押井守がエヴァQを批判「こんなものは映画として成立していない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アニメ映画「攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL」など世界的な大ヒット作品を生み出している押井守監督(61)が、
現在上映中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」と、庵野秀明監督(52)を痛烈にこき下ろしている。

押井監督は、「エヴァ」は「いつかどこかで見たコピーの連発」であり、庵野監督には
テーマもモチーフもなく、こんなものは映画として成立していなので自分は観るのをやめた、と批判している。

押井監督が「エヴァ」を批判したのは2012年12月1日発行の「ニコニコ動画」のメールマガジン
「押井守の『世界の半分を怒らせる』。第6号」。押井監督と庵野監督は駆け出しの頃に宮崎駿監督(71)に
その才能を見出され、一緒に仕事をしてきた親しい関係にある。もちろん押井監督が兄貴分で、
だからこそ庵野作品について最も適切に語れるのだろう
「エヴァ」はキャラクターも物語(ストーリー)もダメだと斬りつけている。

「ステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し」

そして、どうしてこんな作品が出来てしまったのかといえば、庵野監督には表現すべきテーマや、
固有のモチーフが無いからなのだそうだ。そのため「エヴァ」の世界観は曖昧で、内容も無い。
世界観がなければ映画として成立しないため、自分にとって「エヴァ」は観る必要のないものだと切り捨てている。

それでもなぜ「エヴァ」が大ヒットを続けているのかについても触れている。
まず、庵野監督について、映像表現が大好きで制作意欲は人並みはずれて強力で、演出能力は抜群だと褒めた。

その上で、「抽象度の高いアニメという特殊な映像表現だからこそエヴァは成立した」としている。
http://www.j-cast.com/2012/12/05156943.html
依頼@128
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:04:10.80 ID:u+82sv8r0
210 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 14:03:08.24 ID:xE1Vqu2j0
>>195
おまえみたいなネトウヨが死ねばよかったのに

251 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 14:16:09.25 ID:xE1Vqu2j0
>>1
日本人が韓国人の代わりに死ねばよかった

265 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 14:18:43.46 ID:xE1Vqu2j0
>>252
ネトウヨとジャップがアホ
このスレで死者に石を投げるジャップを見てくれ
どう見てもアホだろ
>>255
おまえみたいなネトウヨが代わりに死ねばよかったのに

275 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 14:21:08.05 ID:xE1Vqu2j0
>>266
おまえみたいなジャップが代わりに死ねばよかったのに
ジャップジャップクソジャップ

388 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/05(水) 14:53:07.04 ID:xE1Vqu2j0
>>1
おれはアメリカンだけど
アメリカンはみんなコリアンの代わりにジャップが死ねばよかったと言ってるよ

http://varda2.com/varirei/search.cgi/poverty/?q=xE1Vqu2j0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:04:58.13 ID:rRjXIG1X0
1本完結じゃないところが諸悪の根源だろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:05:02.20 ID:Yp6hOj+G0
間違ってない

要するにメカデザインとか映像演出とかを募集して適当に組み合わせときゃあ
「あそこのあの謎は何?どういう意味?」ってまた見てくれる。
同人だよ、タチの悪い
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:05:55.70 ID:gsSnZlzx0
イノセンス見てもそれ言えんの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:07:10.95 ID:eNvACcJj0
正論だけど目糞鼻糞だな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:07:31.58 ID:0mKkKMqi0
見た時点で負けw
負け犬の遠吠えw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:07:39.07 ID:aMozfsY60
こんなものは映画として成立していなので自分は観るのをやめた、と批判している。


見てないのに非難とか持ってもないのにハードを叩くゲハかよ
自分はまともなのを長年作ってないのに嫉妬で文句は最悪じゃねえか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:07:40.38 ID:G8UChPpw0
まぁパチマネーやし。
しかし押井、お前もワンパターンじゃねーか。
こいつは今じゃまともな物一つ作れない老害
文句だけは超一流
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:08:12.12 ID:N8EON4vL0
CGクセーぇオナセンスもどっこいどっこいだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:08:14.26 ID:TgIE4JbJ0
ファンサービス 兼 集金という目的で映画館を利用した
単なるイベントだろ
そういう「映画」は結構ある、スター・ウォーズとかルーキーズとか
イノセンスの頃の自分に言ってやれよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:08:44.26 ID:bmlq/xRA0
批判があるという事は、それだけ反響が大きかったという事です
意味不明なストーリーで高尚ぶる似た者同士なんだから仲良くしろよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:09:22.73 ID:s+Sxxei4P
こいつがぐだぐだ言った所で売れるんでやめられましぇえええん笑
売れるものが正しいんでちゅわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:10:13.24 ID:s5rCdiSsO
ほう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:10:20.30 ID:SZa1IWvK0
お前が言うな
BD、パト12、GIS、イノセンス
映画史に残る傑作多数
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:10:45.71 ID:T3hTdBrb0
どう見ても押井の嫉妬
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:11:12.16 ID:PX4ND/Lj0
甲殻機動隊とかブレードランナーのコピー連発じゃん。
アフィに釣られ
Jカスに釣られ
スレタイに釣られ

お前らwwwwwwwwwww
同じ作風の同属嫌悪だろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:12:38.57 ID:fI5S6xII0
押井は髪も才能も枯れちゃったからなあ・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:12:55.63 ID:Yp6hOj+G0
どんだけ「1作目が一番良かった」とか「売れてない」とかいろいろ言われても
フォーマットだけ受け継いで続編をつくった他の作品をもっと評価すべき。

20年前の作品を一部変えて遊んでるだけっていうのはなぁ、、
どうせ真の次も「完全に別世界板」とか「TVシリーズの純粋リメイク」とかあるんでしょw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:13:08.32 ID:sL38QK7MP
押井がラジオで喋ってるの聞いたけど、「僕はすごい」自慢を延々ダラダラやっててチャンネル変えた
天たま作ったお前が言うな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:14:19.56 ID:AOfQdSxI0
破→Qの流れはゴミもいいとこ
ただ今のアニメ業界の中で
カラーが独力である程度稼げるコンテンツを作って見せるのはそれ自体が意味はあるのかなと思う
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:14:32.51 ID:bFcie+CN0
そういうのは良いからまた映画作れよ見に行くから
ミリオタ自営業のオッサンがシンちゃんに憑依してレイマナハーレムで俺つえーしたうえ
最後はアスカがヤク中ビッチになってセフレに委員長を襲わせようとしたうえ
キーキー叫びながら檻に入れられてドイツ送還されるFF並のもんを公式で見せられるとは思わなかった。
宮崎駿が言うならまだいいけどそれ以外のやつが文句垂れても負け犬の遠吠えにしか聞こえないな
売れたもの勝ちだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:15:26.67 ID:jB+PVZ160
作り続けるクリエイター >>>>>>>> おしゃべり糞野郎
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:15:35.12 ID:aMozfsY60
2008年のスカイ・クロラの時にヒットしなかったら引退すると言って爆死した件は無視なのか?
お前の映画も(ry
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:15:59.80 ID:BD1/9Cg20
押井守って
俺はオタクじゃない!って主張を
オタクの行動言動手法を使ってるただのオタクだもんな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:16:04.67 ID:T3hTdBrb0
>>15
庵野の作品は意味不明だけと面白い
押井の作品は意味不明な上に面白くない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:16:55.42 ID:/e73MZYK0 BE:120222465-PLT(12245)

押井はまだまだ、庵野の恐ろしさがわかってないよ。
初号機を動力とするということが、一体どういうことなのか。
そして、大塚明夫が庵野に「この戦艦って動力は対消滅エンジンですかね?」
と聞いたところ、「そんな古いテクノロジーではありません」と答えたこと。
おそらく、トランスワープくらいは軽くこなすと思われるな。
同族嫌悪みたいなもんか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:17:18.36 ID:NRzaLHDp0
嫉妬だな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:17:21.98 ID:qjCorRez0
とりあえず何か作品を生み出してから言ってくれ
いつまで「攻殻機動隊の押井」でいるつもりだ
稼いだ方の勝ち
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:18:30.23 ID:MrWyi9IM0
嫉妬ともひん曲がった賛辞ともとれる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:18:38.68 ID:bFcie+CN0
>>40
それだよ、一番評価された作品で呼ばれるのは仕方ないにしても
もう越えれないのかね
おしいな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:19:01.98 ID:l8n3esUGO
Qが糞だったのは事実だからまぁ何とも
天使のたまご
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:19:19.01 ID:T1JeWqJG0
お前が作った近年の映画も業界人のリップサービス以外でいい話無いんだけど

スカイ・クロラとアサルトガールズみたいなゴミ作っておいてよく評論ができるな
発言者と発言は切り分けて検証するべきだってよく言うけどさ、やっぱり同業者で最近(どころじゃないか)サッパリな奴が言うと
「お前が言うな」って言いたくなるのは人間感情としてどうしても出てくるっつーか
完全引退してるならまだしも
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:19:29.90 ID:aMozfsY60
>>38
TVシリーズ製作時に一緒にやらないかと打診があったらしいけど断った
その裏返しかもしれない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:19:36.55 ID:bMb8GH9T0
そんな御大層に語ることかと思うがQはホントに糞だった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:19:43.77 ID:P8pNl7po0
押井の映画は本気で眠くなるから嫌い
パトレイバーは耐えられたけどスカイなんたらは熟睡
はい
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:20:04.57 ID:d6Oj0QGD0
おまゆう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:20:12.49 ID:d5Qf9t790
原作レイプ野郎が言うな
エヴァはアニメ版の決着つけれくれりゃどうでもいいんだよ。
Qは押井っぽかったじゃん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:22:51.53 ID:hh2EEcRR0
何言ってもいいんだけど
旧作品のパッチワークだ、みたいなこと
TV版の頃から言われてるような批判今更されてもなあと
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:22:59.17 ID:pyXZYCdDP
 
 岡田斗司夫「エヴァはシーン優先。物語は二の次だし、シーンだけなら12くらいまで作れるくらいアイディアがある」

 
攻殻の押井、エヴァの庵野
だよな結局いつまでたっても。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:24:14.27 ID:pniRnPtz0
利益

FF13の生んだ利益>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァと甲殻が生んだ利益

これが全て
正直ミサトさんたちの戦艦はいらんかったわ
あれが劣化アニメチックな臭いをぷんぷん
させてたわ
>>59
アニメ界じゃ「王族」であるはずのこいつらの撮った実写映画の出来を見て、
「もしかしたら邦画作ってる連中もあれはあれで偉いのかもしれないなあ」って思ってしまった
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:25:34.25 ID:1sn0BOmnO
液晶演出を相手にムキになってる暇があったら、あと一本でいいから何か撮れや。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:25:42.56 ID:qzH32Pqv0
エヴァのテーマは「他人とは理解しあえない」じゃないの?みんながなんとなく感じてたことをはっきり表現したから共感されたんだろ
紅い眼鏡作った人間が言える言葉じゃないだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:26:45.90 ID:CJ44WSObP BE:2066886656-2BP(1)

もともと同人畑の庵野にテーマもクソもない
常になにかの上じゃないと成り立たないやつ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:26:56.51 ID:SL5kNCoe0
お前の作品よりは面白かったぞって言ってやりたいわw
これ、ヱヴァQのことじゃないだろうが
そもそも押井は新劇エヴァ見てないっていってるだろ

>>1
お前、こんなことばっかりやってるとそのうち訴えられるぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:28:03.09 ID:ECiqAYpu0
イノセンスのつまらなさったらなかったな。
よー攻殻機動隊をあそこまでつまらなく出来たわ。
つーか、こいつの作品毎回何の意味もない映像風景を延々尺とりすぎて、
くそねむいんだよ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:28:16.99 ID:zjXuX0Ol0
どっちもどっちって感じ
変にクネクネしてない部分で庵野の方がまだマシかな
ミサトさん旧劇だと何だかんだ言っても最後までシンジを守ってくれたのに、Qのあの性格の変わりようはショックだったな
一応情はあるのか爆弾のスイッチは押さなかったけど
そんな事はいちいち言わないでよろしい、映画見た人はみんな思ってるから
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:29:37.89 ID:oIF9mMmf0
まあでもちゃんとダメだししてくれる先輩って大事だろ
宮崎駿に面と向かってダメだしするのも押井くらいだしなw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:29:53.82 ID:BYkbFZkM0
テーマなんて大層なこと言っても映像作品として
つまんなきゃそれはそれで駄目だろ。その部分を
押井も評価してるなら十分映画として成立してる
・ミサト達のシンジに対する態度が厳しすぎるし、厳しいなら厳しいで、
 そのような態度に至ったそれなりの経緯を提示してくれないと、単に理不尽なだけで不快。
 そもそも、シンジを後押ししたのはミサトだし、シンジが活躍しなけりゃ結局ゼルエルに
 よってネルフは壊滅、ミサト達も皆死んで、サードインパクトの流れになっていた。
 したがってミサトは、シンジに感謝こそすれ非難できる立場ではない。さらに言えば、
 シンジが今後ネルフ側につけばフォースインパクトの流れに繋がるわけで、そういう意味でも
 ミサトは指揮官としての立場上、シンジがヴィレ側につくよう、うまく懐柔しなければならなかった。
 しかしそのような行動はなく、ミサトはシンジを非難し、場合によっては命を取ると脅迫した。これでは逆効果だ。
 以上を踏まえると、ミサトは人としてクズだし、指揮官としても無能。

・たった14年で、しかも限られた人材であんな弩級戦艦が作れるのか?
 新規開発の戦艦で初号機と合体なんて無理でしょう。それとも超安直な発掘戦艦設定ですかね。
重力制御装置にいたっては、オーバーテクノロジー過ぎて意味不明。

・ヴィレって組織もよくわからない。1個艦隊動かしてんなら、乗務員は
 本来千人単位で必要。しかし、そんなに生き残っている感じもないし、
 どうやって運用してるのか不明。 そもそも、サードインパクト後の
 生き残りがどうなったのか、もうちょっとわかるように説明してよ。

・スイッチひねってゼーレが全滅してるが、なんでそんなお手軽な生命維持装置になってるの?
 まるで意味がわからない。なにかのギャグですか?

