民 1〜2〜 
大地  〜1〜2
国新  〜0〜1
無所属 2〜4〜6
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:37:15.20 ID:HtIuc/py0 BE:168311276-PLT(12245)

ちょっと中国に突かれたくらいで、しかも、内政問題の矛先逸らしで
黙ってれば自滅するような中国に小突かれたくらいで、
過剰反応する方が無責任だし、中国の現状をよくわかってないと思う。
新党乱立し過ぎだから党の数を少なくして出来るだけまとまってほしいよな
野田・反小沢派・反安倍派→ネオ民社党
小沢・親小沢派・反野田派・反自民→ネオ社民党
安倍・石原・公明→自民統一創価党
橋下・みん党→ネオ自由党
でまとまってくれると良いんだが
小沢を追い出し谷垣を落とし鳩山を辞職にまで追い込んで、
「毅然とした態度」「不退転の覚悟」「断固たる措置」「政治生命を賭けて」
この四原則で大飯再稼動、消費税増税、尖閣国有化して、
中国に「こいつ首相だとやりにくいギブアップ」させた野田は正に泥鰌
>>543
4つめのネーミングだけなんとかしてくれw
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:39:53.44 ID:PUlSa0Zh0
つーか小選挙区制度じゃ自民が有利になるってわかってるのに
なんで民主は何もしなかったん?自分たちも利用できるからとか?
>>536
俺もえらぼーとでやったら新党日本55%になったわw
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:40:16.54 ID:HtIuc/py0 BE:32059542-PLT(12245)

ここで日本からアクションを起こせば、中国の思う壺なんだが、
石原の馬鹿がヘリテージ財団に唆されてやっちゃったんだよなぁ。
アメリカしか得をしないのに。あんな国黙ってれば自滅するのにだ。
中国脅威論を唱えている奴の胡散臭さは異常だな。
>>547
ますます惑わされる俺らwww
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:40:59.22 ID:uDuID1sw0
憲法改正する時期じゃないだろ
経済、年金、復興、少子化どうすんだよ
靖国?拉致問題?自公のやることは意味が解らんわ
>>542
現時点では中共が日本の敵じゃないのは事実だが、そんな状況があと何年持つのかって話
自滅ってかバブル弾けた後が怖いんじゃねえか
場合によってはガチで軍事行動起こしかねんってのに
>>548
その自滅する時が怖いんじゃねえか
本当に何を言ってるんだお前は
俺に言わせりゃ憲法9条尊守してりゃ日本は平和だなんて唱えてる連中の方がよっぽど胡散臭いわ
日本の安全は憲法9条のおかげじゃねえ、あくまでも日米同盟のおかげだよ
その同盟国のアメリカが力を失ってきてる以上、日本も相応の準備しろって言ってんの
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:44:49.30 ID:b/KeWx/20
集団的自衛権を認めたら9・11みたいなことがおこれば
米軍と仲良くアフガンあたりに出動するようなことになるな。
それ以前にベトナム戦争・湾岸戦争・イラク戦争のような
アメリカの戦争で参戦要請されて参戦することになる罠。
イラク派遣だって9条を盾に「戦闘地域」でドンパチやらずに
給水や輸送で済ますことができたのに。
自衛官がじゃんじゃん死んだら徴兵制にしないと間に合わないな。
というかその時は国防軍兵士か?
アメリカの都合で日本人が死ぬなんて真っ平御免だな。
>>542
国民党と共産党は仲が悪いから楽勝だわって戦争はじめた戦前の日本人と同じ発想だわそれ
都合のいい予測に基づいて危機管理を投げ出して結果大きな被害をこうむる
原発事故もトンネル崩落も根っこは同じだぞ

お前みたいな無責任人間にこれからの日本を任せられない
>>541
郵政並みの大勝はどうなのかあやしいと思うんだがなあ
郵政の自民、前回の民主みたいに圧倒的な存在でもないっしょ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:46:33.35 ID:HtIuc/py0 BE:48089726-PLT(12245)

>>553
そのための憲法改正なんだよな。上層部は自分達には関係無いとか
思ってるんだろ。こんな国は遅かれ早かれ滅びるよ。
えらぼーとの幸福実現等支持率高いんかな
1が自民で2と3が維新と幸福実現等だったんだが
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:48:25.78 ID:FCkchhlL0
>>508
有効票の半数とればいいだけの国民投票なんて何の抑制にもならんよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:48:27.88 ID:XiCsAPIO0
>>552
アメリカは以前よりも力を増している。アメリカは日本のさらなる奴隷化を
目論んでいる
>>553
ああ、そのおかげで自衛隊員は安全だったが同時に世界からの軽蔑も買ったよな
日本の大国としての義務って理解してんの?
金だけ出してりゃいいんじゃねえんだぜ?
むしろ人を出さなきゃ誰も日本を認めやしない
>>517
本当に9条一部改正ならいいけどな。
あの基本的人権条項やら政教分離原則を踏み外すマジキチ憲法草案でなければ
>>557
結果見て驚愕だよなw
>>508
まぁ間違いなくおかしなことになるだろうなw
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:49:56.76 ID:XpOtE32v0
>>555
対抗勢力の問題だよ、ばらけちゃってるからなあ
自公維が圧倒的ってより他がチンカスすぎるんですが・・・
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:50:13.45 ID:RorbgmRE0
>>555
細野がいる静岡でも
自民が民主の2倍以上の得票率がある

共同通信
 
静岡
民主 19.8%
自民 42.9%
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:50:13.85 ID:riOlU6C40
自公以外の政党の劣化というか素人っぽさがたまらん・・・
間違ってもこいつらが国政やったらあかんやろって感じ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:50:48.24 ID:PvLTdUt+T
>>553
自衛官がアメリカの為の戦争でじゃんじゃか死ぬような戦況になったらアメリカ国内で反戦運動が
起こって程なく撤退していく事になって日本が徴兵制まで行く事は無いから大丈夫だよ
日本政府は事大で自ら撤退したりせんけどな…
>>563
首相だった頃も変なところに力入れてグレーゾーン金利廃止や年金問題の解決にはやる気がなくて支持率暴落させたからなぁ
>>559
アメリカが目論んでるのは日本の独立だよ
むしろアメリカの方が日本にいい加減自立しろって迫ってるんだぜ?
いつまで憲法9条盾にして逃げまわってんだってさ

同盟強化妨げ 米は改憲歓迎「反対まったくない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042507090004-n1.htm
憲法改正については9条をやたらと強調して政教分離削除とかのマジキチ条文の目くらましにする気だろうな
絶対に突っ込まれるだろうけど、9カ条゙ー中国ガーで押し切る
>>567
全く同感
わりとみんなはよくやってる方だが
>>558
参議院合わせて3分の2取るならマイルドにせざるを得ないだろうし、国民投票通るならそれが民意ってことだろ
いかない奴は興味持ってないだけ
>>565
チンカスなのは日本国民の民度だろうな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:51:57.87 ID:uDuID1sw0
中国なんか原発に比べたら安全なほうだな
被曝国日本で原発の事故対応怠った自民党のほうが危機管理無い
読みにくいんだよ。開業しろや>>1
>>567
劣化ぶりだと自民も割と酷い
公明はあんまり変わってない
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:53:33.79 ID:xMBl4Jsl0
マッチングサイトはネトウヨ向けではなくブサヨの人も同じくらいアクセスしてる中立サイトだとおもうんだが
全体票が圧倒的だったのは日米同盟賛成、国会議員定数削減、尖閣実効支配賛成、外国人参政権反対だったね
とりあえず少数意見もあるけど大体はこれが一般世論なんだからこの4つはちゃんとやってほしいな
まあ今回の解散は消費税が争点だって意見もあるけどさ
ちなみにこの4つが一般世論と一致してたのは自民、国民新党だった
でも安倍がなんか嫌だなあ…石破だったら喜んで投票するけど
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:53:40.04 ID:FCkchhlL0
>>553
今でさえ自衛隊のイラク帰還兵の人たちの自殺が多いのにどうするつもりなんだろうね
米軍兵の自殺者数なんて戦闘中の死者数をも上回ってるのに
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:53:57.83 ID:XpOtE32v0
>>574
小泉の時と民主政権交代の時に分かってた事だろ
まあ民度というか政治に関して関心がないやつ大杉
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:55:05.81 ID:jF2IgQDX0
>>570
独立じゃなくて日本の軍備負担増やしたいだけだろ
改正すればアメリカに逆らえると思ってるんですか?無理に決まってんだろw
>>578
>日米同盟賛成、国会議員定数削減、尖閣実効支配賛成、外国人参政権反対
2つめ以外は同感だな
憲法とかマッカーサーが適当に作ったルールにいつまで縛られる気だよ
つかね、自民以外が勝てるわけないんだよ
今回の自民は「昔は良かった」ってノスタルジーで票を集められるわけで
どんな政策立てようがこれには勝てない。思い浮かべているのが「良かった時」なんだから