・ゲンドウの思惑を止めたいなら、さっさとネルフ本部を攻撃すればいいのでは。
 攻撃できない理由があるなら劇中で提示してよ。

・ネルフにはゲンドウと冬月しかいないのに、どうやって運用してるのか?
 仮に二人で運用しているとしたら、それが可能であるシステムを説明してよ。

頼むから、脚本練ってくれよ
押井の映画はテーマにこだわり過ぎて退屈な映画を作ってる気がする
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:32:33.59 ID:/e73MZYK0 BE:16030122-PLT(12245)

しかし、冒頭の奪還シーンなんかはSF考証的には
かなりのものなんだけどね。どこかの教授も考察してただろ。
あれは庵野にしては頑張ったよ。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:33:24.00 ID:HZtgDWc90
ガンダムAGE>>>エヴァ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:33:40.77 ID:/7SqBDkG0
まーたキモオタ発狂っすか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:33:48.23 ID:eNvACcJj0
世界の日本アニメ(笑)
押井が宮崎に出会ってときは宮崎より売れてたようなw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:34:26.05 ID:38U6SUy10
コレは正論
続編モノでもある程度その一本で話を完結させる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:35:34.36 ID:m0oaAkFVP
エヴァQはガンダム種死、ゲド戦記、Angel beats並みのウンコだから

こんなの絶賛してる阿呆はエヴァと名のついた犬のウンコ2時間流してるだけで絶賛する阿呆
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:35:38.91 ID:TPNN1/TZ0
脚本はエロゲ並だったと思う
誰の責任なのか知らんけど
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:36:01.56 ID:JZTMO4jQ0
>>64
オマエだけだろ
勝手に浸ってろカス
>>77
どこかの教授が考察してたものを、さも自分は最初から分かってましたみたいなものいいだな
エヴァオタらしいわ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:36:17.20 ID:RKwRnFm60
こっちのほうが詳しい

ヱヴァQ、オバQの間違いかと」 押井守がエヴァぶった斬り
http://news.nicovideo.jp/watch/nw446903
作品自体成立してないしな
なんでもありだから
擁護も批判もステロタイプっつーオチ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:38:14.80 ID:XrAEIa3M0
>>64
そんなもんイデオンでやったろ!あっち見てくれよ!
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:38:35.97 ID:Yp6hOj+G0
っていうか考察とかしても意味ないからだんだんしなくなってきてるよね
みんな知ってる、真剣に見ても意味がないことを
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:39:34.63 ID:sGC0sLfJ0
アサルトガールズについて一言
実写だけはやらんといてくださいよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:41:24.50 ID:kzaa/Diz0
誰も映画にはっきりしたテーマを求めてないからこそヒットしてんだよ。
ドカーンドッカーンしたらいいんだよ。
スカイクロラは糞
それだけは俺の中で消えない
「どうせ僕しか映画観てないんでしょ、観ますよ」
批判もプロレスみたいなもんやろ
一つの話題作り
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:50:27.97 ID:Kq+f3XVQO
>>1
× 世界的な大ヒット作品を生み出している
〇 世界的な大ヒット作品を生み出したことがある
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:50:29.81 ID:oRjrl2ue0
Qはとにかく内容が薄かった
マジでTVアニメの捨て回レベル
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:51:43.65 ID:1DEJhB/L0
庵野「アニメで私小説やっちゃダメって誰が決めたん?」
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:52:26.87 ID:Gd0yQW8P0
作り手はみんな自分が注目している作品には批判するんだよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:52:46.40 ID:/5QqvvFm0
エヴァは確かにつまらんよね
何でこんなもちあげられてるのかイミフだわ
主人公がひょろいからオタどもが共感できるんやろか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:53:12.26 ID:t0f+RPZT0
押井面白いと思ったことない
エヴァはどれ見ても面白かった
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:53:37.09 ID:Ch9PPvv00
正論だけど
お前が言うなよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:54:48.53 ID:JAjzd30p0
だからエヴァにはハマれなかったんだな。
哲学をエンタメとして捉える人には面白いのだろうか。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:55:22.04 ID:ZT9a8pu3O
>>100
押井さんはそれ以上に私小説ですし
意味不明な上に話もつまらんお前に言われても
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:57:01.17 ID:z5auoGHY0
映画館に見に行って寝ちゃったのはいままででイノセンスだけだよ。
いままでどんなクソ映画でも起きてられたのに
他人にどう思われても構わない
スカイクロラはおもしろくて三回は見た
エヴァはQが傑作と思う
攻殻はぶっちゃけ少佐がエロいだけと思ってる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:00:00.78 ID:KwM05UBH0
声優の演技は気に入らないつって素人起用したら大根すぎて見るに堪えなかったスカイクロラ撮った人がどの口で言ってんの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:02:26.09 ID:T1JeWqJG0
押井なんて売れた作品でパトレイバー以外はほとんど原作付きじゃねーか

まあ、売れたのならドヤ顔改変でも許されるけど
スカイ・クロラとか爆死した作品は作者に申し訳ないと思わないんかね
同じオナニーでも完全自力で垂れ流す方がマシ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:02:59.19 ID:ig9fL2gK0
同意だわ
ジブリと同じで商業映画
押井や富野のような本物がわかる大人になってほしい
今回は巨神兵やったのが間違いだったわ
あれさえなければ国際映画祭で評価されるレベルだった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:05:08.38 ID:2QS7TKvB0
>ステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し

庵野は自分でオリジナルティが無い事を認めてるからしょうがないよね
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:06:51.19 ID:KwM05UBH0
>>111
同感
黙って爆死する分、あんののが潔い
116イシカク:2012/12/05(水) 22:09:30.12 ID:MkZMu3qGP
ひょっとして、使徒ってサードインパクトを止めようとして襲ってきてんじゃね?
って思う。

だってロンギヌスの槍とかも持ってねーし、サードインパクト防ぎたいのなら
リリィを宇宙にでも飛ばして消滅させりゃいいじゃん。
エヴァ宇宙に送れるんなら出来るだろ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:09:50.15 ID:Kq+f3XVQO
パヤオ・富野・庵野は10年後20年後に再評価・再発見されそうな雰囲気があるが
押井はそんな感じがしない
巨神兵のジオラマしか見どころなかったな、マジで
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:13:56.20 ID:ftruiWK10
アントニオ猪木が最後に出てくると思う
「元気が有れば何でもできる」とか言う
でシンジが張り飛ばされて終わり
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:16:02.88 ID:ftruiWK10
いやそのあとに1,2,3エヴァーで締めるか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:16:30.85 ID:oOQGE9e10
>>118
ヴンダー発進時にナディアの曲かかったとこ最高だったろ
>>75
まあこういうの見てるとちゃんと見てないのに主観でエヴァ否定する奴今回は多いだろうな、押井のそれとは違うが
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:17:06.42 ID:EM45m4+g0
ウルトラマンやりたいんだろ
攻殻機動隊、押井の影響が小さいTVシリーズは、まあまあ面白いが、押井が監督の劇場版はクソだった。

この人、若い頃の学生運動から卒業出来ないで脳内オナニーで映画作ってるキモいジジイ。
パトレイバーのつまんなかった回ってオシイばっかだった
エヴァ見てないって言ったよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3701524.jpg
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:20:45.84 ID:yNlRW/dP0
>>126
宮崎は破は見て褒めたという話を聞いたが
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:22:44.15 ID:MlBi7SpA0
>>125
「こちら特車二課」もか?
>>127
スマンこれテレビの方なので
130呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/12/05(水) 22:22:53.53 ID:y7ZF1l7O0
才能ある人であれば、
自分が面白いと感じたものを無節操に詰め込むだけで
それはそれで上質なエンターテイメントになる。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:24:44.64 ID:wMoMMBGj0
アサルトガールズとか何のつもりだ押井
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:26:55.46 ID:+PsolRDdP
どうでもいいから面白いエヴァSS教えろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:27:19.52 ID:Oybi0UzM0
俺が見た中でも糞なアニメ映画TOP2はまごころとイノセンス
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:28:07.46 ID:HT1BlEHKP
庵野が52歳ってのが一番衝撃だわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:30:09.86 ID:KwM05UBH0
52歳でエヴァンゲリオンっていうのもすごいけど、
いい年して同業者攻撃するくらいしか話題にならない押井の惨めさと来たら
庵野若いよな
もっと仕事せい
海外での評価ってどうなの?エヴァって
イモセンス
押井さんまた凄いの作ってくれないかな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:40:59.30 ID:dLC3y9RF0
>>64
エヴァのテーマは神様(昔のアニメ)のコピーだよ作中でも言ってたでしょ
だったらはやく続編作らんかい
胡蝶の夢みたいな現実のあやふやさをテーマにすることが多いイメージあるな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:47:22.17 ID:BSn0hY2y0
パト2はパトレイバーである必要なかったよね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:50:00.95 ID:1K/Q7CmM0
アスカが可愛い
それだけで十分エバは価値がある
金や名声を得た人間はこういう単純なことがわからなくなるんだよな
汚水守嫉妬してんなあ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:52:23.22 ID:+grCs/ky0
エヴァの嫌いな点
・世界っつかリアリティがまるっきりないところ
・オサレな単語とかアイコン並べれば勝ったと思ってるところ
・SFのパロディつか、SFから色々借りてきてドヤ顔してるくせに、センスオブワンダーがなにもないところ
>>118
巨人兵は冒頭にやるとどうしてもエヴァと
結びつけて考えそうになるぶん観客を変な
方向にミスリードしたんじゃないかと思う
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:56:40.11 ID:oRjrl2ue0
庵野自身もスッカスカQだけじゃ客が納得しないと思ってるから巨神兵を併映したのだ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:57:06.10 ID:xZ4XA9IzT
>>90
似たようなレス何度も見るなあれみろこれみろ言ったってどうせエバオタは見ないんだから言うだけ無駄だよ
信者はエバだけで完結してるからな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:57:27.30 ID:gKvx4+BH0
スカイクロラとかいう駄作
完結してから文句言えよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:58:45.73 ID:g6Mf0sBV0
押井の映画をみたがめちゃんこつまらなかったぞwww
エヴァの方が数倍面白いわ
押井は何言ってんだよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:01:20.72 ID:dyZYR0dd0
>>146
一番気に食わないのは売れてるところだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:04:28.81 ID:T1JeWqJG0
巨神兵はすごく満足できたわ

2000年以降の特撮映画は基本ゴミしかないし
CGじゃなくて本物の煙や埃、瓦礫が飛んでこそ特撮
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:06:06.69 ID:g7z5GrbwO
世の中、目糞vs鼻糞で溢れきってるな
紅い眼鏡は終始ぽかーんとなったな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:07:09.44 ID:Pm+Rvk0G0
Nノーチラスのテーマに乗ってNノーチラスが出てきたときは流石にどうかと思った
しかしお前が言うなと
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:07:47.02 ID:vSluGjsQ0
>>147
林原使ってるし明らかにそういう目的で流してるだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:10:22.72 ID:jR4JPicSO
巨神兵のジオラマに満足してるやついるんだ
犬とかくそワロタんだが
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:12:03.11 ID:mRN8igB30
押井の作品でQを超えてるものなんて無いわ
全部思想の押し付けでキモい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:12:16.72 ID:vSluGjsQ0
あの犬は作った本人たちも大爆笑で「こんなんやっちゃたらもうなんも怖くねえな!」って言ってたよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:13:25.40 ID:oRrEPd9X0
押井って他人を貶すのが本職みたいだねぇ。前は宮崎駿はアニメで大量に人を頃してる、描写が無いだけでラピュタなんてゴミの様に落ちた兵士は芯だに決まってるってネガってたし
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:16:17.71 ID:BVP5pXY80
毎日押さん推しhttp://youtu.be/acpLDzob2uU
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:19:35.47 ID:1QvqRYUS0
おれ「スカイ・クロラ」 押井「・・・」
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:20:00.46 ID:Ps09qWirO
式日も立ち喰師もお気に入りの作品だが
Qとスカイクロラは心底受け付けなかった・・・

庵野はスカイクロラの著名人コメントの広告で
「押井さんの作品で最後まで寝なかったのは初めて」
とか寄せてたからお互い挨拶みたいなもんなんだろ

作品は押井のが客観性があり大人が大人として描かれてるぶんマシと思うけど
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:21:39.51 ID:gm8r/HRK0
庵野信者発狂中
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:23:23.53 ID:ibgrLJTe0
知名度も評価も庵野とは比べ物にならないほど小物なのに何言ってんのこいつ?