まぁ政権とった後は反動で大変なんだが
前の民主の時以上に国民は堪え性がなくなろうだろうし、
「いい時」を出来るだけ早く感じさせないと1ミスで政権が飛ぶ
政権交代初めてって言い訳も効かんし
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:57:12.81 ID:HtIuc/py0 BE:80148454-PLT(12245)

>>583
今や、縛られているのはアメリカの方だ。この美味しい状況を
自ら手放すなんてとんでもない。アメリカをとことん困らせてやればよい。
>>580
なんにせよ、結局のところ国民は具体的な政策も討論も意に介してはいないということだ
政治屋に舐められる所以だな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:57:32.50 ID:cvI+fNy30
>>529
1.共産党
2.新党日本
3.社民党
だった・・・
未来支持してんだけど・・・
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:57:38.67 ID:FCkchhlL0
>>573=513
憲法改正するのは有権者じゃなくて安倍総裁の自民党だもんね
憲法改正に興味もたれずに有効投票率が下がれば下がるほど自民党は憲法改正しやすくなる
2009年に民主に投票したクチと見た
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:58:36.25 ID:x78ZUG3v0
公明がうざい、どこが勝とうと構わないが投票率80%くらいになって蹴散らせないものかねぇ
>>584
それ考えると安倍選んだのは失敗なんだよな
甘利辺りが大臣になって即スキャンダル発生になる未来しか見えないわ
今だって日本どうなってもいい裁判を抱えてんのに
>>577
それでも党首や上層部に日本語が通じる相手が多いっていうのは大きいよ
ぽっぽや管は「貴方は本当に日本の成人男性ですか?」ってくらい話が通じない基地外だった
>>581
>独立じゃなくて日本の軍備負担増やしたいだけだろ
独立国としての当然の負担だろうが
むしろそれをアメリカに丸投げしてる方がどうかしてんだよ
いつまで吉田ドクトリンにしがみついてるつもりだ?

>改正すればアメリカに逆らえると思ってるんですか?無理に決まってんだろw
今みたいにアメリカの言う事を一から十まで従わなくて済むようにはなるよ
そんなにアメリカの属国って立場が居心地いいのか?
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:00:25.01 ID:HtIuc/py0 BE:48089243-PLT(12245)

自民党青年部による単発レスとコンビ打ちが始まっているな。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:00:28.94 ID:XpOtE32v0
>>578
うむ、その4つは最低条件やな
民主も外国人参政権賛成がなければなあ・・・
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:00:30.02 ID:2Mb8FLHu0
>>575
>投票するにあたって最も重視することは何か聞いたところ、「経済対策」が31%と最も多く、次いで「社会保障制度の見直し」が22%、「原発のあり方を含むエネルギー政策」が13%などとなりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121203/k10013925451000.html

原発なんて殆ど関心持たれてないんだよね
>>592
他はともかく安倍は記者や討論でのに斜め上回答を見てるとぽっぽレベルだぞあれ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:00:51.37 ID:rBrq1uJYi
この報道が出たら、一気に傾くな
みんな勝ち馬に投票したくなるものだ

俺は前回民主圧勝と報道されて投票行かなかったから
そろそろ敗戦処理に移らねばならんね
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:01:48.24 ID:iOB85CNv0
単独過半数はさすがに無理やろ
ミンスは解党だな
野田は議員辞職
モナオは路頭に迷う
>>594
いやーこんな時間に騒いでる政党なんてそれだけでアレだろ
俺らくらいだ起きてるのは
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:02:29.35 ID:PvLTdUt+T
>>596
争点は憲法改正だからな…
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:02:30.71 ID:b/KeWx/20
>>560
戦後日本は戦争していないので
一部を除いたアジア・中近東・アフリカで人気がかなり高く、信頼も厚い。
日本の民生・教育・医療は勿論、経済的な協力による成果だ。
震災で日本が世界の多くの国々から支援を受けたのはその証。

これらの地域の揉め事の仲介をするふさわしい先進国は
ダントツ日本だろう。他の先進国ならお前が言うな的な扱いだろう。
それだけ日本の影響力は大きい。

そんな国際的なアドバンテージを棄ててしまうのは日本の国益を損なう。
経済的にも安全保障的にも。

大国の義務とか言っているのは日本に自国の戦争の下請けをさせたい
アメリカぐらいだ。
>>525
そういや年金問題ってどっか行っちゃたな
何も解決してないのに
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:03:19.57 ID:2Mb8FLHu0
>>603
んなもん安倍ちゃんとブサヨしか興味持ってないわ
>>583
だからオバマは安全保障における日本の軍事面を一切期待せずに
金だけを搾り取る政策に切り替えたんだよ
属国はどこまでいっても属国だって事
いい加減に自分達の身分を理解しなよ

ってもう4時か
さすがにもう寝るわ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:03:44.15 ID:44Fd615C0
集団的自衛権を禁じてるからアメリカと一緒に行動しなくて済んでるんじゃん
戦後からアメリカと仲がいいのにアメリカと仲が悪い国ともうまくやっていけたのは紛れも無く9条のおかげw
押し付けたのはアメリカなんだからメリット最大限生かせよ
わざわざ対アメリカ外交のプラチナカードをどぶに捨てるとかバカかよ
>>1 自公維

自公維と自慰行為って似てるよね・・・
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:03:52.14 ID:RorbgmRE0
>>600
新聞の情勢調査は民主に甘いから、
実際は自民320、民主40になるだろう
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:04:02.53 ID:xMBl4Jsl0
安倍嫌いで自民に敬遠してたけどじっくり政策見直してみたら自民が勝つの納得だわ
野田は好きだけどやっぱ民主や未来は世間とはズレてる
でも安倍のfacebookとかチャンネル桜の集会とかなんとかならないもんかね?
選挙はそういうことする時期だから選挙の時だけだったら別に良いんだけど
立ち振る舞いが何かなあ…
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:04:28.44 ID:PvLTdUt+T
>>600
と思うがそこは小選挙区だからな…比例で得票率過半数の政党が過半数握るのには別に異存もないんだがなあ
>>605
民主党が解決していない年金問題は急務じゃないらしい
>>597
          ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>609
子種を無駄にするトコとかな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:05:29.75 ID:cvI+fNy30
未来や維新は今回は負けるけど次は躍進するんじゃない?
自民はいわばラストチャンス
政権とって運営失敗したらもう終わりだし
ミンスはこの間NO突きつけられたばっかだし
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:05:56.43 ID:yaYDrq5K0
第三極が複数立ってると票がバラけて
漁夫の利で自民が勝っちゃうんだよな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:06:00.46 ID:jF2IgQDX0
>>593
だから日本が軍持って自立するって言う前提がそもそもあり得ないでしょ
米軍抜きで東アジアの安全保障が成り立つと何故思えるのか謎なんだが
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:06:17.63 ID:HtIuc/py0 BE:64119528-PLT(12245)