唯一有名な攻殻は神山に完全敗北してるよね

こいつのアニメはどれも心底退屈
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:24:14.85 ID:AXP5VOqv0
まだ見てないけど
巨大戦艦が出てきてそれをミサトが指揮してるとか聞いた時点でがっかりしたな
もう新しいエヴァはどうでもいいやって感じ
押井はオリジナルで一回もヒットしてない時点で(ry
監督ならヤマカンみたいな人ですらそれを気にして40なり50なりまでになんとか一つでもオリジナルで・・・って考えるからな
同じ土俵にすら上がれてないよ
攻殻はオリジナルが神。あれは名作と呼ばれるべき。
TV版とイノセンスは・・・・

エヴァは破が一番面白かったと言われることになりそう。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:37:14.87 ID:BVP5pXY80
忌憚無くいうとをれアヴァロンは最初5分でレンタル返したのね

をれにとって、マトリクスもそうだけどヴァーチャルリアリティてもっと夢いっぱいともだちいっぱい@チャールズシュルツ
な世界であってほしいんだよ

それが灰色の世界に染まり始めてンなんかおかしいぞというような話が英雄譚かと思うんだ。
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:38:45.37 ID:m0oaAkFVP
・ミサト達のシンジに対する態度が厳しすぎるし、厳しいなら厳しいで、
 そのような態度に至ったそれなりの経緯を提示してくれないと、単に理不尽なだけで不快。
 そもそも、シンジを後押ししたのはミサトだし、シンジが活躍しなけりゃ結局ゼルエルに
 よってネルフは壊滅、ミサト達も皆死んで、サードインパクトの流れになっていた。
 したがってミサトは、シンジに感謝こそすれ非難できる立場ではない。さらに言えば、
 シンジが今後ネルフ側につけばフォースインパクトの流れに繋がるわけで、そういう意味でも
 ミサトは指揮官としての立場上、シンジがヴィレ側につくよう、うまく懐柔しなければならなかった。
 しかしそのような行動はなく、ミサトはシンジを非難し、場合によっては命を取ると脅迫した。これでは逆効果だ。
 以上を踏まえると、ミサトは人としてクズだし、指揮官としても無能。

・たった14年で、しかも限られた人材であんな弩級戦艦が作れるのか?
 新規開発の戦艦で初号機と合体なんて無理でしょう。それとも超安直な発掘戦艦設定ですかね。
重力制御装置にいたっては、オーバーテクノロジー過ぎて意味不明。

・ヴィレって組織もよくわからない。1個艦隊動かしてんなら、乗務員は
 本来千人単位で必要。しかし、そんなに生き残っている感じもないし、
 どうやって運用してるのか不明。 そもそも、サードインパクト後の
 生き残りがどうなったのか、もうちょっとわかるように説明してよ。

・スイッチひねってゼーレが全滅してるが、なんでそんなお手軽な生命維持装置になってるの?
 まるで意味がわからない。なにかのギャグですか?

・ゲンドウの思惑を止めたいなら、さっさとネルフ本部を攻撃すればいいのでは。
 攻撃できない理由があるなら劇中で提示してよ。

・ネルフにはゲンドウと冬月しかいないのに、どうやって運用してるのか?
 仮に二人で運用しているとしたら、それが可能であるシステムを説明してよ。

頼むから、脚本練ってくれよ
ナイナイ岡村

最近の家電は説明書を読んでもわからない
EVANGELIONみたいでわけがわからない
糞食らえだ
御先祖様や天たま、ダロスあたりは見てない人が多そうだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:41:07.39 ID:BVP5pXY80
重力制御装置て要は

気球な

ほとんど空洞にして熱ヘリウム気体かませばそこそこいくと思う。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:41:31.54 ID:wBKI6IHy0
まさに負け犬の遠吠え
ここまで押尾学と勘違いしてた俺は勝ち組
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:43:12.12 ID:BVP5pXY80
ここまで神尾観鈴ちんと勘違いしてたをれは痛みわけ組にはは
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:43:41.91 ID:2QS7TKvB0
結局エヴァンゲリオンの庵野さんになっちゃったのはちょっと可哀相
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:43:46.88 ID:hgxcxlHSO
三回目観に行ったけど最初と最後以外寝てしまった
つまんなかった。
それが全てだろ。
もう公開終わりかー
はええよ
BD待つわ
一回見たんだけどね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:44:42.79 ID:j1nfBLsf0
こいつのせいで漫画に理屈を求める馬鹿が増えた
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:46:02.13 ID:guhcQRL20
実際今年のワースト糞ゴミ映画だろ
ダークナイトライジングや邦画がまともに見えるレベル
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:47:03.72 ID:gpD1g6SS0
こいつら20年くらい前から口喧嘩してるよな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:48:13.53 ID:ub8lRgzJ0
エヴァは近代サブカルのモザイク状スクラップアートみたいなもんなんだから表現論の範囲で語らなくていいよ
作品に達してない何かを組み合わせれば作品として成立するっていう発明
エヴァが何の洞察にも達してない理論、つまり衒学的なのはそういうこと
面白ければいいんだよ
映画も小説も漫画もそれが全て
リアリティーだとか主義主張なんんてディテールに過ぎない
本質は見て面白いかどうか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:48:52.34 ID:dyZYR0dd0
>>185
エヴァ当たった後の庵野は調子にのりまくりだったからな
人間性の屑さがよく出てた
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:49:20.06 ID:39Ezk8oA0
>>184
IMDBなんか見てると、ダークナイトライジングは評価高いじゃない。
Qはお前らが酷評するから見に行ってない…
大御所陣は互いの作品をこき下ろして褒めてるんだよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:50:56.80 ID:9AJkvEFvO
他人の作品に乗っかることしか出来ない屁理屈野郎の嫉妬か
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:52:01.90 ID:CogmBwTdO
Qも面白かったけど
でもやっぱ甲殻>エバだな
>>28
エヴァってコンテンツ食いつぶしてるだけだろ
カラーは後はAV監督の実写ものくらいしか作ってないし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:53:06.14 ID:Pm+Rvk0G0
誰か押井にレイプしていい原作とキツイ納期と予算制限と口うるさいスポンサーを与えるんだ
仮にも警察官を乗せてるんだからさ・・!
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:53:23.13 ID:PpGIrVcq0
確かにテーマやモチーフはないと思う
逆に言えば、にもかかわらずあれだけ面白いのがスゴいということ
>>23
思いました
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:06:12.47 ID:KcHrExE70
>>111
パトレイバーだって実質原作付きだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:07:11.03 ID:Xrf9xyPo0
>>1のソースの後半部分
作画と声優の複合でキャラクターは作られるが、生身の役者に比べ、自由で強い感情移入を視聴者に促す。
また、テーマやモチーフが無くても、視聴者がそれぞれ勝手に頭の中でストーリーを作っていく。
「彼らは欲しいものは、演出の介在など無視してでも必ず手に入れるのです。
『エヴァ』に関して言うなら、作り手と受け手の予定調和的な共犯構造が『みんなでシアワセになる』ことを可能にしている」
テーマやモチーフがないわけだから、作品の落とし所(終結)があるはずはなく、製作者側とファンが望む限り、「エヴァ」は永遠に終わらない、
と皮肉とも受け取れる発言をしている。押井監督はこうしたヒットの構造には否定的で、
「私個人としては、その特殊構造内に生きることは、はっきりと表現者としての停滞であると確信しておりますので、遠慮しておきます」

要するに今のエヴァはテーマやらモチーフやらがなく
キャラクターがキャッキャウフフしてるだけのワンダーランドで
ある意味ビューティフルドリーマーの悪夢と一緒なのかな
押井がケータイ捜査官7をレイプした事は絶対に許せない
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:08:49.21 ID:UwZ7dTCR0
嫉妬し過ぎだろwwwwwwwww
エヴァは監督の自己主張
押井の作品は社会主張

大してかわらんね
GISの出来に震えてからのイノセンス見て感じたガッカリ感
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:09:16.58 ID:R6EGZM7b0
>>184
ライジングなんてゴミだったろうが
ダークナイトの続編だからそれなりに稼げたようなもんで
脚本自体が突っ込みどころありまくりでストーリーに没頭できなかった
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:10:14.10 ID:W1HKu7Ne0
確かに旧作の父と子の確執(うまく言えんが)とか
新劇では後退しそうだもんなあ・・・
シンでかなり投げっぱになる悪寒もする
おまえもイノセンスとスカイクロラの謝罪しろよ
押井はアニメ監督として成立してるのか?今
新作ひっさげてディスるならカッコいいが
ただのアニメ評論家になったのか。しょーもねー
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:12:05.37 ID:f2DaZ7m7O
客が望むのは面白い作品をだしてくれる人
庵野もバヤオもお禿にもお塩にも期待してる
イノセンスはまだ良いけど、スカイ・クロラはちょっと安眠効果ありすぎるw
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:12:51.42 ID:zXPEKGv50
それでも俺はスカイクロラ好きだぜ・・・
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:14:55.56 ID:Rr0qXPuU0
>>208
同感だわやり方やら手法やらは当然、人間性も過去も含めてどうでもいいから俺を楽しませろだわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:00.65 ID:r0ScVgNA0
犬だってわざと小難しくしてるだろ
世界観は犬の方が完成度高いけど
>>209
良くねえよw
レイトショーで見に行ったけど客一桁で館のループで前の客帰ったぞ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:15:46.83 ID:TA/ZQ7Xe0
まあ世代とパチとキャラでもってるような作品ですし
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:16:30.72 ID:tEtY05YN0
これでいい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:17:25.95 ID:DzmtfGYv0
イノセンスのキム屋敷は何がしたかったんだ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:18:03.09 ID:e3fm1FEH0
スカイクロレラって体に良さそうだしね
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:18:52.57 ID:TOpgzTRBO
>>207
何だかんだ出してる
評判はおいといて
神山009だって本来は押井の予定だったし
キチガイすぎて降ろされたけど
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:19:58.29 ID:yaYDrq5K0
戦闘シーンのダイジェスト見りゃいいってこったな
オバQが糞みたいな言い方やな
大衆エンタメとしての映画は起承転結があって初めて認められるからな
いくら連作の内の一つだからって、文字どおり序破急の「急」だけ見せられても信者以外付いてこない
>>207
押井のこれまでの映画興行収入を全部合わせてもエヴァQ1作にも及ばない
もう時代にも国民にも取り残されてしまった
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:27:18.99 ID:YqpUn9X20
もっと追い詰めてもう一度天使のたまごみたいなの作らようぜ
押井は外野から傷つかない場所で口撃してるだけだからな
同じ職業なら作品で攻撃してこいよ。オリジナルでな
爆死したとはいえヤマカン以下だわ
冷静に考えて押井はまだ勝負すらしてない状態っていう
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:28:13.51 ID:KXLn7C030
押井は話が面白い。この前の鈴木とやった生放送とか良かった
宮崎や庵野は皮肉ばっかりで聞いてて不快なことしかいえないもん
>>221
その為にTVでやったんでしょ
流石にQだけ見に行く変わり者のケアはしないだろ
されたら他の客の迷惑だし
>>224
今のエヴァに押井が勝てる可能性なんて有るわけないし
ジブリですら興行50億切る時代だぞ
>>221
破と急の間がすっぽり抜けてるから信者も
戸惑ってるんだろ
>>40
パトレイバーの押井じゃないのか
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:39:51.97 ID:jJ9SGrybP
押井はハリウッドにパクられるという偉業を成し遂げてるので
何を言ってもいいんだよ
実車でいうところの黒澤レベル

庵野なんて皆無だからなマジで
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:45:45.63 ID:jJ9SGrybP
宮崎駿  ジョン・ラセター
押井守  ラナ&アンディ・ウォシャウスキー
今敏    ダーレン・アロノフスキー
庵野秀明 なし 
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:46:20.87 ID:m+LQwcKaP
>>229
どちらが面白いと思うかは個人の主観に委ねるとして
海外受けや、日本の映像史などの観点から言えば圧倒的に攻殻だろう
押井作品の海外向けPVではずっとGHOST IN THE SHELLのMAMORU OSHII監督だよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:50:01.15 ID:8W5Vgz9r0
宮崎はルーカスに共作を申し込まれて蹴ったり
スピルバーグが娘を連れて訪ねてきたりするレベルだからな
オリジナルでヒットした作品が無い監督ってのは本当の意味で中身空っぽだよ
当てたら俺のおかげ
当たらなかったら原作に責任押し付けてトンズラだからな

マジで
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:50:42.47 ID:Xrf9xyPo0
確かにお前らの押井批判はわかる
原作レイプで延々と自己主張を垂れ流す
押井守のスタイルにはうんざりする
ただ善し悪しは別にして押井は一応何らかの「テーマ」を提示している
しかしテーマを提示したからといって面白い映画になるとは限らない
けれどその映画が失敗してもそれは「前のめりの失敗」なんだよね
だから押井は自分を「表現者」として自覚しているのだろう
エヴァの主張の無いコピーの連発が「表現者」から批判されるのは当然だよ
コピーするにしても何らかの意義がないと表現にはならない
どっかから借りてきたモノを寄せ集めてるだけならファンサブと一緒だもん
まぁこれはエヴァに限らず最近のアニメや漫画の風潮だから時代を象徴してるのかもしれん
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:51:07.92 ID:BvoVoNgj0
>>230
パクられるが褒め言葉って志が低すぎる

それと、押井はエヴァQだけでなくエヴァ自体にドラマがないと言ってるからな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:51:09.46 ID:TA/ZQ7Xe0
評価が怖いから何してもエヴァはこれでいいって風潮にしようとしてるよね
適当にやったら当たっただけの作品みたいな強がりしかり
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:51:22.34 ID:BO5SgcFk0
>>222
そういう全体主義的な気持ち悪い見方はしないほうがいいぞ
作品の方向性が全く違うのにその手の批判はズレすぎ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:53:00.21 ID:jJ9SGrybP
>>236
志もなにも
庵野は海外に一ミリも影響与えてないじゃんw
ヴンダー発進にエヴァ対エヴァ戦闘にピアノ
庵野が作ってみたいシーンを色々適当につなぎましたってだけだよね

でも押井には何を言う資格もねぇと思う
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:54:47.11 ID:nqZlsJ1xO
>>238
なにそのヒット作がないやつ特有の言い訳は
カッコ悪すぎ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 00:55:50.93 ID:BO5SgcFk0
>>235
まさにそこ。庵野っていつまで経っても同人気質が抜けないんだよな
エヴァからウルトラマンとVガンネタ抜いたら何が残るんだろう
押井はアングラって自負してるし
>>243
自負というか自分への言い訳な
表舞台じゃ相手にされないから
いずれにせよ安全圏からディスるのは糞
自分の作品もリング上に置けよ
今何作ってるか知らんけどな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:00:11.26 ID:BvoVoNgj0
>>239
相対評価しないで絶対評価しろよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:02:23.05 ID:Xrf9xyPo0
>>241
いつからオタクはヒットうんぬんを気にするようになったんだろう
こういう奴はワンピース大好きだったりするのかな?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:03:06.66 ID:jJ9SGrybP
>>246
はあ、やはりチンカスとしか
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:03:23.60 ID:BO5SgcFk0
>>241
もう言い訳としか思えないようじゃ視野狭窄もいいとこだよ
スピルバーグとトリアーを同列に評価できんだろ
荒木飛呂彦「エヴァは駄目なアニメ」
http://web.archive.org/web/20090831163654/http://geocities.com/jojo2ch2000/araki1.html

荒木「あの、エヴァンゲリオンとかガンダム系のさ、
  「ホントは戦いたくない心理の主人公がマンガの主人公になってる」ということがよくわかんないんですよ。(笑)
  だってスカッとしないじゃないですか!悩まずに突き進んで欲しいよね。スカッと。

宅「スカッといきたいよね!エヴァンゲリオンとか見ているとわからない。頭が痛いもん。
  だから、ボクら二人のエヴァシンクロ率はマイナス500だ!