結局、アメリカが改正したいから、イエスマン議員共が騒ぎ始めただけ。
自主性も何も無いな。ただ上から下りてきた命令に従っているだけだ。
そんなものに賛同するいわれなど、ひとかけらも無い。
ミンスの議員の落選祭りw
楽しみだねえ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:06:41.91 ID:5e0Q+dAj0
維新の解雇制限緩和とか最低賃金撤廃みたいな奴隷政策ってどうなったの?
流石に無かった事にされてるよな?
結局これが日本人の民度
貧乏人が自民に入れるのは一種の滅私奉公
間違えた
583じゃなくって585だ

>604
そりゃ先進国としての責任が無いアジア・中近東・アフリカからは人気が出るだろうよ
でも先進国としての責任がある他の大国からの信頼は著しく低下してる
国際的アドバンテージをうたうのなら、何で大国へのアドバンテージを放棄している今の状況を良しとしてんだよ

ってかさすがにもう本当に寝る
さすがにキツいわ
>>616
未来だけは無い
真の保守だなアレは(我が身が可愛いという意味で)
>>600
全体の20〜25%、1/4だろうと1/5だろうとトップだったら勝つのが小選挙区制度。
自民は政権交代前よりヒドイらしいけど、民主や他の党はソレ以上に分裂して選挙協力どころか潰し合い、壊滅的だから圧勝する。
漁夫の利で自民圧勝、国民はしらけムード。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:09:46.20 ID:tZwv/HkC0
未来の党は何が何でも反対!な票をもうちょい取り込むと思ったがこの程度か
流石に小沢にはもう騙されんわな、本質は疫病神だし
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:10:49.38 ID:cvI+fNy30
>>624
日本の右傾化が進んでるとしても左派は消えないだろ
みんな維新が右派なんだから左派は投票先は日本か未来になる
自公のつながりの話題が出てるけど、自民が切ったら創価党はどれだけ伸びるんだろうと考えると恐ろしいな。
共産には公明に対抗するくらいの票はとって欲しいけど年々引き離されてるイメージだw
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:11:22.05 ID:riOlU6C40
>>611
かといって自民でも安倍ほどの改革派はいないぞ
しかも安倍が総裁選出てなかったら石破じゃなくてノビテルだぞ
石破は石破で与謝野の経済観引きずってるし
今回の選挙より次回が本番だろうな
安倍政権が最初からレームダック化するのは見えてる
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:11:52.19 ID:PvLTdUt+T
>>616
未来は今回と次の参院選で連敗したら小沢に壊されて次は無いと思う
>>627
党内で一致した方向性を持たない2党を持ち出すとは
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:13:05.84 ID:PvLTdUt+T
>>628
立候補者数以外全ての数字で惨敗しとるなw
>>627
民主残留組忘れてやんなよ
多少浮動票が流れたところで選挙じゃ勝てないよ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:14:37.26 ID:BbSm/z0R0
まさかみんなの党が実質的な選択肢に入るとは想像すらしてなかったが、候補者が居ねえ・・・
自民も阿部の振る舞い、そいでもってこの前のNHKの生インタビュー見る限り危うすぎる・・・
ウチの選挙区じゃおそらく維新が勝ちそうだけども、票を投じたくはない・・・

困った。
>>628
小選挙区で勝てずに終わり。
>>634
民主残留組に関しては肝が座っててよろしいと思わなくもない
安倍が万一駄目でも、石破が居るから4年は政権は安定するよ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:17:44.74 ID:Nm9Zs9+O0
民主党が貧乏人の味方をしてれば今回も圧勝できた
なぜか鳩山菅小沢仙石輿石そんで最後の野田まですべて中国人韓国人の味方だった
結局なんだったんだろう民主党って
>>638
そしていざとなったらノブテルが・・。イヤァァァ(ノД`)!!!
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:18:15.13 ID:HtIuc/py0 BE:96177964-PLT(12245)

どう見ても、維新が不気味だけどな。新党がその位置に付けるのはおかしいし、
次の次はおそらく政権を取るだろうし、あいつらが一番何かやらかす率高いからな。
自公なんて大喜利の前のマギー司郎みたいなもんだよ。
>>638
石破は次の参院選で勝つために頭に据えるならいいけど、党内に敵が多すぎるから総合的に見て長期政権になる未来が見えない
最悪、次はノビテル総理になって自民党が真の意味でぶっ壊れるぞ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:20:09.65 ID:xMBl4Jsl0
麻生が安倍を推薦したとき「明るいから」って言ってたけど明るいのかなあ
TVネットみてると暗いイメージしか湧かないんだけどニュースがそういう風に取り上げていることによる印象操作なのかこれは?
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:20:37.74 ID:PvLTdUt+T
>>638
石の上にも三年というし安倍ちゃんが1年で辞めたら3年間頑張って欲しい
東電ズブズブは支持できないけど自民の中では石破いいよね
>>642
やめてぇっぇぇぇェェェ!!!!
ゲル敵多いけど!でもノブテルはやめてェェェ!!!
>>642
カンバック谷垣。
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:22:00.64 ID:PvLTdUt+T
石原シニアもいるからなあ…
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:22:03.85 ID:Edv9xEGJ0
ニコ生 まきのwiki 小宮山洋子議員秘書詐称?
http://www53.atwiki.jp/makimakisan

年商100億社長の小宮山洋子議員秘書詐称が発覚

平成18年度に成城大学法学部打越ゼミを卒業した牧野正幸氏が、
民主党衆議院議員の小宮山洋子の秘書であると詐称し、
ニコニコ生放送,twitterを始めとするネット界で大暴れしていることが明らかとなった。

学生時代から成城大学でも一際変わった人であると評判だった牧野氏ですが、
同大卒業生でもある小宮山洋子議員のコネに目をつけ、秘書であると詐称してインターネット上で信用を得ようとしたようである。

http://blogs.yahoo.co.jp/migfr8/7825783.html


年商100億社長が震災時に仙台に行って野次馬中継、虚偽の救援活動で売名

東日本大震災から1週間しか経っていない2011年3月19日に、東京から仙台まで行き、野次馬ネット
放送を配信した男がいる。
石巻市に届けた筈の稀少医薬品や救援物資(チョコレート・粉ミルク・おにぎり・灯油等)であるが、
避難所の管理者に問い合わせたところ、「そのような救援物資の記録はない」と回答済みである。
石巻市からは稀少医薬品搬送の記録は存在しないと公式に回答。
これにより、牧野氏がに申請した緊急通行車両の書類が虚偽申請である可能性が高くなってきた。
http://blogs.yahoo.co.jp/migfr8/7825863.html
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:22:18.72 ID:cvI+fNy30
まさかの小泉進次郎総理あるで
自民大勝、民主大敗だと思ってたけど
日が経つにつれ、そうでもなさそうな感じがする
党首の違いかな
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:22:38.64 ID:xMBl4Jsl0
>>642
流石に敵だからといってノビテルが首相になったら自民も終わりだな
国会議員票と党員票を同等に扱ってほしいわ、それなら勝てると思う
今回バンドワゴン効果が出るかどうかは案外日本の未来を左右するかもな
>>645
あれだけ支持率が高くて党員票もトップだった石破を嫌がって大して前回の戦犯筆頭とも言っていい安倍ちゃんを総裁にした時点で…
維新と連立を組む、その代わりにノビテル総理を実現っていうのも現実的にありえる
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:25:31.65 ID:PvLTdUt+T
>>646
谷垣は眼鏡で真面目だから人望が無いにも関わらず学級委員やらされて雑事をこなしたのに
文化祭や体育祭のイベントではクラスの人気者が仕切って美味しいところを持っていかれるような
おまえらからネットでもうちょっと支持されてもよさそうなものだったのにな…
>>653
維新となら無いわ
個々の政策単位ならともかく
維新も否定してるでしょ
>>649
10年後はあるだろうね
>>654
谷垣さんは支持してるぞ
ただ荒事に向かない人だというだけだ
「野田は評価するけど民主は評価しない」
こういう層の受け皿が欲しいな。参院選挙までにできるといいな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:30:02.45 ID:HtIuc/py0 BE:192355586-PLT(12245)

いずれにしても、ネットは少数派である。
老人共は年金さえ貰えればそれでいい。
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:30:19.14 ID:b/KeWx/20
>>623
>そりゃ先進国としての責任が無いアジア・中近東・アフリカ

意味不明。先進国なら国際的な役割は大きいのでは?
責任が無いと考える外交や国策とは北朝鮮的なやり方ですね。

>でも先進国としての責任がある他の大国からの信頼は著しく低下してる

著しく低下?
具体的にどこの「他の大国」からの信頼が著しく低下しているのか?
日本は他の先進国からも信頼は高いというのが世界の認識では?