荒木「あのアニメ、だめだよ・・・・・・。

宅「エヴァの主人公にしても「そういう性格だから、おまえはイジメられるんだ!」って感じで(笑)。
  ボクはイジケたものは見たくないという気持ちが強いから。
  女性キャラで大人気の綾波レイにしても、言ってみれば、陰気でタチの悪い女っぽいし(笑)。

荒木「でも、アレがあれ程支持されているのも不思議ですよね。

宅「大ヒットしてますね。『ザンボット3』から『ガンダム』、『イデオン』の流れでしょ。
  イジケ系悩み系ダメ系の極致ですよね。だけど、横山作品にはそういう暗さって基本的にないじゃない。

荒木「オレは石ノ森章太郎先生の『仮面ライダー』とかにもその系統あると思う。

宅「たしかに。『人造人間キカイダー』とかもね。

荒木「自分は改造人間になってイヤだよー」みたいなね。オレだったら「うれしいんじゃないか」と思うんだけどね。 うらやましいじゃない、単純に。ラッキー、みたいな。

宅「そのとおり!あの世界はちょっとメソメソだよな。ぐずなメソメソ感覚。

荒木「戦いたくない!」とかね。
評価が怖いからオリジナルという同じ土俵に上がらず外野から騒いでるだけだからな
見苦しいからはよ20年前の攻殻みたいの作れや、今度は自分だけの力のオリジナルでな
それで面白ければ、批判なんて不要だし世間も一気にそっちの方を向くからな
そして今度はエヴァとはなんだったのか?ってその作品自体を葬って過去にもできるだろ

仮にも同業者なんだからさぁ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:05:48.48 ID:8W5Vgz9r0
押井と庵野が同年同時期に作品を作って
ヨーロッパの同じ映画祭に出品して
より上位の賞に残った方の勝ちにしたらどうか
>>251
押井にそんな度胸有る訳ないし才能もない
押井信者にしてもそんなことは知ってる
>>235
どうだろうな

わかりづらい暗喩の連続とひねくれた偏見を演説してそれで掲げたテーマ実現したと勘違いする自称表現者よりも
テーマ一切なく映像表現をしたいから作って本人もそれで割り切ってるほうがまだ良心的だよ

楽しめる点がどれだけあるかという観点においても、後者のほうが良い

それに「寄せ集めてるだけ」というがその結果そのミックスの中に別の価値が見出されることが図らずしもあるし
実際エヴァはいまだに影響が強く残ることになった
果たしてそこに価値があったのかなかったのかという議論ならば、あったよ確実に
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:07:23.08 ID:eGmlcj8G0
秋山殿おえがいてみた77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/12/06(木) 00:48:01.37 ID:eGmlcj8G0
〜ぉのどまやきあhttp://www.mikoto.com/kooge/img-box/img20121206004627.jpg
庵野は正直まだまだいける
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:08:31.17 ID:BvoVoNgj0
>>248
はい

ってか、次G・R・M作るんだろ?
これはマジで期待するわ。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:08:58.87 ID:o0Dvpt730
どっちも商業映画
パチンコと一緒
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:09:30.43 ID:qKv9ghO70
まぁ、これでも本人達は仲良くやってる?からしらないがwだろうから

半分は文句と半分は炎上商法だから

Qを見てないから何ともコメントできないが
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:09:34.39 ID:v5JuSXdo0
町山の押井イノセンス評もおもろいよね
完全に小馬鹿にしてる感じ

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040402
スカイクロラは空戦だけやっときゃよかった
>>235
別に今に限らず押井みたいにテーマ持ってやる方が珍しいだろ。アニメ漫画にも限らず
あとファンサブ?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:11:54.36 ID:NvXllJoj0
まあエヴァQはつまらんからしゃーない
どっちもどっち
エヴァが糞というのは同意
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:12:33.78 ID:eGmlcj8G0
イノセンスはよかったぞ 幼女の掘り下げは超浅かったがな・ 売店HACKの陰鬱がいい何が起きたかせつなわからんとこがすんーごくいい。
ところでパチンコに攻殻機動隊の版権売ったのは誰よ?
僻み並べてる暇あったら仕事しろよ惜しい(笑)
>>253
そっちが面白ければそれでもいいかなと
GHOST IN THE SHELLは今でもすげぇと思うし
まぁその時はガキだったけど
大人になってみたら素子がエロかっこいいだけじゃんって話なんだけどさ
読み物も映像作品も作り物なんてそれでいいんだよ

本当に哲学してーなら哲学書読むからね
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:17:06.94 ID:eGmlcj8G0
>>268
んや

哲学の大衆化にまんが系の使命は重大。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:18:13.73 ID:BvoVoNgj0
>>266
講談社らしい
>>242
イデオンとデビルマンが残るじゃないですかー
日本で哲学は流行らないだろうよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:19:51.22 ID:Xrf9xyPo0
>>254
>テーマ一切なく映像表現をしたいから作って本人もそれで割り切ってるほうがまだ良心的だよ

視聴者からしてみればその方が遥かに有意義なのは確かだよ
でもそれってマイケルベイみたいな監督ってことでしょ

あと押井が批判しているのは今の新劇版エヴァで実際に影響を与えた
旧劇やTV版の方は今回の批判の対象になってるかどうかわからん
多分押井は今更エヴァをリメイクしてる事自体を批判してるんじゃないか
アクション映画に深さや意味を求めるなよ
映画のリメイクなんてたくさんあるだろうよ
邦画→洋画になったのもあるし

何が言いたいかというと
さっさとオリジナルで一発当てて下さい
いつまで待たせるんですか
どっちもどっちだが押井作品のが好きだな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:24:04.01 ID:oFTbMPi90
(震え声)
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:29:25.74 ID:UpZDaONJ0
>>273
テーマテーマって好きな人いるけどそれならエッセイでも書いてりゃええやん
中身だなんだってうるさい人間ほど書籍は読まないで中途半端にアニメや映画で済まそうとしてんじゃないの?
はっきりいって勉学を別にたしなまないで娯楽にそういうものを求めようとすること自体低レベルな行いだと思うわ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:43:08.13 ID:93RM3BKv0
エヴァは映画じゃなくて、劇場版(=TVアニメのリニューアル総集編を映画館で流すだけ)
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:44:50.54 ID:Xrf9xyPo0
>>278
テーマってのは映画のドラマを成立させる要素じゃない
映画が面白いのは単純に映像の凄さだけではなく
そこに込められたドラマに感動したりするからでしょ
そういうモノが無い映画ってPVやCMと一緒だろ
押井は別に高尚なものを求めてる訳じゃなくドラマがないって言ってるのだと思う
宮崎も庵野にガツンといえばいいのに
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:46:09.60 ID:PrJI1EzF0
押井はモチーフがあるからいいよ。一応まとまりもある
庵野にはなにもない。パッチワーク
客を楽しませたもん勝ち
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:46:56.18 ID:wcTEGKBk0
スカイ・クロラ映画館で見たんだが金返せよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:50:42.21 ID:BO5SgcFk0
>>281
あの人に言わせるとなんでもコテンパンにするの知ってるから無視しそう
ハゲあたりにチクチク言われた方が効くようなww
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 01:57:01.31 ID:xKAnhoBB0
おまえ、イノセンス()見ても同じ事言えるの????
押井が言えたことじゃない
テーマを表現するためにある演出の技術それ自体のフェチってことなんだろうな庵野は
作豚で萌え豚で演出豚
映画としてどうなのって疑問は当然だろうが
売れてるってことは見世物としては成立してるんだろう
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:10:45.45 ID:vFijMzZp0
>>202
大体これだね
テーマはあるけど、押井が私小説嫌いなんだろう
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:10:55.61 ID:NvXllJoj0
ガンダムUCを途中まで見たがエヴァQより作画が気合入ってたぞ
エヴァQは三年かけて何やってたんだよ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:13:54.55 ID:EyVnZqRc0
基本的に映画、アニメ、ドラマなどは完成と同時に次の作品のコンペでもある。
「私にはこんな映像表現が…」、「こんな演出が…」、「こんな脚本が…」、こ
うやって次の仕事をもらうのが当たり前。
しかし、庵野氏のエヴァンゲリオンはTVシリーズで終わらせるべきだった(最低
でも最初の映画化までが限界)。現在公開中の新劇場版などは露骨にそれらを意
識しているきらいがある。見ている側からすると「ああ、こっち関係の映像表現
は、あそこの制作会社を意識しているのかな…」とか感じてしまう。
見ていて萎えてしまう。
これに関しては押井の言うとおり
庵野の映像は結局は演出が全てで、内容は
TV版の頃からエヴァは色んなものの模倣
だが押井の言うとおり、演出で力を持たせてる
岡田が言ってたけど
庵野はシーンを作りたくて物語を準備する、と
押井と同じこと言ってるかもな
つーことは押井に優秀な演出家が付いたら‥!
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:24:48.34 ID:4tq1jheM0
同類嫌悪にしか聞こえない
はんはーの復活これで完全になくなったなこのタイミングでズケさん復活とかた
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:25:06.61 ID:llvZGThN0
ひとつ聞きたいんすけど
押井って人と庵野って人は完全オリジナルを作れるんですか?
押井って人はイノセンスっての作ってるけど、
あれって攻殻機動隊が原作ですよね?
で、エヴァンゲリオンも漫画作品が原作ですよね?

その点、二人の師匠である宮崎駿はトトロやナウシカなど、
自分が考えた脚本や漫画を原作としている。

ぶっちゃけ、押井と庵野、目糞鼻糞なんじゃないんですか?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:25:36.70 ID:P2xAi1Ca0
実際、Qはだいたい有名どころのアニメとか業界関係者の感想としては
いまいち的な反応ばかりだからねぇ

エヴァファンとか信者はエヴァの絵が動いて声優がいりゃいいんだろうけど
古くからアニメ作品をみている関係者からすれば
劇場アニメってのは何かメッセージ性みたいなのが作品の中に無いと満足しない
そのメッセージが無さ過ぎるってことをみんな言ってるんだよ
>>297
エヴァはテレビ版全26話のアニメが原作だぞ
原案も庵野メイン
漫画はキャラデザ担当した貞本が描いてるけど、未だに完結してない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:36:07.02 ID:O8uPFVUk0
>>297
ちゃんと調べてから書き込もうね
>>297
なんてでかい釣り針だ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:49:40.82 ID:vFijMzZp0
>>64
テーマは大体こんな感じ、ナディアの頃から変わってない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:51:23.96 ID:OjtSsIqi0
今回はその演出やハッタリまで死んでるからどうしよもない
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 02:52:47.01 ID:NvXllJoj0
>>303
まさにその通りだ
しかしミサトさんの態度がやたら色々言われてるのが不思議
それこそ1話目の時点であんな感じだったような…
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:00:12.02 ID:FQH1qpj60
新劇のミサトさんは最初からクズだったから問題ない
いたいけな男子中学生の胸ぐら掴んで舌打ちとか大人げないわ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:00:17.19 ID:Z7EBuPlp0
序の時点で映画として成立してなかったよ
あれは映画じゃなくてただのダイジェスト編だ
>>306
ミサトさんはあんな感じだよね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:04:38.65 ID:eGmlcj8G0
序は予告の15秒で仰天さしるたみにたるたるの90分 まんまとしてやらりた♪とるんるんきぶんで帰宅。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:12:04.03 ID:q2AuFj9I0
エヴァは振り上げたこぶしのやり場に困ってる感じ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:13:06.59 ID:OjtSsIqi0
でも破の時の反応を見るに次でなんとなくハッピーエンドっぽく終わったらこんなんでも絶賛するんだろうなぁ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:16:48.35 ID:16Lz4eGKO
qでようやくガワのクズっぷりがノッてきていい感じなんだけどそんなアカンかったか
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:16:49.23 ID:yx/UwZep0
旧劇をもうちょっと作りこんで「ループ世界でしたおしまい」にしとけばよかったのにね
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:18:58.44 ID:drLVIa/P0
これは的確すぎるな、ただ内容気にするぐらいなら井上雄彦の作品でも見てればいい
あの人も本質論とか好きなはずだし
>>242
謎の円盤UFO
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:19:45.79 ID:eGmlcj8G0
>>310JUSTAKEEN,Donald!
エヴァは好きじゃないけど、押井作品は嫌いです
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:24:51.92 ID:eGmlcj8G0
をれは西崎松本富野ANNO押井に対してはホモにならんよう気をつけるね宮さんが来たら娘にサイン送るね
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:24:56.04 ID:16Lz4eGKO
安易に押井叩いてる奴らはアサルトガールズと斬を見てこい
押井に四時間盗まれてから出直せよ
押井の言ってることは最もだから
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:26:51.48 ID:KOJrqDo30
押井もこりんな まだ実写やってんのか
犬の映画でも撮っとけよw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:26:57.38 ID:eGmlcj8G0
そりゃ尤ものほうが押さんは首肯すんじゃねーの 本読めよな。観て来いのほうがいいな。
人と人は絶対に精神が交わる事はないというジレンマ、この寂しい生命を一つの意思で
統合した意志体にシフトして未来永劫残すってのはテーマじゃないの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:31:15.22 ID:16Lz4eGKO
うわつまんね
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:32:45.43 ID:KOJrqDo30
>>322
グレッグ・ベアの「ブラッド・ミュージック」を読んで感想を聞かせてくれ
>>75
つじつま合わない所は、まだ完結してないから明かされていないためと好意的に解釈するのが
庵野が嫌う真のエヴァヲタであり、ミサトの態度に憤りを感じるのはシンジ的なダメ人間な俺たち
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:33:48.97 ID:KJnDS9FR0
スカイ・クロラ代だけでいいから返して
>>324
それの丸パクリなん?
設定厨や考察厨がうぜーから適当にしたんだったよな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:38:11.97 ID:KOJrqDo30
>>327
丸パクリではないが・・・まあ、面白い小説だし、読んでみるといいと思うよ
これとコードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズは読んでおいて損はない
庵野はエヴァが哲学的って言われると鼻で笑うよな
それっぽくしてるだけと言ってさ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:38:44.24 ID:yx/UwZep0
>>325
TVの一話目から、来たばかりのこの子には無理よ!→乗りなさい!
って何この女?って感じだったよ
>>329
そうなんだ今度読んでみるよ
エンターテイメントってことだけは忘れんといてくださいよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:41:16.02 ID:WHwErYzQ0
>>75
これって結局、シンジさん(笑)に感情移入してたバカどもがQで現実つきつけられて発狂してるんでしょ

ぽか波だけいればいい世界なんていらんと言ってたシンジさん(笑)が主人公
なんだから、主人公目線でまともに外界のことなんて見えないのも道理
むしろ序、破でムダに丁寧に描いた街の様子とQを対比することで
破ラストのシンジさん(笑)が望んだセカイ系のキモさがよく現れてるわ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:41:44.18 ID:eGmlcj8G0
ほっほうではヱヴァにだけは乗らんといてくださいというのも話クォーターで…
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:47:59.90 ID:WHwErYzQ0
>>333
学園エヴァの延長みたいなヲタ向けのぬるま湯を正当化する用語
として「エンターテイメント」を使うなんてもともと想定してないんじゃないかな
ヲタが勝手にそう思ってただけで
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:49:38.60 ID:7sOWFTWC0
面白ければ何でもいいし押尾も庵野も面白い作品作ってるよ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:51:09.18 ID:xytpK2JY0
そもそもアニメ監督ってなにが凄いのかわからんわ
アニメーターとか作曲家や演出家脚本家とかなら凄いのわかるけど
まるで全部監督の力でつくったような雰囲気ある
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 03:51:14.63 ID:JI+EQOpm0
エヴァQはプロットのみで、映像作品として成立してないもんな
庵野はゴミ糞になり下がった
押井はQ見てないぞ
エヴァの映画はシト新生しか見てないんだと
ミサトがどうとかよりシンジのダメ人間っぷりに
拍車がかかってイライラして見てられんかった

あとカヲル君爆発させた点も許せん
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:00:22.19 ID:OjtSsIqi0
>>331
好意的に考えると
ミサトはシンジが乗るのが心底嫌で無理矢理乗せられると思っていたから最初否定した
でもシンジは以前の生活を脱して父のところに来て何か自分や人生が変わると思って期待して来た
つまりシンジは心の底ではエヴァに乗りたいというか乗らないと後悔すると思ってミサトは乗れと言った
でもよく考えればシンジを乗せるしか無いってのは最初からわかっていたはず
大人の人間のモラルとして最初はもっともらしくシンジに同情してみせたけどそれこそが欺瞞だな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:29:58.89 ID:Iw+ifrnc0
ミサト「シンジくん、乗りなさい、私の上に」
他人の作品に自分の精液押しつけて汚す人に言われたくないだろうなw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 04:58:12.57 ID:4+B9mEen0
>>250
やっぱ人間賛歌がテーマだから、前に進もうとしないキャラは苦手なんだな荒木は
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 05:29:27.87 ID:Gh7JCp2X0
>>75
お前は見ないほうがいいよ
エンタメとしてはゴミレベルの内容
普通に見てる分じゃまったく面白くないし見せ場も皆無
序破で新規にはいった一般人はもう見ないだろうな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 05:38:01.49 ID:Gh7JCp2X0
俺は破の50倍くらい面白かったけどなぁQ
逆だ逆。
東京生まれの東京育ちの押井にこそテーマなんてない。
中国地方山口のアンノのほうがテーマがある。原爆など。

映画パトレイバーなどで貧乏人の宗教基地外をいびり描くのが席の山の押井。
>>349
それもなんかおかしくね?
原爆テーマにして破でシンジに「あなた自身の願いのために!」とか
容認とも取れるセリフ使わせてるんだぜ?ありえんだろ?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:37:55.91 ID:WHwErYzQ0
>>350
その「願い」のかなった結果のセカイをシンジさん(笑)に見せつけたのがQでしょ?
全体としてみれば容認どころか全否定されてるよ

破からしたって、ゲンドウの計画通りだと示唆、マリに皮肉らせる、変なBGM等の演出もかぶせ、
ミサトにもリツコにも不安がらせ、おかしなことやってるってはっきり見せてたはずなんだよ
でもなぜかその破を額面通りに受け取って、シンジさんに入れ込むやつが続出したが
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:43:05.86 ID:LnuUgXrZ0
地上波でQやるの楽しみに待ってます

それまでにはテレビが無くなるかな

押井も新作とれるといいね 押井さん実写で一回くらいヒットさせてよ(アヴァロンは一応当たったのかな?)
>>351
そんなの仮に「願い」がかなってなくても最終的にはサードインパクトは起こってたわけじゃない
だからそのことに意味は無いだろうし、庵野のテーマと捉えるには無理があるよ(そもそも本人が言ったわけじゃなし)
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:50:13.93 ID:m+LQwcKaP
>>349
東京生まれ東京育ちじゃないとパトレイバー1つくれないだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 06:54:11.58 ID:dobImLuW0
イノセンスの自虐はやめろ
自分の愛弟子の神山がコピーばかりの駄作ばっかりなのに?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:01:14.09 ID:odFAup0L0
エバ自体が壮絶なウンコ作品だからこれは仕方がない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:03:56.16 ID:sEca0qRUO
宮崎:ハゲない
富野:すっきり五厘刈り
押井:見苦しいハゲ
庵野:ハゲないような気がする
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:11:58.76 ID:GToiBgrY0
もっとも面白い映画はP2と立喰師

異論は認めない
Qは見てないから知らんけどTVシリーズだけは文句言わせねぇ
まぁうる星も最高だったけど
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:31:17.69 ID:xl6E+mZv0
>>354
S-RAMに常駐するタイポのウイルス作った初の日本人は新潟これまめな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:40:42.61 ID:6sgIVRfI0
絵と演出のアニメにナイヨウガーとか耄碌してんじゃね?
たしかに
Qはクソだったな
クソすぎてもう先の展開に興味なくなったわ
>>351
破のエンドロールのあとに月から6号機とカヲルが来て、
ロンギヌスの槍を初号機に刺してサードインパクト阻止してる。


しかし、Qではサードインパクトがあったことにすり替わっている。
破のラストを注意深く見てほしい。
Qのラストと同じでインパクトは回避されてるんだ。


で、大震災があったから、きっと設定に変更があったのだろう。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:45:51.28 ID:xl6E+mZv0
>>359
BDとP1だな

はい、論破
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:55:23.07 ID:DxqshrN50
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/120454.jpg


親父wwwwwwwww
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 07:56:59.02 ID:BO5SgcFk0
>>338
お前……そのアニメーターのとこを役者に置き換えてみろよ
実写もアニメも監督っていう全体の指揮者が大事だろうが
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:00:47.54 ID:xl6E+mZv0
>>367
じゃあ新世界よりがコケたのは監督っていう全体の指揮者のせいなんだね
そもそも庵野はゴミにしたいんだからゴミで当たり前じゃん
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:01:42.42 ID:3Gi3Bt/f0
新劇から入った人は公式脱衣マージャンとか知らないんだろうなぁ
あれ値段高騰してんのかな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:03:04.20 ID:QJHiROHj0
本質的には無知な外国人相手にヲタク文化の”イイトコ取り”で
銭儲けしてる某ゲージュツ家と何ら変わらなんクセに・・・

無知なヲタク相手に海外の過去の一流SF小説の”イイトコ取りの寄せ集め”で作ったような
チンケな”SFモドキ”な代物であくどく銭儲けすることを目論んだようなヤツが良く言う
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:06:12.85 ID:BO5SgcFk0
>>368
あれは100%キャラデザが悪い
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:08:36.44 ID:o/OXcAyv0
案の定イノセンス言われまくっててワラタw
押井守とは正反対だからな
押井は自分は理論でのみ映画を作ると自称してるし、一番意味が分からない天玉ですらちゃんと無意味そうなモチーフも解読すれば意味が存在している(映画としてはつまらないけど)
今まで見てきたものの記憶を頼りに、格好良さげで意味ありげなモチーフを散りばめるけど本当は無意味で、さらに大ヒットなんていうのはそりゃ許せねーだろうな笑
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 08:11:32.07 ID:X/iJuZok0
緒方に宮村の首絞めさして見物しながら、現場でラストシーン考えてたんだろ
宮村が言ってたけど
俺はスカイクロラみたときは似たような感想だったよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:02:55.22 ID:8WdjnV2a0
お前さんのオナニーに付き合うのも疲れたよ
今更気付いたの?
俺は旧えゔぁからずっとそうだと思ってたよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:05:26.75 ID:eGmlcj8G0
世界がヤバいのに世間がドラクエぐらい牧歌的なとこは嫌いじゃないけどね
>>381
2chのバカな・・・はやすぎる・・・コピペみたいなもんだな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:08:35.38 ID:lxun4wLg0
なんも考えてねーだけだろ
ソレをヲタが食いついて「解っちゃってる僕ちゃんイケてるブヒw」ってなっただけで、庵野もキメェ死ねって言ってるけど。
何を伝えたいのかがさっぱりな映像作品はゴミってのは何時の時代も変わらん。
ウケてるかどうかは別だけど
エヴァ豚発狂wwwwww
>>383
とりあえず
人間は一人で生きるのキツイよね
って事を伝えたいのは解る
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:17:44.75 ID:CR6W0NXf0
巨神兵の最初の方の火の玉みたいなのが飛んでるやつ
あれどう見てもCGなんだがあれも特撮技術なんだろ?
どうやってんのまじで
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:18:35.57 ID:t7MGDvqq0
考えてみたら母親が入ってる初号機をあんな鯨みたいなのにされちゃって
んだよなシンジ。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:22:10.71 ID:Q0BajiRVP
自分の中ではパト2が傑作だわ。

振り返れば、ただの萌え豚だった時にビューティフルドリーマーみて
「なんなんだよこのうる星やつら」と意表つかれたが、たしかに面白いと感じて
厨二病発症したな。

パト2みたいなのを何作も連発してくれてば凄かったんだがなぁ。 

攻殻機動隊も凄いけど この人は「原作は最低限守ってね」ってある程度カセを
はめないとエンターティメントとして成立しないんだよな。
押井風味の〜ってレベルじゃないと クソ面白く無いものしか出来ない

それですらイノセンスで大失敗やらかしたけど。
イノセンスでこの人の世界の巨匠へのコースは終わってしまったな。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:23:50.10 ID:sCBdANOTO
イノセントよりまだマシだろ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:24:55.36 ID:C3z6ZTby0
ビューティフルドリーマーで終った人が何いってんの
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:25:45.35 ID:zEi86a+T0
人のこと言えないだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:27:51.13 ID:f5SpKL5/0
>いつかどこかで見たコピーの連発

昔の映画とか詳しくないんだけど
例えばエヴァのどんな点がパロやオマージュなのか挙げてくれよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:34:41.44 ID:w9xUD9Qu0
まあお前らはどっちにもなれないんですけどね(〃'▽'〃)
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:34:53.71 ID:sNcG1EYq0
61にもなってアニメかよ
いいかげん卒業しろよ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 09:54:41.33 ID:stvsiOwY0
ループ物はゲームでやるべき
プレイヤーの介入によってループを抜ける所がカタルシスだろ
それを映画でやって何度も同じ繰り返しを見せられるからイノセンスは眠くなる
スカイクロラは逆にループを抜けれなくて読後感が悪い
俺の頭髪は髪型として成立していない豆な
>>383
旧TV版エヴァで信者になった馬鹿者たちを、脱洗脳するために作ったのが新劇らしい。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:00:55.34 ID:eGmlcj8G0
228 名前: /名無しさん[1-30].jpg 投稿日: 2012/12/05(水) 23:09:34.21 ID:5hWcov4j0
http://www.musukos.com/uploads/webphoto/larges/l00506l50aefc771fd36.jpg
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:03:02.32 ID:mdOWsZ2l0
押井作品って自称アニメ通にしかウケないあれ?w
>>1
なんかトーンに悪意がありすぎるだろ。

そこまで批判的に話してるわけじゃないだろ、論じてるだけで。
何で押井がこんなに大物面できるのかいつも不思議に思う
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 10:27:18.03 ID:Tnle/6B+i
押井はもう才能枯れたの誰が見ても明らかだろ
ただ批判は的確で的を得ている
これからはアニメ評論家でもやっててくれ
犬臭くて陰気臭い作品はもうこりごりだ
庵野もイチアニメーターやってろ
お前に物語りは無理だ
才能ない
なんで俺の映画はうけないんだ
Q謎めいた感じを出したいのはわかった
しかしTV版とAIRの時みたいにはグッとこなかった 何かが足りてない気がする
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:17:44.04 ID:IY6NL/sx0
けいおんもエヴァンゲリオンも
オタクの好きな要素を抽出しただけでなにかテーマのある作品ではないんだよなあ
アサルトガールズなんか作ってるやつが言えるセリフじゃない
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:29:25.66 ID:V3IJm50m0
才能あるやつは先に死んでいく法則
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:33:34.91 ID:Fqk2ehfa0
「映画として成立していない」
こんな批評を聞いたのは実写版デビルマン以来だわ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:37:13.95 ID:xwF7/8YU0
>>1
「ネットニュースはお金のために、『嘘』のタイトルを書くのを止めて下さい。」