>国際的アドバンテージをうたうのなら、何で大国へのアドバンテージを放棄している今の状況を良しとしてんだよ

「大国へのアドバンテージを放棄」の「アドバンテージ」は具体的に何?
なので「今の状況を良し」というのもどういう状態を指しているのかわかりません?

抽象的な話をされても仕方ないのです。
私は>>604で具体的な話をしています。
>>658
野田が自民党に入ればオッケー
「無理でしたから現実路線に変えます」と言った野田は評価している
>>659
お前の言うネットがどこを指してるのか分からんが
2chやニコニコで普通に書き込まれてる意見が多数派になったらそれはそれで世の中メチャクチャになる
>>618
今しか見てないんだな
むしろ本当に厄介なのはアメリカが衰退して米軍が撤退してからだから
その時に備えて出来る限り軍事的独立性を高めておいた方がいい
と言うかそれしかない このままだと丸裸になってしまう
>>661
だいたいそう遠くない考え方だよな野田と自民
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:40:36.41 ID:PvLTdUt+T
>>661
野田が入ろうと思った頃には自民が変質して違う党のようになっていなければいいが…
所帯が小さくなってるから変なのが目立つだけで大所帯に戻れば元の雑多な感じに戻ればいいのだが大丈夫かなあ
>>665
どっちもアメリカの犬だからな
>>655
参院選まで橋下と石原の蜜月が保つとは思えない
そうなったら維新石原派(旧太陽の党)が独立して自民と組むシナリオは十分現実的だと思うよ
>>654
谷垣の後はゲルなり町村なり来てそれなりに事が動くと思ってたら安倍ちゃんで面食らって谷垣回帰願望がある奴は居そう
信じて投票した自民党総裁がFacebookにドハマリしてネットDE真実をこじらせてるなんて…、みたいな
>>667
うむ。それを俺は支持するわけだが。
>>670
変態だな
大政翼賛会来るーーーーー
そういや町村さん出てこないな
あの人結構やるのに
だが悲しいかな
自民党の首魁はあくまで安部
野田では無い現実から目をそらすべきでは無い
>>673
なんか体壊してなかったっけ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:47:33.85 ID:ADDEi+ot0
従来の左翼はもう二大政党の片割れにはなり得ないよ。
自民と中型政党が2,3個みたいな枠組みが続いていきそう。
>>671
日本人は米が主食なんだぜ
いろんな意味で
もしそうなっても入れる政党なんか個人の自由だからな。自分は入れない
>>677
食べるだけならいいけど食べられてるからなー
>>639
金がなければ貧乏人を助ける事はできないのだよ
まさかそこまで財政が悪化してるとは政権につくまで分からなかった
自民党政府や官僚がひた隠しにしてきたからだ
だから民主党は当初のマニフェストを撤回してまで財政再建を
優先せざるを得なかった
国がなければそもそも貧乏人を助ける事すらできないのだから
>>679
食べられ"かけてる"でしょ
TPPには反対です
農業なんてどうでもよろしいですが
>>676
次回は自民は民主の立場になるけど、下手すりゃ今回の民主よりやばい負け方すると思う
そうなったら自民もどうなるかわからん
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:53:20.23 ID:jF2IgQDX0
>>676
民主党も左翼でも何でも無い、ただの反自民で集まった集団だっただろ
小沢とかそもそも元自民の一派閥だった奴なのに
>>675
そうだった
トシかぁ・・・
【自民党】
原発…推進・再稼働
TPP…参加
消費税…増税

【民主党】
原発…2030年までに廃止
TPP…参加
消費税…増税

【未来の党】
原発…反原発
TPP…反TPP
消費税…反増税


こんな自民が圧勝とかありえないわ
脱原発・反原発が国民の大半なんだろ?
原発推進再稼働容認だけで自民党は無いわ
国民の生活を第一に考えてる未来の党しかありえないと思うんだが…

原発再稼働、消費税増税、TPP参加の自民党だけはありえない
政党マッチングやったら1.国民新党2.維新になりやがった
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:28:29.12 ID:PvLTdUt+T
>>686
TPPに関しては選挙用になんちゃって反対ポーズ取ってるし増税もちょっと先延ばしする事で
殴っておいて抱きしめるで誤魔化せるさ。選挙なんてちょろいちょろい
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:37:25.75 ID:DHzrD9hb0
毎日のボートマッピングやってみたら康夫ちゃんのところが一致率70%超えで一番俺の考えに近かったわ。
でも、入れてやりたいんだが、俺んとこには康夫ちゃんの党の候補者おらんのだわ。
選挙区は決まったが、比例区が決まらん。
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:40:27.31 ID:iAFzgxri0
>>686
いや、普通の国民は経済優先だから
生活を犠牲にしてまで原発を止めたいなんて奴は居ない
電気代あがるって話が現実になった時点で反原発は下火
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:40:41.82 ID:RJntR5Q3O
自民圧勝だけはまじ勘弁
自民に入れる気にはなんねー

維新あたりは東大卒の官僚が泡吹きそうで面白いから入れようかな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:41:16.09 ID:WQ+sd0ZZ0
野田の賭けとは一体なんだったのか
50議席程度だと選挙後の解党はほぼ確実だし
何もしなかった民主党に入れる奴なんてもういないよ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:46:57.26 ID:guSeRtC9O
まだ時間がある油断するな
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:48:29.46 ID:UUV6PkZC0
>>686
未来の党の政策は実現できるの?
また民主のときみたいに誤魔化す気じゃないのか?
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:49:55.86 ID:PvLTdUt+T
>>693
政党が政策転換して前回票をくれた支持者層から乗り換えて別の支持者層から票を集めるなんて無理に決まってるのにな…
野田は政治家だったかもしれないが党首じゃなかったんだと思う
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:51:36.75 ID:hApNWf2wO
維新とみんなが合併してたら民主以上だったなw
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:53:22.96 ID:uDuID1sw0
>>690
電気代が高くなるリスクは承知で反原発だな
まだまだ自販機だってパチンコ屋だって続いてるのになんで原発がいるのかわかんねえな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:54:19.72 ID:WnJQPvO20
>>693
その50議席の内訳によるだろ。
野田・前原が勝って、菅、センゴク、興石が消えたら
中韓の支援を受けられなくて解党。

菅、センゴクなどが勝って、野田も勝ったら分裂。

菅、センゴクが勝って、野田が消えたら中韓の支援を得て存続。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:54:26.14 ID:OlS9l5Dd0
おととい学会員が公明党に入れてくださいって家に押しかけてきたんだが警察に言っていった方がいい?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:54:59.06 ID:P3jGgCb40
>>696
それなら下痢の成長率2パーなんて絶対無理だろ。
バブル時でも1.4だぞ。
つまり政策の達成なんかどーでもいいんだよ。
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:56:38.89 ID:DmEGZvMb0
小沢の未来が14議席とかクソワロタwwwww
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:57:02.20 ID:iAFzgxri0
>>699
パチンコ屋はまた別だが、自販機が無くなったら生活水準は今より下がるでしょ
わずかでも生活水準が下がることを許容できる国民は少ない
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:58:53.67 ID:PvLTdUt+T
>>696
日本の与党は官僚の敷いたレールの上を走るしかできないからレールの敷かれてない方向に走るのは無理だろう
無理に走ろうとしたらポッポみたいに脱線する
自民が大勝して参院で負ける流れは飽きたぞ
両方程々に勝ってくれよ
日本未来の党の子ども手当てには失望した。
デフレ対策の言及もないし、結局きれいごとだけ並べてる。
どこから財源引っ張るかわからないと、
こっちが増税されるかもしらないから票なんて入れられない。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:05:59.44 ID:aqTXZKqtP
小沢って未来の党の比例代表1位?
>>686
何か勘違いしてるみたいだけど
原発再稼働と消費増税を支持してるやつは腐る程いるから
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:07:38.51 ID:AN0pFcYu0
民主に投票した馬鹿どもがまたやらかしそうだな
思い出補正wwwwwww
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:07:53.70 ID:YLuv907YO
前回は貧乏人が鬱憤晴らしに民主党に投票して、自民党大物議員落選に溜飲を下げた。