                                     安田朗(あきまん) 
最近のアニメは最後どっちらけで、得る物ないもんな
登場人物が可愛いだけに後半での展開や惨状は子供の悪影響でしかない
酷いことを植えつけられるの映画を評価する気はないんじゃ?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:46:32.01 ID:lWLVAjLYP
>>388
裸の王さまにならないように
ダメ出し出来る脚本家が居てこそ
冴えるな

要するにパヤオやハゲのレベルには
足りないんだよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:48:27.12 ID:Ow0xmCRv0
どっちも意味不明だがエンタメしてる分庵野の方がマシだわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:55:01.86 ID:YyoiiE+dP
売れない映画は成立すんの?
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 11:59:59.38 ID:tDtDsqM8O
てか、お前ら何時までこんな下らんロボットアニメ観てんの?
こんなしょーもないアニメなんか観ても人生の貴重な時間が無駄になるだけやぞ
>>247
かつて岡田斗司夫がオタクは賢い消費者と言ってたが、今のオタクはバカな消費者なのでヒットや興行的成功や自分が多数派である事にとても敏感
今の押井は面白くないからなあ
とりあえずまともに面白いもの作ってからじゃないと、正論でもおまえが言うなになる
映画館で流したら映画だよ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:13:34.75 ID:lWLVAjLYP
>>415
明らかに昔と変質してるよな

昔のオタクは知る人ぞ知る、俺だけが分かる珠玉の名作を至高としていたのに

モスピーダの良さは俺だけ分かればいい
みたいな
>>397
パチンコマネーのために手堅いリメイク選んだだけなのが現実だと思うがなー・・・
>>386
まさに撮影技術の集大成だよね、あれ
博物館行きたかったわ…
逆に、今の押井守は、テーマが複雑怪奇、超主観的すぎて
視聴者を、完全に置いてけぼりだからなあ…。

確かに、テーマがあって、それを深く掘り下げてるんだろうけどさ。
二時間程度の映画で、一冊分の個人的主観を垂れ流して
エンターテイメントとして成立するもんかと。

押井守が、オンラインのドラクエを否定してる理由の様に
勝手に自己完結しちゃって、大半の観客との断絶に無頓着になった老人だろ。

庵野は、テーマが描けなくなって、絵や演出でヒットさせるのは、
師匠の宮崎駿夫と同じかな…と思った。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 12:50:20.30 ID:1MtkuC6e0
テーマとかいらないだろ
そんな訓示みたいなもの小学校の便所の張り紙にいっぱい書いてある
自然を大切にしよう
とかそんなんの
言ってる事は正しいけれど、お前が言うな
>>テーマとかいらないだろ

まあ、簡単で分かり易くて、派手で見栄えの良い方が、
大衆娯楽としては成功するからなあ。

ハリウッド映画やディズニーアニメなんて、その最たるもので。

押井の場合は、「うる星やつら」の第一作目の映画で、そういうの作って
ヒットして、ファンや原作者からも誉められたけど
砂糖菓子みてえなアニメwww テレビの大きいのじゃんwww
みたいな事を言われて、作家性とかテーマ性にのめり込んでいくんだよな。

最終的に、今のガラパゴス化した押井がいるわけだけど。
押井から見れば、庵野は、うる星の一作目みたいなのを
延々と作ってる感じなんだろうな。
宮崎パヤオの場合は、あれはもう古いアカのイデオロギーから
全然抜け出せなくて、共産主義の大半が失敗した現在では
テーマ自体が描けなくなった。

紅の豚あたりで、共産主義の失敗が明らかになってきて
アカい飛行機で主役を孤独に飛ばして、自分に重ねてた。

もののけ姫、千と千尋、ハウルなんかで、労働者の理想の共同体…
みたいなのを未練がましくやるけど、いまさらなあ…。

ぽよに至っては、老監督の妄執を解き放った悪夢みたいな映画だしw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:29:21.74 ID:1MtkuC6e0
日本のアニメは監督が作家になって下を使うスタイルだから
宮崎押井庵野みたいな人が頂点になる

細田みたいに大衆に媚びるスタイルは下に見られる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:37:43.15 ID:nCLM64QY0
普通に勧善懲悪で起承転結のある娯楽作品が見たいんや!
押井の場合、語り口を難解にして、出典や台詞の引用を頻発して
テーマを複雑化させれば、それで高尚な名作ができたと勘違いするからなw

だいたい、庵野が私的な生活体験からしか、ドラマが作れないって言うなら
押井の御大層に見えるテーマも、はっきり言って、
高校時代の挫折体験・学生運動の延長以上のものは、ほとんどない。

単にそれを、衒学的な語り口で糊塗してるだけで。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:48:48.15 ID:K+PpY4cb0
時代は押井守よりも細田守
おおかみこどもの雨きゅんが可愛過ぎた
エヴァQも所謂ボーイズラブとしては秀逸

時代はショタ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 13:48:54.60 ID:3dwV6cjoO
見栄えさえよければ安い設定だろうが観客はあまり気にしないよ
かつて知りたるキャラ達が奇麗になって動くなら尚更だ
ハリウッドの大作映画に意味を求めるようなもん
有名な役者が派手な見せ場あれば楽しいの
てかみんなそれを楽しみに、共有体験しに見に来てるの
押井論で言うとこの前やってたミッションインポッシブル3のがはるかに映画として成立してないよ
ステロタイプ?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:09:35.61 ID:uMZX3yPL0
>>418
昔のオタクなんていまとかわりゃしないよ(*'▽'*)
流行りものにとびつくスイーツといっしょ

ナウシカラピュタトトロと興行成績落ちてって
アニメージュがガンダム路線から宮崎路線へ変換したら売り上げが半分に落ちたってのから明らか(*'▽'*)
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:17:12.35 ID:Y/85e7pW0
破はエンターテイメントとして文句の付けようの無いレベルだったから黙ってたけど、
Qがちょっとアレだったのでドヤ顔で噛み付く押井の小物感がたまらない。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:24:35.15 ID:K+PpY4cb0
序は焼き直しとして秀逸
破はエンタメとして秀逸
Qはホモ映画として秀逸

これじゃいかんのか?
俺が今まで見た中で五本の指には入る
濃厚かつ純愛で質の良いホモ映画だった
>>433
まさにそれだな
この小物感が押井の持ち味
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:40:56.58 ID:7ByERhpR0
イノセンスやスカイクロラみたいなゴミ作っといて言えた台詞か
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:42:27.16 ID:lWLVAjLYP
>>425
処女のピュアーな少女なら俺を解放出来る(宮崎駿談)

>>432
それでも僕は
僕が劇場に並んで貰ったセル画だけは

>>433
パトレイバー2とガメラ3の自衛隊の発令所似すぎワラタ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:43:33.81 ID:N/53DodM0
TVシリーズ第一話の予告から

「この次もサービスサービス」

って言ってるだろ
この老害は何言ってんだ?
エヴァは一話から徹底して視聴者を楽しませるためだけに作られてる
楽しませるためだけじゃないよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:54:38.06 ID:BO5SgcFk0
>>438
TV版の途中からオタク殺しにかかってんじゃん
何言ってんの
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 14:58:56.79 ID:+TbSCU9uP
作品にケチつける奴はマジで死ねばいいのに
嫌なら見るなよw
まだ途中だからある程度映画として成り立ってないのは仕方ない・・・という部分を引いても
破と、特にQはやっぱ映画として成り立ってなかった
エヴァのPVというエンタメとするならば手放しで評価できるけど

でも押井はやっぱ映画監督だし、エヴァは一応「劇場作品」だしな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:02:18.43 ID:8W5Vgz9r0
>>434
五本の指に入ってる残りの4つのホモ映画は何だよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:08:04.67 ID:lWLVAjLYP
>>441
嫌なら見るな

見ないで罵倒

見ないで批判するな

見てから罵倒

嫌ならみ(ry
押井は難解で複雑なテーマをてんこもりしてても、
良く見れば(むしろ良く見ずに素直に見れば)見た人なりの一本わかりやすいテーマが残るからなあ

庵野は同じようにてんこもりして、結局最後何も残さないってのは有る意味凄い
普通ならば良くも悪くも底に何か残って、見た後数日経っても何か残るはずなのに、
「あー楽しかった」と翌日には内容をすっかり忘れる作品が作れるのは、皮肉でもなく凄い才能
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:09:38.99 ID:65MrVIkQ0
>>386
発泡スチロールの粉にライト当てて合成
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:09:49.47 ID:9/qT8DjM0
実際シナリオを真面目に描く気がないね
あまりにも酷い放り投げ
雰囲気はいいのにね
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:10:47.98 ID:blStt5moO
押井の作品は甲殻しか好きじゃないが、>>1の意見には完全同意
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:13:25.58 ID:TlS0uPyK0
この人って映画監督なのか
ずっと映画評論家かと思ってたわ

監督なら作品で黙らせたら?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:16:15.66 ID:9/qT8DjM0
エヴァのファン的にはシナリオはどうでもいのかな
プロの仕事じゃないよ、どんな言い訳もできない論外のレベル
キャラクターやデザインはいいと思うけど
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:16:44.13 ID:lWLVAjLYP
>>449
ぱっちぎの人?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:22:56.31 ID:65MrVIkQ0
>>450
エヴァオタ的には、Qこそがテレビシリーズ以来求めた「たったひとつの、冴えたやり方」だろ
不満はないんじゃないかな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:25:03.93 ID:DOWms1+w0
>>75
すべてを解決したらエヴァがエヴァでなくなりそうだな
信者ではないがエヴァは結果ありきでミロのヴィーナスみたいなもんだと思ってる
庵野はダメだが押井もゴミ
pixarなんかと比較したら日本のアニメなんて同人以下
唯一マトモなのはウサビッチぐらいだな
>>434
正直白馬の謎イメージのときホモホモしいものを感じたわw
まぁおまえらのいいたいこともわかるんだけど
逆に手放しで評価できるアニメってなんだよ
>>453
不完全だが故に人々の好奇をかきたてるんだよな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:37:21.71 ID:65MrVIkQ0
ポカ波がいないとかで文句たれる連中は
テレビシリーズの「涙」見てからにしてくれ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 15:50:49.00 ID:lWLVAjLYP
>>456
コナン
カリ城
ガンバ
まあ、庵野も信者も、好きでやってんだからいいじゃん!
…という結論なら、オシイはわざわざ苦言なぞ呈さずに、
仁義だけ守っとけよ、と思う罠。
一言、上から目線でモノ申さないと気が済まないとか、老害にも程があるw
シーザーになる必要はないとはいえ、もう少し面白いものを作ってから言ってくれよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 16:56:59.65 ID:421wPySd0
61かよ・・・
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 18:25:11.76 ID:KAr3VDdU0
庵野って常に親しい先輩から叩かれてるイメージがある
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 18:31:39.56 ID:76fmN4bJ0
あれだけ信奉してた富野からボロクソに叩かれてたのは気の毒だった
こんな奴を生んでしまった自分も悪かった的な言い方で
いや別に富野の影響だけで庵野が生まれた訳じゃないだろと思ったけど
>庵野監督には表現すべきテーマや、固有のモチーフが無いからなのだそうだ。
>そのため「エヴァ」の世界観は曖昧で、内容も無い。
これは言ってはいけない・・・。
綾波という謎の美少女とシンジの内向的性格で
当時は物珍しいアニメってことで流行したんだから・・・w
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 19:38:36.95 ID:3sPE3O6X0
ぶっちゃけ絵が描けない人間のひがみだろ
押井も富野も絵に自信があったからこそアニメ制作会社に入ったんであって
それがまるっきり通用しないのに気付いて
演出の方に回ったんであり、はじめから演出目的で
アニメ会社に入りましたってのは見苦しい
それが絵も描けて演出もできて大ヒット作を出した
後輩なんか認められるかって感じだろ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 19:48:41.20 ID:P2xAi1Ca0
>>466
どこでそういう嘘ばかり仕入れてくるの?w
まあ、庵野の作品って、ほとんどパロディか本歌取りだからなあ…。

ナディアはラピュタをSF風にしたモノ。
トップをねらえ!は、エースをねらえ!をSF風にしたモノ。
エヴァは、ウルトラマンをロボットSF風にしたモノ。

本人は、大好きな特撮の演出やら、アニメや漫画のパロディやってりゃ
幸せなオタクなんだから、映画青年だったオシイの映画論なんて意味ねえだろ。

同人作家にオリジナルティがないとか、言ってるようなモン。
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 19:59:24.36 ID:RY4g3MQgO
嫉妬は人間の最も醜い感情だな(笑)
わからなくもないけどお前がいうなよ
実際、オシイの最後のアサルトガールズに
どんなテーマがあったんだか聞きたいよ。

好きな女優に、好きな甲冑と銃を纏わせただけの作品じゃねえか。
あとは鈍りきったギャグセンスと、映像表現の無残な残骸しかない。
押井が言うくらいならお前らが実名と顔晒して言った方がまだ人に聞いてもらえそう
枯れきった同業者よりもそこらのキモオタの意見のがまだ聞く気になるっつーか
>>468
詳しいね、そういうもんか庵野は。
だとすると押井監督の批判を聞いても、屁でも無いだろうな
エヴァQ見てきたけど、すげーつまんなかった
一般受けのエンタメ路線から、何で昔のオナニー路線になったの?
意味不明過ぎる
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 21:18:36.40 ID:yx/UwZep0
>>474
昔のオナニー路線なら旧ファンがマンセーすんだろうけどそうでもない
これは旧ファンでも一般でもない新たな新劇限定ヲタがついてるだけ

オナニーにも劣る夢精アニメ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 21:27:08.70 ID:DxqshrN50
>>474
こういう書き込みをみると凄く優越感に浸れる

だからエヴァオタがやめられない。困ったもんだぜ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 21:30:55.80 ID:KTe9+8tt0
正論
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 21:34:42.48 ID:M23XLRb40
眠くならないだけマシ
>>250
テレビしか見てないけどジョジョも戦いたくないのに戦うみたいな奴だったろ
押井
「訳わからん会話や訳わからん展開は
俺の専売特許なんだから、庵野ごときがやるな!
大衆アニメでも撮ってろ!」