今回は民主党議員落選で楽しむのだろうな。


民主党と未来の党は壊滅的敗北が最後の仕事。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:08:11.90 ID:PvLTdUt+T
>>709
うむ、うちに配達される日経新聞にもそう書いてあるからそうなんだろう
藤村修[3]
野田佳彦[3]
武正公一[3]
近藤洋介[3]
田村謙治[3]
手塚仁雄
長島昭久[3]
古本伸一郎[3]
松本大輔[3]
大串博志
北神圭朗[3]
三谷光男[3]
森岡洋一郎
谷田川元
橋本博明
柴橋正直
森山浩行
岡田康裕
花咲宏基
山田良司
長浜博行[3]
蓮舫[3]
藤本祐司[3]
広田一[3]

野田グループ24人。衆院20参院4。R4切りして新党立ち上げたら比例南関東は一票入れるぜ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:08:47.90 ID:lkb0FQS+0
無理やりTPP・原発を争点みたいにしてるけど、それよりなにより
民主政権への審判という意味合いの方が先だろ
>>709
民主党政権をやっと終わらせられるという嬉しい選挙だしな

何もできなかったんだし中韓に売国はしまくっただけだからな
いらないでしょ?民主党
層化大嫌いなんだけどどこにいれればいいの?
確かな野党の共産か?
>>714
そうそう

とりあえず民主党って選択肢がまずない
入れるなら民主、社民、共産以外の別の党

あとは好き好きでって感じ
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:14:40.20 ID:PvLTdUt+T
>>716
共産は層化と仲が悪いが層化を押さえつける効能はないぞ
まあそんな効能を発揮できる政党は日本に一つもないのだが…
幸福も仲が悪いが効能はないタイプだろうし
正直、アレが死んで衰退するのを待つしかないと思う
選挙区→大地
比例→未来

民主はもうダメだろ
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:17:30.31 ID:PvLTdUt+T
>>719
関東のニュースでどっかの候補が大地の推薦を受けていたんだが試される大地って関東にも支部があったりするのかな
完全にポピュリズムだよなぁ。
日本人に民主主義の概念は100年早かった。
>>718
公明と自民に入れないのが1番だな
>>719
大地はいいが未来はないだろ

未来って前回の民主と似てることいってるじゃん
また同じ過ちを繰り返すのか
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:20:59.03 ID:goWOlU9c0
>>721
じゃあ貴族院を復活させて貴族制度も復活しよう
100年に1度の大災害なんだから
今は借金増やしていいだろ
全ての世代で負担しなきゃ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:22:42.57 ID:YLuv907YO
選挙権被選挙権に学力審査と所得制限かけろ

一定の住民税払ったもの以外は選挙権与えるな
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:23:20.29 ID:goWOlU9c0
>>725
ところがその借金は100年では払いきらんのだ
100年で払いきれない借金を100年毎に積み増していったら、
一体どうなるのでしょうか
>>726
ネトウヨニートの投票権剥奪できるな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:26:04.81 ID:KXLn7C030
中小企業政策が評価できたから前回は麻生自民党に投票したが
前回民主が圧勝したのと同じくらい今回自民が圧勝するのは謎だ
民主が勝てって意味じゃなくて両党中途半端な議席数になって政界を再編してほしい
民主の要らない部分は未来にいったし、安倍も野田と基本的に考え方変わらないからいけると思うんだが
まあでも結局は前回民主に入れたばか者が今回自民にいれちゃってそんなの夢のまた夢だろうが
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:26:26.26 ID:uDuID1sw0
>>726
それじゃ老害に偏るだけだろ
0歳から選挙権配布、親権者代理投票が理想
テレビで誰もカルト批判しないのな
終わってるわ
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:27:53.70 ID:SZGKTkzc0
>>726
年間直接税30万以上な
これなら定年した老害に選挙権は与えられないはず
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:30:23.09 ID:DTo9xKYBO
自民党は昔のような穏健保守の国民政党ではない
宗教右翼かつ新自由主義な側面ばかりが目立つようになってしまった
自民・公明・維新のキチガイウヨカルト連合に政権を渡せば日本が滅びる
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:31:07.86 ID:bvXC1/hM0
宗教とのつながりや危ない政策とか不都合なことは全部マスコミが隠してるからな。
そんだけバックアップがあれば負けるほうがおかしい
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:33:24.72 ID:goWOlU9c0
>>730
親権者代理投票って良案だとおもう
子供を持っていて日本の未来に寄与する人間の方が発言力が高い
これ以上の少子化対策があるだろうか
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:35:17.98 ID:W7eP3GkaO
各新聞読んでいてもなんだか不思議なんだよな今回は
一面の世論調査は自民党優勢だけど他の紙面の記事を読むと脱原発、TPP反対の国民の声の方が大きいように見えるし
受け皿になると思えた未来の党がまとまりきれていないのが見えているというのもあるだろうけど
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:35:29.07 ID:HwKMSPrd0
共産党が憲法9条だけで国を守るみたいなお花畑をやめてくれればいいんだが…
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:37:17.35 ID:bOdofOx30
自民と民主は連立しそうだな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:40:33.42 ID:HWhJvUoM0
当然だなくそみたいな政権は民主党で懲りただろ
この結果を見れば民主に入れた連中も間違いを認めざるを得ない
民主党の議席がなくなっても、未来の党の議席が伸びたら意味ねーんだよ
この3年間の悪政をしいた落とし前をきっちりつけさせろ
カルト政党はいつになったら消えてくれるの?
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:43:23.65 ID:F8zF7urWP
>>736
民主クソ、未来は民主から出たクソ、社民は社会党の残党のクソ
維新は言ってることがぶれまくりのクソ、共産党はキチガイ
>>738
それはマスゴミが言ってるだけ

自民維新の方が可能性あるだろ
石原も橋本も自民から出てたんだぜ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:44:55.49 ID:5dBUqcw/0
>>736
多いのは声だけな
数は少ないし、日本人率も低い
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:44:55.41 ID:HwKMSPrd0
自民維新するくらいなら自民民主のほうが100倍マシだと思うけどそうなりそうで怖い
石原みたいな老害はさっさとやめてくれればいいんだが
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:46:01.28 ID:fSwS7WLH0
震災とか原発事故とかあったし尖閣もTPPもあって総理大臣の重要性を思い知らされたからな
はっきり安倍じゃ不安で仕方ない
野田は民主党党首としては最低だったが総理としてはやるべきことをやった名宰相だろ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:48:56.96 ID:ARrv8qnx0
安倍政権初期、大企業だけが名目上の成長を続け、庶民生活は
低迷したままだったのをみんな忘れたんだろうな。
「そのうち皆さんも好景気の恩恵に与れますよ」と言った安倍は
直後に遁走したわけで。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:50:42.14 ID:6AtpYuuI0
維新は石原よりみんなと組むべきだった
老害石原の人気なんて所詮東京ローカルだし
>>736
政党支持率はただの事実。これを弄ったら選挙法に触れるから垂れ流すしかない
脱原発やら何やらの「国民の声」はただの願望。社説を書いたり一部の声を抽出してもどこからも怒られない
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:52:02.26 ID:PvLTdUt+T
>>747
どこの党が政権とってもその現状は変化しないからなあ…
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:52:08.53 ID:UmAJd08lP BE:2952879168-PLT(15000)

つーか自分とこの選挙区
自民、民主、共産しか出てないからいれるとこないんだけど
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:54:00.93 ID:p22bN/lL0
俺の選挙区に維新の候補いないから
比例だけ投票してくるは
>>747
プライマリーバランスよかったし景気は悪かったけど今よりはかなりマシだったんだけどな・・・
企業のアフィで贅沢する新聞マスコミが企業優遇政党を助長するプロパガンダ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:55:41.12 ID:HwKMSPrd0
安倍ちゃんは中途半端におわった小泉改革の少しばかりの恩恵にあずかっていただけだったんや
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:55:54.98 ID:qvZmzhra0
 



前回民主に投票して、今回自民に投票する人たち



 
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:55:56.56 ID:M7cIIzoc0
お前ら肝心な事を忘れてるな

自民は公明と組んでるんだぞ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:56:52.22 ID:fSwS7WLH0
景気はグローバル化進んでるのに政権でどうこうできるものじゃないって
アメリカでさえコントロール出来ないものを日本政府がどうこうできるわけ無いじゃん
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:56:58.54 ID:PvLTdUt+T
>>751
第三極が話題になってる選挙なのに共産が第三極とは可哀想な選挙区だな…
自民圧勝と煽ると
勝ち馬に乗る人が増えるのか、
それともバランス厨が増えるのか
ぶっちゃけどっちかわからんよな
自民だろうが民主だろうがその他どの政党になろうが
暮しは悪くなるだけで何も変わらんよなあ
震災以降の権力者達の対応見てるのに変わるって信じてる奴らが羨ましいわ
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:04:03.04 ID:ARrv8qnx0
選挙前にデカいこと言った反動ですぐ窮地に立たされると思うわ。
2次安倍政権は3年持たんだろ。
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:04:21.11 ID:f/mFRb1N0
何と言うギッチリ詰まったソース
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:12:59.86 ID:9Q2DiJJE0
>>753
統計や当時の状況をちゃんとチェックしろよ・・・

歳出自体は小泉政権時代と変わりなし
つまり安倍政権自体になんの工夫もなかった
税収も安倍政権前と後で大差なし
海外の好況に乗っかれた時に税収が上がるいうパターンの最中だった

当時と現在の違い
・リーマンショック前で、北米をはじめ海外市場が活況であった
・ギリシャ危機前で、金融システムがかりそめながらも安定していた
・支出の面から見ると今のように国際的な金融安定化の仕組みにお金を出していないし、復興予算が含まれていない

結論、安倍ちゃんはタイミングがよかっただけ
いま政権をとったら確実に鳩山や管と同じような結果しか出せない
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:14:00.12 ID:9MQtToUY0
世論調査は世論操作
>>756
前回支持率より落としてるんだぜ自民支持率
民主40自民30より自民20民主12維持15未来8
の方か圧勝できるという小選挙区制の特性のおかげ
どの党も目標設定がファンタジー過ぎるから誰がやっても同じ。

この先の日本は政権交代→やっぱりダメ→次は○○だ→やっぱりダメ→次は・・・
で結局何も変われずにジリジリ沈んで後手後手で増税だけしていくことがほぼ確定的。
やっぱ「コンクリートが人へ」事故が
重かったんだろうな
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:45:11.05 ID:PvLTdUt+T
>>767
次の消費税率アップには自分が乗ってる党を泥舟と化す野田のような覚悟をもった総理がまた出てくるのを
またないといけないと思うぞ。消費税だけが税じゃないから増税自体はできるだろうけど
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:48:52.29 ID:tXhe+76qP
今後日本が衰退していくにしても、自民ならまだやむなし、って考えられるからな。
仕方あるまい。
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:50:24.45 ID:bk2Y7XWR0
とにかく1回もとに戻して安定させてって切に願ってからな。お灸据えられた国民は
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:51:07.38 ID:TKmT4lv9O
>>762
その通り。安部可哀想すぎる。
誰か身の回りで指摘してやれる人いないのかね。
エール大の浜田さんには、責任を持って協力してあげて欲しい。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:51:14.64 ID:9/JMla4n0
やべえな…やはり対抗勢力に入れなきゃいけない
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:52:03.64 ID:/qtJ1VwK0
日本人の人権消滅が確定しましたwwww
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:54:09.92 ID:JB2/g8lV0
参議院過半数取ってないから衆議院三分の二取れないと運営きついんだろ
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:57:03.11 ID:xWRmQBbK0
今日の世論調査見てみると
「原発撤廃」支持層の投票先1位が自民

いかに政策なんてどうでもいいかがわかる
さきの衆院選だって子ども手当とか高速無料化とか
反対のほうが多かったのに民主は圧勝したし
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:57:45.27 ID:9MQtToUY0
金持ちに嫌がらせしたいなら共産
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:57:49.08 ID:895AXMg90
憲法ウンヌンがとりざたされてるが、
幸か不幸か、そう簡単に憲法なぞ改正できんわ
国民投票法を作って総理辞任、下野、その後総理返り咲きって安倍もすごいが

問題は表現規制問題だ
人権擁護法に反対はいいが、青環法や児ポ法改悪するんじゃ同じ
ここらの法律は「どこが主導権を握るか」で揉めてるだけで
根っこは同じだからな
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:00:16.97 ID:QNoeHk/20
おれは中央政府と地方自治体のありかたが
現在の問題であり改革への鍵だと思っている
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:01:36.27 ID:fR0xZj7e0
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:12:07.54 ID:cbYkjZygO
あの明智光秀ですら3日しか天下が取れなかったのに、
糞のような政策してた民主が3年も持ったのは奇跡だよなぁ
それは日本が革命で自由を勝ち取っていないから。
自由は与えられるものと勘違いしているから。

自分たちで勝利したことがないから、自民、創価、部落の会を支持してしまうんだろう。
国民がクソなのに立派な政治家が現れてくるはずが無い。

これが民主革命を起こしたことが無い国民の無様な末路だよ。
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:17:21.31 ID:9EGwBwmwO
安倍ちゃんも憲法憲法言わないでまずは積極的な金融緩和をお願いしたいねえ

景気さえ回復してくれれば憲法改正しようがしまいがどうでもいいからよう
どうせ改憲なんて無理なんだしインタゲ導入してくれればそれでOK
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:20:09.55 ID:ivR9+gvJ0
>>27
ネトサポがいたぞー(^o^)ノ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:24:30.49 ID:hWAOoU3+0
この際圧勝して欲しい
ニート強制労働とか軍隊従属とかやって+の国士様達に
現実の厳しさ叩きこんでくれ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:26:01.87 ID:3+z9UxBj0
>>780
■自民の憲法草案から基本的人権が削除されたとかいうデマについて
『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/Jiminkenpo2012.htm
ブコメでも書いたが典型的なプロ市民による低俗な煽りに釣られるはてなユーザーが続出だったので。

基本的人権は一切削除などされていない

97条が削除されたことで「日本国憲法から基本的人権が削除されてる!やばい!」とかどんだけ馬鹿かよ。小学生か。憲法において基本的人権が定められているのは97条ではない。97条は正直憲法の中でも存在意義があまり無い条文の代表例だ。

基本的人権が国民に与えられた普遍の権利である、と定めているのは11条であり、また個々の基本的人権について(平等権・生存権など)は14条とかその他の箇所で詳細に定められている。
つまり97条が無くなったからといって「自民党は国民の基本的人権を一切剥奪した」などと解釈するのは畜生にも劣る知性と言わざるを得ない。
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:26:28.95 ID:DHN3hNSeO
自民に投票しようとしたら越智たかお氏だった

投票出来ないWWWWWW
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:26:49.52 ID:cr9WsvlD0
                              |
                              |
              /:::::::::::::::::::::`ヽ、 | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`|
彡'⌒ヾミヽ   `ーレ´      ミミ:::::::::::::|
     ヾ、     ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::|
  _    `ー―i; ,,. l  (゚`> .  ヾr| このスレは
彡三ミミヽ      ∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ |
彡'   ヾ、     、:i(゚`ノ   、       | 無能コリアンに
      `ー '   'lー''(.,_ハ-^\     |
彡'      ` ̄   \  />-ヽ    .::| 取り憑かれて
      _  __丶 (´,,ノ‐-   ..:::: | 
   ,ィ彡'   ̄        ヽ、  _,/   | います
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミii     :..`ト-'
        /          | ミii     :.:.:..|
            ノ / ヾii、    :.:.:.:.:|
    