…って事ですか?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 21:37:56.41 ID:unb3i5uK0
>>250
自身もバオーとか描いてたくせに・・・
スカイ・クロラわからない奴は押井作品を絶対理解できない
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 22:22:21.03 ID:5cMOFzwj0
つまりエバQを見て押井は庵野に「とっさにそんな言葉を検索するようじゃあ、お前の外部記憶の表現系も、ちょっと偏向してるな」とでも言いたくなったのか
昔みたいな展開だと何のために新劇場版を作ったのかがわからない
>>482
スカイクロラは押井にしては
あからさまに伏線を示したりで分かりやすく、
且つ、戦闘シーンを細かく入れるなど、ダレないことも考えられた映画だったが
エンディング後があるのに気付かず帰るやつ続出の不親切設計だった
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/06(木) 22:40:23.04 ID:WHwErYzQ0
二次創作の逆行、再構成モノみたいなキモヲタの妄想を
そのまま映像にしたような話が「一般受け」するエンタメとか
言ってたのがそもそもおかしかったんだろ

わざわざこの2chで一般受けするエンタメになってるとかいって持ち上げてる奴らに
そもそも「一般」に当たるような奴らがいるのかって話
ヲタの妄想を庵野に映像にしてもらって喜んでるのにエンタメとか言ってんじゃねえよ
コイツが作るとどれもどんよりと鬱々としたものになる
まあ俺もこの人のアニメ、CMでやっててもどれも絵が気持ち悪くてつまらなそうだから
なんとなく見に行ってない

あとエヴァはそんな高尚なものだから見に行ってるわけじゃない
娯楽は低俗であるから面白い
つまらないはともかく、オシイが絵を描いてるわけじゃないぞw
天使のたまご見てると不思議な感覚になる
押井さんあのアニメは何だったんだ?
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 06:52:51.01 ID:cHsAi7Fv0
惜しいが否定してるって事は面白い映画って事かね?
立喰いの映画も十分映画として成立しているとは思えませんがw
>>492
シヨートフィルムとしては成立していたと思うけど?
スカイクロラは押井作品で一番眠い映画だった
イノセンスより眠いのが出て来るなんてある意味脅威的で
感動を覚えた、この人良い具合の所に沈黙的な演出入れすぎだw
最近のはゴミだけどGISと映画レイバーは面白かったろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 09:29:50.14 ID:4RRtVz4E0
誰か知らんがこいつにイノセンスって映画を見せたい
意訳:押井「抱いて」
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 09:39:11.47 ID:Xm/OFO380
>>449
皮肉のつもりなんだろうけど
お前が単なる馬鹿にしか見えない
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 09:50:55.84 ID:iPVlxuqH0
エヴァは演出と絵が下手糞だったらほんとクロスハンターと同レベルの作品だからな
オマージュとか言うがキャラから台詞からシチュエーションまで色々どっかから
持ってきてるしオマージュいうレベルじゃない
>>499
タランティーノの悪口は止めろ!
ニヤニヤは出来るだろうが!
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 09:54:38.52 ID:lB7mryl40
新劇じゃ一番つまらない
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:01:39.70 ID:xNWKjcgz0
もともと押井は(作家能力は過去には名作を作ってたが)性格がヒネ曲がっているからね いちいち感じ悪いこと言うよね
それはもう業界では有名で だからイズブチとかから総スカンくらってて
才能の枯渇した最近は(離別した娘さんからの助言もあって)ちょっとは性格が丸くなったと言われてたけどね

お友達だったアンノに食いついちゃったか・・・こりゃまた一人ボッチになるだろうな
昨日Q見たけどTV版24話の方が濃かったな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:24:55.47 ID:xNWKjcgz0
よくテーマ性が無いとか指摘する人いるけどさはっきり言ってテーマとかどうでもいいよな
そんなもん見てる側としては「ワケワカンネー」だし、特に押井の作品はワケワカンネーの多いし
例えエヴァが中身カラッポだったとしても見てて「なんか目が離せない 見たい!」ってなればそれでいいんじゃないかな
まーあれだよね
さっき誰かが言ってたが 娯楽は低俗だから面白い 面白けりゃとりあえずOKなんだけどさ
でも低俗だけじゃいつか業界が堕ちて潰れるから たまに高尚なご意見やご指摘は必要なんだと思う
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:32:58.02 ID:/kn+EcYM0
え?おまえらマジで攻殻よりエヴァのほうが上だと思ってんの?w
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:35:15.00 ID:iPVlxuqH0
エヴァアンチの9割くらいは実質的にはエヴァオタアンチだよね
当時のエヴァオタの暴れっぷりはほんと酷かったですよ
エヴァの信者にも3種類くらいいたとおもうが
演出派とオナニーの素材派は大人しかったんだが
エヴァからアニオタになったようなエヴァ原理主義者がほんと
周りに喧嘩売りまくったお陰で今でもエヴァ嫌いな奴多いでしょ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:41:02.12 ID:uMRlOa0q0
パト1は余裕で新劇超えてる2は糞
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:41:29.76 ID:xNWKjcgz0
>>506お前の被害妄想だろ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:41:50.62 ID:/kn+EcYM0
>>504
バカだからわからないだけだよね?それって
バカは見なくていいよw
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:48:34.74 ID:xNWKjcgz0
>>509そうじゃなくって 所詮作り手の自己満足にすぎないってことだよ

じゃ聞くけどさ 天使の卵とかなにを言いたいのかワカル?言い切れる?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:55:58.32 ID:/kn+EcYM0
>>510
あれは失敗作だ
抽象画を見てコレどう思う?って聞くのと同じ
アニメであれをやっちゃいけない
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 10:56:51.56 ID:QnbVTFAMO
最高の人生の見つけ方
孫娘にキス → 世界一の美女にキスをする ○


フェイスオフ
いく場所がないんだ、トラボルタが男の子を連れ帰る


この2作品だね、エンディングが秀逸なのは。
子供が絡むと弱い。
>>511
またやりそうになったパト2
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:00:13.07 ID:QnbVTFAMO
結局、ベタが最強なんだよ。

007は、もっとテーマ曲を使えよ
これでもか!っつう位、流せば良いのに。
ID:QnbVTFAMO [2/2] (携帯)
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:04:03.96 ID:xNWKjcgz0
>>511ほらね「ワケワカンネー」でしょ
他の作品でも見ている側が勝手に深読みしたところで作り手側の意思とは全然違うことなんてザラだし

結局テーマ性なんてどうでもいいことなんだよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:04:14.22 ID:sB6OnJGA0
お前らの酷評で期待してなかったからか、Qかなり面白かったぞ
もう誰がどう作っても面白くないのは判ってる
それをいちいちどうこういわれてもねぇ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:06:23.20 ID:QnbVTFAMO
ウエスタンラリアット、高崎のバッキング、吉本新喜劇、ミスチルのアレンジ、まる子とたまちゃんの友情、、、

大いなるマンネリに勝るものは無い
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:08:10.42 ID:dr+kyKHSO
まだ観てないけど評判聴くと庵野がなんか吹っ切れたみたいで安心してる
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:10:37.58 ID:e53s79an0
もう嫉妬の塊みたいな人になってしまったな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:14:59.13 ID:DOFHdXsX0
>いつかどこかで見たコピーの連発
>テーマもモチーフもなく
>ステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発
>表現すべきテーマや、固有のモチーフが無い
>世界観は曖昧で、内容も無い
>演出能力は抜群
>抽象度の高い

これって全部最近の若いヤツにあてはまると思うんだけど俺っておっさんかなw
抽象的に神格化させたいけど、数年数十年貫くような信念は無い
自分の意思がどこにあるのかわからず、好みも断定できない
(だから、基本的に投票なども行けない)
ただ、小奇麗に見せたり、まとまりよく整理整頓するのは得意
見てきたけどCG感が萎える
モロCGのやつよりはマシだけど
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:21:28.02 ID://O/U86P0
>>522
若者ならまだいいけど庵野今年で52だろ
そりゃ押井みたいな老害に批判されちゃうよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:23:45.27 ID:0iJTbZix0
>>225
あの人わかっててやってるよな。

基本的にプロレス的なケンカが
好きなんだと思う。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:27:09.39 ID:DOFHdXsX0
>>524
50代のメンヘラ具合と若いヤツの抽象的なライト思考がリンクしたんじゃねえかなぁ
ちょうど親子の年齢でしょ
見てるのって10代から20代半ばくらいまでだと思うし
言ってること全部当たってるな
押井監督とか
マジで作品見るの完走したことないわ
エミュレートしたといわれるマトリックスくらいか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:32:14.47 ID://O/U86P0
>>526
庵野はまだメンヘラを卒業できてないのかねぇ
結婚してから大分マシになったらしいけど
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:33:06.86 ID:0iJTbZix0
作品が楽しめたか。
庵野>押井>>>富野

監督自身の魅力。
富野>>>押井>>>>>>庵野

こんな感じじゃないか。
>ステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
同意する
メンヘラの気持ちはメンヘラにしかわからない的に考えて、
こんなメンヘラアニメに共感する奴いんのかよwwって当時思ったが、
人気ぶりを見ると、メンヘラが多い世の中だったんだなw
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:35:59.51 ID:ORL4DfE40
金さえ動けば何でもいいんじゃね?
夢や理想でおまんまは喰えんがね
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:37:57.29 ID:/kn+EcYM0
>>521
弟子の神山に追い越されたからな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:38:10.58 ID:DOFHdXsX0
>>529
才能なのか幸運なのかわかんねえけど、
それを地位と金に変えたんだから大したもんだよねw
>>506
当時ヤンキーの子がエバンゲリオンの時間になれば大人しくして
そういうのとまったく無縁のはずなのに、内容をほんと真剣に解析してたからw
もちろんそれで喧嘩を売買するようなことはなかったけどねw
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:49:14.96 ID:/kn+EcYM0
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーをみてから押井の文句を言え
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:53:23.09 ID:xNWKjcgz0
いや 押井の最高傑作はパト2だよ
あれ面白い作品じゃないけど あの時代にアレ造れる人間は間違いなく凄い 
時代を見てそこに明確に指摘できる能力だよ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:57:05.28 ID:0DtOebnq0
語る奴はともかく押井を脊髄反射で叩く奴は
スレタイとJカスの煽りに釣られ過ぎだろ

ここもやら糞と変わんねえ捏造偏向サイトなのにな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 11:57:38.37 ID:cHsAi7Fv0
>>530
その監督の魅力ってさぁ、他人を批判してる度合いだよね
ゲスい話だw
>530
女にもてる度だと
庵野がダントツだけどなw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:04:30.38 ID:xNWKjcgz0
昔 日高南ちゃんにフラれて数年廃人になったとかw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:09:15.94 ID://O/U86P0
>>543
そらオカマハゲと浮浪者と543なら543しかないだろ
レイとかアスカ、カオル君とか
もはやドラえもんやミッキーマウス並みの知名度じゃん
アニメみたことない年金暮らしの人でも知ってますわ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:15:09.37 ID://O/U86P0
>>544
ドングリの背比べじゃねーか
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:18:05.59 ID:xNWKjcgz0
それを言うなら

オカマハゲと尊師と543だろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:25:02.99 ID:/kn+EcYM0
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:29:27.64 ID:TljZXFFZ0
押井のスタンスは売れたら一度は持ち上げて禿とパヤオ以外全員コケ下ろす
年下で褒め続けた人はまずいないだろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:30:48.69 ID:xNWKjcgz0
こうしてみるとあれだな
普段の節制や身なりに気を使っているかいないかだけの違いだな
歳とるともう基本ベースはみんないっしょだね
>543
いやいや、その画像でも普通にもてる顔だぞ。
庵野は背も高いしな。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:34:46.83 ID:/kn+EcYM0
しょせん今は大御所扱いされてるこいつらも元キモオタばっかりだからな
学生時代はリア充にキモがられて虐げられてたんだろうな
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 12:37:45.40 ID:xNWKjcgz0
となるとやっぱ一生もんは身長だよね
身長だけは必要だな
よかったよ俺196cmでさ
>>534
神山も甲殻の一発屋じゃねえの?
>>552
押井は若い頃普通にイケメン風だぞ
http://urocoyama.com/wp/wp-content/uploads/wakaioshii.jpg
結局TV版の1〜24話の方が面白かったと思うんだけどどうよ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:05:44.19 ID:xNWKjcgz0
見るのタダだしね
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:06:54.53 ID:VqsnsSGvi
押井の映画もつまらないよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:11:29.86 ID:0iJTbZix0
まさかのイケメン論争
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:12:09.00 ID://O/U86P0
>>551
声優に手を出そうとして振られまくったって噂が流れてる時点でモテないでしょ…

『エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明、綾波レイと葛城ミサト声優に失恋の過去
http://www.cyzowoman.com/2012/11/post_7283.html

また、テレビ版が放送されていた当時、庵野は、主要女性キャスト全員に、
順々に惚れてゆき、その都度手を出そうとしていたという。
熱烈アプローチをしてくる庵野に、女性キャストは皆、辟易としていたようだ。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:18:49.42 ID:xNWKjcgz0
ありゃまそうなんだ

ほんでミヤムーに至っては首絞めちゃったんだっけ?
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 13:22:36.03 ID:ya4mqHEY0
庵野はスカイクロラ寝ないで見れたって言ってたからある程度評価してんのかね
とりあえず映画館まで行って見てみようと思わせるだけエヴァの勝ち
押井の映画は見に行こうって気までならん
細田の映画くらいならまだ映画館まで足運ばせる力がある
>>560
モテないモテるは結局奥手か積極的かの話だよね
キモオタとリア充の違いもそこだしそんだけ積極的なら普通にいるだろう

ブサメンじゃないし基本女の子好きで優しいし
モヨ子さんも知り合った時はお互い彼氏彼女持ちだったと言ってるよ
攻殻にしたってシロマサが凄いんであって押井は演出過多にしただけじゃん
他人の作品にいちゃもんつけるならオリジナルでエヴァを超えてみせろ
>>538
あんなもん誰も作らないだろ
出来損ないの天使のたまごじゃねーかw
必死に引き留めるスタッフと暴走する監督の図がよう分る映画

あれが良いなら押井の最高傑作は「天使のたまご」だ
>>562
庵野の批判めいたコメントはあんまり見ないような
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 14:59:15.40 ID:4ZyrH1Wu0
>>549
ドヤ顔でしったかすんなよw
富野は知らんけどパヤオのことはボロクソ言っていつもこき下ろしてるわ
もちろん一定の尊敬ありきでの喧嘩仲間だけどな
>>560
そうか、97年のシンジ自慰シーンとかはそんな事情だったのか

それにしても、記事が本当なら緒方さんも結構ワンマンだなw
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:14:13.91 ID:nHpliPVR0
>>567
とりあえず褒めて、気に入ったものは長々と語ってるくらいだな
批判とかは基本的に聞かないな、自虐はあれど
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:17:32.37 ID:ZbZD9G1K0
>まず、庵野監督について、映像表現が大好きで制作意欲は人並みはずれて強力で、演出能力は抜群だと褒めた。

逆だろ エヴァは世界観やデザインは優れてるが演出はその辺の特撮のパクリだらけで奥行きがまったくない
庵野みたいな無能じゃなく宮崎や富野が監督だったらエヴァは天下取れたぞ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:17:54.83 ID:KV7gWjCY0
映画館で上映してる時点で映画として成立してんだよ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:18:40.63 ID:nHpliPVR0
エヴァのジブリ回は一番評判悪い回だよな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:20:03.85 ID:WM5eCLAMP
まぁエヴァとかたけしの映画以下のレベルだしな
間違っては無い
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:48:08.66 ID:3oHEmDj70
スカイ・クロラ面白いやん

原作はもっと面白いけどな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 16:58:31.29 ID:Y9qtE7F20
>>564
日高に振られてモヨ子と結婚とか明らかに地雷処理班の喪男です
本当にありがとうございました
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 17:06:17.91 ID:vuAn9X7h0
>>530
富野w
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:00:07.83 ID:gTwrizv10
商売として成立してる
>>576
日高のり子に言い寄ったって本当の話なの?
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:12:58.37 ID:xNWKjcgz0
ナディアの時にね
けっこう有名だよ

そんな日高も 最近見たけどやっぱ老けてるね なんかさみしいね
俺も観ながら冷めた気持ちになってたんだけどやっぱそうだよな。
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:21:43.32 ID:y0Db8dKZi
>>573
えっ
俺あの回が一番好きだけど
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:28:31.91 ID:k3jZKASj0
ガイナがスケジュール的にやばかったからジブリに助けを求めたのに
絵が違うとか言われてジブリの人たちが気の毒ではある
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:32:30.53 ID:jp6Lengx0
>>571
ハゲ信者のお里が知れるわw
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 18:39:30.24 ID:Ro/f9ytp0
他人の原作者をアレンジするしか能の無いやつが偉そうに言ってて笑うわ
オリジナルでヒット飛ばしてから言えよw
>>235
弱い野球部の野球オタクが甲子園出場クラスの野球部メンバーを下から目線でディスってるのと同じだ

耳目を引いて未だ衰えず ←これが表現の結果だろ 

押井は戦ってますと自己申告していても産物自体はまったく戦ってない

戦ってますと言っているだけ 自分で言っていないと誰も押井の活動を支持しないから

弱いな 弱いってみじめだな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:22:52.05 ID:hyMs448W0
いえーい
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:28:23.08 ID:ZFk4YtPbO
(´・ω・`)ん?
Qは「急」とか「旧」に掛けてんだろ?だからあの内容で良いんじゃね
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:34:14.55 ID:hyMs448W0
押井は弱い 弱いはみじめ みじめは逃げる 逃げるは卑怯
卑怯は口商売 口商売は本業放棄 本業放棄は人気無い
人気がないから人気者相手にプロレスアングル仕掛けてるんですか!

当の本人からは睡眠剤扱いなのに・・・
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:37:18.74 ID:qwvly3SG0
>>548
誰か知らないが抱かれたい
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:39:20.90 ID:hyMs448W0
だれか押井に出資してあげて欲しい・・・
その条件として当然押井と面接をするだろう
その時押井はなんて自己プロするんだろう
自分には何が出来るとか言うんだろう
担当者にはこう圧迫質問して欲しい だってそれが仕事上の焦点だもの
「あなたの表現テーマを具現化する能力があなた自身にあると認識されてますか?」

だれか押井に出資してあげて欲しい・・・
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 19:45:09.30 ID:hyMs448W0
あれ
そう言えば宮崎が押井に言及したコメントって一つでもあったか?
富野は?
細野は?
え、押井って実は批評に耐えられると見られていない作家未満の寸劇制作労働者なの?
>>580
ナディアの時の話か。

ジブリ回ってなんだ? 昔見たのにサッパリ覚えていない・・
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:12:46.02 ID:hyMs448W0
なんで押井信者からの「正論」が途絶えてるんだよ・・・
こんな時こそ押井待望論を打ち出すチャンスじゃないかよ・・・
負け耳ヘアーのままの偽物クリエイターが表現における旗を一つも持たずして持った振りの為の旧態依然とした自己プロモーションを
恥も知らずにしてんだぞ 決死の覚悟だぞこれ 
刺し違えると抜かしておいて 実情は捨てないでおくれやすって縋り付いてんのと同じ みじめ 見てられない 死んでほしい
笑う側に回ってないで助けてやれよ・・・
>>593
停電の回
宮崎が、うち(ジブリ)は下手だよと言って、庵野がそれをよしとしたのに
ジブリを叩いているのは俄か

Qのときにも感じたけれど、庵野は各プロダクションの味をそのまま活かそうとしてんじゃね
にわ、……作画オタからすると、作画崩壊wwwなんだろうけれど
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:41:49.40 ID://O/U86P0
>>592
-あのさ、『カリオストロ』の次に押井守がルパンを撮る話ってあったじゃない?
あれはやっぱり宮崎さんの流れで来た話なの?

「そうだよ。宮さんの紹介だった。『あんたルパンやんない?』って(東京)ムービーのプロデューサーから。
宮さんから、あんたがやってとどめ刺してよ』って話だったの。興味あったし、見事にルパンを終わらしてみせようと思ったわけ。
あれもね『うる星』と同じで、当時から終わんない予感がしてたからね。実際今でも終わってないけれど。
だから気持ちがよくわかったの。これ以上見るに耐えないっていうか、死人を踊らせるに等しいのは見るに耐えないってのは」

-ふーん。

「ルパンはもちろん、宮さんだけの作品じゃないけどさ。宮さんには自分のルパンが最高だっていう自負があったんだと思うよ。
僕はそういうことだと思って了解したから。この認識はたぶん100%間違ってない。で、ムービーの杜長に『天才少年がいまして』
って僕の目の前で言ってたよ。当時、もう三十路だったんだけど(笑)」

http://www15.ocn.ne.jp/~hopeless/oshiilupin/oshiilupin01.html

当時の押井をハヤオは結構評価してたみたいだよ現在は知らんが
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:44:33.53 ID:A+XiAGQN0
エヴァのストーリーは確かに練りが足りない。

甲殻機動隊は見たことないからわからない^^;
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:46:58.60 ID:sD/ppAyV0
>>596
一発貫太君見ただけで天才と見極めたのか
さすがパヤオだな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:48:28.70 ID:hyMs448W0
>>596
それは結局押井の言葉でしかなく、押井のフィルターが濃くて正視に耐えない自己プロモーションでしかないでしょ
だってこれ、ルパン抹殺の人柱には毒にも薬にもならないアンタを押すのがちょうどいいや職人さんよーwwwて宮崎が言ってるのに等しいとも取れる
宮崎は作家は殺さないからな 攻撃はするけど
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:49:05.50 ID:sD/ppAyV0
>>597
ストーリーは高度に情報化された世界で人の精神や魂はどうなるかって話しだよ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 20:53:50.26 ID:hyMs448W0
>>600
それでどうにもなってないんだよな
魂なんてはじめからないし
押井は見栄っ張りだからそれを(分からないってことを 失敗したってことを)シニカルって表現した
やだもう同じ国の人間として死にたいってくらいそれ見て恥ずかしくなった
本当にモラトリアムだから最低のモラトリアムだから押井は
>>598
押井版ルパンの話があったのって
押井が宮崎の事務所にいたころなんだ
>>595
なんかジブリが関わっていると聞くと
贅沢な作品に思えるわw

宮崎駿と庵野って仲が良いのか。
97年ごろに「もののけ姫」の記者会見でエヴァを見たことないって言っていたから
互いに批判合戦でもしているとばかり
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:12:38.46 ID:sD/ppAyV0
>>601
なってるだろ肉体がなくてもいいやって素子みたいなのが生まれ始める訳だし

>>602
タツノコの仕事請け負ったりしてたのか

>>603
手塚治虫の兄弟子と弟弟子みたいな関係だよ
押井も災難だな
スレタイみたいな発言してないし
ブログ読んだけど全然エヴァ批判してないじゃん
捏造すんなよ>>1
これはな、あれだ

民主が未来を批判してるのと同じようなもん
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:14:52.34 ID:hyMs448W0
>>604
素子ってなんだよてー話だろ
卑怯な逃げ方の中でも厚かましいくらい恥知らずな落とし方だろ
なってないだろ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:17:24.21 ID:sD/ppAyV0
>>607
オチだけは原作ママなんだが
Qは売りの演出まで劣化しているから問題なんだと思うが
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:23:08.78 ID:hyMs448W0
>>608
漫画の表現と映画の表現は違うねっていやもう分かんなくなった
高いとこまで梯子でのぼってどう飛び降りるのかってとこで、いやこれ漫画原作ですからっつーのはって
もう凡人じゃん でおk?
お前が言うなスレか
>>603
庵野は師匠の宮崎と板野とは仲が良いんだろうな
Qのスタッフロールに板野がいたし
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:28:24.77 ID:YUnhRTRr0
押井作品はちゃんと安眠映画として成立してるもんな
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:32:29.31 ID:hyMs448W0
>>612
押井って認知はされてるけど認識はされてないって感じだな
細野がそうならないように ってなってるしな
なんなんだろうなこの冷たさは
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 21:34:45.49 ID:sD/ppAyV0
>>610
脚本は伊藤和典だし士郎正宗の絵をあそこまでズタズタにつんざくようなキャラデザでも
それなりに受け入れられたのはそこだろうな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 22:29:20.65 ID://O/U86P0
>>599
どうだろうね個人的に駿は押井をボロクソに批判してるけど
一応同業者として認めてた(期待してた)と思うよ仲良く口喧嘩してるし


AM 「ルパン」の監督に押井さんを推薦したのは宮崎さんだという風に聞いているのですが,まずそのへんの事情から
宮崎「カリオストロが終わった時点で,「もうルパンはいいや」と僕自身は結論を出してしまった。その理由は僕自身が
中年になっていくに従ってルパンもちゃんと中年になっていく。なんかこのままやっていくと,ルパンは初老になってしまうんじゃないかと思って(笑)。
(中略)
宮崎「そんなこんなで,もう自分としてはルパン本来の持ち味を生かしていく年齢を越えたなという感じがあって「ルパン」をまたやるなら
もうこれは若者がやるしかないなと思っていたわけです。で,その話を藤岡(豊)さん(東京ムービー社長)とね,何かの折りに話していたんです。
そのときに押井さんの名前が出た。もう数年前のことだけれど。「押井守っていう天才少年がいるそうじゃないか」って藤岡さんがいったんですよね。
「うる星」でね押井さんの名前が業界のお偉い人にとどろくようになっていたんですよ。」
大塚「藤岡さんは良く僕にも言ってたね。「うる星やつら」はうまい・動きが冴えてるってね。」
宮崎「で、今度の映画の話が「やらないか」って僕のところに来たから,僕はもう出来ないから,押井守が適当だろうといったわけです。
偶然,横にいたしね(笑)。(注/スタジオピエロを辞めて仕事場の無い押井守さんは現在,宮崎さんの事務所に"いそうろう"なのです)
それに「ルパン」という企画は懐が深いんです。だから何かやりたいことをもっている人間とうまく合体すると,とんでもないことができるのじゃないかという気がしてましたからね。」
http://buchi21.blog64.fc2.com/blog-entry-214.html
Qもすっかり鎮火したな
公開してたの?レベル
>>591
kickstarterで湯浅と遊んでるから
同じく押井監督名義ならアホみたいに集まると思う

上手く行くかわ分らんがw
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 22:35:09.21 ID:hyMs448W0
>>616
ご丁寧にご懇切にありがたいお付き合いをしていただき感謝します。
ほかに言葉がありません。
そのルパン、いかがなものでした?ヒルコとなったか神の末座に加われたか
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 22:43:37.88 ID://O/U86P0
>>619
ソースにこんなことが書いてある

※押井がルパンを語るくだりは,ルパンをパトレイバーと置き換えるて読むと面白いかもしれない。
ルパンのアイディアがそのままパトに繋がっているとも読み取れて,とても興味深い。

結局押井ルパンは頓挫したけどそのアイディアは別の作品にいかされてるんじゃないの
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/07(金) 22:50:38.06 ID:hyMs448W0
>>620
なるほどねー

ウダツがあがんねーなー 
大人に子供言葉を喋らさすぎなのがパトレイバーなんだから ねぇ

ちょっと休みます
ありがとう本当にありがとう
そりゃあ2課の連中はみんな子供なんだから
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 02:15:23.83 ID:B9NE4dHC0
庵野の定義する「魂」っていうのは単なる表層的な感情なんだよね。
薄っぺら過ぎて中二以上の大人が感銘を受けるようなものではないな。
CEATEC009どこかで観られませんかね
ようやくローソンのエヴァ関連商品が消えて清々したわ
あんな内容見せられて誰が買うかっての
タイアップした企業は大損したろ
押井はアレだ。想いを作品に乗せてるはずが
ほとんど通じないもどかしさでしゃべった方が
早いやーみたいな状態になってる気がする。