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:30:43.12 ID:af8GpuJS0
選挙制度がそういうものだからな

来年は参院選あるけど、そこまで自民は勢いを保てるかは微妙な気がする
大学秋入学によるギャップでの強制ボランティアは徴兵の流れに近い
特に福島要員が足りないから、みんな平等に被曝しようということだ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:37:01.83 ID:f/DfGW+eO
公明はともかく、自民と維新で三分の二とれば憲法改正出来るかもな

まあ維新が議会で一大勢力を築くとか、右派左派問わず悪夢だけど
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:39:24.32 ID:QCGyjqO80
>>784
自分の信念なのかもしれんけど教育だの国防軍だのは国民は関心ないよね。
景気の次は社会保障に直結する財政が国民の関心事だよ。

日銀法の改正に国民は関心はないが、景気対策には関心がある。
公務員改革に国民の関心はないが、公務員の人件費削減には関心がある。
政治家に言わせれば「そりゃ同じだろ」「手段と結果がごっちゃだ」とかなるかもしれんが
これも全く違う。橋下の言う統治機構の変革なんて国民は望んでいない。

政権与党になるのは確実だし、安倍にはそのあたりを感じ取ってもらいたいね。
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:41:58.83 ID:+6CJOQTGO
また常勝嫌儲の勝利か
連敗続きだった旧速とは大違いだな
>>760
大して変わらないと思われる
現時点で自民に投票しようと考えている人は多いとすると、それで自民に投票しなくなる人もいれば
それとは別に、最初は迷ってたけど大勢の意見に飲まれて自民支持に傾く人も多い 

結局、現代の選挙制度と、SNS、ブログが発達し、「情報の潮流」がある現代では
一度そういう流れが起これば、自分以外に圧倒的な多数の意見が流れてくるのを
嫌でも見ることになる 2chはそれを工作と言うが、twitterやってる奴らやFBやってるやつらはそうじゃない
彼らの論理は『多数の同じ情報があれば、それは正しい』というもの こういう結果になるのは当然の帰結
ま、少なくともネットが世界を変えたのは間違いないね ツイッターで革命起こっちゃうんだからね
扇動者には安上がりで都合がいい感じだねw
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:43:29.71 ID:9qzZNb4C0
うんこみたいな憲法改正なんてする必要ないし
ネトサポ死ねよ
自民に投票するくせに消費税増税やだとかほざいてんじゃねえよww
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:45:06.10 ID:DHzrD9hb0
民主党の議席が0になっても日本国民は(´・∀・`)へー
799番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/12/06(木) 09:46:22.37 ID:frs65gIjP
でも消費税増税は通すんでしょ?TPPも通すんでしょ?

こいつらは何のために反対を訴えてるんだよ
ブサヨ&朝鮮人憤死wwwwwwwwwwwwwwwwww
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:54:54.74 ID:NY9QgpeL0
土建屋とカルトが思考停止した頭で支持してるからな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:55:13.91 ID:9qzZNb4C0
大敗したあとのネトサポの言い訳が楽しみだわ
カルトは言わずもがな
土建関係の投票ネットワークの強固さは異常
税金吸い上げて生活してる意識も強いな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:05:56.74 ID:1fAFpCjO0
自維公維
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:12:07.55 ID:af8GpuJS0
たぶん自民勝つんだろうけど、おまえらはどんな政策に期待してるん?
ドヤ顔して自民党批判してる演説してるのに寄生してこわい
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:19:14.00 ID:qq2Rc/HqO
>>787
じゃあなんでわざわざ削除したんだよ
>>805
公共投資200兆円

直接関与する仕事にあるが、マジで最近は終わってる 恐ろしいほどのダンピング地獄
国の発注工事の金額が安すぎるのにそれをさらに安い値段で取って自滅する会社が出てる 不幸
でも取らなきゃ銀行から金借りれず不渡出して倒産一直線だからと下請けに泣いて貰ってる みんな不幸
どこの誰がここまで公共工事を絞れなんて言ったんだよ 土建屋と歓楽街はもう壊滅したけど
景気は良くなったか? あの会社もこの会社も潰れたけど、景気良くなったか? 給料上がったか?
国が金を回すことを放棄した結果がこれだよ 今更何やっても首くくった奴らは帰ってこないけどな
最高裁の審判は、どうなった?
誰に罰つけりゃいいのよ。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:27:48.86 ID:qq2Rc/HqO
>>751
迷わず共産一択
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:32:18.72 ID:OH2t6hKH0
>>751
共産でいいよ
今の共産はガチの共産主義とはちょっと違うから
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:35:36.90 ID:SWE4BWoU0
また俺は勝ってしまったか・・・
正直、負けを知りたい
1度でもいいから負けてみたい
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:37:28.04 ID:ivR9+gvJ0
>>808
残念ながら、規制緩和しまくって格差が開きやすい状態を治してないから、
このまま景気対策すると、金持ちばかり儲かって格差が開くよ。底辺は、残りかすしか回ってこない。
>>808
同意するよ。
周りの建築屋見てると泣けてくる。
>>813
残りカス? カスでも落ちてくるのか? だったらいくらでもお願いしたい
格差が何? 今死にそうな人たちを前にして「あと何年待ってね」なんて言うの?
全然わかってないんだね 今どういうことになってるのか
家の選挙区
自民と民主と公明しか居ない

ヤケになって民主に入れたくもなるが
まあ、無記名で投票すると思う
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:22:21.39 ID:Ab8P1SXR0
うちの選挙区は今回も民主の売国議員が勝ちそうやな
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:42:35.36 ID:WBdEb8XY0
選挙に全く興味がないんだが
この選挙権売れねーかな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:43:31.52 ID:Cth/Ws0I0
選挙なんていくだけ時間の無駄
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:16:52.55 ID:ivR9+gvJ0
>>815
今死にそうな人たちにわずかな金が回ってきたとしても、生活の苦しさは変わらない。
インフレ誘導して物価が上がっていくからね。
大幅な金融緩和と財政出動でインフレ誘導して、格差が開きやすいシステムのままだと、
現在の、中国やアメリカみたいになるんだよ。

改悪してきた規制を元に戻してからやれって言ってるの。

全然わかってないんだね ただ単に、金融緩和と財政出動だけを進めるとこれからどうなるか
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:28:25.27 ID:YOhh+C2lP
>>820
規制を元に戻してる間
今死にそうな人達はどうすればいいの?
>>820
だから今死にそうなやつを前にして「わずかな食料をあげても意味が無いんであげません」
って言ったって、死ぬもんは死ぬんだっつうのw
中国や米国みたいになるからなんだってんだよ! 公の事業も、不景気で民業も止まってる現状で
建設業整備業の奴らに今すぐ死ねと言うんか
緊急対策のスキームと長期対策のスキームをごっちゃにするなよ
大量失血してるならまず止血して輸血すんのが当たり前だろ
それを『処置をしても無駄だから』手術するまで血流したまま待ってくれって、アホかw
お前が何の業界の人間か知らないが、現実を見ろって言ってんの
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:52:01.23 ID:hWAOoU3+0
>>808
これやり続けないと結局は仕事無くなるじゃん
抜本的な解決にならんで借金膨らませるだけで
人口増やせないと結局は駄目だから、少子化対策に金使わなければ
最後は禁断の移民政策やるしか無くなるわな、街中中国人だらけになって
数十年もすれば日本終了だろうけど
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:55:50.13 ID:4wk7e77B0
支持政党を決めてないやつらが半数近くいるのに過半数って
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:57:21.25 ID:sG9hUaG30
正直自民だけはないだろ
そりゃみんな民主には投票したくないでしょ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:59:49.03 ID:4qU2zsyB0
石原が公明を嫌ってるから
公明外しで自民、維新の連立になるんじゃね。

自慰政権というとんでもなく恥ずかしい連立に。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:05:39.33 ID:xWRmQBbK0
>>827
自民が公明を切れるわけないでしょ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:07:50.26 ID:hWAOoU3+0
小選挙区の層化票無ければ
軽く50議席ぐらいは取り損なうんじゃないの?
普通に自民は公明切れないだろ
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:17:12.63 ID:an+nVBCk0
バランス取り厨の票をあてにしだしたかw 終わってんな民主
>>829
50で効くかあやしい
公明が離れたうえで前回衆院選みたいな状況になれば社会党の二の舞もあるレベル
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:37:20.37 ID:xOnacse20
民主は自民ガーや安倍叩きばっかで、全然マニフェストへの反省が聞こえてこないから
惨敗は確実だわ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:39:22.18 ID:3+z9UxBj0
>>807
なんで同じ事二回書いてるんだよ憲法だぞ
これだから携帯厨は
というか良し悪しは別として経済政策まともに語ってるのが自民しかいない
他は一体何がやりたいのかすらわからん
原発止めて子ども手当だしてその後は?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:48:43.62 ID:YOhh+C2lP
>>834
みんなもまともだろ
公共事業反対も別に金使うなって話ではないし
FNNの調査の電話が掛かって来たから「小選挙区も比例も自民に入れる」と回答しておいた。

てかこういう調査して発表しても選挙に影響ないのか?
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:55:46.39 ID:f1ncCjy30
統一教会大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwww
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:03:10.85 ID:bZ9PNmejT
>>829
大先生が死んで公明が衰退していくか選挙制度を小選挙区じゃない制度に変えるまでは切れない
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:05:18.80 ID:ET4GfZR/0
なにしれっと維新入れてんの
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:07:04.07 ID:bZ9PNmejT
しれっと連立に入り込んだりしそうだからな
選挙中に入らないような事を口走ってても信用できん
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:08:16.43 ID:h8cSYvp+0
党員、信者抜かして
ノンポリクズ無党派層てのは自分が正しいと思ってるからなw
最も踊らされてる馬鹿てことに気が付かない馬鹿w
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:11:19.56 ID:NY9QgpeL0
>>841
考えて正しいと思う政党に入れるのがバカなのか?
思考停止の土建屋、学会員の方が100倍馬鹿だろw

いつも同じ政党に○
幼稚園児でも出来るわw
自民圧勝とか
一般市民がアホなのか
嫌儲民がアホなのか
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:18:41.59 ID:IoWV+SnP0
個人的には原発は不可欠だろうとは思うが、
国民の総意は脱原発とメディアではよく聞く。

この状況で少なくとも脱原発寄りではない
自民党が圧倒的なのはなぜなんだぜ?

どこが嘘ついてるの?
845番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/12/06(木) 14:19:28.11 ID:frs65gIjP
安倍自民が勝ちすぎるの嫌だからいやいやで民主党に入れるわ
谷垣のままだったら自民だった
自民だけはありえないわ
国民の数%もいない金持ちの為の政策しかないクズ政党なのに労働者が支持しても良い事なんて何一つない
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:25:27.56 ID:YOhh+C2lP
>>844
国民の中で原発是非の問題は優先順位が低いということだろ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:28:03.87 ID:bZ9PNmejT
>>846
ネットの自民支持者をみていると安楽死肯定する人が多いから苦しい生活を強いられている人が楽に死ねる法律を作ってくれるかも分かんね
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:29:06.25 ID:QCGyjqO80
>>844
国民の関心事は一に経済、二に財政(福祉)だから。
原発積極推進って政党もないし、脱原発は総意と言えば総意。

だからどこも嘘はついていない。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:30:50.67 ID:Ibc25WMYP
民主党支持しても何一つ良いことがなかったんだから当然の結末
え、自民が勝つのは当たり前として維新とかいうエッタ愚民連合がひっついてくるとかありえないんだけど
そんなことにならないよね?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:36:09.16 ID:bZ9PNmejT
>>851
公明がもれなくくっ付いてるんだから他に何がくっつこうとヨゴレ具合に大差はあるまい
話題になってる争点が全部玉虫色だからな
日本人は大好きだろ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:44:35.54 ID:bZ9PNmejT
>>853
玉虫色にしてある政策は政権取ったら支持していない人が予想していた方向に大体動いていくもんだ
支持していない人の票も取れないかな〜チラッとか思うから玉虫色にしてるわけで
後は党内で意見調整がつかない結果玉虫色になってるとかもあるがそんなのは寄り合い所帯政党の話だな
原発
自民=経団連の犬、東電からお金貰ってる、原発推進は党是
民主=東電労組居るのに出来る訳ねーわ。

TPP
自民=経団連とアメリカに逆らえるわけ無いので玉虫色
民主=野田が強烈な推進派、踏み絵踏まそうとまでした

消費税
3党合意事項。どっちも戦犯

どーしようもないな。
856 【19.7m】 【東電 74.2 %】 :2012/12/06(木) 14:50:56.85 ID:58MTw7sj0
消費税増税:反対
外国人参政権:反対
人権委員会設置法:反対
TPP参加:反対
原発:最低でも責任の所在をはっきりさせる、天下り法人整理

よろすくおながいすます
857番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/12/06(木) 14:51:34.84 ID:frs65gIjP
>>850
自民だろうが民主だろうがお前の人生に何か一ついいことあったのか?
>>856
まあ原発は今後は自衛隊管理にすりゃいいんじゃないか。
菅政権の時に、なんかそういう話も有ったらしいけど。
プルトニウムって軍事物資なのに民間企業が全管理してるのって違和感。
ネトウヨが自民に手のひら返された時の阿鼻叫喚が目に浮かぶが、決して楽しい気分にはなれない。なんとも言えない閉塞感があるだけだ。
地元に、石破が来てたけどあいつ本当に
演説上手いな。鳩山のチョンボに、あんま
関係なさそうな民主の外交的失点を連ねて語る
トークテクに感心したわw
ほんと、なんで阿倍を代表にしたのかなぁ。
安部が気に入らないんだよ俺は。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:07:22.18 ID:bZ9PNmejT
>>859
国籍法改正の際にも揺るがぬ信心を見せた彼らの事だ。自民がどんな法案を通そうがどんな改憲をしようが一生ついていくだろう
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:14:47.11 ID:I53Ism800
老朽化インフラの修繕じゃなくて新しいもの作り始めるんだろうな
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:17:46.06 ID:O8C+Jm9I0
この手の事前情報ほど信用ならないものはないから俺行かなくていいやはやめとけよ
自民は党首選で石破に勝って欲しかった
国土強靭化なら確実に移民もセットでしょ
スレ内ざっと見る限り土建票多そうだな〜
他の業態と違って苦しければ仕事が降ってくるとか、地域で組織票つかんでる業界は楽だよな〜
ITなんか潰れても自己責任で終了だからみんな血反吐吐く思いして他業種逃げちまったよ
なんか先行き暗そうだし起業の登記するなら最初からタックスヘイブンでしたほうがいいのかな
安倍と石破の二択だから辛いよな
ノビテル、町村、林・・・町村はまだ良いが老齢すぎる
>>856
消費税増税:どうでもいい インフレすれば議論する意味もない 上げたきゃ上げろ
外国人参政権:違法性が高く何のメリットもない法律を誰が本気で取り組むのか 成立の見込みがまるでない
人権委員会設置法:知らん 鬼女が騒いでいたが雲をつかむような議論ばかりしてて意味がわからない
TPP参加:どうでもいい どうせメリットもデメリットもあるし各業界で賛成反対あるだろう 必然ならそれも時代だと諦めろ
原発:とっとと浜岡以外動かして電気代集金して電気料金下げろ 動かない原発のために税金なんか払えるかバカ
銀行:早く「中小に金貸さないと銀行潰す」って脅せよ
>銀行:早く「中小に金貸さないと銀行潰す」って脅せよ

第二新銀行東京ですね。分かりません。
>>867
成功者なんだね君は
今回は死票の社民に入れるわ・
自民なんか入れてもまた、
「自民に入れたやつ責任とれよ」とか言われるしw
まぁ、維新と民主だけは絶対に入れない。